ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5at MATH
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ5 - 暇つぶし2ch517:132人目の素数さん
23/07/08 10:58:36.11 5D12U7Zc.net
>>484
> 実際、2016年ころは、毎週土日は「箱入り無数目」で祭り状態でした
> 数学科生らしき人が、「箱入り無数目」マンセー派で、わーわー言っていた
 当時は
 「箱の中身を定数とした場合の計算を使えば
 箱の中身が確率変数の場合も、条件付き確率の式で計算できるんじゃね?」
 と思われていた
 しかしながら、肝心の
「第n列の決定番号が単独最大となる100列の組」Sn
 の測度が求まらない
 だからそういう拡張はできない、ということで決着した
 
 でもそういう難しいことは、大学数学どころか高校数学もわからん
 おサルの1には到底理解できない だから
> それが、数年経つと、多分大学の確率論を履修したのでしょう
> マンセー派はどんどん減っていき
> いまでは、マンセー派の論陣はコアの二人のみ
 という馬鹿感想になった
 私ももう一人も「箱入り無数目」支持というより
 「おサルの1が以下に数学の初歩からわかってないか思い知らせる」
 目的で書いている
 
 無限乗積の馬鹿発言も即座に正して焼き尽くしたし
 正方行列に必ず逆元があるとかいう大馬鹿発言も
 ・行列式が0の場合には逆行列が存在し得ないこと
 ・なぜならそのような行列は基本変形による階段化の際
  抜けが発生するので段数が最大値(行列のサイズ)にならない
 という大学1年終了時には誰も知っている(知らないと恥ずかしい)ことを
 懇切丁寧に説明して差し上げた
> これが、ここ数年続いています
> しばらくは、これで仕方ないだろうと思っています
 「箱入り無数目」でも
 ・無限集合Nには最後の列が存在せず
  尻尾同値の2列は、有限個の項を除く
  ほとんどすべての項で一致せざるを得ない
 という無限集合を知ってる人なら誰でも分かる
 (分からんと恥ずかしい)ことまで
 懇切丁寧に説明して差し上げた
 恥を書くのはおサルの1一匹であって
 私でももう一人の暇人でもない

518:132人目の素数さん
23/07/08 11:01:03.87 vNLxngmt.net
>>481
>多変数函数論って、無限集合Nが全くわかんなくても
>論文書けて博士の学位とれて教授になれるんだな
出ました
サイコパス おサルの挑発行為w スレリンク(math板:5番)
でも、それをいっちゃうと
「無限集合Nが全くわかんなくても」の言葉は
全くの逆効果でしょ
”全くわかんない”のはだれか?
それ、ほぼ自明じゃん!
ブーメランでしょ

519:132人目の素数さん
23/07/08 11:10:40.56 vNLxngmt.net
>>488
>>483
> 当時は
> 「箱の中身を定数とした場合の計算を使えば
> 箱の中身が確率変数の場合も、
それ、用語 ”確率変数”の使い方おかしいよw
用語 ”確率変数”の意味、分かってないでしょ?ww

520:132人目の素数さん
23/07/08 11:11:43.17 vNLxngmt.net
>>490 訂正
リンク二つダブった
一つ消し

521:132人目の素数さん
23/07/08 11:21:44.76 ctl6AARi.net
>>483
>なお、後者の人の理屈は、「固定」というキーワードで
>例えば、100列で100個の決定番号が、最初に「固定」されて、100個の決定番号の分布から確率99/100が出るという
回答者が出題列を


522:100列に分ける方法とR^N/~の完全代表系を一つ予め定めておけば、出題者が出題列を固定した瞬間に100列も100列の決定番号も固定される。 これが分からない奴はバカ。 >しかし、開封された箱と未開封の箱は峻別されるべきであって >99の開封された列の 99個の決定番号の最大値dmaxと >未開封の1列の決定番号、これを 例えば doとでもすると >”dmax > do ”となる確率は0としか しようがない はい、大間違い。 箱を開封せずとも、100列の決定番号は定まっており、自然数の全順序性から、単独最大決定番号の列は1つ以下。 列選択はランダムだから、単独最大決定番号の列を選択する確率は1/100以下。 その場合だけ負けるから勝率は99/100以上。 >(doは、自然数全体を渡るから、平均値は発散しているし、確率的に ある値以下に押えることはできないから) 自然数全体を渡らない。 出題列が固定された時点で、100列の決定番号は定数。定数は渡らない。 >(これが、時枝記事のトリックの一つと思っています) バカの妄想 >つまり、”開封された箱と未開封の箱は峻別されるべき”という >当たり前の理解を拒否しているので、理解し合えるなどとは 全く思っていません 開封しようがしまいが定数であるという当たり前のことが理解できないサルとは理解し合えません



523:132人目の素数さん
23/07/08 11:31:58.98 vNLxngmt.net
>>486
うん
下記みたいな部分もあるね
松坂和夫著『集合・位相入門』批判
URLリンク(fuchino.ddo.jp)
P7
ツェルメロ集合論(Z)ZFから置換公理(と正則性公理)を除いたものでも超限順序数を経由せずに直接証明することができます(順方向の証明については,ここで与えた証明が,既に,ツェルメロ集合論でのものになっています).この直接証明は,素手できちんとやろうとすると結構長くなります.
私は大昔日本で学部生だったころ,松坂和夫著『集合・位相入門』にぐちゃぐちゃ書いてあった,このツェルメロのもとの証明の写しのようなものを読んでよく分らなかった記憶があります.[註15]
[註15]実は,この,松坂和夫著『集合・位相入門』の記憶があったために,この同値性の証明は,Zでやったときには,ぐちゃぐちゃした分りにくいものにしかならなくなる,と思い込んでいたのですが,最近(2019年4月)大学院の講義で,このZでの同値性証明について話す必要があって,自分で証明を再現してみたところ,すっきりした,素直な,それほど長くない証明を与えることができることが分かって大変びっくりしました.
分野の専門家でない人が教科書を書くことの,メリットやデメリットは,本稿で論じようとしている主題の一つとも関連する事柄ですが,
この松坂という人(多分,当時のスタンダードで考えても集合論や集合論の応用の専門家ではなかった人だと思います)の書いた教科書は,少なくとも私にとっては,長年にわたって大きな害を及ぼしていた本だった,と言うことができると思います.

524:132人目の素数さん
23/07/08 11:43:50.85 ctl6AARi.net
>>483
>doは、自然数全体を渡るから
なんで渡ると思うの?
出題列が固定された瞬間に100列も100列の決定番号も固定されることが理解できない?
固定されたら渡らないやん バカなの? サルなの?

525:132人目の素数さん
23/07/08 12:33:40.40 cqvJDowr.net
>>482
長いので読むのが大変だったが、以下の文章には
共感できるところがある。
少し昔に,日本でデデキント研究の第一人者の 1 人
と言われている哲学者と話をしたときに,この方が「デデキントの書いたものは,
形式論理で書かれていないのでその正当性の保証がないことが問題である」という
ようなことを言われたので,大変驚いたことがあました.もちろん,これを formal
に書き直してみるというのは,数学能力のない人のためには適当な課題にはなるか
もしれないし,今日だったら,mizar かなにかを使って,デデキントのやったこと
を (弱い集合論の体系の上で) 展開してみるというようなことができたとすれば,
そのような (数学にクリエーティヴに加担のできる能力は持っていないような) 人
の業績にさえなるかもしれないわけですが,ここに本質的な問題がないことを見通
すことのできる知性を持ちあわせていないような人が「数学の哲学」を研究してい
る,という事実は,大変不快なものだし,こういうことを真顔で言われることがあ
ると,日本の「哲学者」の言うことはあまり信用できない,ということを結論せざ
るを得なくなってしまいそうです.

526:132人目の素数さん
23/07/08 12:36:43.34 vNLxngmt.net
>>486
>Hartogsの多変数関数論の論文は読んだが、482が言う渕野氏の次の文章で引用されている論文は、存在を知っているだけで読んだことはない。だから多分無限集合Nが全く分かっていないのだろう
老婆心ながら、時枝「箱入り無数目」みたく
ダジャレを まともに受ける人がでないように
・だいたい、”Hartogsの一つの論文を直に読んでない”から
 ”多分無限集合Nが全く分かっていない”
 という理屈にはならない
 (当たり前だが。あたかも、時枝記事で「箱を開けずに数当ては無理だ」という大前提を無視するが如し)
 (要するに、「無限集合Nが全く分かっていない」というツッコミに、ここは軽く受け流しているのです)
・例えば、囲碁で言えば 秀策とか道策の古碁の棋譜並べばかりではw
 実戦で鍛えないと、強くならないが如しで
 秀策のある1局を知らないかといって
 碁が打てないだとか
 秀策を全く知らないということにはならない
・あるレベルから上にいくと
 どうやったら、もっと上のレベルに行けるかは
 なかなか難しい
 目指すレベルが、プロかアマかで全く違うし

527:132人目の素数さん
23/07/08 12:44:36.97 5D12U7Zc.net
>>489
> ”(無限集合Nが)全くわかんない”のはだれか?
> それ、ほぼ自明じゃん!
 おサルの1、おまえだよ
> ブーメランでしょ
おサルの1、おまえにな

528:132人目の素数さん
23/07/08 12:46:14.99 5D12U7Zc.net
>>490
> それ、用語 ”確率変数”の使い方おかしいよ
> 用語 ”確率変数”の意味、分かってないでしょ?
 わかってないのは、おサルの1、おまえだよ
 わけもわからず草生やすなエテ公

529:132人目の素数さん
23/07/08 12:49:54.59 5D12U7Zc.net
>>493
「松坂もわかってないから、
 大学行ってないエテ公の
 自分がわからなくても当然」
っていう弁解?
そりゃ読まずに数式だけチラチラ見たってわかんねぇよ
おまえ、女性の下着チラチラ見て欲情する変態だろ?

530:132人目の素数さん
23/07/08 12:58:18.74 5D12U7Zc.net
>>495
「共感できるところがある」どころか
「共感できないところがない」くらい
ジャストミートな文章
形式論理に書き直すのは別に難しくない
その程度のことは数学を理解するのに必須なので是非試みられたい
(学位論文が書けるかどうかは知らん)
形式化は容易であるから、それ自体は何の問題もない
「日本でデデキント研究の第一人者」とかいう人は
どうせ戦前生まれで形式論理もロクにわかってない
プログラミングなんか一度もしたことない無能な爺
だろうから、まったく信用できない、というより
戦後生まれの論理もプログラミングもバリバリできる
研究者がこんな耄碌爺を駆逐してもらいたいもんだ
と切に思うのである

531:132人目の素数さん
23/07/08 12:59:17.50 5D12U7Zc.net
>>496
高校数学Ⅰで挫折した昭和ヤンキーの耄碌爺は永遠に黙って涅槃に逝け

532:132人目の素数さん
23/07/08 13:05:25.19 5D12U7Zc.net
大体、数学が囲碁や将棋と全く同レベルの娯楽と思ってるエテ公は死ね
そんなチャチなガキの遊びじゃねえよ馬鹿

533:132人目の素数さん
23/07/08 13:09:26.37 5D12U7Zc.net
数学の定理は、論理式で表わせる
論理式の証明とは
「当該論理式の否定が充足不能であると示すこと」
であるから、それ自体は囲碁や将棋のごとき児戯といえなくもない
しかし、囲碁や将棋と違うのは
なんでもいいから適当な論理式を
とにかくやみくもに証明すればいい
というのではないこと
いかなるものを定理とするかは
それ自体センスが必要
またどうやって証明するかも
これまたセンスが必要
やみくもにやればいいってもんじゃない
そういうことが馬鹿な囲碁将棋愛好家には
決して分からぬ点である

534:132人目の素数さん
23/07/08 13:43:13.18 rSPAZkSh.net
囲碁や将棋は2人ゼロサム有限確定完全情報ゲームだから、
囲碁将棋�


535:齬pに開発されたAIどうしが対局をすると引き分けになる ごく僅かに先手の勝率が高い位 囲碁将棋専用のAIの技術のレベルが高くなると > >しかし、囲碁や将棋と違うのは >なんでもいいから適当な論理式を >とにかくやみくもに証明すればいい >というのではないこと > >いかなるものを定理とするかは >それ自体センスが必要 と同じようなことはいえる



536:132人目の素数さん
23/07/08 14:03:16.86 vNLxngmt.net
>>495
>長いので読むのが大変だったが、以下の文章には
>共感できるところがある。
ああ、そこの文は、下記の後ですね
P63
(引用開始)
9 数学の哲学と数学者の哲学
このテキストは,具体的な対象(木村俊一著『無限のスーパーレッスン』) の批判
という隠れ蓑の下での数学論,数学の哲学,日本(出版) 文化論のための試論を行な
う,という意味合いも持つものでもあったのですが,以降の章ではこの隠れ蓑から
抜け出て,本書に対する私の論点と関連する事柄に関して特にこの節では,
節の題にあるような2 つの事項に関してもう少し
抽象的に見通しよく纒めた
論考を行なっておきたいと思っています.そのため,既に議論した話題と多少かぶ
る話題も多少含まれている可能性もあります.
(引用終り)
ところで、ド素人で外しているかもしれない感想ですが
渕野先生の論の背景には、日本の数学基礎論の置かれている状況が
あまりにも、軽んじられているという 思いがあるのでは
類似で参考と思われるのが、下記の謎の数学者氏の数学基礎論についての解説でしょうか
謎の数学者氏は、ビデオの最後の方で「私の経験」として
彼が、米国で数学基礎論でDRを取ろうとして
途中で断念して数学分野に転進したことが語られています
また余談ですが、謎の数学者氏は日本の旧帝大のどこかにもどったようです
おっと、ツッコミは無しに願います。私はド素人なのでw
(参考)
URLリンク(www.youtube.com)
数学基礎論が衰退したのは何故か?理由を考察
謎の数学者 25,441 回視聴 2021/05/13
前回の動画(数学基礎論について)
URLリンク(www.youtube.com)
数学基礎論、発展と衰退の歴史。約100年間の系譜。
謎の数学者 19,183 回視聴 2021/05/12

537:132人目の素数さん
23/07/08 14:14:10.07 vNLxngmt.net
>>504
どうもありがとう
これ、ひょっとして、おっちゃんかな?
(引用開始)
囲碁や将棋は2人ゼロサム有限確定完全情報ゲームだから、
囲碁将棋専用に開発されたAIどうしが対局をすると引き分けになる
ごく僅かに先手の勝率が高い位
囲碁将棋専用のAIの技術のレベルが高くなると
(引用終り)
1)将棋は、先手有利でしょ。間違いなく
2)囲碁は、コミ碁の前は、圧倒的に先番が有利です(定先という手合いがある)
 いまは国際的には、7目半のコミで、これだと白(後手番)有利らしい
3)将棋も囲碁も、あまり引き分けにならないと思う
 チェスでは、千日手のような引き分けが多いらしい
 そのうち、将棋でも千日手にするのが後手の戦法になるかもw
すんません
野暮なツッコミでした

538:132人目の素数さん
23/07/08 14:17:03.64 vNLxngmt.net
>>505
余談
時枝氏の「箱入り無数目」スレリンク(math板:1番)
に関連して、渕野先生の資料は
大変勉強させてもらいました
この場を借りて
厚くお礼申し上げます

539:132人目の素数さん
23/07/08 14:47:36.87 rSPAZkSh.net
>>506
>1)将棋は、先手有利でしょ。間違いなく
>2)囲碁は、コミ碁の前は、圧倒的に先番が有利です(定先という手合いがある)
>いまは国際的には、7目半のコミで、これだと白(後手番)有利らしい
>3)将棋も囲碁も、あまり引き分けにならないと思う
>チェスでは、千日手のような引き分けが多いらしい
>そのうち、将棋でも千日手にするのが後手の戦法になるかもw
先手が指す初手では囲碁将棋どっちも相手に攻めることを狙う先手が有利になって、
後手が指す偶数手では囲碁将棋どっちも先手の有利性をなくす
先手が指す3手目以降になると盤上の駒や石の有利性が徐々に複雑になっていくから、
基本的には囲碁将棋どっちも終盤になると
奇数手でも偶数手でも先手と後手の有利性は殆ど生じない
ただ、先手には攻める順番が後手より�


540:ャく来るから、 囲碁将棋も先手がごく僅かに有利になるだけの話 千日手を狙って千日手になると先手と後手の順番を変えて 再び同じAIどうしで対局をすることになる 再対局で千日手になったときは自陣の駒や手持ちの駒 の総合点数で勝敗を決める特別なルールがある



541:132人目の素数さん
23/07/08 14:54:28.40 inryoct+.net
囲碁将棋では人間はAIにまったく勝てなく
なったが、AIがこの分野で「神様」の領域に
達しているかと言えば、そんなことはなく
まだ遠く及ばないだろう。ただ、AIが
これ以上強くなっても人間には理解不能だろうし
違いが分からないだろう。人間が勝てない理由は
単純に「計算力」。
数学は探索の方向性がそれほど単純ではない。

542:132人目の素数さん
23/07/08 14:56:06.66 inryoct+.net
本因坊秀策とか数学史上の天才に似ている。
「耳赤の一手」とか。
現在から見て大したことないというのはナンセンス。

543:132人目の素数さん
23/07/08 15:17:21.10 rSPAZkSh.net
>>508の最後について誤解を招かないように書くと
将棋の再対局で千日手が続いたときは有限回しか続かないから
やがて持将棋の局面がやって来る

544:132人目の素数さん
23/07/08 15:50:24.58 inryoct+.net
耳赤の一手のNHKドキュメントドラマ
URLリンク(www.youtube.com)

545:132人目の素数さん
23/07/08 15:58:10.88 rSPAZkSh.net
囲碁について知っていることは将棋より感覚的に打つ局面が多いこと位で
囲碁のことは余り知らないから囲碁のことをいわれても困る

546:132人目の素数さん
23/07/08 16:01:49.43 5D12U7Zc.net
>>505
おサルの1に名前をつけることにした
知裸見(ちらみ)クンだ
下の名前はこれから考えるw

547:132人目の素数さん
23/07/08 16:02:53.27 5D12U7Zc.net
>>506
囲碁将棋は囲碁板・将棋板に書けよ
どうでも向こうでもうっすい書き込みって
笑われるのがオチだけどな

548:132人目の素数さん
23/07/08 16:04:52.61 5D12U7Zc.net
>>507
「箱入り無数目」も
「箱の中身が*である確率を求める問題」
じゃないって気づけよ
知裸見媚平(ちらみこぴへい)クン

549:132人目の素数さん
23/07/08 16:05:26.27 inryoct+.net
>囲碁のことは余り知らないから
まるで将棋のことなら分かってるような口ぶりだが
>基本的には囲碁将棋どっちも終盤になると
>奇数手でも偶数手でも先手と後手の有利性は殆ど生じない
何を言ってるのか意味不明。
ほとんどのケースでは終盤になる前に
すでに勝負は決している。それ以前に
どちらかが必ず悪手・疑問手を指して
いるから。ただし、人間同士だと
終盤でもよく逆転する。プロ同士でさえ
そうなのだから、アマチュア同士なら
ほぼ終盤力で勝敗が決まると言っても
過言ではない。
指し将棋だと、相手が悪手を指して勝てただけなのを
自分が強いからだと錯覚するひともいるだろう。
分かりやすく棋力を計るのは詰将棋。
藤井七冠も詰将棋が得意なことで有名。
おっちゃんは試してみるといい。
1手、3手、5手、7手とどのくらいまで
頭の中だけで解けるか。
3手であっても難しい問題だと
まったく解けないと予想。

550:132人目の素数さん
23/07/08 16:17:08.45 5D12U7Zc.net
個人的には将棋より囲碁のほうが興味ある
囲碁は駒の動かし方とかいう
些末なことすら覚える必要がないのに
もっと奥が深そうだという単純な理由だが
もちろん将棋も囲碁もやったことがない
オセロはやったことがあるが
あ、知裸見媚平は口だすな
おまえが口だすと全てが嘘っぽくなる

551:132人目の素数さん
23/07/08 16:18:23.77 rSPAZkSh.net
>>517
>何を言ってるのか意味不明。
AIどうしが将棋の対局をしたと想定したときの話だよ
理論上は
>基本的には囲碁将棋どっちも終盤になると
>奇数手でも偶数手でも先手と後手の有利性は殆ど生じない
といえる

552:132人目の素数さん
23/07/08 16:21:52.71 5D12U7Zc.net
おサルの1こと知裸見媚平
いい名前だ
数学書をチラ見するだけで読めもせず
やけくそで読まずに全コピしてドヤ�


553:轤キる 人間失格のエテ公 学歴 大阪市立●●工業高校一年中退 対偶 知らん 背理法 知らん 数列の収束条件 知らん 行列の正則性条件 知らん



554:132人目の素数さん
23/07/08 18:58:08.30 sM7P/XP1.net
将棋ならたとえ相手が大山8段名人であっても、
私が先手でさらにハンディを2手ほどくれるのならば、
全戦全勝できるだけの自信がある。

555:132人目の素数さん
23/07/08 19:19:43.45 8LhqnRec.net
囲碁なら?

556:132人目の素数さん
23/07/08 19:37:24.53 ctl6AARi.net
出題列の固定はPrussも言っている
For each fixed opponent strategy, if i is chosen uniformly independently of that strategy (where the "independently" here
isn't in the probabilistic sense), we win with probability at least (n-1)/n. That's right.
この each fixed opponent strategy というのが任意の固定された出題列という意味な
何が定数で何が確率変数か、Prussも分かってる、分かってないのはサル一匹、残念!

557:132人目の素数さん
23/07/08 20:06:01.51 ctl6AARi.net
もちろん問題設定の中できちんと述べられている
「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる.
どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^nを入れてもよいし,すべての箱にnを入れてもよい.
もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる.
今度はあなたの番である.・・・」
この「箱をみな閉じる」が出題列の固定であり、それは「あなたの番」よりも前に完了していることが明確に述べられている。
これを読み取れないなら小学校の国語からやり直し

558:132人目の素数さん
23/07/08 20:07:41.95 ctl6AARi.net
小学校の国語も分からないバカが大学数学?
無理無理w

559:132人目の素数さん
23/07/08 20:09:45.84 sM7P/XP1.net
ガロアが銃で撃たれて死んだから、ガロア神社を作って祀るといいのじゃない?

560:132人目の素数さん
23/07/08 20:10:05.87 ctl6AARi.net
バカの考え休むに似たり
いいから小学校の国語からやり直しなさい

561:132人目の素数さん
23/07/08 21:34:38.70 b1Ok9hZq.net
途中で2度続けて打てるというのは
何子局に相当しますか?

562:132人目の素数さん
23/07/08 21:57:10.86 Jwr6NPzm.net
小学生への国語教育も囲碁将棋ももう人工知能のほうが有名ポエマーや有名プロ戯士よりも上手にやってのける。

563:132人目の素数さん
23/07/08 22:04:28.27 b1Ok9hZq.net
>>529
途中で2度続けて打てるというのは
何子局に相当しますか?

