【右往】2011 F1マシン分析スレpart34【左往】at F1
【右往】2011 F1マシン分析スレpart34【左往】 - 暇つぶし2ch1:音速の名無しさん
11/05/25 21:39:26.84 zv0jbC500
チームの最新F1GPマシン(デザイン・空力・エンジン・サスペンション等)についてみんなでまったり
語り合うスレです。

★特定のチーム・ドライバーだけに偏った話題は各専用スレへ。
★マンセースレでもアンチスレでもありません。
★スレ違いな話題もほどほどに。
★総合スレとのマルチ書き込みはやめてください。
★sage進行で荒らし・煽りは華麗にスルー。

●優良参考図書: URLリンク(www.formula1.com)

前スレ
【右往】2011 F1マシン分析スレpart2【左往】
スレリンク(f1板)

次スレは>>950が立てて下さい 。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること 。宣言が無ければ>>970
立ててください。

★2010年から2011年へのレギュレーション変更

タイヤサプライヤーの変更(ブリヂストンからピレリ)
KERSの復活
最低重量の640kgへの引き上げ
可変式リアウィングの導入
ダブルデッカーディフューザーの禁止
Fダクトの禁止
可変式フロントウィングの廃止

2:音速の名無しさん
11/05/25 21:40:22.65 zv0jbC500
過去スレ
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap6
スレリンク(f1板)
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap5
スレリンク(f1板)
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap4
スレリンク(f1板)
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap3
スレリンク(f1板)
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap2
スレリンク(f1板)
2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap1
スレリンク(f1板)

【右往】2011 F1マシン分析スレpart1【左往】
スレリンク(f1板)
【右往】2011 F1マシン分析スレpart2【左往】
スレリンク(f1板)

3:音速の名無しさん
11/05/25 21:52:14.46 YyGOBSYq0
誘導

スレリンク(f1板)l50

時間的に↑が本スレになります

4:音速の名無しさん
11/05/28 23:32:46.19 osEjeZPa0
age

5:音速の名無しさん
11/06/10 15:56:19.23 X7ojLk5F0
悲しすぎるよ

6:音速の名無しさん
11/06/21 18:38:21.59 ikBPexB00
だれ?

7:音速の名無しさん
11/07/04 15:23:09.52 CCikbizj0
幻滅

8:音速の名無しさん
11/07/09 00:34:51.05 xK6chhyo0
ここでいいの

9:音速の名無しさん
11/07/09 06:23:02.91 QkaCMl5H0
こっちかな?

10:音速の名無しさん
11/07/09 09:23:01.05 twjNG4VIO
このスレは
【右往】2011 F1マシン分析スレpart4【左往】
として再利用されます。

----------

チームの最新F1GPマシン(デザイン・空力・エンジン・サスペンション等)についてみんなでまったり語り合うスレです。

★特定のチーム・ドライバーだけに偏った話題は各専用スレへ。
★マンセースレでもアンチスレでもありません。
★スレ違いな話題もほどほどに。
★総合スレとのマルチ書き込みはやめてください。
★sage進行で荒らし・煽りは華麗にスルー。

●優良参考図書: URLリンク(www.formula1.com)

前スレ
【右往】2011 F1マシン分析スレpart3【左往】
スレリンク(f1板)

次スレは>>950が立てて下さい 。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること 。宣言が無ければ>>970が立ててください。

★2010年から2011年へのレギュレーション変更

タイヤサプライヤーの変更(ブリヂストン→ピレリ)
KERSの復活
最低重量の640kgへの引き上げ
DRS(可変式リアウィング)の導入
ダブルデッカーディフューザーの禁止
Fダクトの禁止
可変式フロントウィングの廃止

11:音速の名無しさん
11/07/09 09:34:14.48 kgYNgXjP0
>>950>>970を踏んでも立てない奴や
ろくに確認もせずに重複スレを立てる奴も悪いが
↓一番悪質なのはこういう意図的に混乱を起こす奴ら 今度見つけたら荒らしとして通報する


4 :音速の名無しさん:2011/05/28(土) 23:32:46.19 ID:osEjeZPa0
age

5 :音速の名無しさん:2011/06/10(金) 15:56:19.23 ID:X7ojLk5F0
悲しすぎるよ

6 :音速の名無しさん:2011/06/21(火) 18:38:21.59 ID:ikBPexB00
だれ?

7 :音速の名無しさん:2011/07/04(月) 15:23:09.52 ID:CCikbizj0
幻滅

8 :音速の名無しさん:2011/07/09(土) 00:34:51.05 ID:xK6chhyo0
ここでいいの

9 :音速の名無しさん:2011/07/09(土) 06:23:02.91 ID:QkaCMl5H0
こっちかな?

12:音速の名無しさん
11/07/09 10:31:15.40 E08A2VXS0
他消えた?

13:音速の名無しさん
11/07/09 11:12:41.43 QkaCMl5H0
みたいね

14:音速の名無しさん
11/07/09 11:28:33.01 mA4kaVFa0
>>11
即死判定を回避して次スレとして再利用できるようにするためにやってるんだろう。

15:音速の名無しさん
11/07/09 11:49:00.65 twjNG4VIO
>>14
そんなモッタイナイ精神要らねえ・・・

16:音速の名無しさん
11/07/09 17:59:53.51 OBUXetpV0
よっぽど流れが早い板とか数秒差での重複とかならまだ分かるけど
立てる(投稿する)時にリロードして確認しないで立てる奴が馬鹿
スレ立てする時に重複して立てた事なんて俺は一度もない

17:音速の名無しさん
11/07/09 20:32:49.55 xK6chhyo0
>>11
はぁ?意味不明死ねよ

18:音速の名無しさん
11/07/09 20:35:06.78 53D5dNF10
メルセデスのホットブローとクランクケース圧力との関連が全く分からん
クランクケースの圧力開放はオイルキャッチタンク→大気放出じゃないのか?
知ってる人いたら教えて!

19:音速の名無しさん
11/07/09 20:45:24.29 6Z+nysq30
>>18
元記事どこ?
想像ですけどメルセデスはクランクケース内圧を落として
フリクションを減らそうとしてるのかも
負圧にするのにエンジン回転利用してて
そのために常にエンジンをまわしておかないといけないとか

20:音速の名無しさん
11/07/09 21:37:15.65 xK6chhyo0
メルセデスはスロットルボディがクローズドだから負圧でクランクケースのエアーを吸いあげたりするから負圧を消すためにオフ時も点火しないといけないって書いてあった
意味はわからない

21:音速の名無しさん
11/07/09 22:16:04.74 6Z+nysq30
>>20
フリクション嫌ってピストンリングの張力を限界まで落として
オフスロットル時に燃焼室<クランクケースとなってエア吸い上げるとか
他に考えられることはEGRシステムだけどレースエンジンでは意味ないな

22:音速の名無しさん
11/07/09 22:21:38.14 QkaCMl5H0
雨のせいで、何か影響があったのかなかったのかわかりにくい予選だった

23:音速の名無しさん
11/07/09 22:50:38.97 53D5dNF10
>>19
URLリンク(blog.livedoor.jp)
他にもあった気が・・・

>>クランクケース内圧を落としてフリクションを減らそう
これのために
>オイルキャッチタンク→大気放出
これをやる。バイクなんかではよくやってるよね

>>20
ありがと。
俺にもその説明理解できないw

24:音速の名無しさん
11/07/09 23:43:49.82 6Z+nysq30
>>23
さらに進めて
クランク内の空気を抜いて空気抵抗を減らす、
オイル上がりの低減という意味で想像。
でも>>20の感じだと的外れね。。。

25:音速の名無しさん
11/07/10 00:02:21.84 8DtbZ3c/0
アレだろ。早い話がオフ時でもブローするのだから
オフスロットル状態でのロス軽減やエンジンライフのためになにかしているのではなく
非点火時は基本、停車時のみなんだからそこの効率は無視して走行中の、常に点火した状態でライフや効率を上げるための構造を取っているんだろ。

26:音速の名無しさん
11/07/10 00:25:59.76 jMpuSGhi0
フェラーリとマクラーレンの新型ピラーレスリアウィング
URLリンク(motorsport.nextgen-auto.com)
URLリンク(motorsport.nextgen-auto.com)
ザウバーはサイドポッド前端のチムニーを排除
URLリンク(motorsport.nextgen-auto.com)
アウトレットを塞ぎスムージング化する代わりにルーバーを切ったフェラーリの新型リアカウル
URLリンク(motorsport.nextgen-auto.com)

27:音速の名無しさん
11/07/10 02:03:40.67 uv2npjzm0
メルセデス
URLリンク(motorsport.nextgen-auto.com)
ガイドベーンが追加
URLリンク(www.formula1.com)
新ディフューザー リアウィングとつないで補強も
URLリンク(www.formula1.com)
URLリンク(www.formula1.com)
URLリンク(www.formula1.com)
URLリンク(www.formula1.com)
ルノー
URLリンク(www.formula1.com)
URLリンク(www.formula1.com)
新しいっぽいフロントウィング
URLリンク(a.yfrog.com)
エキゾーストマニホールドがリポジションされた説

>>26
マクラーレンは予選ではリアウィング旧型に戻したらしい

28:音速の名無しさん
11/07/10 06:34:25.03 8DtbZ3c/0
>>26
フロントウィングステーwwww
スキマwwスキマあいてるwwスキマwギミック隠す気全く無しww
フェラーリはルーバーじゃないもん!サスアームの穴だもん!ってとこか。

29:音速の名無しさん
11/07/10 08:25:08.24 mQ7oY7Y60
フォースインディアもDRS用アクチュエーターの配置をメルセデス式からルノー式に変えてきてる
URLリンク(cdn-2.motorsport.com)

30:音速の名無しさん
11/07/10 09:47:05.09 YVXre8Nu0
そのうちどっかがフレキシブルリアウィングやるな

31:音速の名無しさん
11/07/10 10:13:16.69 mm89s3J/0
DRSあるから費用対効果考えるとやらねだろ

32:音速の名無しさん
11/07/10 10:34:03.76 aNgyNksB0
>>23
>>クランクケース内圧を落としてフリクションを減らそう
これのために
>オイルキャッチタンク→大気放出
これをやる。バイクなんかではよくやってるよね

これ大気解放したらあきらかにブローバイの抜けが悪くなってクランクケース内の内圧が上がってフリクションロス増えるでしょ
オイルの劣化もめちゃめちゃ早い

33:音速の名無しさん
11/07/10 11:10:35.22 GsqatCcT0
>>32
バイクでは何十年も前から一般的に行われる普通のチューニングだけど。
クランクケース内に圧力が溜まりフリクションロスがふえるから大気開放する。間違ってるようには思えんが
オイルの劣化は知らんけど

34:音速の名無しさん
11/07/10 11:59:50.16 aNgyNksB0
4輪だとチューニングでよくやってるけど前述の通りなんだが
エンジンが吸い込むフレッシュエア云々でパワーが云々はともかく
クランクケース内の圧力は上がるしフリクションロスは増えるオイルもブローバイが抜けないから
通常の数倍の速さで劣化する、キャッチタンクから吸気に戻してると吸気で吸い出すから
大気解放しただけでは抜けが悪くどうしようもない
2輪だとまた違うのかな…全然知らないから分からないや
4輪だけどFCRは良かったな

35:音速の名無しさん
11/07/10 12:36:29.74 GsqatCcT0
俺も今バイクにFCRつけてるよ

2輪というか、チューナーによって考えが違うとおもうけど
ブローバイを負圧を使って抜くことに依るロスの軽減とエアクリーナー自体を取っ払うことで吸気抵抗を減らすことで依って得られるパワーアップの比較でバイクの場合後者を選んでる人が多いじゃないかな。
でブローバイは大気開放
車とバイクじゃ排気量の違うのでローバイガスのコントロール方法も変わるのかな

F1のラムエアやターボ、スパーチャージャーによって負圧が打ち消される状況の場合どうコントロールしてるんだろうね


36:33
11/07/10 12:40:37.73 GsqatCcT0
ターボやスーパージャージャーの前方部には負圧は発生してるか。

37:音速の名無しさん
11/07/10 13:53:06.66 aOEudEkB0
F1のエンジンてドライサンプでしょ
1次側のポンプでブローバイも一緒に引き抜かないのかな

38:音速の名無しさん
11/07/10 23:13:47.83 YVXre8Nu0
蓋を開けてみればフェラーリ贔屓っていう

39:音速の名無しさん
11/07/10 23:45:07.23 dP7v29ge0
レースペースが良かったはずのマクラーレンが
こないだから急にタイヤが持たなくなったな。
予選対策でタイヤへの熱の入り方を強めて失敗したのか。

40:音速の名無しさん
11/07/11 01:17:08.98 ub0lXD960
ディフューザ変えて、やっとまともに走り出したってのが開幕直前だからなあ
効果が減ったらダメになっていくだろう

41:音速の名無しさん
11/07/11 03:33:25.87 9m4bW5qu0
結局規制なしって感じみたいだね。
そうなるとオーバーブロー無しのチームはかなりきついよな
もうそろ来季用に作らなきゃいけないのに、リソース回せないだろ

42:音速の名無しさん
11/07/11 04:01:40.47 HwEy4bzg0
また元に戻るのかよ。
結局、フェラーリに華を持たせる為にやったようなもんか(苦笑)

43:音速の名無しさん
11/07/11 09:17:15.31 s/9DQ0V/0
フェラーリ速かったなー
異次元だった

それにしてもアロンソとマッサは同じ車で戦ってるとは思えないな。
マッサだけ見てるとマシンパフォーマンスを勘違いしそうだ。

44:音速の名無しさん
11/07/11 11:26:51.19 +0X9cv8w0
撤回の為とはいえコース上で抜かれるのはベッテルが嫌がるから、
わざとピットでミスしたふうにして、フェラに60周年の華を持たせて
ブボボ禁止撤回させたのか? それともバニーマネーか?

45:音速の名無しさん
11/07/11 11:33:57.48 +0X9cv8w0
しかしルノーエンジンのアクセルオフ時50%ってのは残るんでしょ?
予選で全開に使ってた時は何%ブボボだったか分かる?
あと予選と決勝間のマップ変更もそのままでしょ?
黒ロータスはキツいままかな?

46:音速の名無しさん
11/07/11 11:42:29.96 UhKzViLv0
禁止にしたままでよかたのにね

47:音速の名無しさん
11/07/11 11:50:47.48 +0X9cv8w0
今頃チャーリーが一番右往左往してるんだろな。
一貫性が無さ過ぎだわ。10%ブボボで2,3位で完走して文句有るのか?
ピットのミス無きゃ、勝ってた可能性のが高いのに。

48:音速の名無しさん
11/07/11 12:07:00.38 HhPVua9J0
>>45
ヨーロッパGPと同じということだから
予選と決勝はエンジンマップを変えては成らない
だと思った

49:音速の名無しさん
11/07/11 14:05:55.39 FrPOic5S0
もうここまで来ちゃったら来季からでいいのに。さすがにもうひっくり返せないし。
意図的にやっつけで差を縮める様なマネするからレギュに一貫性がなくなる。
しかもRBは2-3フィニッシュ。大して変わんねーじゃんって感じ。

例えウェバーが残り全勝したってベッテルが全戦2位ならベッテルがタイトル獲る。
要するに既にベッテル以外は自力でタイトル獲れる位置にいない。ホント今更。
レギュ変更発動させるなら2~3戦目でやっとかな。しかも手抜かり無しで。

50:音速の名無しさん
11/07/11 16:42:16.59 l3KkR1s40
プロレスみたいだなー
ショウビジネスだとはいえ、ここまで露骨だとちょっとねぇ

51:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/07/11 18:05:14.10 o+G+BfDZ0
恒例だったイタリアGP のフライングの方がいいなw

52:音速の名無しさん
11/07/12 07:12:29.13 CMv5UulxP
フェラーリって何で速くなったん?
見た目の違いはマレーシアの頃に比べてリアウィングに短冊みたいなのができたのと
レットブル見たいなケツの穴があること以外わからん

53:音速の名無しさん
11/07/12 08:41:28.87 u+U5LBL30
ブロー規制の影響がトップチーム中一番少なかったから相対的に速くなったってだけ
今回空力やサスをアップデートした効果もあるだろうけどな

54:音速の名無しさん
11/07/12 08:47:32.94 1dy7Y0BF0
>>53
風洞の値見直したのが一番大きいと思うけど

55:音速の名無しさん
11/07/12 10:01:05.35 JaIJflYE0
>>53-54
次戦見ればわかるでしょ。

56:音速の名無しさん
11/07/16 00:10:02.37 R8ru0Y/x0
競技者が政治力でルールをねじ曲げるなんて、
もはやスポーツとしての体裁を保ってないな・・・

個人的には、信頼性うんぬんの屁理屈を垂れてブロー継続を求めるチームに対しては
来季のルールを先行適用して、マシン最後端で排気することを条件にすれば
面白かったんじゃないかと。

57:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/07/16 00:17:31.36 bDrKK9wt0
ラリーではプジョーが…
国内では日産が…
etc.

今更だろ

58:音速の名無しさん
11/07/16 10:03:50.45 0HFtt5wa0
>>56
言うのが半世紀くらい遅いわw

59:音速の名無しさん
11/07/16 10:10:02.19 FCaHpsmR0
>>56
他のスポーツも同じなんだけな

60:音速の名無しさん
11/07/16 10:23:19.38 fNNUWMEi0
政治力が介在しないスポーツなんてなかなか・・・

61:音速の名無しさん
11/07/16 21:54:04.98 n3ZvKf+50
URLリンク(ja.espnf1.com)
最後尾なのか、高さ規制なのか、どっち?

62:音速の名無しさん
11/07/16 22:07:06.71 yAbN09Ax0
最後尾かつ高さも規制って事でしょ

63: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/07/17 02:02:14.06 rxUeIKvZ0
エンターテインメントの悪い部分が出たな

64:音速の名無しさん
11/07/17 09:56:29.44 OhClGZM30
というか、そもそも次の規制はどうなったんだ?

65:音速の名無しさん
11/07/17 10:02:45.19 MkB/qiZr0
なんか持ってるだけで逮捕らしいよ

66:音速の名無しさん
11/07/17 15:38:49.85 vjJbD2m3O
やらせが度を肥えるとエンターテイメントは白ける

67:音速の名無しさん
11/07/17 17:24:57.61 zC+N+XLM0
でも藤岡弘探検隊は面白かったぜ?

68:音速の名無しさん
11/07/17 22:21:40.96 QOhb4JfC0
あれはリアルだと

行ってみたが何もなかったばかりだしな

69:音速の名無しさん
11/07/17 23:07:36.93 /39iNxsh0
川口浩はガチ

70:音速の名無しさん
11/07/18 18:36:12.87 VITkB6bO0
>>53
ブローの影響が一番少なかったのであれば
ブロー復活で後ろに下がる訳ですね

71:音速の名無しさん
11/07/18 20:59:43.70 gx5qSxvh0
まぁフェラーリ勢は必死になってブローの影響はさほど大きくないと言ってるけど
ニュルブルでどうなるか見物だな。本当なのか単に吹いてるだけなのか。
俺は吹いてるとしか思えないけど。

72:音速の名無しさん
11/07/19 06:52:05.94 CHym70ur0
ブローだけにな!
と言われたいだけだろ!

73:音速の名無しさん
11/07/19 13:31:25.28 MBQIlpXY0
ブロージョブ

74:音速の名無しさん
11/07/19 13:32:16.42 rVYIw2pu0
マッサにはブローする髪が

75:音速の名無しさん
11/07/19 16:46:47.15 a1d6m+PQ0
アロンソ(フェラーリ)、「まだレッドブルとは開きがある」
URLリンク(www.fmotor.net)

やっぱりフェラーリは、オフスロットル時のオーバーラン規制で速くなったんだな


76:音速の名無しさん
11/07/19 16:48:49.22 a1d6m+PQ0
>>75
スマソ、フェラーリが速くなったんじゃなくて、
周りが遅くなっただけ


77:音速の名無しさん
11/07/19 18:25:36.05 5c8nT8Dt0
> ドイツではまた規則の一部も変更される

まぁこんな事言ってんだから結局ブロウンによる影響を認めたって事だな。
必死になって否定してたくせに、くだらねー。

78:音速の名無しさん
11/07/19 20:39:45.11 m2g9C7X10
で、ブロウンとブラウンどっちが正しい読みなんだ

79:音速の名無しさん
11/07/19 20:52:50.21 CHym70ur0
髭剃り?

80:音速の名無しさん
11/07/19 21:11:57.35 LExL2vYR0
blownをどうやったらブラウンと読めるんだよw

81:音速の名無しさん
11/07/19 21:30:38.57 36XgyCBw0
もうブリューンでいいよ

82:音速の名無しさん
11/07/20 00:02:08.74 J3nPg98h0
どなたか
インダクションの後ろにでかい穴が空いているマシンと
そうじゃないマシンの違いを解説したところ知りませんかね?

 m(__)m

83:音速の名無しさん
11/07/20 01:00:49.81 6Z155bIx0
後ろってどこさ

84:音速の名無しさん
11/07/20 01:20:09.58 wEEHy/np0
blow=ブロウ
ブラウとは読まないだろ

85:音速の名無しさん
11/07/20 01:26:36.79 NAe+2gWy0
>>73
グッジョブ

86:音速の名無しさん
11/07/20 01:44:59.65 FUkl5mof0
Ross Brown

87:音速の名無しさん
11/07/20 18:53:11.47 peaeiI9p0
赤牛のフレキシブルウィングに釣られてたバカども
すっかり大人しくなったな

88:音速の名無しさん
11/07/20 19:57:21.31 J3nPg98h0
>83
遅くなりました。
レッドブルのリヤビューだと良く解るとおもう
インダクションとエンジンカウルの後ろに穴が開いて
リヤウイングに空気が抜けているように見える部分だけど
他のマシンにもあるが一番大きいのはレッドブルじゃないかな?
その効果が良く解らないので日本語で動作を説明しているところがあれば
紹介して頂きたい



89:音速の名無しさん
11/07/20 20:25:20.70 5Laivhuc0
>>88
ありゃただの廃熱口だよ。
レッドブルのが際立って大きいのは徹底的にコークボトルを絞る為に
サイドポッドに一切の開口部を設けず、カウル後端の廃熱口のみで廃熱を殆ど賄っているから。
実際にはドラシャ前にも小さいアウトレット設けてるけどな

90:音速の名無しさん
11/07/20 20:48:18.43 J3nPg98h0
>88
単なる排熱ですか
空力学的にもっとなにかあるのかと思ってました。
ありがとうございます

91:90
11/07/20 20:49:17.14 J3nPg98h0
88×
89○

申し訳ない 自分で自分にレスしてた

92:音速の名無しさん
11/07/20 23:15:20.30 Ihe2djc30
Red Bull RB7 – Sidepods and Cooling
URLリンク(scarbsf1.wordpress.com)


93:90
11/07/20 23:33:57.82 J3nPg98h0
>92
おお!あれはラジエターのアウトレットだったのか
しかし良くあれだけの大きさでヒートしないな
カウル外側の吸引効果もあるんだろうな

ジャンプ先を翻訳してもう少し見てみます
改めてありがとうございました。


94:音速の名無しさん
11/07/21 16:04:07.15 N9YQQybX0
ザウバーの後輪操舵マシン、小林も苦戦 URLリンク(www.youtube.com)

95:音速の名無しさん
11/07/21 16:17:44.54 WCbkXEVE0
>>94
楽しそうだなぁ

96:音速の名無しさん
11/07/21 17:26:47.84 hW7QXSIM0
2014年のF1マシン、ピットレーンでは電気駆動に

またワケ分からんレギュを入れる~
電気駆動部が壊れたらピットに入れないじゃないか
タイヤ無交換と同じ様なレギュ作るなよ

97:音速の名無しさん
11/07/21 17:57:33.49 v1nhRkPi0
KERSの容量を大きくするでOKだろ?

98:音速の名無しさん
11/07/21 18:00:04.85 N9YQQybX0
わかった、レッドブル迫害だw

99:音速の名無しさん
11/07/21 22:23:04.73 dnDdXrP10
じゃぁもうスタートもエンジン止めてKERSスタートでいいよw

100:音速の名無しさん
11/07/21 23:51:42.17 hW7QXSIM0
そのままエンジン取っ払ってEVF1でいいよw

101:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/07/21 23:55:25.42 Hnq0ybMI0
そしてF0 へ

102:音速の名無しさん
11/07/22 03:01:43.16 qqMVOeof0
ギアレシオもサーキットごとに変えられないって
これは面白いかもしれないね。
最高速onlyや立ち上がりonlyが出てくるかも?
ただ、8速はいらなんじゃないかな・・・





103:音速の名無しさん
11/07/22 05:04:27.96 kRcZOwGE0
>>102
ワイドレシオになって低速サーキットで高いギヤを使わなくるだけ。
ちっとも面白くない。


104:音速の名無しさん
11/07/22 07:16:33.45 lKZF5tg20
燃費悪くなるだけだし却下だろ

105:音速の名無しさん
11/07/22 09:48:01.91 zTHkMAIi0
>>94
セナとプロストがプレリュードの4WSテストでパイロンスラロームタイムアタックやってたのを思い出す。
両者練習なしでいきなり全くぶつけずに社員テストドライバーのタイムを圧倒的にちぎったらしい。

106:音速の名無しさん
11/07/22 21:19:07.74 rlsENeBU0
4WSとフォークリフト一緒にすんなw

107:音速の名無しさん
11/07/22 21:28:43.96 ViNJb06c0
ルノー後方排気に変更か?

「夏には泣いて後方排気に戻す」って予想が当たったかなw
もっとも、低性能じゃなくてルールに泣いたわけだからアレだけど

108:音速の名無しさん
11/07/22 21:34:53.32 8aXSA09P0
>>102
コースによって
1234567
1234678
1234578
って使い分けるとかないのかな?


