06/01/10 20:36:44 NIQ17Igr
清潔・着替え・排泄・食事・睡眠
とか、対人関係の前の前提になる項目を教えてほしいかも。
176:優しい名無しさん
06/01/10 22:59:51 zw2Hvlv0
>>175
このスレは、対人関係トレーニングなので、
その質問には答えられない可能性もあるけど、
以下のような感じでチェック項目をみんなで検討して作っていって、
どれだけ出来るかをチェックするというものなのかな?
清潔
・下着は毎日取り替えましょう
・ひげは毎日そりましょう
・髪はととのっていますか?
・朝からかならず鏡をみて、チェックしましょう。
食事
・食事中はテーブルに肘をつかない。
・箸で皿をたたかない。
・食べこぼさない。
・一度に口の中にたくさん入れない。
・口に入れたものを出さない。
177:優しい名無しさん
06/01/11 00:53:48 +PG73VQe
>>174
確かに共通の情報として>>4を教科書にするのは、良いと思います。
ともかく書籍を手に入れないことには、話が進まないかな。
誰かトレーニングしているのなら、レポートがあるといいのだけど。
178:174
06/01/11 03:13:10 ywrFzYcY
>>177
>>174に書かれてる感じでみんなで案を出すのであれば、
書籍の目次を参考に、みんなで細かい話しを書いていけば
良いかと思います。
(無理して書籍を手に入れられなくても参加できます)
書籍の方は、面接の場合も、面接の流れの話しだけしかなく、
志望動機を説明する場合や、自分の長所・短所を述べる記述は
ありません。また、各種業界の面接ではどういうことを聞かれる
のかなどもありません。
面接以外でも、自己PRをプレゼンテーションで行う場合、
グループディスカッションを行う場合などは、どういった
事に気をつけ、どういう風に進めて行けば良いのかなどを
みんなで書いていけば、いろんな方が自己SSTを行う際に
役立つドキュメントになっていくと思います。
ちなみに私はSSTを知ったのは最近で、トレーニングした事
がありません。今度病院にいった時、受ける事が出来ないかを
相談する予定です。
179:174
06/01/11 03:26:53 ywrFzYcY
あ、でも下巻の巻末には付録として、
・SSTリーダーに役立つ資料
・評価関連資料
がありますので、このあたりが参考になるので
購入した方がいいかもしれませんね。。。
ちなみに私は下巻しかもっておりません。
上巻は書店に行った時無かった事と、理論編で
あったため、あまり必要性を感じなかったため
購入しておりません。
180:優しい名無しさん
06/01/11 19:25:20 Lv/eZDfA
>176 てか、清潔とか基本的なことがちゃんと出来れば、その続き(?)として対人関係もスムーズにいきそうだから。とりあえず、清潔面で、思いっきり部屋が散らかってたりすると、もし、誰かと仲良くなっても、部屋に呼びにくかったりするし。
食事なんかもあんまきったない食べ方されると出来る関係(友達)も出来なくなりそうだし。食事のバランスが悪くて病気(てか、悪化)になったら、対人関係どころじゃないし。
181:176
06/01/11 20:15:26 ywrFzYcY
>>180さん
私は、長期間入院や引きこもり等により、
具体的に清潔とはどういうところに気を配れば良いのかなどの
事を忘れてしまっている人向けに、チェック項目を
作る依頼があったのかと思ったのです。
実際に、私はJRの乗り方の手順も分からなくなる程のことを
体験しましたし、コンセントの差し方も分からなくなったという
経験をしたかたもいらっしゃいます。
>>175さんが返答していないので、どういう意図なのかが
分かりませんけど。
182:優しい名無しさん
06/01/13 07:04:55 gyd4RXRA
>>175
>>4の本で、
社会適応機能尺度(SAFE: Social Adaptive Functional Scale)というのが出てくるけれど、
19の項目の内、最初の2つは、
1 入浴と清潔
2 着衣の管理
です。中身は、
1 入浴と清潔
(0)障害なし:促しや助言がなくても自分で入浴し、清潔にする。整容に気を配り、これに自信がある。
(1)軽度の障害:たいていの入浴や清潔上の課題を実行できる。爪切り、ひげ剃り、入浴、頭髪の櫛入れについて声かけが時々必要であるが、促されれば、これらを実行できる。
(2)中程度の障害:複雑でない清潔課題(頭髪の櫛入れ、シャワー)を実行できるが、より複雑なもの(ひげ剃り、爪切り)は援助が必要。また、清潔を保つためには、定期的に声かけが必要
(3)重度の障害:清潔行動を自分からは全く始めない。入浴や清潔を希望はするが、基本的な清潔課題(頭髪の櫛入れ、シャワー)にも広範な援助が必要。普通でない極端な髪型や化粧にこだわる。
(4)極度の障害:清潔や入浴に協力しなかったり拒否が強く、健康上の危険をもたらす。
2 着衣の管理
(0)障害なし:援助なしに着衣できる。所持する衣類から季節に応じた衣服を着られる。お金や機会があれば、衣服を買ったり適切に選んだりできる。
(1)軽度の障害:促しや援助なしに着衣できるが、時々だらしなくみえる(例:汚れ、破れ、シャツがはみ出している、ボタンやファスナーが留まっていない、靴ひもを結んでいない)。
(2)中程度の障害:着衣に際し、何らかの促しが必要。服の組み合せが奇妙だったり(例:ズボンガ裏返しである、服を何重にも切る)、季節に合わない服を着たりする(夏に厚いコート)ことも時にある。衣服をいつ洗濯する必要があるか分からない。
(3)重度の障害:着衣に関し広範な援助が必要だが、この援助に抵抗はしない。しばしば奇妙な組み合せや季節に合わない服を着る。不適切な状況と気付かずに服を脱ぐ。
(4)極度の障害:着衣を拒んだり、対人反応性がひどく乏しいため身だしなみが生活上の意味をもたず、ほとんどの時間をパジャマや寝間着で過ごす。
183:優しい名無しさん
06/01/14 11:01:37 PY7FZlv2
>>174
なんか面白そうですね。
リアルSSTは、皆の前で場面設定の上でやってみて、
他の人がまずは「よかった点」をいう。
同じ人がもう一度やってみて、周りの人は今度は
〈こうすれば、もっとよくなる点〉をいうようです。
スレ上SSTをやって、周りからアドバイスがもらえる感じだと、
トレーニングの励みにもなるかも。
184:優しい名無しさん
06/01/14 18:09:45 5PFvh7B9
対人トレーニング定期オフ会とかないの~ん?
185:優しい名無しさん
06/01/14 19:12:52 PY7FZlv2
>>184
まずは一歩ずつ、かも。
〈待ち合わせ〉って、スキル高そうな気がしない?オレだけ?
186:優しい名無しさん
06/01/15 00:38:03 YdepclZa
>>183さん
では、テーマはどんな方面がよろしいかを決めていきましょうか。
私の考えは、このスレは仕事のストレスや、対人面で悩んでいる人が
多い傾向にあるので、就労関連技能群と、友達付き合いとデートの技能群
の二つに絞って、さらに詳しくケースを書いていけばと思いますが、
いかがでしょうか?
187:優しい名無しさん
06/01/15 00:40:40 YdepclZa
>>184さん >>185さん
オフ会があると、同じ悩みの人同士なのでグループで進め
安いでしょうね。しかも、病院のプログラムよりも
お金もそんなにかからないで済むかも。
でも、専門資格を持った指導者がいないのが欠点ですかね・・・。
188:優しい名無しさん
06/01/15 00:41:37 YdepclZa
>>175さんはどこへいったんだろう。
189:183
06/01/15 07:18:44 noTifa6G
>>186
了解です。
最初は、なるべくシンプルな奴で、お試し的にはじめた方が、
見てる人も「ああ、そういうことやるのか」と分かりやすいかも。
190:優しい名無しさん
06/01/15 18:08:35 YdepclZa
>>189
>>173の項目を参考にして、トレーニング内容を一例書いてみました。
こんな感じで書いていけばいいかな?
【目標】会社に面接に行き、窓口で「人事課の○○さんと○時にお約束で
まいりました」と伝え、窓口の方に好印象を与える挨拶をし、指定された席で
人事の方を待つ。
【前提条件】会社に電話をし、会社に行くまでの能力
【トレーニング内容】
1段階:話しをする内容を声に出す。
2段階:姿勢をただし、あいての目をみながら、内容を声に出す。
3段階:笑顔を心がけながら、内容を声に出す。
【達成可否】以下の事項が出来れば達成
・どもり、つまりがない。
・口のまわりに手をやらない。
・背筋をのばして話す。
・相手の目を見て用件を話す。
・硬い挨拶すぎて、相手に緊張感を与えない。
(好印象なのは笑顔があり、また話しがしたいと思うものであるので、
相手に必要以上に緊張感を与えないようにする。)
・自然な笑顔がある。
・はっきりと、相手に聞こえる声が出せる。
191:183
06/01/15 18:28:46 n4W6Ftei
>>190
いいですね。よく分かります。
あ、今思ったのですが、
トレーニングには「タイトル」にあたるものをを付けておいた方がいいですね。
教科書では「技能」となってますが「スキル」としてもいいかも。
どっちがいいでしょう?
【スキル】就職面接を受ける
【目標】(……以下、>>190に同じ)
あと、ロールプレイをやるかわりに、2ch上ロールプレイとして、
自分が話す内容と相手が出してくるだろう台詞を、
みんなが書いていくとよいでしょうか。たとえば……
私 「(受付に向かって近付き、相手の目を見て)おはようございます」
受付「おはようございます」
私 「(相手に用件を尋ねられるまでに)人事課の○○さんと○時にお会いする約束で参りました」
受付「はい、人事課の○○ですね。(電話で確認)。○○は2階の会議室でお待ちしております。
会議室は、階段を上って左の突き当たりにございます」
私 「はい。2階へ上がって階段を左に、突き当たりの会議室ですね/ありがとうございます」(といって、会釈のあと、階段へ歩き出す)
192:優しい名無しさん
06/01/15 18:49:34 YdepclZa
>>191
ロールプレイの例と、何か補足が必要ですかね。
【補足】
・目上の人等と会話をする姿勢は、手は前にやるようにしましょう。
(他人がしている様子をみたり、鏡で自分の姿を見るなどして
印象を確認してみると良いでしょう。)
・ここでの会話のやり取りは、就職活動関連の書籍にも書かれており、
マニュアル化されていますが、台詞を棒読み的に読むのと、
明るく言うのとでは、相手の印象が全く異なります。
初対面の人だと、どうしても緊張し、尻込みしてしまいますが、
用件をはっきり言わないと変な人だと思われ、怪訝な顔をされて
しまいます。明るく元気にいいましょう。
・窓口の人も、入社後、研修中の場合もあります。
緊張した態度や、無愛想な対応をされても、ひるまないで話しができる
ようになれるまで練習しましょう。
・窓口の方がとても好印象な方であっても、ため口はいわない
ようにしましょう。親しい仲にも礼儀あり。です。
少し話しはずれますが、>>191のロールプレイは、まず、自分の名前を
名乗った方がいいかと思います。
193:優しい名無しさん
06/01/15 19:19:45 YdepclZa
どなたか、このロールプレイのイメージイラストを描いてもらえると
うれしい。イラストがあるほうが、個々でイメージトレーニングしやすいから。
194:優しい名無しさん
06/01/16 01:57:03 9K0qnWpE
>>190-193のような感じで、書いていけば面白いですね。
項目はとりあえず、以下のようにして、いろんな状況に応じたト
レーニングを書いていくことにしましょうかね。
【スキル】:大目標(タイトル)
【目標】:小目標「どんな結果を得られるか(成果)」
【前提条件】:事前に求められるスキル。
【トレーニング内容】:段階別のトレーニング方法(最大3段階くらい?)
【達成可否】:日数、回数、可否判定条件
【ロールプレイ】:会話例
【補足】:練習時に気をつけることなど
あと、書くのは途中まででもOKとし、みんなで埋めていくようにしましょうかね。
要望・依頼がある方がスレが盛り上がりますので、どんどん書いてください。
195:優しい名無しさん
06/01/16 21:43:29 ggzX1vZC
>>194
>あと、書くのは途中まででもOKとし、みんなで埋めていくようにしましょうかね。
要望・依頼がある方がスレが盛り上がりますので、どんどん書いてください。
大賛成です。思い付いたら、少しずつでも、カケラでも、書いていこうと思います。
>>193
ある程度たまってきたら、イラストかけるひとも表れるんじゃないでしょうか。
そのときは、このスレ用のサイトが必要ですね。
そこまで、のんびりと進んでいきましょう。
196:優しい名無しさん
06/01/16 21:52:47 ggzX1vZC
【スキル】:会話を続ける
【目標】:初対面の人と挨拶以上の短い会話を交わし、お互いにどんな人間なのかをあるていど自己開示する。
【前提条件】:挨拶のスキル、出会いの機会をつくるスキル
【トレーニング内容】
1段階:自己紹介をして、相手にも同じ程度(名前、出身など)のことを尋ねて会話のきっかけをつくる
2段階:あまり立ち入らない質問をして会話のきっかけをつくる
3段階:「それってどんな風ですか?」(具体化の質問)、
「他にはどんなのがありますか?」(拡大の質問)、
「ところで~についてどうですか?」(話題展開の質問)
を使いこなして、会話を続ける
(途中ですみません。以下は、もうちょっと考えてみます。助太刀は助かります。)
【達成可否】:日数、回数、可否判定条件
【ロールプレイ】:会話例
【補足】:練習時に気をつけることなど
197:優しい名無しさん
06/01/16 22:58:16 9K0qnWpE
【スキル】:挨拶をする
【目標】:出社し、朝一番に挨拶をする
【前提条件】:出社する
【トレーニング内容】
1段階:「おはようございます」と声に出す。
2段階:頭をさげながら「おはようございます」と声に出す。
3段階:歩いていて、一度立ち止まって体から相手を向けて挨拶をする。
【達成可否】以下の項目が出来れば達成
・挨拶の前に一度立ち止まり相手の目を見る
(状況に応じては、立ち止まる必要もありませんが、立ち止まるのは
ほんの1~2秒程度です。忙しい状況でもなるべく立ち止まりましょう)
・体から相手の方向に向ける
(中途半端な方向を見ながらと、印象があまりよくありません)
・背筋を伸ばして頭をさげる
(頭を下げる時、背筋が曲がっていると印象が悪いので注意しましょう)
・はきはきとした声で挨拶が出来る
(小さい声でぼそぼそというのは印象が悪くなります)
・笑顔がある
198:優しい名無しさん
06/01/16 23:00:40 9K0qnWpE
【ロールプレイ】
例1)朝、同僚、上司と目があった。
(なるべく自分から先に)
「おはようございます。」
例2)朝、経営陣の役職の方が、出社され、目があった。
(立ち止まり、相手の方向に体を向け、頭をさげながら元気良く)
「おはようございます。」
【補足】
・自分の立場が下であればあるほど、自分が先に挨拶をしなければなりません。
受身的な挨拶にならないようにしましょう。
・形式にこだわりすぎた固すぎる挨拶にならないようにしましょう。
テレビの司会者や、ドラマの挨拶などを参考にすると良いかもしれません。
・挨拶が元気な方は、非常に好印象になります。
身の回りの方で好印象の方の挨拶はどんな様子なのかを見てみましょう。
・大きな声の挨拶は恥をかくことはありません。
朝は、挨拶をするようになっています。職場によっては、挨拶の練習をする
所もあるほどです。相手が後ろ向きで、何か作業をしている
様子であっても、ためらう必要はありません。自分から進んで行いましょう。
続編として、名刺交換や、初対面の人との面会時の挨拶を書いていただけると嬉しいです。
199:優しい名無しさん
06/01/17 04:15:59 dP3CfzGQ
認知療法とアサーティブトレーニングやSSTは、近いものがあるので、
向こうのスレの住人に来てもらえればもう少し盛り上がるかもしれないが、
下手にスレの宣伝してたらかえって嫌がられちゃうよなぁ。どうしよ
200:優しい名無しさん
06/01/17 07:12:52 6eVAliEu
>>199
いや、すでに2ちゃんねる 認知療法スレッド 過去ログ保管庫 “Cognosco”
URLリンク(cognosco.hp.infoseek.co.jp)
は、このスレをリンクしてるよ。
一行さらっと書いてくるぐらいならいいんじゃないの。
201:優しい名無しさん
06/01/18 03:17:35 CNQ3bWmD
初めまして。なんだか私に必要なことが一杯書いてあるから、じっくり読みに
また来ますね。
社交性を養うことって大切だね
202:優しい名無しさん
06/01/18 21:14:24 8SbeHHzy
>>196
(つづき)
【達成可否】:
・自分が話すとき、相手の目を見る
・相手が話すとき、言葉の流れにあわせてタイミングよくうなずく
・相手が気楽に質問に答えてくれる(答えるのに困る質問ではない)
・質問に相手が笑顔で応じてくれる(うまく話を引き出せている)
・自分と相手に笑顔が生まれる
・自分と相手の両方がリラックスして会話が続く
・沈黙に陥っても、新しい話題で話をつづけていける
・どちらか一方が話し続けるということがない
【ロールプレイ】:会話例
私 「こんにちは。○○(名前)といいます。お名前を聞いていいですか?」
相手「あ、××といいます」
私 「こういうところ、初めてですか?」
相手「え?あ、はい」
私 「ぼくもです。初めての場所って、なんか緊張しますね」
相手「そうですね」
(……しまった、肝心のロールプレイが、つづかない……)
【補足】:練習時に気をつけることなど
・最初は、相手が「イエス」と答えられる質問を使うと話が続きやすい。
・相手の興味のある事柄がわかってきたら、具体化の質問や拡大の質問を使う
と、話を引き出しやすい。
203:優しい名無しさん
06/01/18 21:24:52 aDtVdQWc
>>202
> (……しまった、肝心のロールプレイが、つづかない……)
この後に続くのは、大抵、その場面の状況に応じた会話になると思いますので、
ロールプレイの例をもっと具体的にしてみてはいかがでしょうか?
【ロールプレイ】
<例1>場面:介護の講習会の待合室
(省略)
私「ところで、いままで介護のご経験はありますか?」
相手「ないんですけど、これから私の母の面倒を見ないといけませんもので・・・」
私「ああ、そうですか。実は私もそうなんですよ。」
相手「そうですか!」
私「こういう、介護というのはいつ大変な事になるのかが
分からないので、不安ですよね。」
204:優しい名無しさん
06/01/18 21:41:48 HMYLIJ+W
>>203
なるほど。ちゃんと場面設定をすれば、よかったんだ。
助かりました。勉強になります。
205:優しい名無しさん
06/01/18 21:46:58 aDtVdQWc
>>204
>>196の場合は、いくつか例をあげたほうがよさそうな気もします。
できましたら、介護の話し以外に盛り上がる会話の例をお願いします。
206:優しい名無しさん
06/01/19 23:57:16 KwAf+mxF
207:優しい名無しさん
06/01/23 18:30:43 eIgnk6T1
208:優しい名無しさん
06/01/28 00:20:05 G5YGZLmi
初対面の人と顔を合わせることになり、その人の印象をいうように
いわれた。私はそのまま思った事をいうのが正しいと思っていたが、
先生の話では、「相手をほめることだ」といった。
確かに、自分が好印象だと思っている人は、相手をほめる方向に話しを
するし、ほめられて気分が悪くなる人はいない。
いままで自分が身についていなかったスキルが一つ身についたなと思った。
209:優しい名無しさん
06/01/28 20:44:05 vdflY3PE
服装がちゃんとしてますね、なんて言っちゃった、ほめてんだかけなしてんだかって感じだな。
210:優しい名無しさん
06/01/28 21:07:06 e0Ggg7cv
ほめるのは、基本スキルNo1かもしれないね。
対人関係トレーニングは「ほめる」に始まり、「ほめる」に終わる。
211:優しい名無しさん
06/01/31 03:05:07 PfqsSiIE
面白い話をする、場の雰囲気が盛り上がる話しをするっていうやり方が
いまいち分からない・・・
普段のニュースを読んでいて、それのコメントを話するぐらいしか思い
つかないけど、どうもうまく話しが出来る人と自分とでは差がある。。。
212:優しい名無しさん
06/02/02 16:33:02 LzwTOywr
初対面の人と会話をする場合のネタはどんなのがいいでしょうか?
天候、自分 以外に思いつかない・・・
213:優しい名無しさん
06/02/02 19:13:39 Ixj3VaAV
こないだの訓練では自分の住んでる所の紹介みたいなのがあった気がする。
214:優しい名無しさん
06/02/02 19:47:37 I/8EB3zd
星占い、手相とか。
誰にも誕生日があり、大抵の人には手のひらがあります。
215:優しい名無しさん
06/02/02 21:12:47 wkaGKO21
>>212
相手とシチュエーションによるけど自分と相手の世界に共通するところでの馬鹿話&まじめ話。
216:優しい名無しさん
06/02/03 02:00:35 ROaGhkLE
>>212
掴みは、天気の話が最高ですよね。誰にでも使えるし。
その後、社会人なら「景気」とういうか、儲かってますかと言うか、どんな仕事ですかとかかな。
趣味が同じなら、言うまでも無いでしょう、愛外動物とか乗り物、食べ物、旅行とか。
相手の服装や話し方(方言とかも含む)、物腰、アクセサリー、髪型などから類推できる共通点や
話題が探れればもう問題ないです。が、結構外しますね。私の場合、外れも当たりも会話の拠点
にできればいいやと思って突撃です。
217:優しい名無しさん
06/02/03 06:51:22 0YeAGKGt
ハズレの可能性があるときは、
「~じゃありませんか?」と否定疑問で聞くと良い。
イエスの答えなら、「やっぱり!そうじゃないかと思ったんです」
ノーの答えでも、「やっぱり。~じゃないですよね」と
どちらでもいける。
218:217
06/02/03 06:53:27 0YeAGKGt
もとい、
「~じゃないですか?」とか「ひょっとして、~じゃないですよね?」
だな、否定疑問って。
219:優しい名無しさん
06/02/05 00:15:43 i2KDDSo0
>>217
そうですね。外れても良さそうなことしか聞かないし、断定もしないです。
髪形を見て「アデ○ンスですか?」とは聞かないですし、犬を連れている人に
猫の話題を振ったりはしないという程度です。
220:優しい名無しさん
06/02/05 23:44:03 GFlltHp4
保守あげ
それほど内容が詰まっているわけじゃないけど、過去ログ
【社会】人間関係トレーニング【復帰】
スレリンク(utu板) (dat落ち)
URLリンク(cognosco.hp.infoseek.co.jp) (ミラー)
221:優しい名無しさん
06/02/06 20:50:07 q3IGUOor
幼稚園なんかだとやる気を引き出す工夫(やる意思を持たせる?)がいっぱいありそうだけど、SSTにはなんかないの?
222:優しい名無しさん
06/02/06 22:47:18 MhQvQ8AI
>>221
やる気は行動から引き出されるものかと。
行動するエネルギーが有り余ってる幼稚園児はほっといてもやる気いっぱいだと思う。
223:優しい名無しさん
06/02/06 23:24:29 wD7Q0UJ5
>>221
SSTだと、とりあえず誉める。誉めると言うか、周りの人がコメントするときは、
どこがよかったか、をコメントする。
(批判的なコメントはしない)。
224:優しい名無しさん
06/02/06 23:53:07 YG0+NPEr
病院へ行って、SST受けている場合、何か達成した場合は必ず
ほめてくれますね。ほめてもらった瞬間は「その程度の事で」と
思うが、その後、自分がいかに否定的な考え方にとらわれていたのかに
気付いたりする。
225:優しい名無しさん
06/02/07 19:10:05 ZR/Kcsxq
>222-224 あんがと。とりあえず、いっぱいほめてくれるとこがいいのかな。何か改善する気あんまり起きないから。
てか、園児だって周りが何にもしなきゃ何にもしなくなっちゃうと思う。
226:優しい名無しさん
06/02/07 21:35:22 ce7sh2U5
>>225
>園児だって周りが何にもしなきゃ何にもしなくなっちゃうと思う。
いわゆるネグレクトってやつだな。
こっちが笑ったら、向こうも笑う。抱き上げたら、にこにこする。
ちいさな〈ご褒美〉が必要なんだな、やっぱ。
逆に言うと、「こころから誉める」というスキルは、基本技になるんだろうし、実践的でもあるな、きっと。
227:優しい名無しさん
06/02/08 06:55:17 dPyoLi8n
やる気を出す方法としては、以下の方法があるのではないでしょうか。
・ゲーム的にやる → 達成したらシールを貼っていくなど
・競争的にやる → 他の人と時間的に早いかなどを競う
私の記憶では、幼稚園や小学校の頃はこんな感じでやってきていたと思います。
他に何かあればお願いします。
228:優しい名無しさん
06/02/09 08:16:09 EV36gyTt
SSTにはすごく興味があるし、内容もいいと思うが、
自分のロールプレイがビデオにとられるのにすごく抵抗が
ある。あれを出来るようにするためにはどうしたらいいかな。。
229:優しい名無しさん
06/02/10 02:08:01 WGUvztxM
自分がビデオに撮られている様子をロールプレイするわけにもいかないしな。
230:優しい名無しさん
06/02/10 21:05:10 t+oTc619
ビデオは、「遠慮します」と言えば、撮られないと思うよ。
あと、やることがむずかしくなると、
「あーやって、こーやって」でアタマがいっぱいになって、
撮られてることを忘れるかも。
231:228
06/02/11 23:08:29 GOd4rqeH
>>230
今はビデオを遠慮しますといっているのですが、いつまでもそんなんじゃ
ダメなのでなんとかしたいのですよ。
ビデオにとられている瞬間は、物事に集中する事で忘れる事が出来るかも
しれませんが、とられている自分の姿をみんなで見て評価をする時が、
怖いのです。
自分の悪いところを指摘され、人格まで否定されまくるような恐怖感が
出てきてしまうのですよ。
232:優しい名無しさん
06/02/12 00:26:15 vuriULEx
>>231
そこまで、できているとすると、もう認知療法とか論理療法のスキル
をつかう段階だね。
『思いやりの人間関係スキル:一人でできるトレーニング』
でも、そういう不安や恐怖に対処するのに論理療法をつかってたよ。
ここでレスするのもいいけど、質問歓迎の初心者スレもあるので、そっちでもいい。
一応、リンクしとくね。
初めての認知・論理療法 Part4 ~質問回答歓迎~
スレリンク(utu板)
233:228
06/02/12 20:39:22 ErWHLFkt
>>232
私の場合は、SSTをなかなか受ける事が出来なかったので、
論理療法→SSTの順序でした。
しかし、不安や恐怖に論理療法を使うという考え方は無かった
ので、試してみようと思っています。ありがとうございます。
234:優しい名無しさん
06/02/14 12:01:06 cov6/Eb6
初めて会った人と仲良くなるための方法を身につけたい。。
自分の場合、無愛想でたいした質問が出来なかったりしています。
また、相手の人が私の事を気遣って質問してくれても、
「はい」とか「いいえ」程度の返事しかしなくて、
そこで会話が途切れてしまう事が多いです。
235:優しい名無しさん
06/02/14 19:47:06 MzvBEKA0
友達をつくる気を引き出すにはどーすればいいの? うろ覚えだけど、幼稚園では、ただみんなと仲良くしなさいって言われただけだから、やる気でなかったと思う。
236:優しい名無しさん
06/02/14 23:15:38 nEg8ghnj
>>234
トレーニングしやすいように、もう少し、小さなスキルに分けるといいのかね。
1.相手の目をみる
2.ほほえむ
3.どうでもいい話(質問)をする
4.相手の答えを、興味深げに聞く(うなずいたりする)
「どうでもいい話」は、英語ではsmall talkといったりする。
how are you?とかIt's hot, today.とか、そういうやつね。
人間がしゃべる3/4は、伝えるべき内容は無くて、
ただ言葉の交換をするための言葉で、要するにsmall talkらしい。
「話題が無い」という人は、「中身のある話」をしようと、
がんばりすぎてるのかもしれない。
237:優しい名無しさん
06/02/14 23:21:56 nEg8ghnj
>>234
>「はい」とか「いいえ」程度の返事しかしなくて、
つかえるように覚えておくとよい質問パターンに、
(1)(あなたは)どうですか?(質問返し)
(2)他には○○なものはありますか?(話題拡張)
(3)(それって)どんなのですか?(具体化)
なんかが、あります。
(2)の○○には「好き」「好きな映画」「嫌い」「嫌いなタイプ」といった、形容詞(+名詞)が入ります。
どれも「はい/いいえ」で答えにくい、いわゆる「開いた質問」です。
3種類の質問を順番につかっているだけで、結構会話が続くようになります。
出来たら、SSTで練習しときたいですけどね。
238:優しい名無しさん
06/02/14 23:26:41 nEg8ghnj
>>235
ちょっと違うかもしれないけど、
資源マップっていうのを作ったな(というか教わったな)。
内容は、かかっている医者(の名前と連作先)から、
夜、電話しても少し話してもかまわない知り合い、
ちょっとした相談に乗ってくれる人(ワーカーさん)、
なんかの、お役立ち人物リスト(公共機関も入ってるが、それも担当者名にしてある)。
これを眺めて、足りないのは何か考えて、
「@@なことを話せる人とお知り合いになりたい」
とか、単なる「友人」じゃなくて、ターゲットがもう少し具体的になると、
こっちからアプローチするやる気が少しは出たような気がする。
239:優しい名無しさん
06/02/14 23:48:38 hgu9p3kM
URLリンク(www.ehow.com)
How to Make Small Talk
「どうでもいい話」をする方法
Small talk can be a big challenge, but a little preparation and confidence is all you need.
「どうでもいい話」は大きなチャレンジになる場合もある。けれど少しの準備と自信があれば大丈夫。
1. Practice. Converse with everyone you come across: cashiers, waiters, people you're in line with, neighbors, co-workers and kids. Chat with folks unlike yourself, from seniors to teens to tourists.
練習しろ。出会った誰でもおしゃべりしろ。レジの人、ウェイター、話が合う人、ご近所さん、同僚に子供(ガキ)とおしゃべりするのだ。老人からティーンエイジャーから観光客、あなたに似ていない人と話してみろ。
2. Read everything: cookbooks, newspapers, magazines, reviews, product inserts, maps, signs and catalogs. Everything is a source of information that can be discussed.
なんでもいいからとにかく読め:料理の本、新聞、雑誌、書評、商品の説明書、地図に看板にカタログ。すべては、話し合いに使えるネタになる。
3. Force yourself to get into small talk situations, like doctors' waiting rooms, cocktail parties and office meetings. Accept invitations, or host your own gathering.
自分をお喋りしなきゃならない状況(医者の待合室、カクテルパーティーとオフィス会議のような)に置くのだ。集まりの招待はすべて受けろ、でなきゃ自分で集会を主催しろ。
240:優しい名無しさん
06/02/14 23:56:37 hgu9p3kM
4. Immerse yourself in culture, both high and low. Television, music, sports, fashion, art and poetry are great sources of chat. If you can't stand Shakespeare, that too is a good topic for talk.
自分を文化(高級なのと低級なもの両方)漬けにしろ。テレビ、音楽、スポーツ、ファッション、芸術と詩は、おしゃべりの大きなネタ元だ。あなたがシェークスピアに我慢ならないなら、それも良い話題である。
5. Keep a journal. Write down funny stories you hear, beautiful things you see, quotes, observations, shopping lists and calls you made. That story of the long-distance operator misunderstanding you could become an opening line.
日誌をつけろ。あなたが聞いた笑い話、あなたが見た美しいもの、引用、観察、購入品目リストとあなたがかけた電話を書いておけ。あなたを誤解している長距離オペレーターの物語は、きっかけになり得るものだ。
6. Talk to yourself in the mirror. Make a random list of topics and see what you have to say on the subjects. Baseball, Russia, butter, hip-hop, shoes ... the more varied your list, the better.
鏡の前で自分相手にしゃべってみろ。話題のランダムなリストを作成して、あなたがそれぞれのテーマに関して何を言わなければならないかをやってみろ。野球、ロシア、バター、ヒップホップ、靴...リストが増えるほど、越したことは無い。
241:優しい名無しさん
06/02/15 00:03:10 XnZzvrUz
7. Expand your horizons. Go home a new way. Try sushi. Play pinball. Go online. Paint a watercolor. Bake a pie. Try something new every day.
あなたの限界を拡大しろ。通ったことない道で帰ってみろ。寿司をためせ。ピンボールをやれ。ネットしろ。水彩画を描いてみろ。パイを焼いてみろ。毎日、新しい何かを試すのだ。
8. Be a better listener. Did your boss just say she suffers from migraines? Did your doctor just have twins? These are opportunities for making small talk.
より良い聞き手であれ。あなたの上司は、ちょうど片頭痛で苦しんでると言ってなかった?あなたの医者には双子だったって?(彼等は誰かにその話をしたくてうずうずしている) これらは、お喋りをする絶好の機会だ。
9. Work on confidence, overcoming shyness and any feelings of stage fright. Remember, the more you know, the more you know you can talk about.
内気と人前であがること、その他どんな感情だろうと克服して、自信をつけろ。思い出せ、知識が増えれば増えるほど、話すことはどんどん増えているのだ。
242:優しい名無しさん
06/02/15 08:42:27 QL9zkTj8
は~、役立ちそう。訳してくれてありがとう!
243:優しい名無しさん
06/02/15 19:37:41 Ov60g9q/
>238 それぞれの人に役割を与える感じ? ほとんど、医者と生活支援の人で足りちゃう気がするけど。
てか、みんなはどんな人をターゲット(?)にしてるの?
244:優しい名無しさん
06/02/16 07:25:52 atu4gjy5
>>243
needとwantの話だな。
ニーズが満たされれば(たとえば最低パンと水があれば)生きていけるけど、
ウォントがいくらか満たされたら嬉しい、みたいな。
「足りてる状態」より以上に進むための、対人トレーニングだ、とか。
(実際、トレーニングしようって人は、それまでなってなんとか
生きていけるだけの支援は、最低得ている訳だから)
245:優しい名無しさん
06/02/16 14:49:43 caqP+e4z
回避性ってこのサイトのオロロだと思う。
↓
自分らしくいきるための道具箱
URLリンク(www.ask.or.jp)
で、アサーション・トレーニングやってみようと思うんだけど誰かやったことある人いますか?
246:245
06/02/16 14:50:50 caqP+e4z
すみません誤爆しました。
247:245
06/02/16 14:54:06 caqP+e4z
このスレ感謝です。
248:優しい名無しさん
06/02/16 22:05:33 Z+sDdi2k
このスレでは役に立つ書籍が紹介されてないよな。
一応、俺のお薦め本を載せておく。
それでも話し始めよう アサーティブネスに学ぶ対等なコミュニケーション
URLリンク(www.amazon.co.jp)
フィーリングGoodハンドブック の第4部
URLリンク(www.amazon.co.jp)
他に良い本ないですか?
249:優しい名無しさん
06/02/17 00:35:18 3fL3bQtm
アフィリかよ
250:優しい名無しさん
06/02/17 07:00:37 fGpqeAcw
>>248
役に立つ本、紹介されてるけどね。>>4 >>122
ページ内検索(windows「Ctrl+F」、mac「コマンド+F」)
251:優しい名無しさん
06/02/17 12:52:32 /W50wU7w
>>250
サンクス
思いやりの人間関係スキル―一人でできるトレーニング
URLリンク(www.amazon.co.jp)
わかりやすいSSTステップガイド―統合失調症をもつ人の援助に生かす〈下巻〉実用付録編
URLリンク(www.amazon.co.jp)
252:優しい名無しさん
06/02/17 18:58:38 Io//trvI
>>251
だから、なんてアフェリエイト付きなんだよ?
253:優しい名無しさん
06/02/17 19:00:48 Io//trvI
それでも話し始めよう アサーティブネスに学ぶ対等なコミュニケーション
URLリンク(www.amazon.co.jp)
フィーリングGoodハンドブック の第4部
URLリンク(www.amazon.co.jp)
思いやりの人間関係スキル―一人でできるトレーニング
URLリンク(www.amazon.co.jp)
わかりやすいSSTステップガイド―統合失調症をもつ人の援助に生かす〈下巻〉実用付録編
URLリンク(www.amazon.co.jp)
254:優しい名無しさん
06/02/17 21:32:33 hJcJ0Fjt
相手を傷付けないで上手に自己主張しましょうと言うけど
こっちがどんなに上手く主張しても
相手が怒るかもしれないじゃないか
その結果、失恋、絶交、解雇と言った事になるかもしれない
その覚悟のない人はアサーションを無理してやらないほうがいいよ
だいたい穏やかに注意して反省する人は、最初からコッチに対して失礼な態度を取らない人だろう
平気で失礼な態度を取る奴って、穏やかに注意しても絶対言う事を聞かない奴だと思うけどね。
255:優しい名無しさん
06/02/17 22:05:33 OUJtJPnp
>>2のサイトのflash保存するにはどうしたらいいんですか?
base.swfは保存しても何も動かなかったし
256:優しい名無しさん
06/02/18 09:52:19 Ro8WfLje
>>254
アサーションは、話すことで失恋、絶交、解雇という結果になる可能性を減らす
というくらいに考えた方が良いよ。
もちろんのことだが、万能薬ではない。
257:優しい名無しさん
06/02/18 16:27:28 Ro8WfLje
>>254
「それでも話し始めよう アサーティブネスに学ぶ対等なコミュニケーション」の第15章には
「何を言っても相手を怒らせてしまう極端に難しい例」が載っていますよ。
「言い争いになってしまう危険を最小限に抑える方法はあるのです。」って書いてあるから、
最悪の結果になる可能性を0にすることはできない。
当たり前か。
258:優しい名無しさん
06/02/19 02:07:32 ZMH+8erB
―お知らせ―
スレッドの乱立が圧縮を頻出させています。
これによりマイナーな薬や疾患に関する情報収集が難しくなってきています。
コミニュケーションや交流はメンヘルサロン板などへの移動にご協力ください。
スレッドの乱立により必要なスレッドがdat落ちしやすくなっています。
-スレッドを立てる前に-
【スレッド一覧】を検索して、似たスレッドがないか確認しましょう。
ページ内検索(windows「Ctrl+F」、mac「コマンド+F」)
259:スレ監視 ◆8KLvFpvHu2
06/02/22 21:14:57 dgTSOQGL
保守
260:優しい名無しさん
06/02/24 16:09:42 wNANFSbn
保守上げ
261:優しい名無しさん
06/02/27 12:56:25 Bdv2gQyr
診断書が出たわけではないが私はどうも、回避性人格障害っぽい事が分かった。
対人面でトラブルがあると、すぐにひきこもってしまうのである。
これを解決していきたいのだが、どんな方法がいいのだろうか。。。
262:優しい名無しさん
06/02/27 19:09:14 p32ae0bV
>244 wantはどーやってつくるの? 出来たら出来たで、大変そうだけど。
263:優しい名無しさん
06/03/01 19:55:26 lFf0stUM
何日に一回保守しないといけないんだっけ?
4日だっけ?
264:優しい名無しさん
06/03/02 19:29:02 DnQq7vBo
何日ってか、他のスレに書き込みがいっぱいある時じゃないの?
265:優しい名無しさん
06/03/04 03:59:18 BANcZB8U
保守
266:優しい名無しさん
06/03/05 01:12:57 HZ3PCdIt
AC KAIFUKUGYOUSHAWA URADE
SAGIWO HATARAITEMASU
NPO WO KAKAGETEIMASUGA
ZITTAIHA AKUSITSUNA
SAGIDESU
MINASAN DOKA KIWOTSUKETEKUDASAI
267:優しい名無しさん
06/03/09 20:18:50 a1iBtNPx
最近のSSTはゲーム中心になっていて、あまりロールプレイを
しないので、なんか拍子抜けだなぁ。。。
>>264
過去ログに残っていても、何日間か書き込みがなければ、
倉庫入りになってしまうという設定が板ごとにあるんですよ。
268:優しい名無しさん
06/03/09 20:21:29 zAnsDvMv
生活の要点
①物理・化学を信じる=仕事への応用・自己防衛・証拠能力
②生物としての認識=体調管理
③自由思考=ストレスからの解放
④運動不足解消=精神障害の改善
⑤口呼吸予防=ニチバン肌に優しい絆創膏 唇を中心に凹型に貼る(口を軽く閉じる)
269:優しい名無しさん
06/03/10 14:27:54 VGW/w8a8
説明が、とっても難しいんですが、こういう本とかあるのかな?
でも美容室のロープレってありますか?
いろんな話聴かれますよね?
でもってカラーリングの待ち時間とか
どうすればいいとか ありますか?
270:優しい名無しさん
06/03/10 20:05:25 fy6bMlrG
>>269
>>4の書籍には、美容室のロープレは載ってないから、
ここで議論して作っていくしかないかと。
具体的に>>269さんが状況を作っておいて、その状況において
どのような言動がいいのかをみんなで話し合う形になると思う。
271:優しい名無しさん
06/03/11 10:43:56 MT9Q/Px0
>>269 です。
私は女ですから、カットとカラーリング、パーマ
他にもシャンプーとかあるんですが(当たり前ですが…)
いつも会話が出来なくて一度行ったお店は二度と行けないので…
荷物を預かってもらって椅子に座るまでは良いのですが。
そこからは上手くできないです。
272:優しい名無しさん
06/03/11 11:00:30 xWeYomkY
>>271
「だまっていても大丈夫」がまず基本。
あとは質問に答えれば、もうそれで十分。
うまい美容師さんだと、客によって「おしゃべり中心」でいくか
「聞き手」に回るか、使い分けてますよ。
273:優しい名無しさん
06/03/15 04:20:54 YqA2agfU
age
274:優しい名無しさん
06/03/16 02:26:03 H24LsSJu
ありがとう。一応、一人でやってる美容室みつけて去年は
そこで一度、髪を切ってもらいました。
でも一人の美容師さん(人間)でも怖いのですが
取り合えず日予約してみます。
正直予約も怖いです。拒否されるんじゃないかって。
275:優しい名無しさん
06/03/16 04:53:40 kt/3wT4x
>>274
用意された雑誌とか見て、話題作ったら?
最近観た映画の話とか、最新映画とか良いんでない?
276:優しい名無しさん
06/03/16 06:18:30 SuK45kXU
>>274
断られたって、美容院は星の数ほどある。
(断られる確率が何%くらいあるのか、一度書き出してみてくださいな)。
あと、認知スレ向きかもしれないので、一応ご案内しておく。
初めての認知・論理療法 Part4 ~質問回答歓迎~
スレリンク(utu板)
277:優しい名無しさん
06/03/17 02:20:29 mQKJV4wh
怖いけど予約した。
もう、それはそれは心臓が止まるかと…。
これからどうなるか分かりませんが、がんばります。
色々ありがとう!
ホント見知らぬ自分に真面目に応えてくれて
正直びっくりしたけど嬉しかった。
認知とか論理療法とか知らないのですが、そこ覗いてみます。
278:優しい名無しさん
06/03/17 02:52:06 wqqMb8ds
絶対に自己主張するな。
周囲に合わせろ。空気を読め。
279:優しい名無しさん
06/03/17 19:19:54 MLA7k8vw
自己主張どころか、我慢のし過ぎの人が多い気もするけど。
280:優しい名無しさん
06/03/17 23:18:53 kt2LNNEl
同意。俺、我慢のしすぎでいつも自分の意見を言わずに話し合いが終わる。
281:優しい名無しさん
06/03/18 08:01:25 UiSYvSGe
「セルフ アサーション トレーニング」 (東京図書) を買ってきた。
じっくり読んでみようか。
282:優しい名無しさん
06/03/19 20:33:54 D+idcAUo
>>281
俺、その書籍買ったが、つん読してる。。。
283:優しい名無しさん
06/03/20 19:10:18 3lG5t6Fg
てか、幼稚園児でも飽きずに読めそうなのがいいな。 ただでさえ、お勉強(訓練?)は気が進まないし。
284:281
06/03/20 19:30:00 O5uKnNSS
昨日は何とか10ページまで読んだ。今日はこれから読書時間。
ともすれば読書そっちのけで2ちゃんにのめりこみそうな俺がイルwww
チラ裏sage
285:優しい名無しさん
06/03/21 09:59:10 5TZcw7q1
セルフ・アサーション・トレーニング―疲れない人生を送るために
URLリンク(www.amazon.co.jp)
286:優しい名無しさん
06/03/21 10:15:42 ZI8cym24
2chでアフィリエートはやめましょうね。
セルフ・アサーション・トレーニング―疲れない人生を送るために
URLリンク(www.amazon.co.jp)
287:優しい名無しさん
06/03/21 10:18:22 5TZcw7q1
セルフ・アサーション・トレーニング―疲れない人生を送るために
URLリンク(www.amazon.co.jp)
288:優しい名無しさん
06/03/21 14:08:28 GMHs8NHj
なんか話題無い?
289:優しい名無しさん
06/03/21 19:26:35 7TOvi2kS
>288 話題ってか、幼稚園児でも飽きずに読めるようなSST関係の本希望。 目次みただけで(アマゾンとかで)やんなる。
290:優しい名無しさん
06/03/21 21:00:33 QmBgpF1e
参考になるかもと載せてみました。
ダメな自分を救う本―人生を劇的に変えるアファメーション・テクニック
石井 裕之 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
絶妙な話し方の技術 アスカビジネス
橋川 硬児 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
291:優しい名無しさん
06/03/21 21:04:45 5TZcw7q1
>>290
「絶妙な話し方の技術」読んだよ。
でもこれNLPの本だよ。
対人関係の話も書いてあるけどね。
対人関係=苦手なもの ととらえるのであれば
この本が役に立てると思う。
苦手意識は捨てられる NLP脳トレーニング
梅本 和比己 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
292:優しい名無しさん
06/03/21 21:20:18 QmBgpF1e
>>291
サンクス
293:優しい名無しさん
06/03/21 21:36:08 pRUsDR9B
そういえば交流分析スレって、いつの間にか落ちてたようだ。
アサーションつながりでここで語ってもいいんだろうか?
294:優しい名無しさん
06/03/21 23:57:46 iP2VzpKi
>>293
ここも進行遅いからとりあえず語ってみては?
それで誘導受けたらそっちにいくって考えでもいいのでは?
295:293
06/03/22 22:06:50 eyNh5ssA
>>294
レスサンクス。
それじゃあ良さげな情報が見つかったらsageカキコしましょうか。
それにしても交流分析スレの住人は今頃どこのスレに行ったのか?
296:281
06/03/23 23:33:43 Yrv6N/0v
今日からは第二章に突入。SCATの結果を見てorz。
受身傾向が強すぎるようだwwwwwww (←ヤケクソ)
297:優しい名無しさん
06/03/24 19:17:45 yt/FrpJy
とりあえず、ちょい古めの本借りて70P辺りまで読んだ。 わけわかんない話聞くより、わけ分かんない話する方が簡単だと思うけど、そうは考えられてないのか。
298:優しい名無しさん
06/03/27 09:07:35 kMzthb9I
難しいよ。もっと具体的に教えてほしい
たとえば
「超うける、○○ってさぁ、いつも的はずれな事いうよねー?
天然?つーか狙ってね?」といわれた時の正しい答え方とか
そういうテンプレがほしいです。あればいくらだしても買うのに。
299:例
06/03/27 14:49:13 Tk90fnis
>298
「別に狙ってへんわ!なんで面白いかわからへん。□□は××でしょ?!こうだからこう思ったんだよ(理由を説明)」ていう。
(※「□□は××」は相手が何故かうけた言葉)
or
「えーどこが?!こうだからこう思ったんやって!(理由を説明)」
笑いながらテンション高く切り返す。
「的はずれな事いう」とは失敬な。負けるな!
300:優しい名無しさん
06/03/28 11:20:06 oYgb/z8y
>>299ありがとう。よくいわれるから使ってみる
301:優しい名無しさん
06/03/29 10:01:08 yeWYvwaW
保守
302:優しい名無しさん
06/03/31 22:07:25 FXELlu5A
>>34が11個の私はSSTを始めるのは無理なの?
意味がよく分からないのもいくつかあった。
303:優しい名無しさん
06/03/31 23:11:59 i/C6EPy1
>>302
いや、できないからSSTをやるんじゃないの?
304:優しい名無しさん
06/03/32 01:30:36 0LdGwlIB
SSTって何?
305:優しい名無しさん
06/03/32 01:36:29 5ej4Gxsf
Read >>1.
306:優しい名無しさん
06/03/32 02:45:47 3S1GHdzB
>298
>229
最近思うんだけどなんでいつもこっちが相手に歩みよる
コミュニケーションをしなきゃいけないんだろう
正直「そっちもこっちに合わせやがれ」と思うことない?
相手が聞く耳持たなかったらコミュニケーションなんて
無理じゃん
307:優しい名無しさん
06/03/32 09:30:47 HhW5UdHZ
>>306
両極端な考え方があるな。
(1)こっちに合わせてこない相手とはつきあわない。シンプルな解決。
その結果生じること(たとえば孤独、人からの承認欠乏症)については、甘んじて受け入れる。
(2)誰もが「こっちに合わせてこない相手とはつきあわない」と決め込んだら、どこでもコミュニケーションなんて生じない。
人間社会ばらばらで崩壊。
もっと突き詰めた考え方もあるかも。
(3)自分の望んだものであろうと、なかろうと、コミュニケーションはすでに行われている。コミュニケーションは避けられない。
だったら、よりましなコミュニケーションができるよう工夫と努力はした方がまし。
308:優しい名無しさん
06/03/32 19:30:18 qNrsu2V4
カウンセラーとかになるわけでもないのに、努力なんてめんどいよ。
309:優しい名無しさん
06/03/32 21:32:42 4r+VIbZA
>>308
だめにんげん
310:優しい名無しさん
06/04/02 10:20:07 wlYz2mQ8
>>307
あー、昔(1)だったよ。小学校の頃になるけど。
自分は人から話しかけられることがもう怖くて、挨拶されても無反応。
質問されても、声は出さずに頷くか首を振るかだけ。
怖いんだから仕方ない、恐怖を感じない人の方が合わせてくれと思ってた。
でも、結果的に自分が挨拶を無視したりすることで相手を傷つけている、
と気づいて(3)になったな。
なので中学に入ってから、挨拶されたら必ずお辞儀するようにした。
最初は緊張してたけど、一年続けたら普通に出来るようになったよ。
慣れって大きい。
311:優しい名無しさん
06/04/03 10:45:06 xKGh+dxL
312:優しい名無しさん
06/04/03 20:47:14 hpW88YlW
いくつか本があげられているけれど書店のどのあたりの棚にあるの?
先日探しに行ったけれど見つけられなかったよ。
常人向けの話術の本はたくさんあったけど。
自分は(3)になるのかな。ただ途中で何を目的に喋っていたのか忘れてしまう
ことが多々あるせいで会話にならずさようなら。
主語は何?ってよく聞かれる。
313:優しい名無しさん
06/04/03 21:07:31 8A9kKXea
心理学コーナーとか
314:優しい名無しさん
06/04/04 01:44:01 p+Kb+s9U
大型書店にいかないと店頭では見かけないかも。
心理学関係においてるけど、リハビリ関係においてるところもあるみたい。
315:優しい名無しさん
06/04/04 03:42:20 foTB8ZQP
私は小中学校の時、人から話し掛けられたら息がつまる感じがしてうまく話ができなかった。今現在高校生で、そういうこともなくなり人と対応できるようになった。なぜなのだろう?
316:優しい名無しさん
06/04/04 09:13:12 p+Kb+s9U
>>315
私は、そういうのは無意識が関係していると考えています。
小中学校の頃は、対人面にて、「相手が何か自分に危害を加える」と無意識に思ってしまうところが
あったが、それが経験的なものから、(自分も気付かないうちに)改められていったのだと思います。
317: ◆O6zBjC8032
06/04/04 10:18:09 Fz5goTNR
>>315
いいなあ。俺もある日突然人と楽しく接することができるようになればいいのに
318:優しい名無しさん
06/04/04 13:15:16 c6xYl5h8
おれは逆。若い頃は対人問題なかったが、今は酷い。なんでだんだん悪くなるんだろ。
319:優しい名無しさん
06/04/04 18:51:58 UMN7NQFE
心理学って専門書か~。
さっき見てきたんだけどこの手の本は昔散々読んで人格壊してきたことを思い出した。
でも対人関係とか実践向けの書籍はまだ読んでいない。
まだ目的の書籍は見つけられてないけれど、読むにあたってなにか心構えとか
注意するべき点とかあります? 読むのが怖い。
320:優しい名無しさん
06/04/04 19:39:36 xic0dZ5r
心理学ってか、(図書館の)社会病理とかその辺にあった気がする。 病人(?)向けのは。
321:優しい名無しさん
06/04/05 10:10:39 LIRdAOKH
>>319
書籍に書いてある内容においても、ある一人の意見でしかない。
そういう考え方もあるんだなと思いながら読んでみるといいと思う。
あなたの人生すべてを知り尽くしての意見ではないのだから。
322:優しい名無しさん
06/04/07 17:23:48 JjyVOa0C
人と関わらず芸術に打ち込むとか
323:優しい名無しさん
06/04/07 20:03:11 J45NhVWT
>>321
そんなあなたにNLP
324:優しい名無しさん
06/04/09 17:45:36 9AYfIOWu
患者兼医療職 スレリンク(hosp板)l50
医者だけど鬱な人集合! Part4 スレリンク(hosp板)l50
2chP科医のものぐさ医局 Part5 スレリンク(hosp板)l50
メンヘル医療従事者 スレリンク(utu板)l50
精神科医も雑談しましょう・・・か。7 スレリンク(mental板)l50
325:優しい名無しさん
06/04/10 18:33:21 IzrPsjnm
ひきこもり万歳!
326:優しい名無しさん
06/04/12 00:44:01 gyRi22V+
>>315
私もそうでした。中学校までは、先輩や後輩に話し掛けられるのが怖かった。
話し掛けられても、うまく声に出すことができなくて黙ってしまう。頑張って、声に
しても頓珍漢なことを言うことになるし、オウムみたいに同じことを繰り返してしまう。
頭の中がパニクッているのがわかるとさらに酷くなる。
でも、高校生になった以降は、そんなことは起こらなくなった。ちょっと不思議。
>>318
その方が普通だと思う。
学生だとしても、年齢が低い方が行動範囲や対人関係が狭いし、同世代に集中して
いるからとても楽だ。もし、社会人なら対人関係の中でも年齢の幅が極端に大きくなる。
だから、対処方法がわからなくなっても不思議じゃないと思う。
対人関係といっても、社交辞令に代表されるように一般化されたルールがあるのだから
年齢や場所に合わせた良いマニュアルになると思っている。社交辞令という名のHowTo
本でも売っていてくれれば楽だけど、それに近いものはいくつもあるよ。
社交辞令というと「上辺だけ」「うそっぽい」と思われるけど、形から入る様式美だと思えば
十分に役に立つと思うのだけど、どう思う?
327:優しい名無しさん
06/04/12 02:12:33 LyA23WAB
形からはいるからだめだ。うすっぺらくみえてしまうんだよ。といわれることもあるが、
やっぱり、形式上のものでも自分がそうされてみると印象が違うので、形式的なものから
入る考え方もありだとおもう。
328:優しい名無しさん
06/04/12 02:21:59 MmuuCVtw
コールドリーディングの本がソフトカバーの本が3冊出版され、図解本が一冊出版予定だそうです。
著者は石井裕之。催眠療法のセラピストです。
329:優しい名無しさん
06/04/13 20:32:38 cCWjKFz4
>>34辺りの事が全部できるようになってからやるようなことは難しいよ。
330:優しい名無しさん
06/04/18 09:30:05 nKOc4vmG
hosyu
331:優しい名無しさん
06/04/19 22:22:51 fdwENV7+
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ・エースヘルム・MAR全巻セット・切断済みの亀頭
東京タワーのミニチュアキーホルダー ・無償の愛・おっぱいプリン・連帯保証書
アサヒ黒生350缶・よっちゃんイカ・雲行のスベリまくりのギャグの詰め合わせ・中浦和の遺書
辛子明太子・ひとみちゃん人形・ヤス・アネハ物件・凧・のまねこ・解体新書
変態仮面のおいなりさん・靴下・挟まっちまったぜ・エビフライ・冷し中華・寄生虫キムチ
モーグリ・ワンカップ・新作乙女ゲーム・ポーション通常版
332:優しい名無しさん
06/04/21 18:11:49 9i9YIh6i
私の主治医はパキシルとレキソタンを飲めば対人恐怖症が治る
文句言わねえで飲めの一点張り
この医者を信じていいのでしょうか?
333:優しい名無しさん
06/04/21 21:20:33 zECPxrha
>>332
とりあえず、このページをセカンド・オピニオンにしろ
URLリンク(homepage1.nifty.com)
334:優しい名無しさん
06/04/21 22:40:06 EOHsQGHr
age
335:優しい名無しさん
06/04/22 00:31:03 9BKuGBJg
>>333
その医者、一度受診した事があるけど‥まあ強烈なヤツだったよ。
ネタだと思うかも知れないが、なぜか鼻をしかめながら、こう言ったんだ。
「人に会うのがイヤなら人に会わない仕事すればいいじゃない。南極越冬隊とか」
336:優しい名無しさん
06/04/22 22:42:34 ubzfqJGb
>>335
ちょっと笑ってしまった。
極論だけど心理かもしれない。
ていうか理想論に過ぎないねw
337:優しい名無しさん
06/04/22 23:13:52 ISOPW4RI
難局越冬隊は逆に人間関係的な極限だと思うなあ。
338:優しい名無しさん
06/04/23 14:38:22 DOpkid75
謝ることができなくて人間関係つまづくことが多いので、
アサーションの本を探しています。
謝る練習をしたいのですが、お薦めの本があれば教えてください。
『思いやりの人間関係スキル』は読みました。
>>53の基本の4スキルすごくわかりやすかったです。
こんな感じのものが謝るということについてもあったら。。。
339:優しい名無しさん
06/04/23 21:32:17 uP7jKe6O
>>338
目次に「謝る」という項目は無いけれど、こういう書籍はいかがでしょうか。
「良い謝り方」の例は載っていませんが、それは言い換えれば、「自分の中にある
何かの感情を相手に伝える事」であるともいえると思います。
実践セルフアサーショントレーニング
URLリンク(www.amazon.co.jp)
依頼の「謝る練習」はこの書籍には載っていませんので、ご注意ください。
書籍は、いろんな場面をイメージしながら、どう謝っていったほうがいいかを
考える材料にはなると思います。
340:優しい名無しさん
06/04/24 00:30:45 2fcl6cgo
>>338
謝るということに関しては「一分間謝罪法」が良いとおもう。
URLリンク(www.fusosha.co.jp)
341:338
06/04/24 19:05:57 Iot7DY6M
レスありがとうございます。
>>339
菅沼憲治さんの本!!
そういえばだいぶ前、菅沼氏の本『セルフアサーショントレーニング』(実践~の前著?)を読んだことがあります。
この人の本は読みやすかったので『実践セルフアサーショントレーニング 』も期待して読んでみます!
>>340
リンク先の、
>(1)謝罪するうえで最もむずかしいのは「自らの非を認める」ことだ。
>(2)つぎに「誠実さ」を回復しなくてはならない。
これを見て読みたいと思いました!本を探してみます。
342:335
06/04/24 20:29:28 CHjTTdWU
>>337
俺も内心そう思ったが、その医者、思い切り高圧的に
「~でしょ!」とこちらがなにか言う前に断定しやがるので
とても突っ込めるような雰囲気じゃなかったのよ。
例:「こんなコト言ったらなんだけど、キミ童貞でしょ!」(これもマジ。初診で)
てか、対人恐怖なオレに面と向かって反論できるようなリキは
無かったわけだが('A`)
んなテメーの言い切りで対人恐怖な患者の話を誘導するんだから、
テメーが好きなデータはいくらでも集まるわな。
まあこのスレ最近になって見たんだけど、そいつのファンがいるのか、
そいつのホームページに誘導が二三ヶ所で貼られてるんでちょっとビックリ。
343:優しい名無しさん
06/04/25 20:18:18 kpB9vUlO
にくちゃんねる 過去ログ墓場 URLリンク(makimo.to)
2chを含めた掲示板検索サイトURLリンク(www.amezoscape.to)
みみずん検索 URLリンク(mimizun.com)
2ちゃんねる検索 URLリンク(find.2ch.net)
2chスレッド検索 URLリンク(2chs.net)
344:優しい名無しさん
06/04/25 20:22:18 kpB9vUlO
2ちゃんねる ヘッドライン BBY (news)<速報headline/速報ヘッドライン>
URLリンク(headline.2ch.net)
345:優しい名無しさん
06/04/29 00:51:52 Ex8xOmxt
保守しておきますね。
346:優しい名無しさん
06/05/04 04:13:12 /stwchtD
ほすしておきますね。
347:優しい名無しさん
06/05/04 07:59:26 UKG1uloH
人間関係の本でよくあるパターンが「聞き方」の本。極端に言えばうまく聞くことさえ出来たら人間関係すべてうまくいく、、みたいなやつ。
あんなのゴミ同然の本。私にとっては。喋ってなんぼでしょ?ただ相づち打っているだけで人間関係うまくいくなら世話イランっての!
喋れない人間はどこに行っても真っ当に相手されないよ。喋れてこそ始めて聞くことも重要になるだけじゃないですか、、?
348:優しい名無しさん
06/05/04 16:22:03 CGHZ2l4J
>>347
ああいうのは単に、しゃべれる人が前提なんじゃないの?
349:優しい名無しさん
06/05/04 16:57:30 kbh9cYiO
スレッドタイトル検索URLリンク(ttsearch.net)
350:335
06/05/04 17:12:37 7H1Iv1Y9
>>347
> 極端に言えばうまく聞くことさえ出来たら人間関係すべてうまくいく、、みたいなやつ。
そんな極端なコトを主張している本があるなら教えてくれ。
人間関係を潤滑にするために聞き上手になろうという本なら結構あると思うが、
聞き方だけで全てオーライなんて本は聞いた事がないのでね。
351:優しい名無しさん
06/05/04 17:22:04 7xEVBhBm
>>350
カッパ文庫とか知的生き方文庫とかならありそう
352:優しい名無しさん
06/05/04 19:10:06 j92ZJGlB
聴くとゆーか、反応は重要だよ。 一方的に喋るのは幼児でも出来るだろーけど、上手に反応することはできないだろーし。
353:優しい名無しさん
06/05/04 22:29:18 UVPuP+3L
348 >そう思う。喋れることが前提。幼児でも、、とは思わないけど、10分あげますからその間自由に盛り上げて話して下さい、、と言われても
じゅうぶん喋れる人が前提でしょ、、と思う。
354:優しい名無しさん
06/05/05 10:53:44 trJGTc7W
幼児でなくて、しゃべれない人は、「うまくしゃべれない」恐怖とか、あるんじゃないの?
「聞き方」じゃなくて、「聞く」トレーニングは役に立つと思うけどな。
自己注視的な態度をリセットするのにも、
しゃべってる人は、どういうタイミングで話題や会話の受けわたしをしているか、とか
学ぶことは多いと思うけど。
355:優しい名無しさん
06/05/05 23:05:38 ZOp+9cs5
人の話を聞いて、よく理解できる人なら、
自然にせりふがでてくるんだけどなw
喋るのがうまいと思い込んでいる人は、
自分ばかり喋りまくって、相手が聞くだけの
状態になることが多いね。
喋る練習はそれほど必要じゃないよ。
スピーチの場合なら、必要だけどね。
会話できるのにスピーチ下手とか結構あるし。
356:優しい名無しさん
06/05/05 23:45:06 ZrNm1H+H
私は異性(男の人)に嫌いな人ができやすいんですけど、こういう人っていますか?
女のこなら許せることでも、相手が男だとイライラしてくるんです。男性への理想が高いからでしょうか…
357:優しい名無しさん
06/05/06 00:29:03 b7mbspNL
>>356
同じ。25才女です。原因はわからないけど。
会社などで男性(特に若い人)にはツンツンしてしまう。
男性は自分よりもしっかりしてなきゃいけないと思いこんでしまってるからかも。
358:優しい名無しさん
06/05/06 00:49:12 cPPHp5hs
>>356-357
男性一般に対する考え方があり、それが原因だと思います。
あと、脳の構造的な関係から、性別により、考え方や話しの仕方はある程度
相違があるらしいので、そのあたりの事も関係しているのかもしれません。
ちなみに私は男ですが、女性の長い話を最後まで聞く事が出来ない事が多いです。
ある一定以上の時間話しをされると、脳の処理が対応できないのか、飽きてくるのです。
359:優しい名無しさん
06/05/06 00:52:10 NiW+4d/+
女の話は飛ぶからついていけないというか、アホらしくなって
どうしてもただ聞き流す状態になって、おこらいるわなあ
悪気はなくても絶対そうなる、しゃあないと思ってるけど
360:優しい名無しさん
06/05/06 21:05:33 ub3ayIHV
長くてアホらしい話をするのは女だからという理由ではないだろ。
361:優しい名無しさん
06/05/07 12:41:57 dqPXkPcq
女性は何か特有の話方があるよね。
要点をかいつまんで端的に話しするんじゃなくて、その場がイメージできるような
感じに事細かに話しするよね。ネタがこちらの興味の無いものだと、「つまらんな」と
感じてしまうが、そうでない場合は、そのような話し方の方が面白いと感じる。
一緒に食事をするとかのみにいく場合、女性がいた方が盛り上がると感じるのは、
単に若さとか、性欲的なものだけではないと思う。
362:優しい名無しさん
06/05/07 18:58:41 1P76bwnX
質問に対して、男は結果 女は共感 を重視して答えるとかなんかで読んだ気がする。
363:優しい名無しさん
06/05/07 19:17:41 dqPXkPcq
そう、それだ。
だから、男性は、女性に相談された場合、本気で解決方法を考えて答えを言っても、
拍子抜け、見たいな態度を取られてしまう事があるそうだ。
364:優しい名無しさん
06/05/07 19:43:25 0g1QmyWg
それ男性でもそうだった。親しい間柄で。
一生懸命答え言ってたけど、結局同意?共感みたいな。
あっちが悪いよねみたいなこと言って欲しかったみたい。
365:優しい名無しさん
06/05/07 19:48:06 0g1QmyWg
女の話し方は、文型が決まってんの。
話の最初~途中は、「へーへー」「ふ~ん」と聞き流す程度にあいづち打って
時々、話の途中で同意入るから、話の腰おらない程度に同意して
最後、「ギャハハハwwwそうだよね!あるあるあるwwww」って大うけしてあげて、終り。
今度はこっちのターンで、間髪いれず次の話題を文型どおり話す。
>>361
笑うところが決まってるから話題さえ間違えなければ
社交辞令でしらけずに済む。それだけなんだ…(´・ω・`)
366:優しい名無しさん
06/05/07 19:50:57 9vev4OMR
女性に親近感もたれるには「共感」がキーワードですか
367:優しい名無しさん
06/05/07 20:00:15 0g1QmyWg
>>366
共感、みたいな高度なものじゃなくてただの同調。単調作業。
自分の考えに笑顔で同調してくれる人=似てる人=親近感持つ
っていうのを、初対面の時から当たり障りない話題からやっていくと典型的な女性なら好感もたれる。
ちょっと高度なテクニックとして、相手の考え方を推測して
自分の考えの様に言って同調させやすくすると好感もたれる。
でも知ってて書いてる自分はなにこの単調作業って思えてなかなか出来ません…
368:優しい名無しさん
06/05/07 20:00:40 XKy+J6Rs
あたしもすぐつまんない話しちゃう
友達少ないせいかな、内容より量なんだよね
体動かすみたいに、バーっと気が済むまで話しちゃう
彼氏にかなり迷惑かけてるかも
でも親しくない男の人にはまったく喋れない
馬鹿にされるのわかってるし
この喋り方さえ直せば楽に男の人と付き合えるんだけどな…
369:優しい名無しさん
06/05/07 20:16:16 rFRTvLTW
あたし同調できない、人の噂話キライ、だから友達できないのかな。
女ばっかりの職場だし。
同じ人居る?
370:優しい名無しさん
06/05/08 13:23:23 1PDdbj60
話しをする内容も、否定的なものばかりだと相手に好かれないですよね。
相手に好かれる内容(人気のある人がしている会話)とは、具体的に
どんなものでしょうかね。
私が思いつくものをあげて見ます。
・相手をほめる。
・笑顔で話す。
・(相手ではなく、自分をけなす系統の)冗談をいう。
371:優しい名無しさん
06/05/08 13:44:23 T+4yTPze
基本はいい方向に解釈して返答してる。相手のいいところ言う。
逆にだめだだめだ言ってこられたり、
他人の嫌なところ永延と愚痴られていい気分しなかった。
自分は嫌だと思ってないのに「そうだよねー」って
相手が同意を求めている時がどう返したら
自分も相手も気持ち楽になれるのかわからず辛い。
早く話題変えたいなって思いつつ嫌々相槌うってて‥
372:優しい名無しさん
06/05/08 16:08:33 1PDdbj60
いい方向に解釈して返答するというのは大事だよね。
辛い話しとか否定的な話しをしても、前向きに考える、みたいなね。
誰でもされると嫌な思いをする事は、欠点を言われる事。
深く入られたくない会話をする事。笑われる事。などかな。
良いところ、悪いところをあげていってまとめてみたいね。
373:優しい名無しさん
06/05/08 18:45:00 YXur9iXU
でも、無理に前向きに言われるより、否定してくれる方がいい時もあったり。
374:優しい名無しさん
06/05/08 19:20:36 1PDdbj60
ここでまとめるのは、一般論でいいと思います。
否定してくれる方がいい場合は、「その時による」ってことじゃないかな。
375:優しい名無しさん
06/05/08 21:13:22 EDcUSodQ
>>372-373
よく「ワン・アップ」とかいうよ。
「無理に前向き」じゃなくて、相手が言ったことがネガティブでも、
ほんの少し上向きに返してみる(だからワン・アップ)。
あと、相手の感情は感情として認めてあげる(事実と切り離す)とか。
「Aさんとしゃべってたら、@*#なこと言われて、もう泣きたくなったよ」
「それじゃあ、泣きたくもなるね」と感情は認めてあげて
「Aさんっていつもそうなの?」と、例外さがしでワン・アップ(ひょっとしたらAさんにもいいとこがあるかもしれない)。
376:優しい名無しさん
06/05/08 22:36:17 1PDdbj60
なるほど。勉強になった。
377:優しい名無しさん
06/05/08 23:29:30 1PDdbj60
相手が自分に興味を示してくれて質問とかされるとうれしい場合があるけど、
逆に嫌な思いをする場合もあるよね。良いのと悪いのはどこがラインなのかな?
プライベートかどうかや、質問の仕方やしぐさも関係するのだろうと
漠然とは分かるのだが。。。
378:優しい名無しさん
06/05/09 07:17:05 RfCINwBz
>>377
ラインになるかどうかわからないけど、
「相手が引いたら、一歩下がる」
ってのはどうかな?
対人距離でも、ちょっと近付いてみて、相手が引いたら一歩下がる。
プライベート話でも、ちょっと自分のことを(最初はあたりさわりのないことを)話してみて、
相手が引いたら、また一歩下がる(たとえば、お天気の話に切り替えるw)。
379:優しい名無しさん
06/05/09 08:59:28 ZSEHaSqJ
大抵のことに「うん、うん、そう思うよー」などと、いい顔する人より
厳しい耳に痛いことをあえて言う人の方が、尊敬されていると思う。
もちろん、厳しいことを言うのも伝え方表現の仕方に工夫配慮がものすごくひつようと感じますが。
相手に否定的なことをあえて言うのも勇気がいるしねえ。
380:優しい名無しさん
06/05/09 09:45:57 fAvDMqo8
心の中ではバリバリ否定してるけど、建前で「そうだよね~うんうん」と言ってるよ。
話すたびに「私は違う、私は~~が好き」って言ってこられたけど毎度やられると
こいつとは気が合わない、何言っても否定してくるから話したくないし近づきたくないって思って離れたことある。
381:優しい名無しさん
06/05/09 12:50:13 vQGY+71F
あまり人の話きいていないみたいで・・・そんなことしたいわけじゃないのに。
他人と面と向かい合ってしばらく話しをしていると(わたしはほとんど聞き役に回る)
だんだん話を聞く集中力が切れてきて、ぼーっとした具合悪そうな顔になるらしい。
だからいつも相手に顔を歪められる。
知恵遅れなのかな。。。
382:優しい名無しさん
06/05/09 13:07:27 3WvASWK/
うん、知恵遅れだね
383:優しい名無しさん
06/05/09 13:19:55 vQGY+71F
ニートのおまえよかずっとマシ。
384:優しい名無しさん
06/05/09 19:02:13 fGOM/DiC
肯定してあげても怒られる場合もあるのか。
385:優しい名無しさん
06/05/09 22:04:27 udu9YIpO
>>379
うーん、それは言葉に行動が伴っているとか、
先に尊敬されている人の言葉だから、ネガティブなことでも
「耳が痛い、でも私のためにいってくれてるんだ」的に受け取られるのかも。
386:優しい名無しさん
06/05/09 22:09:05 qWjCEeQ2
平気そうに厳しいこという奴が尊敬されて一目置かれていると思う。
いい顔して肯定しても、相手に軽く見られ足下見られる様に思うが。
アサーションの本読んでいるとやはり主張すべきは主張せよ、、と思うが、なかなか身に付かない、、
アサーションって大概女の読者を対象にしている感じで、もっと男の専門家がいないかなあと思うが。
387:優しい名無しさん
06/05/09 22:39:38 udu9YIpO
>>386
一目置かれたいですか?
388:優しい名無しさん
06/05/09 23:01:40 ngRU+RYC
話がうまい人などを見てると、
自信を持って話してるのがわかる
というよりも相対的に、自分が自信がないから
そのように見えてしまう
たとえ、その人の自信が間違ってるもので、
見方によってはずうずうしいものであっても、
その自身が後ろ盾になって堂々と話してるなというのがわかる
だから、なんか美味く行かない人は、自信を持てることをプライベートで
行うといいと思う
389:優しい名無しさん
06/05/09 23:07:56 7RFYHHWq
何か、喋ってると変に緊張してきて、自分が何を言ってるのか自分自身で解らなく
なって、頭が真っ白になって他人の話迄、理解出来なくなって、墓穴を掘ってしまう。
後で気が付いて、深く反省。何か疲れたなあ。5月だし。
390:優しい名無しさん
06/05/10 17:34:10 WKKGYB3n
>>381
アスペルガーの可能性はないかしら
391:優しい名無しさん
06/05/12 10:06:50 haAvE0jr
石井裕之読んだ。いい本だったけど二人称で「キミ」呼ばわれするのに
ムカついた。石井ってかなり傲慢な香具師かも。。。
スポクラで働いてんだけど、上司に客は名前で呼んでもらうと喜ぶ、
と力説された。しかし、自分が客の場合、名前覚えてもらってわけ
わからんことぐちゃぐちゃ話し掛けられるよりも、ほっといてもら
って、あぁよく来るあの人、くらいの扱いのほうがやりやすい。こ
んな一元的な見方しかできないから新規の客逃してるスポクラって
多いような気がする。話しズレた。逝ってくる
392:優しい名無しさん
06/05/12 11:24:17 oiQhAmsk
ジムってマシンの使い方、フォームの矯正など進んでやってくれる
トレーナーが居たんだけど、距離が近すぎててんぱってしまった。
いきなりマシンのフォーム矯正で体触られて動揺してしまう。
無料体験行っても、話し掛けられず入り口から引き返してしまったり…
そんな私なので、ほっとかれて構わないです。
>>391
サービス業って難しいですね。
393:優しい名無しさん
06/05/12 14:03:34 Uch7cv7E
距離感って文化的なモンがあるけど、個人的にもだいぶ違うからね。
電気製品売り場なんかで頼みもしないのに説明しによってくる店員さんもウザいし。
394:優しい名無しさん
06/05/12 23:04:42 TBukcjJ1
スーパーなどで値引き交渉したり、自分の都合だけで皆が乗って待っているバスをまたせるオバハンって
自己主張トレーニングでも受けてるんですかね。
395:優しい名無しさん
06/05/13 01:16:36 mKqFgeCU
聞き役に徹しろ的なアドバイスはあまり間に受けない方がいいよ。
いくらお喋りでも延々ひとりでしゃべり続けるのは正直つらい。
時々いるが「さあ話を聴きますよ」的な態度でいる人がいるが、
このような人はきっとそういう本に影響されたか、話すことが
何も無い人なんだろうなと思ってしまう。
396:優しい名無しさん
06/05/13 09:46:42 oZNZThBS
>>394
自己主張トレーニングってそういうコトだったっけ。
397:優しい名無しさん
06/05/13 11:38:34 fq8bxJ75
>>395
よい聞き手は、相手に延々しゃべり続けさせたりはしないけどね。
398:優しい名無しさん
06/05/13 11:49:29 fq8bxJ75
>>391-392
業界紙なんかでは、最近は「うざくないセルフ化」がいいってことになってるけど。
ストレスフリーのセルフサービス!
クラブ内の様々な部分がセルフサービス化されてきている。
これまではクラブスタッフが人的にかかわって提供していたサービス―主なものを3つ挙げると �@ロッカーキーの受け渡し、�A各種レンタル品の受け渡し、�B来館履歴やトレーニング履歴の管理等―がセルフサービス化されているのだ。
これは決して悪いことではない。クラブユーザーは、対人折衝やウェイティングのストレスを感じることなしにスムースに利用できる。
URLリンク(www.fitnessclub.jp)
399:優しい名無しさん
06/05/14 08:18:16 P3uYoRVk
喋るのが下手杉で聞き役に徹してきたけどいいこと何も無し。
喋る能力が無くなってしまって、何でもかんでも「ハイ、今からあなたの話を聞きますよ」的態度になってしまって
周りの人に馬鹿にされてる感じ。
400:優しい名無しさん
06/05/14 08:19:22 YVphs6dX
>>399
だから何?
400ゲットして欲しいの?
401:優しい名無しさん
06/05/14 09:00:30 roKblf/w
>>398
ジムのセルフ化いい!
鍵返す時マニュアル的にいつも同じ事質問されて同じ答えして疲れてた(受付の人も)。
レンタル品もボーリング場の靴みたいにしとけばいいんだもんね。
後は困ったときは、ファミレスみたいにボタン押して奥からトレーナー部隊が出てきたらもっといいなぁ。
やべぇ。対人関係避けてる・・・
402:優しい名無しさん
06/05/14 09:04:27 roKblf/w
>>399
聞くのって喋るより難しいね。相手の考えを先読みして、わかってるよ。聞いてるよって
笑い、同意・相槌うって、話にオチがでてきそうだったら自然に雰囲気をまとめて
カタルシスを得たように終らせてあげたり。
あぁ、話してよかった。気分がスッきりした。考えが話しているうちにまとまってきたと
相手に思われるような話の聞き方できたらなって常に思ってる。
403:優しい名無しさん
06/05/14 18:52:37 gGG4OzAH
てか、聞くのが簡単ならカウンセリング一時間1万円もしないと思う。 下手なピンサロとかより高いし。
404:優しい名無しさん
06/05/14 20:41:10 66HgAqj3
でも、ダメなカウンセラーもたくさんいるわけで。
405:優しい名無しさん
06/05/14 20:41:39 WZUt197b
聞き上手がモテると聞きましたが、
あまり話しかけられることがないとです。
406:優しい名無しさん
06/05/14 20:47:14 66HgAqj3
人に話しかけられる人と、そうでない人っていますよね。
その違いもある程度は存在していてい、それらを磨く必要もあるかと
思っています。
スレの流れの「聞く」というものとはそれてきますが、このあたりの
スキルを身につける方法もご存知の方はご教授お願いいたします。
407:優しい名無しさん
06/05/15 05:39:11 4Y53eY6b
■聞くスキルを身につけるトレーニング(ヘビーなもの)
(1)会話を録音します(相手の許可は取るべきでしょう)
(2)会話を録音したものを、文字に起こします。
(空白(何秒間か)や、「えーと」などのつなぎも、細かく書き出します)
(3)文字にしたものを読み返し、チェックを入れていきます。(指導者スーパーバイザーにもチェックをお願いできるとなおいいです)。
……カウンセラーが訓練でやるもので、抜群の効果がありますが、
自分のしゃべったものを聞き返し、書き出し、チェックするのは、
どの段階も、ものすごく苦痛です。
■聞くスキルを身につけるトレーニング(もう少しライトなもの)
(1)他人の会話を観察します
(a)最初はポイントをしぼった方が観察しやすいので、何をきっかけにして、話し手が切り替わるかに注目します。
(b)なれてきたら、聞いている側の人を観察します。うなずきやあいづちをどう使っているかに注目します。
(c)観察記録がたまったら、うまい聞き手とそうでもない聞き手を比較します。
408:優しい名無しさん
06/05/15 15:59:48 wSD/oYrA
今月のBig Tomorrowっていう雑誌に話し方のトレーニング方法が載ってるよ
409:優しい名無しさん
06/05/15 16:02:51 ABa6pZEX
幻聴で話し方のトレーニングはできませんか?
410:優しい名無しさん
06/05/15 16:08:22 EHn80uzp
一方的だし、文句や同じ言葉の繰り返しされて会話にならないとおも
411:優しい名無しさん
06/05/15 18:58:32 8GulO6bn
人に話しかけられやすい雰囲気の人ってどんな人かな?
412:優しい名無しさん
06/05/15 18:59:27 8GulO6bn
>>409
幻聴は、一方的だし、立ち入ったコメントをしてくるし、こっちの返答は無視なので、
会話の練習にはならないかと。。
413:優しい名無しさん
06/05/15 19:00:38 ABa6pZEX
>>411
宗教に勧誘されやすい人
414:優しい名無しさん
06/05/15 20:35:27 ZclTUoP6
道を訊きやすい人だったら、無害そうで老人みたいな人になるな。
415:優しい名無しさん
06/05/15 20:51:05 EHn80uzp
道のことはご老人か歩いてる主婦に聞く。
駅までの道はサラリーマンの列の後についていく。
お店のことは店員に聞く。
416:優しい名無しさん
06/05/15 22:02:35 p0UsmYhy
私にとっては聞き上手より説明上手、表現上手がいい。
きちんと説明も出来ない人間は社会でやってられないと思う。
説明表現の能力があって初めて聞き方が効果があると思う。
417:優しい名無しさん
06/05/15 22:17:33 gCj2vq8O
>416
そう、それそれ。
いくら聞き上手でも、説明、表現能力がやっぱり大事。
私は、説明下手で、結局対人関係が築けませんでした。
聞き上手だけでは、対人関係など築けません。いいように都合のよい人に
されるだけ。
でも、その表現方法(言葉の)の磨き方が、さっぱりわかりません。
418:優しい名無しさん
06/05/15 22:25:06 GxSAuG+l
自分も、説明が下手で悩んでいるので図書館で蔵書検索したら、
『説明上手になれる「らくがき」の技術』
『「伝わる!」説明術』
とか、何件かヒットした。今度借りて読んでみようと思う。
100冊くらい読んで、実行したらいくらなんでも上手になれるはずだと
思ってる。ネットで地元の図書館の蔵書検索できるとこもあるので
そういうので調べてみるのもいいかもです。
お互い頑張りましょう。
419:優しい名無しさん
06/05/15 22:25:54 crW3G3oA
>>416
近所の鉄工所のオヤジさんがその能力スゴイ。
電話で遠くに納品した機械の操作を的確に説明しているのを見たことある。
俺だと電話なのにすぐにアッチとかコッチとかソッチ側とか言って
お互いにイライラするだけだろな。
420:優しい名無しさん
06/05/15 22:46:57 /qj7ax0t
ただ話下手な人が、「自分は聞き上手」と思っていても、
周りから見ると「なんかぼんやりしてて、聞いてるのか聞いてないのか、分かってるのか分かってないのか、話す甲斐がない人」
だったり。
表現力とまでは行かなくても、「とにかく表現する!」という気があるのとないのとでは、受信能力にまで差が出ると思う。
421:優しい名無しさん
06/05/15 22:47:11 V0QulCnr
さっき行ったマルエツのバイトの少年に感服します他。
要領を得ない漏れの質問を即理解し、簡潔に回答してくれた。
高校生バイトに負けてる俺の対人スキルって・・・
422:優しい名無しさん
06/05/15 22:51:51 l/ej2YPA
それを目指せば
おまいも自分の仕事の枠内で一流になれるさ
423:優しい名無しさん
06/05/15 23:10:29 V0QulCnr
417さん、417さんの、おふたりの書き込み、それぞれ簡潔にして、わかりやすです。
もっとわけのわからなくて、無意味に長い書き込みがいっぱい、掲示板にあります。
それに比べて、ずっといいです。
だから、おふたりは説明能力がそんなにないわけじゃないと思ふ。
424:421
06/05/15 23:11:58 V0QulCnr
>>422
あがりとう。
425:優しい名無しさん
06/05/15 23:43:52 BMqsMckx
説明上手になりたいよ。
俺は少しでも話がうまくなりたくて、テレフォンオペレーターのバイトを始めたが、
決まり文句しか話さずに済むバイトだし、いざ臨機応変に対応しなきゃいけない場面が
出るとしどろもどろになって、回りの人に白い目で見られてしまうし・・・自分が嫌になってしまう。
説明上手・聞き上手になりたい。マジで。
426:優しい名無しさん
06/05/22 00:03:16 mONn0DZz
治そうと思ってみなさん頑張っていますね、
私もやってみます。
427:優しい名無しさん
06/05/23 21:07:34 M/2erNTX
緊張や不安の気持ちが強いから下手になるんじゃない?
428:優しい名無しさん
06/05/23 21:08:33 86LdaiKF
>>427
その通り
429:優しい名無しさん
06/05/24 19:04:29 kxJA3b4m
それもあるけど、対応の仕方を知らないからってのもあるな。
430:優しい名無しさん
06/05/24 19:49:02 E2lxxAmk
>>427-429
緊張や不安の気持ちは認知療法で。
対応の仕方や馴れの問題は、SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)で。
431:優しい名無しさん
06/05/25 14:31:20 HV99SQZq
(pd’u`9*)★ (p’v`q*) d(。ゝω・。)・゚:*☆ (*・∀・)b 。:+((*′艸`))+:。
432:優しい名無しさん
06/05/25 14:36:34 9i5cHWJ+
顔文字の顔真似しちゃったじゃんかよw
433:優しい名無しさん
06/05/26 12:04:12 w3OyjflO
∩___∩ / ̄`''''"'x、 ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_ ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ __,,/ i! i, ̄\ ` 、 ハッ (●) (●) 丶
| ( _●_) ミ __x-='" | /ヽ /・l, l, \ ヽ ミ (_●_ ) |
___ 彡 |∪| ミ /( 1 i・ ノ く、ノ | i i, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ | i, {, ニ , .| | i, / ヽノ ___/
/ /ヽ < .l, i, } 人 ノヽ | { { 〉 /\ 丶
/ / }, '、 T`'''i, `ー" \__,/ .} |  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ .} , .,'、 }, `ー--ー'''" / } i, /⌒_)
(_ ⌒丶... | ,i_,iJ `x, _,,.x=" .| ,} } ヘ /
| /ヽ }. `" `ー'" iiJi_,ノ J´((
し )). ソ トントン
ソ トントン
434:優しい名無しさん
06/05/26 21:31:00 MVEFlxSn
ちょっと気になったのですが、ここに来ている対人面で悩んでいる方は、
人の名前は覚えられますか?
なんか、対人面において、相手との間に心理的な壁を作ってしまっていると
名前が覚えられず、関係を深める事が出来ない傾向にあるんじゃないかと
思いましたので、ちょっと聞いてみたくなりました。
435:421
06/05/26 21:56:21 YyYWr6ky
覚えられません。
たぶん、ひとの顔をあまり見ていないんじゃないか、と思います。
対人恐怖のせいでもありますが、それだけじゃなく、
注視しちゃ悪いような気がするんですよ。
436:優しい名無しさん
06/05/26 22:01:54 vRFiNVH3
>>434確かに私も覚えられません。
私の場合、人と話しているときに自分がどう思われてるかばかり
考えていますから、相手の話すら頭に入らないんです。
携帯から失礼しました。
437:優しい名無しさん
06/05/26 23:12:14 AmTboON/
仕事の場合限定かもしれないんだけど、
なによりもまず第一にやったほうがいいのは、人の名前を覚えることなんだよな。
できるできないじゃなくて、名前を覚える。他は後回しでいい。
438:優しい名無しさん
06/05/26 23:53:43 +fvUmM0Z
>>437
あー…確かに名前って全然全く覚えられないからなぁ
何かコツってある?
439:優しい名無しさん
06/05/26 23:53:53 MVEFlxSn
>>435-436
意見ありがとう。やっぱり私が思っているのと同じような傾向があるんだなと思いました。
(反射的に)相手を注視しちゃ悪いような気がするから、相手の顔を見ないし、相手について
深く知ろうともしなくなる。だから覚えられない。みたいな。
だから、私も>>437みたいな意見を持っています。
SSTみたいな練習も必要ではあるが、スキル的なもの以外にも、人の名前、その人の特徴を
覚える努力をする事が大事なんだと思います。
440:優しい名無しさん
06/05/26 23:56:44 MVEFlxSn
では、「人の名前を覚えるにはどうしたらよいのか?」をみんなで一緒に考えてみませんか?
441:優しい名無しさん
06/05/27 00:08:07 JI4rDo3A
人に話しかけるときにはたとえば、鈴木さん、と名前を呼んでからはじめる。
名前を覚えない限りは永遠に話しかけられない。
442:優しい名無しさん
06/05/27 00:09:03 ZGLAW7Jc
観察する
以上
443:優しい名無しさん
06/05/27 00:11:43 /Fd11teZ
相手の名前を覚えていなくて気まずい思いをした時はどうしますか?
やっぱり、その場ですぐに相手に素直に謝って聞きますか?
444:優しい名無しさん
06/06/01 11:29:01 EubnctkY
>>443
さりげなく名札を見る。なんてのはどうだ? 俺は良くやっているが。
445:優しい名無しさん
06/06/01 13:17:23 +oHxjqFU
>>444
さりげなく名札を見る。それは良くやっているね。
それでも覚えきれない場合がある俺ってダメなのかな。。。
446:優しい名無しさん
06/06/01 22:35:44 q//HhWy3
もうご存じかもしれませんが、
「(リアル)CBTセンター」
URLリンク(www.geocities.jp)
ここの『道具箱』をぜひごらんあれ。
・エスパー訓練
・話しかけ行動観察表
・No-Goサインの切り抜け
あたりは、このスレの人たちにすぐに役立ちそうです。
もちろんセクスポージャーシートもあります。
447:優しい名無しさん
06/06/02 02:37:54 zcQfJCUa
age
448:優しい名無しさん
06/06/06 07:33:06 eEOi8FYM
age
449:優しい名無しさん
06/06/06 10:33:05 PmI/OUHh
age
450:優しい名無しさん
06/06/06 17:52:18 rsKRDp8V
まずは形式的な挨拶などが出来るようになると、すごく楽になれそうな気がする。
ファミレスやコンビニでバイトをしてそういう練習をすればいいのかなと思うけれど、
実際にそれが出来なかったりするわけだが。
451:優しい名無しさん
06/06/07 00:51:30 tdpdp/wi
よく使われる「そんなことないよ~」や「大丈夫だよ~」や「まあいいじゃないか~」
といった言葉の意味がよく分からずにいましたが、
(問題点を言ったのに、根拠も示さず何がどう大丈夫なのか全く分からない)
「もう話を終わらせたい」と解釈すべきなのかもしれないと今さら思いついた36歳
国語でこういう問題文をとりあげてほしかった。
こういった例題の多い本ってありますか?
コミュニケーションについての本は抽象的でよく分かりません。
452:優しい名無しさん
06/06/07 01:19:37 rkmh3WWv
・返事ができない(うなづくだけになってしまうこと多々)
・他人に頼みごとができない(お礼とかどうしたらいいか分からない)
・すぐ「えっ?」と言ってしまう(たぶん目上の人に失礼)
・雑談に加われない(無理に入っても気まずいので自分から遠ざかる)
・何についても興味が湧かない(雑談の話題がひとつもない)
・男なのにすぐ涙ぐむ(ちょっと強く言われただけで)
・曖昧な喋り方しかできない(自分の悪いところを隠そうとしたり)
・etc
思いつくだけでこれだけの社会不適合具合
今からトレーニングしてたらオジサンになっちゃう気がするんだよね
俺もうだめぽ・・・('A`)
453:優しい名無しさん
06/06/07 06:17:30 v/jDHmZX
すでにオジサンの俺はどうしたらよいのだろうか。。。
かなり俺のケースも言い当ててるようなところがある文章だな。
ちなみに俺の場合は
・「宜しくお願いします」などの挨拶ができない(うなづくだけになってしまうこと多々)
・他人に頼みごとができない(お礼とかどうしたらいいか分からない)
・すぐ「えっ?」と言ってしまう(たぶん目上の人に失礼)
・雑談に加われない(無理に入っても気まずいので自分から遠ざかる)
・何についても興味が湧かない(雑談の話題がひとつもない) →話しを振られても何もいえない。
・すぐにふてくされる(ちょっと強く言われただけで)
・曖昧な喋り方しかできない(自分の悪いところを隠そうとしたり)
・etc
454:優しい名無しさん
06/06/08 06:37:32 FcZY9rI7
人とうちとけて雑談をするのが人間関係の基本だと思う
アサーションの練習をいくらやってもうちとけられないのは改善されないと思う
455:優しい名無しさん
06/06/08 06:53:02 0C3vGcRp
>>454
その固い考え「~~には○○でなければならない」が、
人間関係を妨げてるのでは?
456:優しい名無しさん
06/06/08 22:41:33 dRR4VrWX
まず話やすい人から徐々に慣れていこうと思います。
今まで平等に全員から逃げてたからなぁ・・・
457:優しい名無しさん
06/06/10 00:38:26 6py6SuQC
SSTを受けるには病院の診断書のような、何か明示的なものがあったほうがいいのでしょうか?
ググってみるとどうもちょっと堅苦しい感じがして、自己啓発として気軽に参加するには敷居が高そうに感じたのですが…
458:優しい名無しさん
06/06/10 14:10:49 zCLgJbkR
>>457
外来OT活動も受け付けている病院にかかっているのであれば、
主治医の指導の下で受ける事が出来るとなっていますので、
その医師に診察時に話しをしてみられて下さい。
そんなに、かたぐるしかったり、難しかったりするものではありません。
イメージ的には、電話対応や挨拶の仕方などビジネスマナーの啓発よりも
低いレベルのものをやるというものでよろしいかと思います。
459:優しい名無しさん
06/06/11 10:33:12 Tk44n6DZ
ボソボソって言われた言葉が聞き取れない。
でも周りは笑っている。
1回聞き返しても理解できない。2回聞き返して理解できる。
それでも理解できないときは回りの空気を悪くしそうなので聞き返せない。
自分も会話下手。
黙って聞いてて「いざ」というときに発言すると「は?」という顔をされる。
かみ合ってないのだろう。どういう脳処理をしてるのだろうか。
速聴のトレーニングとかした方がいいのだろうか。
あと周りを見る力がない。
目の前のちょっと横にあるものが見えなかったり、
知ってる人がそばにいるのに上の空になっていると気づかないことがある。
「天然」「いつも上の空見てフワフワしてる」といわれる。
物に対する興味も少ない。
世間の情報をあいまいにとらえていてそれを周りに話すとやはり「は?」とされる。
あと、確かに他人に対する興味や思いやりが人より少ないんだと思う。
人と並んで歩くのが苦手で、先先歩くか後ろ後ろを歩く。
最近好きな人ができたけど、会話のキャッチボールがうまくできなくて
多分そのぎこちなさを向こうも感じていて、それを悩んでいたけど、
それ以前に、女性友達相手でも、相手が何を考えて何を言ってるのか
顔色を伺ったり、話を聞いてても途中で集中力がなくなって話がわからなくなって
あいづちしか返せない自分に気づいた。人間失格だ。
460:優しい名無しさん
06/06/11 11:53:03 ouIpr1If
話す時の感情(言い方)
話す時のタイミング
以上のものに自信が持てないから、うまく会話ができないような気がする
なぜなら、ネットでなら、会話ができるから
461:優しい名無しさん
06/06/12 00:02:13 n+WQu20B
「話を聞いてるようで聞いてない」って言われた。
なぜ人と会話していてうまくいかないか悩んだ上で
根本がそこだとわかった。
だけど、話を聞いてるときに頭が追っつかないんだ・・・。
462:優しい名無しさん
06/06/12 00:30:22 /c/NJCUO
最初はみんなよってくるんだけど、時間がたつとんだんと一人になってしまう
誰かのキャラをパクってコロコロ性格が変わってしまい、自分が無い。
ネクラで一人でいるとずーっと考え込んでしまう
もぉ本当にどうすればよいかわからない死にたいorz
463:優しい名無しさん
06/06/12 00:56:10 2P0aEctv
<462私もだよ
まわりに好かれようと、嫌われないように、まわりに不快な思いさせないようにと、自分の良いな!と思った性格を真似て、どんどん自分が分からなくなった。でもさ、どれも自分なんだよ?他人の性格になりきっていたとしても、それもあなたの性格の一部だと私は思う。死ぬな
464:優しい名無しさん
06/06/12 03:54:59 /c/NJCUO
ありがとう
もう少し頑張ってみる
またここ来るかもしれんけどその時はまた話聞いてほしい
ちょっと自信ついた!
本当にありがとう
465:優しい名無しさん
06/06/12 08:01:15 ygl/PCDf
対人恐怖は食事から
URLリンク(hazakura.jp)
466:優しい名無しさん
06/06/12 09:34:39 c7jUKKGy
>>459
わかるなぁ、その状態。
俺も人の話を聞き取れなかったり周りが見えなくなったりするもん。
で、仕事で周囲と連携取れなくてめっちゃ迷惑かけて険悪な空気作っちゃった。
なんだか無意識に人避けてるのかも。真っ正面に立ったら怒られそうで怖い。
とはいえ自分で選んだ仕事だから克服できるように頑張ってみるよ。
459も無理しないで少しずつ良くしてこ少しずつ。自覚できるならもうすぐ良くなるよ。
467:優しい名無しさん
06/06/13 20:50:58 IH+k2Njh
人の話がまったく聞き取れない自分に気づいた。
誰かが誰かを呼んでも、
自分が呼ばれてるのか自分のそばの人が呼ばれてるのかと聞こえてしまう。
やっぱり自分の脳は普通の思考回路じゃないと思う。
会社にいても、別世界で周りを見たり聞いたりしている。
「この人はなんでこんなことを言うんだろう」
「この人はなんで笑ってるんだろう」
468:優しい名無しさん
06/06/13 21:33:31 4RCdcNK/
自分は外国人なのかと思う
いや外国人ならば、もっとフレンドリーだろう
自分は、第三国のスパイなのか
全く人に心を開けない、顔がひきつって心から笑えない
圧倒的に不安緊張が強くて会話を楽しむどころじゃない
いじめのトラウマとか親の育て方のせいとか多少あるが
それより生まれつき天然の人間不信、
前世で何かあったのだろうか
469:優しい名無しさん
06/06/13 21:38:10 VXpCAJLw
>>467-468
いっぺん「初めての認知・論理療法~質問回答歓迎~」
スレリンク(utu板)
においでませ。
470:優しい名無しさん
06/06/13 23:42:53 UmiA6Z7g
>>468
私も「あなたって何人?」って言われたことがある。
行動や言動のひとつひとつが不思議なことをするらしい。
471:優しい名無しさん
06/06/14 10:40:25 /t9qcd5v
周りが見えていないとか他人の言葉を聞けていないとか
それは単に気持に余裕がないからなんでは?
それでも対人関係を良くしたいという気持があるからここ来てるんでしょ?
その気持を持てる自分をまず自分自身で評価するところから始めたらいいんでは。
472:優しい名無しさん
06/06/14 19:16:19 /kekMM75
社会性スキル訓練とかアサーションなんかは
健康な人が練習して初めて効果が出る気がする
メンヘルがそういう訓練をしても恐怖が邪魔して
挫折するのがオチ
473:優しい名無しさん
06/06/14 19:31:22 Tnluba8Y
>>472
健康であるのならば、対人恐怖が無いわけなので、私の考えでは、
メンヘルの人がやるという事で良いと思う。
SSTの場合、恐怖感が邪魔をする事を配慮し、パスも途中退室も
自由に出来るようになっていますしね。
学校や職場のように、逃げる事が出来ないなんて事はありません。
ただし、妄想などの症状が治まっている状態であるのが前提ではあります。