564:132人目の素数さん
23/07/08 22:23:04.13 b1Ok9hZq.net
AIに答えを出させるのには時間がかかりそうな質問かな

565:132人目の素数さん
23/07/08 23:57:28.55 vNLxngmt.net
>>530
>途中で2度続けて打てるというのは
>何子局に相当しますか?
スレ主です
謎のプロ数学者さんかな
それ自身は、検索したけど無かったが
類似で、”ここせ”(下記)があります
”ここせ”は、下記の通り、相手には悪手を打たせて
自分は、良いところを2手連打できる
それで、”「ここせ七目」といって七子の差があるといわれる”そうです
「ここせ七目」は、昔習っていた関西棋院の南8段から聞いた記憶があります
(七目は適当でしょう)
”ここせ”は、正月などの特別な日のあそびだとか
さて、2手連打ですが、多分これは、下記の反則しかヒットせずです
なので、あそびとしても、採用されていないのでは?
「ここせ七目」からの類推としては、4~5目(4~5子)差でしょうかね
(参考)
URLリンク(www.ntkr.co.jp)
日本囲碁連盟
囲碁用語
ここせ
 囲碁遊戯の一種。
 一局のうち一回だけ


566:相手に「ここへ打て」ということができる。  たとえば、大石が眼二つであれば、その一眼をつぶせと指令できる。かなりのハンディがある。  「ここせ七目」といって七子の差があるといわれる。 https://www.ntkr.co.jp/igoyogo/yogo/yogo138.jpg 普通の碁であれば白ツブレだが、 白1と打って、「ここせ」を使えば大逆転。 https://ameblo.jp/rikunora/entry-12366437726.html りくのらひねもす囲碁ブログ 囲碁のルールとマナー 【すいすい上達コース】 2018年04月07日 反則負けと言えば、専門棋士の手合 ( 対局のこと ) の結果でたま~に、 「 反則勝ち 」 と記録されているものがあります。 ( 勝った方の視点で記録する。 ) ええっ、プロの対局で反則? と、ちょっとびっくりしますけど、 プロの対局の反則のほとんどは、 「 コウの取り番間違え 」 か 「 二手打ち 」 だそうです。 二手打ちも、ズルして2度打っちゃう、なんてわけじゃなくて、 熟考の余り相手がもう応手したものと勘違いして、打っちゃってみたら、 相手はまだ打ってなくって二手打ち、反則、ってなるんだそうです。 林海峰名誉天元が二手打ちなされたことがあるそうです。



567:132人目の素数さん
23/07/09 00:02:04.76 ryY5mZSe.net
>>532
Thanks a lot!

568:132人目の素数さん
23/07/09 06:41:18.83 QIau7gv8.net
>>532
>>林海峰名誉天元が二手打ちなされたことがあるそうです。
林海峰といえば、無敵を誇った坂田栄男を名人の座から引きずり降ろしたり、一昨年引退した大竹英雄さんと
「チクリン」と並び称せられて一時代を築いた名棋士ですが、
NHK特集「激闘・十番勝負〜天才棋士 呉清源の回想〜」(1984年、NHK)でも
タイトル戦の結果を師の呉清源に報告する姿(1970年ごろ)が紹介されました。

569:132人目の素数さん
23/07/09 07:38:50.94 DzaaOvi9.net
>>526
日本語の神は、一神教のgodを意味しない
ただのspiritである
日本には、一神教のgodは存在しない

570:132人目の素数さん
23/07/09 07:51:09.35 DzaaOvi9.net
>>532
ここは、ガロア理論も乗数イデアルも諦めて
囲碁将棋談義を行うスレに変更されました
次からは
 【数独・上海】ゲームの計算量を測るスレ【囲碁・将棋】
にタイトル変更します

571:132人目の素数さん
23/07/09 08:00:31.16 DzaaOvi9.net
>>536 変更
次からは
 【数独・上海】ゲームの計算量を測るスレ【オセロ・囲碁&将棋】
にタイトル変更します
・と&の違い わかるかな?
ヒント NP、PSPACE、EXPTIME

572:132人目の素数さん
23/07/09 08:31:12.63 tLoMzqUS.net
>>537
>次からは
> 【数独・上海】ゲームの計算量を測るスレ【オセロ・囲碁&将棋】
>にタイトル変更します
スレ主です
ありがとう
検討するわw
>>534
>林海峰といえば、無敵を誇った坂田栄男を名人の座から引きずり降ろしたり、一昨年引退した大竹英雄さんと
>「チクリン」と並び称せられて一時代を築いた名棋士ですが、
>NHK特集「激闘・十番勝負〜天才棋士 呉清源の回想〜」(1984年、NHK)でも
そうでしたね
呉清源先生が、たしか交通事故でその後遺症から、結構若くして引退された
その後に、坂田栄男が出てきた
林海峰さんは、台湾出身で 呉清源先生に指導してもらっていたらしい
林海峰さんの棋風は、二枚腰とかいわれて、局部の折衝では坂田先生がポイントを挙げても
細かい碁にして、最後に勝ちきるみたいな。坂田先生の「君には(なかなか)勝てないねぇ」のような発言が記憶にある
>>532 追加
南善己のご冥福をお祈りします
URLリンク(www.nikkei.com)


573:11A8CC1000/ 囲碁棋士九段の南善己氏が死去 2011年8月29日 23:19 日経 南 善己氏(みなみ・よしみ=囲碁棋士九段)29日、肺炎のため死去、70歳。連絡先は関西棋院。告別式は31日午前11時30分から兵庫県尼崎市東難波町5の17の30のベルコ尼崎駅前ホール。喪主は妻、信子さん。 http://bohyo.blog84.fc2.com/blog-entry-3970.html?sp 岡山県出身。橋本宇太郎九段に師事。54年入段、79年九段に昇進。 https://godb.shogidb2.com/ja/game/players/%E5%8D%97%E5%96%84%E5%B7%B3 南善巳の棋譜一覧 | 無料の囲碁の棋譜データベースサービス 碁DB



574:132人目の素数さん
23/07/09 08:32:54.95 tLoMzqUS.net
>>538 訂正
南善己のご冥福をお祈りします
 ↓
南善己先生のご冥福をお祈りします
>>533
>Thanks a lot!
お役に立てれば光栄です!

575:132人目の素数さん
23/07/09 08:36:18.47 DzaaOvi9.net
>>538
> 検討するわ
 ぜひ前向きにお考えください

576:132人目の素数さん
23/07/09 08:54:41.26 QIau7gv8.net
今日のNHK杯は
台湾出身の張栩対中部の彦坂
台湾大学の頼東昇という先生がいた
京大の池部先生と同じ高校で
中野先生と竹ノ内先生とも親しかった
頼先生が来日されたとき中野先生が
竹ノ内先生と頼先生を招かれた碁会に混ぜてもらった
北京で集中講義をした時
Nakano-Rhai's theoremも紹介した
Rhaiの下の名前は分かるかと言われたとき
すぐ黒板に頼東昇と書けたのはよかった

577:132人目の素数さん
23/07/09 10:18:41.75 rYo/TYOI.net
チョット本当なのかOT氏に確認したいんだけど、FM氏によると
>Σ1/a_i が発散するような自然数列 {a_i} は,任意のnに
>対し,素数だけからなるn項の等差数列を含む.
という問題が未解決問題だったらしいんだけど、本当にこの問題が未解決だったんだよね?
自然数列 {a_i} が任意の自然数iに対して a_i=1 とすれば、
自然数列 {a_i} の定義から Σ1/a_i は可算無限個の1の総和に等しいから、
Σ1/a_i は正の無限大+∞に発散し、自然数列 {a_i} は条件を満たす
だけど、任意の自然数iに対する自然数列 {a_i} の項 a_i は a_i=1 であって a_i は素数ではなく、
どんな正の整数nに対しても、自然数列 {a_i} は素数だけからなるn項の等差数列を含まない
よって、任意の自然数iに対して a_i=1 としたときの自然数列 {a_i} が反例になる
このように、FM氏がいう
>Σ1/a_i が発散するような自然数列 {a_i} は,任意のnに
>対し,素数だけからなるn項の等差数列を含む.
という未解決問題には反例があって簡単に解ける
FM氏がいう未解決問題は何か別の問題の間違いだったんじゃないの

578:132人目の素数さん
23/07/09 11:17:18.32 ZP31PRhQ.net
>>542
単調増加の条件が抜けているのでは?

579:132人目の素数さん
23/07/09 11:30:00.15 RO6onBHi.net
Erd?s conjecture on arithmetic progressions - Wikipedia
URLリンク(en.wikipedia.org)

580:132人目の素数さん
23/07/09 14:28:03.63 ZP31PRhQ.net
原文を読むと自然数の集合について条件が述べてある
自然数列についての条件ではない

581:132人目の素数さん
23/07/09 14:31:10.26 ZP31PRhQ.net
>今日のNHK杯は
>台湾出身の張栩対中部の彦坂
張栩の先生は林海峰
彦坂の先生は馬場滋
解説は柳時薫

582:132人目の素数さん
23/07/09 15:22:57.01 ZP31PRhQ.net
>>542
>>FM氏がいう未解決問題は何か別の問題の間違いだったんじゃないの
そういうことだね

583:132人目の素数さん
23/07/09 16:20:37.88 DzaaOvi9.net
ところで、箱入り無数目については
以下のスレッドにのみ書き込んでください
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋7
スレリンク(math板)

584:132人目の素数さん
23/07/09 17:59:54.13 ZP31PRhQ.net
今日のNHK杯は珍しく対局後の検討があった。
張栩が10分の持ち時間を全く使わなかったから。
田舎の研究者の学会発表が
講演後に既知の結果と判明したときの様子に
どこか似ていた。

585:132人目の素数さん
23/07/09 18:22:58.58 tLoMzqUS.net
>>549
>今日のNHK杯は珍しく対局後の検討があった。
>張栩が10分の持ち時間を全く使わなかったから。
>田舎の研究者の学会発表が
>講演後に既知の結果と判明したときの様子に
>どこか似ていた。
ありがとうございます
NHK杯か
見なくなったな
昔は、ビデオに撮ったりしていたけど
URLリンク(www.nhk.or.jp)
1回戦 第15局 7月9日(日) 張栩 九段 彦坂直人 九段 解説 柳時熏 九段

解説 柳時熏先生ね Youtube やってますよね
URLリンク(www.youtube.com) 囲碁棋士 柳 時熏のGo Channel
結構見ています
下記 NHK囲碁 - 棋譜再生 があるのか
1週間分だけですね 来週に今日の棋譜が出るかも
URLリンク(www.nhk.or.jp)
NHK囲碁 - 棋譜再生
2023年07月02日 第71回NHK杯1回戦第14局

586:132人目の素数さん
23/07/09 19:02:40.66 DzaaOvi9.net
突然ですが
どちらが勝つか決定するアルゴリズムが存在しないゲームって興味深いですね

587:132人目の素数さん
23/07/09 19:43:09.04 tLoMzqUS.net
>>546
馬場滋さんか、不勉強で初見ですが
ああ、中部の棋士ね
中部だと、羽根さんのお父さんがいましたね
彦坂 直人さんは、NHK杯ではよく見たな
余談ですが
女流の?廼偉さんによくやられていた(下記棋譜など)
月刊囲碁だったかの棋譜解説で、?廼偉さんが
彦坂さんの囲っているところへ打ち込んで手にしてしまった図がありました
いまは、朧気にしか思い出さないが
?廼偉さん、すげーと思った
彦坂さんは、局部の戦闘力ではかなり高いレベルだったので
URLリンク(ja.wikipedia.org)
馬場 滋(ばば しげる、1948年1月19日 - )は囲碁のプロ棋士。愛知県名古屋市出身。日本棋院中部総本部所属
URLリンク(ja.wikipedia.org)
彦坂 直人(ひこさか なおと、1962年〔昭和37年〕3月17日-)は、日本の囲碁の棋士。名古屋市出身、酒井利雄八段門下、日本棋院中部総本部所属、九段。師匠 馬場滋
第36期十段位、棋道賞優秀棋士賞受賞。世界囲碁選手権富士通杯4位など。中央を重視する奔放な碁風。一方で「ポカ」が多いとも自認している。
中部総本部の棋士として史上2人目の七大タイトル獲得者である。
1998年に十段戦で、敗者戦トーナメントを勝ち進み、挑戦者決定戦で趙治勲を破りタイトル初挑戦。挑戦手合5番勝負で加藤正夫に3-2で勝利し、中部総本部では羽根泰正以来のタイトル獲得となった。
人物
ファッションの派手さでも、棋士の中で際立っている。
若手時代、依田紀基の紹介で、藤沢秀行の秀行塾に参加していた。
URLリンク(kifudepot.net)
Event 第13回世界囲碁選手権富士通杯1回戦 2000
Black ?廼偉 (九段)
White 彦坂直人 (九段) B+4.5
URLリンク(kifudepot.net)
第15回日中囲碁


588:決戦第7戦 1987 Black 彦坂直人 (七段) White ?廼偉 (八段)W+R



589:132人目の素数さん
23/07/09 19:51:39.71 tLoMzqUS.net
>>551
>どちらが勝つか決定するアルゴリズムが存在しないゲームって興味深いですね
それは面白いね
下記の決定性公理:もとの決定性公理はゲーム理論に言及し、可算無限の長さをもったある特定の二人位相的な完全情報ゲーム(英語版)について(後述)、どちらかのプレイヤーは必ず必勝法を持つことを主張する
と両立するのだろうか?
ゲーム理論には詳しくないので分からないのだが・・
(参考)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
決定性公理(axiom of determinacy、AD と略される)とは、1962年にミシェルスキー(英語版)、ユゴー・スタインハウス(英語版)によって提案された集合論の公理である。
もとの決定性公理はゲーム理論に言及し、可算無限の長さをもったある特定の二人位相的な完全情報ゲーム(英語版)について(後述)、どちらかのプレイヤーは必ず必勝法を持つことを主張する。
決定性公理は公理的集合論の選択公理と矛盾する。決定性公理を仮定すると、実数の任意の部分集合について「ルベーグ可測である」「ベールの性質を持つ」「完全集合性を持つ」ことが従う。とくに実数の任意の部分集合が完全集合性を持つことは「実数の部分集合で非可算なものは実数と同じ濃度を持つ」という弱い形の連続体仮説が成り立つことに換言される。 選択公理からは「実数の部分集合でルベーグ可測でないものが存在する」ことが導かれるが、この事実からも決定性公理と選択公理が相容れないことが分かる。
つづく

590:132人目の素数さん
23/07/09 19:51:58.16 tLoMzqUS.net
>>553
つづき
スタインハウスとミシェルスキーが AD を考えた動機はその帰結の興味深さ、そして集合論の最小の自然なモデル L(R) において成り立ちうることにあった。これは選択公理 (AC) の弱い形のみを許容し、全ての実数と全ての順序数を含むものである。AD からのいくつかの帰結はステファン・バナフとスタニスワフ・マズールとモートン・デイビスによってそれまでに得られていた定理から従う。 ミシェルスキーとStanis?aw ?wierczkowskiは次の事実の研究に貢献した: AD は実数からなる集合が全てルベーグ可測であることを導く。 続いて、ドナルド・A・マーティン などによって特に記述集合論において、さらなる重要な結論が得られている。1988年には、ジョン・R・スティール and ヒュー・ウッディン が長期研究の結果を報告している。彼らは?0{\displaystyle \aleph _{0}} と類似な性質をもつ不可算基数の存在を仮定して、ミシェルスキーとスタインハウスがもともと予想していた L(R) において AD が真になるということを示した。
(引用終り)
以上

591:132人目の素数さん
23/07/09 21:09:24.13 QIau7gv8.net
Banach-Steinhausの一様有界性定理は初級関数解析のコースで
威容を誇っている。
According to his student and biographer, Mark Kac, Steinhaus told him that the happiest day of his life were the twenty four hours between the time that the Germans left occupied Poland and the Soviets had not yet arrived ("They had left, and they had not yet come").

592:132人目の素数さん
23/07/09 21:27:04.41 tLoMzqUS.net
>>541
>京大の池部先生と同じ高校で
>中野先生と竹ノ内先生とも親しかった
池部先生は初見です
竹ノ内先生は、下記か
>頼先生が来日されたとき中野先生が
>竹ノ内先生と頼先生を招かれた碁会に混ぜてもらった
中国(台湾)の人の碁は、読みが深く力が強いと
前田陳爾氏が書いていたのを思い出した。『ハメ手入門』だったかも。殆ど忘却のか


593:なたですが https://www.hmv.co.jp/artist_%E7%AB%B9%E4%B9%8B%E5%86%85%E8%84%A9_200000000524818/biography/ 竹之内脩 プロフィール 1925‐2020年。東京生まれ。1947年、東京帝国大学理学部数学科卒業。理学博士。文部省統計数理研究所勤務の後、岡山大学理学部教授、大阪大学基礎工学部教授、大阪国際大学経営情報学部教授を歴任。大阪大学名誉教授、大阪国際大学名誉教授。専門は関数解析、数学史。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 『常微分方程式 ちくま学芸文庫』より https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000020029375/ 竹之内 脩 TAKENOUCHI Osamu 所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 ? 2008年度: 大阪国際大学, 名誉教授 2001年度 ? 2004年度: 大阪国際大学, 名誉教授 1992年度 ? 2000年度: 大阪国際大学, 経営情報学部, 教授 1995年度: 大阪国際大学経営情報学部, 教授 1994年度: 大阪国際大学, 経済情報学部, 教授 1986年度 ? 1988年度: 大阪大学, 基礎工学部, 教授 1986年度: 阪大, 基礎工学部, 教授 1985年度: 大阪大学, 基礎工, 教授 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%8D%E7%94%B0%E9%99%B3%E7%88%BE 前田 陳爾(まえだ のぶあき、1907年11月22日 - 1975年7月3日)は、囲碁の棋士。兵庫県出身、日本棋院所属、九段、本因坊秀哉門下。 文筆活動 日本棋院編集理事を数年間務め、毎日新聞で観戦記を担当、その他『棋道』『圍碁』誌記事掲載多数。句読点、改行の少ない独特の文体で、新聞掲載時に改稿されてしまうので観戦記者を辞したこともあった。 囲碁の術語として「陣笠」「梅鉢に負け無し」「隅の魔性」「亀の甲の尻尾つき」「ラッパツギ」「辺の一合マス」「ペンチャン」「稲妻型」などをうんだ[2]。 『ハメ手入門』(ゴ・スーパーブックス3)日本棋院



594:132人目の素数さん
23/07/09 22:38:13.16 QIau7gv8.net
ハメ手入門 (ゴ・スーパーブックス) 単行本(ソフトカバー) – 1969/7/30
前田陳爾 (著)
単行本(ソフトカバー)
¥186
¥170 より 8 中古品

595:132人目の素数さん
23/07/09 22:54:25.77 QIau7gv8.net
数II講義 行列の計算
竹之内脩
$1.行列の効用
今月は行列をとりあげる。
行列が数学に登場したのは, A. Cayleyによるもので1850年代である。
したがってもう120-130年も使ってきているわけであるが,
近年はすうがくだけでなく,いろいろな分野に用いられるように
なったので,諸君も高校で一般に学ぶようになったのである。
…。
ちなみに
大学への数学1977年7月号
数学アラカルト 三角関数の基本公式
一松信
第一余弦定理から正弦定理を導くには
ひと工夫がいる。
ここでは敢えて高校数学の範囲を超える
線形代数学の基本的な知識を使う。

596:132人目の素数さん
23/07/09 22:58:05.11 QIau7gv8.net
訂正
ちなみに
大学への数学1977年7月号
ーーー>
大学への数学1977年7月号
ちなみに
大学への数学2023年7月号では

597:132人目の素数さん
23/07/10 06:36:17.17 xZtpXfEL.net
>>553
定義確認しような
定義が読めないんなら黙ろうな
恥かくだけだぞ

598:132人目の素数さん
23/07/10 06:53:29.75 DhdTfmv4.net
1977年の大学への数学7月号の目次
特集・数II 1次変換
特集・数III 微分法の応用
数II講義 行列の計算 竹之内脩
数III講義 グラフの概形 本部均
数学雑談 p進数談義 淡中忠郎
     空間のベクトル 栗田稔
基礎講座 2次方程式の解/座標平面の直線とベクトル
     三角関数と単位円/シグマの記号
2023年は
特集 今よりもっと近くに、座標平面
講義/数II  座標平面
ベーシック演習 座標平面の足固め
スタンダード演習 意気衝天の座標平面
日日の演習 座標平面のベストポジションを狙え
演習/数I II センスを磨け不等式
演習/数III 微分法とその応用
微分法と座標平面は不滅らしい

599:132人目の素数さん
23/07/10 07:21:44.28 qQgvZSfT.net
おすすめの数Ⅰ数Ⅱ数Ⅲ教科書と参考書をご教授頂けませんでしょうか?

600:132人目の素数さん
23/07/10 08:22:14.58 DhdTfmv4.net
>>562
執筆者に知っている人が多いのは数研出版

601:132人目の素数さん
23/07/10 10:11:11.03 ZdIxQpUM.net
嫌な奴も含めて

602:132人目の素数さん
23/07/10 11:20:02.00 ney9bJzo.net
ありがとうございます

603:132人目の素数さん
23/07/10 13:10:52.09 C6QFqiJh.net
メモ
URLリンク(buzz.kumon.ne.jp)
KUMON OG 新津ちせさん特集 | 公文教育研究会
URLリンク(ja.wikipedia.org)
新津 ちせ(にいつ ちせ、2010年〈平成22年〉5月23日[1] - )は、日本の元子役、女優、声優。
東京都出身。テンカラット所属。音楽ユニット「Foorin」メンバーだった[2]。父はアニメ監督の新海誠[3]、母は女優の三坂知絵子[4]。
人物
劇団関係者からは「1回教えるだけですぐにセリフを覚える」「何より本番に強い」と評され[23]、芦田愛菜らの世代に代わる子役の有望株の1人として期待を受ける[10]。
特技は漢字(漢検5級)、書道(八段)、タップダンス、歌、英語、クラシック・バレエ、日本舞踊、ピアノ[1][24]。
好きな食べ物はパプリカとトマトと枝豆[25]。
好きな言葉は「自由自在」[25]。
公文式OG

604:132人目の素数さん
23/07/10 13:47:13.06 ZdIxQpUM.net
田舎の小学校から県庁所在地の中学校に進んだ時
最初のうちは英語が平均点以下で、
どうなることかと思った。
田舎でも書道の塾があって、先生は近くの大きな町から
教えに来ていた。一度先生の家に遊びに行ったが
部屋に貼ってあるお弟子さんたちの作品が上手なのに驚いた。
いくら練習しても上手にならなかったのが
スキーと書道だった。

605:132人目の素数さん
23/07/10 14:30:11.72 Qn8NA0TM.net
「弱者男性の姫」お天気キャスターの熱愛宣言に飛ぶ誹謗中傷! ファン激怒の背景に“アイドル営業の側面”
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

606:132人目の素数さん
23/07/10 14:53:46.43 C6QFqiJh.net
メモ
山崎 怜奈


607:ちゃん、数学できるかもしれんな https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c2/Yamazaki_Rena_bust-shot.jpg/400px-Yamazaki_Rena_bust-shot.jpg https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E6%80%9C%E5%A5%88 山崎 怜奈(やまざき れな、1997年〈平成9年〉5月21日 - )は、日本のタレント、クイズプレイヤー、ラジオパーソナリティであり、女性アイドルグループ・乃木坂46の元メンバーである[1]。マウントケープ所属[2]。東京都江戸川区出身[3][4]。身長164 cm[1]。血液型はB型[1]。郁文館中学校・高等学校[5]、慶應義塾大学環境情報学部卒業[5][6]。 2013年 本人曰く中学時代は国立大学を目指すガリ勉少女で芸能界には興味はなく、オーデション用紙も親が送ったという。 2015年6月30日 学業に専念するため乃木坂46 12thシングルの活動休止を発表した[10]。 2016年(平成28年)3月2日、慶應義塾大学への進学を公表[11][12]。 2020年(令和2年)3月23日、公式ブログで慶應義塾大学を卒業したことを公表した[6][注 2]。 人物 趣味 乃木坂46随一の歴女として知られ[35]、NHK大河ドラマや歴史小説が好き。高校の教科書は2冊買い、うち1冊には余白に登場人物の相関図などを書き込み、ドラマ感覚で学んだ。坂本龍馬[36]、蒲生氏郷、渋沢栄一などが好きと公言している。 クイズを趣味としており、『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』をはじめとするクイズ番組に度々出演している[37]他、カズレーザー主催のクイズ勉強会にも参加している[38]。 2020年10月には世界遺産検定2級を取得した[39]。また、大学時代に中国語の習得を始め、「乃木坂46が中国でライブをできるようになった時、グループの役に立ちたい」との理由から[38]、HSK(漢語水平考試)3級を取得した。



608:132人目の素数さん
23/07/10 15:08:33.98 Qn8NA0TM.net
URLリンク(twitter.com)
女子アナに清純性を期待してる弱者男性や童貞っていつまでもおるし、彼氏発覚したりすると裏切られただのビッチだの喚くから、この際正直に話したるわ。
慶應や青学あたり卒業して、女子アナになった知り合いがおるやつならわかると思うんやけど、女子アナになるやつの自己顕示欲やプライドの高さ、金持ちやスポーツ選手好きの多さは尋常じゃないのよ。
女子アナになるためなら何でもするやつらや。
ワイの慶應時代に知ってる女子アナも、大学1年生から大学生活よりも優先して「ギョーカイのおじさん」たちのコミュニティに顔を出しまくって、おじさんたちに銀座や赤坂に呼び出されたらすぐに駆けつけてたで。
帰りは当然タク代もらうかIT社長らの家に泊まったりしてな。
非モテで、陰キャで、ゲームばっかしてて、なんて設定との縁のかけらもないやつらや。
スポーツ選手やIT社長と付き合ったり寝たりするのは当たり前、港区おじさんからあれこれ高級なものを買ってもらうのも当たり前や。
アナウンサー学校に通いつつ、プチ整形


609:したりしながら、「友達が勝手に応募して」などと言い張りながら自発的にミスコンに出場し、サークルなど組織票を動員しつつライバルの流言を流したりまでしながら王者に輝くのを目指す。 (deleted an unsolicited ad)



610:132人目の素数さん
23/07/10 15:10:14.80 Qn8NA0TM.net
>>569
フラグ立ってますね。
>オーデション用紙も親が送ったという。

611:132人目の素数さん
23/07/10 15:19:46.46 ZdIxQpUM.net
大学の合唱部に蒲生氏郷の子孫がいた。
そのとき蒲生氏郷のファンが多いことを知った。

612:132人目の素数さん
23/07/10 15:58:37.77 Qn8NA0TM.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

613:132人目の素数さん
23/07/10 15:59:02.70 ZdIxQpUM.net
足利尊氏の子孫に数学者がいる

614:132人目の素数さん
23/07/10 16:02:48.83 ZdIxQpUM.net
和算家の武田真元は武田信玄とは無関係らしい

615:132人目の素数さん
23/07/10 18:46:45.04 yWWB/iGQ.net
フゥン

616:132人目の素数さん
23/07/10 20:57:14.55 DhdTfmv4.net
箱根風雲録に出てくる武田流の測量術は
真元か信玄かはっきりしない

617:132人目の素数さん
23/07/11 00:04:44.96 EZo47LUh.net
常連さんたちはJANE STYLEで開発者山下氏のクーデタとかでtalkにもってかれちゃったんすかねぇ‥

618:132人目の素数さん
23/07/11 00:14:23.48 EZo47LUh.net
Talk Talk 離れていても 僕のことがゎかるょぅに        
力一π輝ける日を こ↑の↓スルルェで迎えたぃ‥
‥こ↑の↓スルルェのみんなゎど↑こ↓に逝ったの…

619:132人目の素数さん
23/07/11 07:02:19.66 Pi1rwbYL.net
武田真元は一筆書きで有名
浪華二十八橋知恵渡

620:132人目の素数さん
23/07/11 10:10:31.87 GHpc0qm5.net
>>578
ありがとうございます。
スレ主です
>常連さんたちはJANE STYLEで開発者山下氏のクーデタとかでtalkにもってかれちゃったんすかねぇ‥
当たりです
自宅に帰って、JANE STYLEを起動すると、バージョンアップが出て
バージョンアップするとおかしくなった
ふつうのブラウザからはアクセスできるようだったが、面倒なので書き込みはしなかった
いまは、職場のPCからです
バージョンアップは拒否して
旧JANE STYLEで書いています(^^

621:132人目の素数さん
23/07/11 10:23:37.55 GHpc0qm5.net
>>571
ありがとうございます。
スレ主です
 >>569は、検索で引っかかったので、山崎 怜奈ちゃんメモ貼った
>>566 KUMON OG 新津ちせさんは、職場のエレベーター広告で出ていたので、検索したメモです)
>>570
>女子アナに清純性を期待してる弱者男性や童貞っていつまでもおるし、彼氏発覚したりすると裏切られただのビッチだの喚くから、この際正直に話したるわ。
ありがとうございます。
まあ、囲碁でいうと、モテモテが厚みとすると
厚みを実利に変えることをしないとね
つまり、モテモテ→本命をゲット
ってことですねw

622:132人目の素数さん
23/07/11 10:51:44.82 GHpc0qm5.net
>>555
>Banach-Steinhausの一様有界性定理は初級関数解析のコースで
>威容を誇っている。
ありがとうございます。
スレ主です
勉強しとけってことかな
恥ずかしながら初見です
自宅で検索したが、Janeのトラブルで書けずw
>>557
ハメ手入門 前田陳爾 は、読んだよってことかな?(^^
>>561
> 1977年の大学への数学7月号の目次
>数II講義 行列の計算 竹之内脩
へー、竹之内脩先生の行列の講義か
1977年ね。このころには、行列が高校数学に入ったかな?
あなたのころには、ベクトルだけだったでしょ?
大学入試は、二回受けた? 1970年と1972年
1977年7月は、M2かな?
私は、大学への数学は4月号に大学入試問題と解説と受験報告が載るので
書店でチラ見していました。面白ければ買ったりしてね
7月号あたりなると、殆ど見た記憶が無いな
(東大入試問題は、いつも新作でひねってあって題意を掴むのだ大変そうでした(いまでも)
 京大の問題は、表現はシンプルだけど、奥が深いというかやっぱりひねりがきいている感じだったという印象
 二つの難関入試をとっぱしたんだ。予備校講師をやった方がもうかったかもw。伝説の講師とかいわれたり(ダジャレです))

623:132人目の素数さん
23/07/11 11:53:34.77 RUY/xjoS.net
>>583
>>Banach-Steinhausの一様有界性定理
東大の1年生の前期にこれにハマって線形代数がおろそかになった。
>>ハメ手入門 前田陳爾 は、読んだよってことかな?(^^
囲碁部の先輩が愛読していた。
買って読んだのは
林有太郎の「下手いじめ」
林九段には一度指導碁を打ってもらいたかったのだが。
>>あなたのころには、ベクトルだけだったでしょ?
東工大の入試問題のポイントが
線形変換で線分の中点が像の線分の中点に写像されることだと
知ったとき、線形代数の重要性は認識できたはずだったのだが…

624:132人目の素数さん
23/07/11 15:08:21.13 NFDrijf/.net
>>582
何言ってんの?
モテモテがすでに実利ですよ。
自分の価値を高める and 金づるとしてね。
そのモテてる対象の弱男の中から彼氏を選ぶのではない。
彼氏を選ぶ枠は最初から別枠。
そういうのが見えちゃって、非難されてるんじゃないかな。
女性は悪くないと思うけど。そんなのに入れ込むのがバカ。

625:132人目の素数さん
23/07/11 15:42:57.92 NFDrijf/.net
話としてはおもろい。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

626:132人目の素数さん
23/07/11 17:56:47.81 GHpc0qm5.net
>>585-586
>URLリンク(twitter.com)
>"ツイート
>ゆな先生
>【弱者男性の姫・檜山沙耶さん伝説】"
言いたいことは分かるけど
ゆな先生のは、一方的かつ一面的な見方であって
いわば立体図形か4次元多様体を
一つの切り口で見たらこうなるみたいなw
(多変数関数解析の大家の目にどう映るかは知らずw)
・そもそも、女性タレントさん みんな虚像ありますよね
 (自分で作るか所属事務所が作るかは別として、こんなイメージで売ろうとか虚像が)
・あと、売れっ子女優さん、お金の実入りは良いとして
 男運がね。その点、伝説の山口百恵さん
 すっぱりやくざ稼業をやめて、引退して家庭に入った
 (続けていたら、あと何億か稼げたでしょうにね)
(deleted an unsolicited ad)

627:132人目の素数さん
23/07/11 19:04:08.95 RUY/xjoS.net
>>女性タレントさん みんな虚像ありますよね
吉永小百合、倍賞千恵子、アグネスチャン
虚像とか実像とかを超越した存在

628:132人目の素数さん
23/07/11 19:33:19.94 xTVGdIDX.net
>>569
> 山崎 怜奈ちゃん、数学できるかもしれんな
 中学数学ならできるだろう その先は知らん
第三回テストでは 上から4番目
URLリンク(sakamichi.zonosite.com)
北川悠理   KO女子→KO大経済学部
矢久保美緒 N大二高→N大?
秋元真夏  東京家政大付女子→フェリス女学院大(中退)
山崎怜奈  郁文館高→KO大SFC
佐藤楓    愛知淑徳高→愛知淑徳大(中退)

629:132人目の素数さん
23/07/11 19:39:51.82 xTVGdIDX.net
>>570
寝る→同衾する→性行為する
URLリンク(ja.wikipedia.org)
生物・生理学的分野
性交
・性交とは、勃起した男性器(陰茎)を女性器(膣)に挿入する行為を指す。
・膣は性教育で示される模式図(断面図)のように空�


630:エが開いているわけではなく、  通常は膣圧によって閉じられた状態である。  性交はこの閉じられた膣を陰茎亀頭で押し広げながら、陰茎を奥へと挿入する行為であり、  勃起が不充分な場合は膣圧によって押し戻されてしまい挿入が困難である。  また、膣分泌液の分泌が不充分な場合は摩擦が強すぎて挿入が困難であり、  女性が痛みを感じたり、膣壁を裂傷する場合もある。 ・このため挿入する際には、前戯によってお互いの性的興奮を高め、  男性は陰茎が充分に勃起し、女性は膣分泌液が充分に分泌されている必要がある。  さらに挿入しやすいよう、膣口にあてがって亀頭部に膣分泌液をなじませたり、  膣分泌液を指で陰茎や膣口に塗り広げる場合もある。  膣は雑菌から保護するためにもともと膣分泌液によって絶えず湿潤に保たれているが、  それだけでは挿入は不可能であり、膣分泌液の分泌は必須である。  膣分泌液の分泌が不充分な場合は、潤滑ゼリー等の補助用品を用いることもある。



631:132人目の素数さん
23/07/11 19:40:18.65 xTVGdIDX.net
>>590
・挿入後、亀頭の冠(カリ首)はフックのような形をしているため、
 膣内に摩擦を行うときに、男女共により刺激を与えることになり、さらに性的興奮する。
 また、この冠(カリ首)の形は、ピストン運動を行うことで、
 前回の性行為によって排出された古い精液を掻き出すためでもあると言われている。
・女性は性的興奮することで、膣の周りの筋肉が収縮し、より強い官能的刺激が互いの性器に加わり、
 さらに男性は陰茎の動かし方が早まるにつれ、快感が高まる。
・性器同士のリズミカルな摩擦(ピストン運動、英:Pelvic thrust)により、
 性的興奮が最高潮に達した状態をオーガズム(オルガスムス Orgasmus)といい、
 男性は絶頂感とともに射精し、女性も膣の収縮などの現象が起こり、
 エクスタシーの状態に達する。
 このとき、膣周囲の筋肉の強い収縮により膣の入口が締め付けられるとともに
 膣奥が広がって膣内が陰圧になることで、陰茎を強く吸われる感覚を受けることもある。
 ただし男女が同一の瞬間にオーガズムに達することは稀である。
・男性が女性器の中(膣内)に直接射精(膣内射精)すれば、
 精液に含まれる精子は卵子を目指して子宮に向かい、受精し、
 着床すれば女性は妊娠する。

632:132人目の素数さん
23/07/11 19:41:40.89 xTVGdIDX.net
>>591
・男性は性交経験が乏しくても射精の直前から直後にかけて比較的簡単にオーガズムを得られるが、
 女性側は性交経験を重ねていてもオーガズムを味わえない場合がしばしば見られる。
・陰茎や指の挿入によって、膣内に空気が押し込まれる場合があり、
 ピストン運動中の陰茎の動きや、オーガズムによる膣の収縮などによって、
 性交中や射精後陰茎を膣から抜いた後などに膣から空気が押し出され、
 屁(オナラ)のような音を生じることがある。俗に「膣ナラ」などと呼ばれる。
・動物の性交交尾は遺伝子の交配を行うための繁殖行動として行われ、一般に発情期がある(少数ながら例外もある)。
 一方、人間には発情期は特にない。繁殖行動として性交をすることはむしろ少なく、
 快楽を得る目的や、コミュニケーションの一つ等として様々な形態の性行為を楽しむ。
 避妊技術が進んだことで、以前より手軽に性交を楽しめる環境が整ってきつつある。
・動物の交尾における例外としては


633:ボノボが知られている。  繁殖期以外でも交尾がみられ、オス同士の交尾や、母とその実子であるオスの子の交尾、未成熟の個体の交尾など、  繁殖を目的とせずコミュニケーションを目的としていると思われる交尾が、研究によって明らかになっている。



634:132人目の素数さん
23/07/11 19:45:26.86 xTVGdIDX.net
>>571
大園桃子が乃木坂のオーディションを受けたのは
1歳上の高校の先輩に勧められたから
鹿児島県の田舎の子なので乃木坂46もよく知らなかったらしい

635:132人目の素数さん
23/07/11 19:47:29.60 xTVGdIDX.net
>>585
> そんなのに入れ込むのがバカ。
 君、ブス専なんだ・・・

636:132人目の素数さん
23/07/11 19:52:45.42 xTVGdIDX.net
>>572
蒲生氏郷が女子に人気があるのは側室をもたなかったから
ただ、実際には織田信長の娘を正妻にもらったので
遠慮したからじゃないかといわれている
徳川家康の息子の信康も、信長の娘を正妻にもらったが
娘しか産まないので、側室をめとったところ
案の定ブチ切れられて、妻が信長にあることないことチクり
そのせいかどうかしらんが、信康は切腹した
ちなみにどうする家康ではいろいろ美化してる
信長の娘、五徳を演じたのが乃木坂46の久保史緒里だからかもしれん

637:132人目の素数さん
23/07/11 20:41:27.35 RUY/xjoS.net
同級生の蒲生くんが蒲生氏郷の子孫だというのは
記憶違いでした。
ウィキペディアによると蒲生家はすぐに絶えています。
側室を置かなかったのも原因の一つとされています。

638:132人目の素数さん
23/07/11 20:56:16.87 MH39vMI7.net
>>588
>>>女性タレントさん みんな虚像ありますよね
>吉永小百合、倍賞千恵子、アグネスチャン
>虚像とか実像とかを超越した存在
ありがとうございます
なるほど、そうきたか
数学でいうヒルベルトや高木先生みたいなものか
虚像とか実像とかを超越した存在
【弱者男性の姫・檜山沙耶さん伝説】は
ネター女史かな?w

639:132人目の素数さん
23/07/11 20:58:35.98 MH39vMI7.net
JANE STYLEがなおらない
不便だ
ボチボチやります(^^

640:132人目の素数さん
23/07/11 20:59:05.38 MH39vMI7.net
JANE STYLEがなおらない
不便だ
ボチボチやります(^^

641:132人目の素数さん
23/07/11 20:59:46.97 MH39vMI7.net
あら、ダブってしまった
不便だな

642:132人目の素数さん
23/07/12 00:05:19.40 +OJhEhF7.net
>>597
>>ネター女史かな?w

G"ottingenでEmmy NoetherのGedenktafelに
出会ったことがある。

643:132人目の素数さん
23/07/12 07:46:25.29 G/vChJW4.net
スレ主です
前振り
URLリンク(mainichi.jp)
デジタルを問う 欧州からの報告
AIが人間の知能を超えることは「不可能」マルクス・ガブリエル氏
岩佐淳士 毎日新聞7/11

ドイツの哲学者、マルクス・ガブリエル氏(43)は毎日新聞のインタビューで、デジタル化の波にさらされる私たちが「全く新しいシナリオの中」にいると指摘した。テクノロジーによって失われていく人間性とは何か。AI(人工知能)倫理はどうあるべきか。今なぜ、哲学が必要とされるのか―。未知なる世のあり方を思索する、その発言を読み解いた

起きているのは変革ではなく変態
<私たちは文書や写真、情報をデジタル化するだけでなく、社会をデジタル化し始めました。つまり、私たちがこれまで住んでいた現実に加え、第二の現実を作り出したのです。その第二の現実が、私たちの気づかないうちに、(これまでの)もう一つの現実に干渉しています>
 ガブリエル氏は、デジタル化が「情報を保存する『官僚制』」から、「人間の行動を変える情報を保存できる『官僚制』」へと移行したことで、社会の構造�


644:ェ大きく変質したと説明した。例えば、カメラがフィルムからデジタルに代わったように、デジタル化とは元々、あらゆる情報をデジタルに置き換えることだった。ガブリエル氏はそれが、効率的に組織化されたシステム(官僚制)として進んだと捉える  やがて、SNS(ネット交流サービス)や個人データを利用したビジネスモデルなどが普及し、デジタル情報を利用したサービスやシステムによって私たちの思考や行動のあり方が影響を受けるようになった。本来は疑似的なデジタル化された現実の方が、オリジナルであるはずの現実を変容させていくイメージが浮かぶ <私たちは全く新しいシナリオの中にいます。誰もが新しいコンセプトを求めている。今起きていることは、トランスフォーメーション(変革)ではなく、メタモルフォーゼ(変態)だと言えるのではないでしょうか>  ギリシャ語に語源を持つメタモルフォーゼは、昆虫が姿を変える時などに使われる。この言葉を使うのは、社会の変質を、技術的な変革ではなく、「生物学的なプロセスで考える」視点からだ。世の中は「相異なった特徴を持ちながら一体として存在する有機体」として考えるべきだという 有料記事 残り2915文字/3787文字



645:132人目の素数さん
23/07/12 07:58:19.57 G/vChJW4.net
>>590
ご苦労さま
 前振りは>>602
1)名古屋では、数学を多元という
2)女性を生物として見れば、お説の通りかも
3)だがそれは、一つの断面であり、一元的であって、それが全てではない
4)そして、いまのAIが肉体を持たないなら、情報を集めても
 それが過去のデジタル情報のみだとすると
 人工知能のAIは、多元的存在としての女性を理解するときは来ないだろう
 これは、マルクス・ガブリエル氏>>602の主張の一つの側面かも
(なお、記事全文を読まずに投稿したことを、お断りしておく)

646:132人目の素数さん
23/07/12 08:09:43.51 G/vChJW4.net
>>601
>>>ネター女史かな?w
>G"ottingenでEmmy NoetherのGedenktafelに
>出会ったことがある。
なるほど
下記か
さすれば、>>597 より
"【弱者男性の姫・檜山沙耶さん伝説】は
ネター女史かな?"
説に異論あり
虚像とか実像とかを超越した存在だということですかね(^^
(参考)
URLリンク(kotobank.jp)
コトバンク
Gedenktafel
プログレッシブ 独和辞典の解説
URLリンク(de.wikipedia.org)
記念銘板は、人物、歴史的出来事を記念するため、または記念銘板の形で記念として使用される、多くの場合石または金属で作られた銘板であり、場合によっては大きな銘板なども使用されます。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
ポーランド、ブレスラウのクリスチャン・ヴォルフの銘板。

647:132人目の素数さん
23/07/12 08:47:54.88 +OJhEhF7.net
>>604
虚実が問題外ということでは
最近では
浅田真央と石川佳純

648:132人目の素数さん
23/07/12 10:55:53.64 GUggp0iI.net
>>605
ありがとうございます。
スレ主です
逆に、虚実が問題の最近の例は
広末さん騒動か
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
世界一の母親でいてください〉広末涼子が不倫報道直前に明かしていた”子供たちからの手紙”の中身
7/10(月) FRIDAY yahoo
「広末涼子さん(42)が、タモリさん(77)と共に出演していたキリンビール『本麒麟』のCM動画がサイトから削除されました。また広末さんがイメージ


649:キャラクターを務めていた『日本和装』も公式サイトから彼女の写真が消去されるなど、降板連鎖が起きています。CMだけではなくドラマや映画の出演が全て延期や白紙になっています」(芸能関係者) https://news.yahoo.co.jp/articles/6ddb1e4a980c34ac35e79427d8291a1c2c17c0a3/images/000 ’22年10月24日にアジア最大級の映画の祭典『第35回東京国際映画祭』に和装で登場した広末。映画『あちらにいる鬼』にて、夫に不倫されつつも黙認する妻の演技が評価された



650:132人目の素数さん
23/07/12 11:24:57.23 GUggp0iI.net
>>560
>>>553
>定義確認しような
>定義が読めないんなら黙ろうな
>恥かくだけだぞ
遠隔ですまんが
イチャモン付ける相手が違うぞw
>>551
>どちらが勝つか決定するアルゴリズムが存在しないゲームって興味深いですね
 vs
>>553
決定性公理:もとの決定性公理はゲーム理論に言及し、可算無限の長さをもったある特定の二人位相的な完全情報ゲーム(英語版)について(後述)、どちらかのプレイヤーは必ず必勝法を持つことを主張する
1)この二つの比較で、”定義確認しような”というべきはどっち?w
2)なお、>>551の発言をするときは
 >>553程度のツッコミは想定しておかないと
 シャレにならんということだよw

651:132人目の素数さん
23/07/12 14:06:17.87 GUggp0iI.net
謎のプロ数学者さんには、関係ないが
メモ
(論文・著作等リストに、項目として”囲碁”がしっかりとw)
URLリンク(mathbh.nobody.jp)
大沢健夫先生の論文・著作等リスト
囲碁
・第4回 ジャパン碁コングレス in 金沢 URLリンク(kansaikiin.jp)
・第2回・佃亜紀子五段を囲む会 URLリンク(www.kkb-jp.com)
・第31回 ジャンボ団体囲碁選手権大会 URLリンク(issyaigo.la.coocan.jp)
<余録>
URLリンク(www.shinko-keirin.co.jp)
別解で
啓林館
大沢健夫先生が選んだ1問
大沢健夫先生からのメッセージ. この問題は 「サイコロは何通りあるか」 ... 趣味は囲碁。
(ご苦労様です)

652:132人目の素数さん
23/07/12 14:41:04.78 UjQjCte+.net
>>608
加藤優希初段(藤井聡太六冠の同級生)が
中学生の時、ジャンボ大会で対戦して
負かされた。
サイコロの問題は大数の法則につながる話が正統派だが、
こういう話も高次元の多胞体の対称性の話につなげることができる。

653:132人目の素数さん
23/07/12 15:08:46.84 GUggp0iI.net
>>609
ああ、ありがとう
加藤優希新初段のご活躍をお祈りします
余談だが、中日新聞-東京新聞の関係は、最近知りました
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
藤井六冠の同級生囲碁プロ 日本棋院所属の加藤優希新初段 20230329 中日新聞
URLリンク(static.chunichi.co.jp)
 将棋の藤井聡太六冠(20)=愛知県瀬戸市=の中学・高校時代の同級生が、四月に囲碁のプロ棋士としてデビューする。日本棋院所属の加藤優希新初段(20)が二十八日に東京都内で記


654:者会見した  東京都出身の加藤新初段は名古屋市に転居し、藤井六冠と同じ名古屋大教育学部付属中学・高校に進学。現在は早稲田大に在学し、一月にあった棋院の女流特別採用試験で一位通過、プロ入りを決めた。藤井六冠とは中学一年と三年で同じクラスだったという。「中学の卒業の寄せ書きで、藤井君に『囲碁頑張ってね』と書いてもらった。彼はちょっとレベルが高すぎる。すごいな、という感じで見ていました」と逸話を披露。「将来的には女流棋戦だけでなく... 中日新聞読者の方は、無料の会員登録で、この記事の続きが読めます https://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000530.html 日本棋院 加藤 優希(カトウ ユウキ) プロフィール 平成14年(2002年)8月29日生 東京都出身 令和5年度入段(女流特別採用棋士採用試験1位)、令和5年4月より対局 日本棋院東京本院所属 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%96%B0%E8%81%9E 東京新聞は、中日新聞東京本社が発行する日刊一般新聞(一般紙)。かつては、東京新聞社が発行する親米・反共の新聞であったが、1967年(昭和42年)10月から中部日本新聞社(中日新聞社)の傘下に入り、論調はリベラル色となった https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E7%A4%BE 株式会社中日新聞社( Chunichi Shimbun Co., Ltd.)は、愛知県名古屋市中区三の丸に本社を置く日本の大手新聞社、メディア・コングロマリットである 中日は日本三大都市の一角・名古屋市を拠点としており、販売区域が広く関東まで及ぶ。また、合計の販売部数は読売新聞・朝日新聞に次ぐ国内第3位を誇り、全国紙の毎日新聞・日本経済新聞・産経新聞を上回っている



655:132人目の素数さん
23/07/12 17:46:21.42 UjQjCte+.net
中日文化賞

数学関係では

平成25年
「小澤の不等式」の発見 小澤正直

平成28年
素粒子論に現代数学を取り入れた最先端理論の開発 大栗博司

ちなみに令和5年の受賞者は

糖鎖を基盤とする生命科学の革新への貢献 門松 健治
低温プラズマ科学の先駆的研究 堀 勝
卓越した話芸と落語文化普及への貢献 立川 志の輔
バレエ界における傑出した活躍 米沢 唯

656:132人目の素数さん
23/07/12 18:00:46.21 1fNx7Ah4.net
>>607
決定という言葉だけで定義も確認せず
意味が同一の筈とおもって勇み足してる
って気づかないってどんだけ馬鹿なんだ

657:132人目の素数さん
23/07/12 18:21:45.92 GUggp0iI.net
>>606

謎のプロ数学者さんには、関係ないが
大沢健夫氏は、話を総合すると
下記の川上量生氏かそれ以上の打ち手と見た

厳密な話になると、実際に何局か(十番碁?w)
やらないと分からないだろう
また、自分より上になると、対局や棋譜を見ても棋力がわからないがw

スレリンク(math板:138番)
<川上量生>
川上はけっこう碁が打てる
上野愛咲美に6子で
作り碁にできたので
アマチュア5段は十分

658:132人目の素数さん
23/07/12 18:23:14.76 GUggp0iI.net
>>612
イチャモンつけ�


659:髑且閧ェ違うんじゃね? あっちに言えよw



660:132人目の素数さん
23/07/12 18:29:15.28 GUggp0iI.net
>>614 補足

 >>607より再録
 なお、>>551の発言をするときは
 >>553程度のツッコミは想定しておかないと
 シャレにならんということだよw

661:132人目の素数さん
23/07/12 18:39:11.47 GUggp0iI.net
>>612
ところで
おサルさん
仕事やりだしたのか?

引きこもりだったのに
昼間のカキコが無くなったなw

低賃金だろうが
まじめに働くのはいいことだな

662:132人目の素数さん
23/07/12 19:39:36.34 UjQjCte+.net
>>613

5子置いて9目くらい残せれば
アマチュア6段としては強い方だろうが
6子で勝てないのでは6段クラスとは言えない

663:132人目の素数さん
23/07/12 20:26:41.06 1fNx7Ah4.net
>>616 おサルはお前じゃないのか?

664:132人目の素数さん
23/07/12 20:30:45.83 1fNx7Ah4.net
>>615
決定問題の決定と決定性公理の決定が
同じ字だというだけで同じ意味だと思う
馬鹿がデカい面してる5chは
中卒ゴキブリの溜まり場なんだな

665:132人目の素数さん
23/07/12 20:59:26.88 Z0KKlT3+.net
コロナワクチン5回以上接種が当たり前になって高齢の方達も重症化しにくくなったから、介護してらしたお子さん、お孫さん世代の方達も安心して仕事にも気晴らしにも出掛けられるようになって良かったですよね
3年間は長かったですもんね
百年に一度のパンデミックを何事もなく無事に過ごせた方々は幸いでした
ご両親やお祖父様お祖母様の命を預かってる方達は気を張り詰めて、身体の弱ってるご家族方を支えて来られましたから大変な3年間になってしまいましたよね
スレをご覧の中にもコロナの影響をおおいに受けられた方々も少なくないのではないでしょうか?
長い間、大変お疲れ様でした…
よくよくご自愛頂けて、またご自分の自由な時間が持てて心置きなく数学にのめり込めмathょぅに…

666:132人目の素数さん
23/07/12 21:48:13.53 Z0KKlT3+.net
誤爆しました。

667:132人目の素数さん
23/07/13 06:44:50.88 bU33Qji4.net
上野愛咲美はドワンゴで卒業証書をもらった

668:132人目の素数さん
23/07/13 07:42:27.00 ZeeR4dAb.net
>>581 補足
これか
https://トーク.jp/boards/newsplus/1689180482
トーク
ジェーン山下からのお知らせ ★3
1.ユーザーlogos ★
【5ch.net のサポート終了と Talk 対応に関するお知らせ】
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。
株式会社ジェーンの山下です。
この度は弊社が提供しております「JaneStyle」につきまして、2023年7月10日をもちまして 5ch.net のサポート終了し、Talk掲示板に対応した件についてご説明いたします。

669:132人目の素数さん
23/07/13 10:58:58.84 9KLQWdwW.net
age

670:132人目の素数さん
23/07/13 11:02:55.79 9KLQWdwW.net
>>623
なんんか不便になりました(^^

671:132人目の素数さん
23/07/13 11:03:31.43 9KLQWdwW.net
スレ主です
昨晩見てたのでメモ
//www.tvキングダム.jp/schedule/101024202307121957.action
解体キングダム 巨大重機で“見えない壁”を攻略せよ[解][字]
7/12 (水) 19:57 ~ 20:42 (45分)
NHK総合1・東京(Ch.1)
【出演】田中道子
//news.ヤフー.co.jp/articles/20ac9cca1ea0f95a4c1cd31557496407a23946ed
田中道子、女優と一級建築士の両立で目指す道とは「私はパラメータの偏った『はぐれメタル』のような存在」
4/19(水) fumufumu news
//getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2023/03/CP9I0061.jpg
//ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E9%81%93%E5%AD%90
田中 道子(たなか みちこ、1989年8月24日 - )は、日本の女性モデル、女優[3]。オスカープロモーション所属。
2009年、ミス浜松グランプリ選出[1][2][6]。
2011年、ミス・ユニバース・ジャパン2011で3位入賞[2]。大学卒業後に二級建築士の資格を取得していたことから建設会社への就職を希望して就職活動をしていた際に、オスカープロモーションの関係者に挨拶に出向いたことがきっかけで同社の社長から「女優になる気があるならレッスンを受けなさい」と言われて芸能界入りを決意する[4]。
2013年、ミス・ワールド2013の日本代表に選出[7]。
2022年に一級建築士試験に合格した[10]。
大河ドラマ 西郷どん(2018年、NHK) - タマ 役[14]

672:132人目の素数さん
23/07/13 11:04:39.63 9KLQWdwW.net
>>626
なんか
妙にURLが通らない
なんだかね

673:132人目の素数さん
23/07/13 17:03:24.58 9KLQWdwW.net
スレ主です
謎のプロ数学者さんには無関係だが
メモ貼るよ
(秋月-中野-大沢か。なるほど)
URLリンク(www.mathnet.ru)
Ohsawa, Takeo
URLリンク(www.genealogy.math.ndsu.nodak.edu)
Takeo Ohsawa
MathSciNet
D.Sc. Kyoto University 1981 Japan
Dissertation: Isomorphism theorems for cohomology groups of weakly 1-complete manifolds
Mathematics Subject Classification: 32?Several complex variables and analytic spaces
Advisor 1: Shigeo Nakano
Students:
Click here to see the students listed in chronological order.
Name School Year Descendants
Adachi, Masanori Nagoya University 2013
Dong, Xin Nagoya University 2016
Yoshikawa, Ken-Ichi Nagoya University 1994 2
According to our current on-line database, Takeo Ohsawa has 3 students and 5 descendants.
URLリンク(www.genealogy.math.ndsu.nodak.edu)
Shigeo Nakano
D.Sc. Kyoto University 1956 Japan
Dissertation: ベクトル・バンドルについて (About vector bundles)
Mathematics Subject Classification: 32?Several complex variables and analytic spaces
Advisor 1: Yasuo Akizuki
Student:
Name School Year Descendants
Ohsawa, Takeo Kyoto University 1981
According to our current on-line database, Shigeo Nakano has 1 student and 6 descendants.

674:132人目の素数さん
23/07/13 17:25:58.04 Sx5x467y.net
Akizuki-Sono-Kawai-Fujisawa-Christoffel-
Kummer-Scherk-Bessel-Gauss

675:132人目の素数さん
23/07/13 17:38:35.24 9KLQWdwW.net
メモ
”中野 茂男:「多変数函数論 ─微分幾何学的アプローチ─」, 朝倉書店 (1981)”
か、不勉強で見てないな(^^
中野茂男|HMV&BOOKS online
中野茂男 プロフィール
1923‐1998年。滋賀県生まれ。1945年京都帝国大学理学部卒業。京都大学数理解析研究所名誉教授。専門は代数学、代数幾何学(本データはこの書籍が刊行された当時に


676:掲載されていたものです) 『現代数学への道 ちくま学芸文庫』より https://www.アマゾン 中野 茂男: 本 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E5%A4%89%E6%95%B0%E8%A4%87%E7%B4%A0%E9%96%A2%E6%95%B0 多変数複素関数 複素解析(これは n = 1 の場合に当たる理論ではあるが、n > 1 の場合とは一線を画す性質を持つ)と同様、任意の単なる函数を扱うものではなく、正則 (holomorphic) あるいは複素解析的 (complex analytic) な関数、つまり局所的に変数 zi たちの冪級数で書けるような関数を扱う。そのような関数は結局のところ、多項式列の局所一様極限として得られるような関数ということもでき、n 次元コーシー・リーマンの方程式の局所解と言っても同じことであるということが分かる。 つづく



677:132人目の素数さん
23/07/13 17:39:05.17 9KLQWdwW.net
>>630
つづき
歴史的観点
上述のような関数の多くの例は、19世紀の数学においてよく研究されたものであった。例えばアーベル関数やテータ関数の他、ある種の超幾何級数がそのような例として挙げられる。またもちろん、ある複素媒介変数に依存する任意の一変数関数も、そのような例となる。しかしそれらの特徴的な現象は捉えられていなかったため、長年の間、解析学においてその理論の完成は十分ではなかった。ワイエルシュトラスの準備定理は現在では可換環論に分類されるであろう。それは、リーマン面の理論における分岐点の一般化を扱った局所的な描像である分岐を正当化したものである。
1930年代のフリードリヒ・ハルトークスと岡潔の成果により、一般理論の構築がなされ始めた。その当時の同分野における他の研究者には、ハインリヒ・ベーンケ、ペーター・トゥレン(英語版)およびカール・シュタイン(英語版)がいる。ハルトークスは、n > 1 のとき任意の解析的関数
f:C^n → C
対してすべての孤立特異点は除去可能であるなど、いくつかの基本的な結果を証明した。ここで当然、周回積分と類似の概念は扱いが難しくなる。n = 2 の場合だと、ある点の周りの積分は、(実4次元で考えるため)3次元多様体上で行わなければならず、また2つの別々の複素変数についての逐次周回(線)積分は2次元曲面上の二重積分として扱われる必要がある。このことは、留数計算が非常に異なる性質を持つようになることを意味する。
つづく

678:132人目の素数さん
23/07/13 17:39:28.02 9KLQWdwW.net
>>631
つづき
1945年以降、アンリ・カルタンのフランスでのセミナーにおける重要な研究や、ハンス・グラウエルト(英語版)およびラインホルト・レンメルト(英語版)のドイツでの重要な研究によって、理論の描像は著しく変化した。多くの問題、特に解析接続についての問題が、明らかにされた。ここで一変数の理論との主要な違いが明らかになる。すなわち、1変数の場合はC 内の任意の開連結集合 D に対して、その境界を超えて解析接続できない関数を見つけることができるが、多変数n > 1 の場合にはそのようなことはいえないのである。実際、そのような性質を持つ領域 D はあるていど特殊なものになる(擬凸性と呼ばれる条件をもつ)。最大限解析接続された関数の自然な定義域は、シュタイン多様体と呼ばれ、その性質は層係数コホモロジー群が消えるというものである。実は、(特に)岡の仕事を、理論の定式化において層を首尾一貫


679:して使用することを導いたよりはっきりした基本へとすることが必要だったのだ。 さらに進んで、解析幾何(紛らわしいが、これは解析函数の零点の幾何に関する名称であり、初中等教育で習うような解析幾何学のことではない)や多変数の保型形式、偏微分方程式などに応用できる基本的な理論が構築された。また複素構造の変形理論(英語版)や複素多様体は、小平邦彦やドナルド・スペンサーによって一般的な形で記述された。さらに、セールの高名な論文GAGAにおいて、解析幾何 (geometrie analytique) を代数幾何 (geometrie algebrique) へと橋渡す観点が突き止められた。 つづく



680:132人目の素数さん
23/07/13 17:40:16.90 9KLQWdwW.net
>>632
つづき
カール・ジーゲルは、新たな多変数複素関数論の対象になる関数がほとんどない、すなわち、理論における特殊関数的な側面は層に従属するものであったことに、不平をもらしたことが知られている。数論に対する興味は、確かに、モジュラー形式の特定の一般化にある。その古典的な代表例は、ヒルベルトモジュラー形式(英語版)やジーゲルモジュラー形式(英語版)である。今日においてそれらは、代数群と関連付けられている。(それぞれ GL(2) の総実代数体のヴェイユ制限(英語版)と、シンプレクティック群である。)それらは、保型表現が解析関数から生じうるものである。ある意味でこれはジーゲルとは矛盾しない。現代の理論はそれ自身の異なる方向性を持つものである。
その後の発展として、超関数 (hyperfunction) の理論や楔の刃の定理(英語版)が挙げられるが、それらはいずれも場の量子論からいくらかの着想を得たものである。その他、バナッハ環の理論など、多変数複素関数を利用する分野がいくつかある。
C^n 空間
最も簡単なシュタイン多様体は、複素数の n-組からなる空間 Cn(複素 n-次元数空間)である。これは複素数体 C 上の n-次元ベクトル空間とみることができて、つまりR 上の次元が 2n である[1]。したがって、集合および位相空間として、C^n は R^2n と等しく、その位相次元は 2n である。
つづく

681:132人目の素数さん
23/07/13 17:40:39.09 9KLQWdwW.net
>>633
つづき
座標に依らない形で述べるならば、複素数体上の任意のベクトル空間は、その2倍の次元を持つ実ベクトル空間と考えることができる。ここに複素構造は、虚数単位 i によるスカラー倍を定義する線型作用素 J(J^2 = -I をみたす)によって特定される。
そのような任意の空間は、実空間として向き付けられている。
研究者
・岡潔
・大沢健夫
和書
・中野 茂男:「多変数函数論 ─微分幾何学的アプローチ─」, 朝倉書店 (1981).
(引用終り)
以上

682:132人目の素数さん
23/07/13 18:00:35.13 9KLQWdwW.net
>>629
>Akizuki-Sono-Kawai-Fujisawa-Christoffel-Kummer-Scherk-Bessel-Gauss
ありがとうございます。
Christoffelさんか
アインシュタインの一般相対性理論で出てきましたね
クリストッフェル記号(下記)
中野 茂男先生?
御高名は存じ上げています
本も、書店で背表紙くらいは見たか
雑誌には、いろいろ名前が出ていた記憶が・・
ほとんど、忘却のかなたですが
(参考)
URLリンク(home.hirosaki-u.ac.jp)
相対論の理解とその周辺


683: 葛西 真寿 弘前大学 補足:クリストッフェル記号 基本ベクトルの偏微分から定義されるクリストッフェル記号



684:132人目の素数さん
23/07/13 18:07:10.27 Sx5x467y.net
file:///C:/Users/Owner/OneDrive/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97/Hangzhou_conference.pdf

685:132人目の素数さん
23/07/13 18:21:05.45 Sx5x467y.net
>>中野茂男 プロフィール
>>1923‐1998年。滋賀県生まれ。1945年京都帝国大学理学部卒業。
>>京都大学数理解析研究所名誉教授。
>>専門は代数学、代数幾何学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
>>『現代数学への道 ちくま学芸文庫』より
学位論文は
On invariant differential forms on group varieties
Nakano, Shigeo
J. Math. Soc. Japan 2 (1951), 216–227.
C. Chevalleyにレビューされた。
有名な仕事はこれ↓
On complex analytic vector bundles
Nakano, Shigeo
J. Math. Soc. Japan 7 (1955), 1–12.

686:132人目の素数さん
23/07/13 18:34:54.97 9KLQWdwW.net
>>637
ありがとうございます。
その二つの論文の話は
中野 茂男:「多変数函数論 ─微分幾何学的アプローチ─」, 朝倉書店 (1981).
の中で、ネタとして使われていそうですね

687:132人目の素数さん
23/07/13 20:10:00.63 Vtb6u6OV.net
馬鹿1発狂

688:132人目の素数さん
23/07/13 20:12:59.83 Vtb6u6OV.net
演技性パーソナリティ障害
URLリンク(ja.wikipedia.org)

演技性パーソナリティ障害(えんぎせいパーソナリティしょうがい、
英語: histrionic personality disorder、HPD)
または演技性人格障害は、演劇的あるいは性的誘惑による行動によって、
自己に過剰に注目を引こうとする行動様式のために、
対人関係が不安定になるといった機能的な障害を伴った状態である。
過剰に誇張された感情表出も特徴である。
外向性が強く、他者の影響も受けやすい。また虚言を行う傾向もある。
行動様式の不適切性は、患者の文化を基準とすべきである。

689:132人目の素数さん
23/07/13 20:14:14.17 Vtb6u6OV.net
友人に過剰に関心を要求したり、
自覚なしに犠牲者といった役割を過剰に演じてしまったり、
その切り替えが早すぎて装っていると周囲に感じられたり、
性的に挑発的な様式が周囲の人たちと合わないといった理由で、
対人関係を遠ざけてしまう。
新しい刺激的なものを渇望しており、
日常は退屈と感じる傾向もある。

虐待や両親からの愛情を受けずに育ったこと、
もしくは今でも自分の存在を周囲に認められていないことなどが
しばしば原因としてあげられる

690:132人目の素数さん
23/07/13 20:15:05.54 Vtb6u6OV.net
外向性が強いことが特徴である。
同時に、内面が希薄であり、アイデンティティの確立が弱い。
そのため、被暗示性が強く、他人からの影響を受けやすい。
他者からの注目が自己の基準となっていて、
そのために外見など表面的な手段を使う。

691:132人目の素数さん
23/07/13 20:16:19.63 Vtb6u6OV.net
演技性パーソナリティ障害と関連する精神疾患に
プソイドロギア・ファンタスティカ、いわゆる虚言症がある。

虚言症では、自分を実際以上に見せるという願望にもとづき、虚言を話すことがある。
願望による妄想を事実であるかのように語る。
外見を良くするために化粧をするが、それと同じ感覚で外見を良くするために虚言を話す。
有名人や権力者と知り合いであるかのように、
会話中にはネーム・ドロッピングを行う。
高い知性を伴えば、スタンドプレイの好きな、権力志向の人物という評価内に納まることもあるが、
多くは周囲との利害を調整できず、詐欺などの犯罪を犯すこともある。

692:132人目の素数さん
23/07/13 20:17:42.04 Vtb6u6OV.net
DSM-IV-TRによると注意をひこうとする行動を伴い、
単に社交性などを証拠とする前に、
臨床的に著しい苦痛や機能の障害をもたらしているかの評価が重要である。

診断基準として以下から、5つ以上を満たす必要がある。

・自分が注目の的でないと楽しくない。
 そのために話を作り出したり、騒動を起こすこともある。
・不適切なほどの誘惑的、挑発的な性的な行動があり場面を選ばない。
・感情の表出がすばやく変化しそれは浅薄である。
・注目をひこうと身体的な外観を用いる。
・印象的だが中身のない話し方をする。
・他の人から見ると芝居がかったような演劇的な表現を行う。
・被暗示性があり、その場面や流行に影響されやすい。
・他者を実際以上に親密とみなし、
 知人をかけがえのない親友のように言ったり、
 会っただけの人を下の名前で呼んだりする。

693:132人目の素数さん
23/07/13 20:38:40.92 ZeeR4dAb.net
おサルさん、必死だなw

694:132人目の素数さん
23/07/13 20:39:28.02 Vtb6u6OV.net
おサル1、死んだ

695:132人目の素数さん
23/07/13 20:46:23.73 ZeeR4dAb.net
スレ主です
おれは、謎のプロ数学者氏とは無関係の
大沢健夫という人のことを調べて書いているのだが
フォローしてくれる人がいる
だれか知らないが、ありがたいことだ
それだけです
それ以上でもそれ以下でもないw

696:132人目の素数さん
23/07/13 20:47:17.64 Vtb6u6OV.net
中卒1がわかりもしないことを書いて発狂中

697:132人目の素数さん
23/07/13 21:02:31.00 ZeeR4dAb.net
帰り道に、駅ビルの書店で、現代数学 2022年7月号をチラ見したら
”割り算のはなし”とか、へんな題の連載をみつけた
中を見ると、”クロネッカー・・”とか見えた

面白そうだったが、読む時間が無かった
この人、前の Bergman 核の100 年 のときもそうだったが、題がちょっとひねりがあるね
”割り算のはなし”→小学校か?

と思わせて、客引き
(成書で出版するときは、もう一ひねりと思うが)

この人は
ビジネスマンになっても、成功したかもw

(参考)
URLリンク(www.gensu.jp)
株式会社 現代数学社
現代数学 2022年7月号
割り算のはなし 第10 話    大沢健夫

URLリンク(www.gensu.jp)
現代数学 2023年6月号 第56巻第6号通巻678号
割り算のはなし 第9 話    大沢健夫


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch