07/07/26 05:12:46
>>566-571
>>543涙目で必死すぎるw
573:非公開@個人情報保護のため
07/07/26 05:49:46
>>566
弁理士が法律を知ってる・・・。
現実に、最後の拒絶理由に対する補正や、
審判請求時の補正の要件等も理解していない
弁理士が居るのは何故なんだろう?
請求項追加して、審判で門前払いとか、
かなり恥ずかしいよね。
他にも法改正への対応が「?」なことってあるしねえ。
つまり、法律の知識なんて、
法改正の頻繁な分野じゃすぐに陳腐化する訳で、
ちゃんとフォローできてない弁理士が結構いるって理解でOK?
574:非公開@個人情報保護のため
07/07/26 06:12:11
>>568は条文番号は間違ってるけど言いってることは正しいな。
たぶん記憶だけで書いたんだろう。
>>570-571は必死で条文を調べて書いたっぽい。
575:非公開@個人情報保護のため
07/07/26 06:53:39
審査官が普段使う条文はせいぜい53条くらいまでだからな。
その範囲ならたぶん審査官の方が新しい制度や実務に詳しくて、
特許法全体についての広い知識は、
弁理士試験を受けた弁理士の方が詳しいんじゃないか。
もちろん個人差はあるが。
576:非公開@個人情報保護のため
07/07/26 21:11:01
>>575
おいおい、審査実務に使う条文は、弁理士実務にも必要だろ。
広く浅く古い知識じゃ意味無いぞ。
法改正についてけないようじゃ、法律の知識があるとは言えない。
577:非公開@個人情報保護のため
07/07/26 21:12:04
スレリンク(shikaku板)
豊沢豊雄,井上睦己らの著作権登録詐欺 Part4
スレリンク(shikaku板)
渡海堅が弁理士会と 特許庁の癒着を告発する!!
スレリンク(lic板)
渡海 堅 ◆Fe19/y1.mI
URLリンク(www.propatent.jp)
URLリンク(www.propatent.jp)
URLリンク(www.propatent.jp)
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)
URLリンク(members2.jcom.home.ne.jp)
スレリンク(lic板)l50
弁理士の懲戒処分について(2004年12月28日)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
弁理士の懲戒処分について(2006年6月23日)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
URLリンク(www.deux.jpo.go.jp)?=jp&root=short
情報開示-弁理士関係法規及び日本弁理士会会則を更新(2006年7月12日)
URLリンク(www.jpaa.or.jp)
578:非公開@個人情報保護のため
07/07/26 21:40:55
大手メーカー3年目開発職の者です(一応T大卒)。
残業がハードで体が持ちそうにないので、
特許庁を受けようか、弁理士とって知財部への転部を申し出ようか迷っています。
特許庁って残業多いですか?
579:非公開@個人情報保護のため
07/07/26 22:00:20
大手メーカー3年目開発職って時点で特許庁は諦めてください
任期付きならどうぞ。受かるか知らんけど。
580:非公開@個人情報保護のため
07/07/26 22:04:54
>>579
大手3年目じゃ、条件満たしてないんじゃないか?
4年間の実務経験が必要じゃなかったけ?
581:非公開@個人情報保護のため
07/07/26 22:08:50
経験者ではなく普通に国家I種で受けるつもりです。
国Iのパンフレットに民間3年(研究開発職)で入庁した人が載っていたので、
条件満たしていないことはないと思うのですが・・・
582:非公開@個人情報保護のため
07/07/26 22:08:53
東大卒はプライドばかり高いし、使えないやつ多しです。
高卒並みの処遇で良ければウエルカム。
583:非公開@個人情報保護のため
07/07/26 22:11:07
国一では今後は新卒(博士除く)以外はとらないよ
584:非公開@個人情報保護のため
07/07/26 22:12:27
>583
ソースは?
585:非公開@個人情報保護のため
07/07/26 22:38:36
>>581
それならOKかも。
でも、今年の公務員試験には間に合ってないな。
586:非公開@個人情報保護のため
07/07/26 22:44:04
特許庁の給料と地方公務員の給料どっちがいい?
587:非公開@個人情報保護のため
07/07/26 22:54:52
>>586 多分、どっこいどっこい。
>>581 審査している分には、体壊すほどの残業を強いられることは
まずないけど、むしろ、仕事内容に馴染めないで辞める人が結構いる。
生産的な仕事じゃないよ。申請書類読んで荒探ししたり、似たもの
探しの毎日。来る日も来る日も端末とニラメッコ。
588:非公開@個人情報保護のため
07/07/26 23:06:17
>587
仕事がつらないのでは、という思いがあって迷っています。
ただ身体がキツくて、一生はもたない気がして・・・
589:非公開@個人情報保護のため
07/07/26 23:09:55
仕事はつまらない
あと、審査で過労で倒れた人はほとんどいないけど真面目に仕事しすぎて
脳細胞が切れてしまった人はそれなりにいる
その反対にデタラメな審査してた奴で切れた奴はまずいない
590:非公開@個人情報保護のため
07/07/26 23:18:29
>>589
一生審査も辛いかな・・・
591:非公開@個人情報保護のため
07/07/26 23:31:54
>>578
審査より、知財部の方が仕事は楽しいかもよ
待遇とか聞いてみ
592:非公開@個人情報保護のため
07/07/26 23:44:05
>>591
そうですね。
知財部ももう少しリサーチしてみます。
(転部させてくれるかは不明ですが・・・)