古文漢文スレ Part25at KOURI
古文漢文スレ Part25 - 暇つぶし2ch350:大学への名無しさん
09/10/24 09:43:02 nEmjVwk50
パターン集wwww

351:大学への名無しさん
09/10/24 11:33:52 2FNf2UHt0
古文にパターンがあるならいまおれたちが
喋ってる文章もパターンがで考えられるようになるってことだろ

そんなことは一部で可能でも大方は無理なんだよ
板野出口ワロス

352:大学への名無しさん
09/10/24 12:01:22 2QmfGpPZ0
素直に望月買えば良いのに

353:大学への名無しさん
09/10/24 12:13:15 RD7IEf/FO
古文文法は本命望月、対抗土屋ってところだな。

354:大学への名無しさん
09/10/24 12:37:26 /Sx7eWX8O
565の良さを認めない奴はチンカスにまみれたただの汚物だと思う
ただ赤や青は重要な168語以外は見ても価値がない
わりとあらたしき白を買え

355:大学への名無しさん
09/10/24 13:22:33 sxtuTxxHO
565は覚えやすいけど何か駄目だな
565と他の単語やれば効率よく覚えれる
565だけでいけるやつは古文センスが高い

356:大学への名無しさん
09/10/24 13:27:09 HEYkexNzO
ベック式>>>>>565

357:大学への名無しさん
09/10/24 13:34:34 f8aXwedL0
ステアプ
マーク式基礎(河合)
最強古文

の流れかな?

358:大学への名無しさん
09/10/24 14:51:10 Dp5vTwB3O
>>345
河合
「歌で覚える古典文法・文学史」
「試して!いける!古文文法の1、2、3」
代ゼミ
「土屋の古文文法88」
「土屋の古文公式222」

普通に出てるだろうが

359:大学への名無しさん
09/10/24 16:03:44 xuuR/q/B0
>>358
あ、それって文法書ってくくりなんだ。初めて知ったわ。

360:大学への名無しさん
09/10/24 16:35:40 RD7IEf/FO
>>354
東進工作員又は信者必死だなw
東進の本は駄本、これが事実。

361:大学への名無しさん
09/10/24 17:30:44 RD7IEf/FO
間違いだらけだったり汎用性の無い本のどこが良書と認められるのか?
答えは簡単、勧める馬鹿がチンカスである。
つまり、>>354が馬鹿でありチンカスなのである。

362:大学への名無しさん
09/10/24 17:48:46 Dp5vTwB3O
東進でも古文ハンドブックだけはそんなに悪くはないと思うんだが…
まあ横書きがなじまないという難点は確かにあるが

363:335
09/10/24 20:01:55 BJgDpSPKO
>>342


上達56の訳はこの訳はどっからきたの?みたいなのがけっこうあって、それで引っかかります…


精選はもっと難しいんですかね??



364:大学への名無しさん
09/10/24 20:38:32 u6o2ZXH9O
句形が多すぎて大変そうなんですが、やはり全部覚えるべきですか?ステップアップノートを使っています。

365:大学への名無しさん
09/10/24 20:46:16 4Wf4Oeky0
古文解釈はじめの一歩
何処にも売って無い…

366:大学への名無しさん
09/10/24 23:36:10 1opVYBkP0
>>363
精選はZ会でいうと最強のレベル。
河合で同レベルなら中堅私大がオヌヌメ。

367:大学への名無しさん
09/10/24 23:49:48 MUCyiYfr0
1.学年(高1・高2・高3・1浪・2浪・3浪…のどれか?)
高2

2.今までにやった参考書。
ステアプ

3.模試名を添えた偏差値。
手元にないのですが論理的に答えてなかったのであてにならないと思います

4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
京大の理学部で過去問はやってません

5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的に。
数学や理科に時間を使いすぎて古典が学校の問題集があまり分らないレベルになってしまいました。
ステアプはやったので助動詞の意味などは分るのですが、口語訳などでは単語の意味と助動詞の意味を組み合わせたよく分らない不自然な文になってしまいます。
模試でもそうなり、一文一文訳すのに時間ががかり不自然さが積み重なって文章の全体像がつかめず勘で答えてしまいます。
単語は単語帳をつかって覚えていこうと思っているのですが、このようなレベルの場合解釈本をつかうのは妥当でしょうか?
学校の授業では教科書を訳していくだけなので解釈の部分が抜けているのかもしれないと思っています。
もういまさら古典を得点源にはできないと思うのでせめて足を引っ張らない程度のレベルには上げたいと思っています。

読みにくい文章ですみませんがどなたかお願いします。

368:大学への名無しさん
09/10/25 00:02:47 6FuUPaPi0
中堅私大むずかしくない?
あの寒そうな侍のところとかもみんなふつうに解けちゃうの?
これで中堅かあと思ってかなり自信なくしてしまった
模試でいつも点取れてたから自分古文得意なんだと思ってた・・

369:大学への名無しさん
09/10/25 00:06:22 RmFXPXa/0
やばい時間ない
古文基礎からまったくできないだがそういう奴におすすめの参考書教えてけれ

370:大学への名無しさん
09/10/25 00:09:48 rVKTwVpF0
>>368
出来不出来は関係ないよ、
ジャンルによって話つかみづらいとか知識レベルで苦手なところが出題されることもあるのだから


371:大学への名無しさん
09/10/25 00:16:50 sZ5glVpw0
>>368
寒そうな侍は易しい
私立でもかなり易しい部類

372:大学への名無しさん
09/10/25 00:33:54 CetP68lS0
>>367
では失敗回避を目標として、センターレベルを固めよう。
単語帳は土屋の古文単語222がいい。
ついでに文法集は土屋の古文公式222で。
両方とも例文がついているから、これを直訳して、理想は例文丸ごと覚えられるように。
これでセンターレベルに達する。
その後は二次過去問に進んで良い。

373:大学への名無しさん
09/10/25 00:37:19 CetP68lS0
スマソ途中で書き込んでしまったorz
>>367
では失敗回避を目標として、センターレベルを固めよう。
単語帳は土屋の古文単語222がいい。
ついでに文法集は土屋の古文公式222で。
両方とも例文がついているから、これを直訳して、理想は例文丸ごと覚えられるように。
これでセンターレベルに達するのでセンター過去問をやろう。
その後は二次過去問に進んで良い。

374:大学への名無しさん
09/10/25 01:01:35 /4O8iul00
的確なアドバイスを受けられる質問の仕方とは】
あなたの現在の状況説明について次のようなことを書いていただくと、回答がきやすいと思われます。
1.学年
高校三年
2.今までにやった参考書。
マドンナ古文 マドンナ230 古文上達 
3.模試名を添えた偏差値
8月河合マーク56.7ですが、漢文が必要ないのであまり参考にならないかも、このときの古文の得点は32でした)

4.志望大学・学部。そこの過去問をやったかどうか。
早稲田商 過去問は4年分やりました
5.現在何に困っているのか、何を克服したいのかそれについて具体的
過去問で、古文単語の知識で解くような問題での失点が多かったので、古文単語の拡充をしたいのですが、読み解き古文か実戦トレーニング古文単語で迷っています
読み解き古文単語にしようかなと思っていたのですが、読みときはかなり内容がハードだそうなので・・
よろしくお願いします

375:大学への名無しさん
09/10/25 02:16:50 Bylgtz5sO
>>364
助動詞が多すぎて大変なのですが覚えるべきですか?
数学の公式が多すぎて大変なのですが覚えるべきですか?

極端かもしれないが君の質問はこのレベル。
勉強はまず覚えるべきものを覚えないと話にならない。
覚えなくて大丈夫なら誰も覚えない。
漢文は覚える事項は少ないんだから、これぐらい覚えられなかったら他の教科どうするのと聞きたい。

376:大学への名無しさん
09/10/25 02:26:18 Bylgtz5sO
>>374
読解量を稼ぎたいなら読み解き
従来の形式で覚えたいなら実トレ
挫折率は読み解きの方が高そう
好きな方選んで

377:大学への名無しさん
09/10/25 09:22:42 gOG/Zcd90
流れぶった切ってスマンが…

昨日、代ゼミ宮下師の「宮下の漢文ホットバイブル」見てきた。
早覚えやヤマのヤマもよりも、特に句形の説明が丁寧だったんで買った。
もしかしたら早覚えやヤマのヤマに並ぶ定番になるんじゃないかと期待している。

378:大学への名無しさん
09/10/25 09:24:44 gOG/Zcd90
ageちまったスマソorz

379:大学への名無しさん
09/10/25 17:49:40 6VWpsqScO
古漢で単語文法とか基礎的な事は一通りやったんですが読解のコツ(比喩の見抜き方とか)的なものが載ってる参考書もしくはないでしょうか?

380:379
09/10/25 18:18:49 6VWpsqScO
すいません訂正です
古漢→漢文

381:大学への名無しさん
09/10/25 18:34:15 9hG06TXF0
>>379
現代文力があればなんてことはない

382:大学への名無しさん
09/10/25 19:13:31 ugdFSDCo0
ジャンプアップノートとかいうのはなんなの?
間違って買いそうになったんだが


383:中経工作員
09/10/25 19:27:15 b+Z1DWmo0
>>379
原安宏「でるもん漢文読解」
漢文でテクニカルな読み方を詳しく解説した本はあまりない(必要ないし、需要も少ないからだろうけど)が、
この本は「読解の視点」を教えてくれる。
Z会でも参考書出してるし、信頼できる著者ではないかと。

384:大学への名無しさん
09/10/25 19:35:48 6VWpsqScO
>>379
ありがとうございます
明日本屋で見てみようと思います

というか何というコテハンww

385:大学への名無しさん
09/10/25 19:44:02 52nDoyAA0
古文はってか古文も本文解釈と解答テクニックは別物だ

386:大学への名無しさん
09/10/25 20:43:34 EmMnEkdZ0
ミラクル古文単語、まじ覚えやすぃー。神だな。

387:大学への名無しさん
09/10/26 01:39:31 GXnTqesbO
センター『古文=漢文』演習用の
オススメ参考書
を教えてくれ!!!

ちなみに8割強とるつもりで頼む…。

388:大学への名無しさん
09/10/26 02:29:02 afsLVaWe0
>>387
河合マーク式

389:大学への名無しさん
09/10/26 06:27:30 rovw+K9S0
単語帳1つ終わらせたんですが読み解きってどうですか?
古文慣れに買おうと思ってるんですが

390:大学への名無しさん
09/10/26 07:04:53 5yajVoaoO
悪くはない

391:大学への名無しさん
09/10/26 07:13:25 0rM4/70s0
大学受験向けのサイトが揃っています。見て損はないと思われます。
偏差値30からの受験・大学受験向け参考書ショップ・京大生のホームページなどもありますよ。
参考書購入や中古の値段の参考に、ここのいろいろなサイトを参考にしました。
金欠貧乏、要領の悪い自分は色々参考にさせていただきました。

URLリンク(jointhp.web.fc2.com)

392:大学への名無しさん
09/10/26 07:35:17 +curVh7b0
単語帳は、コゴタロウ(河合)2冊か、315+読み解き以外ないな

393:大学への名無しさん
09/10/26 10:17:17 tK1I6AhsO
「漢文句形とキーワード」は>>9のどこに入ると思う?
基礎~センター試験?
ハイレベル・二次試験?

394:大学への名無しさん
09/10/26 12:20:27 5yajVoaoO
どこにでも入ると思うけど、難関大志望者ならやっておきたいって感じかな?

395:大学への名無しさん
09/10/26 13:01:33 q/3upSkwO
学校で買った実践トレーニングは600と書かれていないんですけど600と書かれている単語集とは別物ですか?
600か読み解きの方がいいですか?
旧帝志望でマドンナは全て覚えました。

396:393
09/10/26 13:27:10 tK1I6AhsO
>>394
なら後者だね。

397:大学への名無しさん
09/10/26 13:46:41 0Dhx0ckn0
漢文について質問です。
センター9割目指すものなのですが、漢文に関して、知識が返り点、再読文字、置き字くらいしか知らない状態で、句形に関してはまったく知りません。
周りの合格者の方々など、たくさんの方が早覚え速答法を薦めておられたのですが、ざっと見た感じある特定の句形10個のみを扱っているようでした。

そこで思ったのですが、これは何かしらの入門段階(学校で句形を学ぶ、とか入門的な本で句形を学ぶとか。)を済ませた上で取り組むべき本なのでしょうか?
それとも、句形に関してまったく知らない状態でも、この本だけでセンター8~9割取れるだけの知識が得られるのでしょうか?

398:大学への名無しさん
09/10/26 17:25:21 8PwRz+W30
>>397
漢文に全く手をつけてなくてあわてている人用かな。
ただホントに9割目指すならかなりきつい。
せいぜい6~7割が限度だろう。

どうしても9割取りたいなら時間切れ覚悟で
テンプレのセンター対策までしっかりやったほうが良い。


399:大学への名無しさん
09/10/26 19:19:37 c6q6+gLC0
漢文、句形はなんとか覚えて、読解の問題をやりたいのですが、
早稲田ねらいにお勧めの問題集を教えて下さい。

400:大学への名無しさん
09/10/26 20:09:33 bcpehSlG0
>>399
>>10の二次試験・ハイレベル私大を参照。

401:大学への名無しさん
09/10/26 20:44:05 ERxPwZGJ0
>>334さんありがとうございます。


402:大学への名無しさん
09/10/26 20:47:21 ERxPwZGJ0
格助詞の が、
は、お、と、や は省略できるのに格助詞「に」は省略できないのはなぜですか?教えてください!

403:大学への名無しさん
09/10/26 21:58:09 KQRoqbuZ0
漢文を読むには日ごろからの漢字・熟語の知識がものを言う
これがない奴はいくら句法覚えたって本文の理解にはつながらない

404:大学への名無しさん
09/10/26 23:14:33 66Gv8dRxO
早稲田政経志望で望月実況・マドンナ単語・フォーミュラ→始めの一歩→始めの一歩問題集
とやったのですが次はなにがオススメですか?

405:大学への名無しさん
09/10/27 00:04:48 wEZs/AQwO
古文センター対策に満コツってやつどうですか?

406:ゴロンナシェフ
09/10/27 00:28:21 0Y5mwY3/0
>>401
いえいえ、どういたしまして。ところで、>>402の質問ですが、
こういう質問ですか?
「格助詞の『が』『を』『と』、係助詞の『は』、間投助詞の『や』は省略できるのに、格助詞の『に』は、省略しにくいのはなぜですか」
みたいな感じでしょうか?
 この質問自体、ちょっとまとまりがなくて微妙ですが、とりあえず、こんな感じ?
 質問の勘どころがよく分かりません。

407:大学への名無しさん
09/10/27 00:41:55 MwSnhGpaO
漢文のヤマのヤマでセンター漢文は何割押さられそうですか?

いまからセンター漢文の対策を始めます…。

408:大学への名無しさん
09/10/27 00:51:06 SAiJe9kyO
>>405
方法論(人物は丸で囲むとか)押し付けが嫌いじゃない人には良い本だと思う。

409:大学への名無しさん
09/10/27 01:39:26 oiuF12i+0
>>406
文章が下手ですみません。そのとうりです!

410:大学への名無しさん
09/10/27 02:32:36 qsLcjV/K0
冬休みまでに、値段も安いから日栄社の古文漢文を30問やっておきたいんだけど、
1日1題30日完成と、発展30日完成だったらどっちのほうがいいですか?

411:大学への名無しさん
09/10/27 04:03:38 zSgJjvBkO
発展する前の方

412:大学への名無しさん
09/10/27 05:07:10 D/gf7qqYO
ゴロゴとステアプで河合模試35点

おれすげ

413:大学への名無しさん
09/10/27 05:15:27 welmPieuO
>>404をお願いします

414:大学への名無しさん
09/10/27 08:51:00 WZ0ER8sPO
>>410
1日1題30日完成

415:大学への名無しさん
09/10/27 10:37:07 Bhqvywu/O
>>404
それだけやってきたならテンプレ読んで判断できるだろうが。

416:大学への名無しさん
09/10/27 17:03:09 cPCEKgC9O
望月と併用する問題集はステップアップより
同氏がだしてる基礎から学べる入試古文文法っていうのがいいよ

417:大学への名無しさん
09/10/27 18:44:17 wgsh/D1w0
ヤマを買ったのですが、最近漢文ステアプの評価も高く気になります。
中堅以上の国立二次を考えると買い替えたほうがいいんでしょうか?

418:大学への名無しさん
09/10/27 19:08:50 gA2QWYTk0
>>404
古文の解釈精選問題集 駿台文庫

419:ゴロンナシェフ
09/10/27 19:39:02 0Y5mwY3/0
>>402
>>406
それぞれの助詞に応じて、いろいろなパターンもありますし、「が」「を」「は」「や」それぞれ省略できる場合の理由が違いますから、
まとめて論じするのは非常に乱暴なのですが……。一番代表的なパターンのみで大雑把に説明します。
・「が」:主格を表わす場合、分かり切っているから省略される。
・「を」:目的語を表わす場合は、分かり切っているから省略される。
例:彼、魚、釣りけり。
・「は」:基本的に、軽い強意なので、なくても文構造に影響はない。(主格だと思わないでください。あくでも軽い強意)
・「や」:(間投助詞)…軽い詠嘆なので、なくても文構造に影響はない。(疑問の係助詞と混同しないでください)
以上に対して、「に」は、
・場所や時間、動作の作用対象を表わしたりする助詞、いわば、英語の「at」「on」「to」などにあたる語なので、ないと文構造が壊れる。
……
こんなところでしょうか? すべて包括する説明にはなりませんが。

420:大学への名無しさん
09/10/27 20:37:59 DvSu/Tun0
犬君はドジッ娘

若紫は俺の嫁

421:大学への名無しさん
09/10/27 23:09:44 LsldkVS/P
マドンナ以外で語源で覚えていくタイプの単語帳教えてください。

422:大学への名無しさん
09/10/27 23:14:10 3PDY/3zI0
>>421
315が近い

423:大学への名無しさん
09/10/27 23:26:26 LsldkVS/P
>>422
ありがとうございます!
語数に不安がありますが実際に見てきます

424:大学への名無しさん
09/10/27 23:30:54 TIQXqPRGO
Z会頻出400

425:大学への名無しさん
09/10/27 23:59:29 qR9st6UhO
今、富井文法おわらせて、富井読解やって中堅私大古文演習やってんだけど
それだけで行けるよな?
単語帳は565やっていま315やってる
おわったら赤本

志望は関学、同志社

426:大学への名無しさん
09/10/28 00:06:11 /CujdF6uO
>>425
早く赤本をやれ
愕然とするだろう

427:大学への名無しさん
09/10/28 00:11:05 HVeZ/8hW0
>>425
いろいろ終わりすぎててつっこみようもない

428:大学への名無しさん
09/10/28 00:31:15 H0yE05xEO
元井の面白いほどもってるひといる?

429:大学への名無しさん
09/10/28 00:32:44 mX3m35lPO
>>425
中堅私大古文演習やって富井に何も疑問を感じないおまえはある意味終わってる

430:大学への名無しさん
09/10/28 00:32:53 Digg26k+O
>>412
すげえな
やりかたkwsk

431:大学への名無しさん
09/10/28 00:44:13 H0yE05xEO
>>428やけど、やっぱりいいわ。じこかいけつした

432:大学への名無しさん
09/10/28 01:27:17 tk93zEwl0
土屋の古文講義1と2やったんだんけど、どちらも本文解説はまぁまぁだけど
設問解説があいまい。
元井も設問解説があいまいだし、設問の回答の根拠が明白な問題集ありますか?

433:大学への名無しさん
09/10/28 01:40:35 +IYZT33nO
きちんと本文読めてたら古文の設問なんて目つぶっても解けるダロ

434:大学への名無しさん
09/10/28 01:46:34 Q4g5xO0b0
最小限の文法終わらせたらさっさと解釈に移行したほうがいいな
そこそこ読めるようになったら加速度的に理解も進むもんだし
いくら文法を詰め込んでも、文章自体に慣れてないとなかなか読めるようにならない
この辺は英語と同じだな

435:大学への名無しさん
09/10/28 01:51:40 HVeZ/8hW0
>>432
土屋であいまいに感じる人に与える参考書はありません

436:大学への名無しさん
09/10/28 08:49:13 UtEMLUIcO
>>432
ハイもう一年。

437:大学への名無しさん
09/10/28 10:14:02 9Ahrh4KiO
古文なんてできなくても現文できれば余裕

438:大学への名無しさん
09/10/28 13:40:29 uw6E0rFFO
>>437
そう考えてる奴に限ってニッコマや産近甲龍行きなんだよw
早上は当然、マーチや関関同立を確実にパスするには穴があっては不安。
落ちるかギリギリ合格でもいいならそれでもかまわないが。

439:大学への名無しさん
09/10/28 23:29:33 o1mIRpuL0
>>432
土屋を批判する前に自分の実力不足を認めろよ。
土屋の解説でわからないんだったら、まだ土屋に取り組むレベルに達していないんだよ。

440:大学への名無しさん
09/10/29 00:11:18 MtufcdkFO
1.高2
2.なし。学校の授業のみ
3.全統 国語70.0(現文79 漢文45 古文67)
4.国立理系
5.普通に漢文も勉強してきたと思っていたのに、模試が返ってきて愕然としました。
初めて読む文章がサッパリです。どうしたらいいですか?

441:大学への名無しさん
09/10/29 00:48:48 vKsbAeBmO
漢文できない…ステアプやったあとにマーク式問題集やってるんだけどorz


442:大学への名無しさん
09/10/29 01:03:42 Dev8ngiZ0
漢文の漢字の意味って覚えるべきですか?
一つの漢字につき5個くらい意味があってとっても膨大で覚えきれないんですが・・・

443:大学への名無しさん
09/10/29 07:37:20 SUGrv0J3O
頻出のものは覚えた方がいい
だいたいどの参考書でも100個前後のはずだから
英単語に比べたら膨大ではないだろ?

444:大学への名無しさん
09/10/29 13:06:47 Dev8ngiZ0
>>443
ヤマのヤマに乗ってるくらいのものもでいいんですかね?

445:大学への名無しさん
09/10/29 15:00:05 vA5+vuWo0
漢文が必要なやつで旧字体をどうすればいいか疑問に思っている奴はおるか?

446:大学への名無しさん
09/10/29 16:18:31 SUGrv0J3O
>>444
最低限あれは覚えて、後は演習で拾って行けばいい
基本的に設問として聞かれるのは決まってるから

447:大学への名無しさん
09/10/29 16:57:54 aUKrQ4GgO
古文解釈の方法どうやって使ってる?

448:大学への名無しさん
09/10/29 19:24:49 eoQ0c/svO
国立理系です

黒本が3年分(平均点はだいたい20)を20分でやった結果が、26、26、31点でした。


このまま黒本→青本とやるのと、マーク式をやってから黒本の残りに入るのはどちらがいいでしょうか?


449:大学への名無しさん
09/10/29 20:35:06 qBLPl01z0
解釈ができない人は問題を解こうという意識が強すぎるんじゃないかな
まずはじっくりその古典作品の世界観を楽しもうって気持ちを持って読むことを覚えたらいいよ
君たちは学校の授業なんかを馬鹿にしているんだろうが、
学校の授業ってのは受験第一主義じゃないから、
本来の文学とは何かといったことを多少なりとも意識して授業を組み立てている
学校の古典の授業が楽しめないくらいじゃないと、
入試問題に出てくる古典作品も理解できないよ
当然それでは入試問題だって解けない

450:大学への名無しさん
09/10/29 22:27:50 aUKrQ4GgO
>>447を頼むぜ誰か頭良い方。

451:大学への名無しさん
09/10/29 22:40:44 YN2ZHSbRO
1.高3
2.古文上達、マーク式基礎問題集
3.全統60
4.同志社関学
5.マーク式の問題に慣れていないので、何か問題集を買おうと考えているのですが、
中堅私大古文かマーク式総合問題集のどちらがいいでしょうか。
センターも受けるので、上記の問題集を終わり次第、センター過去問をやろうと考えています。
お願いします。

452:大学への名無しさん
09/10/30 01:06:15 xyJiEj11O
センターで漢文を今から満点とるには?!

453:大学への名無しさん
09/10/30 01:12:43 CCXaE2SI0
とりあえず過去問やってみて自分が落とした問題があったら自分なりになぜその問題を正答できなかったのか検証することかな
そうすればセンター満点取るために必要なことがわかってくるでしょ

454:大学への名無しさん
09/10/30 02:00:46 zUxrmgHdO
単語の意味を問う問題は、単語集に載ってる訳じゃダメで
単語集の訳語から離れてても文脈に沿った訳が正解になることが多いんだが
こういう問題が苦手。
どう対策してます?

455:大学への名無しさん
09/10/30 02:09:40 CCXaE2SI0
単語集の訳語から大きく離れる問題なんてないと思うが
文脈から類推といっても
多義語の意味を文脈から一つに限定する問題ばっかと思うが

456:大学への名無しさん
09/10/30 03:23:09 C4GpihvN0
ゴロゴを使ってるとそうなる

457:大学への名無しさん
09/10/30 05:57:31 IJipRaQuO
>>447
僕はとりあえず頭から読んで、
講義→例題→練習問題の流れを最後まで一通りやった。
特別な工夫とかは別にせず、大切そうな箇所に線を引いて目立たせたくらい。

そんでもって、他で問題をやってるとき等に、
曖昧な箇所を逐一対応させ確認するって感じです。

458:大学への名無しさん
09/10/30 10:05:29 p49QC6C8O
漢文道場ムズすぎワロタwww
2部で挫折しそうwww
間違えたのをしっかり覚えればいいんだよな
間違えすぎて自信なくしたor2=3

459:大学への名無しさん
09/10/30 13:55:53 1xqMGcBO0
>>446
ありがとうございます

460:大学への名無しさん
09/10/30 17:36:06 ZHq9yHEWO
立教映像心理志望です

重要古文単語315
マドンナ常識217
ステップアップノート
中堅私大古文演習(←今やってます)

これのあと過去問やっても大丈夫でしょうか?

461:大学への名無しさん
09/10/30 17:36:50 ZHq9yHEWO
>>460
古文解釈の方法も雰囲気ですがやってます

462:大学への名無しさん
09/10/30 17:40:31 0WV4LrNAO
テンプレにある古文のセンター必勝マニュアルって良書ですか?
センター8割くらいを目指してます

463:大学への名無しさん
09/10/30 18:14:03 E0opTNx7P
白文に返り点つける問題ってどうやって解くんですか?


464:大学への名無しさん
09/10/30 18:17:50 3pZk2RIiO
古文は得意ではあるのですが、
センターで本文読みとるのに時間がかかりすぎて25~30分かかります。
評論が苦手なので古文の時間を削りたいです。
どうしたらいいでしょう?

あと、本文読む前に正誤問題を読んである程度内容を掴むっていうのは良くないのでしょうか?
変な偏見ついちゃいます?

465:大学への名無しさん
09/10/30 18:41:16 AmuxQWj1O
>>464
得意じゃねーだろ

466:大学への名無しさん
09/10/30 18:54:14 3pZk2RIiO
>>465
確かに…
古文はだいたい満点いくので得意だと思ってました
時間かけすぎなだけですね、勘違いしてました。

速く読むにはどうしたらいいでしょう…

467:大学への名無しさん
09/10/30 21:36:58 GKkjW2lpO
あまりの古文のできなさにステップアップノート買ったんだが基礎ドリルでも大丈夫かな?

468:大学への名無しさん
09/10/30 21:51:52 f/jJNt0LO
古文単語の質問です
三年理系で、国語はセンターのみで使います。
無勉だったのですが何かしなければと思い、センターのみの理系なら565で十分と聞いて565を買ったのですが、スレ見て不安になってきました
実際565で十分なんでしょうか?
40点くらい取れたらいいなと思っています。

469:大学への名無しさん
09/10/30 22:24:24 LyPR8YCdO
>>468
40点でいいならマドンナ230と文法一通りやって過去問やれば十分

470:大学への名無しさん
09/10/30 23:15:03 f/jJNt0LO
>>469
ごめんなさい嘘です。50点取りたいです
565では40点さえ厳しいという認識でOKでしょうか?
過去問やって抜けてる単語を補っていくだけでも大丈夫ですか?

471:大学への名無しさん
09/10/30 23:28:27 ZEQXQGlSO
>>470
565だと30点前後がせいぜい。
40点以上狙うならマドンナや土屋222、桐原315を推奨。

472:大学への名無しさん
09/10/30 23:32:31 LyPR8YCdO
>>470
さっき言った3つを中途半端にではなくきちんと定着するまでやればセンターなら50点は狙えると思う
むしろセンターだけなら565はオーバーワークじゃないかと
後は問題演習して知らない単語があったらその都度暗記でいいと思う

473:大学への名無しさん
09/10/31 01:26:30 vjlMBWMKO
早稲田政経の青本見ると知識問題で解答の根拠が辞書にしか載ってないような根拠(単語帳や問題集には載ってない)なんだけど

これは対策のしようがない?
毎回、4題ほど有ります

474:大学への名無しさん
09/10/31 01:43:55 3uH7c/RbO
勘で当てられるやつが行く大学だしな

475:大学への名無しさん
09/10/31 01:55:42 HnMG8z7tO
「初瀬になむ昨日みな詣りにける」とて…

上のなむが係結びにならないのはなぜですか?

476:大学への名無しさん
09/10/31 01:58:27 HnMG8z7tO
よく見たら係結びになるって書いてありました
若干頭がボケてました。失礼しました

477:大学への名無しさん
09/10/31 01:59:53 cM4ZR5TkO
かわいいから許す

478:大学への名無しさん
09/10/31 11:57:33 MJXcJv7KO
>>471>>472
ありがとう!

479:大学への名無しさん
09/10/31 16:33:45 P+uxQcrB0
>>473
辞書よりも単語帳や問題集のほうが正しいって思っているのは受験病だよw
受験屋なんかより学者の意見のほうが正しいに決まっているだろ
だからはじていみたいな問題が起きてくる

480:大学への名無しさん
09/11/01 00:35:16 zlRM9nfiO
早稲田文構志望高3です

古文上達基礎編と学校指定の単語帳の知識だけで河合精選に特攻したら全然ダメだったので
中堅私大古文をやっているんですが、半分くらい終わっても正答率が一向に上がりません

やはり今更ながら解釈の参考書を一冊入れた方がいいのでしょうか?

481:大学への名無しさん
09/11/01 08:52:49 pmJBalPSO
>>473
早稲田政経の国語は現代文で稼ぐように作られている。
理不尽な知識問題は最初から落とすためのもので読解問題を確実に取らなければならない。

482:大学への名無しさん
09/11/01 11:04:39 KhoqJELHO
今までゴロゴやってたんだけど最近ゴロゴはダメということを知った
センターだけなんだけどマドンナと315どっちがいい?
理由も書いてくれるとありがたい

483:大学への名無しさん
09/11/01 11:05:35 k86cDnJR0
315かコゴタロウだな

484:大学への名無しさん
09/11/01 11:09:55 tkQWRMr8O
>>481
ありがとうございます。
政経学部の国語は5割あれば御の字ですか?
もし他学部の情報も知っておられれば教えて下さい

485:大学への名無しさん
09/11/01 11:20:24 2JMq+MPc0
>>482
お前みたいな低脳にはゴロゴがピッタリだ

486:大学への名無しさん
09/11/01 11:39:33 IcCGBNVq0
>>484 8割とらないと無理だよ
標準化もないし

487:大学への名無しさん
09/11/01 11:46:50 DTx6yK4oO
>>485
どっちが低脳だかww

488:大学への名無しさん
09/11/01 13:01:42 be1OAZpD0
>>487
よぉ低脳wwwwwwwwwwwww

489:大学への名無しさん
09/11/01 14:38:34 KhoqJELHO
>>883
マドンナはダメなの?
315ってそんなに覚えやすいの?

あと関係ないけど今度でるdsのソフト買う人いる?

490:大学への名無しさん
09/11/01 14:54:41 0QAOh0bI0
>>489
>>48338328318383


491:大学への名無しさん
09/11/01 15:28:39 KhoqJELHO
ミスった
483ね

492:大学への名無しさん
09/11/01 16:11:28 ll6aa12n0
塾予備校参考書問題集に頼りきりの奴が一度認識すべきなのは
まず入試問題というのは受験屋が作っているわけじゃないってことだ

493:大学への名無しさん
09/11/01 18:08:01 luqfAdyt0
その入試に合格させるのが受験屋の仕事だろ?

494:大学への名無しさん
09/11/01 18:09:25 iSHfHrD70
>>492
何言ってんのこいつ

495:大学への名無しさん
09/11/01 18:50:24 ll6aa12n0
>>493-494
お前ら石原とか嫌いだろw

496:大学への名無しさん
09/11/01 21:31:49 eoMXsFwx0
ああ

497:大学への名無しさん
09/11/01 22:14:27 8uPOwt5N0
古文常識ってやっといたほうがいいですよね?
大鏡とか貴族系の話で人物関係がつかめない場合が多々あります。

498:大学への名無しさん
09/11/01 22:32:55 19DDv1HW0
というかやんないと全然駄目
最近は文法ですらヒイヒイ言うやつが多すぎるせいか全然話題に出ないけどね

499:大学への名無しさん
09/11/01 22:59:39 W3xPT3sG0
高3早稲田志望です。
ステップアップノート
中堅私大
マーク基礎を終わらせましたが
偏差値が4月から1ミリも上がりません。
いつも二択まで絞れるんですが、それで外します。
文法やり直した方がいいんでしょうか?

500:大学への名無しさん
09/11/01 23:05:57 19DDv1HW0
一体どうしてどこを間違えたのかを理解してる?
単語は覚えた?助詞は全部覚えてる?省略された主語を瞬時に理解できる?
全文訳せる能力は必要ないけど最低限のことは理解してないと
傍線部の訳を選択する際、過去の助動詞を見つけた場合
過去になってない訳の選択肢はどんどん切っていくなどetc


501:大学への名無しさん
09/11/02 00:49:50 hrQSekdNO
センター古文満点とるのに超おすすめの参考書ある?

502:大学への名無しさん
09/11/02 01:07:41 KGZu6RIwO
ない

503:大学への名無しさん
09/11/02 03:00:02 kc6UenXNO


504:大学への名無しさん
09/11/02 08:54:43 Wz9W2qmFO
>>501
君が満点とったらそれが満点とれる参考書になるよ


マジな話をすると俺は8割もとれない頭弱い人だから俺も知りたい

505:大学への名無しさん
09/11/02 09:18:21 nz6iAeJNO
>>501
>>504

単語と助動詞はやったの?
おれは単語は実トレ600,文法はステップアップノートをやった。で,河合塾のマーク問題集(模試過去問じゃない,サイズが小さいやつ)→過去問でほぼ満点はとれるようになった。
ちなみにおれは解釈やらなくても感覚的にわかったからよかった..




506:大学への名無しさん
09/11/02 09:27:35 2Q2Nsq04O
すいません、質問です
学年 高Ⅱ
志望大学 神戸大学
偏差値 70前後(進研)
今までやった参考書 マドンナ古文単語

大学の過去問をやろうとしたのですが文法構造をよく理解してないせいかはがたちません
皆さんは文法を勉強する際どのような勉強をしましたか?
使った参考書も教えていただけると幸いです

長文すいません

507:大学への名無しさん
09/11/02 09:38:53 Wz9W2qmFO
>>505

一応やったもの
・重要古文単語315
・ステップアップノート
・マドンナ古文常識
・古文解釈の方法(これはよく理解できてない)

で、中堅私大古文やってますが問題のタイプによって出来が変わります

508:大学への名無しさん
09/11/02 09:45:01 3nuN6sFqO
精選やったけどあんなに話作られたらできるわけないだろ
絶望だよ
もう古文業界から一線おくわ


509:大学への名無しさん
09/11/02 11:15:16 kOwIYjmJO
マーク模試古文0点から40まであがた\(^o^)/
過去問解いたらまだ30~40をさ迷う感じ
10割はどうすればとれるの?

510:大学への名無しさん
09/11/02 14:48:55 3nuN6sFqO
>>509
馬鹿だな
古文は簡単なのは誰でもできる
ちょっと難しくなるとお前は無理
精選は絶対やるなよ…

511:大学への名無しさん
09/11/02 16:14:03 nGtJHSpsO
>>509
地力のあるヤシなら、Z会上達、河合中堅私大、日栄社1日1題30日完成上級で取れるけどな。

512:大学への名無しさん
09/11/02 17:03:02 TH9orUhmO
>>500

いつも主体判定が苦手で
当たった試しが全くありません。
古文単語は一通り覚えたつもりなんですけど、「程」みたいに、意味が沢山ある奴とか苦手です。
このまま一生成績が上がらない気がします。

513:大学への名無しさん
09/11/02 17:55:00 kOwIYjmJO
>>510
精選って何?
>>511
上達を買ったので上達やろうかな
マーク40安定してとれない奴が上達ははやいかな?

514:大学への名無しさん
09/11/02 19:06:48 UBr+L4AK0
いつまで1日1題30日完成とか言ってんの?最近出た発展30日完成でいいだろ。
問題レベルは似たようなもので、全文に設問解説・和訳・品詞分解・文学史解説がついてる。
値段も安い。



515:大学への名無しさん
09/11/02 19:45:37 Tk2n9HTI0
>>513
入試精選問題集 古文 河合出版

516:大学への名無しさん
09/11/02 19:57:47 MsP3BqeS0
>>512 うーん多義語はやっぱ割り切るべきだよ
ちゃんとよく覚えてない単語がわかってるだけマシ
それを書くなりして徹底して覚える。
主体判定は英語のようにSOV意識すれば楽だと思う。
早稲田は難しい問題は落としてもいいから基礎で絶対取れるようになってる。
もし自信ないなら持ってる本見る限り、読解用の参考書を何かひとつ見てみるといいかも。頑張ってね。


517:大学への名無しさん
09/11/02 20:52:21 kOwIYjmJO
>>515
そんなレベル高いのやらずに
まずはセンター用のやります(^^ゞ

なにやればいいですか?お奨めを教えてくださいm(__)m

518:大学への名無しさん
09/11/02 20:56:15 hudw9vy40
古文って難しいのはホント悪い意味で文章として成立してないよな
解答とか日本語訳見て思うんだがけっこーな想像力必要だと思う
こればかりは慣れるしかないのかね

519:大学への名無しさん
09/11/02 21:16:13 TH9orUhmO
>>516

ありがとうございます!

12月までに文法と古文単語徹底的に極めます。。
問題集はセンターの過去問で十分ですか?

520:じ
09/11/02 22:27:07 290gU3Vh0
1.学年 一浪
2.今までにやった参考書。
  単語315 望月 初めの一歩 古文読解問題集 
3.模試名を添えた偏差値。
  センター 18 
4.志望大学・学部。
  MARCH
5.古文の単語、文法をしっかりやったんですが
  センターまったく解けません どんなことに注意すればいいんですか?
  単語はほとんどあってます 
  あと漢文のセンター用の問題集を教えてください

521:大学への名無しさん
09/11/02 22:34:23 ivGKxFPNO
古文には縁がなかった と諦めた方がいい

522:大学への名無しさん
09/11/02 22:55:36 qw3ThyTgO
>>520
参考書やっただけで全く定着してないだろ

523:大学への名無しさん
09/11/03 07:24:18 LhIQNSnoO
>>462をお願いします

524:大学への名無しさん
09/11/03 07:44:55 9WgDogVeO
>>518
カッコ書き多用すんのはむずいよ

525:大学への名無しさん
09/11/03 08:07:14 p/s84ts/0
早稲田志望なんですが中堅私大古文演習やったあとは
精選でおkですか?

526:大学への名無しさん
09/11/03 08:13:22 Ve5QZDVL0
やっべぇ、今まで漢文の返り点の問題ですらよくわかんなかったんだけど、ようやく理解したらむっちゃ返り点が楽しくなったwwwwwww

527:大学への名無しさん
09/11/03 08:22:45 f9tZFH/nO
>>520
センター漢文には問題集はいらない
過去問をやるのが一番

528:大学への名無しさん
09/11/03 09:18:40 eDffEl5xO
なんか古文の点伸びないなー
って思ってたら助詞やってなかったw
助動詞と単語と文法と常識のみでしたww

529:大学への名無しさん
09/11/03 10:07:20 8mfMmGugO
>>526
返り点教えてくださいm(__)m

530:大学への名無しさん
09/11/03 10:11:02 Fa9IfdLNO
>>525
精選で桶

531:大学への名無しさん
09/11/03 10:47:18 83Z/W/Jw0
>>529
返り点はあくまでも返るための点だから、そのまま続いてたり飛んでる箇所でも上から下へ読むんだったら一切気にしない。これが大事。
で、上へ返る時になった時だけ返り点だ、と思って点をつける。
1字ならレ、二字以上なら一二、二字以上返ってまたすぐ二字以上返ったら一二三、一二を挟んで大きく返ったら上(中)下って。
読む順に文字の横に番号をつけると分かりやすい。

これまで一二"三"が必要になるとお手上げ、上下になるとチンプンカンプンだったのが今じゃ楽勝www
漢文ステアプの最初の基礎問題の返り点問題で早速爆死し、解説にあった図見たら、簡潔な図だったけど「そういうことか!」とひらめいた。
その次の返り点問題は一二三、上下を使うもの余裕だったww

返り点がよくわかんない人って、その返り点がどういうものかよく理解してないまま来てるだけだと思うから、一度ひらめくとすぐ出来るようになると思う。

532:大学への名無しさん
09/11/03 11:21:57 d83tzfIv0
>返り点はあくまでも返るための点だから、そのまま続いてたり飛んでる箇所でも上から下へ読むんだったら一切気にしない。これが大事。
>で、上へ返る時になった時だけ返り点だ、と思って点をつける。
上へ返るときがわかんないよぅ
>1字ならレ、二字以上なら一二、二字以上返ってまたすぐ二字以上返ったら一二三、一二を挟んで大きく返ったら上(中)下って。
>読む順に文字の横に番号をつけると分かりやすい。
それ俺もやってる


533:大学への名無しさん
09/11/03 12:38:58 9WgDogVeO
>>525
やめとけ
無理無理

534:大学への名無しさん
09/11/03 12:41:12 9WgDogVeO
>>520
単語あっててそれかよwww
古文なんて始めから存在しなかったんだよ
な?!な?!

535:大学への名無しさん
09/11/03 12:55:53 0fJgpOGl0
>>532
普通に書き下し文があったらその順番通りに白文に当てはめていけば良いだけじゃん。
書き下し文が「我漢文を学ばず」で白文が「我不学漢文」
だったら白文の読む順番は、15423
3の次には4が下へ来るはず。だけど4は上にある。これが返っているということ。4と5も同じ。
ついでに答えも言っておくと、返っている部分のみに注目し、3から4へは2字(32)返っているから一二点を使い、4から5へは1字(4)返っているからレ点で、
「我不レ学二漢文一」
白文だけ与えられていたらそれは句形が絡んだ問題だろうから、句形を覚えるしか無いね。

536:大学への名無しさん
09/11/03 14:18:47 h8CgvJAbO
宮下のほっとバイブルってどうですか?

537:大学への名無しさん
09/11/03 14:34:48 EBd+a9wJP
読解古文問題集 旺文社
本屋で立ち読みしてきたのですが
解説が中々良かったのですが
センターで30点くらいのレベルなのですが
どうでしょうか?

538:大学への名無しさん
09/11/03 15:11:08 ICvqc1xPO
疑問なんだが返り点って中学レベルだよな
それすらできてない人が大学受験なんてするのか?

539:大学への名無しさん
09/11/03 15:26:14 hKLCGcn7O
東大文三志望です

古文上達→得点奪取古文と進んできましたが、まだ不安があり
時間もあるので赤本とセンター対策の前にもう一冊問題集をやろうと思っています
・河合精選(1/4やりかけ)
・旺文社読解難関大編
・日栄社国公立大
現在所持しているのは上の三冊ですが、どれが適当でしょうか

ちなみに得点奪取古文での得点は40点満点中20~30点です

540:大学への名無しさん
09/11/03 15:54:03 Fa9IfdLNO
>>539
その三冊なら断然、日栄社国公立大。
得点奪取で養成した記述力を演習で更に強化するには最適。
東大文系志望なら古文で差をつける本。

541:大学への名無しさん
09/11/03 16:05:00 8mfMmGugO
>>538
中学で白文に返り点つけるとか…

542:大学への名無しさん
09/11/03 16:07:36 udV6l5nMO
河合同志社プレ死亡

古文上達やってるからまだ読めるようにはなったけどまだまだだな

543:大学への名無しさん
09/11/03 22:52:31 LhIQNSnoO
邪道だとは思いますがセンター国語の裏技ってやついいですか?
8割狙いです

544:大学への名無しさん
09/11/04 00:12:06 dw3pabdmO
質問です

古文の文学史を覚えようと思うのですが
重要古文単語315の巻末の付録の赤文字覚えておけばいいですかね?

志望は立教、法政です

545:大学への名無しさん
09/11/04 00:25:27 pjqmO3yQ0
一日一個づつ覚えていけば十分だと思うよ

546:大学への名無しさん
09/11/04 00:35:53 97UdAP1TO
「漢文っていらなくね?将来役に立たないじゃんw」って言われたときはどうすればいいですか?

547:大学への名無しさん
09/11/04 00:38:02 MUrkEmBCO
「2ヶ月後に確実に役に立つ」と答えればいいかと

548:大学への名無しさん
09/11/04 00:39:36 Er1my1CqO
>>546
返り点は日本人が編み出した技だから学びたい
で良いよ

549:大学への名無しさん
09/11/04 00:46:52 Uv3wqqSAO
>>540
tks
これから進めます

550:大学への名無しさん
09/11/04 00:55:30 SxN+YxcIO
>>546
社会に出てからは役に立たなくても、目の前の受験では役に立つ
直接役に立たなくても、教養とか身につくから間接的には役に立つと思う
そもそも知識を習得することにデメリットはない
「将来役に立たないから~」って言うやつは嫌いだな
結局は言い訳だろ?
酸っぱいブドウと同じだ

551:大学への名無しさん
09/11/04 03:18:32 +QbkMiOl0
漢文の文章内容はいいこといってるよ
全部翻訳して中学の道徳の教科書に載せればいい
特にいろんな出典で目にする聖人君子とはこうあるべきみたいな考え方は教育上好ましいと思う
というのも漢文の思想って学べば学ぶほど気づくと思うが、
昨今のブラック企業の経営者にこそ読んでほしいと思うような内容だからな

552:大学への名無しさん
09/11/04 03:19:25 luyK1Bol0
漢文って内容おもしろいよな

553:大学への名無しさん
09/11/04 08:09:15 dw3pabdmO
枕詞って覚えるべき?
覚え方って存在しない?
やっぱ力技で単純に理屈とかなしで覚えるんですか?

554:大学への名無しさん
09/11/04 15:20:38 z1p/GV+M0
枕詞ってめったに出題されないし、出てもメジャーなのばっかですぐ覚えられるだろ
それよか読解問題で確実に点取れるようにしとけ

555:大学への名無しさん
09/11/04 18:12:52 MTTyUUM70
>>548
なんか感動したw
しっかしまぁ古代の人たちはどうやって漢文を学んだのだろう・・・

556:大学への名無しさん
09/11/05 00:10:02 sRYZcsCM0
a

557:大学への名無しさん
09/11/05 15:51:48 NqYAQ9a2O
センターのみで古文を受験する者ですが桐原の315、望月光の古文教室を終えたら
駿台のはじめの一歩、中経出版の古文読解が面白いほどわかる本、古文読解はじめからていねいの内まずはどれをやってみるべきでしょうか?
↑の3冊はブックオフで安かったのでとりあえず買ってみたのですが
どれが良いのかとか古文苦手過ぎて判断しにくいんでアドバイスしていただけたら嬉しいです。
上記以外のでお勧めがございましたらそれも検討させてもらいます。
ちなみにセンターは来年じゃなくて再来年受ける予定です。

558:大学への名無しさん
09/11/05 16:02:22 VBVyC/2vO
>>557
はじていだけはゴミ箱に捨てろ。
間違いだらけで使ってろくなことがない。

559:大学への名無しさん
09/11/05 16:52:17 D3cI8rBZO
はじめの一歩さらっと読んだらすぐに古文解釈の方法に繋げられる?
もう11月だし早く取り掛かりたいなぁと思ってるんだけど

560:大学への名無しさん
09/11/05 22:48:11 XUJQXKUr0
山本の古文講義実況中継わかりやすい??

561:大学への名無しさん
09/11/05 23:15:31 ZnUFaHTXO
>>557
再来年なら気長に助動詞、助詞、敬語、識別覚えてればいいよ

562:大学への名無しさん
09/11/06 09:24:04 MUPx0FZy0
質問・文法ができないorz

答え・い い か ら ス テ ッ プ ア ッ プ や れ

563:大学への名無しさん
09/11/06 09:38:52 HgXzyhZhO
ゴロゴをはじめ板野本は駄作?

564:大学への名無しさん
09/11/06 10:36:18 zYF2p5uQO
>>563
そうです

565:大学への名無しさん
09/11/06 10:46:56 e17QK+ReO
ゴロゴの使い方
・まずゴロゴ以外の単語帳を買って何度も覚えます
・どうしても覚えられない、または覚えにくい単語をメモします
・本屋に行きます
・ゴロゴを手にとりメモした単語のゴロを覚えます
・家に帰ります

566:大学への名無しさん
09/11/06 12:12:38 vZv49fZtO
>>565
俺がいるww
結局面倒臭くなってブックオフで100円で買ってきたけど

567:大学への名無しさん
09/11/06 13:19:30 iHxjmj81O
565ってダメなの?

568:大学への名無しさん
09/11/06 13:21:14 N92Z2z8pO
>>565で565の説明とかwww


秀逸すぎるwww

569:大学への名無しさん
09/11/06 13:22:58 7vLRxFyOO
東大生が使ってる古文単語帳ランキングで1位(Z会調べ)

570:大学への名無しさん
09/11/06 13:43:30 SyvV4JAnO
文法はじていの間違ってるところ教えて下さい

571:大学への名無しさん
09/11/06 14:42:21 cx5qiCrDO
ブサイクには教えない

572:大学への名無しさん
09/11/06 16:40:05 J/hmKrqIO
ゴロゴ+他の単語帳=最強

573:大学への名無しさん
09/11/06 17:06:52 yxHvcYbSO
漢文道場の代わりってない?
解説ウンコだし、語彙チェックが殺りにくいorz
古文上達基礎編はよかったから、古漢をZ会で行こうとして失敗


574:大学への名無しさん
09/11/06 17:15:01 zYF2p5uQO
>>573
詳しさなら河合、安価さなら日栄社。

575:大学への名無しさん
09/11/06 18:48:32 m4K8pxqDO
Z会の解決センター古文漢文っていらない子だな・・・

576:大学への名無しさん
09/11/06 19:21:53 zI1lt8Ax0
日栄社の発展30日

577:大学への名無しさん
09/11/06 20:08:26 vZv49fZtO
>>743
つ入試精選漢文

578:大学への名無しさん
09/11/06 21:06:42 zYF2p5uQO
>>743に期待


579:大学への名無しさん
09/11/06 21:08:22 N92Z2z8pO
おれは
古文単語はマドンナ230と+αでフォーミュラ600をやってる

580:大学への名無しさん
09/11/06 21:13:04 0+KgFMHE0
学校で貰った桐原書店の古文アチーブ1~4なのですが、
解釈なのか演習なのかカテゴリが分かりません。
古文解釈の参考書として使用できますか?

581:大学への名無しさん
09/11/06 23:27:17 lcVrmfbS0
必携 新明説漢文っていう参考書知っている人いる?

582:大学への名無しさん
09/11/06 23:54:07 oW7XhiFFO
漢文ステアプ使ってる人いる?

583:大学への名無しさん
09/11/06 23:59:35 BZz4gVYcO
ステップアップノート使うくらいなら学校文法の教科書使えばいいのに。
詳しいし分かりやすいし正確だし問題演習量も多いし。
単語帳使うくらいなら読解のとき古語辞典引き倒して自作すればいいのに。
語源も用例も豊富だし。
中途半端な問題集やるくらいなら注釈本読み込んだらいいのに。
読みやすいし面白いし信頼できるし分量多くて安いし。
予備校行くくらいなら学校の授業しっかり聞けばいいのに。

584:大学への名無しさん
09/11/07 00:03:10 3ykIJCyB0
>>583
学校で授業が無い人はどうしましょう?
学校辞めた人はどうしましょう?

585:大学への名無しさん
09/11/07 02:03:19 9m1WamdxO
中退組とか再受験組はまだ分かるが、国語の授業がない高校なんてあんのか?

586:大学への名無しさん
09/11/07 03:28:09 KQ0XLUtb0
うちの高校は先生が授業放棄したぞw
おかげで高3の模試で古文0点経験しましたw

587:大学への名無しさん
09/11/07 03:53:56 J+wCLoKUO
>>581

学校で配布された

588:大学への名無しさん
09/11/07 08:01:46 TZsgx5UAO
入試精選ってレベルどんくらい?

589:大学への名無しさん
09/11/07 10:07:16 Z8BboMruO
>>588
テンプレ読めカス。

590:大学への名無しさん
09/11/07 21:23:03 8yXqlTUT0
>>587
明説って結構いい参考書だと思わないか?

早覚えとかヤマのヤマよりはかなり堅実な参考書だと思うのだが

591:大学への名無しさん
09/11/07 22:29:26 aQyW+B6O0
誰か古文・漢文DSの人柱になってください

592:大学への名無しさん
09/11/08 03:27:55 +dibFNlW0
絶対合格MARCHの古文攻略!!(たちばな出版)ってどうよ?

593:大学への名無しさん
09/11/08 11:44:44 ftXrnCyp0
大鏡とかそいうの読むとき、登場人物多い、もしくは人物関係わからずに読めないことがあるんですが
こういうのはやはり最低限の人物名などは前もって把握しておくべきでしょうか?


594:大学への名無しさん
09/11/08 15:11:10 qPc2fQBN0
人物にAとかBとか振って読めばいいよ

595:大学への名無しさん
09/11/08 22:52:44 cmA67NZoO
桐原315の後に確認ついでにフォーミュラやろうと思うんだけど別にいいよな?

596:大学への名無しさん
09/11/08 22:58:40 FCz7OUQ/O
古文解釈のはじめの一歩

古文解釈の方法
をやろうと思うんだけど早稲田商社学レベルならどっちが合ってる?

597:大学への名無しさん
09/11/08 23:26:58 8Q15SgB1O
元井の本を使って模試で高得点を取ってる方にお聞きしたいんですがどのような手順で模試本番など解いていますか?

598:大学への名無しさん
09/11/08 23:40:46 gc+SVv/5O
>>595
フォーミュラはおすすめしない
詳しくは>>120-200

>>596
文法仕上がってるなら解釈
文法仕上がってないなら諦めろ
解釈もはじめも大したこと書いてないと思う
早稲田目指してちゃんと勉強してきたんなら必要ないかと


599:大学への名無しさん
09/11/09 09:42:10 U530dblvO
>>559

600:大学への名無しさん
09/11/09 11:21:08 uZUzp6l0O
>>599
あなたの実力による

601:大学への名無しさん
09/11/09 12:01:29 TskdKYZzO
>>599

602:大学への名無しさん
09/11/09 12:17:36 yKq2OX10O
>>598
暗記の問題以外が正解できません。
現代文は得意ですが古文になると解釈できないです。
どう解いたらいいですか?

603:大学への名無しさん
09/11/09 17:14:11 ctsbG3F3O
>>602
テンプレ読めよ未来のスーパーフリー

604:大学への名無しさん
09/11/09 17:45:50 hdqI5DAM0
このスレじゃ1日1題の方が人気だけど、俺が誰かに薦めるなら、発展30日だな。
品詞分解ついてるから自習しやすいと思うし。

605:大学への名無しさん
09/11/09 17:48:56 ELSwzG1qO
古文って点数伸びやすいけど満点狙えないからあまり勉強する気になれない

606:大学への名無しさん
09/11/09 18:27:43 8Y0++Gu60
古文上達の問題20番難しすぎ!!
小野小町のしゃれこうべって・・わかんねーよ

607:大学への名無しさん
09/11/09 19:21:47 5hBtXLMsP
保守

608:大学への名無しさん
09/11/09 20:14:22 QTpBD6xC0
ピ古単最高

609:大学への名無しさん
09/11/09 20:19:43 gQHkqEYE0
>>604
品詞分解ついてなきゃ自習できないのかよ。
低能がwww

610:大学への名無しさん
09/11/09 22:16:12 1eovlmU9O
単語とか文法あいまいなまま古文上達だけ極めるのってどう?

611:大学への名無しさん
09/11/09 22:25:31 3S6cu7Z/0
意味ない

612:大学への名無しさん
09/11/09 22:38:27 e9lSodJA0
今からでも間に合う古文単語集ありますか

613:大学への名無しさん
09/11/09 23:13:16 hLxvGLBxO
>>610
そもそも文法曖昧で古文上達は極められない

614:大学への名無しさん
09/11/09 23:38:23 1eovlmU9O
>>610だけど
早稲田商社志望で古典やばいんだけど何やるべきですか?

センター古文だと七割から八割くらい。
記述はカスレベル。

一応文法はひととおりはやったけど暗記するまでには至らず。
ゴロゴは持ってるけどあんまりやってない。

解釈とか常識ってやるべきなのかな?

615:大学への名無しさん
09/11/10 00:39:18 5xRe2QEj0
315、望月実況、ステップアップ、土屋講義1、2
こうきて今中堅私大古文演習やってるが割と難しく感じる・・・
それに加え解説も大雑把だから他の解説の充実した問題集やりたいんですが何がいいと思いますか?

616:大学への名無しさん
09/11/10 04:42:16 39s61awHO
中堅私大は解説詳しいと思うけど。
出来ないなら今までやったやつ復習してから中堅やりなよー

617:大学への名無しさん
09/11/10 04:43:29 39s61awHO
中堅の次は何やればいいですか?関関同立で高得点とりたいです。

618:大学への名無しさん
09/11/10 08:12:33 AE5MbFQnO
神戸大文学部志望
はじめの一歩問題集やってるんだけど、これの後に得点奪取でOK?
あと単語は桐原315を使ってるんだけど、もう一冊語彙数の多いもの追加したほうがいい?
追加するなら読み解きを考えている

619:615
09/11/10 09:10:03 3FjD+vTvO
携帯から

>>616
中堅の解説は詳しいほうなんですか、単なる実力不足か…
一応やったやつ復習してみます
それと>>615に書いた参考書で基礎力は十分と言えますか?
補ったほうがいい参考書なんかあればお願いします
志望校は明治、立教です

620:大学への名無しさん
09/11/10 12:47:51 ouCqSNwM0
>>617
関関同立大古文(河合出版)
単に関関同立って言ってるけど、もし立命館志望だったらこれでは足りないと思う

621:大学への名無しさん
09/11/10 14:43:01 0g4yeRjeO
>>617
入試精選問題集古文

622:大学への名無しさん
09/11/10 16:42:09 39s61awHO
>>620>>621 ありがとうございます。精選は難しいですか?また最強の古文はどうでしょうか?

623:大学への名無しさん
09/11/10 18:52:53 +9HQ5VSnO
>>597あげ

ここって元井使ってるやついないの?

624:大学への名無しさん
09/11/10 20:08:11 vuzpjmUxO
中堅って意外に難しいよな
ともすれば精選より難しいんじゃないかとも思える

625:大学への名無しさん
09/11/10 20:08:17 p88psIf20
元井使ってるけど、なんか古文の勉強に対する世界観が変わった

626:大学への名無しさん
09/11/10 20:20:18 EiPr1mOvO
>>625
ブコフで100円で手に入れただけで放置している俺にkwsk

627:大学への名無しさん
09/11/10 22:51:59 +9HQ5VSnO
>>625
どう活用してますか?

模試での解き方など教えてください

628:大学への名無しさん
09/11/10 23:10:47 INzylbk4O
>>624
はいはい


629:大学への名無しさん
09/11/11 03:02:20 Nctcu3FqO
早稲田政経志望で土屋1、2とやったのですが次はなにがオススメですか?

630:大学への名無しさん
09/11/11 07:45:20 TxB9riNHO
テンプレみろや
自分で決められるだろ?

631:大学への名無しさん
09/11/11 12:21:29 6ocUSEjoO
ゴロゴは絵とゴロだけ見るっていう方法だとダメだけどちゃんとニュアンスとかかかれてるとことかも見れば良書だと思うんだ。
叩かれすぎだと思うんだ。

632:大学への名無しさん
09/11/11 13:52:47 icWamKQKO
解釈に不安があるからといって今から古文解釈の方法始めるのは死亡フラグ?
問題演習やってるけど読んでて誰が主語とか全くわからなくなる…

633:大学への名無しさん
09/11/11 14:45:45 8BUyKNBAO
2005年センター古文って簡単な方だよね?

634:大学への名無しさん
09/11/11 14:58:42 A8mFlvGvO
立教心理志望です
中堅私大古文がもう終わりそうですが
これは完璧になるまで何度も復習したほうがいいんですか?
解答へのプロセスや知識を吸収できたと思ったなら
ほかの参考書(最強とか精選)やってもいいでしょうか?

635:大学への名無しさん
09/11/11 15:05:50 Rt1/GG5EO
>>629
政経の古文は市販の問題集やったからってできるとは限らん。


636:大学への名無しさん
09/11/11 15:52:55 wVeI61E9O
>>631 同意。意味も複数覚えれば1番いいと思う。

637:大学への名無しさん
09/11/11 16:07:21 1INMfBCgO
センター古文は8割は固いけど中堅私大古文演習にボコボコにされた
これ難しくない?