109:音速の名無しさん
11/07/22 21:38:31.28 rlsENeBU0
ターボだから出来るルールだよな

下からトルクもりもりなエンジン作らないとね

110:音速の名無しさん
11/07/23 10:04:24.16 habWKEFx0
ロータスルノーの後方排気仕様
URLリンク(motorsport.nextgen-auto.com)
メルセデスの新Fウィング
URLリンク(motorsport.nextgen-auto.com)
ウィリアムズの新エキゾースト
URLリンク(motorsport.nextgen-auto.com)
マクラーレンはRウィング翼端板下のフィンが新型
URLリンク(motorsport.nextgen-auto.com)

111:音速の名無しさん
11/07/23 11:09:11.08 ckVrSka70
>>102
マグロさんが3つで十分って結論を出したのにまだ増やすのかw

112:音速の名無しさん
11/07/23 18:56:22.17 HK0/EBqm0
ギアレシオ変更不可なんだから8速ぐらい必要だろう

113:音速の名無しさん
11/07/23 23:29:06.54 Nk5gB1nP0
ピットレーンでモーター走行したら人身事故続出になりそうだ

114:音速の名無しさん
11/07/24 12:45:07.63 YzE6Nj2u0
グモられるピットクルーは胸寒

115:音速の名無しさん
11/07/24 13:01:01.55 qQG+3wQx0
エンジン切ってるので音も無く侵入、気づかず轢かれるスタッフ続出
車両接近通報装置をいち早く導入したトヨタが満を持して復活!

116:音速の名無しさん
11/07/24 13:05:54.34 3ytUGe8Q0
ま、速度は出てるからけっこう音はするとは思うが
メインストレートを全開でF1が走ってるんだから聞こえないだろうなw

117:音速の名無しさん
11/07/24 13:26:14.91 tHM8xuc+0
ここではピットレーンのマシン通過時のアラームは無いことになってるの?


118:音速の名無しさん
11/07/24 15:47:28.05 +B69MLxo0
ウィリアムズの見た事もない逆デルタウィングってなにさ?

119:音速の名無しさん
11/07/24 20:51:03.92 V1dzeZwI0
そんなに変でもないよ
翼幅がボディ側のほうが狭くなってるだけ
フラップだけじゃなくてメインプレーンもそうなってんのかな

120:音速の名無しさん
11/07/25 15:40:34.22 XvgPTobW0
URLリンク(www.gpupdate.net)

翼端に向かって極端に逆テーパーになってるだけでしょう。

121:音速の名無しさん
11/07/25 15:48:13.64 nIhy5oSo0
見た目的に昔のリアウイングの幅に戻してほしい
DRSあるんだし

122:音速の名無しさん
11/07/25 16:58:36.62 E5+4dSeD0
もうエイドリアンニューウェイのRedBull X1のワンメイクでいいよ

123:音速の名無しさん
11/07/25 18:03:27.85 moB7ym/80
速いけどぶっ壊れる綱渡りマシンになるのかw

124:音速の名無しさん
11/07/26 00:02:31.15 Gd+8Wzk40
あんな都合のいいターボファンエンジンなんてあるかよ

125:音速の名無しさん
11/07/26 18:10:55.09 V3aVxzSg0
坊主だからだよ。

126:音速の名無しさん
11/07/26 18:17:14.78 dbHOtbsv0
>>124
あれ、設定としては「直接噴射式3000cc 6気筒V型ツインターボエンジン」だってよ。
流石にガスタービンであんなレスポンスが無理なのは分かってるっしょ。

127:音速の名無しさん
11/07/26 18:29:16.02 WKDdeUst0
出力軸だけ独立なタービン使えばできなくもないはずだよ

128:音速の名無しさん
11/07/26 18:35:53.81 dbHOtbsv0
>>127
トルコンみたいなの噛ませてそっちで調整するタイプか。ヘリとかそんなんだっけ?

129:音速の名無しさん
11/07/27 14:28:59.27 tpbvM6Uu0
そもそもX1なんてSCEで作ったのをRBのコラボ企画って事に合わせてニューウィーがちょろっと顧問的な事しただけじゃん

130:音速の名無しさん
11/07/27 14:36:45.57 N6csEgE20
>>129
でも一応実車作ってるよね。どこまで出来てるんだろう?

131:音速の名無しさん
11/07/27 14:39:21.13 QLe4hgQu0
あれは完成度の低いただのモックアップ

132:音速の名無しさん
11/07/28 17:18:45.40 4TsJoPxb0
1500psのエンジンが冷却系含めてあんなコンパクトに収まるわけがない>X2010

133:音速の名無しさん
11/07/28 17:36:25.76 xmrnJdcO0
素材とかに人体に有害なもんでも
何でも使っていいってんならできそうだけどな

134:音速の名無しさん
11/07/29 02:23:50.04 x9/Mh6mr0
ま寿命やら燃料やらゲームと関係ないからって考慮してない部分はいっぱいあるだろうしね

135:音速の名無しさん
11/07/29 06:23:38.86 X+zOTMa60
そもそもレッドブルのパーツで組んでも緑ロータスが出来上がるなんてこともあるわけで
原案作ってそこから練りこんでいくところにけっこうな手間と魔法があるんだろう
あのゲームの車も、実戦投入ならまだまだやることが山積みでいろいろ変わってくるはずだよ

136:音速の名無しさん
11/07/29 16:07:56.67 z/3PldYy0
エンジン、ミッション、リアサスだけだろ?<緑ロータス

137:音速の名無しさん
11/07/29 21:40:06.10 0mSS8icb0
だけとは言うけどそれってリアセクション全部だよな

138:音速の名無しさん
11/07/29 22:04:25.01 56EtpoKO0
KERSもじゃなかったかな
ほぼリアセクション全部だろうけど、今はバランスも大事だから
もちろん空力性能も重要だし

139:音速の名無しさん
11/07/29 22:26:05.71 sI6p+L460
KERSは来年から供給

140:音速の名無しさん
11/07/30 00:16:18.74 /U40Ee4l0
他のチームから部品貰って速くなったのって
マクラーレンからアクティブを買ったフットワーク以外思いつかないなぁ
やっぱディフューザー含むトータルパッケージなんだろうなぁ、難しいもんだね

141:音速の名無しさん
11/07/30 01:54:24.54 ql9TkjWd0
インドチームは相当メリット享受してるぞ

142:音速の名無しさん
11/07/30 11:18:51.22 PSFps4St0
枕からスタッフ派遣されてるのはインドとヴァージンだっけ?

143:音速の名無しさん
11/08/01 00:15:36.52 kk7c9YQ40
長年F1見てるが、マシンが爆発するのは初めて見たw

144:音速の名無しさん
11/08/01 01:26:27.62 FX787Xjv0
リチウムイオンバッテリーって恐ろしいですね。

145:音速の名無しさん
11/08/01 01:39:20.28 YXBC70Ph0
小型とはいえ毎日ポケットに入れていると思うと・・・コワヒ

146:音速の名無しさん
11/08/01 01:39:29.74 GIUl2S7u0
>>143-144
凄かったなw
でもさすがにガスバッグには引火しないんだから
F-1の安全性は大したもんじゃね?


147:音速の名無しさん
11/08/01 02:02:41.57 8Iv1wsLO0
ああ、あれバッテリーだったのか。なんか今まで見た事無いパターンだと
思ってたら、そういう事か。

148:音速の名無しさん
11/08/01 02:04:14.67 ATH6IOw70
>>144
結局バッテリーが原因だったの?

149:音速の名無しさん
11/08/01 03:17:09.66 EMGKiNYp0
遠まわしには前方排気が原因な気もするね
あの位置に熱源抱えてるわけだし

150:音速の名無しさん
11/08/01 03:34:38.66 2Na2HwxzP
ロータス・ルノーって今回決勝じゃ前方排気使ったの??

151:音速の名無しさん
11/08/01 03:42:26.53 UpYSA3GN0
そうだよ~
今後もずっと前方排気かと。

152:音速の名無しさん
11/08/01 04:00:43.15 iEo/8caB0
URLリンク(www.youtube.com)
観客目線だとマジ怖ぇ
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

153:音速の名無しさん
11/08/01 04:12:07.23 6kuE6SgI0
破裂してるな

154:音速の名無しさん
11/08/01 08:37:21.38 QkPSsN010
燃えたのはオーバーヒートによるエンジンブローで、その熱でバッテリーが爆発したんでしょ


155:音速の名無しさん
11/08/01 09:46:56.04 61Bmeyf10
しかし普通はラストラップは1位の車を映すのに
ジェンソンは空気か?

156:音速の名無しさん
11/08/01 11:05:02.47 FJEv0hhg0
>>152
マーシャル怪我してるんじゃね

157:音速の名無しさん
11/08/01 11:10:00.71 UP95i1jD0
前方排気はシーズン中に禁止されそうだな

158:音速の名無しさん
11/08/01 11:14:09.57 +IDE8V6Q0
あとでマシンから謎のプラスティック爆弾とか受信機とか出ないように
ウェルダンで焼いたんだろうな。

159:音速の名無しさん
11/08/01 11:51:49.23 hdYgRhMi0
中国GPで起こってたらかなりネタにされただろうな

160:音速の名無しさん
11/08/01 12:13:32.74 YvDqmbwg0
そういえばかなり昔、アンドレッtrィか誰かのロータス(77?)が爆発したことがあったね。
確かフロントに搭載していた消化器だった。

161:音速の名無しさん
11/08/01 13:14:58.49 EMGKiNYp0
>>150
後ろ排気も試したがあんましよくなかったらしい
前排気で設計してる車だから、ある意味当然だろうけど
来期から使えない&今期も排気使えるようになったのに
それでなお後ろを試して、何か有意義なことはあったんだろうか

162:音速の名無しさん
11/08/01 22:34:21.28 ORFkt0os0
日本GPに前排気独特のバリバリ音を聞く目的だけでチケットを買ってあるから、いきなり後方排気にされたら困ります!

163:音速の名無しさん
11/08/01 22:49:44.23 qK2Bb/EF0
FIAがどの程度関心を持ってるか知らんが、
排気管の取り回しはモノコックより後ろしかダメ、みたいな
規制が掛かる可能性はあるかもしれんね。

164:音速の名無しさん
11/08/02 00:50:24.17 gd/+u34p0
>>163
来年はディフューザーより後方とか決まってなかった?

165:音速の名無しさん
11/08/02 07:00:28.12 z7/ZZWli0
>>164
どこからがディフューザーかで抜け道がありそうな悪寒

166:音速の名無しさん
11/08/02 07:22:57.75 fzlPtsxq0
>>152
放送でも分かったけど、破裂したパーツに当たったマーシャルは大丈夫だったのか?

167:音速の名無しさん
11/08/02 09:24:49.87 ENAXOzdp0
>>162
前方排気がバリバリうるさいのはマイクと排気場所が近いから。
つまりTV中継だけらしいぞw

168:音速の名無しさん
11/08/02 09:48:00.16 Eam/kOX50
逆に言うと排気音拾うマイクを間近に用意すれば、排気音そのものはショボくてもOKということかー

169:音速の名無しさん
11/08/02 10:36:59.46 o0UE1F8k0
2013年からは小排気量ターボエンジンならびに
マイクとアンプとスピーカー搭載が義務づけられます。

170:音速の名無しさん
11/08/02 11:24:10.69 aVD62IWj0
>>152
イテテって感じでびっこを引いていたけれど、その後も消火活動をしているところを見ると
大丈夫だったんじゃない?

171:音速の名無しさん
11/08/02 12:33:32.39 LT631Poi0
あれってKERSのリポバッテリーが爆発したんだよね?
位置的にそれしか考えられない。
リポが発火すると普通の消火器じゃ消えないからね。
けどあんな爆発物が燃料タンクの下って怖いよな。


172:音速の名無しさん
11/08/02 14:05:15.41 tDcl0DRi0
下じゃなくて脇じゃね?

173:音速の名無しさん
11/08/02 14:07:55.39 Eam/kOX50
今期ルノー以外で燃えたのはあったっけ?

174:音速の名無しさん
11/08/02 16:26:55.65 C2O1+zxf0
>>165
なんかザウバのJKが抜け道みっけたけど・・・
みたいなこと言うてたよね。

175:音速の名無しさん
11/08/02 17:48:19.29 wrUrD0m90
>>174
あれはトバシ記事だよ
キーは新規約に対して、来年開幕までに抜け道見つけるチームが無いとは言い切れない、的な
(ごく当たり前の)事を言っただけ
これを抜け道が見つかったって報道するなんて東スポ並だろ…

176:音速の名無しさん
11/08/02 18:23:26.83 Eam/kOX50
せっかく出てくるんだから、何かうまい使い道を考えるのは義務みたいなもんだしな

177:音速の名無しさん
11/08/03 11:23:53.73 3pdbwFB50
ニックの火災はピストンリングフラッタ危険域をパーシャルスロットルで維持してピストンリングフラッタが発生、
エンジンからブローバイが噴出して火災かな。
そうだとすると94年のグリッド上で大爆発のプジョーエンジンと同じパターン。

ブランドルは危険な回転数自体を教えられていなかったようだけど
ニックはうっかり忘れていたんだろうか。

178:音速の名無しさん
11/08/03 19:11:57.84 qax2WyWt0
ニック・ハイドフェルド、マシン炎上の原因はホイールナット
URLリンク(f1-gate.com)


179:音速の名無しさん
11/08/03 19:20:51.17 UY6K2p7u0
ん?

180:音速の名無しさん
11/08/03 19:56:48.72 u5rupH970
ホイールナットに問題があり、タイヤ交換にてこずる。
そのためマシンに熱がこもり、炎上。
ってことでおk?

181:音速の名無しさん
11/08/03 20:51:52.99 Rmp1FTQk0
とりあえず発表はそうだったみたいだな

ただ、交換に手間取る車はざらにあるが、火を噴いたのはルノーだけ
恐らく別の原因があるはず。

182:音速の名無しさん
11/08/03 22:05:40.64 VEXC3D2S0
>>177
排気管から出るガスをブローバイとは言わんと思うが

>>181
そりゃ今年のルノーの排気位置だよ
停まってるとスタンダードな排気位置よりも熱がたまりやすいのは明らかな訳で
実際エリック・ブイユは、燃えた原因は(ハイドフェルドが)ピットストップ中にも回転落とさなかったからだ、
そんな風にはデザインされてないって言ってる

まあブイユは以前からハイドフェルドのパフォーマンスには満足できてないって言ってるから、
その不満分が上乗せされてのコメントかもしれんが

183:音速の名無しさん
11/08/03 22:34:40.89 UY6K2p7u0
ルノーはまさに火の車 ワロス

184:音速の名無しさん
11/08/03 23:53:14.41 3pdbwFB50
>>182
ブローバイがエンジンのどっかから噴き出して排気系にかかって引火、というのが炎上のよくあるパターンなんで。

185:音速の名無しさん
11/08/04 05:13:09.70 PkrcnRE/0
ですなあ

186:音速の名無しさん
11/08/04 09:48:27.59 /X1Studd0
>>182
> まあブイユは以前からハイドフェルドのパフォーマンスには満足できてないって言ってるから、

ブイユはグロージャンのマネージャーやってるから、単純に交代狙いだといわれてる。


187:音速の名無しさん
11/08/04 10:02:55.85 XJrlKWZ/0
スタート時には火を噴かないの?

188:音速の名無しさん
11/08/04 10:09:59.41 vGG6UmwF0
m9(^Д^)プジョーwww

189:音速の名無しさん
11/08/04 12:27:28.19 lbOMeumf0
>>184
それヘタにいじられた市販車のエンジンの話でしょ…
そもそも今時のF1エンジンのクランクケース内はかなりの負圧になってるハズだから、
どっかからブローバイを吹くと言う事自体考えにくい

94年のプジョーエンジンの件は、フラッタリング→オイル上がり→排気系の熱で火がついたと言われてる
ホントかどうかはともかく、その通りだとするとこれもブローバイは関係ない

>>187
ルノーの事なら、すぐに燃えるわけじゃなくてある程度の時間続けたらダメなんだと思うよ

190:音速の名無しさん
11/08/04 22:03:29.95 s9IIsHW70
爆発したのはバッテリーじゃなくてニューマチックバルブ用のエアタンクだってな。
炎上の原因は今回使ったマッピングが以前よりエキパイが高熱になる仕様だったせいでクラックが入って排気漏れしたせいだと。

191:音速の名無しさん
11/08/04 23:02:52.35 /X1Studd0
原因を調査する前にドライバーに責任があるような発言をしちゃうチーム監督って
とんでもなく無能だと思うのだが

192:音速の名無しさん
11/08/05 03:42:55.29 a5Mu1+P10
ルノーはものすごいマッピングにしたらサイドバイサイドになったクルマを黒こげにできそうだよな。

193:音速の名無しさん
11/08/05 06:53:42.14 PMlqeNJd0
>>191
糞車を作った責任を出ていったドライバーに無理矢理押し付けるような奴だしな

194:音速の名無しさん
11/08/05 13:49:28.99 tbzmjmJR0
ルノーの国籍がほんとは北朝鮮なのは公然の内緒だ

195:音速の名無しさん
11/08/07 11:29:10.35 bqUDbg870
>>191
消えるチームだから良いけどなw

196:音速の名無しさん
11/08/07 18:35:51.80 kFM6XET70
ムノーに名前変わるんじゃね?

197:音速の名無しさん
11/08/08 23:33:11.18 sAcMZF6P0
ターボ解禁でホンダが復活する可能性ってあり?

198:音速の名無しさん
11/08/08 23:43:05.76 gntyki8d0
>>197
無い。
今のホンダは以前ほどモータースポーツに熱心でないしF1に価値を見出していない。
それとホンダ=ターボ最強というのは20年以上前の話で今はどうだか?
レース用ターボのノウハウは持ってるだろうけどF1はなにかと特殊だからね。

199:音速の名無しさん
11/08/08 23:50:33.20 afm8nvpp0
タービン自体は石播じゃなかったっけ?ホンダの内製品ではなかったと記憶

200:音速の名無しさん
11/08/09 00:08:31.18 AbipEGOv0
内製タービン使ったとこなんて無い

201:音速の名無しさん
11/08/09 00:48:50.75 dNLRe/Eo0
>>197
そもそも、今のホンダはF1やってる場合じゃない。
>>199
うん、IHI
>>200
大体KKKかギャレットかな?

202:音速の名無しさん
11/08/09 08:13:04.39 SGQYSR1p0
ロングストローク鋳鉄エンジン社外ターボw

203: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
11/08/09 09:28:14.69 uYHinnz20
ダグタイル鋳鉄じゃなかった?

204:音速の名無しさん
11/08/09 11:10:35.71 7Dh0i2Zo0
90年代初頭までは剛性確保云々の為ダクタイル鋳鉄だったと記憶

205:音速の名無しさん
11/08/09 12:43:03.49 j/PlMuNU0
>>198
決定権持ってる人?w
エンジン会議に呼ばれて行ってるんだがな~
モータースポーツに熱心でないとか何を見て言ってるのかなw
NAに変わってからも暫くは勝ってますよ?w
何かと特殊な世界でもそれなりの結果出してるよ

>>202
それがスタンダードだった事笑えるエンジン他にあったっけ?www



206:音速の名無しさん
11/08/09 13:45:36.54 dNLRe/Eo0
>>202
そもそも、ショートストロークなんてのは回転数稼ぐ為の策でしかないからな。

207:音速の名無しさん
11/08/09 13:55:59.29 T4lh/I4c0
いっそKERSの蓄電技術をそのまま電気ターボのエネルギーに転用するなんてやってくれないかな

技術的には結構面白いと思うんだけど・・・

208:音速の名無しさん
11/08/09 13:57:41.39 9M7rgAvU0
というか、最初ホンダがNA感覚でショートストロークやっちゃって大ゴケして
ロングストローク化してから勝負できるようになったわけだし
少なくとも当時の技術ではロングストロークが正解なんでしょ

209:音速の名無しさん
11/08/09 15:14:59.17 yRCNolhD0
URLリンク(as-web.jp)
URLリンク(as-web.jp)
URLリンク(as-web.jp)
URLリンク(as-web.jp)


このスレ的にこれはどうなの

210:音速の名無しさん
11/08/09 15:32:39.12 9M7rgAvU0
いわゆるコークボトル的な絞込みがないけど、インディカーなら下側工夫してるだろうし
これはこれで……って以上のことは画像だけではなんとも

ただ、こういった「かっこいい」のを、なんでFぽんでは出来なかったのかとは思うけど

211:音速の名無しさん
11/08/09 15:42:17.60 KtA0FIDv0
遅くするためのレギュ規制

212:音速の名無しさん
11/08/09 15:46:31.16 9M7rgAvU0
遅いとも限らないんだよな。リヤタイヤがきっちりカバーされてるから
このへんの抵抗はけっこう減るはず

あと、他にもいろいろ案は出てたと思うんだがどうなったんだろ

213:音速の名無しさん
11/08/09 17:09:09.79 MEjlhOmk0
後ろから見てみたいねぇ

214:音速の名無しさん
11/08/09 19:50:29.94 Z37P1rlh0
タイヤは前より後ろが問題だからなあ

215:音速の名無しさん
11/08/09 19:56:55.71 dNLRe/Eo0
>>212
あのリアのカウリングを見ると、なんか速くなりそうな気がするw

216:音速の名無しさん
11/08/09 20:02:52.49 9M7rgAvU0
というかインディカーの本番はハイスピードオーバルなんで、ウイングも変わるだろw

217:音速の名無しさん
11/08/09 21:15:47.71 T4lh/I4c0
虎視眈々とF1よりコーナーリングでも速いマシンでも狙ってんじゃないのか

218:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/08/09 23:00:21.01 +8sRHSJt0
>>209
どうもこうも、いいんじゃね?

219:音速の名無しさん
11/08/10 00:21:41.65 8nx77nES0
アローシェイプ…という単語が頭をよぎった。フロントウイングが鏃型なら完璧だったのに。

220:音速の名無しさん
11/08/10 00:22:46.86 B/ToGK2j0
どんなマシンであれ、ただぐるぐる回って
時々コンクリートにぶつかって砕けるのを見て盛り上がる
米利堅人の嗜好が理解できんわ・・・

221:音速の名無しさん
11/08/10 00:56:08.07 G9wlHsnC0
>>220
他のカテゴリを見下すのは君がバカに見えるだけだからやめた方が良い
オーバルレースはオーバルレースで戦略とか駆け引きとか色々あるし、それをわかった上で観るとなかなか面白いぞ
まあ運用素が強すぎるのは否定できないけどね…

222:音速の名無しさん
11/08/10 03:49:32.46 Rvsb9oUJ0
>>221
運の占める割合は確かに大きいけれど、それでも結果を見ると
勝つドライバー&チームは勝つべくして勝ってる感がちゃんと
あるのが面白かったりするから、あれはあれで良いね。

223:音速の名無しさん
11/08/10 06:40:39.47 e+TRQZAn0
楽しめるものが多いほうが得だな、単純に言ってw

224:音速の名無しさん
11/08/10 11:46:20.18 MRK+ODul0
>>210
これがカッコいいの???????
機能美と言うものが全く感じられない、アメリカ人特有のセンスの無さの固まりだと思うが....
これをカッコいいと思う人って、きっと自分の車にも、無駄でセンスの無いエアロとか付けちゃうんだろーな。

225:音速の名無しさん
11/08/10 12:10:31.83 e+TRQZAn0
>>224
好みは人それぞれだし、俺も全面賛成ってわけじゃないから「」つきで書いたわけだが
Fぽんみたいに小手先じゃなく、誰が見ても「ああ、これは違う」と思える形ではあるだろ?
恐らくF1好きで来てるお前が、センスのなさの固まりって言うくらいにはw
これは特別だっていう外見があったら、あとはいいレースとかしてればかっこいいんだよw

ま、マニア以外にはこれでも「F1」って言われちゃうかもしれないけどさw

226:音速の名無しさん
11/08/10 12:18:54.65 6XoOqsND0
>>224
実に、子供。

いいかね、好みは千差万別でいいんだよ。
しかし自分の判断を正当化しようと、無駄にその3行目のような罵倒を加えてしまうあたり
自分の判断力の自信のなさがうかがえるね。

いいんだよ。「おれはかっこいいとは思わないな」で。大人ならそれで終わり。

227:音速の名無しさん
11/08/10 13:55:48.29 qRqKwLnY0
>>209
別に悪くないとは思うが、レギュ上これが最も速いマシンでないことは確か。
F1は各チームがレギュを元に可能な限りの最適化を行うところに淘汰の先の美しさがある。
先に形ありきのアメリカンモータースポーツとは違う。

228:音速の名無しさん
11/08/10 14:02:05.57 Z/diZDda0
>>227
「先に形ありき」はF1も大差ない気がするけどなー
テクニカルレギュレーションで取りえる形がガッチガチに縛られてるじゃん

このスレに来るような人ならチームごとの違いも分るだろうけど
少しF1に興味がある程度の人だとカラーリング以外じゃ区別つかんじゃろ

229:音速の名無しさん
11/08/10 14:20:31.42 y0J3bJWW0
>>209
リアタイヤの後ろが結構特徴的だな。
これで前輪と後輪が絡む事故が減るならいいかも。

ダラーラから提供される素体を見たときはなんじゃこりゃって思ったが、
全体を作ると結構よさげだな。

230:音速の名無しさん
11/08/10 14:21:47.45 qRqKwLnY0
>>228
そんなことはない

ハイノーズ、吊り下げFウイング、サイドポンツーンの絞込み、ディフューザー
吹きつけ排気などなどなど

近年でも差別化の源=現代F1の雛形は、すべてレギュ以外から生まれてきたものだ。

231:音速の名無しさん
11/08/10 14:48:49.99 Z/diZDda0
>>230
だからさ、それが程度問題だって言ってんの

分り易い例を出してやろうか
有名なティレルの6輪車があったよな
その前は1975年までの巨大なインダクションボックス

一般のF1ファンが抱くようなマシンの形から離れていくような
形をもたらすメカニズムは
安全性に問題がなくとも
規制され続けてきたのがF1の歴史だろ

1980年代のグループCや、第1期のCan-Amみたいに
何でもありなレギュではないよ

グループCやCan-Amにくらべたら
F1も形ありきのアメリカンモータースポーツと大差ないってこと

232:音速の名無しさん
11/08/10 14:59:04.98 e+TRQZAn0
だいたい、今のF1だって「ちりとりみたい」とかいってかっこ悪い連呼してた人もいるくらいだしなw

233:音速の名無しさん
11/08/10 15:02:08.61 qRqKwLnY0
>>231
それは本質的なところを外してる。

アメリカンモータースポーツは、みんなで同じマシンを使うモータースポーツ。
F1はレギュの中で、オリジナルマシンの開発を競うモータースポーツ。
それこそ程度の差こそあれ、本質は変わらない。


234:音速の名無しさん
11/08/10 15:10:19.80 Z/diZDda0
>>233
お前さんと俺では論点がずれてんだよ

俺が言っているのはF1のレギュそのもの話
F1レギュの中でマシン開発があろうとも
そのレギュがガチガチで一般人からしたら
どれもほとんど同じだよね、ってこと

話が噛みあってないのわかる?

235:音速の名無しさん
11/08/10 16:36:36.40 e+TRQZAn0
>>233
いっとくけど、これ一つってわけじゃないんだぜw
なんかまだゴタゴタしてて途中しばらく一種類って話もあるみたいだけど
将来的にはいろいろ出てくる予定になってる

236:音速の名無しさん
11/08/10 20:18:42.52 rgvHKSVP0
>>226
世の中には様々なセンスを持った人間が居る。これは事実。
世の中にはセンスがいい人間と、悪い人間が居る。これも事実。
その差は、如何に自分を客観視出来るか、それに尽きる。

ただ、このINDYの車は無駄無駄なスタイリング。子供のオモチャにしか見えない。レーシングカーなんだから、単純に見た目では無く、ルールの中で究極まで効率を突き詰めたら、こうなっちゃいました。という状態がなによりも美しい。
レーシングカー美しいのは、極限まで無駄を省いた機能美があるから。

ワンメイクのINDYに、しかも、センス欠片もない、ガサツなアメリカ人にそれを求めるのは酷かもしてないけど...

237:音速の名無しさん
11/08/10 20:26:23.81 e+TRQZAn0
>>236
そこまで言うなら、せめて代替案の一つは出さないと大恥だよ旦那w

ちゃんとインディカーのルールの上で、あれよりよさそうなの頼むな
もちろん他に原案って出てたもののコピーとかはナシで頼むぜw

238:音速の名無しさん
11/08/10 20:56:51.46 Rvsb9oUJ0
そもそも、インディの2012モデルってダラーラ製だから、設計はイタリアだろw

239:音速の名無しさん
11/08/10 21:08:42.85 rgvHKSVP0
>>237
ヨーロッパのワンメイクを見ればいい。
例えばGP2、ワンメイクだけど、無駄な装飾は無く、ストイックでイイ。ワンメイクのあるべき姿というか、性能面の競争がない中での限界。流石、ヨーロッパの人間は心得てるって感じ。

それに、ワンメイク時代では無いけど、ローラT93の頃のINDY CARは、F1とは対局なスタイリングだが、無駄がなくオーバルというINDYの特性にとてもマッチしていて美しい。作ったのヨーロッパ人だけどね。
今回もダラーラだから、ヨーロッパ人なんだろうけど、アメリカ人が選定するコンペだから、
「このぐらいハデハデにしないと、奴らバカだから見向きもしないぜ!!」
ってノリでのデザインなんだろーね。実際にコンペ参加の各社デザインコンセプトは、これでもかって位に、ハデハデ合戦だったし(笑)
どんな車より、ピックアップトラックが一番売れる国、アメリカ合衆国。
そんな奴らに、車の美しさは分らないよ。

240:音速の名無しさん
11/08/10 21:15:59.21 Rvsb9oUJ0
>>239
思い込みが激しいなw

最初から2012車の採用条件に、一見してそれと解る形である事と、スポンサーロゴが
視認し易い事の二つが含まれてるからカウルの面積が大きい派手な形なんだよw

241:音速の名無しさん
11/08/10 21:20:27.83 rgvHKSVP0
>>240
まさに、その商業的な要素が、車から美しさを奪ってるんじゃん!!



242:音速の名無しさん
11/08/10 21:34:42.27 Rvsb9oUJ0
>>241
ただね、こういうジャンルって機能=美であるのも事実なわけ。これが結果として
理に叶った形で、非常に優れた性能を発揮するかもしれないのよ。もしそうで
あったら、この形は美しい事になる訳。現状、その判断をする材料が無い段階で
とやかく言うのは違うだろうってのと、要求される条件が違うカテゴリーの物を
同列に並べて比較するのはナンセンスでしょ、って言ってるのね。

243:音速の名無しさん
11/08/10 21:47:35.80 rgvHKSVP0
>>242
確かに条件が違う物を比較するのは、ナンセンス。
でも、そもそもこのカテゴリーの運営から、美しい車は生まれてこないと思う。
そいうい意味では、この商業的なしがらみの中で、ダラーラは最高の仕事をしたと思う。
ただ...ただ...そこから、アウトプットされた物が、他との比較ではなく、単純にダサい!!!!!!

244:音速の名無しさん
11/08/10 21:51:54.33 qRqKwLnY0
>>234
一般人から見てガチガチとかどうでもいい。
そこにはここで話題にすべき何者もないし。

アメリカンモータースポーツで不満なのは、それがベストじゃないってことだ。
同じスペックでF1の予算規模とモチベーションでマシン開発を行ったら、圧倒的強さで勝ちまくる
モンスターマシンができるのは明らかだ。

ダラーラが作ったF1の出来を見れば彼らの技術力が分かるだろう。
レースは面白いかもしれないが、マシンに見るべきものは何もない。

245:音速の名無しさん
11/08/10 22:13:05.63 Z/diZDda0
>>244
どうでもいいなら、そこで俺にとっては話はおしまい。
2行目以下は読んでない。

とりあえずお前さんとは会話が成立しないことはよくわかった。
ほなさいなら。


246:音速の名無しさん
11/08/10 22:56:52.89 e+TRQZAn0
ぐだぐだ言ってたくせに、ただの食わず嫌いだからなあ。時間の無駄もいいとこだ

247:音速の名無しさん
11/08/10 23:00:02.24 7xfMUzPa0
インディもCART時代のローラ レイナード ペンスキー スウィフト入り交じってた頃は好きだった
F3もラルト ダラーラ レイナード等々あった頃が好きだった
ワンメイクは時代の流れかも知れないけどやはりバリエーションはあって欲しいと思う

248:音速の名無しさん
11/08/10 23:13:52.31 2NKR6oDL0
>>247
よかったよね
オーバルはワンメイクでもいいけどロードはマシンに得手不得手がある方がおもしろいよね

249:音速の名無しさん
11/08/10 23:22:07.01 e+TRQZAn0
で、バリエーションある方向へ行こうとはしてるみたいだが、費用問題が立ちふさがってるわけだ

とりあえずエンジンにはいろんな種類が出てくるようだし、これからだよ

250:音速の名無しさん
11/08/10 23:44:28.35 qRqKwLnY0
あれだろ
空力パーツはオリジナルを開発していいけど、他チームが希望したら供給しなきゃイカンとか
あの手この手色々考えるね。

251:音速の名無しさん
11/08/10 23:46:20.66 Rvsb9oUJ0
CARTのゴタゴタはトヨタが主犯だったな

252:音速の名無しさん
11/08/11 00:54:47.48 IAgtgLvx0
F1もエンジンのバリエーションが減って面白くないから
RVXを供給して「ロータス・ダイハツ」とかあったらいいのに。

253:音速の名無しさん
11/08/11 01:48:10.13 6HNgKkul0
>>251
トヨタは害にしかならん

254:音速の名無しさん
11/08/11 04:02:57.15 V1Nu/x0B0
流れに逆らって一言
来年のインディの形、
あの形で、もしかしてもしかすると本当に早いのかもしれない?
って誰も思わせないところが少し悲しいぞw
分析っていう一応タイトルだしさ

こうなって空気の流れが・・・ってまで論点にするほどでもないと思うが。

255:音速の名無しさん
11/08/11 06:05:08.33 2rWL0yhN0
>>254
ほんとに速いかもしれない発言は俺だけでも何回かしてるんだがw

256:音速の名無しさん
11/08/11 08:14:24.28 wppcFBH/0
シャシーの出来はともかく、構造で見れば速いに決まってる。
従来の形との相対的な差だが。

安全上の理由とは言え、実質リアタイヤはカバーされてドラッグは大幅減だろう。

257:音速の名無しさん
11/08/11 08:53:03.82 hhMEYb7S0
走行性能を高めることを考えたら
F1もタイヤを露出させておく必要なんて無いよな

ショービジネスだからそういう訳にもいかんのだろうけどさ

258:音速の名無しさん
11/08/11 09:22:39.21 2rWL0yhN0
ある意味惰性そのものだからな
タイヤが冷却できるから柔らかいコンパウンドが使えるとかいうけど、逆にカバーすれば固いのでも発熱させられるともいえるし
車体幅がわかりにくいからって話も、幅いっぱいのウイングが見えない位置にぶらさがってる現状だとむしろ逆だろって気もするし
二台が接触すれば飛んじゃうし
明確な利点は、軽量化と、タイヤの痛みを目視できるってくらいか

いや、別にタイヤ露出やめろとかって話じゃなくて、利点がどんなもんかってだけの話ね

259:音速の名無しさん
11/08/11 10:05:45.04 479U7XPe0
2012車のコンペの条件にタービュランスの影響を減らす事って項目があったから、
リアのカウリングもドラッグ低減だけが目的じゃないかもね。

260:音速の名無しさん
11/08/11 10:24:52.72 kEWqPuAi0
ニューイが常々いってるじゃん
タイヤにカバーさせろって

方向として高速化に決まっておろう
同時に安全性だ

261:音速の名無しさん
11/08/11 12:59:45.88 p0JsgxlBO
コクピットセル以外はあくまで仮のスタイルなんだけどな。
インディでボーイングvsロッキードの対決が見られるかもと思うと結構いいレギュレージョンじゃないかな。

262:音速の名無しさん
11/08/11 13:13:08.75 V9Bd5nrv0
ブレーキダクトがタイヤの前にニョッキリ~ンって伸びるのはレギュ違反なんだっけ?

263:音速の名無しさん
11/08/11 13:17:06.23 9pSdidw10
>>261
kwsk

264:音速の名無しさん
11/08/11 13:42:55.73 kEWqPuAi0
がんがん安全にクラッシュも見せてくれ

265:音速の名無しさん
11/08/11 14:30:48.41 NbejVIir0
ペンスキーだかは独自で作るようなこと言ってたような

シャシーワンメイクで空力自由はいいアイデアだよ

266:音速の名無しさん
11/08/11 16:40:58.24 vnWNoUWf0
ID:rgvHKSVP0はゴチャゴチャ書いてるけど、結局はアメリカ人が選んでるからダメとしか言ってないな
次期インディに選ばれたマシンだつってレッドブルX1の画像出しても、ダサいだの
ハデハデなだけで機能美と言うものが全く感じられないだの言うと思うわw

267:音速の名無しさん
11/08/11 18:53:38.91 p0JsgxlBO
>>263
URLリンク(car.jp.msn.com)

見れるかな。

268:音速の名無しさん
11/08/11 20:48:15.01 DV6g85dc0
>>266
センスの問題。アメリカ人のセンスの無さは、音楽も車も現在のおかれている状況を見れば一目瞭然。

因みに、X1ってあれ見て喜ぶのオタクな方だけでしょ。INDYCARじゃなくても、既に興味無いから。だってCGじゃん(笑)
フィギュア見て可愛いって言ってるのと大差無くない??



269:音速の名無しさん
11/08/11 20:55:32.73 NSTVyVtD0
でもF-22はかっこいい。

270:音速の名無しさん
11/08/11 21:08:42.39 JNZ7QlTc0
>>269
何故か分かる??
アメリカ人がカッコイイを求めると、センス無いから、ハデハデでダサダサになる。

でも、軍用機作�%

271:音速の名無しさん
11/08/11 21:09:04.87 JNZ7QlTc0
>>269
何故か分かる??
アメリカ人がカッコイイを求めると、センス無いから、ハデハデでダサダサになる。

でも、軍用機作るのにカッコイイを求める必要は無い。必要性だけを突き詰めて作るから無駄がなくなる。
そうすると、そこには機能美が生まれる。
機能美フェチなオレもF22はカッコいいと思いますよ。

272:音速の名無しさん
11/08/11 21:24:43.42 MRsLDD0B0
>>268
友達に「俺は2chのF1マシン分析スレに常駐してるけど、オタクじゃないよな?」って聞いてみ





もしいるなら

273:音速の名無しさん
11/08/11 21:37:34.39 2rWL0yhN0
ま、民族や国籍での差別はこのスレの範疇じゃないんで
自重するか他でやるかしてくれとしか俺には言えん


274:音速の名無しさん
11/08/11 21:38:52.75 EVI5QVNZ0
うん。聞いてみる。
っていうか、まだ、常駐2日目だけどね(笑)というか、ここには、普通の人いないの??
俺の周りは、みんな機能美にこだわるけどなぁ。
今まで正直、2chってなんか抵抗あって、敬遠してて見てなかったけど、結構みんなやってるみたいだから、書いてみたけど....やっぱりキモいね。ここ。


275:音速の名無しさん
11/08/11 21:41:59.73 EVI5QVNZ0
>>273
因みに、差別ではありませんので。
アメリカ人の友人も何人かいるし、みんないいヤツだよ。
でも、当の本人達ですら、今のアメリカ人の物作りのセンスは終わってると、言ってます。

276:音速の名無しさん
11/08/11 21:44:29.55 wppcFBH/0
>>269
ロシア機のほうが格好いい
ラファールもかっこいい

米軍機はF-14で終わった

277:音速の名無しさん
11/08/11 21:48:12.25 2rWL0yhN0
>>275
そういうのが言いたきゃよそでやれと言ってるのもわからないのか?
はっきり書いたからさすがに小学生でもわかるよな?

278:音速の名無しさん
11/08/11 21:54:30.84 EVI5QVNZ0
>>277
人種差別呼ばわれされちゃったんだから、そこは、否定すべきでしょ。
これで最後だから安心してね♡

>>276
ロシア機もストイックでイイよね!!

279:音速の名無しさん
11/08/11 21:56:46.89 9pSdidw10
>>267
ほ~こりゃおもしろい。
エンジンも他社参入ならグループCとか昔のラリーみたいになんでもありになりそう
ああいうのってやり過ぎになったぐらいが一番オモロイんだよね。それ超えると全滅してしまうけど

280:音速の名無しさん
11/08/11 22:30:05.76 p0JsgxlBO
>>274
自分と他人の頭の中が地続きだと思ってるのかな?

281:音速の名無しさん
11/08/11 22:32:14.27 kEWqPuAi0
お前ら典型的な構ってちゃんになんでいちいちレス返すの意味わからん

282:音速の名無しさん
11/08/11 23:03:18.04 iMdbBBBo0
良いじゃないか。どっちのレースもそれぞれに見所があって。
アメリカのレースも面白いし、音楽も良いよ。商業くさい所がなお良い。
ユーロでもアジアでも、それぞれの文化風土に適応した発達の仕方をしてて面白いじゃないか。

283:音速の名無しさん
11/08/12 02:35:55.92 7BPgLBr+0
タイヤのカバーがエアロでなくて乗り上げ防止なものだとしたら
モノコックばりに厚みと内面のゴツさを持たせるから重尻になりそう。
そうでないと結局破壊して乗り上げて意味無いし。

NASCAR風味なCカーみたいなの作ればいいんじゃね?
広告スペースいっぱいあるし、共有ドンガラにオリジナルの蓋カウル付けてブリバリ言わせながら高速で走るの。

284:音速の名無しさん
11/08/12 04:19:01.02 EDWBbWMR0
「NASCARとは違うのだよNASCARとは!」ってのが、形にがんばろうとする理由だろうから
NASCAR風味だけはないと思うおいらであった。というかその方向だと食われて終了な気がするw

285:音速の名無しさん
11/08/13 11:10:32.63 rfXiPtMN0
>>283
壁に突っ込むときは相対速度数百km/hでぶつかるけど、
走行中の車同士の接触なんて速度差は僅かでしょ。
だから、そんなにゴツい必要はない。

286:音速の名無しさん
11/08/13 11:40:34.37 9BqPO5Fg0
>>285
タイヤって回転してるんだぜ
知ってた?

287:音速の名無しさん
11/08/13 12:19:14.48 NR8a2+CQ0
タイヤ同士の接触と、間に何か入ってるのではけっこうちがう


288:音速の名無しさん
11/08/13 13:28:46.04 MgcnOkNy0
>>285 が正しい
ツーリングもタイヤハウス周りだけ、ボディカウルがモノコックレベルの強度があるわけじゃないし

289:音速の名無しさん
11/08/14 05:31:44.63 OqbzLbru0
でもタイヤハウスはすぐ間際にあるモノコックにつながってるんだよねw
フォーミュラにつけようってタイヤハウスがどんなもんかって?

サスアームから先、タイヤと一緒に吹っ飛ぶ物が大きくなるだけだwww

290:音速の名無しさん
11/08/14 05:33:08.96 OqbzLbru0
あーあとサイドシルなんてものもあったな

こうなるとゴーカートみたいな全周囲バンパーでもつけるしかないね

291:音速の名無しさん
11/08/14 10:13:10.83 pJOAM1nf0
>>289
この場合、タイヤとタイヤが接触して後続車が跳ね上げられる様なクラッシュを
予防する効果があるかどうかだろ。過去の例からすると、相対速度が極々低く、
後続車がフロントウィングを痛める程度の接触でも、タイヤ同士が触れた瞬間に
後続車が飛ばされて大事に至ってるケースが多いんだから、それ程の強度がなく
とも、瞬間的にタイヤ同士が接触するのを防げれば充分に効果はあるだろ。薄く
てもケブラーの層でも持たせておけば簡単に割れて飛んでったりはしないし。

292:音速の名無しさん
11/08/14 10:49:45.30 K4SxOtYO0
タイヤハウスがモノコックと繋がってるなんてWTCCやFIA-GTみたいな市販ベース車両程度だろ
スポーツプロトのタイヤハウスはカウルの一部でモノコックから独立してるし。
それにここで議論されてるケースじゃサイドシルの有無は関係ないよね

293:音速の名無しさん
11/08/14 11:11:19.50 roo2oqYj0
問題は相手のホイルベースにリアタイヤが入り込むかどうかなので、横から入り込む状況を防ぐだけだから
さほど強度はなくても効果は十分あると思うよ。

個人的にはコクピットカウルの検討といい、だんだんオープンフォーミュラから外れてしまう気はするけど
まあ時代なのかな

294:音速の名無しさん
11/08/14 12:20:00.11 kSZDb75O0
発想を変えて、むしろ前のマシンに乗り上げることによって
上を飛び越してオーバーテイクできるようなエアロにすべし。
特に狭いサーキットや汚いブロック野郎に有効。
なんとかドリアン先生、よろしく。

295:音速の名無しさん
11/08/15 00:05:54.20 up2kO1Iz0
車重を倍くらいにすればいいじゃんそれですべて解決

296:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/08/15 01:12:55.06 jCKLTXNq0
>>293
> 問題は相手のホイルベースにリアタイヤが入り込むかどうかなので

後方からの追突の方が頻度高いと思うが

>>294
それはX-Gamesだな
ヤンキー受け良さそうだ

297:音速の名無しさん
11/08/15 06:20:25.11 Tj7KCuNc0
倍程度なら十分飛ぶぞ
戦車並みでも馬力があれば飛ぶ

298:音速の名無しさん
11/08/15 13:32:09.95 Z3T7QIzI0
> 後方からの追突の方が頻度高いと思うが

その場合は自分のフロントウイングがある。

299:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/08/15 14:57:43.46 /qrFAisA0
>>298
> その場合は自分のフロントウイングがある。

舞い上がるのを防げていないやん

300:音速の名無しさん
11/08/15 19:29:16.21 Z3T7QIzI0
それを防ぎたければリアバンパーでもつけるしかないなあ。

301:音速の名無しさん
11/08/15 20:16:59.37 s7TU2XH10
つまるところインターセリエの再来って訳ですな
URLリンク(www.racingsportscars.com)

302:音速の名無しさん
11/08/15 20:34:00.61 7ffpsod20
もうホバークラフトにしてしまえばダウンフォースの不足もタイヤの接触もピレリマーブルも気にならない。

303:音速の名無しさん
11/08/15 20:44:11.28 Z3T7QIzI0
でも >>209 の写真をよく見ると、リアバンバー状のものがついてるよね。
後ろから突っ込むのもちゃんと考慮してんじゃない?


304:音速の名無しさん
11/08/15 21:18:42.45 EM0owHcy0
>>302
天才現るwwww
その発想はなかったわwwww

もうホバークラフトでいいんじゃね?w

305:音速の名無しさん
11/08/15 21:55:53.73 Tj7KCuNc0
エアカーだと未来っぽいしな!
雨のレースとかすげえ見てみたい!

306:音速の名無しさん
11/08/15 22:23:09.44 8nRg4NqA0
>>303
勿論接触によるエアボーンを防止するパーツ。プレスリリースでそう書いてた
インディはオーバルだと良く接触で飛んでるからね

307:音速の名無しさん
11/08/15 22:25:15.76 Z3T7QIzI0
集団で超接近戦だからなあ

308:音速の名無しさん
11/08/15 23:00:52.40 7ffpsod20
田宮のリアローラースタビの技術がついに実車オープンホイールレースに投入

309:音速の名無しさん
11/08/15 23:26:45.55 up2kO1Iz0
>>301
もうこうなるとアンダートレイの大きさが規制されてる以外は今のルマンカーとなんらかわらんね

310:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/08/15 23:33:12.57 jCKLTXNq0
>>300
最後部のカウルはバンパー効果が一番高いと思うが

311:音速の名無しさん
11/08/17 02:08:26.38 i4pXdJ+k0
>>302
F-ZEROかよ

312:音速の名無しさん
11/08/18 09:40:59.04 S289J2RO0
意外なことにウィリアムズの6輪車って有望だったんだな。
駄目駄目でお蔵入りしたのかと思ってた。

313:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/08/18 11:22:29.13 UrKVHbKW0
そそ。
マーチの6輪はどうだったんだろ?

314:音速の名無しさん
11/08/18 12:24:34.19 S289J2RO0
マーチもリア縦4輪だったか。
真っ白ボディの写真しか印象がないけど、あの当時マーチは中途半端なマシン作り(の印象w)だったから
それこそ形だけだったかも。

でもフェラーリがテストしてたダブルタイヤよりはマシか。

315:音速の名無しさん
11/08/18 17:48:36.49 KrpHxpTq0
リア四輪は素人考えだとリアのグリップ上がってホイールスピン減ったりして
乗りやすくなりそうだけどどうなんだろ

316:音速の名無しさん
11/08/18 20:38:59.35 Yi7cfp3q0
>>315
トラクション最高&超アンダー

317:音速の名無しさん
11/08/18 21:10:12.46 WQj0kEiC0
これなら完璧だろ
URLリンク(img.blogs.yahoo.co.jp)

318:音速の名無しさん
11/08/18 21:27:52.87 Kiqt3Hzg0
逆にスーパーアスラーダは超オーバーってこと?
だからハヤトはあんな走りをw

319:音速の名無しさん
11/08/18 22:22:41.74 FLDRKCF/0
>>315
ウイングカー前提の頃だから今の理屈通じないからな~
古い文献ではとんでもない時計出たから禁止された風な記述あった気がする

320:音速の名無しさん
11/08/18 22:39:48.35 qh4+wXxg0
>>316
FW07Dで後4輪テストしたら案の定ドアンダーだったんで、
FW08は超ショートホイールベースにして後4輪仕様にした時のアンダー対策してたんだよな。

P34の前4輪は極端なナロートレッドが接地面積増のメリットを殺してむしろアンダーだった。
もっともスーパーアスラーダは6WD+フルアクティブデフなんだから
ハンドリングなんて幾らでも好きに変えられるだろうけど

321:音速の名無しさん
11/08/18 22:47:59.36 FZQo1wDV0
いくらでも好きに変えられるのがサイバーフォーミュラカーであるはずだしな。


前4とか後ろ4とかじゃなくて2:2:2のパターンって誰も考えなかったのかな?
あんなとこにアクスル通したら補器類とか取り回しが大変だろうけど。

322:音速の名無しさん
11/08/18 23:26:33.56 S289J2RO0
ウィリアムズの後ろ6輪の取り組みは、ティレルと同じでエアロ目的なんだけど
細いフロントタイヤを使うことで、前面投影面積を減らすメリットのみならず、リアタイヤの内側のスペースが
広がることで、サイドスカートをまっすぐリアエンドまで延長できるメリットがあったんだと。
これでドラッグ抑制と同時にダウンフォースも大幅増。

そりゃいいアイデアっすなーと思った。

323:音速の名無しさん
11/08/18 23:46:14.33 yvolS7810
全縁だろ?前面じゃないぞ

324:音速の名無しさん
11/08/18 23:57:17.55 cfNMkdmI0
前面投影面積で正しいじゃん
むしろ全縁投影面積ってなんだ?そんなの聞いたことないぞ

325:音速の名無しさん
11/08/19 07:10:45.99 H5gzA7t90
ドラッグは面で受ける訳だから、前面で良いと思う。俺も全縁ってのは初めて聞いたな

326:音速の名無しさん
11/08/19 09:43:31.84 oTeD5FJN0
【全縁】
葉の縁が滑らかで、ぎざぎざのないこと。全辺。

327:音速の名無しさん
11/08/19 09:54:54.49 V2+WeAwq0
>>323 の説明に期待している


328:音速の名無しさん
11/08/19 10:03:57.70 CkoZk/M/0
それ以前に、後ろ六輪が初耳

329:音速の名無しさん
11/08/19 10:14:09.28 V2+WeAwq0
www
うしろ4輪の間違いだね

330:音速の名無しさん
11/08/19 11:10:08.81 V2+WeAwq0
チョロQみたいだ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

331:音速の名無しさん
11/08/19 11:18:34.82 oTeD5FJN0
この場合WBはどこで測るのかね

332:音速の名無しさん
11/08/19 12:07:17.63 HFWMlvdD0
TAGのロゴ懐かしいなあ
V6ターボになった時バッジエンジニアリングでもいいからTAGエンジンとかやってくれないかなマクラーレン

333:音速の名無しさん
11/08/19 12:32:37.91 Dcw8pQGSi
サイバーフォーミュラで思い出したけど5輪マシンがあったな。
前から1-2-2の5輪。
タイトルも獲ってる。

334:音速の名無しさん
11/08/19 12:48:14.27 ZvfL+Mex0
1979~80年頃にガスタービンエンジンの10~12輪車で
F1参戦を目論んでたライオンってチームだかプロジェクトがあったそうな

確か古いモデルグラフィックって模型雑誌に
概念図か何かを元にフルスクラッチした模型が掲載されてたような

335:音速の名無しさん
11/08/19 13:05:06.43 oTeD5FJN0
>>334
ググったら画像が。・・・た、田宮?日本が絡んでたのか

336:音速の名無しさん
11/08/19 13:44:13.08 ZvfL+Mex0
>>335
上のはコラだろw
と思ったらAUTOSPORTに載ってたのかww

俺もイギリス辺りのコンストラクターかと思ってたら日本が絡んでたとはw
その場合、チームの母体はどこだったんだろうね?
それともスポンサーからお金を拝借するためのでっち上げのポンチ絵だったのだろうか?

337:音速の名無しさん
11/08/19 14:50:06.68 bzI0RnD00
これには致命的な欠点が
タイヤ交換の人員が足りなくなってしまう

338:音速の名無しさん
11/08/19 15:02:37.63 m1e3trdG0
>>337
IRLとかSGTみたいなピットの人員制限は無いので問題ない


339:音速の名無しさん
11/08/19 15:16:54.13 bzI0RnD00
>>338
タイヤ一本に二人ですませたとしても24人、予算的に中小ではきびしすぎるw

340:音速の名無しさん
11/08/19 15:23:13.62 KEQs0UmI0
ピットは14人だか12人とかって決まって無かった?

341:音速の名無しさん
11/08/20 03:18:50.97 uTKrMSkH0
>>340
F1じゃ今も昔も特に規定無いでしょ>ピットクルーの人数

342:音速の名無しさん
11/08/20 03:46:14.02 SNDziIaS0
まあ、いまさらガスタービンはないとして、電気自動車でタイヤの数だけは似たようなのあったよねえ
右京が運転してるのテレビで見たが、テストコースでのまっすぐはけっこう速かったような

ほんと、操舵はどうなってたんだろ?

343:音速の名無しさん
11/08/20 05:06:23.20 c9LIN3Qj0
>>342
エリーカだな。
URLリンク(www.eliica.com)

片山右京が370km/h出したはず。



344:音速の名無しさん
11/08/20 11:08:54.56 zfqiceXK0
ドキュメント観たなあ
ある程度の速度超えると計算では合わない部分が出て来て調整は手動でやったとか職人技があったはず

345:音速の名無しさん
11/08/22 00:36:48.30 36EUwL910
いつまでも引っ張るのはどうかと思ったけどライオンF1もうちょっと分かった

ブラバムでマーレイがBT46の表面冷却システムを開発する時に
提携先からデビット・コックスって人物がプロジェクトに参加
その後、コックスはファンカーにも関わったそうな

で、そのコックスが考えたのがライオンF1ってことらしい
タイヤはF3用のを使って全輪駆動で前から4軸目以外が操舵可能
駆動は油圧シリンダー型ポンプモーターで
ドライバーは胡座を組んだような姿勢で着座するらしいw

しかしこんな絵に描いたようなペーパープランに
なぜ日本企業のロゴが入ってるのか、ますます分からなくなってきたww

346:音速の名無しさん
11/08/23 01:21:32.43 BXhfmr260
>>345
タミヤとして考えれば、夢を与える意味でたとえポシャってもWIP情報が出るだけでもいいやって思ったんじゃね?
本当に走ったらそりゃまたスゲェ!だし。
「こういう事に協力を惜しまないのが我々タミヤだ。」
っていうアピールだと思えば。

347:音速の名無しさん
11/08/23 23:40:09.63 EnoHyA5/0
URLリンク(photos.gpupdate.net)
ちゃんとリフトアップしてマッドタイヤ履かせろよw

348:音速の名無しさん
11/08/26 04:25:57.08 5uDRDNft0
てすてす

349:音速の名無しさん
11/08/26 04:40:51.04 m8jBB9IlO
>>341
ある。
マシンに立ち入って作業できるのは1台につき6人。
て事は1チーム12人。
これは作業する人の人数の最大限。
この他にチーム代表、レースディレクター、テクニカルディレクター、広報、戦略スタッフ、ケータリングスタッフ、トレーナーなど合計48人だったか53人だったかが、1チームがレースに帯同してよいとされる人数の最大限と決まってる。
これはこれから増えるかもしれないと言われてる。
(ファクトリーの留守番から数人連れてくるだけだから大したコスト増にならないため)

350:音速の名無しさん
11/08/27 12:51:08.29 cVBplAvB0
ほんとクソスレになっちゃったなこのスレ
誰もマシン分析してないし

351:音速の名無しさん
11/08/27 13:07:12.61 EjVcQoJR0
ブーメランが>>350にヒットしている件について

352:音速の名無しさん
11/08/29 16:45:32.38 NE5VcHJa0
タイヤのキャンパー角、RBよりフェラーリのがきついように見えたのは俺だけ?

353:音速の名無しさん
11/08/29 19:45:40.30 WHceQDmT0
レッドブルが4.5度、マクラーレンが5度以上だっけ?フロントキャンバー。
そりゃそんな使い方すりゃタイヤもダメになるわな。

354:音速の名無しさん
11/08/29 21:05:08.52 VWDnd9h30
それ逆じゃなかったっけ?

355:音速の名無しさん
11/08/29 21:27:16.26 wumr7Pyb0
推奨4度、マクラーレン4.5、レッドブル5度近いってアロハさんは言ってたような

356:音速の名無しさん
11/08/29 21:29:41.92 kv4/FIx+0
レッドブルが5度でマクラーレンが4.5度、ピレリの推奨が4.5度までって言ってた
レッドブルは超前傾車高といい極端なセッティングだな

357:音速の名無しさん
11/08/29 21:30:19.51 kv4/FIx+0
あれ推奨4度までだっけ?

358:音速の名無しさん
11/08/29 21:33:38.13 LIVdkkRn0
結果出してる訳だし極端でも何でもない

359:音速の名無しさん
11/08/29 21:48:08.97 Ycmxkwh20
結果出ていようがリスク負って推奨値超えたセットは極端だろw

360:音速の名無しさん
11/08/29 21:50:39.88 +Gqbyq+R0
推奨外のセットアップはいつぞやのインディアナポリスを思い出すな

361:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/08/29 22:19:14.25 2ubkTuuP0
あくまでも推奨に過ぎない

362:音速の名無しさん
11/08/29 22:25:59.52 982Q7RMj0
1Gの静止状態で推奨値の上限が4.5度といっても
車体がロールしていくとロールにともなうキャンバー変化とロール量の最大値で
対地キャンバーって変わってくるよね?

一般には知らされてないだけでチームには最大の対地キャンバー値は伝えられているってことでいいのかな


363:音速の名無しさん
11/08/29 22:43:14.50 LIVdkkRn0
アライメントなんて何を持ってして正常かなんて基準無いからな

364:音速の名無しさん
11/08/30 07:12:45.92 BnUmbwcG0
速く走れればそれが正解
つか、コースによらずピレリはリアがいつも先にヘタレてオーバーがきつくなる印象だから
わざとフロントの内側だけ使ってライフのバランス取ってるのかと疑ってしまう。

365:音速の名無しさん
11/08/30 07:30:19.62 8n0u+m9/0
川合ちゃんがレッドブルのエンジニアにフロントのブリスターについて聞いたら
レース始まったらリヤがタレてきてバランス良くなるんじゃないって言われたって

366:音速の名無しさん
11/08/31 00:00:44.58 +9DZFMKS0
今年はエアロよりも足回りに開発の手が及んでる。エアロはDRSの影響であまり注力されない分野。それはまたF1の魅力を削いでる。

367:音速の名無しさん
11/08/31 00:22:04.14 MMyDl5hu0
こんだけブローエキゾーストに力入れてて空力に注力してないとか何言ってんの

368:音速の名無しさん
11/08/31 00:31:53.02 zgKuT7Vy0
>>366
エアロは相変わらず、最重要項目。
レギュレーションにより、空力パーツが規制され、ビジュアル的に分かりやすいアップデートが減っただけ。



369:音速の名無しさん
11/08/31 12:14:23.26 9H7ZKErb0
>>366
反省文出せ

370:音速の名無しさん
11/08/31 12:16:01.18 CS1ns83Y0
思えばキノコは見た目でわかりやすかった

371:音速の名無しさん
11/09/01 01:46:08.04 QKrLoGUA0
>>369
スマンコ!

372:音速の名無しさん
11/09/03 17:34:58.73 pZq90/XIi
スレチかもしれんが、カナダGPでイカダレース復活して欲しい。

373:フラッド ◆qNBVIjZucY
11/09/03 21:38:33.55 csAepAkC0
復活してる

2チームだけだが

374:音速の名無しさん
11/09/04 00:51:15.09 ItvoigaK0
ピット前でやるやつは勘弁な

375:音速の名無しさん
11/09/04 18:15:45.63 DsYa28ki0
去年のはこれかー URLリンク(www.youtube.com)
今年も、LotusとWilliamsだったの?

376:音速の名無しさん
11/09/09 00:13:09.73 kR1wB0X/0
MonzaのFront Wing
Sauber URLリンク(m.f1talks.pl)
Ferrari URLリンク(m.f1talks.pl)
Williams URLリンク(m.f1talks.pl)

377:音速の名無しさん
11/09/10 10:14:54.10 VH6ZEO090
シモンズの指揮でヴァージンが大幅アップデートというので
期待してたら、どこが変わってるの。
このままパッとしないまま終わりそうだな。

378:音速の名無しさん
11/09/12 07:32:16.64 W9R3wsMd0


えぇっと、審議した方がいい?

379:音速の名無しさん
11/09/12 11:54:31.86 8c5IgHNS0
>>378
諮問したほうがいいだろw

380:音速の名無しさん
11/09/12 14:47:27.50 WCOE3Y7J0
イタリアGPは去年のマクラーレンがウイング立てて大成功したり、今年も最高速一番遅い赤牛が勝ったりと
意外にダウンフォース重視のほうがいいのかもしれないな……いや、高速コース用ウイングが作れないような
貧乏チームはいつもより悲惨になるので、程度問題ってのはわかってるんだが

381:音速の名無しさん
11/09/12 15:21:24.41 8NtC/RjX0
DF重視ったって、赤牛のリアウイングはぺらっぺらだったわけで
もうウイング立てる立てない以前の問題だろうね

貧乏チームどころか枕フェラもお手上げするしかないでしょ

382:音速の名無しさん
11/09/12 20:03:57.49 zCGSHbFZ0
拷問は?

383:音速の名無しさん
11/09/12 20:05:40.23 hhpqkPRn0
>>382
それは多分喜んじゃうから駄目だ

384:音速の名無しさん
11/09/13 01:26:52.99 mseLFEaC0
レッドブルの場合、ウイングに頼らないでダウンフォース出してる車ってことではないのん?
ルノーというか黒いのがけっこう最高速伸ばしてたとこみると、パワー不足で赤牛遅いってわけではないと思うんだが

385:音速の名無しさん
11/09/13 01:57:21.32 6yr5L/1q0
最高速競争してるわけじゃないしな~。
アスカリ手前、パラボリカ手前できっちり327いってたし。
そこまでの加速力も良かったわな。
ベッテルのPPラップリプレイ見るとレズモ1、2なんか
すんげースピードでまわってんのな。


386:音速の名無しさん
11/09/13 12:43:17.80 HL61V2tYi
要は極端なローギヤ設定で加速重視にしたのが良かったと。
けどそうするとメインストレートで長時間リミッターに当て続ける事になる。
今年のF1観ててみんな普通にリミッター当てるけど、エンジンへの負担が大きいからよーやるわと思う。

387:音速の名無しさん
11/09/13 14:04:21.92 fDf7z4zz0
そのリミッターのおかげでオーバーレブせずに済んでるんじないかな。



388:音速の名無しさん
11/09/13 14:42:11.24 DzTUzIVm0
>>386
大昔の単純なリミッターじゃ無いからw


389:音速の名無しさん
11/09/13 14:44:09.32 s1rcFbX10
予選のクリアラップで一番いいタイムが出るセッティングなんだろうけど決勝向きではないな。
シューマッハに完全にやられたがファステスト出したハミルトンがわかりやすい例。

390:音速の名無しさん
11/09/14 01:09:04.60 IQ9LcXs80
でも可夢偉曰く、
「フェラ8亀頭にリミッタに当てるとすぐ逝っちゃう」
って答えてたじゃん。
V8になる頃の問題点は、リミッターの小刻みな回転のブレが
どんなに攻めたマッピングよりもエンジンに悪いって話だったし、
似たようなことは最近のGPニュースでも言ってた。



391:音速の名無しさん
11/09/14 07:01:04.02 xlLWs7wV0
>>390
ルノーのエンジンはフェラよりリミッター耐性がある
そう作った(ので馬力は控えめ)のか結果そうなったのかはわからない
おk?

392:音速の名無しさん
11/09/16 20:17:33.11 v+K9Ze3d0
元ホンダTDのョルグ・ザンダーHRTへ

393:音速の名無しさん
11/09/16 20:33:10.82 y5OC/egw0
金のないところは、よほどの超やりくり上手が行かないと、単なる飼い殺しなパターンが多いからなあ
飼い殺すつもりはないだろうけど、新パーツ作れなかったり作ってもテストできなかったりではどうしようもない
下位チームはまず技術者より金をなんとかしろと……

394:音速の名無しさん
11/09/16 20:57:09.74 W0R+Ffeq0
フォースインディアの羽下さんも言ってたけど
パーツの設計図は下から沢山上がってくるけど作る金が無い
と・・・
それでも以前よりかはマシになって作れるパーツも増えたとか・・・

395:音速の名無しさん
11/09/17 01:31:37.51 xjFXevPf0
>>392
さすらいのギアボックス職人また移籍か
何回目だよこの人

396:音速の名無しさん
11/09/17 10:40:15.20 tBltfJR20
>>394
なんだ。富豪とやらもたいしたことないな

397:音速の名無しさん
11/09/17 10:59:11.26 QZXbzGqE0
ケチだから富豪になれるんだよ

398:音速の名無しさん
11/09/17 19:41:11.33 4lkJSGLy0
スレチだけどインディカーってFポンより遅いんだな。
かなり意外。

399:音速の名無しさん
11/09/17 19:45:03.91 KcygTWVB0
>>398
まじ?かなり意外。
F1より早いイメージが

400:音速の名無しさん
11/09/17 20:00:43.97 wKwl3pu00
ロードコース仕様で750kg弱もあるからな。ブレーキングがキツイもてぎじゃ厳しいだろ

401:音速の名無しさん
11/09/17 20:13:02.81 KcygTWVB0
最高速かと思った。
確かに重いしブレーキも鉄だしラップタイムは遅いだろうね。
でもFポンより遅いとは思わなかったな~

最高速は?まだインディーだよね?F1は350足らずってとこか

402:音速の名無しさん
11/09/17 20:33:37.52 pT/166Fr0
直線でバトンが400km/h近く出してなかったっけ?

403:音速の名無しさん
11/09/17 20:49:36.90 +kctpmHS0
>>402
バトンじゃないけど、ボンネビルでリアウィングとっぱらったBARが
400km/h以上出してるね。

404:音速の名無しさん
11/09/17 20:53:01.93 SIUzh50k0
>>402
それ2005年にBARホンダがF1のレギュレーションに沿った車で何km/hでるかで出した記録。
BAR007の改造車を使いアメリカ・ユタ州にあるボンネビル・ソルトフラッツで行われ
3回アタックの平均最高速は397.360km/hでした。

405:音速の名無しさん
11/09/17 20:57:04.86 pT/166Fr0
訂正ありがとう。俺の記憶いい加減すぎ…。orz

406:音速の名無しさん
11/09/17 21:10:28.33 AEd4gu1Z0
そしてこれがそのの動画と
URLリンク(www.youtube.com)

407:音速の名無しさん
11/09/17 23:53:29.21 xjFXevPf0
F1本戦だと2005年にモンツァでライコが出した370km/hかな >最高速
今となってはV10時代も末期は頭おかしかったんだなあ…

408:音速の名無しさん
11/09/18 00:04:42.58 5HNtW6/H0
一方シャーリーさんは両足に取り付けた(ry

409:音速の名無しさん
11/09/18 12:43:59.58 l21VkeT00
>>407
今年のモンツァはDRSのおかげだと思うけど、遅ロシアが374km出してたぞ。

410:音速の名無しさん
11/09/18 18:06:10.22 O6TyRhEj0
>>409
そんなに出てない。決勝で349キロが最速。
ちなみに優勝したベッテルは最高速が一番遅くて327キロ。

411:音速の名無しさん
11/09/18 21:47:43.92 zwuCFFd70
1000馬力ターボ時代のピケが出した秒速100mより速いのか、2005年のライコはw

412:音速の名無しさん
11/09/18 23:09:06.74 ZePHr18u0
20年程前の1000馬力なんて昨今の事思うとロス凄い罠

413:音速の名無しさん
11/09/19 00:16:29.02 xK2tWL0a0
>>407
F1じゃないけど、マンセルがインディに出てた頃にチームメイトだったマリオ・アンドレッティがミシガンのオーバルで、
1周平均が239マイルか240マイル出たことがある。キロにすると384キロ~386キロでたらしい。一周平均で。
ストレートは400キロ超えてたかも。一周の平均スピードだと今でも、この記録は破られてないらしい。

414:音速の名無しさん
11/09/19 00:39:59.79 ocbf4sYy0
ペンスキーがメルセデス製1000馬力OHVエンジンでインディ500を
圧勝した時は、直線で軽く400キロオーバーだったとかw

415:音速の名無しさん
11/09/19 00:45:20.95 gCveOMXn0
DRSとかくだらないことやるくらいなら、トラコン無し3000馬力とかにすりゃ
ドライバーの腕がモノを言うレースになりそう。
7速でもラフに開ければホイルスピンするようにして
ストレートで全開なんてできないくらいにすればいい。
いかに効率良くトラクションを掛けられるかが勝負。

416:音速の名無しさん
11/09/19 01:02:02.17 vInJFRUI0
みんな死ぬなw

417:音速の名無しさん
11/09/19 01:09:33.99 16mecr1+0
タイヤが持たないし話にならん

418:音速の名無しさん
11/09/19 01:20:00.46 mBx3CtY30
超絶トロトロパレードか即レッドフラッグだな

419:音速の名無しさん
11/09/19 05:55:09.11 LMJ3m/ty0
それってエンジンパワーアップなんかしなくても
今のマシンに市販のエコタイヤを履かせればいいじゃん

420:音速の名無しさん
11/09/19 07:32:02.98 otdES+ij0
>>419
ピレリの悪口はそこまでだ

421:音速の名無しさん
11/09/19 11:13:10.43 fdEPKEa30
>>407-411

ターボ時代の下スカスカのドッカンで1000馬力↑と、
3L末期の、下から上までモリモリトルクで1000馬力弱、
ってのは根本的に違いすぎる

422:音速の名無しさん
11/09/19 11:25:36.81 MTLRklql0
>>421
これはどうなんだろ?
ターボは下がスカというよりターボラグで踏んでからワンテンポ遅れて
パワーが出てNAは高回転まで引っ張る必要がある。
200km/hまでの加速はターボ車が上だけど当時のF1はドラッグ大きいから
200km/h超えると現代のF1の方が加速は上と聞いてる。

423:音速の名無しさん
11/09/19 13:20:13.33 FlL92Z1A0
3L末期のNAエンジンは
19000rpm回してやっとこさ1000馬力弱でしょ
細いトルクを回転数でカバーしての馬力だからなー

加給圧無制限の1.5Lターボなんつーたら
12000rpmもいかずに1500馬力
多少のターボラグがあるにせよ
ブーストさえかかっていれば5速6速に入っても
どんどん加速しようとする化け物エンジンだったわけで

>>422の言う通り空力の進化のおかげじゃないのかね
現代の空力テクノロジーを用いたマシンに
往年の1.5Lターボエンジンを載せたらどうなるか面白そうだ

424:音速の名無しさん
11/09/19 13:42:11.44 fdEPKEa30
>>423
まあ空力の進歩は認めるし、ドラッグ最小限で強力なダウンフォースをうみだしてるわけだが、
エンジンのほうもかなり凄いというのはあちこちの文献とかでもみたかなぁ

>現代の空力テクノロジーを用いたマシンに
>往年の1.5Lターボエンジンを載せたらどうなるか

2014年のことですね分かります。

425:音速の名無しさん
11/09/19 13:55:24.39 xK2tWL0a0
>>423
たぶん1500馬力あったのは予選用エンジンの事じゃないかな? 3周持てばよかったらしい。

426:音速の名無しさん
11/09/19 13:57:36.48 nhf1tG+6i
タービンの数とか材質は指定されてるけど、どれ程のエンジンが出て来るのか楽しみだなー。

427:音速の名無しさん
11/09/19 14:09:35.58 MTLRklql0
>>426
どれ程のエンジンかも決まっていますね。
燃料流量規制があって100L/h以上の速度で燃料吹けないとか。
最高回転数は15000rpmだけど上記の規制があって実際は13500rpm程度しか使わないだろうとのこと。
燃やせる燃料に上限あるから回してもパワーロスするだけ。
最高出力は650馬力程度でKERSの160馬力が加わるみたい。


428:音速の名無しさん
11/09/19 15:14:58.54 TuiYV70H0
燃料流量制限が最も簡単に出力を規制できる方法だったわけだけど、ようやく(ry

429:音速の名無しさん
11/09/19 16:49:43.44 nhf1tG+6i
どれだけ規制されてても、どこかでエンジンメーカー毎の個性があるじゃない?
それに規約変更初年度は、やっぱり楽しみだよ。波乱があるかもしれないし。

あとはエンジンや補記類をどう押し込むか。場所や角度は指定されてるけど、チーム毎の処理の仕方も楽しみだよねー。

430:音速の名無しさん
11/09/19 17:58:21.87 jOswkfMl0
絶対どこかのメーカーがエキシビジョンでフルブーストかけたパフォーマンスしてくれると信じてる

431:音速の名無しさん
11/09/19 18:47:49.90 V5RGrdUC0
>>430
まず無いだろうな
最適化するには全く別物にしないとダメだし意味無い

432:音速の名無しさん
11/09/19 21:00:04.61 KvsViY210
>>428
共通ECUでないならレギュレータを燃料ラインに装着させるぐらいしかないわけでね。
要求される精度はポップオフバルブどころではないからより面倒なことになる。
リストリクターの方が簡単で確実だよ。

433:音速の名無しさん
11/09/19 23:08:46.29 gCveOMXn0
F3みたいに外部に大きく露出したリストリクタで、
オーバーテイクボタン押した時(回数制限あり)のみ吸気口が「くぱぁ」して吸気量が上がる様にすれば
視覚的にもわかりやすいし、頭がテカテカしてるバカみたいなのより断然カコイイ!

434:音速の名無しさん
11/09/19 23:18:23.08 T3tpkM9q0
クラッシュで観客席へホールインワンしそうだな

435:音速の名無しさん
11/09/21 11:56:27.40 RtvUKqiI0
もういっそメッサーウイング導入でいいよもうとか言うオチ

436:音速の名無しさん
11/09/21 14:55:19.97 QxiFcakc0
いや!リニアホイールオーバーロードでホイール内が青白く光るのがいいヨ!

437:音速の名無しさん
11/09/21 15:39:31.77 sAUrvMR+0
今でもハイブリッドマシンだし、そのうちEVフォーミュラ1になる?
水素エンジンだと音とか良さそうだけど、導入は厳しいか。

438:音速の名無しさん
11/09/21 15:48:07.91 A+JzSRMf0
EVは別に立ち上げてるんじゃなかったっけ
ゆくゆくはそっちがメインで、F1そのものはフェードアウトだろうね
モナコその他伝統あるとこは移籍するかもね

439:音速の名無しさん
11/09/21 20:08:09.47 h3wVh8Ma0
EV大歓迎だけどF1の名前はトップカテゴリの名前として残した方がいいと思うけどなぁ
内燃機関派がEV化を嫌うだろうけど。

細かい制限付けてガソリン・ディーゼル・ハイブリッド・EV・水素を一緒に競わせた方が盛り上がると思うんだけどな。
ポイントは順位と燃費の総合で ・・・って思ったけどこんな感じのはルマンシリーズでやるって話だったか

440:音速の名無しさん
11/09/21 23:24:37.00 UHXEo+Rm0
ターボとNAの時みたいに混走でいいと思う。
例えばEVカーのみ3台目に追加できるとか。
EV単独参戦はテスト無制限とか保証金だとかってのを減免するとかして。

441:音速の名無しさん
11/09/21 23:46:36.57 9KoSxIF30
混走は結局有利な方に偏るだけだからなぁ

442:音速の名無しさん
11/09/22 10:11:13.75 zu2FiIDC0
公平かどうかじゃなくて、混走やるとしたら客のスムーズな移行が目的だろうね>EV
そうすると別に偏ってもかまわないんじゃないか。むしろ従来のガソリンF1を
完膚なきまでに蹴散らすEV、さあこれからはEVの時代ですってのはむしろ理想的シナリオかも

443:音速の名無しさん
11/09/22 10:19:17.91 +k7fj3j70
EVに夢見すぎ

444:音速の名無しさん
11/09/22 10:58:06.09 SvK2h2Mc0
当初は劣勢のEVがガソリン車を駆逐するようになってく過程を楽しむんだ

445:音速の名無しさん
11/09/22 11:21:12.86 G0J+S4aI0
まさにターボF1の歴史じゃないですか。

446:音速の名無しさん
11/09/22 12:04:50.92 0wnpZ9ax0
そんなのレギュレーションのさじ加減ひとつじゃん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch