強迫性障害・整理整頓強迫の方、話しましょうat UTU
強迫性障害・整理整頓強迫の方、話しましょう - 暇つぶし2ch40:桜ヶ丘
07/01/12 23:50:49 6+uYZwIa
ありがとうございます。忌憚なく主治医に
相談した方がいいのでしょうね。現在、
薬物療法と認知療法をやっているのですが
薬は効果があるものの認知療法はさっぱり
前に進みません。だから困っています。
他に整理整頓強迫に有効な森田療法以外の
心理療法はどのようなものがあるのですか?
どうぞご教授ください。

41:優しい名無しさん
07/01/13 00:58:07 ovkg1nvA
>>40
代表的なものとしては力動的心理療法(精神分析をもとにしたもの)でしょうか。
ただ桜ヶ丘さん、これだけはご留意ください。
心理療法は一般的には強迫性障害には効果があると思います。しかし学派や治療者・患者間の
治療目標によって、症状の軽減・除去、あるいは症状をもちつつも社会生活を営めるようにするのか、など
治療の目標は異なります。

またこれは私見なのですが心理療法はリスクがあります。まず第一に必ずしも治療が成功するとは限らないこと。
また治療費が高額になること。

ですからぜひよくよくお考えになってからお決めください。

42:桜ヶ丘
07/01/13 19:37:24 e9Y0oYaG
>>41
分かりました。でもリスクはどのようなことが
あるのでしょうか?。また、力動的心理療法とは
どんなものですか?。
あなたはどのような強迫ですか?。

43:優しい名無しさん
07/01/13 21:25:35 ovkg1nvA
>>42
まず力動的心理療法とは精神分析をもとにした心理療法のことです。

次に心理療法の考えられるリスクは次の通りです。
1. 治療期間がしばし長い(病歴の長い強迫性障害はとくに)。
2. 治療者によって治療成績が異なる。
3. 治療費が高額になる。
4. 治療が失敗した場合には、患者が大きな心の傷を負う場合がある。

 などです。

私の症状については答えにくいのですが、ひとつの症状に限局されず多彩に症状が出ていると思います。

44:桜ヶ丘
07/01/14 21:20:40 fkIFj12h
>>43
力動的心理療法を試されたのですね。
治療効果はいかがでしたか?。
治癒に向けてがんばりましょう!。

45:桜ヶ丘
07/01/14 21:23:58 fkIFj12h
今日は神経症的不安の強い日だった。整理整頓したくて
しょうがないのに何もできずにただ不安に襲われた。

整理整頓強迫の人、集まってください!。話しましょう。

46:優しい名無しさん
07/01/14 23:45:30 C+aCpCRV
>>44
そうですね力動的心理療法の一派の治療を過去に受けていました。
治療は中断しています。


47:桜ヶ丘
07/01/15 23:32:27 WsUfsKw2
やっぱり精神分析系だと自由連想法みたいな
ことをやったのですか?。過去の出来事と
症状のなんらかの関連を明らかにするって
いうことですよね。何かを得られましたか?。
また、なぜ中断しているのですか?。

48:優しい名無しさん
07/01/15 23:55:05 w7jU8LcC
>>47
今の精神分析的な心理療法では自由連想法だけ行っている治療者はまずいません。
むしろ日常的な話題を中心としつつ、患者・治療者間に起こる転移ー逆転移の解明が治療の主眼です。

中断についてははっきりとは言えませんが自らの抵抗(治療への)を克服できなかったから、でしょうか。


49:48
07/01/16 00:03:31 biK79EyD
追記

桜ヶ丘さま

どの心理療法をお受けになる場合、例えば桜ヶ丘さまが自らの症状のみを軽減・除去したいのか、それとも性格も含めて変えたいのか、
の選択は重要ですが、それよりも「このひとならば大丈夫」と思える方を選択する方が大切だと思います。

また桜ヶ丘さまは現在、主治医の方がいるのですから、心理療法を受けたいとお考えならば、まずはその主治医と相談のうえ、お考え下さい。

50:桜ヶ丘
07/01/16 20:46:26 t95ypmqx
分かりました。ありがとうございます。
精神分析にはとても興味があります。
「抵抗」という概念は分かるのですが
「転移ー逆転移の解明」とはどのような
概念ですか?。教えてください。

51:優しい名無しさん
07/01/16 21:05:05 biK79EyD
>>50
転移とは、患者が過去に特定の人物に抱いていた感情、あるいはしていた行動を治療者に無意識的に反復することです。
逆転移とは反対に治療者が患者に転移することです。

精神分析的な心理療法ではこの転移ー逆転移という現象を面接室の中で人工的に出現させて、患者の過去に何があったのかを解明するのです。

ただ桜ヶ丘さん、これだけはご留意下さい。
心理療法は強迫性障害にはある程度有効とは思いますが万能ではありません。
先に述べたようにリスクの高い治療法です。

桜ヶ丘さんが認知療法以外の治療法をお考えならば、まず主治医に相談してからになさって下さい。

52:桜ヶ丘
07/01/16 21:30:46 t95ypmqx
>>51
転移ー逆転移分かりました。また、リスク等分かりました。
ありがとうございます。私はとりあえず認知療法を続けます。

抵抗が起こったら乗り越えるチャンスなんではないでしょうか?。
症状とは別に辛いのでしょうが。



53:優しい名無しさん
07/01/16 21:55:54 biK79EyD
>>52
知りたくもない、気づきたくもないことが神経症の根にあるならばそれに気づこうとする抵抗(転移抵抗)も辛いものなのでしょう。
フロイドも言ってますね。
「このまま神経症であった方が良い患者もいる」と‥‥

ともあれ桜ヶ丘さんの強迫性障害の苦しみが少しでもやわらぐことを願っています。

54:優しい名無しさん
07/01/16 22:07:02 biK79EyD
>>53
追記

抵抗の克服についてはある高名な精神分析家が、南極探査船の宗谷が厚い氷を少しずつかきわけて進む様子に例えています。

ゆっくりとかつ力強く進めばいつか抵抗を乗り越えられると、私も信じています。

55:優しい名無しさん
07/01/17 01:47:48 UtIpTNBS
自分の部屋に無駄な物は一切なし
幼い頃からそう。常に一畳あれば絶対充分(テレビ・テレビ台・ちょっとした台)
しかし、なぜかゴミ箱は大きい。

ダイソーでいろいろ整頓グッツ購入大好き、買いすぎて
使ってない箱がダンボール一杯にある。そのダンボールの中もキレイに
箱が詰まってる。

仲間はずれ(ハンガーや文房具などの色違い、形違い受け付けられない)
たまに、デスクの上でメーカーの違う蛍光ペンやマジック使ってたり
なぜ、その色が2本もあるの?って人はもうダメ、
「整理しろよ、使わない物は閉まって使う物だけ置いておけ、」と
思ってしまう。

駅構内の階段、エスカレーターと違ってみんなバラバラに歩くからもう辛い
「早足は左、遅い人は右、お互い2列で進めば絶対効率的!」と思う。

効率的とかそんな言葉大好き、整理整頓しとけば効率的!

御迷惑かけております。

56:優しい名無しさん
07/01/17 01:49:48 UtIpTNBS
昔はレンタルビデオ店、本屋でシリーズ物が並んでないと
選ぶふりして整理してた。

ちなみに以前のドンキホーテはダメ。

57:桜ヶ丘
07/01/17 20:21:39 4OPHXE8o
>>54
私達にはきっと知りたくない、触れたくない
過去があるのでしょうね。
でも、この整理整頓強迫がなくなるなら
どんな不幸な過去も受け入れたく思います。
こんな強迫で一生過ごしたくありませんから。

精神分析療法の一般的なことを調べてみました。
教えていただいたリスクがよく分かりました。
それに治療費もすごく高額なんですね。


58:桜ヶ丘
07/01/17 20:28:02 4OPHXE8o
>>56
その行動よく分かります。私は「秩序」と
いう言葉が大好きです。今現在は状態が
悪くて、自分の部屋の中だけでなく、
すべての”モノの配置”に対して整理
整頓強迫を感じています。辛いです。

59:54
07/01/17 21:03:13 MkgLqM0h
>>57
桜ヶ丘さんの、そのよくなりたいというお気持ち、たとえどんな治療法においてもきっと治療を支える大切なモチベーションになると思います。
少しでも桜ヶ丘さんの強迫性障害の症状が緩和されることを願っています。

60:桜ヶ丘
07/01/17 21:53:04 4OPHXE8o
>>59
ありがとうございます。
私は現在、認知療法を受けていますが実は
そのメカニズムをよく知りません。もし
ご存知でしたら教えてください。また、
認知療法と認知行動療法はどう違うのですか?。
行動療法は、暴露ー反応妨害法ということで
少し理解しています。

61:優しい名無しさん
07/01/17 22:02:44 MkgLqM0h
>>60
認知療法は比較的新しい治療法ですね。
申し訳ありません、私は桜ヶ丘さんにお話できるほどこの療法のことを知りません。

また認知療法と行動療法は別の治療法です。

行動療法は患者の性格ではなく、症状そのものの軽減もしくは除去を目的としています。
生体の行動を、刺激ー反応と位置づけて、神経症的な症状を「望ましくない」反応として除去するのです。

性格のことは取り合えず無視して、症状をどうにかしたいとお考えならば行動療法も良いのかと思います。

62:桜ヶ丘
07/01/17 23:47:35 4OPHXE8o
>>61
分かりました。またいろいろ教えてください。

63:桜ヶ丘
07/01/18 00:24:28 U93HnJoV
>>61
強迫にとらわれない自由な精神を得たいですね。

64:桜ヶ丘
07/01/18 12:22:45 U93HnJoV
>>61
フロイドに関する本を立ち読みすると
「強迫の原因は”肛門固着”」。
意味は全く分かりません。どうか
解説してください。

65:優しい名無しさん
07/01/18 20:49:48 ZH0ld/bl
>>64
精神分析の発達理論では乳幼児期から青年期までを

口唇期→肛門期→男根期→潜伏期→性器期 と分けます。

これはその時期に生体が性的な満足をどの部位で充足するのかで分けています。

例えば肛門期であれば、生体は大便を出すことや留めることで性的な満足を充足します。

次に固着ですが、各発達段階でそのときに充足に過不足があった場合、後年に何らかの理由でフラストレーションがあった場合にその固着点まで心理的な退行が起こるのです。
その時の固着点と満足方法で症状形成が決定されます。

精神分析では強迫性障害のみならず心因に起因する精神疾患は、その症状形成において何らかのフラストレーションになった場合、固着点まで退行し、かつてその時期に満足を得ていた方法で代理的に充足するのです。

多分私の説明では理解しずらいと思いますので、精神分析の理論や実際の治療の様子がわかる入門書をあげておきます。
もしよろしかったら参考にして下さい。

 ○ 「精神分析で何がわかるか」 福島章 (講談社ブルー・バックス)

桜ヶ丘さん、現在あなたが薬物療法と認知療法に励まれておいでならば、他の療法をあまり気にせずにいま受けている療法に専念される方があなたの治療には良いものと思います。
 

66:桜ヶ丘
07/01/19 00:04:34 LXB35jrn
>>65
ちょっと難しいけれどイメージはわきました。
ありがとうございます。

私が今、受けている薬物療法と認知療法なのですが
特に後者が始めてから6ヶ月以上にもなるというのに
なんら進展がなく焦っているのです。

あなたは力動的心理療法を中断されたとのことですが
薬物療法も行っていないのですか?。

挙げていただいた本、ぜひ読んでみようと思いました。
けして浮気心ではなく興味として。全然関係ないですが
ブルーバックスには特別の思い入れがあるのです。
中学生の頃、知的好奇心が旺盛でそのシリーズを何冊も
買い込みました。だから本当に久しぶりにブルーバックス
という文字を目にして、なんともいえない郷愁を覚えました。

67:桜ヶ丘
07/01/19 05:34:53 LXB35jrn
徹夜で整理整頓してました。でも強迫は
和らいだような気がします。朝だから
さわやかな気分なのかもしれません。

68:優しい名無しさん
07/01/19 20:36:18 CPawxefj
>>66
桜ヶ丘さま

精神分析の精神病理論はおそらく他の学派よりも恐ろしいぐらい精緻なものです。
これを読めば、ご自分の症状のメカニズムを何となくわかった「ように」感じるでしょう。
桜ヶ丘さまには厳しい物言いだとは存じますが、例えば強迫性障害における自我の防衛機制である「(感情の)分離」は実際の治療での抵抗分析で始めて身にしみてわかるものだと思います。
ですから書物での知識は参考程度にとどめて下さい。

それと認知療法に行き詰まりをお感じのようですが、私も治療を受けた経験からそのときは無駄に感じた面接が後々になって活きることがありました。
ですから今は苦しいと思いますが、今しばらく頑張ってみて下さい。

69:桜ヶ丘
07/01/19 23:38:08 LXB35jrn
>>68
認知療法頑張ってみます。

”抵抗”っていうものはすごいエネルギー
なんですね。経験した者しか分かりえない
ようです。

自由な精神を得るために頑張りましょう!。

70:優しい名無しさん
07/01/20 00:11:05 NNHy/En1
>>69
私も桜ヶ丘さんの強迫性障害の症状が少しでも和らぐように願っています。

71:桜ヶ丘
07/01/20 08:58:26 9YUxoFQX
>>70
強迫性障害における自我の防衛機制である「(感情の)分離」とは
厳密には、どういった状態・概念なんですか?。

72:優しい名無しさん
07/01/20 15:58:08 NNHy/En1
>>71
自我の防衛機制とは主体が不快に思う感情や体験、または不安を感じたときに行う心理的な働きのことを言います。
神経症の症状は、「不安の防衛が表現して形成されたもの、なしはその防衛の表現の破綻」と精神分析の精神病理論では説明されます。

ご質問の「(感情の)分離」なる機制ですが、主体が心的な外傷となった出来事を表象できるのに、そのときに感じた(はずの)感情を伴っていないことがあります。
つまり表象から感情が切り離されてしまっているわけです。

73:優しい名無しさん
07/01/20 16:09:28 NNHy/En1
追記

精神分析の精神病理論をよんでご自分の症状のメカニズムを何となくわかった「ように」は感じるでしょう。
しかし書物で読んだ知見から「わかったように感じる」のと、実際に治療で「わかる」のとは違います。

ですから書物での知識はあくまでも参考程度になさって下さい。

74:優しい名無しさん
07/01/20 16:21:01 9zJ26o4Q
強迫・完全スレッド一覧

強迫性障害 part 21
スレリンク(utu板)
強迫性人格障害
スレリンク(utu板)
◆潔癖症(汚染恐怖・洗浄強迫)◆Part12
スレリンク(utu板)
完全主義・完璧主義
スレリンク(utu板)
強迫性障害・整理整頓強迫の方、話しましょう
スレリンク(utu板)
強迫性障害の方への接しかたについて
スレリンク(utu板)
☆強迫性障害を治すために☆
スレリンク(utu板)

第5話
周り「なんかリンクばかりで返ってやりづらいような」
メンヘラ「…!まとめサイト作成して強迫板申請・・・強迫ちゃんねる作るのもいいかも」

75:優しい名無しさん
07/01/20 16:32:05 NNHy/En1
>>72 訂正

神経症の症状 → 不安に対して防衛が表現して形成されたもの、ないしはその防衛が破綻したもの

76:桜ヶ丘
07/01/20 17:27:22 9YUxoFQX
>>72
自己防衛の破綻ですか。確かに非適応的ですよね。
どうして正当な自己防衛に転換できないのですかね?。

ところであなたは精神分析に非常に造詣が深いですが
それは力動的心理療法をやっていたときに治療者から
体験として得た知識なのですか?。それとも書物等で
学習した結果なのですか?。理路整然としていて
とても羨ましいです。いつもありがとうございます。

77:優しい名無しさん
07/01/20 20:19:56 NNHy/En1
>>76
精神分析的な心理療法では抵抗分析において、患者がそれまで用いていた防衛機制をはずしていきます。
そうすることによって隠されていたものを探っていきます。

桜ヶ丘さんのいう「自由な精神」というものは治療がうまくいかなかった私にはどのようなものかわかりません。
学派によっても異なるのでしょう。

精神分析的な学派では、症状の苦しみをそのひとが直面しなければならない本来の苦しみに変換していくことなのかと私は思います。

78:優しい名無しさん
07/01/20 20:28:28 /kPfwRWk
保健所で猫か犬引き取りして治つた人がいた

79:優しい名無しさん
07/01/20 20:33:59 /kPfwRWk
動物の生き死にと比べて
儀式がアホらしくなつたそうだ

80:桜ヶ丘
07/01/20 21:22:01 9YUxoFQX
>>77
自分で言っておきながら「自由な精神」って
なんでしょうね?。強迫という防衛機制を
採用するのをやめて自分本来になることで
しょうか。少なくとも強迫性障害になるまでは
苦痛を苦痛し、不安を不安していたのでしょう。

81:桜ヶ丘
07/01/20 21:24:36 9YUxoFQX
>>79
死とかに本当に直面すると、悟るものが
あるのでしょうか?。その治った人の
プロセスを具体的に教えてください。

82:優しい名無しさん
07/01/20 21:52:51 NNHy/En1
「自由な精神」‥‥
たぶん桜ヶ丘さんの仰る「自由な精神」とは症状が消失した状態なのでしょうか。
残念ながら治療を中断していまった私があなたにこのことで話せることはありません。

>>81
「死に直面すると悟るものがある」

森田療法の創始者の森田正馬先生は自身が神経症の症状で苦しみ、死に直面したときに森田療法を考え出した、と言われています。
森田療法は「とらわれのない」を目指したものですが、それは症状の消失を意味そているのではありません。


83:優しい名無しさん
07/01/20 21:55:28 NNHy/En1
>>82 訂正

症状の消失を意味そている → 症状の消失を意味している

84:桜ヶ丘
07/01/21 14:18:53 0QKq+OAY
>>82
少なくとも強迫性障害を発症するまでは
自由な精神を持っていたはずでしょう。

森田正馬先生はどんな神経症だったのですか?

85:優しい名無しさん
07/01/21 18:17:33 MGJQn453
強迫性障害が発症するのは思春期以降でしょう。
言語活動が未分化な幼児の発症は強迫観念の形をとるよりもむしろ身体化して精神身体症状として出現すると思います。

森田正馬先生の症状は失念してしまいましたが、確か死への不安であったような気がします。

桜ヶ丘さま、繰り返しになりますが今治療の進展がなくても、後々それらの面接が活きることがあります。
ですから今受けている治療に専念されることを願っています。

86:桜ヶ丘
07/01/21 19:11:11 0QKq+OAY
>>85
はい。今の認知療法に長期的な目で専念します。

強迫性障害は言語に関する脳の発達と何か関連が
あるのでしょうか。興味深い事実ですね。

87:桜ヶ丘
07/01/22 00:54:58 9lflay9y
強迫性障害を発症するのはどれぐらいの率
なんでしょね。また、その中で洗浄強迫や
確認強迫はメジャーですが、整理整頓強迫
はどうなんでしょう?。


88:桜ヶ丘
07/01/22 19:07:58 9lflay9y
症状としての不安ではなく、本来の不安を
いろいろ思い出して味わえば、経験的に
症状が薄れるような気がします。

89:優しい名無しさん
07/01/22 21:20:54 IPgvBVzL
≫87
根っこはどれもほぼ同じだと思う。
表面への現れ方の違いでは・・と思う。
2つ3つ重なってる人もいれば、移行していく人も
いるみたい。

90:優しい名無しさん
07/01/22 21:32:24 je31ipy7
>>87

>>89さんの言う通り、神経症の症状の根底にあるのは不安であって、神経症の症状は、不安の防衛もしくはその破綻の結果という精神分析の精神病理論は妥当だと思います。
その例証として強迫行為をやめると不安が増大そませんか?
また症状が2つ3つ重なるというのは、症状が防衛により1つに限局されず多彩な形で出ていると考えられます。

症状が移行する場合も同じです。

91:優しい名無しさん
07/01/22 21:34:19 je31ipy7
>>90 訂正

不安が増大そ → 不安が増大し


92:桜ヶ丘
07/01/22 23:48:32 9lflay9y
>>89,>>90
症状が移行するとのことですが、私は今の
整理整頓強迫を別の強迫症状にすりかえられ
ないか、という作戦を考えます。というのも
今の整理整頓したいという強迫は、その欲求
は実現するのは不可能だと理解しているから
です。こんなことを言うのは不謹慎かもしれ
ませんが、洗浄強迫や確認強迫ならどれだけ
楽だろうと思うからです。その強迫の方すい
ません。
なんの強迫症状になるかは、人それぞれの
発達履歴によるものなのでしょうね。

93:優しい名無しさん
07/01/23 00:43:16 Bg7Gw82c

気持ちはよくわかるけど・・・同じ事考えてたから。
でもそう自分の思うようには上手くいかないのが人生じゃない?
右手悪くして、右利きだからかわりに左手悪くなんないかな
っていうのと似てない?
どんな病気も自然に表に出てくるんだから。
感じた事は・・あんまり頑張らない方がいいんじゃない?
強迫の人はいい人が多い・真面目・頑張りや・努力家・
一生懸命・そして執着してしまう・・
『執着』こそこの病気の正体って思う、私は。
病気を何が何でも治そうとしない方がいいっていうか・・
病気と闘っていくんじゃなくて、病気を受け入れるっていうかね。
なんとか病気と上手く折り合っていくっていうかね。
いかに生活の質を落とさないように『頭使う』っていうか。

94:桜ヶ丘
07/01/23 15:35:15 VijFdzdb
>>93
例えが面白いですね。思わずウケてしまいました。
意見がとても参考になりました。確かに”執着”病
なんですよね。なんか森田療法の発想と似ています。
あなたも整理整頓強迫ですか?。

95:優しい名無しさん
07/01/23 16:48:36 KffCNCC4
療法。強迫観念がある人読んでみて。↓↓

・一つのこだわりから離れることができない
・対人恐怖などの恐怖、コンプレックスを消滅させようと努力し続ける。
 ※その努力が強迫行為(同じことを永久にやり続ける)という”病気”だという自覚がない。
・グルグル思考(同じことを考え続けるという強迫行為)は頭の中で起こっているため、周りの人には理解ができない。
・何をするにも「治す為」という強い観念(強迫観念)・また、恐怖や不安などの刺激に対して神経が健康な人に比べ
 過剰に反応しすぎることにより、頭がロックされてしまうため、目の前の物事・現実が認識できない。

 共通点は「一つの物事にこだわり、停滞している」こと。

  「薬・療法・カウンセリングは無効」
正常な神経の働きである不安・恐怖の消滅、コンプレックスの消滅、実現できない理想や夢をかなえるために利用してしまうため。

社会不安障害を治す方法である斎藤療法(無為療法)は精神科・医者にほぼ知られていないため、今病院に通っている人がいましたらこのHPを医者に紹介してください。

URLリンク(saito-therapy.org)

96:桜ヶ丘
07/01/23 18:58:55 VijFdzdb
>>95
この斎藤療法というのは、森田療法と
どこが違うのですか。さらになんだか
難しすぎます。

97:優しい名無しさん
07/01/23 22:14:24 Bg7Gw82c
93です。
私は不潔恐怖です。他に色々。
人それぞれのオリジナルじゃない?



98:桜ヶ丘
07/01/23 23:51:01 VijFdzdb
>>97
症状って本当に色々ありますよね。
それって人間の個性ですよね。

99:桜ヶ丘
07/01/23 23:54:09 VijFdzdb
>>90さん
あなたのことを○○さん、というふうに
呼びかけたいのでハンドルネームを
入れてもらえませんか?。

100:優しい名無しさん
07/01/24 00:00:00 YToj4g/B
>>99
桜ヶ丘さま

申し訳ありません。ハンドルネームはご遠慮させてください。
ただ時間があったら書き込むつもりです。

101:桜ヶ丘
07/01/24 02:32:48 9BQKh3N0
>>100
わがまま言ってすいませんでした。
あなたの話は非常に有益です。
ありがとうございます。これからも
書き込み、ご教授お願いします。

最近、睡眠障害も併発しています。
昨日も3時間しか寝ていないのに
今、全く眠くなりません。

102:桜ヶ丘
07/01/24 14:07:00 9BQKh3N0
睡眠の状態が悪くなってくると私は悪夢を
よく見ます。起きると直前まで見ていた
夢の内容は忘れてしまうのですが、うなされて
また悪夢だったということが多いです。
これは最近顕著な傾向です。

このような状態を精神分析の理論ではどのように
解釈するのですか?。

103:桜ヶ丘
07/01/24 14:07:31 9BQKh3N0
睡眠の状態が悪くなってくると私は悪夢を
よく見ます。起きると直前まで見ていた
夢の内容は忘れてしまうのですが、うなされて
また悪夢だったということが多いです。
これは最近顕著な傾向です。

このような状態を精神分析の理論ではどのように
解釈するのですか?。

104:優しい名無しさん
07/01/24 20:22:40 YToj4g/B
>>103
夢を見るのは一般的にREM睡眠時だと言われています。
REM睡眠は比較的眠りが浅い時期で、一晩でREM睡眠とNON-REM睡眠を交互に繰り返します。

残念ながら夢の解釈は私にはできません。
それは夢を聞こうとする者(治療者)と夢を語るもの(患者)の共同作業によって行われるべきものだからです。


105:優しい名無しさん
07/01/24 20:24:40 YToj4g/B
追記

睡眠障害を併発されているご様子ですが、それもしっかり主治医の方に相談なさって下さい。

106:桜ヶ丘
07/01/24 23:18:43 9BQKh3N0
主治医は薬に対しては非常に厳しい方で
寝る前の薬はあまり変えてくれません。
それよりも疲れて寝る、自然な睡眠を
とるようにと指導されます。

力動的心理療法では治療者と患者の
共同作業で夢の解釈を行うとのこと
ですが。夢の内容にどうアプローチ
するのでしょう。そもそも夢の内容は
どのような心理規制で決まるもの
なんでしょね?。夢って不思議ですよね。

107:優しい名無しさん
07/01/25 06:54:34 ATTf1iJO
掃除がすごい。細かい所までやる。掃除機の後、クイックルワイパーを二回、台所、風呂場、洗面台、トイレ、玄関、窓拭き、サッシ、仏壇、ファブリーズ、ほこりとり、これが毎日。しかも順番も決まっています。

108:桜ヶ丘
07/01/25 14:24:35 whS3hM4r
>>107
順番がきまっているというところが
ポイントですよね。潔癖症というより
私の整理整頓強迫と似ているような
気がします。


109:優しい名無しさん
07/01/25 21:07:07 bUv9u4V3
>>106
夢見のメカニズムだけ。
私達が見て実際に覚えている夢(の内容)を顕在夢といいます。
対してその夢の本来の内容を潜在夢といいます。

潜在夢はそのひとが普段は抑圧しているものが内容として現れます。
そしてそれはそのまま現れては自我に対して脅威となるので、さまざまな加工を経て顕在夢として意識に現れる、とされています。

夢に対するアプローチは様々ですが、各学派に共通なのは顕在夢の構成部分に対して連想をする、という方法でしょうか。
解釈は学派、治療者によって異なり解釈をするものもあれば解釈をしないものもあります。



110:桜ヶ丘
07/01/26 22:30:18 tfN94BlG
>>109
あなたに教わった「精神分析的な学派では、症状の苦しみを
そのひとが直面しなければならない本来の苦しみに変換して
いくことなのかと私は思います。」ということが体感できる
ようになりました。

薦めていただいた本は、絶版で注文もできないそうです。
残念です。

111:桜ヶ丘
07/01/26 22:37:53 tfN94BlG
>>109
私は夢で抑圧している記憶を探ろうと
素人ながら夢で探索しよう、と思って
いますが最近は「悪夢だった」という
ことしか覚えていません。数ヶ月前までは
夢の内容をはっきり覚えていて、内容も
理解できる普通の夢だったのですが。
最近の悪夢が多い傾向は、無意識から抑圧
されているものが意識化できる良い傾向
なのでしょうか?。

112:優しい名無しさん
07/01/27 20:44:27 yegM02Jc
>>110
桜ヶ丘には厳しい物言いですが、抑圧された本来の苦しみが意識されたとき、あなたの症状は原理的には消失しているはずです。
ですからその苦しみがはっきり意識されたときに治療は終結になるのです。

>>111
悪夢を見るようになるからといって意識化できる良い方向になるとは言えないと思います。
ただ同じ内容の悪夢を反復して見るのはやはり意味があるのでしょう。

桜ヶ丘さん、対人関係のパターンの分析や夢の分析を通して自己を見つめなおす作業を自己分析といいますが、それは素人が精神分析の書物を読んで症状を消失するのははっきり言って無理です。
とりわけ抑圧したものが症状として出ている場合は、そもそも本人が気づきたくないと思っているものなのですから。

精神分析の治療で他者(治療者)がいるのは、他者には患者の無意識が透けて見えるからなのです。

桜ヶ丘さんがご自分の症状の理解するために精神分析を勉強されるのは良いことだと思います。
しかし自らの症状を何とかしたいために精神分析の知見に頼るのは良くないです。

私は桜ヶ丘さんがまずは今の治療に専念されることが今は最良かと存じます。

113:桜ヶ丘
07/01/28 09:56:10 9ZT+r+8h
>>112
理由ははっきり分からないのですが
あなたの話を聞いていて、症状が
軽減されていっているのです。その
代わりこれが抑圧しているものなのか
はっきりしませんが、本来の人生上の
苦しい事実の認識が増していっている
ような気がします。

114:桜ヶ丘
07/01/28 09:57:29 9ZT+r+8h
>>112
力動的心理療法を再開するおつもりは
ないのですか?

115:優しい名無しさん
07/01/28 16:03:46 c7dtok1K
>>113
症状の苦しみを治療者に限らず第三者に聞いてもらっていると、一時的に症状が軽減される、ということはしばしあります。
しかしそれはあくまでも「一時的な」ものです。
第三者との関係性が変化すると、症状も元に戻ってしまう可能性が大です。

これはあくまでも私見ですが、桜ヶ丘さんには精神分析の書物をあまり読まずに現在の治療に専念される方が良いのかな、と思います。
ひとりで精神分析の知見で自己を見つていくと袋小路に入り込んで身動きができなくなってしまうかもしれません。

>>114
それについてはお答えできません。ごめんなさい。

116:桜ヶ丘
07/01/29 00:16:19 NWklbLu9
>>115
確かにそうかもしれません。
認知療法頑張ります。
でも精神分析の方が本質的な
治癒のような気がしてしまい
ます。

117:優しい名無しさん
07/01/29 00:57:03 5v7MPlFx
部屋が汚くなっても我慢は出来るし、洗濯物がたまっていても
気にならないけど食器などの洗い物がたまっていると気になって
外出していてもしつこく思い出します。洗わなきゃ洗わなきゃ…と。
他はだらしなさすぎるのに洗い物だけはこまめです。
これも強迫障害ですか?
最近他の病気でデプロを処方されてからは落ち着いたみたいです。
逆に洗い物がたまったりしていいんだか悪いんだか…

118:桜ヶ丘
07/01/29 18:12:53 NWklbLu9
>>117
森田療法の本に「神経質の無神経」って
書いてありました。症状の対象に対しては
過度に神経質になる代わりに、その他には
神経が行き渡らなくなるそうです。

119:優しい名無しさん
07/01/29 21:32:42 5CEmY6yZ
>>117
本質的な治癒とはどのような状態のことを指すのでしょうか?

フロイドは治療の終結に関して「終わりのある分析と終わりのない分析」と言っています。
「終わりのある分析」とは患者が自らの症状の隠されたものを意識化し症状が消失し、かつ患者・治療者ともに治療の終結に合意することです。
また「終わりのない分析」とは日常生活の中でいつも自己をみつめていく作業です。

神経症者の治療後の治癒像は学派により、また患者ー治療者間での治療目標で大きく異なります。
 
これはあくまでも私見ですが、症状が完全に消失しなくとも何とか日常生活を送れるようになる。
私はそれがベターなのかと思います。

120:優しい名無しさん
07/01/29 21:53:47 RyG+3jSo
桜ヶ丘の粘着ウザイ


121:優しい名無しさん
07/01/29 22:00:56 RyG+3jSo
強迫性障害・整理整頓強迫の方、話しましょう

スレタイからしても雑談目的だろ?
現状1対1の閉鎖的な状況に非常ーに近いし。

ながれがかわんなきゃ削除依頼ね。

ちなみに二人だけでやり取りしたいなら
メールでやった方が邪魔入らないよ

122:優しい名無しさん
07/01/29 22:20:04 NWklbLu9
>>119
「症状が完全に消失しなくとも何とか日常生活を送れるようになる」
そうですね。それで十分です。早くそうなりたいです。

123:優しい名無しさん
07/01/29 22:42:03 3Qu9+U+E
>>117
私も部屋が汚いけど他はすごく神経質。家族に矛盾してると言われるよ。


124:優しい名無しさん
07/01/30 00:45:10 bkirsswj
部屋が汚いのは、許せないんだよなぁ。もっと余裕もった暮らしがしたい。

125:桜ヶ丘
07/01/30 19:49:33 8NslQxtg
私の部屋も物がきっちり並んでいます。
ただその反面、掃除をしなくてホコリが
たくさんあっても気になりません。



126:桜ヶ丘
07/01/30 19:50:48 8NslQxtg
整理整頓強迫の方、もっといませんか?。
治癒に向けて話しましょう!。

127:優しい名無しさん
07/01/30 20:25:22 iSGGTOgT
病名がつく程か迷いますが、鬱で片付け魔です。
ただ体調によってガンガン片付けれる時とどん底が有るので、調子のいい時に片付け&整理整頓&捨てをむしょうにやりたくなります。

128:桜ヶ丘
07/01/30 23:39:55 8NslQxtg
>>127
私も調子がいい時に整理整頓をします。
そしてそういう時にだけ物を捨てられ
ます。今はそれすらできません。辛い。

129:桜ヶ丘
07/01/30 23:42:23 8NslQxtg
『強迫性障害を自宅で治そう!』という
本を読みました。行動療法についての
実践本なのですが、それができれば
病気じゃないよ、という感じです。

130:優しい名無しさん
07/01/30 23:48:14 Qy2/tXjQ
>>123
私の場合「皿洗い」だけ神経質で他は神経足りない位です;;

>>125
本当に整理整頓のみ気になるんですね!ホコリは気にならないってのは意外です。
私も食器ばっかり洗って食器棚汚いわけだから同じか…

131:桜ヶ丘
07/01/31 18:29:28 lu4wOKWw
>>130
そうなんですよ。洗浄強迫や潔癖症の人は
「不潔」を恐怖するのですが、私みたいな
整理整頓強迫の人間は「乱雑」を恐怖する
のです。

132:桜ヶ丘
07/01/31 23:50:34 lu4wOKWw
>>119
主治医と話をしたのですけれど、精神分析的療法では
治癒する確率はほとんどない、と言われました。
これについてどう思われますか?。

133:優しい名無しさん
07/02/01 00:53:58 AD1h+LUN
>>132
私は専門家でもありませんし、あなたの主治医がどのような根拠のもとでそのように判断されたのかわからないので回答できません。

ただこの20年は米国の新しい診断基準の影響で精神疾患の治療において(とくに医師は)心理療法は冬の時代だと思います。
また認知療法家の多くは精神分析療法の治療効果について懐疑的な方が多いと思います。

私が桜ヶ丘さんと一対一の今の状況は他の方のご指摘通り、このスレの要旨に反すると思いますので、これからは必要最低限のレスに留めたいと思います。

桜ヶ丘さんやこのスレの強迫症状に苦しんでいる方々の苦しみが少しでも和らぐよう願ってます。


134:桜ヶ丘
07/02/01 23:32:11 6nBZJuar
認知療法が進んだらどうゆう治癒に
なるのでしょうか?。どなたか
認知療法を受けている方いませんか?。

135:桜ヶ丘
07/02/04 00:08:18 N1seCFEa
今日は暴露療法やってみました。わざと
不安にさせられる乱雑な本棚がある部屋で
読書をしてみました。集中するのはなか
なか難しいです。

136:桜ヶ丘
07/02/04 23:50:39 N1seCFEa
今、神経症的不安がとても強い。乱雑な
物を整理整頓したくてしょうがない。
久しぶりにここまで強くなった。
こうゆう時はどうしたらいいんだろう?。

137:優しい名無しさん
07/02/05 02:16:18 Votbf/RQ
精神分析療法が効果無いか…。確かにどうして治るのかと言われたら説明出来ないけど、
でも能力の無いカウンセラーや医者が多いこともあって、真理はまだわからんよね。
ちゃんとした治療法が確立されるのは、何百年も後かも。
俺は強迫神経症だったんだけど。やっぱ根源になってるのは恐怖心なんだよね。
ここは整理整頓に関する強迫症状についてのスレなのかな。
精神分析的に言うなら、例えば両親が神経質、粗探しをするような人物で、その恐怖が元になってるとかね。
要は、こんな不潔にしてるところを見つけられたら、嫌われる。みたいに。
確かに、些細な汚れにヒステリックを起こす人も居るけど、言ってみれば彼らも病気。生活する上での、合理性に欠けた感情。
そうやって理解していくことも、治癒への一つの方法です。
それから強迫症状って、同じ思考が頭の中をぐるぐる回ること。って思われるけど、
そうじゃなくて、その内容に対して激しい苦痛を感じる。それが問題じゃないかって気がしますね。
だから、治ったらもうそんなこと考え無いようになる、のではなくて、
苦しまずに考えられるようになる、ってことじゃないでしょうか。

138:優しい名無しさん
07/02/05 02:31:04 Votbf/RQ
もしくは完璧で無いことへの苦痛とかね。要は、ちょっとでも不潔だったり、片付いてなかったり、
それがまるで、自己の欠点のように思ってしまうわけ。まぁ欠点ちゃ欠点かもしれないけどね、
でも人間なんて、不完全さを犯しながらしか生きていけないもの。そう割り切ることも大事。
役に立つかはわからないけど、少しでも楽になれば幸いです。

139:sage
07/02/05 02:36:10 vLVF6y7R
母と妹が片付けられない人で、家はゴミ箱状態です。
整理整頓好きな私は、心がつぶされそうです。
普通の几帳面から強迫へと、だんだんひどくなってきました。
「片付けてほしい・・」とお願いするといつも激怒されるので、
今は力尽きて、鬱状態です。。。








140:優しい名無しさん
07/02/05 07:35:54 5z8HGGya
母親が掃除出来ない人で、だらしない、やりたい放題、気分悪いとすぐ殴る人で、絶対この女にはならない!と決めて、小六から自分の洗濯、弁当を作った。けしてやってもらいたいとは思わなかった。汚いと、思っていたからだ。

141:優しい名無しさん
07/02/05 07:38:53 5z8HGGya
旦那は何もやってくれない。だから、どんなに鬱でも掃除する。掃除が細かいから、時間はかかるし、疲れる。けど、汚れたらいけない。許せない。あの女になってしまう。

142:優しい名無しさん
07/02/05 07:43:26 FFTYNtFA
責めちゃだめですよ

143:桜ヶ丘
07/02/05 12:49:51 ePl9d6oC
>>137
根底にあるのは恐怖心ですか?。なるほど
そうゆう考えはなかったです。私の強迫性
障害の原因は、説明できないのですけど
母親に間違いないと思ってます。小さい
頃から過度な要求をされてきました。この
原因と結果について合理的な説明ができると
治癒へのきっかけになるかもしれません。
今日も強迫が強いです。

144:桜ヶ丘
07/02/05 12:58:47 ePl9d6oC
>>139
ためこみ強迫のようですね。心中お察しします。
辛いですね。

145:優しい名無しさん
07/02/06 02:18:47 gpEVHCcv
>>144
ありがとうございます。
「ためこみ強迫」は、初めて聞く言葉なので調べてみます。

2ヶ月前に、ミニミニ冷蔵庫を自室用に買って、
家のゴミ箱冷蔵庫から、自分の買い置き等を避難させました。
毎日きれいに整理&管理ができるので、気持ちの逃げ場になっています。

146:桜ヶ丘
07/02/06 06:18:31 g2WJl4kV
>>137
あなたは強迫性障害が治ったようですが
どのようにして治したか、そのプロセスを
具体的に教えてください。

147:桜ヶ丘
07/02/06 18:41:30 g2WJl4kV
>>133
強迫性障害の成立と幼年期からの母親の
過干渉になにか精神分析的に言えること
がありますか?。

148:優しい名無しさん
07/02/06 18:44:30 0YLBvdE+
強迫だからって猫をベランダから捨てて殺した人のブログ
信じられない。猫はゴミですか?
URLリンク(6619.teacup.com)

149:優しい名無しさん
07/02/06 21:55:49 JykiRh+j
>>148
繰り返しになりますが私は精神分析の専門家ではないのでそのご質問には回答できません。
ただ症状の発症において母親との関係性は何らかの関係はあるのでしょう。
しかしそれはあくまでも精神分析的な治療関係で明らかになるもので、すでに発症している者の自己分析でどうにかなる範疇を越えていると思います。

桜ヶ丘さんはいま認知療法を受けられているのですから、そちらに専念されることを願います。

150:優しい名無しさん
07/02/06 21:57:31 JykiRh+j
訂正
>>148 → >>147

151:桜ヶ丘
07/02/06 23:23:03 g2WJl4kV
>>149
はい。ありがとうございます。
専念して症状の軽快を目指します。

152:137
07/02/06 23:24:24 7cTd53LU
>>143>>146
プロセスねぇ。一年間ぐらいいろんなことやりながらだから、料理の手順みたいには言えないからなぁ。
まぁ過干渉が原因なら、親に対しての拒絶と、分離不安の葛藤みたいな。
どんなに不合理なこと言われても、の子供は親が居なきゃ生きていけないでしょ?
あでも、貴方に当てはまるかは知らんけど。
だからなんてゆーんだろ。一人で生きる覚悟をしていく、みたいな。
すいません、何て説明したらいいかわからん。

153:桜ヶ丘
07/02/07 08:36:21 qMtzZ8F8
>>152
ありがとうございます。
いろいろなことをやりながらの一年間は
どのようなことをやったのですか?。
また何の強迫だったのですか?。

154:桜ヶ丘
07/02/08 23:07:13 bAUYqTor
根底にある恐怖心、を自分なりに考えて
みました。それとの因果関係は分かりま
せんが、今、強迫症状が和らいでるの
です。とても気持ちが楽です。このまま
治癒に向かうのであればいいのですが。

155:優しい名無しさん
07/02/10 14:30:45 64bE1rTS
安定剤とか飲んでないの?
はっきり言って何もする気が起きない。
睡魔もあって家に帰っても寝たいだけ。
やらなくてはいけないゴミ捨てなども
掃除も面倒。

以前は常に綺麗・片付け・整理整頓、
でもそれって、その都度、今すぐやる必要なんか全然ない
そんな言い訳でやらなくなった。

基本はだってな~んもやる気ないから。

156:桜ヶ丘
07/02/10 23:37:14 9YzukUcZ
SSRIと抗うつ剤を飲んでいます。
やる気がないだけですか?。うつでは
なければいいですね。

157:桜ヶ丘
07/02/10 23:40:20 9YzukUcZ
>>149,>>152
なんとなくの予感なのですけど、私の
強迫性障害は幕を閉じる気がします。

158:桜ヶ丘
07/02/12 23:33:39 kZQKL6qv
強迫性障害が治ったというのはこんな感じ
なのかなあ?。なにか卒業したような、
重要なものを失ったような・・・。
このまま治癒になり生活を立て直したいです。

159:桜ヶ丘
07/02/14 23:30:03 A6T5fv2t
ここのところ強迫が薄れている。この程度
なら日常生活が送れそうです。

160:優しい名無しさん
07/02/16 23:57:26 WCFu4bUu
僕も整理整頓に関する強迫性障害です。とにかく気になるのは物の配置です。
すべて平行にする左右対称にするなどしないと、不安で不安でしかたありません。
このため、現在は日常生活ができず引きこもった生活をしています。
だれかこの地獄から抜け出す方法のヒントを教えてください。

161:優しい名無しさん
07/02/17 21:02:03 8yB33j02
>>160
まずは精神科に受診してください。
服薬すれば不安が軽減されるかもしれないから。

162:桜ヶ丘
07/02/18 13:15:42 X4YwGVlJ
>>160
私と全く同じ症状です。整理整頓して秩序が
感じられないと不安なんですよね。

163:160
07/02/19 11:58:21 usX+u9qB
>>161
僕はまだ精神科にかかったことはないです。一度受診してみようと思うのですが、どうゆうところに注意して病院を選べばいいのでしょうか?。やっぱり強迫性障害専門の医師がいいんでしょうね。どこかお勧めの病院を教えてください。僕は多摩地区に住んでいます。

>>162
同じ症状の人がいて少し安心しました。いろいろ話しましょう。


164:優しい名無しさん
07/02/19 12:03:03 Knq5yAEi
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
スレリンク(gamerpg板)



デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ

165:優しい名無しさん
07/02/19 20:55:15 F+pmrZ7k
>>163
残念ながら強迫性障害を専門にしている医療機関はわかりません。
多摩地区でしたら単科の精神科は多いです。
あなたの管轄地区の保健所、もしくは精神保健センターに問い合わせるのもいいでしょう。


166:163
07/02/19 23:19:12 usX+u9qB
ありがとう。保健所か精神保健センターに尋ねてみます。いい強迫性障害専門の医師がいればいいなと思っています。

167:優しい名無しさん
07/02/20 20:03:41 T54a0D7E
熊本にあるよ専門病院

168:166
07/02/20 23:13:16 ORweLCDe
どんな専門病院ですか?。強迫性障害の専門病院なんでしょうね。詳細、名前を教えてください。
同じような専門病院は東京圏にはありませんか?。また強迫性障害が専門じゃない精神科はあまりよくないのでしょうか?。また、精神科にかかったら薬物療法は分かりますが、その他にどんな治療を行うのでしょうか?。

169:桜ヶ丘
07/02/22 00:03:21 7DyOXpcp
>>168
私は、薬物療法と認知行動療法を受けて
います。初めての精神科ならあまりこだ
わらずに、医師との相性を重要視した方が
いいと思います。相性が全く合わなかった
ら、いい先生に診てもらうよう工夫をした
方がいいでしょう。

170:168
07/02/23 23:32:32 NaTeqGvJ
ありがとう。候補を絞り込んでいるところです。なにはともあれ精神科にデビューします。桜ヶ丘さんも整理整頓強迫とのことですが、どういった物の配置が一番気になりますか?。また、ぼくは今引きこもっていますが、その辺はどうなんですか?。

171:桜ヶ丘
07/02/25 22:24:35 g45s+X50
物の配置の中で、特に本棚の本の並び方、部屋の中に
あるものの全体的な視点からの配置、乱雑にある小物
などが苦痛です。

172:桜ヶ丘
07/02/25 22:29:15 g45s+X50
先日、外来の面接で”神経症的不安”を訴えたとき、
主治医に「それってどうゆう不安?」と聞かれて
答えに窮してしまいました。どなたかこの私達の
不安をうまく表現できませんか?。

173:170
07/02/28 21:10:31 PYmxhNIK
ふと気になるような不安ではなく、全存在が脅かされる不安定、というのはどうでしょうか?。

174:優しい名無しさん
07/03/01 20:03:07 vHvxca/I
>>172
合理性のない不安。また、合理的に解消できない不安。

175:優しい名無しさん
07/03/01 21:09:42 DjAUsx8O
>>172
その問いかけは心理療法的なものから発せられたんじゃないかな?
本で得た知識をそのまま答えるんじゃなくて、あなたが感じることを言語化して返せばいいと思う。

176:優しい名無しさん
07/03/01 21:31:09 d4NpQb4H
福祉からヘルパー雇うかも知れないほど家が汚いです
でも呼ぶの嫌なんで連絡入れてません。連絡なしでもう1ヶ月、気になるよう(>_<)

177:桜ヶ丘
07/03/03 23:48:49 80VQT+sk
>>175
この神経症的不安を他人に分かるように
説明できればどんなに嬉しいことでしょう。
難しいです、言語化は。

178:優しい名無しさん
07/03/05 21:28:16 0lxtSXcr
それができたら文学になるよ。

179:優しい名無しさん
07/03/05 22:06:31 gQggXNiV
自らの不安を昇華したのが「芸術」だね。
ただそれだと精神疾患をもった者と芸術家の違いが問題になってくる。

>>178 の言う通り、不安を言語化した者あるいは言語化まではいかなくても象徴化した者が芸術家ということでいいのかな。

180:優しい名無しさん
07/03/06 00:25:14 Nrb6+rp/
本で見たのですが「帯状束切断術」という、
行動療法も薬物療法も効かない患者が受ける、
脳の手術を施してくれる病院は、国内にあるのでしょうか?

181:桜ヶ丘
07/03/06 22:48:49 20+N5X1l
主治医に聞いたのですが、「帯状束切断術」は
最終治療方法でよほどのことがないと実施され
ないとのことです。

182:優しい名無しさん
07/03/07 22:33:38 WZVh1J/G
>>180
帯状束切断術は脳外科手術だよ。頭蓋骨開けるんだぜ。行動療法や薬物療法以外にも方法はあるんで。希望を捨てないで!

183:優しい名無しさん
07/03/09 17:16:02 J8VYoweV
偉大な博物学者、南方熊楠もわれわれと同じく整理整頓強迫があったに違いない。

184:桜ヶ丘
07/03/11 12:10:27 0x5WUlBN
確かに私達の”強迫性障害”も良い方向へ生かせば
その人の特性というふうになるのでしょうね。

185:優しい名無しさん
07/03/11 16:33:34 yxG1MvJ6
薬とか一切飲まずに治りました。
症状は必ず寝る前でした。
やる事が本当にたくさんありました。電気のスイッチをグイグイ押し過ぎてスイッチが壁にくい込みましたから。
あと、数えぐせ。
一回数えても間違えた気がして何度も。泣きながら。
近所の家の電気が消えたか気になって何度も確認。どうでも良いのに。
姉が話を聞いてくれて、その都度注意してくれたのが抜け道でした。相当我慢したけど、やる事は無意味なんだと言い聞かせて寝るよう努力しました。
環境が変わってから不思議となくなりました。

186:桜ヶ丘
07/03/11 21:28:44 0x5WUlBN
>>185
治った最大の要因は、環境が変わったことでしょうか?。
どのような変化があってそうなったのか、教えてください。

187:優しい名無しさん
07/03/12 02:04:46 5TgwqgYb
185です
携帯からごめんなさい。
母親の干渉と潔癖が異常だったんです。
母親に怒られないように常に母親の顔色を伺って生活してました。
進学で家を出た事が大きな環境の変化です。
四人部屋の寮に入ったので同居人の手前、何度も電気の確認はできませんし、夜をワイワイ過ごしていたら症状は必要がなくなったんでしょうね。
本当に一からスタートっていう環境が良かったのかもしれません。


188:優しい名無しさん
07/03/12 02:17:11 tTHFHAJJ
おれんちの電気のスイッチもへこんできた。ばかみたいだけど確認やめられない

189:桜ヶ丘
07/03/12 17:51:41 ALoffN9D
>>187
私も原因かどうかはっきり言えませんが、
母親は過干渉で潔癖でした。

190:優しい名無しさん
07/03/12 18:04:48 eVdYpj/k
医者に行けば、簡単に薬で片付けられる。
手洗いと確認行為が止められないのね。
いいお薬ありますから出しときましょうだって。
睡眠薬除く、処方された薬。
デプロメール
レキソタン
ドグマチール
治したいので、仕方なく飲んでいる。
今のところ効いてる実感がない。

191:優しい名無しさん
07/03/13 15:01:12 SlIwoUNi
桜ヶ丘さんも私と同じなんですね。
母親の干渉や潔癖はやはり原因になるんじゃないでしょうか。
友達と遊ぶ事なんて絶対ダメだったし黙って買い物をしたら不良だと怒られ…
何をするにも常に母親を意識していました。
何が正しいのか間違えなのか判断できない未成年でも、知らず知らず相当の我慢を強いられていたんだと思います。
母親の言う事は正しいと信じ従っていましたが、体は正直ですよね。

192:桜ヶ丘
07/03/13 22:10:43 ZnEQ2B+I
ルーツは同じのようですね。でも、どうしてそれが
原因となって強迫性障害を発症するかうまく説明でき
ませんか?。

193:優しい名無しさん
07/03/14 00:36:43 GdPTpOiy
単純に言うと私が抱えていた不安はそれ以外にないからです。
必ず、何か不安を抱えて発症するわけですよね。
発症の原因と言われる「自分で認めたくない不安要素」
…正に母親のそれも当てはまりませんか?
自分の母親が間違えているなんて気付かない、または気付きたくないし認めたくない。
相当な不安を抱えている、けれどそれを認める事ができず自分で処理ができない。
うまく言えませんが、そりゃ脳もパニックになりますよね。

194:桜ヶ丘
07/03/14 12:44:29 OwWDfmD6
なるほど。参考になりました。ありがとう。

195:桜ヶ丘
07/03/14 23:36:05 OwWDfmD6
他の方でも、母親もしくは父親との
関係性が発症の原因では、という方
いませんか?。

196:優しい名無しさん
07/03/15 12:24:30 nz19FUpe
俺の母親はキチガイでした。幼少の頃から”過干渉”なんて言葉では言い表せないほど俺の生活に介入してきた。

197:桜ヶ丘
07/03/16 13:23:21 mo44e9JN
>>149さん
ご無沙汰しています。なにか書き込んでください。

198:桜ヶ丘
07/03/16 21:53:35 mo44e9JN
>>149
整理整頓強迫は”もの”に対して神経症的
不安を生じるわけですが、これと自我の防衛
の一つ、”投射”との関係を教えてください。

199:優しい名無しさん
07/03/16 22:33:28 v8pW+qEY
>>198
神経症の症状は「自我の、不安に対する防衛ないしはその破綻」が表現されたものだと思います。
たとえばこれはあくまで典型例ですが、手を何度も洗う「洗浄強迫」
過去に何か罪を犯したひとがその罪悪感を意識していないとき、「手を洗うこと」で過去の罪を洗い流そうとしている、と象徴的に解釈できるでしょう。
もっとも本来の罪悪感を意識していないわけですから、いくら手を洗っても罪悪感は拭いきれません。だから何度も手を洗うのです。

この例に用いられている自我の防衛機制は、

1. 抑圧 → 罪悪感を意識していない
2. 置き換え → 罪悪感を手を洗うという行為に置き換えている

 ということでしょうか。

投影は主に知覚に関するメカニズムです。分裂病者の妄想や境界例の対人関係に用いられやすいと思いますが、強迫神経症に関しては私にはよくわかりません。

200:優しい名無しさん
07/03/16 22:33:47 OHJd7Hde
200

201:桜ヶ丘
07/03/17 00:37:10 FbIZC4RG
>>199
本当に分かりやすく説明してくれて
ありがとうございます。

202:桜ヶ丘
07/03/18 21:43:31 oSdov6y8
今日、公衆トイレで便器の上に付いている注意書きの
プレートが、平行にではなく曲がって付いているのを
見て、神経症的不安になった。ここのところ強迫が
落ち着いていたのになぜだろうか?。

203:優しい名無しさん
07/03/18 22:15:02 W9m5ya8p
手を何度も洗ってしまい、昔から手が荒れて真っ赤です。高校生のとき保険の先生にカウンセリングを進められ、悩んで親に相談したら「行きたきゃ行けば」…行きませんでした。行ってみた方がよかったのかな…

204:優しい名無しさん
07/03/19 20:51:12 vWaZpYrq
カウンセリングを受けたからといって強迫行為が止むとは限らないけれど、あなたがひとに自分の話を聞いて欲しいと思うのならば受けてもいいのかも。
もしそのカウンセラーがカウンセリングじゃなくて精神科医による薬物療法が適切だと思ったら紹介してくれると思うよ。

205:優しい名無しさん
07/03/19 22:33:14 wHt+G2D8
>>202
その時の心理状態はどうだったのですか?

>>203
そうですね。いきなり専門的なカウンセリングではなく、精神科にかかってみるのも手でしょう。

206:桜ヶ丘
07/03/21 00:12:52 wzeEhLRU
確かにトイレに行く前に売店のおばさんと
少し口論気味になり、精神的に揺らいで
いた。

207:桜ヶ丘
07/03/22 22:25:55 bjnY6Kz1
先日、公衆トイレで襲われた神経症的不安が
頭から離れなく辛い。こうゆう時をやり過ご
すいいアイデアありませんか?。

208:優しい名無しさん
07/03/23 14:46:42 v1xAIaHP
その不安は意味のない事だ!って言い聞かして割りきる…強気で。

209:桜ヶ丘
07/03/24 00:20:36 mnqeLECx
分かりました。その方法をやってみます。

210:優しい名無しさん
07/03/25 04:55:17 +SuogzNN
薬物療法だと、どんな種類のになるんでしょうか。


211:桜ヶ丘
07/03/25 23:04:36 Ob6/lw9G
SSRIが中心になるみたいです。神経伝達物質の
一つ、セロトニンがシナプス間隙に多くなるよう
調整するものです。

212:桜ヶ丘
07/03/27 00:25:54 HNkobe2j
>>199
古書で『精神分析で何がわかるか』を入手
しました。さっそく読んでみようと思いま
す。ありがとうございます。

213:優しい名無しさん
07/03/27 00:37:04 hSjXfLsD
SSRI=パキシルが有効です。ただ薬価が高いのと止める時が大変です。詳しくはパキシル断薬スレへ。
感情が平坦になるので小さい事にイライラしなくなりますよ。

214:優しい名無しさん
07/03/27 01:07:00 /ivUiyqH
明日は水漏れの点検で人が入る・・・友達すら家に入れられないのに・・・


215:優しい名無しさん
07/03/27 02:47:47 1X/moXdP
あるある。。。もう二度と会わない人だと思ってふっきった。。。

216:優しい名無しさん
07/03/27 10:55:00 /ivUiyqH
あーやだ汚いおじさんが入ってくる時間が近づく。

217:優しい名無しさん
07/03/27 11:37:41 v2L0wFxw
私は中学一年の秋、強迫神経症を発症した
一日に30回くらい手を洗ったり何もかもが汚く思えた
親は見て見ぬふりで神経科へ連れていってくれなかった。
酷い親だ
そして高校二年のとき強迫神経症特有の妄想で酷いパニックを起こしてやっと親が精神科に連れていってくれた
その病院ででた診断が統合失調症
後にカルテを確認したところ幻聴幻覚状態で発作を起こしたと記されていた
ふざけるな
私は幻聴幻覚など体験したことは一度もない
親が「中学の時から不潔恐怖症にかかっていた」とその医師に伝えなかったから
その医師は勝手な判断をして私を統失にした

218:優しい名無しさん
07/03/27 11:46:00 v2L0wFxw
意味のない入院、抗精神病薬の投与、重症患者たちとの共同生活、患者からの攻撃。私はおかしくなって言葉を喋れない状態に陥った
それを医師は幻聴幻覚の妄想状態と判断して私を総合病院に転院させて電気ショック療法を受けさせた
私は所々記憶を失っていた

その総合病院は環境もよく設備もよかったので
私は神経的に落ち着いてきて退院となった

その後二年間、外来通院で抗精神病薬のバルネチールを投薬させられた
幻聴も妄想も支離滅裂な言動もないのに

親があの時、私が中学時代から不潔神経症にかかっていたことを医師に告げていたら
こんなムチャクチャな処置はされなかっただろう

219:優しい名無しさん
07/03/27 12:04:30 v2L0wFxw
今は心療内科に通っていてもう五年になります

今の病名は
境界性人格障害
強迫性障害
うつ病
対人恐怖
視線恐怖
です

処方薬は
パキシル
ヒルナミン(強迫神経症の不安発作時に頓服として)
デパス

睡眠薬
ロヒプノール
エバミール
レンドルミン

です

220:優しい名無しさん
07/03/27 12:13:33 v2L0wFxw
最近、精神的に追いつめられていた時があって、今通院している心療内科は入院設備がないので
総合病院に行ったのですが、16才時の幻聴幻覚と記された誤診のカルテが残っていたらしく、
今の医師が書いた紹介状の内容(心因反応、強迫性障害、うつ病)
を無視して
昔のカルテ(誤診)のことを引き合いにして
あなたは統合失調症ですと言われて
ものすごく気分が悪くなりました
こんな病院に入院したら余計悪化するなと思い、入院は断りました。
誤診のカルテが8年も経った今なお残っているということは腹か立ちます。
今の医師に相談したところ、破棄してもらえる可能性は0に近いとのことです

221:優しい名無しさん
07/03/27 12:14:45 v2L0wFxw
この8年前の誤診のカルテが
今後私の私生活に悪影響を及ぼすかと思うと
不安でなりません

222:優しい名無しさん
07/03/27 12:20:11 5UVu6UUg
222

223:優しい名無しさん
07/03/27 19:09:12 T3czWsiy
これを克服された方にお聞きします。
どうやって克服されましたか?
特に自分に言い聞かせる(納得させる)
理由(儀式行為をしなくて良い理由)を知りたいです。

224:優しい名無しさん
07/03/28 15:50:09 VtBmhyiU
強迫性障害は薬だけで効果がない場合は行動療法を試して
みると改善する事があります。
URLリンク(homepage1.nifty.com)
URLリンク(homepage1.nifty.com)
URLリンク(kyou89.fc2web.com)

行動療法の医療・心理機関
URLリンク(kyou89.fc2web.com)









225:桜ヶ丘
07/03/28 22:33:01 KCIxZIBO
>>224
参考になりました。どうもありがとうございます。

226:桜ヶ丘
07/03/28 22:37:25 KCIxZIBO
>>199
『精神分析で何がわかるか』を読みました。精神分析
療法において、治療者ークライアントの関係性が非常に
重要だということを理解しました。また、自己分析なんて
ほとんど不可能だということも分かりました。

いつか精神分析療法を受けてみたいとも思いました。

227:優しい名無しさん
07/03/29 12:12:03 ftyySAtp
私これかもしれません・・・
ある商品をオークションで買う時何時間も吟味したり、
メールで例えば、
そうなんだ~!
そうなんだあ!
そうなんだああ!
そうなんだあッ!
そうなんだッ!!
とかどれがいいかものすごい迷ったりして・・・
なのに部屋はぐちゃぐちゃです。
やりだすと細かい所まで気になりだしちゃうから、
ならいっそやめとこうと放置する感じで、極端です。
こんな性格嫌だー!!

228:桜ヶ丘
07/03/29 22:44:13 JLN2gsNf
>>227
私も強迫が強すぎるときは逆に部屋を整理
整頓できなくてぐちゃぐちゃ(と感じていた)
でした。

229:優しい名無しさん
07/04/01 23:06:36 sZOLLVn8
僕は今週、初めての精神科を受診しました。とりあえずは薬物療法を中心に治療を進めていくそうです。ルボックスを処方されました。この薬の効き目はどうですか?なんか注意することありますか?

230:優しい名無しさん
07/04/02 18:07:58 DY/fz4En
効き目がでるまで少し時間がかかるけどよく効くよ。副作用は俺の場合、のどの異様な渇き。

231:桜ヶ丘
07/04/03 17:26:17 /3pIBUCB
ルボックスは妥当だと思います。私の場合は
アナフラニールを併用しています。

232:優しい名無しさん
07/04/03 18:54:25 LbQgnJlX
はじめまして。私もコレです。私もアナフラニール良かったのに心電図異常でてパキシルに振替されました。明後日からまた認知行動療法行きます

233:桜ヶ丘
07/04/03 20:14:36 /3pIBUCB
パキシルって薬はよく聞きますがどんな
薬なんですか?。

234:優しい名無しさん
07/04/04 09:02:24 joKgHASj
俺は強迫性障害から鬱病を併発して、ここ一年以上ダウン。
本当はガチガチにきっちりしたいのに、気力が無くそれが出来ないで家はグチャグチャ。
俺がいない間に母親が無断で片付け、ひどい喪失感と絶望感で奈落の底に落とされました。
片付けなきゃならないのはわかっているけど、それを無断でされたことが、ショックで
プレッシャーをかけられたようにすら感じました。
ようやく自分の出来ることから始めようとしていたのに、また振り出しに戻りました。
鬱病のこと、強迫のこと話して医者にまで一緒に連れていったのに理解されていなかった。
やはり親も信用できません。俺の心に無断で土足で入ってきて踏み荒らしていきました。
ゴミと一緒に俺の心も捨ててしまいました。
もう耐えられません。楽になります。死なないと親は俺がどんなに苦しんでいたか理解してくれないでしょう。
もう親に説明するきもないしそんな気力もありません。
もう死にます。疲れました。こんな俺は社会では生きていけません。
早く死ぬことが世のため人のため自分のためです。

235:優しい名無しさん
07/04/04 09:26:26 zookLvU3
>>234
私も昨日同じ様な事があった。
頼まれてた用事を放置したのが原因。
家族は私の話なんてまともに聞いてくれないし、上手く説明する自信もない。
嫌味を言われて、すごく傷ついて泣いた。
今もその状態が続いてる。
もうやだ

236:優しい名無しさん
07/04/04 10:50:34 YqkLocjy
パキシルは抗鬱薬の一種で、比較的新しいお薬です。強迫性障害にも使われます。あと、強迫性障害にはデプロメールもよく使われますね(^^)でも私にはパキシルもデプロメールも効きません。パキシルはシャンビリ酷いです。

237:桜ヶ丘
07/04/04 12:25:34 6axoVG2N
>>234
その体験、非常によく分かります。私も親が
勝手に自分の部屋に入って何か物の配置を
換えるとすぐに気になり、気が狂いそうに
なります。

でもそれでも生きてみる、というのがいい
と思います。もしかしたらひょんなきっかけ
で状況や症状が変わるかもしれないからです。

238:桜ヶ丘
07/04/04 23:36:38 6axoVG2N
>>232
私も認知行動療法をおこなっているのですが、
進捗状況などいかがですか?。

239:優しい名無しさん
07/04/05 00:19:03 nsA6VFuF
>>236
パキシルのシャンビリは減薬時だけなのかとおもってました
飲み続けるとよくないんでしょうか
わたしはルボとパキシル併用です

240:優しい名無しさん
07/04/05 16:51:52 T2cHTZ/A
俺は強迫性障害から鬱病を併発しました。
小中高と悩み続け中学の終わり頃に相談したものの取り合ってはもらえませんでした。
その時以来親への不信感とこの病気を背負わされてきた恨みから親を許せません。
今は大学院を休学していますが、中高大と私は重すぎる荷物を背負わされてきました。
あの足枷がなければまだまともな人生だったでしょう。
今は治療を受けていますが、親とはもい絶縁しています。
私が死のうが親が死のうが関係ありません。
病気とともに私を苦しめたのは親なのです。

241:桜ヶ丘
07/04/05 22:23:45 mUFcbgkq
>>239
「シャンビリ」ってなんですか?。


242:桜ヶ丘
07/04/05 22:24:37 mUFcbgkq
>>240
親との関係性と発症の間に因果関係はある
と考えられますか?。

243:240
07/04/05 22:57:00 T2cHTZ/A
>>242
片親もどちらかというと神経質なところがあります。
しかし、私が助けを求めた時、考え方を直せとかお前の考えが悪いとしか言われませんでした。
手洗い・確認・整理強迫に悩まされていたのに、その行為に対して叱責でしか対応されませんでした。
私は逃げ道がなかった。ここまで私に苦痛を与え、奈落の底に落とし続けたのは他ならぬ母なのです。

244:優しい名無しさん
07/04/05 23:32:35 nsA6VFuF
>>241
シャンビリとはパキシルスレでよく見掛けますが物凄い副作用らしく最近パキシル服用してるわたしは不安です

245:桜ヶ丘
07/04/06 19:17:15 /Pmr/H6L
>>243
私も、現在の症状と幼少期からの母親の
過干渉が関係あると思っています。
こうだからこうなった、というふうに
合理的には話せませんが・・・。

246:桜ヶ丘
07/04/06 19:21:15 /Pmr/H6L
>>244
どんな副作用があるのでしょうか?。それ
だけ有名ってことは効き目がすごいんでしょ
うね。どうゆう抗鬱剤なんでしょうか?。

247:優しい名無しさん
07/04/06 19:39:13 mBPR6pym
>>235
とりあえず「強迫性障害」でウィキったページを親に見せてみましょう。

248:優しい名無しさん
07/04/07 11:09:25 LnIsAg2J
強迫性障害の人の精神的時間的肉体的負担を考えると、
疲弊して鬱病になってしまう人がいるのも理解できる。
発症の原因もセロトニンが関わっているみたいだし。
普通の人の何倍も疲れるもんね。

249:優しい名無しさん
07/04/08 00:19:24 GW3lMn60
文字を書くとき、例えば”人が死ぬ”みたいな妄想が浮かんできて、
その妄想が現実にならないように、妄想が浮かんできたときに書いてた文字を消す
ってなことをやってたんですが、
最近はそれが無くなりました。
さっき、試しに人が死ぬ妄想をしながら書いてみたんですが、
ぜんぜん気にならないし、その妄想がでてきてもすぐに消えます。
自分の脳でなにが起きたのでしょうか?

250:優しい名無しさん
07/04/08 01:01:12 GMwRbRmN
強迫性障害は、持って生まれた時から続く障害である
そう簡単には治らないからやっかいなんだよな
私の手もあかぎれだらけで、とても痛いハンドクリームを付けるけど
つけたしりからハンドクリームのねちゃねちゃが気になって
洗面所で1時間ぐらい、手を洗い続けている
そんな自分がいやでいやでしょうがない  
ほんとにどうすれば治るのでしょう?>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
長いスパンで解決するしか方法はないのでしょう。

251:優しい名無しさん
07/04/08 01:04:19 GW3lMn60
>>250
なんでハンドクリームのねちゃねちゃが気になるんですかね?
ねちゃついたまま触ると困るものがあるんですかね?

252:優しい名無しさん
07/04/08 01:45:24 XOLF1NzP
>>251
あんた馬鹿ですかね?

253:桜ヶ丘
07/04/08 13:27:30 PlXK48XC
>>248
両者ともセロトニンが関係しているところから
見ると、強迫性障害の鬱病併発率も高いのでしょ
うね。私も併発しています。

254:桜ヶ丘
07/04/08 22:17:37 PlXK48XC
>>249
治癒への前兆だといいですね。なんか自分で
認知行動療法をやった感じじゃないですか?。

255:229
07/04/10 00:47:13 0Ippcz3b
初めての精神科でやはり強迫性障害と診断されて、
ルボックスを飲みつづけていますが、なんとなく
気が楽になりかけてます。他の症状の方も辛いの
でしょうけどこの整理整頓強迫はつらいですよー。
モノすべての配置が気になるんですから、目が
覚めているときは常に不安で落ち着きません。

256:優しい名無しさん
07/04/10 22:06:01 CSLfjLIB
>>249 自分も今、全く同じ症状です。質問なのですが、薬で治療などされたのでしょうか?よろしければお答え下さい。

257:優しい名無しさん
07/04/10 22:12:08 CSLfjLIB
失礼します。みなさんにお聞きしたいのですが、この病の原因はセロトニンの分泌異常で起こるそうですが、それならば薬を使わずにセロトニンを増やす食事にしていけば効果は期待出来ますでしょうか?よろしければお聞かせ下さい。

258:桜ヶ丘
07/04/11 13:01:56 xsejChOu
>>257
なるほど!!。SSRIじゃなくてそもそもセロトニンを
増やしてしまおうという考えですね。全く思いつきま
せんでした。今度、外来で主治医に聞いてみます。

259:優しい名無しさん
07/04/11 15:22:39 O6+5vB4j
>>259はい、そうなんです。効果があるなら試す価値はあると思うのですが、、、またご意見お聞かせ下さい。

260:優しい名無しさん
07/04/11 21:24:40 O6+5vB4j
↑訂正 >>258

261:優しい名無しさん
07/04/13 00:18:32 2V34A6JD
>>256
文章まとめるのヘタなので箇条書きで失礼します。

気づいたら治っていたので、特別に何かしたわけではありません。
通院もしてませんし、特別な薬やサプリメントも使っていません。

やったこととして思いつくのは、
1.まず、自分の病気が、どういうものかを調べた。
症例を調べ、自分の妄想が「単なる妄想である」ことを了解した。(よくある症例なのかどうかわかりませんが)

2.つぎに、妄想中の自分の状態を調べた。
自分の場合は
「もしも妄想が本当になって人が死んだら」という不安と、
「人が死んだら自分のせいだ」という罪悪感が混じっている。
罪悪感のために文字を消しているように思える。
そこで、不安はそのままにして、「人が死んでも俺のせいじゃない」と罪悪感を感じないようにした。
そういう気持ちでいると、なぜか、死ぬ人が、単なる他人から、身近な人になってきたので、
そのときは、「こんなこと(文字を一つ書くこと)で人が死ぬ(妄想が現実になる)なら、
俺はとっくに大統領にでもなってる」と考えるようにした。
ちなみに、死んでもいいような人が妄想にでてきたことはありません。不思議です。

3.ストレスを減らすようにした。
ただ、ストレスがないと思われる状態でも発症したので、あんまり関係ないのかも知れない。
もしかしたら、波があって、いまは治っている状態なのかも知れない。

262:優しい名無しさん
07/04/13 00:24:06 2V34A6JD
蛇足ですが、
14歳のころに、書いては消す(おそらく妄想無し)という行為を始め、
16くらいから窓の開け閉めにも妄想が伴う強迫性障害と思われる行為になり、
20くらいで妄想有りの書き消しを自覚し、
24歳のいま、強迫性障害自体が治ったのかな?と思われる状態です。

よく覚えていませんが、強迫性障害っぽいものはずっと続いていました。
それが文字だったり、窓の開け閉めだったり、物の置き方だったりと媒体を変えてきました。
17、8には、心の病気について少しずつ本やネットで調べ始めましたが、本格的に調べたりはしていません。
通院もしていません。薬も飲んでいません。

16歳のころを思い返すと、統合失調症じゃないかと思えるような状態でした。
身内に統合失調症の人がいるので、自分もそうなのかもしれません。

263:優しい名無しさん
07/04/13 17:16:59 ZQUZ9xlC
>>261 返答ありがとうございます。自分も同じ症状なので、少し勇気というか希望の様なものが得られました。どうもありがとうございます。またご意見お聞かせ下さい。

264:桜ヶ丘
07/04/14 01:24:27 B+2rWH5H
精神科の薬飲んでいて太ったという方
いませんか?。私は激太りです。
また、のどが渇くことから水中毒に
なってしまったという方もいませんか?。

265:優しい名無しさん
07/04/14 05:07:36 XbNLOL1D
>>257
セロトニンを増やすには朝の太陽の陽射しを浴びるのが効果的と言われてますよ。食事で増やすってのはちょっと聞いたことありません。

266:優しい名無しさん
07/04/14 18:16:43 UH+hyiHm
>>265 ご意見ありがとうございます。そうなんですか、、、是非やってみようと思います。また、よろしければご意見お聞かせ下さい。

267:桜ヶ丘
07/04/16 23:04:33 5vUMw1cA
朝、太陽の光にあたるようになりました。

268:優しい名無しさん
07/04/17 19:11:49 pIQPFj49
>>264
向精神薬を長年飲んでいて太ったという事例は多くあります。だた、メカニズムはよく分かっていません。

269:優しい名無しさん
07/04/18 00:55:40 Yr1BvOPg
皆さん強迫症状にお困りのようですね。
自分は洗浄強迫と整理整頓強迫ですが二つが同時に併発することは
ほぼなく、交互にやってきます。
ところでたまにテレビで、家はおろか敷地全体にゴミをヤマにしたゴミ屋敷を
糾弾する番組がありますよね。あれ見るたびに家主の人は強迫性障害による
収集癖だと思うんですが、関係あるんでしょうか?




270:桜ヶ丘
07/04/18 13:25:53 to2ADRgD
私も”ゴミ屋敷”の番組を見ると、「あ~この人も
強迫性障害だよなあ」と心苦しくなります。整理
整頓強迫と収集癖だと思います。屋敷の主はあのゴミ
はゴミではなくて、なんらかのルールに従って配置
しているのだと・・・。それをテレビでは一方的に
悪者扱いしていて悲しくなります。

271:桜ヶ丘
07/04/20 22:30:55 QAsw/0Id
最近の私の強迫症状には波がある。もう良くなったか
と思える時間が長く続いていたが、ときに強迫状態が
襲ってくる。これは治癒が近いのであろうか?。

272:優しい名無しさん
07/04/22 20:53:24 opduk16A
治癒するときは、その直前に症状がとても悪くなると聞いたことがあります。

273:優しい名無しさん
07/04/23 22:33:58 j8ofgNBU
いつも何かが怖くてこのままどうにかなっちゃうって思ってしまいます“大丈夫“って自分に言い聞かせてでも吐きけが止まらない これって強迫障害なのか ちゃんと医者に行って調べます。強迫障害は治るんですか?

274:優しい名無しさん
07/04/24 16:26:56 tNcgiehl
適切な薬物療法と心理療法で治ります。

275:優しい名無しさん
07/04/24 23:04:55 3l2V0vzp
私も強迫だけど確認の症状がひどくて毎日緊張しながらの仕事してます。大して仕事進んでないのに毎日ぐったりしてつらいです。毎日みなさんはどんな気持ちで生活してますか??

276:優しい名無しさん
07/04/26 00:59:17 nAE2yw1y
そりゃ~将来に絶望してますよ。

277:優しい名無しさん
07/04/26 01:05:04 92seYXJn
ただの癖だよ 気にしない

278:優しい名無しさん
07/04/28 23:05:06 QG8o2e9B
失礼します。私は、物などを見たり触ったりする度に強迫観念が浮かんできて、何も思わなくなるまで何回も同じ行動をしてしまうのですが、頭の中の考えを落ち着かせる方法はないでしょうか?よろしければ、みなさんご意見お聞かせ下さい。

279:優しい名無しさん
07/04/29 05:35:15 Bm3xNqj3
URLリンク(www.google.com)

280:桜ヶ丘
07/05/01 23:09:32 hSi77YAq
>>278
その気になるものは整理整頓したいとか思ったり
しますか?。位置が気になったり。

281:優しい名無しさん
07/05/02 21:30:41 a33eyXgn
>>280 そうですね。私の場合は、自分が起こってほしくない様な事の思想が浮かんできます。その思想を浮かべたままの状態で物に触ったりしたら本当にそれが起こってしまうのではないかとすごく不安になります。正直しんどいです。説明下手ですいません。

282:桜ヶ丘
07/05/03 23:36:58 KzUQNREw
>>281
「起こってほしくない様な事」っていうのは
具体的にどのような状況ですか?。

283:優しい名無しさん
07/05/04 17:36:25 3bLVWtiH
>>282 はい。例えば、自分が事故にあってしまうとか、その様な思想です。

284:桜ヶ丘
07/05/04 23:18:31 uorM8ihO
>>283
そのような考えと、物などを見たり触ったりする
こととの関係はどうなのでしょう?。

285:優しい名無しさん
07/05/05 14:38:24 v8jcGAD4
>>284 どんな物でもその様な思想が浮かびます。返答、意味間違ってたらすみません。

286:桜ヶ丘
07/05/07 19:02:58 861agTSO
ものの存在と、自分が事故にあってしまうなどの
思考はどのように結びつくのでしょうか?。

287:優しい名無しさん
07/05/08 07:07:22 uPR3JptQ
>>286 例えば物を置くときに、この向きに置かないと先ほど言った様な事が起きるのではないかという思想が浮かび、とくに結びつきはないです。

288:優しい名無しさん
07/05/08 08:02:02 uPR3JptQ
↑訂正します。ものとの結びつきは私自身もわかりません。

289:優しい名無しさん
07/05/10 23:50:48 qXGftsXI
わたしは昔強迫でした。強迫行為を無理矢理我慢して、やらないようにしたらいつの間にか治ってました。

290:桜ヶ丘
07/05/11 23:30:54 Ebs3aV9d
>>289
それはよかったですね。私達のために、どう我慢して
どうやらないようにしたら治ったのですか?。もう
ちょっとかみくだいて説明してください。

291:優しい名無しさん
07/05/12 00:16:19 nX3mLCNo
289です。わたしは確認強迫で親まで巻き込んでました。親も嫌気がさしてきたので、確認を我慢し続け、しばらくしたら治ってました。強迫が襲ってきたら無視するのが治る秘訣です。それしかありません。

292:桜ヶ丘
07/05/13 23:33:17 foA213qw
無視する、というのはなかなか難しいですね。
コツとかあります?。

293:優しい名無しさん
07/05/14 00:20:09 csEWOmsV
>>292
コツなどありません。無視するのもすっごく辛いし、恐怖ですが、ひたすら我慢して無視し続けるだけです。で、何日かしたら、あのぐるぐる思考がなくなる。

294:優しい名無しさん
07/05/14 01:01:13 vZP96GcL
わたしも>>281さんと同じような症状です。
なんとか違うことを考えようとするのですが、
良いと思ったことから嫌な考えがうかびまるで連想ゲームのようになってしまいます。
嫌なことを考えてさわってしまったものは汚れているようにかんじたり、
嫌なことが起きるのではと不安になってしまい触り直しをしたりするので何をするにも時間がかかってしまいます。
洋服も何度も着直すし、ドアの外に出るにも悪いことを考えないようにして、
もし失敗したらもう一度家に入って出るを繰り返してる状態。
病院に行こうか考えたのですがうまく説明できるか心配で結局行けないでいます。

295:優しい名無しさん
07/05/14 06:49:53 T7xJuE0R
>>294 281です。しんどいですよね。自分は頭に嫌な考えが浮かぶ時、自分が起こっても比較的にまだましなものを自分の頭の中で作り、わざとそれを考える様にして本当に嫌な思想の注意をそらしています。それでなんとか頑張っています。説明下手ですいません。

296:優しい名無しさん
07/05/14 06:57:35 T7xJuE0R
>>294 ↑の補足ですが、>>291さんの様に無理矢理我慢するのも一つの方法だと思います。自分はそれをして、行動ループの回数が減った様な気がするので。

297:優しい名無しさん
07/05/14 09:35:03 vZP96GcL
>>295-296しんどいですよね。
たまに何やってんだろうって泣きたくなるし、いちいち行動しようとすることにセーブがかかってイライラしてしまいます。
自分は霊能者でも超能力者でもない、触ったくらいで何か起きるなんてありえないとわかっているのに、
何故こういった不安がつきまとうのかが理解できなくて、それでも毎日行動ループをしてしまう。
誰かにそんなことありえないと言って欲しいのに、このことを誰にも話せなくて、
いつになったら直せるのだろうと悩んでいました。

でも>>281さんの書き込みをみて、自分の他にも同じ症状の方がいることを知ることができたので少し気持ちが落ち着きました。
回数が減るのなら、私も出来るだけ無理矢理我慢してみることにします。
レスありがとうございました。

298:優しい名無しさん
07/05/14 09:56:50 csEWOmsV
我慢して不安や恐怖感を無視すれば、強迫とともに、だんだん不安も消えてきますよ。

299:優しい名無しさん
07/05/14 16:47:39 T7xJuE0R
>>297 281です。こちらこそどうもありがとうございます。こんな私の様な意見でそう言って頂けると幸いです。お互いに、焦らず、地道に、毎日を過ごして行きましょう。

300:優しい名無しさん
07/05/14 18:55:18 2rI15Fm4
同じことばっかり考えてしまう
そして精神的に自分を追い詰める

301:優しい名無しさん
07/05/15 01:31:40 s5sOjE0+
>>300
だからそれを無視しないと。

302:優しい名無しさん
07/05/15 04:23:42 iKM4S7vr
無視するって言うけど、俺は部屋の壁紙がはがれるんじゃないかと不安で不安で仕方ない者だけど、
気がそっちに行って勉強ができないorz
机に向かっても壁ばかり気になって… 本当に無視・気にしない で治りますか?

303:優しい名無しさん
07/05/15 10:41:20 s5sOjE0+
>>302
無視も大事だし、壁紙がはがれたって別にまた貼ればいいじゃんと思うよにする。

304:桜ヶ丘
07/05/16 21:47:25 rsgFZb1t
なんか”無視する”ということが、うまくいけば
とても有効のように思えてきました。

305:優しい名無しさん
07/05/16 21:53:07 QyS1J7Qp
苦しいけど、そこをあえて無視すべき。

306:優しい名無しさん
07/05/17 01:22:19 sLc31bFs
汚い部屋に住んでると心が乱れるって親に言われたから、もう手におえないお

307:桜ヶ丘
07/05/23 01:08:10 VRpE7xHj
”無視する”療法、どう無視したらいいか
もうちょっと考えましょう。

308:優しい名無しさん
07/05/24 23:21:22 NieCdbEq
無視できたら、強迫じゃあないって!!

309:優しい名無しさん
07/05/25 00:11:26 /nQ/MvnA
>>308
そんなことない!気持ち悪いけど無視すれば思考回路が正常になる。

310:桜ヶ丘
07/05/26 00:48:05 sPqrTkOT
無視すると、あのなんともいえない気持ち悪い
感覚に襲われますよね。それをどうします?。
強迫行為をやればなくなるものですよね。

311:優しい名無しさん
07/05/27 00:37:11 di65MDwG
>>310
無視すると、なんともいえない気持ち悪い感じになるが、そろをあえて無視する。すると後で、何であんなに気にしてたんだろうと思う。

312:桜ヶ丘
07/05/30 01:27:01 gm7azFyM
”あえて無視する”というのは、とても勇気の
いることですね。森田療法の”あるがまま”と
通じるところがあるのでしょうか?。この方法
で本当に治ったのですか?。

313:優しい名無しさん
07/06/02 02:30:54 ubnsFKGu
桜ヶ丘さんは仕事はしてないのですか?
ほとんど家にいますか?

314:優しい名無しさん
07/06/02 02:34:55 SKS6PS+q
最近不安なのですが近い将来パソコンの技術が進歩して書き込みから特定の個人の情報とかわかる時代がくるのでしょうか?





315:優しい名無しさん
07/06/02 03:27:45 waCVtp4A
今もわかるじゃん

316:優しい名無しさん
07/06/02 03:39:36 SKS6PS+q
>>315
どの程度わかるのでしょうか??

317:優しい名無しさん
07/06/03 17:37:50 bezYH3A9
桜ヶ丘さんって質問しておきながら、自分はなかなか答えないよね。なんなの?

318:桜ヶ丘
07/06/03 23:35:50 nwLPxKdQ
ごめんなさい。最近見てなかったもので・・・。
仕事はなんとかできています。

319:優しい名無しさん
07/06/04 04:32:47 aYsYtcUm
>>318
強迫観念を無視して仕事に集中すれば、治るのでは?

320:優しい名無しさん
07/06/05 20:19:56 2apZmPrW
あなた馬鹿ですかね?

321:優しい名無しさん
07/06/05 23:59:23 sYLE9tA2
>>320
これだけは言えるが無視できない人は一生治ることはない。唯一の治す方法だから。なのであなたは一生治らない。

322:優しい名無しさん
07/06/06 12:21:52 K/IlerWf
ただ単に周りにプレッシャーをかけるタイプの人が多かったのでは?
ていうか普通そんなに人の不幸を願ったりしないと思うし
そういう人はきっと後で後悔すると思うしさ。
何かよくわからないけど。

323:優しい名無しさん
07/06/06 13:50:39 BRdvQ9Z2
>>322
何の話?

324:優しい名無しさん
07/06/06 16:39:45 ZCikLIFP
強迫性障害と診断されて6~7年経つが、最近薬が効きすぎているのか、このスレの強迫観念にとらわれている人を見ると、もっと気になるようにイジワルしたくなるのは別の病気だろうか。私はキチガイかもしれん。。。

325:優しい名無しさん
07/06/06 17:25:35 BRdvQ9Z2
>>324
それ薬がぜんぜん効いてないよ。

326:優しい名無しさん
07/06/07 00:16:34 Dx+znFy7
>>321
無視しようとしても無視できないものを強迫観念という、ということからもあんた強迫性障害のことなんにもわかっちゃいないね。経験者でもないんでしょ?
分かった口きくなよ。

327:優しい名無しさん
07/06/07 10:34:07 /nyKXSXN
>>326
それを無視するのが行動療法だから、それができなきゃ治らない。できない人たちは、無視ができれば強迫じゃないと言い訳をする。

328:優しい名無しさん
07/06/11 01:43:59 QDDI3Ntn
行動療法って無視することなの?もうちょっと具体的に!

329:優しい名無しさん
07/06/13 00:43:31 nTecy7Jd
行動療法は主に、脱感作法といって、強迫を感じるもの、ことをわざと起こし
少ない刺激からだんだん慣れていって、感作のレベルを下げようというものです。
したがってただ無視するのとは根本的に違います。

330:優しい名無しさん
07/06/13 01:00:24 B9EzCStc
気にしないようにする
って事なんだけど、それ結局効果ないよ、無いからあんたもこのスレ見てんだよ

331:優しい名無しさん
07/06/13 01:24:51 eoafw7ay
>>329
強迫を感じることをわざと起こすのは行動療法じゃないよ。悪化する。おこしちゃいけないし、だんだん慣れるなんてことはない。慣れたら強迫性障害ではない。例えば確認したくても我慢すること。

332:優しい名無しさん
07/06/13 01:39:49 h0n8zrqa
私も一時期お医者さんに通ってたのですが(お金がなくて勝手に行くのやめた)
そのときに「強迫性障害」の疑いがあるって言われてました。

でも部屋汚いし、潔癖症でもないしなぁ~っておもってたのですが
ここ見ると私もやっぱりそうなのかな~とかおもったりします。

でも、負担に感じたことはほとんどないかも。

たとえば、タオルはすべて無地のオフホワイト
ハンガーはスーツ用を除いてすべて同じ規格
寝具はすべてオフホワイト
バターやジャムはきっちり区画を作って使う
プリン・ゼリー・アイスは、180°90°と食べて、最後の90°は上から食べる

でも、なんでもきっちり出来るわけじゃないので(人より愚鈍なので)
一度ルールから外れると全てやる気がそがれてしまう。

本棚や保存食料、ゴミに出すペットボトルの洗浄、ゴミの分別など
きっちりやり始めて途中で飽きたりだめになって放棄するかまとめて燃えるゴミになる。

そんなこんなで仕事を始めるのにすっごく時間がかかる。

でも、負担に思ったことはないなぁ。
結構こういう自分も好きです。

333:優しい名無しさん
07/06/13 02:37:32 Jl6KlMVk
今日、大切にしていた時計がなくなりました。毎日つけていたのに‥探しても見当たらず、部屋でパニック起こしています。なんでないの―――?!

334:優しい名無しさん
07/06/13 02:50:07 tFR8T38B
強迫障害で薬で治そうとルボックスを飲んだら、肝炎になりました。薬だけで治る病気じゃないですね。
確認癖は心理療法とか、運動療法がいいようです。

335:優しい名無しさん
07/06/13 03:10:29 h0n8zrqa
>>333

落ち着いて探そう

1.今着ている服のポケットや、足元・お尻の下を確認しましょう

2.いつまでつけていたかをなんとなく思い出し
  そのときと同じルートをたどってみましょう

3.よく時計をはずす場所の周辺、置く場所の周辺を見ましょう

4.ポケットやかばんの中を探しましょう

5.冷蔵庫・洗濯機の中にうっかり入れることがあります

336:優しい名無しさん
07/06/14 01:00:06 WWLBatm+
>>321
やっぱりあなた馬鹿ですかね?

337:優しい名無しさん
07/06/14 01:05:56 WWLBatm+
>>331
あなた行動療法じゃないって言い切ってるけど
なにが根拠?俺は今、「行動療法」っていって
329に書いたような治療をしてんだよ。

うその情報は迷惑だから止めて!!

338:優しい名無しさん
07/06/14 07:07:46 7ADwy8gr
>>337
必死だね。
気持ち悪いなぁ。

やめて!!ってw

339:優しい名無しさん
07/06/14 07:20:11 3K2RgalV
>>337
それじゃ治らないよ。行動療法の本とか読めば?

340:桜ヶ丘
07/06/14 23:35:41 WWLBatm+
>>339
あなたは治ったのですね。どのように治ったのか
そのときの体験をぜひ知りたいです。

341:優しい名無しさん
07/06/15 00:06:08 2gEcgRyz
ある人に対して無性に腹が立っている。頭にくる言葉を2、3回吐きすてられたからだろうか。イライラをそのまま表にだしては仕事に支障がでるのでその人の前では感情を抑えようとする。しかし出来ない。体が震え喉も渇く。

342:桜ヶ丘
07/06/15 00:19:00 wfffaniW
>>340
人の名前をかたらないでください。不愉快です。

343:桜ヶ丘
07/06/15 00:31:14 wfffaniW
今、”行動療法”が話題になっていますが、どなたか
詳しく説明できる方がいましたらよろしくお願いします。

344:桜ヶ丘
07/06/15 00:37:55 wfffaniW
”力動的心理療法の先生”、ひさしぶりに書き込み
しませんか?。

345:優しい名無しさん
07/06/15 07:01:51 +LerqR6T
でもなぜみんな行動療法に失敗するのでしょうか?
確認などを我慢する精神力がないってことかな?

346:優しい名無しさん
07/06/15 21:39:45 YF5hi1Z0
>>339
あなたきっと本読んでも理解する能力がないんだね。

347:優しい名無しさん
07/06/15 21:42:59 413PunF5
行動療法は無視すること?うその情報流すの止めて!!

348:優しい名無しさん
07/06/16 02:12:57 l33rjil4
>>347
強迫観念を無視するって意味ですが?

349:優しい名無しさん
07/06/16 14:02:32 SpMoKKib
>>348
文章も理解する能力がないらしい。ぼくいくつ?

350:優しい名無しさん
07/06/16 14:12:45 l33rjil4
>>349
あんたこそ強迫で頭がイカれてる。病院行ってこい。

351:桜ヶ丘
07/06/17 01:14:37 Scc045E3
建設的にいきましょう。

352:桜ヶ丘
07/06/19 01:15:26 Kkm4ZJGd
>>334
私もルボックス以下多種の薬を長期服用している
ので、肝炎とか副作用は心配です。どういったこと
に気をつけていけばいいのでしょうか?。

353:優しい名無しさん
07/06/20 00:27:13 jRQH3N4j
行動療法に興味があります。詳しい方分かりやすく書き込みお願いします。

354:優しい名無しさん
07/06/22 23:06:49 /FcrIik9
行動療法は、脱感作法が主になります。強迫観念を引き起こす状況にわざと曝し(曝露療法)、強迫を感じる感じ方を少ない刺激から徐々に大きな刺激へ変化させ、強迫を感じる感作のレベルを下げていこうというものです。

355:優しい名無しさん
07/06/23 15:47:00 0mjd7SdN
>>354
それを実行できる人って、ほとんどいないのでは?

356:優しい名無しさん
07/06/24 00:45:01 Gp7vP2ye
確かに、単独では難しいでしょう。主治医の指導の下、行った方がいいでしょう。

357:優しい名無しさん
07/06/24 00:47:24 0m9leTH7
強迫を我慢すると、不安で倒れそうになりませんか?

358:優しい名無しさん
07/06/24 00:56:03 Gp7vP2ye
なります。でもそれが行動療法の第一歩です。

359:えりか
07/06/26 16:40:19 O94Sm9gK
あたしも強迫性障害です。誰かと話したい

360:優しい名無しさん
07/06/26 17:47:48 bG/vaGi3
>>359
どんな強迫なんですか?いつからですか?

361:優しい名無しさん
07/06/29 00:14:03 mRbjg/TT
行動療法ってほんとに効くのかな?

362:優しい名無しさん
07/06/29 10:58:08 6Cs8v4tF
あのベッカム様も、最近自分が強迫性障害である事を告白されてましたね。
ジャンルは整理整頓で。

363:優しい名無しさん
07/06/29 23:51:22 mRbjg/TT
ベッカムも強迫性障害であることは知っていたが
自分と同じ整理整頓強迫だとは。どんな風なのか
もうちょっと知りませんか?。

364:優しい名無しさん
07/06/30 12:03:52 k0ocbgry
まず部屋の中がキッチリ整ってないと気が済まない。だからホテルにつくと
まず整理整頓からはいるらしいです。後、コーラが3本あると奇数で
気持ち悪いから1本捨てたり・・だとからしいですよ。

365:優しい名無しさん
07/07/01 09:52:39 +v8TFAZQ
ユナイテッド時代の同僚はそれを知っててわざわざ部屋を荒らしにきたらしいな。
レアルではこの事について知ってる奴がいないから安心だといってた。
OCD患者にとってはこの悪ふざけもかなりしんどいもんがあると思うが
よくベッカム切れなかったな。あと同じイングランド代表のジェラードも
かなりの潔癖症で一日に何度も手洗いするらしい。彼も強迫性障害かもな。


366:優しい名無しさん
07/07/01 12:59:49 N+pIvVWZ
ベッカムさんっ!、うんうん分かるよその気持ち!。

367:優しい名無しさん
07/07/01 23:11:46 N+pIvVWZ
あの正確なクロスとかも実はボールを整理整頓しているのだったりして。

368:優しい名無しさん
07/07/05 20:51:07 l8OtUXpC
上げときますね

369:優しい名無しさん
07/07/07 03:10:30 vjGcT7hu
ありがとう。

370:優しい名無しさん
07/07/07 03:14:14 vjGcT7hu
ベッカムの症状と私の症状が全く同じなので
ベッカムがいつカミングアウトして、もっと
詳しい状態と治療はしているのか、など総合
的に知りたいです。お願いします。

371:優しい名無しさん
07/07/07 21:34:07 C4o1qFYP
私は消耗品の在庫をかなり買い置きしとかないと落ち着きません。常に1年分ぐらいはある。

372:優しい名無しさん
07/07/10 01:47:30 VOgnXSCT
>>365
たぶん切れなかったのですよ。荒らされて自分で
整理整頓して作った”秩序”ががらがら音を立てて
くずれ、頭が混乱状態でわなわなと力が抜けていっ
たのだと思いますよ。

373:優しい名無しさん
07/07/10 01:48:45 VOgnXSCT
>>371
溜め込み強迫とはまた違うのですか?。

374:優しい名無しさん
07/07/10 03:01:29 Xt+N4V/A
う~ん? ここは統合の板になったのかな?


375:優しい名無しさん
07/07/13 21:08:10 JukaeMOj
外出してから鍵やガスが心配になり落ち着きません。

376:優しい名無しさん
07/07/14 13:16:33 2y4t0ESO
6ヶ月以上ぶりに整理整頓強迫の症状が出てつらい。
症状は感じずにいたので治ったと思っていたのに・・・。
なぜまた症状が出たんだろう?。

377:優しい名無しさん
07/07/17 21:01:23 z37Ng+uP
あげとくね

378:優しい名無しさん
07/07/17 21:52:13 XOIOGDpf
強迫のおかげで本が読めない・・・・・・
文字を追っていても何度も前に戻ってしまう・・・・

379:優しい名無しさん
07/07/18 13:52:41 9Ugn6RJr
ありがとう

380:優しい名無しさん
07/07/18 13:54:39 tZ7VyFr9
嫌なやろーとか騒音一家が頭から離れないむかつく
でも薬はもう飲まない


381:優しい名無しさん
07/07/19 00:17:27 mGcnwD4N
私は職場とかには言ってないんだけど、カミングアウトってしたほうがいいのかな?

382:優しい名無しさん
07/07/19 02:33:02 yeAraOQE
うーん、難しい問題だねぇ・・職場の雰囲気とかにもよると思うケド

383:優しい名無しさん
07/07/22 17:45:50 BgZXPEmm
強迫観念だけの場合どう治療すればいい?

384:都市
07/07/22 17:47:20 EFqCYIC6
>>383
URLリンク(www.interq.or.jp)


385:優しい名無しさん
07/07/22 19:41:43 MOd6yFWA
あげ

386:トシ
07/07/22 19:43:56 EFqCYIC6
同じ動作を繰り返しちゃうね俺 へ凹℃

387:優しい名無しさん
07/07/22 21:21:08 dMYvCdYH
>>383わたしも強迫観念だけ。思考停止法しかないね。

388:優しい名無しさん
07/07/22 22:46:45 08NaxXIx
ここを本スレにするの?
俺、新スレ立てられないから誰か立ててくれない?

前スレ
強迫性障害(旧称強迫神経症) part 24
スレリンク(utu板)

389:優しい名無しさん
07/07/22 22:58:29 OmLArVhi
>>387 すいません。いきなり話に入って申し訳ないのですが、思考停止法というのは具体的に、どういうものなのでしょうか?

390:優しい名無しさん
07/07/23 02:18:25 cG1K1n/P
>>389
思考停止法というのは行動療法です。雑念(不安なこと)が頭に浮かんできたら、「さあ考えるのはやめよう」とシャットアウトする。それを続けることで脳の回路が正常になり、雑念が浮かばなくなってくる。

391:優しい名無しさん
07/07/23 04:23:10 c0cpekEi
強迫から解放を1週間前にスレで宣言したが、その後やはりこれではいけない、まだだという考えが浮かんで続いていました。
そして今日、また開放したわけですが、これでもまだ完璧にはできていないと頭をもたげる始末・・・。
一体、いつになったら終わるのでしょう?

392:優しい名無しさん
07/07/23 04:34:55 cG1K1n/P
>>391
どういった強迫ですか?

393:優しい名無しさん
07/07/23 10:26:40 QSSnG6cB
>>390 お返事ありがとうございます。どういったものか、わかりました。自分も是非活用していこうと思います。

394:優しい名無しさん
07/07/23 12:44:00 cG1K1n/P
>>393
頑張って!わたしはこれを始めて一週間くらいだけど、かなり良くなったよ。

395:優しい名無しさん
07/07/23 20:32:52 QP+nt17E
昨晩、夢でベッカムと強迫性障害について語った。
とても楽しい夢だった。彼はやはりOCDと言っていた。
また見たい夢・・・。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch