08/07/06 05:28:18 vtSYyNgtO
そういえば転換装甲って装甲表面だけの強化なんだよな。
その下のフレームは非強化で、表面だけベラ棒に硬いって装甲としては落第点なんじゃね?
RHAは厚みや傾斜と材質による靱性でもって衝撃の分散や偏向をやって防御力稼いでる。
同等の防御力をぺんぺらの装甲で再現しようとしたらとことん硬くするか、
何らかの力場で衝撃そのものを触れさせずに拡散等させる必要があるよな。
しかし転換装甲は分子か分子間結合力を後から高める仕様。しかも表面だけ。
つまりは前者な訳で、強引に耐えてるわけだ。
慣性制御か何かが高レベルで出来ていれば何とかなりそうだが、
そんな真似できるなら表面で耐えた後、中でいなすより最初からやり通した方が利口だし、
中途半端な状態を重ねるより貫徹した物を開発して来るだろうし、後が続かない。
それ以前に満足に出来ない設定がある…
それ考えると有る意味あるんかいな?転換装甲。
ダメージは素道しに近いぞ。内部保護の事どう考えてこんな仕様にしたんだ?
下手に榴弾でも受けようものなら中の人や中の器材激しくシェイクでかえって危険。
寧ろ日本車みたいに多少壊れる事で衝撃緩和した方が生存率高いだろ…
RHA換算なら脆く靱性が有る部分は外せない要因だと思う。どう再現しているのだろうか。