日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■10at ECO
日銀はなぜデフレ政策を堅持するのか?■10 - 暇つぶし2ch950:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 06:49:46
ポーゼン「非伝統的金融政策は中古車で田舎道を行くようなものだ」
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

比喩を使わせてもらうならば、金利を用いた通常の金融政策は、
新車のレンジローバーでM4高速道路を通勤のため走るようなものだ。
目的の出口までどのくらい掛かるか分かっている。
ドライブはスムーズで、標識も明確で、走るのは馴染んだ道である。
通常より遅れが発生する場合も、その理由は明らかで、すぐに解決される。
量的緩和を含む非伝統的な金融政策は、同じ行程を、非常に急いで、10年ものの
トランスミッションが壊れかけたボクソール・ベクトラで行こうとするようなものだ。
しかもM4高速は閉鎖しているので下りて田舎道を行かなくてはならないが、良い地図もないし、標識も当てにならない。
おまけにありとあらゆる不意打ちの障害が道を阻む。
量的緩和で目的地には到達できるが、どのくらい掛かるかは分からないし、ドライブを楽しむことはない。
言い換えれば、量的緩和が所得に与える影響の係数が正であること、従って英国経済が
量的緩和が無ければより悪い状況になっていたことには自信が持てるが、量的緩和の影響の規模や
タイミングについて正確に知っているふりをすることはできない。

951:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 08:42:48
>>950
だが田舎道と中古車しかなければそれで行くしかないだろう。
新車でなければ乗りたくないと言うならそこで立ち止まるか歩くしかないのだ。

952:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 09:58:46
リフレの芽は完全に詰まれたなw

953:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 10:05:55
日銀は金利上昇をどうするか?


 市場からは「ヘッジファンド勢が日本国債のCDSに対して売りを仕掛けてきている」(外銀筋)
との声が聞かれている。これを受けて日本国債のCDSスプレッドは拡大。
拡大する財政赤字への懸念が背景にあるようだ。




954:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 10:51:13
>>953
自らつくった日銀券ルールに縛られて金利の急上昇とかに
対して機動的な行動が何もとれない姿が目に浮かぶ プゲラ

955:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 11:00:15
今日の朝日の社説でデフレについて語っていたが、
日銀を責めるようなことは、一言も語ってない。

===>これ、これだよ。日銀がデフレ策を改めないのは。

どこの国の報道機関だかわからない、売国馬鹿マスコミが
日銀を叩かない、国民の目を日銀に向けさセないから、
日銀が何もせず、デフレなんだよ。

なんでますごみは

956:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 11:08:04
だから、何で国家第四権力とまで言われるマスコミが、
日銀を叩かないかを考えるべきなんだよ。

簡単だよ、みんなぐるだからだ…。
少なくとも、マスコミと日銀はグルだ。


957:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 11:23:54
>>941-943
>中国製品の占める日本市場の割合は高々2%

テンプレのサイトも読みました。FAQも。以前にも書きました。

インフレにならないのは、国内の賃金が上がらないからです。では賃金が
あがらないのはなぜでしょう?それは国内の企業が中国に進出した企業の
製品価格に負けないようにするためにコストを低減せざるを得ないからに
決まっています。賃金は生産コストの安い企業のそれに引っ張られて自然に
下がるわけで当たり前の結果です。

仮にこの競争を無視し国内産業の賃金を高くして高い製品を売っても買って
もらえませんから、結果として競争に負けるのですから、その現在の2%は
もっと増えてシェアは50%にもなり得ますね。そうなるともっと失業率が
増えていたでしょうが、そこを「賃金を下げて」「非正規社員を使って」
コスト低減を図って「国内の労働力を安く使うことで」結果として失業率は
そこそこ低減されてそれでもかなり高い現状があるということ。

結果として、高きから低きに流れる自然現象として当たり前に中国の生活
レベルに引きづられて今の日本の貧困が実現されたに過ぎません。これが
日本のデフレと貧困の「主因」です。この物理的自然原理まで思考しないで
数字だけ追って浅い話をしているのが、>>1のテンプレのサイトですよ。
経済学者はモノを元に戻って考えていないから判断を180度違う話をする
ようになり世間を騙すことになるわけでしょう。これはあの竹中も同じでしょう。

958:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 11:33:02
>>957
だから、日銀が国債を買って民間銀行の貸出し枠を増やしたって、成長途上国への投資に向かうだけだよね。
日本国内は生産過剰なんだから、雇用や賃金を上げるという話には絶対ならない。
必要なのは投資家じゃなくて、商品、それも生産物を売る仲介屋。
リフレでアメリカのように金融市場が活発化したら終わりだと思っていい。

959:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 11:41:09
>>956
マスコミも世間も政治は強欲で無能で日銀は清貧潔白で正しい、だから政治の
強欲に染まらないように独立性を強固にしないといけないってそんな
風潮があるな、しかし政治以上にクソなのが日銀の正体なのにw

960:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 11:50:05
メガバンク三行で五四兆円の国債を保有(国内銀行等の半分)
長期金利が一%上昇すると、国内銀行全体で六・一兆円の評価損が出る
長期金利が一%上昇すると、国際基準行で一八兆円の信用収縮
国内基準行で二五兆円の信用収縮
国内銀行全体で四三兆円の信用収縮
 
インフレ懸念で長期金利が1%上昇しただけで、これだけの事が起きる。
評価損を埋めるために、貸し剥がしをしたり、持ち株を売る可能性だっていくらでもある。
インフレになればスムーズに経済が活性化という前提自体が間違ってると思うんだが。
 
インフレ自体を否定しているのではなくて、財政健全化を図るために
急激なインフレを起こすのが正気の沙汰だと思えないという話をしている。
長年低金利であったのだから、そう簡単にインフレを起こせるだけの土台が日本にはない。
 
これに対し、インフレ懸念が出ても日銀が国債を買いオペすれば長期金利は上昇しない、
例えばインフレ率2%を達成しても日銀が買いオペすれば金利をそのままにする事ができ、
国債評価損と信用収縮無しにインフレが起きる、という暴論があるが、
買いオペをすると市場にはインフレ期待が織り込まれ、流動性効果で金利が低下するのは短期間になる。
物価上昇のリスクが長期金利に織り込まれて国債金利は上昇すると言われる(フィッシャー効果)
日銀は万能ではなく、市場心理までコントロールする事は不可能。
よって日銀買いオペは解決にはならない。
おそらく、全ての先進国が同様の泥沼にはまり、失われた10年、つまり長期低成長モデルを選ぶより他なくなる。

961:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 11:51:06
アメリカ「リスクコントロール余裕なんでwwwうはwドル安ウマーwww」


イギリス「おいおい、うちはアメリカよりヒドイんだがwwwポンド安でウマーさせろwww」


EU「通貨安うめぇwwwユーロはここからが勝負だろwww」


スイス「ちょwwwこっちくんなwww危うくフラン高で被ダメ増えるとこだったぜwww」

中国「人民元は無敵アルネwww内需もばっちりwキミタチナニヤッテアルカ!?w」

ロシア「どうすんだよ…ルーブル安、石油安、政情不安からの売り…とりま軍事固めとくかwww」

日本「私は他国とは違い強い円を目指します(キリッ、IMFや日本国民なんて知りませんw円が高ければ高い程日本無双が出来るのです!!」

962:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 11:52:00
>>958
金融緩和したら先ず金融商品に回って、その後実体経済の回復に合わせて貸し出しが増えていく。
初めは金融のプチバブルになるのは避けられない。
問題は、金融商品のバブルが実体経済に影響して需要が回復するか否か。
今回、その実証実験がアメリカとイギリスで行われている。
イギリスはこのまま行くと失敗するだろうねw
アメリカは予想がつかん、上手くいく可能性も残っていると思う。

963:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 11:56:48
>>961
で後には無双に付いて行けなかった国民という足軽達の死体の山が

964:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 11:57:03
またフィッシャー効果の話か

965:957
09/11/06 12:18:17
>>958>>960>>962

ですから、日銀が買う国債が、仮に、市中の国債を買うのでなく、政府の
新規発行の国債に限って引き受けて、その資金を直接「低所得層の消費者」
だけに限定して給付するのであれば、それらは「基本的な生活消費のための
家計支出を促進する」ので「金融商品などの資産バブルをそれほど顕著に
しないで」実体経済の景気を直接刺激する効果が大きいとは思われるわけ
ですが。

その額を法外なものにしない限り、適度な微小なインフレターゲット政策
は可能になり、その副作用が非常に小さいものにできると考えるわけです。

966:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 12:19:20
勝間和代スレでジンバブエ厨 破綻厨 ハイパー厨が沸きまくってる
やれやれだぜ
スレリンク(newsplus板)l50

967:957
09/11/06 12:21:56
>>965(つづき)

それで、その場合、そのシニョリッジで引き受けた国債は、実質的に景気が
回復してこない間はしっかり保持して市場に売り払うことはしないことを
宣言し、GDPで一定の成長が確認され、景気を冷やす必要が出た時点で
初めて少しずつ放出する、あるいは、その時点で政府がなんらかの名目で
増税してその分のいくらかで返済してもらうようにする。

こうすればいいわけです。

968:957
09/11/06 12:29:52
>>967(つづき)

これを景気循環とデフレのひどさに応じて適宜機動的に実施する。そして、
これの進化形態が、ベーシックインカムになってやがて進化していくと予想
されます。

これがなぜ可能なのか?

これは金融バブルを本質的に抑制して景気を活性化する効果が高いこと
が立証されると、お金を刷って低所得層に配るだけでなぜ正しく資本主義
経済があるべくコントロールされるのかということの本質が世界に知れ渡る
ようになります。

つまり、これはあのエンデの言った「腐る通貨」でもあり、貨幣は時間と
ともに自然に価値を減ずるようにうまく制御して初めて価値創造と文明の
安定的生産性が促進されるあるべき経済活動を保証することができるという
真理でしょう。要するに、お金という偶像をどこまでも信仰する今の「腐ら
ない貨幣」を拝ませる経済を脱却することが本質的に革命的な経済体制の
進化ということを立証することになるでしょう。 以上

969:957
09/11/06 12:40:30
>>968 補足

そしてもうひとつ言うと、これは文明社会の基盤の充実に依拠している
ということです。経済の基盤は社会資本、各種のインフラ、人的教育
資源、知的財産などの蓄積によって、人間の経済基盤が充実することに
よって、経済はゼロからのスタートではなく、だんだん積み上がっていく
価値の上に積み上げていく進化活動であるということだからです。

つまり、一定の基盤から下は岩盤になって経済を下支えする効果によって
貨幣というツールを安定的に増やしていくことで、その基盤の価値を前提
にしてその価値を十分に引き出して利用することが可能なことを保証する
ということです。つまり、社会は積みあがっていく価値が増大することで
自然に貨幣を供給できるということ。

原理として無限の未来の将来は、経済ユートピア(労働不要で一定水準までの
消費が可能な経済システム)が出現するということで、それまでの過程で無償
給付社会が段階的に実現していくわけです。科学技術文明が一定の段階に入って
くるとロボット労働が人間労働が肩代わりされていくにつれて自然にこのことが
現実になっていくのですが、現状でもその芽が出ているということです。

970:957
09/11/06 12:54:34
>>969
>ロボット労働が人間労働が肩代わりされていくにつれて自然にこのことが
現実になっていくのですが、現状でもその芽が出ているということです

あえて言ってしまうと、現在の中国の膨大な低賃金労働力の大きさは、これに
相当しているともいえるかもしれない。文明側にいない非常に多くの人間が
まるでロボットあるいは奴隷に近い低賃金で労働してくれています。この結果
として、日本ではそれによる低価格商品を(デフレながらも)消費可能になって
いる。

遠い将来にはこれがロボット労働で可能になり、そのコストが本質的に極限まで
低下したとき(つまりロボット自身が自動的に自己再生する能力を持ったとき)
新たなロボットによる奴隷労働が行なわれるということです。

そこまではまだまだ長い時間がかかるものの、知的財産の蓄積とそれによる文明
社会の進化の方向性は限りなくその方向を指して突進している。その過程で今の
デフレが実現していると見ることもできます。これを救うには、貨幣供給を金融
バブルを起こさない形で増やすことで緩和されます。それがここで示した方法で
あり、ベーシックインカムを貨幣の供給で実現することの意味でした。 以上

971:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 12:58:49
最近ちんぽが痒くてたまらない まで読んだ

972:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 13:32:01
痒い時はムヒだろ? ところで、パーマンにコピーロボットってのがあったが、いつ出来るんだ?

973:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 14:21:47
>>972
窯で自分のゴーレム焼く時代の方が早そうだ

974:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 14:29:00
大体自由経済下で金融緩和後のバブルが抑制出来ると考えてるリフレ厨は話にならない。
それは成長余地のない国家では瞬く間にバブル崩壊に結びつくだけだ。
もはや社会主義国家化や戦争でリセットしか方法はない。

まあ自然とその流れになって来ているのだが。

975:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 14:48:14
(゚Д゚)


リフレは金融緩和じゃなくて量的緩和なんだが…いや、何でもない

976:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 15:07:58
民間の資金需要が増えると国債買う奴が減って価格が下がる。
だからどうしてもデフレでないといやなのっ。

977:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 15:56:03
>>965
んなこと出来るわけが無い。
償還日の短い国債しか買いきりしない日銀が、直受け?
大笑いだwwwwww

978:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 16:04:55
そこまでバブルって警戒することか?
リーマンショックまでの海外の高成長の波に乗れずにおこぼれにしかあずかれなかったこの日本でさ

979:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 16:10:02
バーナンキと日銀を融合!!


フフッ!これでお前のフィールド魔法「デフレスパイラル」が打ち消され、バーナンキの「マイルドインフレ」のフィールド魔法が発動!


これによって場の人々の所得が働いても働いても暮らし楽にならず状態から解放され、頑張る若い奴に金がまわる仕組みになった!


もぅお前の負けを認めろ白川!

980:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 16:13:06
日本の大卒初任給の推移
     男     女    物価指数
1955  12907   11489   650.3
1960  16115   12790   707.5
1965  24102   22424   953.9
1970  40961   38400   1246.2
1975  91272   85884   2135.8
1980  118138  111832   2947.0
1985  144541  138101   3374.2
1990     173996      3609.3
1995     198063      3860.1
2000     201389      3918.9
2004     203537      3844.4(2003年)


◆参考資料:物価の文化史事典(展望社)

2008年春に企業に入社した大卒の初任給は前年に比べ1.5%増の
19万8700円で、2年ぶりに増加した。

だとさ

981:957
09/11/06 16:17:22
>>977
だから日銀が現在持っている懸念をすべて吐き出させてそれを論理的に解放
することが必要で、もしも仮に日銀の方に正しい論理があった場合にはそれを
明瞭にする必要があるということでもあって。

>>978
バブルがなぜ問題かというと、すでに顕われている商品相場の高騰が弊害になる
から。これは賃金の上がらない日本では消費を減退させる圧力にもなり、生産コスト
の増大にもなり、要するにマイルドインフレではなく害だけある資産バブルという
結果をもたらす。こうならない一番の方法は、低所得層への給付、これだけが有効な
解になると考える次第。


982:957
09/11/06 16:27:40
勝間和代公式ブログ 私的なことがらを記録しよう!!
国家戦略室への提言「まず、デフレを止めよう
~若年失業と財政再建の問題解決に向けて」
URLリンク(kazuyomugi.cocolog-nifty.com)

上記の説明について、菅大臣との主たる質疑応答は、以下のとおりでした。

Q1 非常に魅力的な提案だが、それは要は、貨幣発行量を増やし、国債を発行すると
  言うことか

A1 そうです。モノに比べて、貨幣が足りない状況なので、国債と引き替えに貨幣を
 発行し、その国債を日銀が引き受けて、市場に供給する。その収入を、環境、農業、
 介護など、いま投資が必要な分野に投入します。

Q2 日銀に明日からやれ、といったら、やるのか

A2 はい、できます。必要だったら、私も一緒に行きます。日銀は国民から選ばれた
 わけではないので、迷いがありますから、選ばれている政府のリーダーシップと、
 今回の署名のような、国民の声の後押しが重要です。

Q3 こういうことを行いたいという声は党内にもなるが、国債を発行を増やすと、
 利率が上がって問題になるということが自分も含めて、懸念される

A3 すでに実質ベースで見ると、国債の利率はとてつもない高いことを理解すべき。
 利子率は名目ベースに物価の上昇・下落を合わせた実質ベースで見ないといけない。
 脱・デフレ対策を行えば、実質ベースの利率は下がる可能性が高い。

今回は第一歩ですので、一度でわかっていただこうとは思っていませんので、
今後も継続した活動を続けたいと思います。

983:957
09/11/06 16:33:53
>>982
>A1 そうです。モノに比べて、貨幣が足りない状況なので、国債と引き替えに貨幣を
 発行し、その国債を日銀が引き受けて、市場に供給する。その収入を、環境、農業、
 介護など、いま投資が必要な分野に投入します。

勝間氏も「日銀引き受け」を言っていますが、それをこうした生産サイドにつぎ込むのは
たぶん効果が少ないと思われ、事業自体の成功失敗によって負債を増やす可能性もある。

そこで、そうしないで、低所得層への直接給付を行なうことが最大の効果を上げるという
見方です。半分は貯蓄に回るかもしれませんが、それでいいのです。つまりそれだけ日本では
インフレ圧力はそれほど高くないということであり、低所得層の生活の安心感が生まれる
方向でじわじわと消費が増えるように誘導するということで、その結果、企業の生産活動も
失敗に繋がりにくい拡大につながり、自然なイノベーションの拡大を誘導する。

これが、特に日本という国においては理想的なデフレ脱却政策ではないだろうか。

984:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 16:37:25
>>962
こらこら、アメリカはリーマンショックで大失敗したじゃないか。
アメリカの実態経済の象徴だったビックスリーが吹っ飛んでしまった。
ま、アメリカも日本も自動車販売市場としての旨味はまったく無くて、斜陽市場なのかもしれないが。

985:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 16:41:09
勝間和代ってだれかとおもったら、テレビでみたことあるわあれ。
あんな素人が日銀に太刀打ちできるわけないじゃん。

986:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 16:58:12
>>985
日銀の職員よりずっと優秀な金融のプロのわけだが
早稲田大学ファイナンスMBA、慶応大学商学部卒業。当時最年少の19歳で会計士補の資格を取得、大学在学中から監査法人に勤務。アーサー・アンダーセン、マッキンゼー、JPモルガンを経て独立。

987:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 17:01:03
日銀は買いオペだけじゃなく売りオペもきちんと報告しやがれ
全然国債保有増えてないぞ

988:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 17:17:50
>>987
しかし日銀のインフレ恐怖症はほとんどノイローゼレベルだな
この酷いデフレ下でインフレ警戒してすぐに売りオペするんだからなwww

989:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 17:20:13
MBAとか商学部卒とか監査法人程度より劣るのかよ日銀って

990:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 17:28:43
勝間和代・飯田泰之、TBSラジオアクセス
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
 twitterで1時間近く実況してみたw 年がいもなく興奮した。
自分が出たとき以上に 笑
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

総括:勝間さんの物価上昇=所得をあげることと、再分配の区別による両輪政策の話はとてもわかる。
僕はこの立場。
対して残念ながら飯田さんのはあまりに(ニューケインジアン的すぎて)デフレ対策を再分配とむすびつけすぎて、
最初のふたりのリスナーに貧窮を耐えろみたいなふうに聞こえている。

ここの意見も参照:URLリンク(twitter.com)



991:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 19:18:02
ニュージーランド - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)ニュージーランド#.E7.B5.8C.E6.B8.88

資源国と思っていたが、見るとたいした資源国ではないように見えた。
これでなぜ不景気脱出が選考して金利がさっさと上がってきたのか?
これについて教えてください。

992:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 19:18:33
>>989
宮崎哲也と竹森俊平が言ってたけど
財務省と日銀の人達って会って話してみると全然経済詳しくないらしい

993:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 19:20:19
どう考えても宮崎のほうが詳しくないだろ。

994:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 19:28:38
>>991
Google マップ - 地図検索 -> URLリンク(maps.google.co.jp)

これで町並みを見て見ると、どうみても首都でさえ田舎の町並みだ。
のんびりとして気がおかしくなるような気分さえする。

なぜ金利がすぐに上がるほど景気回復しているのか?

ニュージーランドドル/円 チャート
URLリンク(money.www.infoseek.co.jp)
豪ドル/円
URLリンク(money.www.infoseek.co.jp)
ユーロ/円
URLリンク(money.www.infoseek.co.jp)

995:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 19:33:04
一方、一向に上向く気配のない米ドル、不景気のきわみの日本よりも安い。

ドル/円
URLリンク(money.www.infoseek.co.jp)

これは政府の財政悪化が主因かな~?

URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

996:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 19:48:38
これホントなのかね?ホントだったら大変だな。

工事ミスでトリチウムを24年間も放出/柏崎原発 きっこのブログ
URLリンク(kikko.cocolog-nifty.com)

25%削減だといって原発増やすとこんなところがバンバン増えるのかなw
ああ気が滅入るよ。

997:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 19:52:15
8月といえば麻生内閣のときだな。やっぱり自民党はダメだな。

内閣府食品安全委員会、メール送信時のミスで381人のアドレス流出
問題を3カ月近く放置
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


998:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
09/11/06 20:03:15
日銀スレなんだけどw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch