14/12/14 11:56:25.19 +04WkW3a0.net
URLリンク(www.youtube.com)
清水和夫ネタでもう一つ
エアバッグ問題に関してこの動画で言わんとしていることに対して視聴している我々は色んな思慮を
巡らすことが出来るので、良いネタだと思う
どこぞの誰かの評論等はそれ以前の中身なので読む・聞く・視るに耐えない
151:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 16:30:03.39 i8aLsthi0.net
「スバル圧勝、ホンダ惨敗」自動ブレーキ安全度評価で差が開いた“理由”
結果が際立ったのが富士重工業だ。
高価なミリ波レーダーを用いず独自の複眼カメラだけで対応した運転支援システム「アイサイト」が高い性能を発揮。
最新型を搭載したワゴン「レヴォーグ」が1位になっただけでなく、旧型を積んだスポーツ用多目的車(SUV)「フォレスター」「インプレッサ」もトップ5に食い込んだ。
これに対し、振るわなかったのはホンダだ。
自社最高位のミニバン「オデッセイ」ですら25.3点と平均点をやや上回るのにとどまり、平成25年12月に発売したばかりのSUV「ヴェゼル」は軽自動車を下回り26車種で最下位となった。
価格を抑えた軽自動車は高価な予防安全システムを搭載できず、今回の性能調査で普通車と大きく差を付けられた。
だが、ホンダは将来的に軽自動車「N」シリーズにもホンダセンシングを搭載する予定。
次回評価では順位が大きく変動する可能性もありそうだ。
URLリンク(www.iza.ne.jp)
やっぱりホO駄はアブナイクルマ
152:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 16:38:27.49 fSD10SEG0.net
オールトヨタネットワーク分科会必死だなw
153:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 16:47:43.85 lAUJMV9x0.net
>>152
バイト代幾らなの?
154:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 16:49:18.10 GiAIOXQT0.net
もうオールトヨryと書き込むことでしか理性を保てないのか・・・
155:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 16:59:21.44 GhpqQHqd0.net
もうそれ書き込んだら
「バイト代幾らなの?」を返すって法則でいいんじゃね?
ぬるぽ
156:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 18:48:39.04 pbxQhJqY0.net
ガッ
157:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 18:49:48.55 GiAIOXQT0.net
各スレごとに一日一回しか書き込まないからな
本当にバイトとしか思えんw
158:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 19:04:01.48 LjtjojyBO.net
>>152
アホンダ社員乙!
ウンザリだわ
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 03:08:23.34 apPoIc9R0.net
>>151
各社グレードによる違い以外はない スバルもグレードによっては全く止まってないw
ホンダ
確かな安心をあなたに
URLリンク(www.youtube.com)
安全性とともにドライビングのワクワク感を
URLリンク(www.youtube.com)
最後の判断はドライバーに
URLリンク(www.youtube.com)
スバル
確かな安心をあなたに
URLリンク(www.youtube.com)
安全性とともにドライビングのワクワク感を
URLリンク(www.youtube.com)
最後の判断はドライバーに
URLリンク(www.youtube.com)
ヨタ
URLリンク(www.youtube.com)
安全性とともにドライビングのワクワク感を
URLリンク(www.youtube.com)
最後の判断はドライバーに
URLリンク(www.youtube.com)
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 10:56:29.29 uJOEEx8A0.net
他が悪いからホンダも良いってか?
どのみちダメなもんはダメだろ。バカなのかな。
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 13:02:06.43 r3cpEIJO0.net
だからエアバッグのリコールも
随分と遅い2番手だったんじゃないの?
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 14:22:37.35 sIey7jg+0.net
オールトヨタネットワーク分科会必死だなw
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 16:44:22.74 /X/n2cmW0.net
ドライビングのビクビク感を
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 17:07:48.86 yWGmofZj0.net
>>162
バイト代幾らなの?
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 18:05:57.38 r/GnpIn/0.net
ぬるぽ
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 18:06:55.44 dTpeLD0I0.net
>>164
そろそろ放置しといてやれよ
コイツ等は放っとかれると自然と居なくなるから
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 18:13:03.04 apPoIc9R0.net
>>160
他社も同等なのにホンダだけを無理に叩こうとするのがアンチ
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 18:30:49.15 84608JSU0.net
他社より明らかに劣っているのにホンダだけを無理に擁護するのが信者
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 18:41:11.38 mjV+NhtS0.net
同等だっていうならトヨタだけ執拗に叩くのはなんなんだ?
すごいブーメランだな。バカだな。
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 18:52:11.61 AAbWhTea0.net
>>159
スバルもヨタも停止している障害物に50km/h でテストしているのに対しホンダは20km/hなんだけどw
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 19:30:42.94 nwre5Y2s0.net
動画のアイサイトはVer2だな。
まぁXVのハイブリッドとフォレスターは後1年Ver2のままだけど。
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 19:54:34.20 2u+kK0+S0.net
,ィ
,. / |´ ̄`ヽー- 、ト、 , -‐、/./.- 、 敵前逃亡の速きこと風の如く
/ | |. 伊東 .l l ( 火◇風 ノ
/o ̄`ハ._.ゝ====。'-=く.ノ- 、 ノ ◇ ◇ ( 謁見を受けざること林の如く
/o O / l´ \ / lo ',ヽ ( 山◇ 林 }. ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
\___/. ト、 -・‐ ‐・- ハ ∧ `⌒/7へ‐´ 下の者を叱責すること火の如く
/ ,イ レ_ ー'._ ヽ'ー ミl~T--‐彡 /./
/ ̄ ̄l. 彡 (__人_) ノ'l l::::::::::彡ー7⌒つ、 居城から動かざる事山の如し
彡:::::::::::l ト、__丶ニ´_/| l::::::::::::ミ {,_.イニノ
彡ソ/ノハ ト、 \ / ,イ 川ハ ヾー‐'^┴
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 19:59:12.72 v8fPKxTt0.net
ホンダ倒産するかも
デザインも最低だし
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 20:12:55.80 WLydzBUB0.net
予定どおりでしょ
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 20:49:30.49 KWtnd5zvO.net
ホンダみたいな糞メーカーは倒産してほしい
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 21:20:08.54 GfC7R/rl0.net
他社で同様の不具合があっても、まるでホンダだけが悪いかのように言うのが
アンチの不思議なところ。どんだけホンダに期待してるんだよw
ほんとはホンダのこと愛してるんじゃないの?
ほんとはこういうの欲しいんでしょ?www
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 21:45:12.17 usjUfhx40.net
お前の文のホンダの部分をトヨタに変えて自分で読んでみろ。
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 21:50:13.40 AAbWhTea0.net
ここ、アンチホンダスレですから・・・・
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 22:04:55.50 apPoIc9R0.net
>>170
20km/hとか50km/hとかは味付けレベルの話だろ
誤判定のリスクを冒してまで止めるか確実な場合だけ止めるかの違いであって
それをもって優位性を語るとか素人丸出し
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 22:43:22.44 31ZiDEFb0.net
>>176
他社に同様の不具合があった時に執拗に叩いたのは何処のンダグソだったかね?
で、何そのNボのDQN仕様は?
そんなもの買うなら素直にウェイク買うわ
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 22:49:59.76 31ZiDEFb0.net
>>179
誤判定のリスクを冒そうが、確実な場合だろうが止まらなかったのがホンダの車だろうが
一々屁理屈抜かすなンダグソ
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 23:10:51.37 AAbWhTea0.net
>>179
判定のリスクッつうか前車の速度差が50km/hの場合てのを勘違いしてテストしてるんじゃねこのテスト
とまっているような障害物(人とか)の場合35km/hでテストするもんじゃね?
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/15 23:45:40.98 HlFarg5G0.net
そうそうコレ>>179な。
ホンダ信者の無理矢理擁護。
見たくないものは見ない。
見たいものだけ見たい。
こんな馬鹿がファンになるようなメーカーは
馬鹿にされて当然だわ。
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 00:04:09.66 zxAjUk9J0.net
本質的に良く無いモンをいくら擁護したところで良くはならんわね
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 00:08:13.04 an1WoP5H0.net
ゲートキーパーがソニー嫌いを加速させたのに、懲りねえな。
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 00:09:40.17 35RP9l1z0.net
安全装置の動作テストに味付けすんなよバカかwwww
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 00:11:22.62 7EnOV6rs0.net
えなに?エアバッグに味付けしたらクレイモアバッグになっちゃったの?
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 00:13:33.15 35RP9l1z0.net
ほんとンダヲタはホンダアンチの手先じゃないかと思うわw
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 00:43:01.43 fGzfgjIqO.net
ヤンキーさん参ったか
URLリンク(www.nhk.or.jp)
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 09:09:56.32 RHgFLiAm0.net
ガッ
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 15:54:07.43 qryFzThl0.net
オールトヨタネットワーク分科会必死だなw
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 18:11:15.07 RHgFLiAm0.net
>>191
バイト代幾らなの?
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 18:40:07.07 o+wZdHA40.net
Nスラッシュの登場でラインナップにもますます隙が無くなってきてアンチは焦っているのか?
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 19:03:08.42 iksM/rEv0.net
不完全で危険な車がまた一台増える事を考えると焦るわな
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 19:07:03.68 GhlX5fgN0.net
>>193
で、そのNなんたらの売りは何だ?
他社との比較抜きで語ってみろよンダグソ
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 19:17:58.66 o+wZdHA40.net
「もっと格好良く」「もっと面白く」という開発当初からの想いを具現化。
エクステリア、インテリア、カラーをトータルに考えた5つのデザインストーリーを持つ、ホンダ独創の軽乗用車。
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 19:48:08.08 SIOUJJ8y0.net
ホンダの独創=パクり精神の後追い
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 20:15:39.00 fGzfgjIqO.net
>>195
売りはこれだ!
URLリンク(www.nhk.or.jp)
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 20:39:04.10 7EnOV6rs0.net
でも雨漏りするんでしょ?
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 21:05:20.34 GtUn1OHn0.net
ホンダのポリシーですから
あたりまえです。
雨漏りしない車は、車じゃないです
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 21:36:10.06 o+wZdHA40.net
都市伝説を真に受ける人っているんだなぁ
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 21:45:30.26 zxAjUk9J0.net
事実を勝手に都市伝説にされてもなぁ…
つーか、何で信者はいつまでもこのスレにいるわけ?
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 22:02:31.47 C8xeACXq0.net
都市伝説ってUnknownみたいなことでしょ?
事実そういうことになってる被害者がいるのに不確定もしくは無かったかのような言い草は良くないね
そこまでして擁護しなきゃならない理由がこの会社のどこにあるの?
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 22:25:47.15 uGVpj+jn0.net
>>196
ホンダ独自?
タントをパクったDQN仕様の間違いだろw
こんなの車音痴しか買わねえよwww
で、Nなんたらのどこら辺が格好良く面白いんだか
説明してくれないか?
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 23:18:01.31 K54+DLXy0.net
そりゃおめぇドアを開けたり閉めたりするのが楽しいんだろ
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/16 23:39:43.79 7EnOV6rs0.net
リアハッチは気をつけろよ、勢い良く閉めるとガラス割れるらしいからw
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 00:28:55.65 Nrh0SNJ4O.net
>>196
「もっとDQNらしく」だろw
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 05:35:11.38 Vke9luqD0.net
最新のFITでも雨漏り法則発動か
しかも、擁護してるヤツのコメントがネット工作員の常套句過ぎてもう
アホかと、馬鹿かと、小一時間
重要な保安部品であるブレーキランプへの浸水に対して
「そんなもんです」
「私は気にしてません。はい。」
「お気になさるなら、外して、バルブ穴からドライヤーで乾かし、~~~」
URLリンク(bbs.kakaku.com)
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 07:48:33.35 xIrr3P920.net
たいして騒ぎ立てるほどの話ではないだろう
気にする人はバスコークで直るらしいし
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 07:48:35.30 byLnGvY90.net
アンチども適当なこと言うな!
都市伝説?法則?、失礼極まりない。
雨漏りするように作っているのだから
漏らないほうが不具合です。
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 08:55:30.77 jgOBoTud0.net
スライドドアはかなりの確率で落ちる
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 09:15:19.34 rPFtsUTB0.net
トヨタで発生すれば品質低下だと喚くくせにホンダの場合は擁護か。
あ、最初から品質低いからわかってることなんだな。
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 09:27:32.82 byLnGvY90.net
失敬な
ホンダは、バカユーザーに合わせてるだけだ。
低品質じゃない。
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 09:43:28.35 g6xTZVRq0.net
>>208
1980年代のドイツ車並のクォリティだなw
まあホンダ車なんてエンジン補機のガスケットが
不良でオイル漏れまくりなんて当たり前のメーカー
だから、ホンダだけが何ら進歩してないってだけ
の話だけどねw たぶん中国車以下w
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 09:57:02.32 4d4y0P6G0.net
この(アンチ)スレにホンダ擁護が書き込まれる理由は以下の3点のみ。
①馬鹿にされるのが悔しいためにスルーできず、反論せずにはいられなくなり、
わざわざしゃしゃり出てくる無知識ド素人アホ信者の心の叫び。
②底辺関係者による製品擁護。ステマ。
③擁護を装って実は貶めるつもりの者によるスレの保守燃料および起爆剤投下。
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 10:41:08.63 Nrh0SNJ4O.net
アホンダ擁護のアホンダラがいくら騒いでもホンダ車が低品質である事に変わりわない
おまけにアホンダユーザーは低学歴低知能w
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 16:45:14.58 as4ZRVxZ0.net
オールトヨタネットワーク分科会必死だなw
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 18:01:59.18 o8v6qnRi0.net
つまり、元が高品質だとちょっとした不具合でも品質が悪いと言われ
元が低品質だと、ちょっとやそっとの不具合は普通のことになってしまうんだな
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 18:17:51.88 byLnGvY90.net
品質が上がったら他のメーカーと差別化できない。
いつでも低品質だ。
それがホンダクオリティ
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 20:25:48.51 xIrr3P920.net
>>215
④義憤に駆られた車好きが理不尽な誹謗中傷をみすごせなかった
⑤車に詳しい専門家などが的確に嘘を指摘
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 20:30:21.91 o8v6qnRi0.net
車に詳しい専門家は金でももらわないとホンダなんか擁護しないだろw
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 20:39:39.63 xIrr3P920.net
URLリンク(www.facebook.com)
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 20:43:21.19 xIrr3P920.net
URLリンク(www.youtube.com)
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 20:50:22.61 tz1iMfcS0.net
過去にしか誇れるものがないのか。
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 21:35:36.97 faAZ2aI/0.net
>>220は書き込みそのものが①に該当する為却下されました。
この(アンチ)スレにホンダ擁護が書き込まれる理由は以下の3点のみ。
①馬鹿にされるのが悔しいためにスルーできず、反論せずにはいられなくなり、
わざわざしゃしゃり出てくる無知識ド素人アホ信者の心の叫び。
②底辺関係者による製品擁護。ステマ。
③擁護を装って実は貶めるつもりの者によるスレの保守燃料および起爆剤投下。
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 22:10:15.82 IU40vLXM0.net
>>222
相変わらず宣伝とカタログ造りにだけは努力を惜しまないな。
その労力を製品造りに生かせたらいいな
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 23:13:37.48 xIrr3P920.net
現実。
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 23:22:46.28 jgOBoTud0.net
りこーるのおんぱれーどのゔぇぜるがどうしたって?
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 23:23:09.13 XXL4f8cq0.net
あ
本
駄
偽
術
研
究
所
あ本駄偽研
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 23:42:32.49 2OVz6iZG0.net
>>227
10ヶ月前の記事出して「現実」ってw
その後何度リコールしたの?
ホンダって過去の栄光?を美化し過ぎだよね
それこそ「現実」を見ろって思うよ
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 23:51:13.33 QN/ghHTy0.net
>>227
こいつはタダの馬鹿だな
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/17 23:53:17.76 uM6N6Y440.net
おおおお!
速報!
次期NSX
ニュルをノーマルで6分台に!しかもスリックタイヤではないと!
大正義、小悪党アンチなんかぶった切り。
URLリンク(cdn.mkimg.carview.co.jp)
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 00:02:36.96 gTAC/j6r0.net
そんなもん出しても話題は逸れませんよ
クレイモアエアバッグに
糞クラッチに
雨漏りに・・・
未だどれ一つとして解決してねぇなぁ
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 00:17:57.81 w7I/tlCi0.net
>>232
あ~っ!絵に描いたお餅さまだ~ぁ
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 00:23:21.69 RrIhlGVA0.net
そういうのはスペシャルノーマルだからなあ
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 00:32:09.68 RrIhlGVA0.net
ノーマルつうかコンセプトカーじゃねえか
その仕様で発売されるのかい?
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 00:36:08.07 jXy7Y+AB0.net
>>236
いくらコンセプトカーとはいえ、
このドアミラーは正直(ヾノ・∀・`)ナイナイ
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 01:10:07.88 Mk7NcohF0.net
NSXやS2000なんかが一時期購入候補に上がったが、やっぱり買ったのは他メーカーだったな。
買わなくてよかった。ってか今のアホンダってラインナップ ボッロボロだし品質もガッタガタだし買う気起きないけど。
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 01:20:05.08 y4IACnzo0.net
フロントアームの付け根にクラックの入るS2000。
中期型以降は改善されたとはいえどんだけ走り込まないで売ったんだと。
見た目も良い全体的に良い車なのはわかるがなぁ。
アラを探せば探すほどホンダがダメに見えてくる。
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 01:54:55.33 TSWbYbut0.net
>>239
リアのブレーキディスクもアキレス腱だがな。割れた
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 01:59:28.32 j3WIiv8n0.net
>>232
それ今年のGT500が走る前の記事だなw
その後、北海道で空に散り
ニュルで焼却処分になった訳だが
F1みたいにちゃんとタイム測れて無いんじゃね
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 06:02:56.47 QBP5YXSK0.net
>>232
1年以上前のベストカー(笑)の記事持ち出してドヤ顔されても…
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 07:47:16.70 iOdIVwYs0.net
例によって市販時期未定でGT500に登場したNSXコンセプトGT。
国内人気ナンバーワンの「スーパーGT」に異変?
URLリンク(sportiva.shueisha.co.jp)
> しかし今シーズン、ホンダが新開発したNSX CONCEPT-GTが、トヨタのレクサスRC Fとニッサンの
> GT‐Rにタイムで大きく引き離されるだけでなく、マシントラブルが続出して完走さえもままならない
> レースを続けて、接戦どころか差が開く一方なのだ。
> ホンダのひとり負けの状態が続く中、7月中旬に開催された第4戦のSUGOを前に、異例の救済措置
> がとられることになった。
> 本来、スーパーGTのルールでは、一度ホモロゲーション(型式認定)を受けたマシンは、シーズン中に
> ボディに改良を行なうことは認められていない。しかしNSXだけに改良が許されることになり、マシンの
> 最低重量も軽減されることが決まったのだ。
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 07:48:47.34 iOdIVwYs0.net
~一部引用続き
> ホンダのエンジン開発のトップはシーズン前半の不振の理由を、「ハイブリッドシステムが搭載される
> NSXは、ライバルに比べて最低重量が70㎏重いというハンデがあることが大きい」と語っている。
> たしかにそれもひとつの要因かもしれないが、不振の最大の原因は、ホンダがライバルに対して
> 開発に遅れをとっていることだ。それはスーパーGTで使用されるエンジンと同じ仕様の2リッターの
> ターボを搭載して戦われているスーパーフォーミュラ(SF)の結果を見れば明白である。
> 実際、サーキットではホンダ系チームのドライバーやスタッフから、こんな厳しい声も聞かれる。
> 「ここまでエンジン性能で差がつくと、はっきり言って勝負にならない。ホンダのエンジン開発技術は、
> トヨタやニッサンに大きく遅れをとっている」
> 「アイルトン・セナが活躍した25年も前のF1時代の栄光はもう忘れたほうがいい。日本のレースで
> まともな結果が出せないのに、世界最高峰のF1に復帰して勝てるはずがない」
~これ以降はマスコミお約束のホンダ賛美~
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 07:51:10.98 iOdIVwYs0.net
そして今季の成績(2014/11/16までで全戦終了)
スーパーGT レクサス勢4勝、日産勢3勝、☆☆ ホンダ勢1勝 ☆☆
スーパーフォーミュラ トヨタ勢8勝、☆☆ ホンダ勢1勝 ☆☆
WTCC世界選手権 シトロエン勢18勝、シボレー(プライベーター)2勝、ラーダ2勝、☆☆ ホンダ勢2勝 ☆☆
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 08:02:10.39 t5AQezau0.net
>>244
アンチホンダをドライバーとして乗せてる時点で勝てないだろうと
ホンダのドライバーにふさわしいのはマシンを信じて全力でドライブするドライバーで
何があっても決してマシンのせいにはしない
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 08:13:56.82 jdzz386F0.net
??「タイムを1秒縮めるのにライダーに命をかけさせるな!」
??「同じ1秒を生むのは技術屋だ!」
まぁ…バイクの話ですが…。
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 08:14:22.13 D82iMSX50.net
なんかここの擁護は
>>225でいう③しか居ないように見えてくるな
それぐらい擁護内容が浅はかというか
ツッコミどころが満載なんだよな
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 08:34:18.02 Nofp4rsB0.net
GT500に関しては、
レギュレーションで同じシャーシ、同じミッション、同じコクピットシェルを使用しているので
本田、日産、トヨタで違うのはエンジンとボディデザインだけだから、
量産車が出てないという話は的外れ
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 08:45:59.76 iOdIVwYs0.net
ホンダだけはザイテック製ハイブリッドシステムとミッドシップを採用してる。
一番重要な相違点を伏せるところがホンダ擁護の信用できないところ。
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 08:48:31.73 Nofp4rsB0.net
俺はトヨタフリークだからホンダ擁護という事は無い
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 08:53:32.79 iOdIVwYs0.net
しかもそれらはGTアソシエイションとトヨタ日産からの承諾を得て採用しているもの。
本来のレギュレーションに沿った車輛なら、主催者や他のメーカーへの伺いなど不要。
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 09:02:53.07 /AR3lrxB0.net
F1でもマシンがダメだと言ってるドライバーは腐る程いるけど。
セナも言ってたよな。
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 09:09:18.09 yd67rV4YO.net
ホンダがいくらF1で勝とうが一般向けの車が低品質である事に変わりはない。
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 09:33:12.77 2zr7LoX80.net
ホンダは、ユーザーのレベルに合わせてるだけなのに
低品質とは失礼じゃないだろうか?
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 09:35:06.88 Nofp4rsB0.net
本田の量産車は耐用年数を計算して絶妙にコストダウンしているだけだよ
5年経ったら壊れてくれないと次の車が売れないからね
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 09:41:11.17 yd67rV4YO.net
>>255
すまん
つまり、こういうクズどもに合わせてるわけだな
URLリンク(www.nhk.or.jp)
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 09:45:57.99 2zr7LoX80.net
ホンダが悪いんじゃありません。
みんな、客が悪いんです。
ホンダたたきはやめて下さい。
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 10:14:45.43 DnvHXY3c0.net
まずここのスレタイで笑って、
こんなスレが19まで続いてることにまた笑った。
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 10:25:29.60 iOdIVwYs0.net
商売でもレースでも来年のホンダは目が離せないよ。社長も居座り宣言しているし。
レースに関しては、まず新年のパリダカールラリーからだ。
王者KTMはおろかフランスヤマハにも負けている、ホンダワークスの実力を見せてもらおう。
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 11:18:23.74 zlkU6Qag0.net
というか、レースの話はそれ系のスレでやってくれんかね。
ホンダが一般に市販している車両の品質の話はレース云々とは関係がないので。
レースの成績どうこうよりも、
なぜ、リコール連発なのか?
なぜ、エアバッグから金属片が飛んでくるのか?
なぜ、突然動かなくなるのか?
なぜ、ブレーキサポートは他社に比べて止まれないのか?
なぜ、雨漏りするのか?
こういう事の方が大事なんで、話逸らさない様に
そこんとこ宜しくお願いしますわ。
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 11:53:29.66 bZeamnwx0.net
新型車の発表に「ドヤ顔」で出てくる 社長
ユーザーに迷惑をかけても「知らんぷり、顔を出さない、お詫びしない」 社長
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 18:37:29.62 RrIhlGVA0.net
>>249
GT500詳しくないんだけど、
駆動方式は?NSXもFRなん?
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 18:43:59.07 XHvfbKQX0.net
今季のホンダはMRだよ。
遅いけど。
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 19:01:38.05 RrIhlGVA0.net
MR+ハイブリッドシステム積んでいて
他車より70キロ重いから不利ニダ!
とか韓国人かよw
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 21:15:28.76 t5AQezau0.net
>レースの成績どうこう
ホンダの創業者の理念が、レースに勝てなければ市販車を作ってる意味はないというように
ホンダとレースは切っても切り離せないものだから
>なぜ、リコール連発なのか?
ユーザの安全を保障するため、危険が見つかれば迅速に対処しているから
>なぜ、エアバッグから金属片が飛んでくるのか?
タカタの責任でありホンダではない
>なぜ、突然動かなくなるのか?
形あるものいつかは壊れる
>なぜ、ブレーキサポートは他社に比べて止まれないのか?
動画を見る限りは違いはない
>なぜ、雨漏りするのか?
都市伝説
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 21:29:11.82 2FF6wm0A0.net
以上、既知のキチガイからの戯言でした
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 21:32:22.05 ICxSVwPE0.net
ホンダは、ユーザーのレベルに合わせてるだけなのに
低品質とは失礼です。
ホンダが悪いんじゃありません。
みんな、低レベルの客が悪いんです。
ホンダたたきはやめて下さい。
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 22:06:31.96 RrIhlGVA0.net
公道をサーキットと勘違いしているなら車なんか作らなくていいよ
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 22:06:33.88 akDnht+R0.net
>>266
いかにもホンダらしい無責任で他人事な回答だな
ホンダを貶めたいと思って書いたようにしか見えん
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 23:13:59.38 t5AQezau0.net
そう思うのであればこのようなスレは即座に削除するか、
そこまでしなくとも次スレは不要
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 23:24:59.33 qOx15CWK0.net
ふふ。
落ちても、またたてるよ。
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 23:34:07.21 RrIhlGVA0.net
誰も止めません、ガンバって削除してくださいw
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/18 23:41:59.75 iOdIVwYs0.net
「こんなスレ削除しろ!」と信者に目の敵にされるスレは、スレタイ自体が真に不都合だからだろう。
いかにもバカなアンチが立てたみたいなスレタイのアンチスレは、乱立しても何故か放っておかれる。
この手のアンチスレは、アンチを装った信者がわざと乱立させてるんだと思っている。
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 00:31:56.20 ftiEtl7y0.net
形あるものは行くか壊れるってw
なんの擁護にもなってないなww
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 00:40:15.00 PU7DvnXI0.net
>ホンダとレースは切っても切り離せない
とかww
以前ラリーを泥遊びと揶揄したように
負けそうなカテゴリーは全否定して參加してないじゃんかw
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 08:18:07.03 Vu7IbuSi0.net
>>271
はいはい却下
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 08:53:35.42 IPKrrsWR0.net
>>271
気に入らんならお前が見に来なければ済むだけの話
いくらお前が擁護したところでスレは続くし、地位は上がらんさ
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 11:09:39.87 pW4ZFe7e0.net
>>266
ハリアー
URLリンク(www.youtube.com)
フォレスター
URLリンク(www.youtube.com)
アウトランダー
URLリンク(www.youtube.com)
NX
URLリンク(www.youtube.com)
エクストレイル
URLリンク(www.youtube.com)
ヴィゼル
URLリンク(www.youtube.com)
SUVは重いからかどれも止まれない傾向にあるけど
流石に20kmですら止まれないのはヴィゼルだけwww
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 11:32:49.57 /UYCS9KY0.net
ハリアーとヴィゼルを一緒に比べるのは可哀想だろうw
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 12:00:39.07 8s0ttg7y0.net
コレ、ヴィゼルはタイヤサイズに対してブレーキが小さいんだろ
タイヤロックしないじゃん
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 20:32:18.79 ZC/JQNz20.net
はいはいネガキャンネガキャン
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 20:40:12.61 ZC/JQNz20.net
ポルシェ「カイエン」、レンジローバー「イヴォーク」、アウディ「Q5」など、海外メーカーの超高級SUVを意識させて開発に取り組ませた。
こうして、高級車ブランド「アキュラ」などに使用する電子制御のパーキングブレーキ、スポーツカーの設計思想とされてきた独立したコックピットのような運転席など、高級車にのみ許されてきた装備をヴェゼルは次々と採用。
上位機種のSUVにすら載っていないものを、量産車にいとも簡単に採用し、「社内からは『(SUVの)CR-Vを潰す気か』との声もあった」と苦笑する。
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 20:42:21.73 2/yPMsTW0.net
・ネガキャンではありません。叩かれる品質の製品を作った結果叩かれるのは当然なんです。
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 20:47:05.15 2/yPMsTW0.net
>>283
ところが出来上がったモノはリコール連発のクソ車だったわけですね
わかります
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 20:56:20.61 MxwmTQvL0.net
ヴェゼルはフィットのパーツを流用する事で作られたSUVの様な車
いろいろな場所の能力や強度が足りない
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 21:30:10.83 sMXmncbp0.net
ホンダの高級車 → 設備や見た目だけが立派な高級木造アパート
一般的な高級車 → 耐震耐火防音性の優れた鉄筋コンクリート住宅
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 22:20:00.41 rNMNLq1V0.net
>>287
違う、木造なんて立派なものじゃない
掘っ立て小屋
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 22:25:18.83 mmAajEZoO.net
またもやホンダ車によるひき逃げ発生
URLリンク(i.imgur.com)
黒ライフ海苔の犯罪者率の高さは異常
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 22:46:10.11 ZC/JQNz20.net
SUVの良しあしは衝突軽減装置のみで語られるべきではなく、走破性など全体の評価の方がよほど重要。
女性ドライバーからも大絶賛
URLリンク(www.youtube.com)
本格的なハイブリッドシステム
本格的な4WDシステム
最適なドライビングポジション
1.5Lとは思えない加速力
F1技術を取り入れたアクセルシステム
使いやすさや細部にまでこだわった内装
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 23:00:55.82 sMXmncbp0.net
ではCR-Vは失格ですね。
ホンダ CR-V の4WD、坂道発進に問題あり…スウェーデンメディアが酷評[動画]
URLリンク(response.jp)
ホンダの主力SUV、『CR-V』。同車の4WD車の性能を、スウェーデンの自動車メディアが酷評している。
これは10月末、スウェーデンの自動車メディア、『Teknikens Varld』が公式サイトを通じて配信した映像。
CR-Vの4WD車(2014年モデル)を、同メディアがテストしている。
同メディアのテストは、冬期の坂道発進を想定したもの。積雪や凍結があるなど、路面が滑りやすい
場合、FF車では、いったん前輪がスリップすると、発進は困難となる。しかし、4WD車なら、後輪に駆動力
が配分され、坂道でも難なく発進できるはず。
ところが、同メディアがテストしたCR-Vは、4WD車なのに後輪が駆動せず、FF車のように前輪がスリップ
するのみ。ちなみに、同メディアが比較用に持ち込んだフォード『クーガ』の4WD車では、CR-Vと同じ状況
下でも、問題なく発進した。
同メディアは、このテスト結果を受けて、「ホンダCR-Vの2014年モデルの4WDは、失敗作」と酷評。
同メディアが公開した映像は、再生回数が40万回に迫っている。
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 23:06:54.97 ZC/JQNz20.net
>>291
それには続きがあって、非現実的な試験でホンダを叩くために行っているという反論が上がっているがそれは載せないのがアンチクオリティ
これを受けてホンダ側は『テクニッケンワールド』に対し、CR-VのAWDシステムは機能しており、同誌の行ったテストは実際の状況を再現したものではないため
公平さに欠けると反論。同社によれば、「実際の状況では、路面の状態にかかわらず、常に前輪と後輪の両方に一定の摩擦抵抗がかかっているはず」とのことで、
「今回のようなローラーテストのように、前輪と後輪に極端なグリップの差が生まれることは現実にはほとんどない」とコメントしている
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 23:11:57.55 k8ojBV6d0.net
なぜだろう?涙が出てる…
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 23:13:41.56 SBYH8j1w0.net
>>290
よくまぁ販売直後でリコール前に録画さてたローカル番組を見付けて来たなw
で、F1も電装系トラブル続きで数周しか走れず、まともにタイム計測も出来無かったようだが
F1技術とはそのことか?
URLリンク(f1-gate.com)
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 23:44:52.28 ZC/JQNz20.net
ホンダ真っ先にクラッシュテストに合格
URLリンク(f1-gate.com)
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 23:51:04.79 HThKDvgM0.net
「ここまでエンジン性能で差がつくと、はっきり言って勝負にならない。
ホンダのエンジン開発技術は、トヨタやニッサンに大きく遅れをとっている」
「アイルトン・セナが活躍した25年も前のF1時代の栄光はもう忘れたほうがいい。
日本のレースでまともな結果が出せないのに、世界最高峰のF1に復帰して勝てるはずがない」
しかし時代は変わった。今では日本のレースで、ホンダがルール変更によって
救済される立場になっているのである。
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/19 23:51:46.63 sMXmncbp0.net
システムシャットダウンはホンダ車のお約束w
レース用はちゃんとエラーログも残るんだろうなあ。
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 00:03:57.75 LNEYn5SE0.net
なんだよw
シャシ担当はホンダじゃなくマクラーレンだろ
エンジンがダメだからクラッシュテストしか出来ることが無かったのか・・・
アロンソはガッチリ収入を約束されたから宣伝はしっかりしてくれるだろうな
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 00:05:40.81 ZC/JQNz20.net
アロンソ、バトンといったワールドチャンピオンがホンダを選んだ理由はアンチにはわからないんだろうな
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 00:08:23.15 JLWDCq980.net
>>295
F1走る車は全部合格するだろ。
合格した順番なんて意味ないわ。
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 00:08:51.19 pCSXV99x0.net
舗装路を走る走破性で大絶賛のホンダ車ww
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 00:11:42.17 pCSXV99x0.net
>>292
実際後ろに下がり始めた瞬間だけ機能しているけど
まったく役に立っていない事実www
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 00:14:16.39 lsNByOUn0.net
他のメーカーが当たり前にできていることが
ホンダにはできない。
それがホンダクオリティ。
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 00:46:57.36 JxM1HP8n0.net
アロンソ 年俸
2012年 約23億6500万円(2500万ユーロ)
2013年 約31億2000万円
2014年 約27億5800万円(2000万ユーロ)
2015年 約47億6000万円
うはぁ
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 08:35:25.74 Xag/YhFC0.net
クラッシュテストでがんばったのはホンダではなくマクラーレンです。
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 08:48:16.46 Do5+Qfvh0.net
>>299
ホンダが消えてくれたからバトンが世界最速の男にノミネートされることができたよね。
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 10:41:36.10 Gj0qNHxy0.net
>>281
ブレーキサイズだけのちがいであって、同等の容量のブレーキを積めば衝突軽減装置
そのものに差はなさそうだな
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 11:43:11.34 6Qq7Sh3z0.net
コストダウンでフィットと同等のブレーキシステムがついているから止まらない
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 15:44:59.90 7G3N7k0i0.net
オールトヨタネットワーク分科会必死だなw
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 19:55:00.47 6D4tOIZm0.net
ホン駄
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 20:02:00.59 vO7CI0H90.net
本堕落行進曲
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 21:46:13.57 Do5+Qfvh0.net
>>308
そもそもガワ替えただけのハリボテじゃん。
SUV流行ってるからフィット利用して作ったれ!的な。CR-Vの商品力高めることもせずに
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 21:53:25.90 5qWw8Cup0.net
シビックtypeRユーロもシャーシはフィットだからトーションビームサス
今話題になっている時期シビックtypeRも中身はフィットなのでビームサス付きw
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 21:56:35.16 aJFGBa3k0.net
怖ええよ、ホンダ者
605+1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2014/12/20(土) 20:34:24.65 ID:HA/In2OU0 (1/4) [PC]
荒れたらあれだから、フィットおぬぬめ。
606+1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2014/12/20(土) 20:37:28.86 ID:SPIZ7Zvr0 (1/2) [PC]
>>605ヴェゼルで轢き殺す
607+1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2014/12/20(土) 20:40:59.29 ID:HA/In2OU0 (2/4) [PC]
>>606
じゃ、ヴェゼルもおぬぬめ。
610+1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2014/12/20(土) 20:55:29.94 ID:SPIZ7Zvr0 (2/2) [PC]
>>607明日ガチで刺し殺す
612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [] :2014/12/20(土) 21:08:50.09 ID:HA/In2OU0 (4/4) [PC]
>>610
じゃ、俺を刺し殺すのおぬぬめ。
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 23:11:25.39 JElsRmBzO.net
またもやホンダ車によるひき逃げ発生
URLリンク(i.imgur.com)
ライフ海苔の犯罪者率の高さは異常
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/20 23:17:59.73 FSh5+H580.net
張りぼてSUV
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 01:14:02.89 KHqDixvY0.net
オデッセイほどじゃないけど、なかなか絶妙。トヨタもやるな。
URLリンク(www.youtube.com)
しかし一旦停まってから少し前進するのは何なんだろうw
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 01:52:18.42 AJxutLTA0.net
>>281
>>307
うっすらスキール音なっているからロックさせるより効いてると思うけど
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 02:49:55.01 /pchPzBC0.net
>>318
サスがイマイチで足が硬いだけだからグリップ使い切れて無いのかと思う
だからABS作動しちゃって制動距離が伸びるんじゃないかな
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 03:30:54.39 aB4JkMSR0.net
>>299
法外な契約金と年俸
それ以外にありませんけど?
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 08:31:05.35 5HvwQVoF0.net
オールトヨタネットワーク分科会必死だなw
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 08:50:56.94 tIwrxXi60.net
お前にはわかるのか?
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 09:06:31.40 VYEU4hX90.net
ンダのHPとか見てると、ンダの車を欲しくなる気持ちは分からんでもないな。
それぐらい宣伝文句が上手い作りになっている。
ただ、恐ろしくて絶対買おうとは思わんが。
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 09:26:17.45 tIwrxXi60.net
それでも宣伝下手くそなトヨタに負けるっていう。
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 11:53:40.46 6bsbsBi70.net
ホンダの失敗はよたネットワーク分科会を甘く見たこと。
いい製品や面白い車を作っていれば消費者は自然とついてくると考えたのだろうが、ここのところネットの誹謗中傷が売上に響き始めているようにみえる。
車好きやモータファンを名乗るのこのようなネガキャンにはだんことした態度で対応しないとならない。
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 12:18:54.14 PnAkLzmG0.net
>>325
いや、それは関係ないね。
純粋に製品の品質が悪いから見向きもしないのが現実なので。
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 12:26:15.96 dGmCDB590.net
社会のゴミクズであるホンダ乗りが善良な市民の命を脅かしている事実
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 12:47:52.29 ctjnH/hm0.net
駄目なモンを何でもかんでも己の都合の良い様に
他のせいだと考えるのはいい加減やめた方がいいわな
駄目なモンはどう擁護しようと駄目
自分の好きなメーカーがあーだこーだ言われるのが気に入らなければ
見に来なければ良い
「こ こ は ア ン チ ス レ 」
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 14:14:50.17 PnAkLzmG0.net
これ何回見ても笑えるなw
URLリンク(youtu.be)
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 14:28:15.36 BZL5hNJF0.net
ホンダの失敗はよたネットワーク分科会を甘く見たこと。
いい製品や面白い車を作っていれば消費者は自然とついてくると考えたのだろうが、ここのところネットの誹謗中傷が売上に響き始めているようにみえる。
車好きやモータファンを名乗るのこのようなネガキャンにはだんことした態度で対応しないとならない。
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 14:40:50.43 WxDdTzKL0.net
でも現実はホンダの造るクルマは悪いモノであった
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 14:42:26.72 gZrKl2m/0.net
だんこwwwwww
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 15:38:07.51 AJxutLTA0.net
そいや最近トヨタガートヨタガー喚かなくなったね
いくら喚こうが売り上げに影響しなかったのであきらめたのかな?
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 15:53:26.71 BZL5hNJF0.net
>>0329
速度高杉
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 19:19:57.77 gZrKl2m/0.net
はいはい言い訳
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 20:09:05.38 AJxutLTA0.net
他のメーカーの50kとヴェゼルの20kを比較しつつンダの50k出されると速度高すぎとか
頭おかしすぎwww
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 20:40:27.72 AAWFl09Y0.net
ホンダにのってるのは、情弱かただのバカのどちらか
いずれにしろ、かわいそうな人たちです。
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 21:37:50.32 i+D6xAEk0.net
>>330
ホンダの失敗は持ちネタのポンコツ芸を惜しみ無く披露したせい。
あれだけ走ってた初代ストリームはどこ行った?アコードワゴンは神隠しにあったのか?
同年代のWISHやレガシィやカルディナはまだまだ走ってるぞ
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 21:45:26.98 +kC3ct6b0.net
世の中買い替えできない人もいるんだよ
だれもが裕福なわけではない
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 21:49:36.44 AJxutLTA0.net
>>338
類は友を呼ぶせいなのかなんなのか、ンダ車乗ってる人たちは未だ良く見るそうですよw
たぶん1000年後でも、今でも走っているのをよく見るとか言うでしょうw
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 22:44:51.05 +kC3ct6b0.net
ホンダの品質の真実
URLリンク(www.honda.co.jp)
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 22:46:30.57 UWUBpW7B0.net
よくもまぁコレだけ嘘を並べ立てられるな
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 22:49:49.04 dOg22QSq0.net
ホンダが言う桁違いの品質って。w
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/21 22:54:04.45 gZrKl2m/0.net
これじゃあ騙される奴がいるのもしょうがないわな
騙される奴が馬鹿な事には変わりないんだけどさ
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/22 01:37:08.34 e4oUV37F0.net
韓国製なら5桁は違う製品が作れるなw
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/22 07:28:42.84 5aqZA+wP0.net
>>339
買い換えた後の下取りになったストリームはどうなった?ってことでしょ。
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/22 08:10:28.80 o/m0QR9Y0.net
>>346
スチールとアルミニウムとして処分されました
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/22 08:18:32.31 zc8J98CQ0.net
ホンダの塗装は、アルファ並に
劣化が早い
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/22 12:35:54.70 W7QQEZEH0.net
オールトヨタネットワーク分科会必死だなw
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/22 13:07:46.64 Sxl1/yXDa
オールトヨタネットワーク分科会 の前に ホンダ も力尽きるのか・・・。
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/22 13:36:09.88 /YYw4M700.net
>>348
ホンダのせいで塗料メーカーに悪い噂が立たないかが心配です
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/22 20:39:04.42 e4oUV37F0.net
そいやホンダの下塗りがいらない塗装は自社開発なの?
もしメーカーに依頼してたならまた法則が発動しそうだな
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 08:13:48.51 ICnJlaCO0.net
>>352
下塗り不要って…まさかこれより酷くなるのか?
フィット塗装劣化(完全に変色、つや無し)
URLリンク(img04.ti-da.net)
再塗装後
URLリンク(img04.ti-da.net)
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 10:32:54.62 B7RhN7qw0.net
下塗りと上塗り塗料が混ざったような奴で、塗ると自然と層が出来るとかそんなんだったかな
まあ5年もすれば答えは出てくるでしょw
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 10:43:55.87 6DbcgzBD0.net
ホンダ社内では塗装は5年保てば良いと思っているから問題無い
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 11:10:08.59 sflTHPHW0.net
板金屋としては簡単に凹んだり塗装がダメになるホンダ車はありがたいんじゃないの?
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 11:10:53.19 O628s6ht0.net
自分で全塗装して
エアバッグをステア交換で無効
リコール箇所を全部直して
……車好きじゃなきゃやれない。そもそも車好きだったら他社買うでしょ
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 11:33:13.19 ftRo7rmhM
>>356
いやホントそう。
普通の人にはどうしてそうなったかなんて分かんないからね。
でも、日本人って見た目大切じゃない。ちょっとへこんでても
ダメだよね。事故でもないのに預けていく人が多くて板金屋
としてはホント助かるよ。
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 13:03:51.13 mOvEb6xQ0.net
ンダ車は全ての価格を4割引ぐらいまで安くして販売すれば問題ないんじゃね?
安かろう悪かろうで皆納得がいくじゃん。
危ない車で公道走られる問題は残るが。
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 13:54:57.57 CwCaSTWv0.net
>>359
バーカ!
ホンダ車は超高コストだから今の販売価格でも赤字ギリギリなんだよ!
ただ他メーカーが使わなくなった古い性能の悪い素材使い続けたり設備が独自設計したせいで不必要にコストかけざるを得ないだけだがな。
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 14:21:44.04 gUk0FrMo0.net
>>360
馬鹿はお前。
高コスト赤字でも結果が糞製品作ってるわけだろ。
やってけないなら車作るのやめちまえ。
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 14:44:31.73 48orTE4C0.net
これだけ貧乏人御用達のホンダ車が町に溢れてるって事は所得が上がるはずのアベノミクスは失敗だったってことか…。
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 15:33:25.90 TZg+yXS40.net
趣味車として欲しい車がどこにもない。
ただの消耗品はどこでもいい。
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 16:42:46.98 4fxYpkGN0.net
>>363
ホンダは回らない安っぽい音のエコエンジンになった時点で糞ツマラナイ実用車に成り下がった訳だけど、スグ壊れる錆びるギシギシ鳴るのは相変わらず。
だから消耗品の実用車にするには正直言ってコスパ最悪。
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 16:47:12.85 WGKTseUT0.net
工業製品として世に出してはいけないレヴェル
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 19:10:27.45 VYvXfDHU0.net
朝鮮人に協力しないとこんだけたたかれるんだねホンダ。
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 20:27:55.27 fctPMdcb0.net
韓国製の部品でリコール連発
もうホンダは韓国車扱いでよくね?
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 20:30:31.05 shItmcpS0.net
コストがかかってて身を削ってるのが美談みたいに言うガキは多いけど、要するに単なる経営不振、商売下手、組織ミスだからね。
褒められるところはひとつもない。
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/23 20:52:07.54 DdD35GVFO.net
>>367
ホンダの品質はヒュンダイ以下w
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 00:44:46.90 S34HdxGOq
工業製品として世に出してはいけないヴェゼル
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 08:52:46.39 JTxTYIk9O.net
ヤンキーさん参ったか
URLリンク(www.nhk.or.jp)
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 08:57:17.22 njJke/6i0.net
ああ、それで参るどヤンキーなのか
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 12:02:10.91 BajHdgO20.net
他の日本メーカーまで巻き込む糞企業ホンダ
マレーシアで臨月の妊婦と胎児の命を奪った「死のエアバッグ」が落とす影
「日本者は本当に大丈夫か?」「なぜホンダは事故を8月の時点で知っていて今まで何もしなかったのか?」―。
ホンダのリコールがマレーシアの人々に衝撃を与えた理由
11月14日、クアラルンプール国際空港に降り立った筆者に、マレーシア人のタクシー運転手がこんな質問を矢継ぎ早にぶつけてきた。
正直、予測はしていたものの、ここまで危機感を持たれているとは想像していなかった。
というのは前日の13日、日本でショッキングなニュースが流れ、世界に打電されていたからだ。
その内容は、米国で深刻な社会問題に発展していたタカタ製のインフレーターを搭載したエアバッグ(運転席側)の欠陥で、
ホンダが今度は小型セダン「シティ」など約17万台をマレーシア等のアジア太平洋地域を含め、世界中でリコール(回収・無償修理)すると発表したというもの。
対象車はシティのほか、乗用車「フィットアリア」、軽自動車「ザッツ」など計5車種。地域別では日本が7万797台、
欧州3万772台、アジア・太平洋4万1340台、中国2万1917台など。そして、その発端となったのが7月末にマレーシアでエアバッグ作動時に
飛散した金属片で運転手が死亡した事故だとし、それがリコールに踏み切った要因だと発表。
以下ソース
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 13:03:27.75 uZmqGUxB0.net
今まで日本車が高品質だといわれてきたのはホンダのおかげで、その一方で
アメリカでの急加速事件などで代表されるように足を引っ張ってきたのがヨタ。
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 13:13:07.35 kEQo//VV0.net
それなのにトヨタより売れてないんだね。不思議。
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 13:20:51.92 T25nOCrq0.net
残念だが、ホンダが高品質だったことは全くない
ホンダにとって不幸だったのは、客のレベルが低すぎたこと
もう他社には、追いつけない。
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 14:21:06.14 4g3Izbpa0.net
>>374
こういう嘘を平気で吐き続けてきた結果が現在のホンダな。
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 16:17:31.99 uZmqGUxB0.net
車に詳しい人、車好きが乗るのがホンダ
車のことを知らない、興味が無い人が選ぶのがヨタ
近年車に興味を持つ人が減ったのが影響したのだろう
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 16:27:45.99 T25nOCrq0.net
車に詳しい奴は、雨漏りが好き
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 16:29:25.46 unRTr+KM0.net
そういう人達は今のホンダの新車には全く魅力を感じてないんですけどね
S2000とかEK9を壊れるまで大事に乗って次は輸入ホットハッチって人は多い
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 16:33:43.98 9L1bNS3B0.net
>>378
>車に詳しい人、車好きが乗るのがホンダ
今のホンダラインナップで、車に詳しい人、車好きが選ぶ車種は何なのか答えて貰おうか
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 16:45:53.26 ukG+zuZU0.net
>>381
こまめ F220
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 17:42:41.26 8lIiJore0.net
初代インテグラTypeRなら欲しいな トヨタフリーク
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 17:42:57.58 9L1bNS3B0.net
>>382
ヤンマーのQTシリーズの方がいい
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 18:56:34.58 n66yL4sT0.net
車に詳しい人が買うのではなく、車好きな自分が好きな人が買うのがホンダだ。
こんなこだわりのある自分カッケェ。
自己陶酔、要するにミーハーか馬鹿。
車に詳しい人はメーカーではなく車種で選ぶからな。
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 20:09:55.82 +nCFLFzE0.net
若い頃シビックやプレリュードに乗っていたような、
運転歴の長い人はプリウスやアクアに乗っている。
そして今も昔もホンダ車に乗っているのは女子供ばかり。
要するに雑誌インプレを真に受けてしまうような人に
ホンダは選ばれてしまっている。
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 20:18:32.84 MlWIIMGF0.net
近所のホンダ勤めのやつらホンダ病って言われてるくらいにホンダの人間って煙たがられてるわ(笑)神経質でキモい
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 20:26:59.15 uZmqGUxB0.net
>>373
ヨタの追加リコールも貼っておかないと不公平
URLリンク(jp.reuters.com)
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 20:28:05.75 eIVr50X00.net
ヤンキーさん参ったか!
URLリンク(autoc-one.jp)
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 20:28:19.07 4g3Izbpa0.net
実際、ちょっと変わった感じの性格の奴が好んで乗ってるよな。
車の趣味なんて自己満足の世界なのに、わざわざ自分から主張してくる系の変な奴が本当多い。
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 20:32:38.74 4g3Izbpa0.net
アニヲタ系のデコシート貼った車両とか、
ステッカーとかベタベタ貼ったりしてるのとか、
圧倒的にホンダ車が多いと思うわ。
個性的というより、とにかく変。
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 21:28:58.25 3VIlvNcC0.net
>>378
車に詳しい人が車を知らない人に
勧めるのがトヨタ
詳しかったらホンダを自分で納得して乗ることは
あっても人に勧めない罠
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 21:54:00.34 Arkk+8/R0.net
車好きが乗るのがホンダって発想がすごいな
インプやエボのってるひとは車好きじゃないってかw
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 22:16:06.04 8lIiJore0.net
HONDAの社員が乗るのがHONDA車
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 22:32:04.21 bemn45km0.net
2000年頃までならホンダ=車好きってのも納得出来たが
今はホンダ=車知らないジジババor情弱DQN だろうな
396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 22:55:57.96 JTxTYIk9O.net
>>395
ホンダ=社会のゴミクズ
URLリンク(www.nhk.or.jp)
昔から変わらないぞ
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 23:12:38.93 uZmqGUxB0.net
>>393
インプエボに乗るのは情弱かオタクだろ
大きなリアウイングなど見た目は派手だが中身の性能が残念だから車に詳しい人はまず買わない
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 23:22:24.30 Arkk+8/R0.net
>>397
泥遊びでインプやエボに勝てるホンダ車ってあったっけ?
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 23:26:14.71 7XRDosT00.net
>>398
泥遊びならジムニーだろ。
400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 23:28:03.11 9uxOhX6V0.net
>>398
遊びだしww勝ち負けとかないからww真剣にできるわけ無いじゃんw
って答えてくれるホンダファンに期待
401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 23:32:15.51 Arkk+8/R0.net
>>388
URLリンク(www.honda.co.jp)
ホンダもやってるね、しかも一週間経ってから
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/24 23:47:13.45 Arkk+8/R0.net
>>399
ジムニーはまた別の泥遊びだなw
>>400
ホンダの考えは、「レースに勝てなければ市販車を作ってる意味はない」らしいけど
泥遊びはレースではないから勝たなくてもいいし、そんな車作る意味も無いんだろうなw
自分に出来ないことは揶揄して見下すやり方はメーカーとしては最低だわな
403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 00:16:55.23 BNBeZq/40.net
たまーに光ビデオでプロジェクトXのチャンネル見るけどトヨタ、日産、プリンス、マツダ、スバル、ホンダ(バイクも)を取り上げてる回見るんだがホンダの回だけ耐久性テストとかをしてるドキュメントが無いんだが…。してなかったのか?
春夏秋冬日本中走りまくったり大陸横断したりミニカーに大人四人スシ詰めとか
とどめに技術者のエゴ炸裂で耐久性無いエンジン乗せられたバイクは実験中に事故起こしてるし
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 00:22:45.44 SFjVgHmc0.net
俺はシビックからエボに乗り換えたクチだが、まぁ性能は比較するのもおこがましいな。
エボが圧勝過ぎて。
エボやインプが残念?
それわざと言ってるだろw
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 00:39:31.06 1bfeyZVl0.net
ヒント
ホンダ2013年度販売台数:400万台強
三菱2013年度販売台数:100万台強
本当に性能が勝ってるのなら売れてしかるべきだな
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 02:19:03.29 WunSzY730.net
性能だけで売れるならスポーツカーだらけだが
実際はそうじゃないからな
407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 03:03:27.17 Ptu93T8r0.net
小規模メーカーが今更性能が良いのを出した所で過去から築き上げた大手の販売網にはどうしようもない。
まぁ三菱はリコール騒動でのイメージ低下とその時に販売網縮小しちゃったしな。
408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 03:06:37.44 Ptu93T8r0.net
今のホンダは販売網はあるが肝心なイメージ戦略が安かろう悪かろうでグラついている状態。
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 08:25:13.48 SFjVgHmc0.net
ヒント
ホンダ2013年度販売台数:400万台強
トヨタ2013年度販売台数:1000万台弱
本当に性能が勝ってるのなら売れてしかるべきだな
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 08:25:51.90 SFjVgHmc0.net
半分以下ってすげぇな
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 08:56:37.52 Ry4xzx400.net
アホンダがS660は100馬力でコペンなんか目じゃないぜ!的な事言ってたけど結局64馬力みたいだね
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 09:11:34.73 jEWFcOBb0.net
ホンダは殆ど軽自動車だろwwwww
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 10:53:48.06 4nUIyODlA
ホンダ の 技術研究所 は、キャパシティ以上の仕事を押し付けられてるから、新しい技術を生み出す想像力も、
作り出すマンパワーも、時間もない。
だから、DCT にしろ 9速AT にしろ、外から吊るしのものを買ってきて、既存のメカニズムにポン付けするよう
になる。新技術だけに、品質基準、動作基準のすり合わせを良く行っておく必要があるが、新技術だけに、サプ
ライヤーも強気だ。結局、そうしたすり合わせもほとんど行わないまま、サプライヤーの甘い品質基準でテスト
が終わったというユニットを受け取って、ろくに社内テストもしないまま送り出しているのだろう。
自分のところで信頼性の確認までやれる人手も、時間も不足しているからだ。
当然、起こるべくして問題は起こる。送り出した商品のユーザーから続々とクレームが舞い込み始める。
机上の計算ほど、販売台数もコスト削減もうまくいかないものである。いいクルマを作り、販売台数が伸びて、
自然と部品単価が下がり、実入りが多くなって研究開発や規模拡大に使えるお金ができて、新しい技術、新車種
の開発、新市場への展開をやる余裕が生まれてくる。トヨタ と同じことを ホンダ がやったとしても、トヨタ
方が ホンダ より安く、うまく、しかも信頼性の高いものを作れるのだ。
技術は資本なのだ。ホンダ が何をやっても トヨタ に勝てる訳がないのである。
販売規模の面で言えば、ホンダ の 400万台 のうち、100万台 は、国内の軽自動車の販売による 「上げ底」 だ。
トヨタ は軽自動車を作らない。傘下に ダイハツ がいるからだ。軽自動車は、日本国内でしか売ることができない。
だから、グローバルで考えると、トヨタ 1000万台 に対して、ホンダ は 300万台以下。これでは端から勝負になら
ない。アメリカでもヨーロッパでも新興国でも、競争は激化してインセンティブ(値引き、販売奨励金)の規模も
半端ではない。ホンダ が売っているクルマは高級車ではない。1台当たりの実入りだって少ないのに、である。
安く、ちょっと目新しくても、品質の見切りが甘ければ、買ってもらえるのは一度きりだ。悪評が立てば商売さえ
立ち行かない Web社会 に生きているというのに、一体 ホンダ は何を考えているのだろうか?
414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 12:32:07.03 kPhp2skG0.net
>>411
あのエンジンはクランクベアリング弱いから80馬力くらいが限界らしいよ
100馬力なんて…
415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 14:16:46.47 u3GKFR090.net
ホンダ車で無理しちゃ駄目…
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 18:12:21.89 E/A7byMw0.net
エンジンのホンダと言うのもマスコミが創作したステマだったわけだが
最近のはコストダウンのせいでチューニングする余裕代が殆ど無いそうだ
チューニングに耐えうる強度が無いということ
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 18:20:08.34 nVjiNoWn0.net
>>416
ホンダエンジンが燃費よかったり軽く回ると言われたのはピストンリング薄くしたりクランク細くしたり命(耐久性)を削った結果だからな。
ピストンも不必要に軽量化したせいでバランスはバラバラ、高回転が持ち味のスポーティーカーなのに高回転での多用が弱点と言うシャシ台テストの結果のみを追い求めた観用自動車
418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 19:30:51.49 NkVKUHo70.net
2014年12月25日
ホンダ、新車の発売日をひっそり”再延期”
10年ぶりに刷新した「レジェンド」に関門
URLリンク(toyokeizai.net)
延期理由:「総合的な品質の検証、熟成に時間をかけている」
公式リリース(訂正入り)
URLリンク(www.honda.co.jp)
419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 19:38:12.80 MHnd/rwI0.net
ホンダ、リコール連発の元凶は伊東社長の開発現場軽視経営か 引責辞任求める声広がる(Business Journal) - Y!ニュース
URLリンク(srd.yahoo.jp)
420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 19:46:03.86 NkVKUHo70.net
華々しく発売発表した後でその延期理由は無いだろう、という感じだが、
ホンダが度々連続リコール出すのもこれじゃあ無理もないな。
421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 19:53:25.55 ZUu/uUky0.net
あはははは。
販売当月に欠陥が見つかったのか。w
ホンダらしいや。
422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 20:51:04.68 lXHb9Dd30.net
社長の会見はないの?
もしかして、ふざけてるの?
デタラメ過ぎじやね?
バカなの?死ぬの?
423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 20:58:14.60 ZUu/uUky0.net
×販売当月
○販売前月
crz
424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 21:04:53.81 +zy6oBwq0.net
これから出す新車は、すべて同じ理由で延期の発表があった。狭山作るものなくなっている。
425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 21:41:20.08 C158n3S/0.net
つまり今までは、まともな品質の検証もせずに車を作って売っていたってことだよ
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 21:44:20.47 C158n3S/0.net
>>419
>消費者の安全確保を最優先し、リコールの対象を拡大。調査を目的としたリコールを日本や全米を含めた全世界に広げることを決めた。
ん?死亡事故を隠蔽してリコールをここまで先延ばしにした元凶のはずなんだけどな???
427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 23:30:05.12 nxqJkQEf0.net
原因もわからないのにエアバッグ交換するってどういうこと?製造不具合か仕様不具合かわからないのにとりあえず交換するからって変な話だ。
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/25 23:35:18.28 1bfeyZVl0.net
>>419
そこまで実名で誹謗中傷しているときっと名誉毀損で訴えられるだろうな
ちょっとひどすぎる内容
>フィットは5度にわたるリコール(無償回収・修理)に見舞われ、事態を重く見た国土交通省はホンダの新車の型式を認めなかった。
>その結果、6月に予定していたセダン「グレイス」の発売は12月にずれ込み、国内販売目標も93万台に下方修正した。
>「リコールが続く理由は、『早い、安い、うまい』を推し進めた伊東氏の経営方針の弊害です。
>経営層がまず新車の販売スケジュールをつくる。何か問題があっても、決められたスケジュールに間に合わせなければならない。
>問題が見つかっても、なかったことにする。こうした体質をマズイと思っている社員はいなくはないが、そんなことを口にしようものなら、上層部から非難される」
>「スケジュールに合わせて見切り発車したフィットハイブリッドのリコールの発生は、発売前から予測されていた」と指摘するエンジニアもいる。
>「創業者の本田宗一郎時代の中小企業の風土を知っている世代がいなくなり、大企業になったホンダしか知らない経営陣ばかりになった。
>ホンダらしいといわれた自由闊達さは失われ、上から下まで官僚化が進行し、保守化が進んでいる」
>「上にはゴマすり、下には尊大」(元役員)と酷評
429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/26 00:00:16.89 C158n3S/0.net
事実を書かれようが名誉毀損で訴えることは出来るからなw
430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/26 00:34:40.48 iKzJlpl00.net
アホンダがフィット・ベゼルの低迷をグレイスの買い控えのせいとか
のたまっていたが果たしてどこに食い込んでくるか見物だなwww
先月のまとめ
自販連平成26年11月 乗用車販売ランキング(前年対比)と前月比
URLリンク(www.jada.or.jp)
1.トヨタ アクア 16,520台 ( 95.8%) 前月比 91.6%
2.トヨタ プリウス 13,022台 ( 62.9%) 前月比 98.7%
3.ホンダ フィット 11,027台 ( 42.0%) 前月比 81.6%
4.マツダ デミオ 8,890台 (353.6%) 前月比 145.6%
5.トヨタ カローラ 8,197台 ( 61.2%) 前月比 97.5%
6.日 産 ノート 7,555台 ( 71.0%) 前月比 94.0%
7.トヨタ ハリアー 6,741台 (25/12~) 前月比 101.1%
8.トヨタ ヴォクシー 6,628台 (178.4%) 前月比 61.7%
9.トヨタ ヴィッツ 6,426台 ( 98.4%) 前月比 107.1%
10.ホンダ ヴェゼル 6,157台 (25/12~) 前月比 80.3%
11.トヨタ エスクァイア 5,316台 (26/11~)
12.トヨタ ノア 4,845台 (180.2%) 前月比 73.9%
13.日 産 セレナ 4,610台 ( 58.3%) 前月比 99.6%
14.トヨタ クラウン 3,958台 ( 72.9%) 前月比 106.9%
15.トヨタ パッソ 3,784台 (103.4%) 前月比 95.9%
16.ホンダ フリード 3,493台 ( 73.0%) 前月比 78.9%
17.日 産 エクストレイル 3,246台 (196.3%) 前月比 105.5%
18.スバル レヴォーグ 2,719台 (26/5~) 前月比 66.9%
19.スズキ スイフト 2,454台 ( 80.2%) 前月比 96.7%
20.トヨタ スペイド 2,415台 ( 67.1%) 前月比 99.6%
431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/26 02:06:19.62 K+fuj1Y70.net
グレイスも最初は販売台数期待できるでしょ
街中で見かけるかどうかは別としてww
432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/26 02:53:19.16 Dquf1c51x
>>427
タカタ は一応、表向きはいくつか 原因 と 欠陥エアバッグ を取り繕って並べてるけど、実際は、最初に タカタ が
言ってた高温多湿地域以外でも、エアバッグの異常膨張 は起きているし、そもそも、どの形式の、どのロットの、ど
のエアバッグ が欠陥品なのか、何も明らかになっていない。
原因も不明だし、タカタ にも メーカー にも、どの エアバッグ が 欠陥エアバッグ なのか、全然分からないんだよ。
だから今、「調査リコール」 の名目で、各メーカー が特定のエアバッグを装着した、一定の数のクルマから抜き打ち
的にエアバッグを回収して、確認しているんだけど、そもそも タカタ の 製造管理 ・ 品質管理 がまったく杜撰で、
どのエアバッグが欠陥なのか、全然分からない。だから、裏を返せば、タカタ の エアバッグ の付いたクルマから、
すべてのエアバッグを回収して破裂させてみなければ、安全か欠陥かどうかすら分からないし、調査リコール が終わっ
たところで、安全宣言 なんてとても出せない訳だから、気休めにもならない、ということになるんだけどね。
しかも、青山の本社 から長年掛けられ続けたプレッシャーで、研究所がすっかり疲弊してしまっている。リコールに
掛かる手間や、新型車の品質確認、新型車の開発、新技術の開発など、組織をリストラしながら、急激な規模拡大を
狙った 青山の本社 に対して、リコールだの品質確認の瑕疵の責任を追求される研究所の職員にしてみれば、頭に来る
ことこの上ないだろう。ホンダ は 生産 と 開発 が別会社っていう特殊な企業だから、もし 研究所 が 青山本社 と
対立した場合、さらに開発・新車投入スケジュールに遅れが出ることは多分避けられないよね。
伊東社長 は、もし ホンダ の未来を考えるのなら、あまり社長の椅子にしがみつくことだけは、もうやめた方がいいの
かも知れないと思いつつ、>>419 の記事を読んだ。
433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/26 03:15:10.32 AZlKewDu0.net
>>430
ホンダも酷いけど日産も悲惨だなあ
434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/26 03:43:20.96 AZlKewDu0.net
ホンダ、新車の発売日をひっそり”再延期”
URLリンク(toyokeizai.net)
すでに品質問題で2度めの延期
これは駄目だろ
435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/26 08:20:13.06 1KpOXbk60.net
>>430
この異常な低品質を考慮したら
ホンダは売れ過ぎです。
バカが多過ぎる
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/26 08:26:45.05 Y6RMbBBs0.net
メーカー「この不具合の嵐で買いに来るバカはおらん!」
ディーラー「バカwwwは来るww!」
437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/26 09:11:39.17 bUDtLWLr0.net
ホンダ、レジェンド発売また延期 安全装備の検証で
朝日新聞デジタル 12月26日(金)0時50分配信
ホンダは、新型の高級セダン「レジェンド」の発売日を、来年1月22日から同2月20日に延期した。
新型の安全装備の検証に時間がかかっているためだという。
当初は今年の秋に発売予定でこれまでに2度、発売予定日を変更していた。
すでに予約を受けており、納車が遅れるケースも出る。ユーザーへの補償も必要になる可能性がある。
ホンダは今年、小型車「フィット」などでリコール(回収・無償修理)が相次ぎ、多くの新車の発売が遅れている。
朝日新聞社
438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/26 10:50:30.33 AtfeLmTe0.net
最近はスバルに>>1を感じる。北米安売りのためのコストカットによる
塗装の薄さ、フレームや溶接抜きまくりのためか、1万kmしないで
ズレまくるチリ。
439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/26 11:01:30.24 1KpOXbk60.net
スレ違いです。
雨漏りを長年放置し続けた結果
ついに殺人エアバッグを製造するに至ったホンダと比べるのはおかしいです。
ホンダはもうダメだ諦めなさい。
440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/26 21:30:40.46 AZlKewDu0.net
もうあかんやろ・・
ホンダ、レジェンド発売また延期 安全装備の検証で
ホンダは、新型の高級セダン「レジェンド」の発売日を、
来年1月22日から同2月20日に延期した。
新型の安全装備の検証に時間がかかっているためだという。
当初は今年の秋に発売予定でこれまでに2度、発売予定日を変更していた。
すでに予約を受けており、納車が遅れるケースも出る。
ユーザーへの補償も必要になる可能性がある。
ホンダは今年、小型車「フィット」などでリコール(回収・無償修理)が相次ぎ、
多くの新車の発売が遅れている。
URLリンク(www.asahi.com)
441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/26 21:41:09.39 5mhlamOQ0.net
アンチ涙目 この圧倒的な上質感www
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/26 21:56:24.00 nWEuoMYjO.net
これを上質って…そうか、これがマイルドヤンキーってやつか
443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/26 22:00:12.00 vHttgQIY0.net
でもやっぱり、雨漏りしちゃうんだろ?
444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/26 22:01:28.36 gfBlD21X0.net
>>441
皮肉だと思うけど、チンピラとかド底辺とか、これが上質に見えるのかねえ。
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/26 22:16:33.12 bUDtLWLr0.net
レジェンドは本当にレジェンドになりそうだな。
446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/26 22:27:29.22 gpLvZ02G0.net
>>441
ただ一言
ダッセー
447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/26 22:29:04.11 K+fuj1Y70.net
これメーターパネルも赤なのか?
運転疲れそうだなw
448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/26 23:20:02.26 PYD8QC2A0.net
>>441
相変わらずひっでえデザイン
449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/27 00:20:23.24 FJiK5iEh0.net
今現在F1のエンジンを作ってるのは日本ではホンダただ一社
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/27 00:28:44.34 TZkUbg160.net
>>449
そんな事はどうでもいい
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/27 00:43:53.80 pxEsfNXq0.net
>>449
だが、今んところトラブル続きでまともにタイムも計れて無いがな
F1技術をフィードバックする前にトラブルをフィードフォワードしちゃってるのか?
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/27 00:49:13.84 O0M9SIlA0.net
レースに勝てない車を作っても意味が無いと言っても
その売るほうの車が欠陥品じゃあどうしようもないわな
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/27 01:48:28.10 k1CSKEN+0.net
F1のエンジン作っててもうちら消費者にはまっっっっっっっっっったく関係無いんだわ。
それなら国内で2ドアクーペ作ってるトヨタ&スバルの方が100万倍ありがたい。
454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/27 08:45:08.11 9G+fhpPS0.net
F1のエンジン作る金があるなら、市販車の雨漏り直せと思うわな。
455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/27 09:17:01.28 jOE6vOmA0.net
ホンダは、基本からなってない
命に関わらない雨漏りなどの些細な不具合に真摯に取り組まなかった。小さな不具合の積み重ねで、ついに殺人エアバッグを売るに成った。
でも、一番の問題はユーザーがバカなこと
雨漏りを喜んで乗るとか、
あきらかなボロ車に喜んで乗るのが問題です。
ホンダを買う奴は、なんでバカだらけなの?
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/27 18:12:10.79 KUjgaT6r0.net
つまらん車しか知らんで人生終ワタ
って後悔しないために買うのさ
457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/27 18:36:46.11 POmAeAoD0.net
2014年の成績
スーパーGT レクサス勢4勝、日産勢3勝、☆☆ ホンダ勢1勝 ☆☆
スーパーフォーミュラ トヨタ勢8勝、☆☆ ホンダ勢1勝 ☆☆
WTCC世界選手権 シトロエン勢18勝、シボレー(プライベーター)2勝、ラーダ2勝、☆☆ ホンダ勢2勝 ☆☆
ホンダはレース用の直噴ターボエンジンを未だにモノにできていない。
あとF1のエネルギー回生システムはどこが主体で作ってるのかね?
458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/27 19:00:22.72 m5IkryVo0.net
回生システムもホンダ
459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/27 19:05:12.91 jOE6vOmA0.net
>>456
なぜ?雨漏りが楽しいの?
ばかなの?死ぬの?
460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/27 19:16:26.21 TZkUbg160.net
つまらん車ってホンダ車のことだろ
故障・不具合だらけで楽しむ以前の問題だろ
車は走れてなんぼだからな
461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/27 22:06:51.94 QFVG4tiO3
>>460
つまらねえ上にガチホモ欠陥韓国以下のチョンダな。
462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/27 22:32:49.57 +lVfur8g0.net
>>458
ザイテック
463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/27 23:43:25.48 Rz7onldK0.net
ホンダ車で28年間走れて雨漏りもないんだが
どういうことかね
464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/27 23:51:41.77 ls23zWIg0.net
尿漏れさん?
465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/28 00:07:20.27 lg800Jgg0.net
>>463
稀な例。
以上
466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/28 01:52:24.14 X0iL+iqC0.net
>>436
それの耐久性はすごいよね
467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/28 08:00:18.30 A/IOMXIk0.net
雨漏りしない車はホンダじゃない
468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/28 08:37:50.20 BgckU2Ul0.net
28年前のHONDA車は、まだ真面目に作ってたんだろ
469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/28 09:46:09.94 X0iL+iqC0.net
現在
「リコールが続く理由は、『早い、安い、うまい』を推し進めた伊東氏の経営方針の弊害です。
経営層がまず新車の販売スケジュールをつくる。何か問題があっても、決められたスケジュールに間に合わせなければならない。
問題が見つかっても、なかったことにする。こうした体質をマズイと思っている社員はいなくはないが、そんなことを口にしようものなら、上層部から非難される」
「スケジュールに合わせて見切り発車したフィットハイブリッドのリコールの発生は、発売前から予測されていた」と指摘するエンジニアもいる。
「創業者の本田宗一郎時代の中小企業の風土を知っている世代がいなくなり、大企業になったホンダしか知らない経営陣ばかりになった。
ホンダらしいといわれた自由闊達さは失われ、上から下まで官僚化が進行し、保守化が進んでいる」
「上にはゴマすり、下には尊大」(元役員)と酷評
470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/28 17:11:21.25 ffJ1Qwos0.net
やっぱりHONDAはヘンだ! 消えたホンダスピリット
URLリンク(boss-online.net)
最近、あらゆるメディアでホンダが取り上げられるようになってきた。
その多くが残念ながらネガティブなもの。
「フィット」の5度のリコールや北米のタカタ製エアバッグのリコール等の
品質問題がきっかけとなって、経営陣をはじめホンダの企業体質まで
言及する記事があふれるようになってきている。
続きはソースで
471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/28 17:11:55.60 VGMLLhoA0.net
>>397
大きなリアウイングを付けた見た目は派手だが中身の性能が残念なインサイトを
乗ってるやつが会社にいるけど、ホンダ以外は買わないと言ってるみたいだから
車に詳しい人なんだろうか?
472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/28 18:29:03.51 W4LioX5G0.net
>>471
インサイトは誰もが認めるゴミ
100%車音痴
473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/28 18:34:42.08 7XjYrtMT0.net
>>457
SuperGTはレギュ違反を特例で認めてもらっての1勝だからな、理由はホンダがあまりに遅すぎるので救済処置としてだもの。
タイプRのニュルブルクリンク北はセアトとルノーの戦いが7分台に移行したことで音沙汰無しになったw
474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/28 18:59:27.52 LxdVVWkc0.net
SuperGTのNSXの車体はドコが製作したんだ?
先代NSXの時は自社製シャーシの時はメロメロ
童夢が開発し始めてから勝てるようになった
475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/29 00:12:26.87 MG53wcDr0.net
インサイトwww
476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/29 06:19:30.94 JhEedGd8O.net
>>471
単なる馬鹿
477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/29 08:21:19.29 QbXWaSau0.net
ホンダユーザーは、基本バカ
478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/29 09:32:52.20 VkV1rPEU0.net
愚弄するとマズいぞ
479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/29 09:46:32.88 vfeKvNj90.net
>>470
今のホンダ
URLリンク(www.youtube.com)
480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/29 14:21:20.19 6mARKyXQ0.net
♪はずかしいハイブリッド はずかしいAWD
♪その二つを外しても 「ほんだ」を薦めない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
♪嵐吹く(エア)バッグも 止まらないブレーキも
♪陽射しを見上げるように 「ほんだ」を薦めない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
♪禿に誠意はなくても 車に欠陥あるのなら
♪伝えておくれ国交省へ これが、「ほんだぎけん」と
~~~~~~~
♪禿は泣き 禿は泣き 破滅へ向かって逝く
URLリンク(www.youtube.com)
481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/29 18:19:41.68 MG53wcDr0.net
ホンダは車社会の癌
482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/29 21:40:30.36 hqw0ZLCwO.net
>>471
もちろんローダウンフルエアロで、大雪の時は除雪車として大活躍ですよね!
483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/30 01:25:47.29 z2mJ5brK0.net
好きな事をやらなかったら、人生はツマラナイ。
いつだって、僕らを突き動かすのは、好奇心だ!
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
面白いから、やる。
484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/30 03:22:18.99 IH4uP5F90.net
URLリンク(youtu.be)
さすがレクサスだな。
かなり手前で止まってる。車的にはかなり重いはずなんだが。
その点カムリはブレーキかかってんだかかってないんだか・・・
485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/30 09:03:44.18 QUu2GbXk0.net
ホンダ、国内販売93万台割れへ リコールで悲願の100万台届かず
URLリンク(www.sankei.com)
486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/30 21:15:32.73 z2mJ5brK0.net
ホームラン!飛距離最長www
URLリンク(www.youtube.com)
487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/31 08:30:26.18 xwMDr1t6O.net
ヤンキーさん参ったか
URLリンク(www.nhk.or.jp)
488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/31 13:15:54.64 ReDCwGqU0.net
>>483
面白くてもホンダで衝突実験したらしぬからやめとけ。
489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/31 15:29:46.50 nsfCIclu0.net
アホンダ絶賛のSACHSも中身は別物韓国製品とかもうねw
高い金払って粗悪品掴むのはメーカーもユーザーも情弱過ぎ
オデッセイの韓国ザックスを調べたら‥‥ 2014年12月31日 [最新情報]
URLリンク(kunisawa.net) 2014年12月31日 9:22
URLリンク(i0.wp.com)
上はオデッセイ・アブソルートのダンパー。『ザックス』とされているものの、韓国工場製である。
しかもザックスと全く構造が違う。ザックスにゃこんな溶接方法のダンパー無し。
日本で一番ダンパーに詳しいと思われるサンコーワークスの喜多見さんによれば「これは韓国のマンドゥと全く同じ構造です」。
490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/31 15:53:07.42 /16BnqNs0.net
アブソルートには高価なザックスが使われてるからなんたらかんたら
蓋を開けたら韓国製。
しかもゴテゴテ溶接の二流品。
これなら国産ショーワの方がまだ信頼性あるだろ。
491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/31 16:33:57.37 NHuh7V6k0.net
ピョコピョコサスペンションを絶賛するンダオタにはちょうど良いんじゃないでしょうか
492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/31 16:43:32.21 Rgp/G7ow0.net
ホンダ車で、標準でザックス積んでるのはオデッセイ・アブソルートの他に何があるの?
493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/31 19:06:49.43 WTIC01WF0.net
ヴェゼルも
494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
14/12/31 19:32:58.72 viqP95eE0.net
アコードHVもかな
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/01 04:48:44.75 BdEwB67HF
>>393
まあ、ザックス だろうが、マンデゥ だろうが、所期の性能が確保されてればいいんだけどさ、
アウターチューブの溶接見ただけで、チューブやバルブの精度がどんなもんかは想像がつくよね。
要するに ホンダ にとっちゃ、ザックス って名前が付いてて、仕入れ値が安けりゃそれで良かっ
ただけで、ショック の性能や、オデッセイ にどういう乗り味を求めるのか、なんて高尚な考えは
一切なかった訳だ。
それは、JNCAP の 前面衝突予防装置テスト の結果に見事に表れてるよね。
* オデッセイ:被害軽減ブレーキ試験 対停止車両 50km/h
>URLリンク(youtu.be)
* オデッセイ:被害軽減ブレーキ試験 対走行車両 60km/h
>URLリンク(youtu.be)
ホンダセンシング なんて、IIHS の テスト でも、わずか 20km/h から止まれなかった。
3年 の 「後だしジャンケン」 で、この程度のお粗末なものしか作れないんだから、現在の ホンダ
の 技術力 なんて推して知るべしだ。
タカタ と一緒に ホンダ も葬り去っていいんじゃないだろうか。
496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/01 10:19:19.97 DH3C6rJ00.net
ヴェゼルってとてもじゃないけどSUVに見えないな
ちょいとだけ車高が高いコンパクトカーにしか見えん
497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/01 11:10:34.92 xG3fd4pX0.net
SUVと呼ばれる ほとんどがそういう車だろw
ポルシェカイエンでさえ悪路苦手
498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/01 11:18:26.73 ryKykgR70.net
ヴェゼルと比べられたらカイエンがかわいそうだ。
有り合わせの残飯(フィット)を温めなおした料理みたいなヴェゼルだよ
499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/01 11:37:24.17 xG3fd4pX0.net
URLリンク(www.youtube.com)
500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/01 11:53:45.69 N6N/vx500.net
フィットのどこに韓国製が使われてるのか答えてみろ!と知恵袋で喚いてるアホがおるな。
車体鋼材までもが韓国製なんだがな・・・
501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/01 11:56:26.11 9uQ71M9t0.net
>>496
そういうのが売れる時代ですから
でも買う奴は勘違いして雪山行って死ぬ
502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/01 18:05:16.83 A8VPwpwy0.net
ヴェゼルは見た目はコンパクトだけど、中身は本格的なハイブリッド4WD。
逆に見た目でFJクルーザーやランクルなどを買うと雪道で後悔することになる。
503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/01 18:35:27.58 N49YtLFe0.net
76 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2015/01/01(木) 17:18:06.86 ID:N49YtLFe0
本田技術研究所(HGT)のエンジニア自身が
あんな付け焼き刃なモデルはつくりたくない。
って言ってるくらいグレースは良い車。
↓ソース
URLリンク(www.dotup.org)
記事が掲載されている雑誌 月刊BOSS2月号
URLリンク(www.dotup.org)
504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/01 19:54:29.13 t9ym2t+B0.net
アンチがいくら騒ごうが、ホンダは売れてる。
多少減っても、これからも売れる。
雨が漏ろうが、エアバッグで殺されようが
車としての基本性能が明らかに低くても
ホンダを買うバカはいくらでもいる。
世の中は、バカだらけだ。
バカがいる限りホンダは無敵だ。
無駄なので誹謗中傷の書き込みは止めろ
505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/01 20:37:58.41 ryKykgR70.net
>>502
ホンダ×4WD=最低×最悪=不幸
506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/01 21:39:45.01 DH3C6rJ00.net
安心しろランクルで後悔するような雪道にはヴェゼルは入り込むことすら出来ないからw
507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/01 21:40:39.68 mA6bEEPV0.net
NHKテレビ北海道ニュース(18時過ぎ)での報道。
今日(映像からはっきり判明)フイット3HVが、北海道栗山町の道道走行中、民家前でスリップしてブレーキが効かず、民家の玄関先の人をはねた。
はねられた男性が死亡。
508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/01 21:52:50.58 m9M/woJN0.net
>>502
ヴェゼルがどんなAWDシステム採用しているか理解してるのかンダグソw
ロック機構もないのにFJクルーザーやランクルに匹敵する走破性あると
思ってんのか車音痴www
509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/01 22:01:03.00 N49YtLFe0.net
>>507
フイットに轢き殺された人可哀想
できれば画像が欲しいね
510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/01 22:03:32.40 mA6bEEPV0.net
>>509
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
民家前のフイット3HVの右フロントフェンダー&バンパーが剥がれている
511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/01 23:01:41.49 QRrdVlYq0.net
>>502
ヴェゼルでパリダカ出たらランクル超えを認めてやるよ。
512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
15/01/01 23:58:11.59 m9M/woJN0.net
>>511
10kmも走らんうちに砂漠でスタックするか、貧弱ボディが衝撃に耐え切れず壊れるな