23/07/08 12:36:43.34 vNLxngmt.net
>>486
>Hartogsの多変数関数論の論文は読んだが、482が言う渕野氏の次の文章で引用されている論文は、存在を知っているだけで読んだことはない。だから多分無限集合Nが全く分かっていないのだろう
老婆心ながら、時枝「箱入り無数目」みたく
ダジャレを まともに受ける人がでないように
・だいたい、”Hartogsの一つの論文を直に読んでない”から
”多分無限集合Nが全く分かっていない”
という理屈にはならない
(当たり前だが。あたかも、時枝記事で「箱を開けずに数当ては無理だ」という大前提を無視するが如し)
(要するに、「無限集合Nが全く分かっていない」というツッコミに、ここは軽く受け流しているのです)
・例えば、囲碁で言えば 秀策とか道策の古碁の棋譜並べばかりではw
実戦で鍛えないと、強くならないが如しで
秀策のある1局を知らないかといって
碁が打てないだとか
秀策を全く知らないということにはならない
・あるレベルから上にいくと
どうやったら、もっと上のレベルに行けるかは
なかなか難しい
目指すレベルが、プロかアマかで全く違うし