08/07/10 10:06:25 EAYnvN+x0
>>349
APFSDSを(角度と関係なく)表面で防げる場合、装甲が傾いていたらそれなりに有効なんじゃないか
という主張なわけだが。
>>350
ガンポッドは初速5980m/s。どうやって撃ってるかは知らない。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 10:11:33 YGzAYyQGO
>>350
戦車砲で抜けないかどうかは別の話として、ガンポッドのエネルギーは少なくとも現行の戦車砲のエネルギーをはるかに上回る。
なんせおよそ6000m/sという厨臭い弾速だからw
354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 10:20:14 YGzAYyQGO
ところでUC兵器でマクロス云々じゃなく現用兵器でバルキリー撃墜ってスレになってるようなw
355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 10:20:21 5jB5i3Pv0
>>352-353
マクロスなめてた。正直すまんかった。
輝、そんな化け物銃をマクロス艦内でぶっ放してたんかい……
プラスじゃ市街地でドッグファイトしてたなぁ……イサムとガルド。
めちゃくちゃすぎる……
356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 10:27:25 x1LaGYDx0
>>355
案外弾速が速すぎて大気中だと数キロで弾が蒸発とか。
衝撃波?しらねそんなの。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 10:36:02 5jB5i3Pv0
ただバルキリーは劇中描写を見るとなー。
愛・おぼえていますかじゃ生身のカムジンに(宇宙服は着てるが)ぶん殴られて胸部装甲が簡単につぶれてるし。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 10:39:11 x1LaGYDx0
ピンポイントバリアみたいに衝撃点の強度を瞬間的に上げるような装甲なんだろ。
似たようなアイデアは他で聞いた事がある。
全体の強度を常時上げるとエネルギーを食い過ぎて無駄だからって理由だった。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 10:43:53 YGzAYyQGO
>>357
ヒント:ゼントランはガンポッドで撃たれても穴が開く程度ですむ恐ろしいナマモノ。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 10:59:51 587B2U6h0
>>357
あれって宇宙服の尖ってる部分で殴ってると思ってたけど?
>>359
固いものより柔らかい物の方がダメージが少ない事も…
ドイツが対人用に作った戦車の散弾が金属や木片を貫通破壊できても
人間は貫通できず死人が少なかったので、人道的な兵器だと揶揄された事があるからな
361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 12:05:02 wcqMxPCC0
>>352
装甲を流体とみなせる領域に持っていければAPFSDSは角度と関係なく貫通するし、
装甲を流体とみなせる領域に持っていけなければAPFSDSは角度と関係なくただの徹甲弾以下。
どのみち角度なんて関係ない。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 12:47:27 Fm5M7Ur30
ここはいつから俺設定を語る場になったんだ?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 18:29:12 YGzAYyQGO
何をさして俺設定と言ってるのか分からんし、何かおかしいと思ったら
その設定はそうじゃない、こうだって言えばいいじゃない。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 18:40:12 LjgKBBZz0
別スレで検証して「UC兵器」でマクロスを撃沈する方法がみつかったら
書き込んでくれ
365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 19:05:43 FRDiNSSu0
>>352
ああ、めちゃくちゃ鋭角だったら効果がある。
具体的にいうと、入射角が5度以下になる傾斜だ。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 21:00:24 zpMSFmVt0
>>365
これで補足してやれ。教材にはちょうどいい。
URLリンク(sus3041.web.infoseek.co.jp)
URLリンク(sus3041.web.infoseek.co.jp)
367:344
08/07/10 21:53:02 +I9cCD4h0
>>329
最初にスマソ。
携帯で撮って挙げようとしたんだが、解像度ややり方で断念したorz
で、ウェブで無いかなと探しまくった結果、見つけた。
URLリンク(robotech-aod.com)
ロボテックの方かな?でも絵は同じ。上の“Fighter Mode Detail View”って処。
英語ですまないが綺麗に見えるから許して欲しい。
Fの他に、BとG形態も在ったが、日本の資料じゃ見た事が無い・・・あっちのを持ってきたって事だろうか・・・?
>>345>>347
では貴方の解を教えてくれ。
バルキリ―対象でな。詳しく。
ちなみに弾丸を完全に防ぐ?装甲の換算値から戦車砲弾位までは防いでしまうとは言ったが、
んなこたー言ってないつもりなんだが。どこだろうか?悪かったら以後直すよ。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 22:02:19 +I9cCD4h0
>>329
追記
ちなみに件の衝撃は、
>>233の“RHAで800mmなら現用戦車の砲塔程度”から持ってきている。複合装甲付きの。
なので90式の複合装甲への着弾衝撃を例に挙げて語っていた。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 22:57:30 c628SWtK0
VFやらの装甲が薄いくせに超堅いので弾も自らのエネルギーで当たった尻から液化、蒸発しているため
機体には衝撃が皆無になっているのだ!と設定をフォローしてみる。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 22:58:16 +f29OQ1t0
>>365
>ちなみに弾丸を完全に防ぐ?装甲の換算値から戦車砲弾位までは防いでしまうとは言ったが、
>んなこたー言ってないつもりなんだが。どこだろうか?悪かったら以後直すよ。
俺の書き方(と理解力とその他色々w)が悪かったかも知れん。
とりあえず威力に関わらずあらゆる弾頭を防ぐ、ということではなく単に弾頭の種類に関わらず、という程度の意味で書いた。
で、俺が理解してる限りでは今回の議論の起点は『装甲が全く壊れず』弾頭を受け止めた場合、弾頭が持つエネルギーは
どこへ流れるのか、どうやって内部を保護するのか、というように見えたんだが。
例えば>>246の
>下手に榴弾でも受けようものなら中の人や中の器材激しくシェイクでかえって危険。
>寧ろ日本車みたいに多少壊れる事で衝撃緩和した方が生存率高いだろ…
というのは要するに『装甲が壊れないくらいなら』壊れたほうがマシ、という主張だと。
で、その後の反論は装甲が無事なら、という前提で話が続いてるようにように見えた。
なので俺の意見としては、その前提おかしくね? 装甲が壊れず弾頭を受け止めるようなことはしてないだろう、と。
で、>>349、>>365-366辺りのAPFSDSの防御法として装甲傾けるのは意味ない、というカキコに対しては
何らかの方法で装甲表面で弾丸防いだ後の弾丸自体が持っていた運動エネルギーの話をしてるんだろ、と。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 23:06:38 EAYnvN+x0
>>365 >>366
その流れだと 装甲が液状化する場合でも角度が浅いと飛び石の原理で弾くことがある
に見える。装甲が液状化しない場合の話をしている私に振るテーマではないようだが。
>>370
単にマクロス劇中の火器が超装甲も物ともしない超火器なだけでは?
ディフェンダーの78mm砲もやたら速かったような気がするし。
6kgの弾が1200m/sで飛んできて通常運用重量18500kgのバルキリーに
貼りついたら後方に0.389m/s?1700m/sでも0.551m/s?
なんかマンストッピングパワーが小さく見える。
体幹部の重量が半分としてもまだ小さい。数字が小さすぎて不安になってきた。
よく考えたらパイロットの動きも小さいんじゃないか?
パイロットまで機体と全く同じように加速されるとは思えないし。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 23:17:46 zpMSFmVt0
AP系の弾を受け付けない装甲…
塑性流動を起こさないほど装甲が堅い場合は塑性流動は弾の方だけ起こす物かな?
だとすると運動エネルギーはそっくり装甲に叩き付けられてしまうと考えていいのかも。
速度的に塑性流動を起こさない場合は弾が砕けるかどうかで変化するだろうけど
基本的に弾いてしまうから被弾角度で変化するはず>運動エネルギー
373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 23:22:01 5n17BK9F0
>>371
E=(mV^2)/2だからその数字だと18500*V^2=6*1200*1200
V^2=6*1200*1200/18500≒467
V≒21.6(m/s)
じゃあるまいか。
全然ちげーよバカwな計算だったら笑って見逃してwww
374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 23:57:39 +I9cCD4h0
>>369
一瞬怯んだw
>>370
ふむ、改めて見ると俺も酷い書きようだw
これまでの開示情報を勝手に基礎情報として、その上に論を展開していたな。
あと状況を逐一書いてなかった。
これじゃ見続けてきた人と、既出情報から現象を想像できる特異な人でなければ伝わらんな。これはスマン。
>で、俺が理解
なるほど。装甲基準で考えられていたらまったく噛み合わない罠w
特異な性質?を持つと推測される“転換装甲”がメインの話だったのでな。こちらとしては。
全部それの上で展開していた。それ込みで見直してみて欲しい。
ちなみに装甲ってのは壊れる事である程度の緩衝効果等を発揮するものなので、
壊れないという事は逆意な話、衝撃が素通りに近い事になるんだ。
十分その衝撃を受止められるのであれば装甲は硬い方が良い訳なんだが、
そうでなければ緩衝材と化してくれなければ困るわけで。逆にそうなればその分限界値は上昇するでしょ?
そういう意味で語っていたんだ。俺としては。
まぁ、マクロス界の兵器相手だと意味無いんだが、UC兵器相手だと意味が多少は出てくるから。
後半はまだノータッチだ。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 00:10:18 HUbmN4Sy0
いつまで長々とスレチ書いてるんだよ。
バルキリーは被弾したら落ちるでいいんだよ。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 00:16:14 RB1+rOxA0
真理
377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 00:18:16 vOuqKKotO
まてまてw
何げにUC兵器がどこまで通用するかの物差しになってるから匙投げんなww
確かに当たれば落ちそうだがwww
378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 00:30:47 Li8igPJt0
VF-1のバトロイドは主要部は統合戦争前の主力戦車の50cm相当の装甲だそうだが、
200mmの対戦車砲でも貫通できないと書かれているから、
我々の世界の装甲より遥かに優秀なようだ。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 00:48:54 RB1+rOxA0
どうせUC勢はビーム兵器っしょ?
ビーム利かないとか言わないから一緒々々w
380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 01:01:28 vOuqKKotO
ちょw
ザクジム涙目www
主要部ってバイタルパートとキャノピー?
ちょwテラトリビア製www
全身シースルー最強wwWwWw
381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 01:19:21 RB1+rOxA0
>>380
大丈夫、200m/sのマシンガンとか利かない以前に当たんないからw
ちなみに平均50cm以上、キャノピーとバイタルは100cm相当らしいぞwww
まぁデストロイドは2m以上あるらしいですが。
もはや金属塊w
382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 01:22:15 ea086HiJ0
>>378
平均50cm以上、キャノピー・シールド、エンジン周囲で100cm以上とある。
たぶんキャノピーのシャッターの事だろう。
>>380
キャノピー自体はTV版のグランドキャノン脱出時に近距離で爆発を受けて破損していたから
そんなに頑丈じゃないと思う。あの爆発がやばかった可能性もあるが。NGワード:劇中劇
383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 01:37:36 du0Dp6KM0
こんなん見かけた
バルキリーの装甲は航空機の厚みの0.何ミリそのままでも航空機としては信じられない強度がある。
さらにエンジンで発生したエネルギーを装甲に流す事で金属の強度を飛躍的に上げる事が出来るそうな。
ただバリヤーではなく金属自体に作用させ物理的な強度を上げるのがピンポイントバリヤーとは違うところ。
原理はOTMで得られたエネルギーを与える事により原子間の結びつきを強くする金属を生産加工する。
核融合炉エンジンで得られたエネルギーをそういった特殊なエネルギーに転換するコンバータやアクチェーエターの技術が必要。
そこら辺はSDF-1やゼントラを通して得られたプロトカルチャーの技術なのではっきりとしない。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 07:36:17 ea086HiJ0
宇宙世紀で200mmより明らかに口径が大きそうなのは
ザク・バズーカ(280mm。240mmも)
ザク
ジャイアント・バズ(360mm)
グフ ドム ドワッジ ケンプファー
シュツルムファウスト
ザク ケンプファー ギラ・ドーガ
ハイパーバズーカ(380mm)
ガンダム ジム ガンダムMk-II
クレイ・バズーカ
リック・ディアス ディジェ 百式
240mmキャノン砲 ガンキャノン
240mmロケット弾 ズゴック
あとヒルドルブとかザメルとか。
ザク・マシンガン(改含む)で基本的にダメージを与えられるのに
(ガンダリウムγの装甲にすらダメージを与える事も)
ザク・バズーカ以上の口径のジャイアント・バズを作るという点で
逆に現代よりも化学エネルギー弾が弱そうだと思える。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 09:36:39 nXYPFseL0
確かに、VF系のエネルギー転換装甲は実体弾が対象だから、
エネルギーを使って装甲の剛性を高めているのだろう。
だとしたら、UCのビーム系兵器に効果があるとは思えん。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 09:38:59 nXYPFseL0
>>384
ロケット弾とカノン砲の口径を直接比較して何の意味があるの?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 10:40:56 91VSico30
384の脳内だと
45ACP>>>>5.56㎜
388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 10:45:55 K3zmSri10
>>385
それを言うならば、ルナチタニウムだって実体弾が対象だろう
で訳の分からない対ビームコーティングを施しているらしいし…
ビームシールドvs.PPB
389:Lans ◆EDLansNRRQ
08/07/11 11:39:57 9x1jUyyk0
HEAT弾頭であれば、直径が大きな意味を持ちますよと
通りすがりに一言
>VF-1の装甲
ゼントラの空戦ポッドにスポスポとフォっカー機がやられたあたりが考察のポイントになるかも。
390:Lans ◆EDLansNRRQ
08/07/11 11:57:14 9x1jUyyk0
あ、まちがい、フォッカー機はクアドランローです。
空戦ポッドにやられたのはVF1A、最初の方の数話で描写があったはず。
391:Lans ◆EDLansNRRQ
08/07/11 11:59:49 9x1jUyyk0
あとは、地球人同士の戦闘ということで、マクロス・ゼロあたりかと。
ただ、OUT増刊やジャーナルの設定は、ゼロで随分と覆されているっぽいのが問題といっちゃ問題。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 12:05:08 K3zmSri10
装甲云々はあまり役に立たないような気がするけど?
そもそも、ガンダムの装甲はザクマシンガン=120mmの弾を弾く
120mmってのは戦車の砲弾と同じと考えると
VFが固いだの、MSは固くないだのとは一概に言えない
VF-1の装甲=RXシリーズの装甲と考えていいんでは?
393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 12:12:22 XZ1nCRsm0
>そもそも、ガンダムの装甲はザクマシンガン=120mmの弾を弾く
2 0 0 m / s 万 歳
394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 14:26:08 du0Dp6KM0
普通に考えれば、戦車の砲弾を弾ける装甲にスポスポ穴空けられる
ゼントラ兵器の武器が強力だって話じゃないの?
395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 14:41:07 Yk8oU7Nn0
>>392
旧シャアのザクvs戦車スレでザクマシンガンのしょぼさとガンダムの紙装甲さについて説明してくれてたぞw
今は3スレ目でちょうどそこから一人コテが来てるけどマゼラアタックのほうがザクより強いという結論にwww
396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 14:47:44 nXYPFseL0
>>395
いえいえ、素手で穴があいて搭乗員が死亡してしまうようなヴァルキリーロボの装甲なんて
議論の対象にすらなりませんから。お気遣いなく。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 14:56:10 1hq+L0eZ0
ザクより生身のゼントラーディ兵の方が強いんですね。わかります
398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 15:00:36 Yk8oU7Nn0
ゼントラですらないラルさんが曲げてましたね、装甲材w
399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 15:04:08 1hq+L0eZ0
>>398
柔っw
400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 17:55:29 pnrss8HUO
あれは装甲じゃなくて内装だjk
401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 18:58:46 nXYPFseL0
>>322
>関節も30Gに耐えるという。
そんな設定ない。どっかの厨房が勝手に想像で言ってただけ。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 19:33:58 ea086HiJ0
>>386 >>387
化学エネルギー弾とか口径とか言ってる時点で
HEATの話をしたがってると察してほしかった
ファンネルのレーザーが1.3MW、VF-1のレーザー機関砲が1本5.0MW。
レーザー機関砲も機体相手にダメージ与えてた印象がないし
妙に太いファンネルのレーザーでは非力じゃないかなぁ
403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 19:48:06 nXYPFseL0
>>402
まさか、ファンネル1本だけ使うとかワケワカランことを空想している?
404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 19:49:13 ptV3nLru0
本数当てても同じ箇所に当てなきゃ同じだべよ。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 20:04:21 En/DO+Y7O
>>400
グフのコックピット正面の装甲は内装と同じ素材で出来ているのですね、ガンダムに勝てないはずです。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 20:46:55 nXYPFseL0
>>405
装甲と内装が同じ素材でできているというソースきぼん
407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:10:30 En/DO+Y7O
>>406
>>400
408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:46:57 vQIt5wfc0
ワロス
409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:49:30 r+Cn0HVx0
ていうかこの流れでソースきぼんて
410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 01:24:36 saJrAjwk0
>>402
逆シャア時代のファンネルは10.6MWまでパワーアップしてるぜ
411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 02:49:58 5E7efIXYO
ちょ、Fの反応弾威力すごwww
つかモンスター反応弾じゃなかったのか!何の弾なんだwwwまた設定改編か?
初代TV時代と比べてかなりパワーアップしてるな。
そういえば余波で撃破しまくっていたが転換装甲相手じゃ効かないんじゃなかったっけ?
水爆の近距離爆破とかに耐えれてそれより反応弾威力低くてそれを重力制御モンロー効果で補ってるんじゃなかったのか?
ってそーいやー愛おぼから余波撃破してたな。冒頭でバッタバッタと。
転換装甲自体はポピュラーな技術だった筈だから、リガードなんかもそれなはず。
実は結構弱いのか?でもビルや歩道橋よりかは丈夫なんだよな。内壁やパイプ、生物よりかは脆いが。
…何か崩壊への法則みたいな物でも有るんだろうか?
エネルギー系には弱いとか。生物は直前の攻撃でシステムダウンしてたとすれば何とかなるか。
それなら耳レーザーで火ぃ吹いていたミリア機の説明もつく?
412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 02:54:28 4zVRLJ0t0
小説版では自己誘導鍛造弾だとか、モンスターの弾。
リガードがガンポッドで落ちてる以上エネルギー転換装甲じゃないんだろう。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 03:14:06 5E7efIXYO
転換装甲は戦闘ポッドからの回収技術だった筈だから、付いてなきゃおかしくね?
無かったらそれ何処から来たって話になるし。
それにグラージやヌージャデルは殴ってバルキリー壊してたし。
転換装甲じゃなかったら逆に殴った方が壊れてたかと思う。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 03:27:53 5E7efIXYO
…自己鍛造弾てあんな風に爆発すんのか?
415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 03:38:28 8m4HTKglO
単にAVFと比べてエンジン出力が低い分エネルギー転換装甲の強度も低いんだろ。
あと反応弾が水爆以下なんて設定はない。
おおかたバルキリーの反応弾頭が何キロトン~なんて話から勝手に威力低いことにしたんだろうが。
ついでにメガトン級の近距離爆発に耐えるのはプロメテウスの甲板だ。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 04:41:23 saJrAjwk0
核兵器の「○○キロトン」の意味合いと、反応される核物質の量の差とか
理解しないで語ってるのって結構前にもいたな
417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 06:00:45 5040y8Ye0
>>407
おい、>>400のどこに装甲と内装が同じなんて書いてあるんだ?
ヴァカじゃねーの?
418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 08:09:48 8m4HTKglO
>>417
分からないならほっといたほうがいいんじゃないか?
419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 09:22:07 RVUxec4+0
・・・・・・リガードやグラージの動力部分ってどんだけコンパクトなんだ。
リガードは上半身だけなら大気圏離脱できる推力持ってるし・・・・・
まさか、リガード一機でビグザムより強いってことはないよな
420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 10:53:01 2xH6PAIgO
マク厨って捏造で比較対象を貶めるのが大好きなんだよね♪
421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 11:15:16 zqpftK7e0
単体で地球衛星軌道~月軌道の往復程度も出来ないのは兵器としていかがな物かと
422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 11:43:29 2xH6PAIgO
ガンポッドの反動で地上から月軌道まで飛んでいくバルキリーロボって、
かっこいいね!
423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 12:04:58 c1VKWD390
>>421から>>422と書き込むのはどうかと思う。
弾数180発のガンポッドで地球脱出は無理だが月の第二宇宙速度は越えるかもしれない。
目指せガンポッドで地球衛星軌道~月軌道の往復。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 12:56:34 b1Hd2Hme0
えっ!あのサイズに55ミリ弾180発も収まるの?
425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 13:14:47 8m4HTKglO
昨日からマクロスを馬鹿にしようとしてガンダムの足引っ張ってるヤツがいるなw
426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 13:28:41 5040y8Ye0
>>415
実際、バルキリーの反応弾はトマホークの核弾頭よりも威力が低い。ケタ違いにな。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 13:30:05 8m4HTKglO
>>426
>>416
428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 13:35:40 5040y8Ye0
>>427
キロトンの意味は、出力となるエネルギー量をTNT火薬の重量に換算したもの。
だからキロトン(またはメガトン)の数字が大きいほうが出力が大きい。
基本中の基本だろ、こんなこと。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 13:38:15 8m4HTKglO
キロトンの意味じゃなくて>>416の書いてる日本語の意味が分かってるのか?
430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 14:02:07 mKjPnONcO
同じくらい基本中の基本に、核兵器は理論上どこまでも威力を上げられるとか
核兵器のキロトンは『その数値に合わせて作られてる』ってのがあるんだが
それ知らないで、基本語るって何だろう?
431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 14:23:17 c7KYUElg0
威力をどう発揮するかという話ではないの?
熱エネルギーとか中性子線とかそう言う意味で。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 15:05:59 2xH6PAIgO
マク厨はヒロインに生理的に嫌われた自閉症患者
433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 15:29:05 mKjPnONcO
>>431
どう発揮しようと0,5ktの破壊力と言うなら水爆だろうが原爆だろうがTNT火薬だろうが黒色火薬だろうが
TNTに換算して0,5ktの威力だよ
あくまで威力の目安に過ぎない
その威力を出す為に、それぞれどれだけの火薬や核物質の量に差があるかは別だ
434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 15:46:16 2xH6PAIgO
ヒロインが操縦してるバルキリーロボが
バグなんとかに瞬殺されてやんのw
よえぇ~www
435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 15:56:33 5040y8Ye0
>>429
弾頭の破壊力を比較するのだから、キロトン数で比較して当然だろ。アフォか?
436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 15:57:53 5040y8Ye0
>>434
しかも、脇役のバルキリーロボも一撃で戦闘不能w
紙装甲つーより、ティッシュ装甲って感じ?
437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 15:59:49 4vvHlJtA0
ガンダムだってセイラさんが乗った時には、ザクに簡単にカメラ潰されたり
ワッパで爆弾仕掛けられてタジタジだったじゃん
438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 16:00:47 2xH6PAIgO
ティッシュ装甲w
まさに童貞向けオナニーアニメすw
439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 16:02:35 8m4HTKglO
本気で日本語分かってない上に携帯とPC使い分けて自演か。
楽しそうでいいな。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 16:27:39 mKjPnONcO
トマホークの弾頭にも0,2ktの核あるから、バルキリーの反応弾より弱いのあるよ
まぁ最大で150ktもあるから、バルキリー搭載反応弾と比較するなら上回っててもおかしく無いね
ただ重いから宇宙での空間戦闘に付いていけるか分からんが
それよりモンスターが撃てる口径330mmの反応弾はどんくらいの威力なんだろうかね?
441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 16:34:33 5040y8Ye0
>>439
自己紹介、乙!
442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 17:16:09 b1Hd2Hme0
自分が自演してるからって、他人もそうだと思わない方がいいよ。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 20:39:56 2xH6PAIgO
自分に都合の悪い携帯からの書き込みは
ぜーんぶ自演に見えるんだねw
444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 22:21:17 5lcR+CIV0
>>435
分かるように言ってあげるとさ、100ktのTNT火薬は50ktの核兵器より威力が上、
だから核兵器はTNT火薬より威力が低いって主張してるのよ、あんたは。
反応弾が宇宙でも威力を発揮できるように改良・威力向上された核兵器と設定されてる以上
反応兵器>核兵器
バルキリー搭載の反応弾弾頭が0.5ktだから威力低いって言ってるけどさ、過去ログちゃんと読めば
対艦攻撃には威力低すぎるから後に数十~数百ktの弾頭も利用されたってカキコあるでしょ。
>>443じゃないけど、そういうカキコは都合よく無視してるよね、いつもいつも。
っていうか前スレでも同じように弾頭のサイズ無視して反応弾が核兵器より威力低いって主張してたよね?
445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 00:11:39 jRsDQLFn0
よく判らないからそんなんどーでもいいが、
結局のところ爆心地から結構離れてる状態でボロボロ落とせてるわけだよな。
仮にバルキリーと同じRHA800mm相当の防御力として、
(実際には初代ガンポッドよりかなり破壊力が上とされるVF25の弾に対し、かなりの防御力を誇っていた辺り
もっと上の値なんだろうが。55mm5910m/sの弾を弾ける装甲ってどんなだw)
それを爆心地から1k以上?離れた位置から破壊できる威力を持たせようとしたら、どのくらいの威力が必要なんだ?
計算できるエライ人居たらお願い!
・・・余談だが、ミシェルの狙撃砲の威力って、普及してるガンポッドよりかなり威力高いらしいな。
普通のが高性能炸薬だけで5910m/s?を出しているのに対し、アレは更に電磁加速して威力を上げているのだとか。
お・・・恐ろしい設定だな・・・
446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 00:14:34 jRsDQLFn0
ふと思ったが、
一度傷ついた装甲とはいえ、アルトが大破したヌージャデル・ガー?から回収したエネルギー砲で止めを刺していた辺り、
もしかしたらエネルギー系には弱いのかもしれないな>転換装甲。
今回のVF-171のピンポイントバリアパンチでも倒せていたし。
・・・マクロスクロニクルで詳細でないかなぁ・・・特性が丸で解らないよママン・・・
447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 00:27:42 CIqkH6w+0
>>445
核というか反応兵器の場合ガンポッドと違って熱量でダメージ与えるものと思われ。
あんまりRHA換算でどうこうってのは関係ないんじゃないか?
448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 00:39:21 jRsDQLFn0
てー事は熱に弱い?
でもあんな複雑な形状で、腹を下に減速噴射とかせずに大気圏突入とかしてる辺り、
1000度を軽く超えていそうなんだけど・・・
RHA換算は、
以前メガ粒子砲の熱量を出力値から出した人が、そこから蒸発させえる装甲厚を出してたため、引用してみますた。
・・・つて、800mm相当だったら燃え尽きるか・・・?
449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 08:10:42 1QyoM/ap0
>>444
君、兵器を語るのなら威力と運用性の区別ぐらいつけるようにね。
読んでいてかなり恥ずかしいよ。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 08:18:02 1QyoM/ap0
>>445
他スレのために計算した結果をコピペしておく。
結論から言えば、20Mtの核弾頭が爆発したと仮定すると、
1kmはなれた地点にある全長327m全幅94.5mぐらいの物体は
22ktの長崎型原爆を爆心地で直撃くらったのと同じエネルギーを浴びる。
> マゼランが全長327mで全幅94.5mだから、投影面を仮に三角形として概算すると、15450.75m^2。
> 1km先に停泊していたとすると、エネルギーの放射球面は12560000.0m^2。
> したがって、全放出エネルギーの約0.123%がマゼランに放射される。
> すなわち、もしMk-82が20Mtの核弾頭だとすると、22ktのファットマンをゼロ距離で喰らうのと同じ。
451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 10:00:21 1QyoM/ap0
さらに、同じスレで試算した1ktの核弾頭の威力。
ちょっと定量的に、1ktのエネルギーを受けた時の宇宙船の温度変化について計算してみようか。
1tのTNT火薬のエネルギーは1Gcalだから、
1kt = 1000tのTNT火薬のエネルギーは1000 Gcal = 1000 * 10^9 calの熱量に相当する。
さて、ここでサラミスに登場してもらおう。サラミスの満載排水量は22,000t=22.0 * 10^9 g
仮にサラミスが鋼鉄でできているとして、鉄の比熱は約0.1だから、
サラミスの熱容量は2.2*10^9 cal/K になる。
したがって、0.1ktのエネルギーを受けた宇宙船の温度は、455 K上昇する。
サラミスが与圧されていた場合、空気の温度が300Kから755Kまで上昇することになるから
0.5気圧だった艦内が1.26気圧になる程度。
まあ、戦闘艦の構造強度なら十分に耐えるでしょう。
乗員も、ノーマルスーツを着ていれば圧力は十分に耐えられる範囲の変化しかおこらない。
温度はさすがに455℃も上昇するとちょっとキツいかもしれんが、宇宙世紀の宇宙服だから
耐えられても不思議はない。
というわけで、サラミスは破裂しない。乗員が暑さに耐えればノープロブレム。
452:450=451
08/07/13 10:05:46 1QyoM/ap0
ちなみに、>>451の試算では、
(1) 弾頭のエネルギーが全て熱線として放射され、
(2) そのエネルギーが100%の効率でターゲットに吸収され、
(3) ターゲットから再放射されることなく、100%ターゲットの温度上昇に使われる。
という、かなりありえない状況を設定している。
特に(2)については実際には10%程度の効率でしか吸収されないのではないかと
思われる。
よって温度上昇も>>451で示した試算の1/10程度の45℃程度で済むと思われる。
別の言い方をすれば、冬の雪が積もった露天風呂で湯船につかるぐらい。
453:444
08/07/13 10:12:07 8l/9trCG0
>>449
君、レスつけるならちゃんと流れ読むか、都合の悪いことも見るかするようにね。
読んでいてかなり恥ずかしいよ。
あと反応兵器は宇宙でも宇宙でも威力を発揮できるように改良・威力向上されてるって
設定なんだから、あまり意味のない計算だよね、それ。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 10:50:11 5akGg/1RO
厳密にいうとTNT換算1KTの核の威力とTNTの威力って違うんだけど、
あくまで分かりやすくするための指標であって、=ではなく≒
455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 12:25:34 aH6/1mXd0
転換装甲がやっと終わったと思ったら今度は核か。
そんな計算ど~~~~~~~~でもいいんじゃアホタレ!
456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 12:31:52 /D0tlMXJO
453みたいに自分は何の情報提供もせず
文句だけ言ってる奴はほんとに幼稚で
み っ と も な い ね
457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 12:52:32 /D0tlMXJO
宇宙で威力を発揮しますって
どこをどうしたから宇宙で威力を発揮するのか
それが分かんねーと議論にならんだろ。
まあマクロスは何でも理屈なしでただ強いと設定してるだけだけどなw
458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 13:19:59 UTomHLpYO
以下、魔法の粉で煽るの禁止
ってかオマイラクソ暑いのによくそんな無駄な元気あるな
459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 13:29:33 7MVJcD4f0
>>449
上記にあった、反応弾は0.5ktだから水爆より弱いってレスへの反論じゃないの?
それに対して分かりやすくTNT換算の説明してるだけで、威力や運用性の話はしてなかったと思ったけど
460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 13:55:42 1QyoM/ap0
>>430
D-T反応を利用した核融合爆弾の理論値ならあるが、
それと今の議論と何の関係があるのやら。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 13:56:43 1QyoM/ap0
>>458
魔法の粉で煽ってる人はいないでしょ。
魔法のパクリ技術と生半可な知識で煽ってるバカはいるみたいだけど。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 13:57:35 1QyoM/ap0
>>454
威力つーか、解放されるエネルギーな。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 13:59:35 1QyoM/ap0
>>457
それ、俺も知りたい。マクロスに詳しい人、特に>>453は説明よろ。
宇宙でどう威力を発揮するのか、ちゃんと説明してね。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 14:06:53 UTomHLpYO
>>463
そういう設定になってる、ってのをそれ以上どう説明すれば満足するん?
465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 14:07:02 96MNgDpEO
あー、なんだ。
とどのつまり、大気圏に無茶な突入できるバルキリーの耐熱性を転換装甲の恩恵の一つと捕えた場合、
バルキリーのそれよりかなり高い防御力を誇るとされるバジュラの耐熱性は更に高い訳で、
それを結構離れている位置から撃破できる反応弾のエネルギーは無茶苦茶高いわけだな。
1キロ離れて1500度以上の熱量を一瞬で与えるとなるとギガトンクラスなんだろーか?
あのデカイ反応弾。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 14:10:00 1QyoM/ap0
>>464
またかよ。マクロスってそんなんばっか。
ガンポッドの初速といい、厨房設定だらけもいいとこ。
マジンガーZ級じゃねーの?
スタジオぬえがこんなお粗末な仕事をするとは信じられないよ。
で、反応弾が宇宙でも威力がでるように改良されているというソースは何?
467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 14:11:06 7MVJcD4f0
>>460
今の議論も何も、お前一人が見当違いな事してるだけで、そんな議論はなされてないぞ
素直に旧シャア板の宇宙での核兵器スレに帰れ
468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 14:16:29 UTomHLpYO
>>466
どの口がそんなことを言うのん
スレリンク(x3板:850-853番)
469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 14:17:55 1QyoM/ap0
>>467
そうかい?
今まで核兵器や反応弾の威力に関する議論をしていたところ
突然>>430や>>444が核物質の量だとか関係ない話を持ち込んで
撹乱させているだけだろ。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 14:20:16 1QyoM/ap0
>>468
その引用されたレス番以降にされた4He反応に関する議論は無視するところが
飯島真理ちゃんに拒否される原因だということに気づかないのかなあ。。。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 14:33:52 UTomHLpYO
>>469
バルキリーの反応弾の弾頭が0.5kt、確かに威力低いが、だからといって反応兵器全般が水爆より威力が下
という結論に持ってくのが間違いって言ってるのを無視するのが都合のいいトコしか見てないって言われる由縁じゃん?
>>470
頭悪いオイラにも分かるように説明してほしいぞ、向こうでw
472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 14:45:44 7MVJcD4f0
>>469
議論なんてされてないぞ?
反応弾が0.5ktなんじゃなくて、バルキリーが装備してる反応弾が0.5ktなだけ
勿論、それ以上の威力の反応弾もある
現在の核だって、弱いのから強いのまでピンキリ
その上で反応弾は既存の核兵器よりも威力が向上してると言う設定
つまり、水爆と反応弾で同じ0.5ktの威力を出そうと思うと、必要とされる材料は反応弾の方が
少なく済むって事だ
こういった確定事項に対して、物を知らないのが適当な事言ってるのは議論とは言わないよ
473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 15:41:43 lnJY/jnC0
ありえない状況を設定するなら
(1) 弾頭のエネルギーが全て熱線として放射され、
(2) そのエネルギーが100%の効率で弾丸に吸収され、
(2´) そのエネルギーが100%の効率でターゲットに吸収され、
(3) ターゲットから再放射されることなく、100%ターゲットの温度上昇に使われる。
までやらないと。
TNTが4184J/gとして0.1ktで418.4GJ
反応弾の質量は2387ポンド≒1082.724987kg
仮に鉄で出来ているとすると137506.3484mol
温度上昇0.6J/g・K 融点1535℃ 融解熱15.1kJ/mol 沸点2750℃ 蒸発熱354kJ/mol
で997.443MJ、2076.345861MJ、789.3065155MJ、48677.24733MJでここまで52540.34271MJ
残りが0.6J/g・Kで温度上昇させるとしたら弾丸は56万度弱のプラズマに。
それがサラミスに浴びせられる。弾薬庫や炉まで到達すれば航行不能になるんじゃないか。
で、何で俺と>>451は0.5ktじゃなくて0.1ktで計算してるんだ?
474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 15:52:15 HfhKyMb5O
別にどうでもいいじゃない。
従来の核兵器にプロトカルチャーの技術をプラスしたら、なんかスゴいの出来ちゃった~!
くらいの認識でいいじゃん。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 16:26:14 jQwtPFKO0
ほんと>>469は何言ってんの?って感じ。
要するにいろんな矛盾を挙げて、「反応弾は厨設定のトンデモ兵器」なレッテル貼って、
「よってガンダムのほうが設定的にも上w」な展開に持っていきたい本音が透けて見える。
>>444が
対艦攻撃には威力低すぎるから後に数十~数百ktの弾頭も利用されたってカキコが過去にある
とか言ってんだから、お前の「バルキリー搭載の反応弾弾頭が0.5ktだから威力低い」説は
もう崩壊してるじゃんw
>>470でも「4He反応に関する議論も見ろ」とか得意そうに言ってるけどさ、
反応弾がその理論で改良・威力向上された核兵器だとすればどうする?
476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 16:52:23 jRsDQLFn0
それってこれの事?
368 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/05/30(金) 17:20:33 ID:jW2NMC2r0
>>366
0.5ktじゃ対艦攻撃にゃ足んねぇよ!
ということで、ボドル基幹艦隊戦には数十~数百kt、ガンマ線発生型から中性子弾頭まであったらしい。
ソース無いんだけど。
ちなみにバルキリーに詰まれた反応弾は「 RMS-1 大型対艦反応弾 」で、
これが唯一のバルキリー搭載型反応弾の記述。
そしてこれが0.5ktとはジャーナル設定。
恐らく、上記の「数十~数百kt・・・」は、
マクロス本体やデストロイド達が使っていたバルキリー搭載型とは規格が違う反応弾の事ではなかろうか。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 17:01:33 UTomHLpYQ
>>476
両方とも出典はジャーナルで
478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 17:08:06 lnJY/jnC0
P34
「また、対ボドルザー艦隊戦においてはRMS-1Bと称される反応対艦ミサイルが使用された。
これは正規のRMS用1.5kt弾頭の絶対数が不足しており、
また対艦用としてはRMS-1の0.5kt弾頭では破壊力不足とされたために
急遽開発、製造されたシリーズである。
基本的にはRMSのケーシングとロケットモーターを利用し、
弾頭はおよそこのケーシングに収納可能なあらゆる反応弾頭が使用されていた。
(弾頭は数十kt~数百ktに達するものまで、
内容もガンマ線発生型から中性子弾頭まで存在したといわれる)
479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 17:12:58 iIXrT5o50
マクロスにおける「反応」とは、核分裂や核融合とは別の原理のなんたらかんたら……
みたいな話を小学館のマクロスプラスのムックで見た気がするが気のせいかもしれない
480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 17:15:27 jQwtPFKO0
読み流したんで今になって気付いたけど、>>450と>>451は想定してる弾頭の大きさが
違うんだな。>>450は20Mtで、>>451は1kt。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ちなみにここでは、10メガトンの核爆弾が宇宙で核爆発した時のエネルギー量を、
その熱量は「41.840PJ」に達し、1km離れた場所で単位面積あたり3,329.52MJ/m^2になります。
爆心から半径数キロ以内であれば「相当のものが蒸発する」エネルギー量です(1MJで0℃3kgの
氷を溶かす事が出来、125,520,000tの氷(0℃)を溶かす事が出来ます)。
例え大気がなくてもそこに「通常の物体があれば気体が出来てしまう熱量」です。
と算出してるけど、もしこれが正しいとするなら、
>>450で想定してる20Mtが炸裂したら、爆心から1キロの位置にあるマゼランやサラミスは最悪蒸発か、
運がよくても溶けてしまうんじゃない?
481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 17:23:56 lnJY/jnC0
>>478の補足としては
元々は1.5kt弾頭をAAM-1に積む予定だったがサイズ・重量がオーバーし断念、
弾頭は艦対空ミサイル「ファルコン・スプリント」に流用。
既に別件で開発中だった0.5kt弾頭を反応ミサイルに転用する事に。
反応弾が大型なのは主に射程の関係。
これが「正規のRMS用1.5kt弾頭」なんて言葉が出たり
反応弾に桁違いの弾頭を積む事ができたりする理由と思われ。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 17:37:27 jQwtPFKO0
空気のない宇宙では核爆発の熱を吸収する物質がないので熱線でしか熱が伝わらず、
しかも核反応は一瞬で終わっちまうから熱線を浴びる時間もごく短い。
だから宇宙での核爆発の被害は小さく済む・・・って今までは思ってたんだけど、
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
この核反応により直径数百メートル程度の火球が発生します、表面温度は数千度~1万度程度です。
これに伴い赤外線と可視光線が放出され、この持続時間は反応から0.数秒後から、約5秒~10秒程度です。
ここまでは、真空中だろうが、空気中だろうが関係無いです・・
って書いてあるの見て、「宇宙空間で直径数百メートルの火球が出来るってマジか?」と驚いた。
で、探してたらこんな映像見つけた。
URLリンク(jp.youtube.com)
宇宙空間といえるほどの高度かはわからないが、かなりの高度で核爆発を発生させた実験らしい。
これを見る限り確かに火球が発生し、しかも意外と長い時間持続してる。
もし宇宙でもこんな火球が出来るなら、艦艇に直撃した場合を考えると、300m位のサイズの艦艇なら
艦全体を飲み込むほどの火球に包まれ、火球が消えるまでの間その熱を受け続けるわけだから、
解けてしまうんじゃね?
つまり、>>450と>>451は爆発の瞬間に発生する熱量だけに注目して計算してるけど、
実際はもっと火球で被害出るんじゃね?
483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 17:50:47 1QyoM/ap0
>>473
>残りが0.6J/g・Kで温度上昇させるとしたら弾丸は56万度弱のプラズマに。
問題はそのプラズマのうち何グラムがターゲットに接触するかなんだが。
どんなに高温でも、数グラムじゃ意味ないでしょ。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 18:27:05 lnJY/jnC0
>>483
はっはっは。ありえない状況として
(1) 弾頭のエネルギーが全て熱線として放射され、
(2) そのエネルギーが100%の効率で弾丸に吸収され、
(2´) そのエネルギーが100%の効率でターゲットに吸収され、
(3) ターゲットから再放射されることなく、100%ターゲットの温度上昇に使われる。
と書いたじゃないか。全部接触するに決まってるだろう。
せめてそんな状況ないとか根本的に否定してほしいものだ。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 18:39:40 UTomHLpYO
っていうか物理板か旧シャアの核兵器スレでやんなさいよw
486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 19:11:10 1QyoM/ap0
>>484
わかってないなあ。
威力が低いことを示すために理想的な効率を仮定して、
その理想的な効率でもせいぜいこの程度の威力しかないと示すのはありでも、
威力が高いことを示すために理想的な効率を仮定するのは馬鹿のすること。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 19:22:10 aH6/1mXd0
まだスレチの話題で暴れているのかこの馬鹿は
488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 20:31:35 96MNgDpEO
>>487
全然スレチじゃなくね?
兵器の威力・防御力そのたもろもろの検証は対決スレじゃ必須事項の一つ。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 20:43:23 aH6/1mXd0
現代兵器検証してるだけじゃねーか。
バリア無しで核食らったらアウトでいいだろ。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 20:52:43 H5cppyQq0
現代の核兵器が宇宙で有効かどうかの議論はスレチ気味ではあるような。
一つツッコミすると、>>451の計算って1ktの核兵器の威力じゃなく、1kt相当の熱量でサラミスを
『満遍なく』熱したときにどうなるか、の計算でしかないよね。
核弾頭が命中・爆発すれば着弾点を中心に熱が加わると思うのだけど。
491:311
08/07/13 21:06:18 Tc5eQmJZ0
>>322
返事が送れたな。スマソ
>あー、お前さん、俺の論を装甲全廃と取っていたわけか。
うんにゃ。装甲全廃などとはぜんぜん言っとらん。
バルキリーの装甲は装甲表面で受け止めるから危険、っていうあんたの考えが根本からおかしいと
口を酸っぱくして言ってるだけ。
ちょっとレスが飛ぶが、>>324の
>>「衝撃の吸収より重力制御や慣性制御のほうが遥かに必要技術高い」って・・・
>何をどうとってこう書いたw
から説明するか。何をどうとるも何も、
>>300で
>物理的な束縛を課すと、重力や慣性制御装置より遥かに必要技術高くなる。
って自分で書いてるだろお前w
バルキリーに使える衝撃吸収剤がいかに現在の視点からではあり得ない性能のものでも、
衝撃吸収そのものは物理的にも産業的にもすでに確立されてる技術。
一方、重力制御だの慣性制御だのってのは、どうやったら実現できるのか目処さえ立ってない、
物理的な束縛という意味ではまさにトンデモ技術。
ま、マクロス世界では重力制御に成功してる前提になっているし、UCでも回転の遠心力で
重力を発生させているので、これも一種の重力制御と見るなら(こじつけだけどw)、重力制御は
クリアしてるという前提でいいだろう。
でも慣性制御なんて技術はどっちの作品にも出てきてないし、そもそも物理の法則的に
ありえない。
これらの点から『物理的な束縛』を課すと、どっちが遥かに必要技術高くなるかは明白だなw
>>あと、現在の吸収剤の発展系では要求数値を満たす事は物理的に不可能なんで、
>>まったく新しい新技術を開発して新規に生み出さないと駄目だ。
衝撃吸収剤説を否定できる説明になってない。
レシプロ機しかない時代に、「現在のレシプロ技術の発展系じゃ音速の壁を越えることは
出来ないから、音速を超える飛行機はこの先も出てこない」といってるようなもん。
492:311
08/07/13 21:25:22 L0dKWCf10
>よく文脈読んでから反論してな?別パーツだからぶっ飛ぶ?うん、そうだね。
>同じくバルキリ―は多くのパーツの集合体だよね?なら被弾部位毎に欠落する事もあるよね。
ならアンタの自説は否定されちまうことになるが?w
たとえば腕の装甲で着弾を受け止め、衝撃で装甲とフレームの接合部が外れて被弾部の装甲だけが
欠落しはじき飛べば、機体全体やパイロットにに伝わる衝撃は減るよねw
あと、戦車の砲塔と車体が別パーツってのは、機械的に接合されてないって意味で書いた。
でもバルキリーは多くのパーツの集合体だけど、機械的には全部つながってるよね。
戦車の砲塔は車体の上に乗ってるだけ。もし戦車を逆さにして振れば、砲塔はポロリと落ちる。
だから砲塔が吹っ飛べば、上に書いたバルキリーの装甲脱落と同じことが起きる。
>仮に戦車の構造体全部が例の装甲だった場合、砲塔上部の小物に当たったって全体で30Gを体感する羽目になる。
ってのはおかしいわけ。
493:311
08/07/13 22:15:10 7MOU2LB20
そもそも、バルキリーの装甲の発想は第二次世界大戦あたりまで戦車や軍艦に使われてた
表面硬化装甲と同じ。エネルギーで強化してるなんてワケわからん設定ではあるが。
表面硬化装甲は搭乗員やフレームに衝撃をモロに伝えるダメ装甲なんて話は聞かないし、
ただの鉄板より、表面を硬化させたほうが防御力が上がるからそうしてるのであって、
表面を硬くしないほうが打ち抜かれて安全なんて話は無い。
確かに今じゃ表面硬化装甲は廃れたが、それはHEATやAPFSDSの登場で鉄の表面硬化じゃ
効果が薄くなったからで、鉄の強度という素材側の問題もある。
表面硬化により装甲表面で跳ね返すというアイデア自体が否定されたわけではない。
複合装甲は破壊されることで衝撃を吸収してるんだ(?)みたいな意見も言ってたが、
それは複合装甲の副次的な効果でしかないよな?
つまり衝撃を和らげるために複合装甲を採用してるわけじゃなく、APFSDSを防ぐために
そういう特性の複合装甲を採用してるんであって、その理由はといえば、装甲を貫通されないため。
貫通させないための複合装甲であって、装甲を貫通させやすくしたほうが安全って発想が
そもそも馬鹿馬鹿しいって事。
これはアンタが>>322で言ってる装甲全廃とはまったく別の話。誰も装甲全廃なんて言ってない。
他の人も言ってるが、劇中で敵の武装が強力すぎてバルキリーは簡単に打ち抜かれてるんだから、
アンタの言うようなわざと打ち抜かれるようにする必要さえないわなw
494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 22:21:55 LSkdqh3E0
なんか偉いグダグダ御託を並べる方が多いようだけどさ・・
宇宙であんなボカボカいろんな物爆発してるってことは大気で減速する事も無く
恐るべき高速で金属片が周囲に撒き散らされてるわけでそれだけで現実だったら
敵味方アウトだろ。
宇宙でドンパチやってるアニメや実写すべてに言えることだけどこの手の作品は
ファンタジーだろ、にわか物理学者モドキどものご高説が寒くて仕方がねえ。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 22:24:57 UTomHLpYO
>>494
なんでこのスレにおいでです?
496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 23:55:22 jRsDQLFn0
>>311
一通り見てきたけどさ、あんたの方がおかしくないか?
例題とか断って書いてあるのに言葉尻ばかり取り立てて相手貶して相手の言わんとする事理解し様としてないじゃない。
反論上手く思いつけずに長い時間掛けてる間に手段と目的履き違えてるぜw
せめて自分を制しきれてから他人に手を掛けろよ。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 00:15:05 eAqlYD0HO
他人の争いに手を出すな。
華麗にスルー汁。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 00:20:21 S4rR30tR0
なんでこんな時にバサラの人がいないんだろう
499:311
08/07/14 00:24:05 jJIGEf8h0
>>相手貶して相手の言わんとする事理解し様としてないじゃない。
じゃ逆に聞くが、あなたから見て>>322の人が言わんとすることって何?
「装甲表面で受け止めると機体とパイロットにGがかかって危険」と彼は力説してるけどさ、
そもそも他の人も言ってるように、バルキリーは簡単に打ち抜かれてるんだから、
装甲表面で衝撃すべてを受け止めるような事態そのものが発生してないわけで。
作品世界での武器の威力が、装甲表面で受け止めてなんかいられないレベルにまで
向上してて、バルキリーのエネルギー転換装甲なんて厨装甲でも無いよりはましだから
とりあえず付けてますって事態だと思うしかないだろ。
パイロットへのGにしたって、こっちは衝撃吸収剤って案を提示したのに、あちらは
「ありえない性能の衝撃吸収剤になるから却下」とか繰り返すばかりで、なぜ衝撃吸収剤案が
「ありえない」のか、なぜ現実の衝撃吸収の技術の延長だけでそこまで断言できるのか、
さっぱりわからんのだが?
例えにも出したが、レシプロの機体の時代に「超音速の飛行機は今後も現れない。なぜなら
レシプロの構造上不可能だから」
とか言ってるようなもんじゃないの、それって。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 01:02:54 xhOX+B7I0
>>499
防御力過多ってんだろ。
ここのスレの御代と彼が比較に出す獲物からして、転換装甲はUC兵器(特に実態弾)で簡単には撃ち抜けないが
逆に防ぎ切れてしまうが近い威力の兵器だとパイロット殺しになるって言ってんだろ。
ザクバズーカとかでバルキリーそのものは壊れなくても中の人は死ぬってんだろ。
マクロス界の兵器の異常威力なんて周知の事実。それにソコん処彼も拘ってるじゃないの。
衝撃吸収剤は性質を軽く勉強してきたらどうだ?
あと装甲で覆われてるバルキリーの場合中に緩衝材敷き詰めたって無駄だ罠。伝達方向的に。
君の例えで返すなら「レシプロ機のまま」って条件がついてるって言ってるんだろな。多分。
レシプロのままじゃどんなに頑張ってもねえ?
501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 02:21:40 S4rR30tR0
戦車砲やバズーカの直撃のGが大きくても
装甲に負担がかかるだけでパイロットは死なないんじゃないかなぁ。
運動量の変化が小さいし。
それこそ歩道橋に突っ込むほうがパイロットにはつらそう。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 02:38:33 mVhgd08G0
90式の中の豚さんが死んだんですね。わかります
503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 04:01:27 xCUGVqEF0
UC武器でも当てられれば撃墜可でいいじゃん。
バルキリーの強みってのは装甲の無敵さじゃなくてどんな弾幕でも回避できる機動性だろ
UC兵器のFCSでバルキリーを捕捉できるかの議論ってもうしたっけ?
UC勢にはビームでビーム撃ち落とせるような奴らもいるがパイロットの腕ありきのような気もするし
単純に機体の性能に頼った場合どうなんだろと思って。
かなりネチコイ追跡が可能な誘導兵器メインの戦場でそれでもほとんどよけちゃうような連中相手に有効な攻撃って何だろう?
504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 04:31:21 +KI7AefF0
>>502
有名な嘘ネタだね
505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 07:07:52 bk/OV4lXO
ビーム兵器をどうやって避けるのだろうか
506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 07:34:00 S4rR30tR0
>>505
そりゃもうルパンがサーチライトを避けるように
…ってこれは当たってるか。
なんか最近は亜光速らしいねビームライフル。
亜光速というほど速く見えないんだがなぁ。
設定が追加されるたびガンダムから離れていく気がする。
ザクマシンガンの初速とMSのジェネレータ出力は痛恨のミスだよなぁ。
507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 07:47:47 xhOX+B7I0
>>501
死ねーまでもピヨれば十分じゃねーかな。
レバノンはメルカバの乗員とか目耳鼻から血ぃ吹きながらよれよれで脱出とか救出される処とか見ると、
着弾シェイクだけで必要十分かと思うガク((゚Д゚;))ブル
>>503
バルキリーの回避能力もパイロット次第だと思われ。
雑魚の扱いはダムより酷いよマクロスは。
初代のスカル以外の隊なんて出てくる度に壊滅とか全滅とかもう許して状態w
508:劇中挿入歌対決
08/07/14 09:00:06 1Jbz+CJm0
UC: 小さい僕にこだわらないで 新世紀開き 宇宙(そら)に求めたりするのはやめよう 銀色のドレスをまとって。
マク: シェリルのパンツ、飛んでっけ~!
509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 09:12:35 rYvUWn3o0
物理板で論破され旧シャア板で論破され、今度はココでも論破され
ホントに懲りないねぇ、燃料棒というお人はw
510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 09:21:40 bk/OV4lXO
なんか早朝から他板に出張粘着してる人がいる
ガノタってキモ~い
511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 09:26:19 OXU6N8zS0
適当に設定された数値をマジに受けても結論なんか出ないぞ。
明らかに設定ミスなら画面から推定した性能で構わんだろう。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 09:39:19 bk/OV4lXO
〉508
いいな、それ。w
マジレスすると、悲壮感がかっこいいガンダムと
爽快感が気持ちいいマクロスの違いかな。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 10:25:18 5eAu0c1t0
> レバノンはメルカバの乗員とか目耳鼻から血ぃ吹きながらよれよれで脱出とか救出される処とか見ると、
> 着弾シェイクだけで必要十分かと思うガク((゚Д゚;))ブル
いやいや、あれは車体のどこかがブチ抜かれたからであって
着弾の衝撃でケガしているわけじゃないぞ
514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 11:08:06 bk/OV4lXO
ググルのキャッシュで核兵器スレの過去ログを読んだ。
燃料棒と呼び始めたあたりがむごかった。
たった1つの誤訳の揚げ足をとって
100レス以上罵倒で埋めつくし。
あれは異常だよ。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 11:55:43 DfQXOHj4O
スレ違いな話に必死に噛み付いてる人がキモイんですけど、
516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 12:13:44 bk/OV4lXO
〉506
亜光速って、、、
メガ粒子には質量がないのかよw
517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 12:16:15 eAqlYD0HO
そういやぁさ、
マクロスに積まれてたバルキリー隊ってスカル、エンゼル、アポロの他に幾つ在ったっけ?
バーミリオン小隊はスカル隊の一部だったよね?
スカル隊って中隊だったっけ?大隊だったっけ?
518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 12:22:53 eAqlYD0HO
>>516
質量在るよ。極僅かだけど。
亜光速は理論限界値なんで実際はもっと遅い。
ガンポッドよりかは遥に速いけど。
ライフルの加速機の性能に左右されるらしい。
同世代なら長い方が有利なんだと。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 12:30:10 bk/OV4lXO
加速器…
メガ粒子は荷電粒子じゃないよな。
なんか設定が暴走してるなあ。
520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 12:45:09 WmYJNTSB0
>>517
TV版ではスカル大隊の中にあるバーミリオン小隊の隊長機がVF-1J
で、フォッカーの死後、VF-1Sを受け継いで一話だけスカル小隊
その後マックスがJの乗り換え小隊長に昇進したし、輝も中隊長になったためそれ以降はスカル中隊
TV版は3機小隊で、輝の初陣の時はスカル大隊23番機だった
劇場版では四機編隊となりそれぞれがスカル、エンジェル、アポロという小隊
ゲームにでてるパープルはTVに名前だけ出てきた
劇場版の編成はアメリカの航空隊に近いよね?
げき
521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 13:04:25 zgtiTzpQ0
>>519
旧シャア板の質問スレにでも行って聞いてくれば?
522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 13:10:26 bk/OV4lXO
〉〉520
アメリカ軍の場合、
空軍は2機で1エレメント、2エレメントで1小隊。
海軍は3機で1小隊。
523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 14:37:58 U5R+NSWw0
>>519
同人上がりの後付設定に取って代わられてしまったが、
本家本元の設定ではメガ粒子砲は帯電粒子を磁力によって発射する荷電粒子砲
Iフィールドを磁場により収束し加速するなどというのはその名残
524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 16:38:01 ndXeC9QD0
現在の設定でないなら、考慮する価値のない話だな
525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 18:26:02 bk/OV4lXO
急に殺伐としてきたな
526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 18:42:35 cFNjpZUV0
>>525
前からしてたよ、時々な。
それとレスアンカは〉〉じゃなくて>>だ。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 18:42:42 ndXeC9QD0
時々、今のメガ粒子砲の設定を後付け同人設定として否定して、
荷電粒子砲に設定を「退化」させたいらしい奴を見かけるが、意義がわからんなぁ
528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 19:12:09 hUi+vUdyO
>>517
ブラックエイセス
ソニックバーズ
529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 19:19:00 1ufHHE/I0
モビルスイーツ(笑)
頑張ったジオンへのご褒美(笑)
530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 19:24:24 S4rR30tR0
>>529
こんなくだらないネタで吹いてしまった自分が嫌いになった。
しかも誤爆くさい。
531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 21:54:29 6rjO3Wpx0
>>513
ソ連戦車のIS-2の大口径砲の榴弾(徹甲弾じゃなく)がドイツ軍戦車に命中すると、
外見は装甲に穴が開かなくても、車体内側の装甲が飛び散って乗員を殺傷したと聞くけど
それと同じようなことが起きたんじゃね?
もっぱらそういう効果を狙った粘着榴弾への対抗策として、車体内側に丈夫な繊維で
布張りして破片飛散を防ぐとかしてるようだけど、レバノンの頃はまだそういう装備も
一般的じゃなかったんじゃね?
532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 22:03:10 6rjO3Wpx0
ビームが亜光速って話題が出てるけど、一般に光速の何割までなら亜光速で通用するの
80~90%なら文句なしに亜光速だけど、50%だったら?
533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 22:52:24 OXU6N8zS0
また脱線するからそういうどうでもいい事は他スレで聞いてくれ
534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:16:20 xhOX+B7I0
>>513
あれ、エンジンブロックって車内扱いになるんだっけ、メルカバの場合。
あと目や鼻の毛細血管破裂や鼓膜の破裂ってどんな感じで起こるもんなの?
急激な気圧変動?
535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:25:07 arkTc1/W0
>>534
修羅の門で「菩薩掌」という技があってだな
536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:29:39 xhOX+B7I0
ちょwww負けたw
537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 05:51:32 z+vOn2340
変なもん見かけた
デストロイド・ファランクス
>なお、胸部内のガンマ線照射式レーダーは、最大ボリュームで敵機に向けるとパイロットを焼殺してしまう。
>地球人同士の戦争では非人道的兵器とみなされるが、異星人との交戦下では使用された模様である。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 07:27:45 M+WG1hDH0
デストロイドとか調べているうちに変なもん見かけた
>ハナオ・スプリング
>異説ガンダム ・歯車式モビルスーツ
今の設定どころか昔の設定ともあまり関係ないんだけどさ。
結構おもしろかった。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 08:19:06 KXMojJnZ0
>>538
頬のダクトが整備用ハシゴだったというトム・クレスキン氏の企画書なw
講談社の機動戦士ガンダムSFワールドに掲載されたネタだな
540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 17:40:26 6JeG+lp0O
バルキリーと第一世代MSとを一般兵で戦わせた場合、勝率どうなるかな?
操作方法はマニュアルなバルキリー、オートマなMS、
作品登場時期からファストパック付きならダムやゲルググ相当で。
バルキリーはレーダーが通常の強化版だって判ったからミノ粉効果有りで。
っても、元から有視界戦闘が多いから多少電装関係が弱くなるぐらいか?
あと気になること聞いたんだが、
マイクロミサイルってセミアクティブオンリーの短距離ミサイルって本当?
基本、相手に避けさせて回避で手いっぱいの所を本体で叩く仕様だとか。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 17:54:39 Rk22dTKQ0
操作がマニュアルって、FBW無しかよ!
あとVFのレーダーって通常?
時空変動レーダーは母艦とかだけ?
542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 18:08:58 BbTNCNvx0
>>540
レーダー照準のFCSが使えなくなる。戦闘機には致命的。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 18:18:17 R/jdpj0TO
>>540
レーダーが通常の強化版くわしく
544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 18:21:08 SMdNRkq0O
どのみちガンポッドは視線入力なので関係ないかと。
むしろMSがマニュアル照準以外の射撃できるかどうか心配。
545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 18:57:08 mri2+4sc0
ぴきーん「そこっ!」
どう見てもマニュアル照準
546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 19:10:40 d3Km1hgk0
バルキリーも接敵後は殆ど有視界戦闘ばっかやってるから
レーダーにミノ粉効果ありでもMS側にそこまでアドバンテージないと思われ
反応弾のぞいてアウトレンジから狙撃とかはもともとしないタイプだしね
第一世代MSはほとんど空弱いやつばっかなので地上ではかなり不利になるかも
宇宙だったら射線の取り合いになるだろうから手数の勝負になって避けきれなくなった奴から死んでくんじゃない?
あとマイクロミサイルはレーダー効かなくてもデンドロのそれ避けられなさそうなMSには当たってくれると思われ。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 19:16:57 BbTNCNvx0
>>546
初代もFも、有視界でアビオニクスの情報を投影して射撃しているけどな。
ミノ粉でアビオニクスが正常に動作しない場合にはどうなるか知らん。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 19:39:17 m0rsgYlS0
レーダー無効でも、高精度の光学機器を使った、高高度強行偵察で敵の位置を把握、
あとはMS側の射程の外に居たバルキリーが、画像誘導式の自己誘導ミサイルを
しこたまぶち込む。
機動力の差がでかすぎるんで、常にバルキリーが主導権をにぎれるってのは大きい。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 19:56:18 6JeG+lp0O
>>541
FBWとマニュアル関係在るの?操作が細かく総体に及ぶ的な意味で書いた。
レーダーyes。随分前にここで出てた。
>>543
単に設定値から。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 19:56:49 mri2+4sc0
光回路でも何でもないザクのアビオでミノ粉遮蔽できるなら、
端っからバルキリーに効かない可能性も否定できないけどな
つーかそもそも導電体に浸透できないって設定がある時点で(ry
551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 20:21:53 P7b61DRj0
あれ?光回路って普及してなかったか?
ググッて見たらミノ粉発見後、従来のでは不都合が出るから普及したとか出てきたんだが。
半導体とかそのへんkwsk!
552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 20:39:46 M21sqgNm0
>>540
>>マイクロミサイルってセミアクティブオンリーの短距離ミサイルって本当?
初めて聞く話だ。
ミサイル自体も小さいし短距離ミサイルなのは間違いないだろうが、セミアクティブオンリー
かどうかはわからん。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:19:12 P7b61DRj0
そういえばバルキリーのミサイル、翼下に吊るす中型タイプの奴は先端にカメラっぽいレンズと、
複合センサとの書き込みがある絵をちらほら見るが、マイクロとかになると同時期の物でもフラットカバーで
カメラらしき物見えないよね・・・どうなっているんだろうか。
それとファストパックのマイクロミサイル、一つの穴に5発しか入ってないんだってな。
片方で5×4の20発、左右で40発。ストライクは20発だけなんだと。
・・・ミリア何発撃ってんだ・・・
554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:42:31 COqj9O9j0
>>553
体内で生産し続けるって、5話でキノコが解説してた。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:47:23 0jtZbd3/0
>>554
それバルキリーちゃう、赤虫や!
556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:49:46 M+WG1hDH0
某誌の37Pを眺める。
HMM-01はAMRAAMくらいの太さで長さ0.8mくらいに見える。
弾頭3:ロケット1のように見えて図だとグレネードとあまり見分けがつかない。
正直無誘導ですと言われても納得してしまいそう。
ちなみにアーマードバルキリーのグレネードは
目標の位置、速度、加速度などから弾着位置を予想、インプットして発射、
途中ランダム回避パターンをとりつつ簡易センサー補助で着弾。
反応弾は直径750mm、長さ3.8mほどはありそうに見える。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:53:34 m0rsgYlS0
>>553
機体のFCSが計算した未来予想着弾位置に向けて発射されてるらしい。つまり飛翔コースは
発射前に機体側に入力されたままのはずだが、それであの命中率なんだからマクロス世界
のコンピューターは恐ろしい。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 23:36:15 6JeG+lp0O
>>552
話によると誘導の大半は母機がやるのでパイロットの指示した場所にボドルザーや壁なんかにいきなり撃てるのだそうな。
マイクロミサイル自身には大した頭が乗ってないので弾道が読まれやすく迎撃されやすく障害物を挟むと容易く防げるのだそうな。
戦闘ポッドの迎撃能力が以外に高いので弾道を複数用意して沢山撃って更に母機が詰めて攻撃するのだそうな。
…一発辺りの性能上げた方がいくね?で作ったのがハイマニューバなのだそうな。
あまり変わってねぇ…
>>556
うp!うp!
>>557
貶しているのか誉めているのか判らなくなるのがマクロスクオリティw
559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 23:44:30 M+WG1hDH0
うpは面倒なのでググったらこんなとこが出てきた
URLリンク(www.macrosshare.com)
560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 04:49:12 D5OwB4480
いずれにせよ、ミノフスキー粒子散布下では機能しないミサイルのようだな。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 07:48:21 YLBqsd420
障害物でなんて・・・と思ったが、プラスの冒頭でやってたな、そんな回避の仕方。敵のだが。
他にもチャフフレアにいい様に迎撃されたり、竜鳥飛びを追えなかったりあまり頭は良くないようだ・・・
>>556
HMMって翼下の箱だよな?あれってマイクロの5×2じゃなかったっけ。
というか空気抵抗酷い形状だよなw
そう言えば他のスレでマクロスの世界は、
ハード的には相当進化していてもソフト的にはまだまだって話しがあったな。
その為に操作が逐一入力とか、マイクロミサイル弾幕方向に思考が進んだとか言われていた。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 07:50:10 6KXc9KUVO
UC側の戦力となると、多く見積もってMS11万以下(地上、水陸、ボール、オッゴ込み)
戦闘艦二千隻未満だな
563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 08:01:33 D5OwB4480
>>553
赤外線シーカーじゃねーの? > 先端のレンズ
564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 08:03:07 D5OwB4480
>>548
できれば、俺バルキリーの話は他所でやってくれないか?
565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 08:04:00 1Rut/23R0
>>561
VF-1の箱型ポッドはマイクロミサイルで前方に5X2、後方に5発撃てる。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 08:19:27 CuqmRyFk0
>>553
腕部のNP-AR-01 micro-missile launcher podsに合わせて3×2発のBifors HMM-01 micro-missilesを搭載
ファストパック先端のHMMP-02 micro-missile launcher podsに合わせて4×3×2発のHMM-01を搭載っぽい
>>561
愛・おぼのあれは基本的には宇宙用だから(地上でも使っていたような気がするが)
翼下の箱は正確にはUUM-7 micro-missile podsで1基にBifors HMM-01 micro-missilesを5×3発搭載っぽい
567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 08:29:45 6KXc9KUVO
違うな、MSはやっぱり八万の枠で納まってしまうな。
多く見積もりすぎたか
568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 08:48:38 wlnEKBdE0
劇場版のマイクロミサイルはスーパーパックに入ってるのが
4×3の12発
パイロン下のミサイルポッドは5×3の15発
腕は2×3の6発
で、12×2+15×4+6×2=72発
TV版は尾翼に装着して撃ったこともある
バルキリーの場合は翼も頑丈なので厳密に言うとハードポイントは存在しないって設定だっだけ?
569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 08:50:35 CuqmRyFk0
資料によって4×3/4×5/4×6発に変動するファストパックのマイクロミサイル
同じく3発/2×3発に変動する腕部のマイクロミサイル
きっと相手は混乱するに違いない
570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 09:33:56 0lCbzqmd0
>>569
相手よりもバルキリーのパイロットの方が混乱すると思われ?
571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 09:47:10 D5OwB4480
>>570
数をかぞえる時に、4の倍数の時にアホになるよう訓練するから大丈夫。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 12:36:42 O0mtIced0
ミノ粉散布下ではVF-1はギャプラン等Z世代の可変MSぐらいの性能ってことになんじゃないかと
当たれば御の字のマイクロミサイルばらまいて避けてるところをガンポッドで撃墜
変則的な空中機動で回避行動と射線確保、直線移動はかなり早いが人型になるとそうでもない
UC兵器でも撃墜できるけど第一世代じゃ一対一だとしんどい相手みたいな。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 12:44:48 H8RfUeUu0
駄菓子菓子
UC世界でもミサイルって結構ホーミングして当たってるんだよね
574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 13:08:40 D5OwB4480
>>573
ファンネルミサイルのこと?
575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 13:23:15 H8RfUeUu0
ファンネルミサイルは映像で出てないぞ
576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 13:29:47 CuqmRyFk0
>>574
たとえば機動戦士ガンダムΖΖにはミサイル持ち多いよ。あと逆シャア。
ΖΖガンダム ジムIII
ガザD ガ・ゾウム ドーベン・ウルフ
ガルスJ ズサ R・ジャジャ バウ カプール
リゲルグ ジャムル・フィン
ジェガン リ・ガズィ νガンダム ヤクト・ドーガ サザビー
他に目立つのは
ノイエ・ジール GP03デンドロビウム パラス・アテネ
ぐらいか。
577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 13:36:55 xqDaadfmO
第12話のファステストデリバリーが面白い事になってるから無料だから観てやってくれ!かなりウケるぞ(笑)
URLリンク(mbga.jp)
578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 14:40:54 CuqmRyFk0
>>572
たぶん地上でガウォークと戦うのが一番辛いと思う。
推力比的にも空力的にも。正直非・小型MSでは戦いたくない。
宇宙でスーパーバルキリー相手に格闘戦を挑めたら一番楽だと思う。
直線は速いが小回りは下手すりゃ素に劣るだろうし。
パックを捨てられると早いMS程度。~逆シャアだと
スーパーガンダム 強化型ΖΖガンダム Ζガンダム リゲルグ サザビー
ギャプラン ザクIII ザクIII改 ハンマ・ハンマ ガブスレイ
なら推力比で勝てる。後ろ4機は地上でも勝てる。
他にはGPシリーズとかNT-1とか。
あとセンチネルのMSなら勝てるんじゃねーのー(投げやり)
バルキリー側は一撃離脱の波状攻撃で攻めるのが楽。
マイクロミサイルを1機に10発ほど撃ち込んで離脱×9とか。
MSは少なくともバルキリーの3倍以上の戦力で攻めたい。例えばジムIIIで600機。
マクロスを落とそうと思ったらさらに同程度の質・量のMSを送り込みたい。
出来ればバルキリーの10倍の戦力で攻めたいところ。でもザク、ジム、ジムIIは嫌だ。
あとはバスターキャノンの中どれだけの戦力を送り込めるかがポイントか。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 15:03:55 D5OwB4480
>>576
0083と逆シャアのはプリプログラム式じゃなかったか?
580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 15:49:39 H8RfUeUu0
>>578
映像主体なのか設定主体なのか、どっちなんだ?
スーパーバルキリーの小回りが効かないってのは
推進剤の量が限られるから、戦闘時間は少ないだろうけど・・・
ところで、同じ宇宙で戦うと仮定して、MSはAMBACありでバルキリーは無しで良いのかな?
581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 16:15:46 azLWbOqZO
戦闘に役に立つかどうかは別にして、手足振り回して姿勢制御する当たり前の技術を
仰々しくAMBACと呼んでいるだけなのに、なぜバルキリーには出来ないと思うのか。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 16:19:11 O0mtIced0
バルキリーにも手足ついてんだから出来るだろ
急制動かけるときはアポジふかすのはMSも一緒なんだから
推進剤の減りは差はそんなに出ないと思うよ。
プロペ容量はそれこそ機体によって差があるしね。
バルキリーは例えファイター形態でも手足は動かせるし足の向き変えれば推進ベクトルずらして妙な軌道とれるから
極端な話アポジ燃料全部切れても大味な方向転換だったら両足活きてりゃできる。
宇宙でスーパーパックのロケットブースターの推進剤なくなったらパージして
主機の強制推進剤で戦域離脱、できなきゃ乙る
583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 16:33:42 H8RfUeUu0
では、何故スーパーバルキリーの小回りが低いってなってるんだろ?
584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 16:36:28 6HgJcjJT0
マイクロミサイルの話ばかりしてるが、バルキリーには画像誘導式の自己誘導ミサイル
AMM-1が12発積んであってだな、まずこれをどうにかしないとMS側は初手で大損害を
受けると思われるのだが。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 16:49:34 O0mtIced0
スーパーバルキリーの小回り低いってのは地上でのVF‐1や宇宙では敵方のクァドランとかと比べて。
地上→宇宙は空気無いから空力特性が失われる分小回り利かなくなってると言える
宇宙で相手する敵は慣性制御等オバテクバリバリの異星人兵器が相手だから比較的に小回り利かないほうになってしまう。
あとゴースト等の無人機に比べれば人乗ってる分小回り利かない。
UC兵器全般で比べるならターンエー時代まで行くと上限あほみたいに上がるので何とも言えんけど
どっちかっていうと小回り利くほうにいると思う。
586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 17:40:46 H8RfUeUu0
バルキリーがゼントラ兵器より小回り効き難いだろうってのは分かったが、UC兵器の方がバルキリーより小回り効くって
根拠が出てないんだが・・・
F91時代になるとアポジ50個だの60個だのあるから、まだ分からんでも無いけど
>>578では素で劣るとか書いてるし・・・
587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 18:02:42 azLWbOqZO
素に劣るってのはファーストパック付けない状態のこと言ってるんじゃないの。
そしてそんな設定がない以上、言葉は悪いが>>578の妄想でしかない。
588:587
08/07/16 18:09:04 azLWbOqZO
ちと分かりにくい書き方したので補足しとくと
ノーマルなバルキリー>ストライク(スーパー)バルキリー
という主張じゃないか、と。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 18:32:18 H8RfUeUu0
あぁ、MSとの比較じゃなくて素バルキリーとの比較か
それだと素の意味分かるな
スーパーパックって、姿勢制御スラスター無かったっけ?
590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 18:47:07 6HgJcjJT0
素の状態でも機体の各部に、高機動スラスター×4、バーニアスラスター×18、その上
ある程度主機が固定されているMSに対して、バルキリーは主機そのものをぶん回せる
分方向転換はよほど楽だろう。スーパーバルキリーだと高機動スラスターが一つ増え
て、核パルスブースターと合わせて最大推力約1500t、ミリタリーでも300t以上と、素の
バルキリーとは比較にならん出力になっとるな。
591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 20:06:36 1Rut/23R0
バルキリーって戦艦や基地の壁をブチ抜いたりとやたらとパンチ力あるよな。
ピンポイントバリアで保護もしてないのに壊れたりしないし。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 20:53:03 YLBqsd420
>>588
つまりAMBAC的な意味で素バルキリーと比べてって意味か。
確かにスーパーパック背負うと重心が引きあがって足振りの効果が減じるな。
>>584
マクロス界のミサイルの頭はプラスの時代でもVF-11と21を間違える程度だから(上位機種のハイマニューバなのに・・・)
素でもダミーやECMに弱そうではある。
それ以前にLSIがミノ粉で大ダメージを受けるかと。その場合末端誘導が出来なくなるので命中率がた落ち。。
下手したら敵も居ないのに勝手に近接信管誤作動とかするかも。
レビル艦隊と同じ目に・・・
対策としては物理的な時限信管つけて反応弾をミノ粉圏外からばら撒く等。コスパは悪いな。
親機もミノ粉圏内に入るとやばいかもしれん。思い道理に操縦できなくなったりとか。
第一波は看破される可能盛大。つかミノ学判らないと防ぎ様が無いんで相当苦労する可能性が>マクロス
ただ、未知のECMで困ると判ったとたん、マクロスで逃げ回りつつ主砲の撃ち逃げに入られる可能性がw
VEとかで観測しようとすると、マクロスが逃げ動いた場合その機は使い捨てに近くなるので、
母艦からの直接観測での射撃になると思われる。そうなら命中率は低く抑えられそうだが。
足は圧倒的にマクロス速いんで、エネルギーが続く限りそんな真似されるとUC波だ目。
地球件から追い出されそうでは有るがw・・・はて、強行型の速度ってどの程度だったか・・・
下手したら要塞型で移動、射撃は強行と、めんどくさい事になるかもしれない。
ちなみにUCはイヨネスコ型炉が使われだした頃から制御系は光回路。でないと扱えないしね。
ジオンは元からだが、連邦は一年戦争中盤以降に漸く炉心制御だけでなく各種兵器にも普及始まる。
以後は民生品も長い時間を掛けながらだけど変わっていく。
593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 21:16:43 O0mtIced0
>>591
いくらエネルギー転換装甲つっても硬すぎる気がするけど作中描写だしあれぐらいのことが可能な硬さとしか…
地面横っ飛びで転がって前転緊急回避(OPのアレ)とかしても壊れないしね、
かと思えばゼントラン素パンチ(劇場版のカムジンパンチ)で壊れたりもするから今一防御力には謎が多い。
ただガンポッドとかもたびたび鈍器として使ってるし他にも服着たり卵つかんだりとか
レバー操作の割に異様に器用な動きができることも鑑みるにバトロイド時の格闘能力は地味に高い。
もともと対巨人用兵器として開発されてるんだから腕力でも後れを取らないように作られてるのかもね。
>>592
OTM解析のノウハウで短期間で対応されそうな気はするけどね>>ミノ粉
こればっかりは開始状況次第かと
いきなり初見で殲滅戦とかなったら反応弾も主砲も打たせる前に消滅しきる攻撃力ないと双方泥仕合になるだろうし
運よくミノ粉で先手がとれたとしても機械が誤作動起した結果不慮のバリアバーストで周囲数キロ消滅とかにもなりかねんしねw
594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 21:37:11 H8RfUeUu0
>>592
>素でもダミーやECMに弱そうではある
ダミーは効果的っぽいけど、ECMは不確定じゃないか?
一緒にしちゃいかんだろ
それと反応弾そのもののコストパフォーマンスも分からんのだから、これも語れないんじゃないか?
高濃度のミノ粉の精密機械への影響もイマイチ微妙っぽいような
ミサイルに搭載されてる誘導装置はダメになったみたいだが、戦闘機や艦船は活動できてた(レーダーは無理だが)
ってことからして、何でもすぐ壊れたりするもんじゃないんでは無かろうか
1年戦争時にもMSにはミサイル搭載してるのは多数
新型艦船のザンジバルにはJ型ミサイルなんて対艦ミサイルも搭載されてたり・・・
無効化出来るのって超長距離兵器くらいで、近接戦闘になればそこそこミサイルも運用出来るんじゃないか、あの世界?
595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 22:00:30 CuqmRyFk0
>>587の言うとおり
ノーマルなバルキリー>ストライク(スーパー)バルキリー
を意識して書いた。
ファストパックの核ロケットが本体に対してある程度固定されてる以上
質量増加の分足振りでの小回りが利かないんじゃないかと思ったが
背部化学ロケットよりは推力偏向しやすいかも。
MS側でも強化型ΖΖなんかは直線的機動になりやすいかもしれない。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 22:31:43 mWedQQEy0
どうだろう。
重心が足から離れそうな分AMBACの効果も上がりそうな気がしないでもない。
597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 23:03:32 YLBqsd420
>>593
OTM解析の~
戦場に撒かれた粒子から解析だから、相当時間を食うと思うけど・・・
ただPPBを半年弱で理論から装置まで実用レベルで作っているから、確かに時間さえあれば対応してきそう。
間に合うかどうかで問われれば先ず無理でしょw
反応弾や主砲は別に多少撃たれても問題無くない?UCは一年戦争に限っても数多いのだし。
マクロス捕まえるために多方向から追い立てるだろうし、真っ先に飛んでくるのは散布ミサイルだろうし。
近距離戦闘になった時点でミノ粉のマシントラブルに悩まされて満足に戦えなくなると思う>マクロス
なべ
>>594
「弱い」ではなく「弱そう」なのでそんな噛み付きいやん。
コスパはばら撒きになった時点で悪いと思うけどな・・・
>影響
つ 光回路
直ぐに動かなくなる訳ではないが、信頼性ががた落ちし満足に使えなくなるレベルだと言う。
基本は回路を通る電力に反応するらしいので、信号が途切れたりノイズが入りまくるような物だろうか。
大きいミサイルはこれでプリプロ発射。小さいのは有線。親機からの誘導。
撃ちっ放しのは事前入力。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 23:14:17 H8RfUeUu0
>>597
疑問ぶつけただけで噛み付き言うなよw
最近は不確定要素を確定的に語る人も居るしで、俺が知らないだけかな?ってどっちか分からなかったから
疑問に思っただけだから
核兵器はどうなんだろ?
マクロスって艦内の工廠でバルキリーやデストロイド造れちゃうんだろ?
熱核ジェットタービンだの作れるって事は、普通に核兵器も作れそうだけど・・・
問題は材料か・・・?
木星辺りで何とか・・・
599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 23:17:53 6HgJcjJT0
>>597
そもそもマクロス世界のコンピューターってOTM使用されてて、現実世界のもんとは別物なんで、
ミノ粉が効く保障はどこにもないんですわ。
てかミノ粉がどのような原理でコンピューターに干渉するかがわからんと、マクロス側に効くかどうかも、
対策可能なのかどうかもわからんのですが、誰か説明してくれませんか?
600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 23:22:22 1Rut/23R0
そこはもう効くものとして考えないとUC側に勝ち目無くなるんでないかい
601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 23:53:19 mWedQQEy0
ミノ粉がガワを透過して物理的に電子回路壊すのでない限り、EMPに対するシールドレベルで間に合いそうな気がしないでもない
602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 00:00:04 wNuqbBvLO
>>599
ミノ粉って電波障害だけじゃなかったっけ?
無線誘導の戦闘機は動かせなくなるだろうけど、普通の有人機は問題なくないか?
俺の知ってる設定が古いやつだったらすまん
603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 00:06:28 pzDN7sZq0
>>601
そんなに簡単だったらガンダムに搭載されてると思われ
604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 00:10:02 6nDFMtDG0
とはいえ単に電子回路に作用して壊すよ! と言われても
605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 00:13:08 6wlp9FqaO
OTMだから電子回路じゃないって方がどうかと思うが。
一応使用する電波は現存する物と同じなんだし、意図的に変えない限りは使い続けられると思うぞ。
でないと僅か十年で総取り替えなんで一大取り物になっちゃうし、
完全に解析しきれてない新興の物にて乗り移るなんて冒険すぐる。
多分やるとしたらボドル戦後の交流後だと思われ。
それも次世代からって感じで。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 00:16:33 6nDFMtDG0
>>605
待て待て、>>599にはOTMだから電子回路じゃないとまでは書いてないぞw
607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 00:21:03 G8YLtBUd0
>>603
UC世界の兵器は大半がミノ粉に対するシールド施されてるはず
ただ、ミサイルとかみたいな消耗品はコストパフォーマンスとスペースの問題からされてないとか
608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 01:06:53 idZES0ZM0
まぁそれだけ普及してる技術なんだからこそそこら辺に浮いてるジャンクデブリとかからでも技術解析できちゃうわけだが
マクロス側がUC世界に来たって設定なら対ミノ粉シールド技術は隠蔽するの難しいと思うよ。
解析してる間もなく沈めちゃわない限り。
逆だったらミノ粉まいてる間に大戦力送り込まれるか長距離艦砲射撃されるかして乙る
兵器としての優位性なんて環境次第でいくらでも上下するんだから環境に依存する性能差や障害は
双方の保有情報を含む戦闘環境を明確にしてからでないと議論する意味ないと思うんだがどうだろう。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 01:27:25 gM2DEJ1Y0
UC世界は既に現代の延長線上になく、もっと早い段階で歴史が分岐していて
技術レベルのいびつさに影響していると考えるのが妥当な気がする。
少なくとも火薬と情報機器に関しては現代に劣っているように思う。
610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 01:39:21 ao892sph0
1995年 未知の時空震によって銀河系の時間軸がマクロス世界とガンダム世界に分岐したんですね、分かります
611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 01:39:22 G8YLtBUd0
マクロス時代の統合政府なら兎も角、マクロス本体で技術の奪取とか解析ってどこまで出来るのかな?
まずはミノ粉の解析から入らんといかんし・・・
取り合えず撃墜した艦艇やMSからミノ粉のシールド技術を奪取
ミノ粉が良く分からんまま、無理矢理搭載
トラブル発生
「拾った物を使うからです」
「いや全くだよ」
612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 01:52:05 ao892sph0
よく分からんエネルギーが残ってるからってピンポイントバリア開発しちゃうような連中なんだぜ?
613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 02:27:45 39M8A1wHO
拾った核融合炉からミノフスキーバリアを生成、暴走して黒歴史埋葬しました、くらい斜め上ってくれるよw
614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 03:29:43 2J2aQ3QE0
圧倒的長さを誇るガンダムシリーズのアニメに一回も登場していない
ミノ粉の電子回路妨害設定を持ち出すのは自殺行為では?
シールドとか言っても、どのレベルまでシールドするのよ?
コンセントレベル?
ラジオレベル?
ICレベル?
どう考えてもむちゃくちゃだよね。
世界中の電気回路のシールドするの?めんどくさすぎでしょ、ガンダム世界。
だいたい「シールド」とかいってどういうものをイメージしてるのよ?
お得意の言ってるだけ設定は恥ずかしいよ。
少しは頭を使おうよ。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 03:33:56 fEgOJg+zO
>>614
言ってることには両手をあげて同意するが煽りすぎだ
真っ赤な顔して噛みつくやつが出てくる気がする
616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 03:56:09 LIaYMAnu0
エレベーターはギロチン
医療施設は屠殺場
交通機関はカーマゲドン
そんな宇宙世紀
617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 06:14:47 hkMTTgDs0
>>614
ミノ粉は電磁波に干渉して障害をおこすのだから、LSIに影響を及ぼさないと考える方がどうかしている。
君が使ってるPCだって内部じゃ携帯の電波と同じぐらいの周波数で動作してるんだぞ?
だからUCではコンピュータは基本的に光回路になっている。
話を戻すと、マクロスのコンピュータに影響するかどうかは、マクロスのコンピュータの動作原理次第だな。
マクロスのOTMのコンピュータってどういう原理で動作しているの?
現代の高クロック同期デジタル回路の延長?それとも別の原理?
そこをはっきりしてくれないと議論は進まないと思われ。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 07:45:04 fPQYKyvBO
614は、
戦場で障害をおこすと分かっている電子回路を
平気でMSに組み込むアホメーカーと、
それを承知で採用する間抜けな軍隊と、
それに乗ってやっぱり戦場で障害をおこして
散ってしまう哀れなパイロットが揃って画面に登場しないと、
きっと納得しないね。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 07:47:21 /33ixBb70
つうか基の異性人の制御システムは違ったりするかもしれないが、
それを扱う地球製の技術は普通に現在の延長かと思う。
>>614
イヨネスコ型核融合炉が実用化されて以降、重要度が高い物から順に移行が続けられてますよ?UC。
主に電子回路を光回路に。
シールドというか影響の無い機械を使う、だから。
620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 09:55:43 39M8A1wHO
明らかに重要度低いハロ
621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 10:26:50 3brVc/7M0
知らない奴が多いか?
マクロスの世界はASS-1落下以前に
宇宙ステーションの建設や核融合炉の実験に成功しているぶっ飛んだ技術開発スピードの世界なんだぜ。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 10:46:18 hkMTTgDs0
>>621 で?
623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 11:26:32 3brVc/7M0
マクロスの1998年すら今の世界より30年は先の技術レベルだから
+OTMなんて公式に無い限り一体どのようなシステムに化けてるのかなんて分からんわ。
だいたい、フォールト技術の時点で外宇宙進出を想定しているのだから
あらゆるシステムはヘリオスフィアの外で強烈に飛び交う銀河宇宙線対策も空気の如くしてあるだろうし
ミノ粉も問題ないんじゃね?
624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 11:32:03 apqz20Ei0
結局電磁波に影響を及ぼすから回路にも影響を及ぼすというのなら、
艦載のシステムに関しては通常のEMP対策で十分としか思えない
影響無い光回路にするか電磁波通さないシールドすればいいわけなのだし
625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 11:32:12 USOZM/IK0
>>623
その可能性は高い
626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 12:17:17 gM2DEJ1Y0
プラスとかを見る限りコンピュータは電子回路が基本で
用途によって光コンピュータや化学コンピュータが混じる感じじゃないかと思う
しかし今たとえば電子回路だったとしても近いうちに設定の上書きで
光回路、あるいはそれ以上の何かになってしまう可能性もなくはない。
あまり関係ないが補助バーニアの動力伝達は光。伝達系は光かもしれない。
そしてプラスの触手コードを見るたびどうやって動いているのか悩む。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 12:29:08 6wlp9FqaO
問題はミノ粉が素粒子で、質量がほぼゼロで、透過力のかなり在る存在なんでEMPで防げるかどうか…
防げるならダム世界、あんな風になって無い訳で。
恒星風対策程度じゃ役に立たないと思われる。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 12:37:01 bM2NE1Cp0
つうか、すでに亜空間航法まである世界なのにミノ粉の様な物が発見されてないんだろうか?
少なくともテクノロジーレベルは、マクロス>>>>>>>ガンダムだろう
629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 12:44:49 3AY51JD60
>>628
とっくに発見されていたけど使い道が無くてお蔵入りって所かも
630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 12:47:07 3brVc/7M0
>>627
知覚出来ないが、今もお前さんの体を突き抜けているのが宇宙線なわけだが
631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 13:13:51 3K5G+UDQ0
>だからUCではコンピュータは基本的に光回路になっている。
何でこーゆーウソをしれっとつくかなぁ……それともマヂで勘違いしてるのか。
設定上ではガンダムから。
しかもUCの光回路は高価すぎるって設定。
ミサイルに光回路使えよってツッコミに「コストが高すぎて不可能」って言い訳をするため。
そもそもMSの全身に光回路積めば、コストがどーとか馬鹿馬鹿しい話になるんだけどな。
周辺インフラに何が使われてるのかは「詳細不明」なのが本当のところ。
632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 13:23:27 hkMTTgDs0
>>624
どうして現行のEMP対策で十分なのか、説明きぼん。
EMP対策は外部からの電磁波ノイズを防いでいるのであって、
回路中の高周波信号に直接影響を与えるミノ粉の対策になるとは思えんのだが。
だいたいが、電磁波通さないシールドすればいいって、おいおい、
あんたまさかミノ粉が電磁波を放射して回路に障害を与えているとでも思ってる?
633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 13:29:26 G8YLtBUd0
MS登場前の時代なんか比較対象に挙がってたっけ?
634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 13:36:40 /bGjqf830
ミノ粉は導電体を透過しにくいって設定がある。
これはミノクラの基本原理にもなってる。
(透過しない地面や海面の上にミノ粉を大量に撒いて、反発力を得ている)
つまり、装甲で覆ってれば、ある程度防げるし、この設定があるので
ミノ粉の影響を排除するのは結構簡単な話だったりする。
じゃなきゃ、民間インフラは壊滅的なダメージを受けるし、ミノ粉を撒くだけで大規模なテロが可能。
635:参考までに
08/07/17 13:39:32 hkMTTgDs0
URLリンク(www.wdic.org)
ミノフスキー粒子はミノフスキー博士が発見したためこの名があり、静止質量がほぼ0で、非透電性の
物質の殆どを素通り可能な特殊な素粒子であり、正か負のいずれかに荷電して立方格子状の
フィールドを形成する性質を持つ。このフィールドの荷電作用によりフィールド内を通過する長い波長の
電磁波(電波および長赤外線)は伝達が阻害され、レーダーおよび赤外線センサーなどが無効化される。
また各種の電子回路も誤動作を引き起こされるため、従来の誘導ミサイルや巡航ミサイルなども
実用的な運用ができなくなった。これに対策するには対ミノフスキー措置が必要であり、モビルスーツ
では全面的に光回路化がなされているとされる。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 13:41:27 hkMTTgDs0
>>634
> じゃなきゃ、民間インフラは壊滅的なダメージを受けるし、ミノ粉を撒くだけで大規模なテロが可能。
実際劇中では一年戦争後に残留ミノフスキー粒子が問題になっていましたよ。