638:大学への名無しさん
09/11/11 17:05:31 vW5Fc/xHO
>>631>>636
お前らが馬鹿だと思うんだ。

639:大学への名無しさん
09/11/11 17:09:52 TxB9riNHO
>>618お願いします

640:大学への名無しさん
09/11/11 17:46:23 EU/hhGEX0
>>626
古文絶望者だった俺からして元井は結構いい参考書だと思うよ、何周もしたほうがいい。

>>627
元井に書いてある原則云々を意識してやるとほとんどの選択は間違いなく取れると思う。
ただ、俺は馬鹿だから何周もしないと身に付かなかったよ。

641:大学への名無しさん
09/11/11 17:53:46 nDx/VRwEO
『さらに歌のほかならず』の解釈が

2、「十分に歌とよべるものである」

3、「まったく歌の体をなしていない」

正解は2なんですが、「さらに…ず」の解釈からなぜ2なんですか?
バカな俺にわかりやすく教えて下さい

642:大学への名無しさん
09/11/11 18:16:52 VuN+VOLcO
ほかとずで
歌以外で全くない→十分歌だ

643:大学への名無しさん
09/11/11 18:17:34 TxB9riNHO
歌のほか→歌ではない
と考えて、「さらに~ず」で二重否定になるから、結果として歌であるという肯定文になるから
こんな感じでいいかな?
上手く説明できる人いたらよろしく

644:大学への名無しさん
09/11/11 21:43:15 mm6RVfYYO
>>640ありがと

>>627ですが過去問やらずにってやつはやってますか?

645:ゴロンナシェフ
09/11/11 22:06:03 +GLpy9+O0
「さらに歌のほかならず」
=「まったく歌以外のものではない(直訳)」
=「歌以外の何ものでもない(A)」
=「十分に歌と呼べるものである(B)」
A=Bの部分にやや違和感があるかもしれませんが、どちらの訳も、この歌について肯定評価をしているというところで、「意訳としては同義」と捉えさせたいのでしょうね。


646:大学への名無しさん
09/11/11 22:22:34 nDx/VRwEO
>>645~642
ありがと~わかったよ。


647:大学への名無しさん
09/11/12 06:17:36 yE+aeMjVO
品詞分解のついた対訳のある古文の問題集または副読本を探しています
あまり手応えの有りすぎないものがいいです
おすすめのものがあれば教えて下さい。

現在高3です
古文はまとまった勉強をしたことが無くて学校で小テストのある古文単語315をちまちまやってるくらいです。
マーク模試の得点率が6割あったら御の字というレベルです。助動詞全然分かりません。そこでまずステップアップノートをある程度やってから取り組もうと考えています。
品詞分解がついていて欲しいのは、復習用に、問題文とそれに対応する対訳の箇所に色ペンでチェックして、速読英単語に品詞分解を組み合わせたような感じのテキストを作りたいと考えているからです。
古文は一応はセンターまでで8割越えを目標にしています。

長文になってしまってすいません。
他にも質問している方がたくさんいるみたいなので回答は随時待ってます。

とここまで打ったところで学校で買わされた桐原の攻略古典というやつがちょうど条件に当てはまるということを発見した
これでいいかなあ


648:大学への名無しさん
09/11/12 07:00:02 3F3gUuKlO
銭形漢文やってる人いない?

649:大学への名無しさん
09/11/12 13:50:10 5jUOryYR0
中堅私大でもやっとけ

650:大学への名無しさん
09/11/12 14:23:36 cUU8NjxBO
>>632御願い

651:大学への名無しさん
09/11/12 17:43:17 8hXw7s52O
>>648
隔離スレ行けばいるかもよ。

652:大学への名無しさん
09/11/12 17:55:33 mpbdwJw70
>>647とかぶるけど解答書の本文のすぐ左に訳、右に品詞分解がのってるやつない?

653:大学への名無しさん
09/11/12 19:59:26 3CJ4H6Yi0
>>652
日栄社の発展30日完成

654:ゴロンナシェフ
09/11/12 20:26:42 yRdspoCq0
>>632
「古文解釈の方法」は、素晴らしい良書ではありますが、古文がある程度得意な人が、読んで、「ああ、なるほど、そういうやり方もありだな」というような感じの本だと思います。
古文が苦手な人が、「古文解釈の方法」に助けを求めても、まず効果はないと思います。
愚直ですが、「品詞分解・単語の理解をしながら、正しく文章を読む」ということから始まるのではないでしょうか。
「問題を解けるようにする」のではなく、「文章を読めるようにする」ということです。
そのためには、予備校系のテクニック本よりも、愚直な「短話読み込み」系の参考書が良いと思います。

655:大学への名無しさん
09/11/12 20:34:06 +kUYXJo+0
>>654
たとえばどんな参考書?

656:大学への名無しさん
09/11/12 20:52:54 hrlJ9VtSO
中堅私大古文の20更級日記難い…これなんだよ…選択肢ややこしいし文読みにくいし…

657:大学への名無しさん
09/11/12 21:00:42 rTv0fLewO
古文上達の現代語訳問題・・・
どうしたらあんな素晴らしい訳が書けるのだろうか、いや書けない

658:大学への名無しさん
09/11/12 21:05:39 Uqrd5gs2O
>>647
どの程度の品詞分解の詳しさを求めてるかわからんが迷ったらZ会の古文上達基礎45がオススメ
平行して同じ著者の頻出古文単語400をやると効果UP!
宣伝みたいなってしまったが解説丁寧で挫折度低いのでオススメ

659:大学への名無しさん
09/11/12 21:08:31 N+vy2+adO
ああいうのはプロの先生がじっくり考えたうえに何度も推敲した答案だからレベル高いのは仕方ない

660:大学への名無しさん
09/11/12 22:59:33 F6JhDNvSO
河合の漢文の楽マスとステアプ
やってるんだが、これと過去問やれば御の字だよな?

661:大学への名無しさん
09/11/12 23:01:42 F6JhDNvSO
センターの話です

662:大学への名無しさん
09/11/12 23:17:27 Xkaj7Z+FO
広島志望なんだけど単語は桐原315で足りる?
読み解きあたりを追加したほうがいいかな?

663:大学への名無しさん
09/11/12 23:26:09 +OuSMls70
全品詞分解なら 旺文社の文法全解シリーズとか数社から出てると思うけど、
あのタイプは一冊の中身が
徒然草なら徒然草だけ、ってやつだからな。

664:大学への名無しさん
09/11/12 23:47:54 3F3gUuKlO
古文常識みんなやってる?

665:大学への名無しさん
09/11/13 00:27:52 tM8iqgFXO
>>664
普通はやる

666:大学への名無しさん
09/11/13 00:28:16 q5C89ZbyO
書き下しが少しひねられたりすると全く出来ないんだ
句形、語句を覚えるしかないんだろうけど書き下しの解き方の過程みたいなのってあるもんなの?

667:大学への名無しさん
09/11/13 01:25:10 WsKIBliRO
古文常識って315の巻末に載ってるやつ覚えただけじゃ足りない?
マーチ志望だけど古文常識専用の本までやったほうがいいのかな

668:大学への名無しさん
09/11/13 02:27:53 qqbRpsV5O
参考書・予備校本なんてわざわざ使わなくても
学校で副読本指定されているであろう国語便覧・図説の中に
文法・単語・古文常識・文学史等々受験に必要なことは全部載ってますよ。
予備校本なんてのは全て便覧の劣化版だから。

669:大学への名無しさん
09/11/13 05:33:38 Yr8vthoVO
漢文道場ってそんなに良書じゃない気がするんだが
俺だけ?

河合に変えたほうがいいんかな

670:大学への名無しさん
09/11/13 07:41:44 doPtjJsf0
>>668
国語図説見てみたけど改めて見ると内容濃いな、ちょっと図説勉強してくる

671:大学への名無しさん
09/11/13 07:46:56 t8GnnphfO
>>669

漢文道場2部が河合基礎マークレベルだと思って取り組んでたけど解説は見にくいし、もう何か一押し足りないからダメだった
だから無難に河合基礎マーク→入試精選ってプランにかえたよ
 
まだマークやってるがwww

672:大学への名無しさん
09/11/13 10:20:52 ABRLttKUO
MARCH志望です

重要古文単語315
ステップアップノート
マドンナ古文常識217
中堅私大古文演習

やりました

中堅私大古文は難しく感じる問題もありました

次は何に手をだせばいいですかね?

673:大学への名無しさん
09/11/13 10:36:23 n2YiioVYO
>>669
俺も漢文道場はそこまでいいとは思わなかった
代ゼミ標準マーク→精選 とやってる

674:大学への名無しさん
09/11/13 15:49:05 u3CONMRz0
1.1浪
2.315 古典文法実況中継
3.河合全統模試で25~35点
4.関西大学 総合情報学部
5.これから解釈に進もうと思うのですが
解釈のはじめの一歩か方法どっちがいいでしょうか?
この時期から方法は多いから一歩を繰り返した方がいいのか
それとも方法を読みこむしかないのかどっちがいいでしょうか?

それに並行して古文上達をしていこうと思ってます。

675:大学への名無しさん
09/11/13 17:07:15 /CVZ70C5O
元井、土屋古文講義1、2、3を繰り返しやって解答のプロセスを掴んだが
早稲田レベルの新しい問題になると解けない。 

ある程度難関になると現代文的な問題作りになって空欄補充や傍線部解釈ができない。
英語や現代文は偏差値も高めだし、読解力はあると自負してるんだけど。
解答のプロセスを誰か教えてくれませんか?
元井の言うようにしっかりした全訳が取れない中でどこに着眼したらいいかわからん。


676:大学への名無しさん
09/11/13 20:27:38 JwI9rX/b0
反復

677:大学への名無しさん
09/11/13 20:30:43 u24qufVCO
神戸大学志望なんですが
古典の単語帳は2冊ぐらいやるべきですよね?

678:大学への名無しさん
09/11/13 20:36:10 zSQnWFGJ0
えはやん

679:大学への名無しさん
09/11/13 20:39:07 P1Mn+pm70
>>672
中堅私大やって次何すればいいですかね?とか自分でわからないの?
俺ならマーチの過去問解くけどね
6~7割取れないならそのやってる参考書4冊身についてないから繰り返す

680:ゴロンナシェフ
09/11/13 21:52:31 SufqJGv80
>>665
たとえば、>>663さんの指摘している旺文社の文法全解シリーズは、とても勉強になると思います。
「枕草子」「徒然草」「大鏡」あたりで、好きなものを一冊(半冊でも)読み込めば、オールマイティーな底力がつくと思います。
予備校系の饒舌なテクニック本に頼るより、かえって近道だと思います。


681:大学への名無しさん
09/11/13 21:53:55 /CVZ70C5O
>>676
反復してたけど、応用できない
泣きそう

682:ゴロンナシェフ
09/11/13 21:54:31 SufqJGv80
すいません。
>>655
でした。

683:大学への名無しさん
09/11/13 21:56:56 n2YiioVYO
>>677
桐原315仕上げたら大丈夫

684:大学への名無しさん
09/11/13 22:14:01 /CVZ70C5O
>>683
何度も質問すいません
早稲田は実戦トレーニング600だったら多い?少ない?適度?
赤本の解説見たら、根拠が前後からの推測ではなく実戦トレーニングに載ってない単語を根拠としてる例がいくつもあります。

685:大学への名無しさん
09/11/13 22:18:09 l61MjEFwO
センター漢文対策で早覚えと銭形で迷ってる
早覚えで満点取ったと学校の先生は言うが、このスレを見ると対応しきれない年度があった
銭形で満点取ったとチューターは言うが、著者はゴロゴと同じ。ゴロゴはダメだとよく聞いた

そんなこんなで踏ん切りがつかないです
もうこれは好みで選ぶべき?


686:大学への名無しさん
09/11/13 22:41:20 doPtjJsf0
俺の場合センターだけなら早覚えをとりあえずやって過去問やりまくってる

687:大学への名無しさん
09/11/13 23:45:44 q5C89ZbyO
センター漢文は大したレベルじゃないからどちらでも大丈夫
あとは実物を見比べてお好みでどうぞ

688:大学への名無しさん
09/11/14 00:34:30 JiAMMmhk0
666 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/13(金) 00:28:16 ID:q5C89ZbyO
書き下しが少しひねられたりすると全く出来ないんだ
句形、語句を覚えるしかないんだろうけど書き下しの解き方の過程みたいなのってあるもんなの?

687 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/13(金) 23:45:44 ID:q5C89ZbyO
センター漢文は大したレベルじゃないからどちらでも大丈夫
あとは実物を見比べてお好みでどうぞ



こういう奴がアドバイスしてんだもんなwwwwwwww

689:大学への名無しさん
09/11/14 01:13:16 NX/osxmXO
>>685
別に銭型でも問題ない
ゴロゴだから駄目ってわけじゃないから

690:大学への名無しさん
09/11/14 01:15:20 47S9SrfS0
tes

691:大学への名無しさん
09/11/14 01:39:54 xr2WMjodO
中堅私大古文やってる者に問いたいんだがどのあたりの問題が難しかった?
1~24の中でって事ね

692:大学への名無しさん
09/11/14 05:55:44 OTVgmvAaO
>>691
20 更級

693:大学への名無しさん
09/11/14 07:27:20 wWotLXimO
マドンナセンター古文やった人感想聞かせてください
押してほしいんです
マドンナ古文単語完璧、文法穴ありマドンナ解法さらっとやりましたが自信ない

694:大学への名無しさん
09/11/14 08:35:23 kyM9Iu0gO
>>688
センター程度の基礎はできてるんだけど文句ある?

695:大学への名無しさん
09/11/14 09:23:36 kPZTe/nT0
ないから勉強しろ

696:大学への名無しさん
09/11/14 09:32:50 MSaYFaIL0
東大理系志望です。

古文:(読み解き+薄い文法の本)→(入試精選問題集)→(得点奪取)→25ヶ年
漢文:(速答法+学校配布の漢語)→(入試精選問題集)→(得点奪取)→25ヶ年

漢文に関しては速答法の穴を後の演習で補っていこうと思うのですが、古典文法はどんなものをやればいいのでしょうか?
今はシグマの薄いものをやっています。



697:大学への名無しさん
09/11/14 09:35:33 kyM9Iu0gO
>>695
勉強してるんだが白文をひらがなで書き下す問題でいつも減点されるから助言が欲しい

698:大学への名無しさん
09/11/14 10:14:32 NX/osxmXO
国立二次漢文の書き下し文にする問題だけど、助詞とかのちょっとしたミスはその分だけ減点されるの?
それとも解答と完璧に合致しないと0点になるのかな?
やっぱ大学によって基準が違う?

699:大学への名無しさん
09/11/14 10:24:53 /akibNvZO
同志社大学志望で
土谷1、2
単語、公式、常識222
ステップアップ(単語~ステアプは繰り返し)
中堅私大をやってきて、今は、過去問をやってるんですが、過去問と平行して、後、問題集やろうかと思うのですが、もう過去問のみに集中した方が良いでしょうか?

700:大学への名無しさん
09/11/14 10:35:53 toqD3tUB0
>>699
それでいいと思う。
もう精選まで手を出す余裕は無いだろ?

701:大学への名無しさん
09/11/14 11:56:36 xr2WMjodO
>>692
thx

中堅私大で難しいのは更級か
他の問題はごく標準的ってことでぉk?

702:大学への名無しさん
09/11/14 11:59:47 at5xXpdt0
古典文法が覚えられません。。(+_+)

703:大学への名無しさん
09/11/14 12:05:46 Pnhb58ea0
覚えようとしてないだけ。

704:大学への名無しさん
09/11/14 13:08:18 PgOmRGnm0
実トレはまった

705:大学への名無しさん
09/11/14 14:01:41 MSaYFaIL0
東大理系志望です。

古文:(読み解き+薄い文法の本)→(入試精選問題集)→(得点奪取)→25ヶ年
漢文:(速答法+学校配布の漢語)→(入試精選問題集)→(得点奪取)→25ヶ年

漢文に関しては速答法の穴を後の演習で補っていこうと思うのですが、古典文法はどんなものをやればいいのでしょうか?
今はシグマの薄いものをやっています。



706:大学への名無しさん
09/11/14 14:37:38 keCtkW0V0
>>672
複数校受けるなら
絶対合格MARCHの古文攻略!!(たちばな出版)
とかどうよ

707:大学への名無しさん
09/11/14 14:44:07 vdIbnCo2O
>>705
古文は入試精選問題集でなくて中堅私大古文演習がいい。
古文精選は難関私大向け。
中堅私大は私大向けだけど読解演習に重点を置いているから理系に適する。
得点奪取以降は文系でも余裕がある人向けなのでほどほどにして数学や理科やる方がいいよ。

708:大学への名無しさん
09/11/14 17:38:06 T+4jvvwm0
久々に来たらはじてい叩かれすぎててワロタwww今日買ったばっかなのにw

今からまた本屋行って返品してくるわw

709:大学への名無しさん
09/11/14 18:47:47 gFmnqR21O
今から解釈はじめの一歩やるのって遅すぎますか?

古文には時間かけたくなくてやってなかったのですがあまりにもわからなさすぎるので…

はじめの一歩は一週間で終えられますか?

710:大学への名無しさん
09/11/14 19:19:08 +QjM0AN/O
あなたしだい





はいつぎ

711:大学への名無しさん
09/11/14 19:31:46 2Lii6a2XO
>>709
お前、前も聞いてたよな
あの時初めてりゃ終わってたのに

712:大学への名無しさん
09/11/14 20:33:54 gFmnqR21O
>>711
リアルに初めて質問しましたけど

713:大学への名無しさん
09/11/14 20:50:59 w8gub3m5O
河合のステップアップノートと桐原単語315だけで、マーチの古文7割狙うのは無茶でしょうか?

714:大学への名無しさん
09/11/14 20:54:39 4VXtNbteO
マーチの古文なんて寝ててもとける

715:大学への名無しさん
09/11/14 21:02:09 /akibNvZO
700
そうですね・・
過去問と形が似ているセンターの問題をといていこうとおもいます。英語をおろそかにするわけにもいけないしな

716:大学への名無しさん
09/11/14 21:04:39 keCtkW0V0
文法と単語だけではマーチに限らずどこでも無理だろ・・・

717:大学への名無しさん
09/11/14 21:36:07 NX/osxmXO
>>713
無茶かどうかは別として、単語と文法を仕上げて過去問解くといい
それだけで7割解ける人もいるだろうし、解釈やって問題演習が必要な人もいる
どっちにしても単語と文法は仕上げないと駄目だから、それから考えても遅くはない

718:大学への名無しさん
09/11/14 21:47:30 w8gub3m5O
ありがとうございます!まずやってみます。文法と単語だけで言えば、その2冊をしっかりやれば十分でしょうか?

719:大学への名無しさん
09/11/14 22:11:40 Pf6978PuO
>>718
十分だよ
ただし過去問でのアウトプットは必須だが

720:大学への名無しさん
09/11/14 23:50:27 x9rnINQX0
学校で配られた句法のまとめ本みたいなのしかやってません
句形は覚えつつあるけど模試では読解がうまくできません
早覚えって他スレでは叩かれているけど実際どうですか?
今高2で東大文科志望なんですが基礎固めに使うのは安直ですか?
テンプレのモデルプランにも載っていますが、他スレのネタ扱いをみると不安になります
回答お願いします

721:大学への名無しさん
09/11/15 00:06:04 qc2/Io4M0
早覚えは叩かれてなんてない。
少なくともレ点が最低限わかる人間にとって最高の福音書
句形やって漢字90個覚えて、過去問題演習すれば少なくともセンターで7,8割は取れる、運次第で満点。

722:大学への名無しさん
09/11/15 00:13:11 JgShIAv00
センター古文の過去問やってるんだけど、私大の問題より難しい気がする…

723:大学への名無しさん
09/11/15 01:26:57 BcwV70Wj0
センター漢文 1996年追試 で疑問に思ったことがあります。
どなた様かよろしくお願いします。

問5「寧采賭之、不復認」について
赤本の解説には「その場の人々は術の結果として絵の変化がわかったが、
寧采には見分けがつかなかった」とありますが、ここでいいたかったことは
寧采は目が悪いと言うことでしょうか?
なにかすっきりしないので質問しました。
よろしくお願いします。

724:大学への名無しさん
09/11/15 01:54:26 yzUeq8EMO
中堅私大がそろそろ終わるんだが難易度的に中堅私大と同じくらいの問題集で良書と思われるの教えてください

725:大学への名無しさん
09/11/15 02:20:50 tH9zoX92O
現役
マドンナ、はじめの一歩、土屋古文講義ⅠⅡ
中堅私大古文(現在15)
センター過去問8年分


マーチの過去問なら2ミスぐらいなんですが
目標は8割以上なんですがセンターの過去問、模試では30ぐらいしかとれません
現文に時間かかるので15分で終わらせたいのですが、ひたすら過去問解くしかないでしょうか?

あと漢文はセンターのみで満点狙ってるんですが、早覚え+河合の句型載ってるやつで大丈夫でしょうか?
問題演習は過去問やるつもりです

726:大学への名無しさん
09/11/15 02:35:18 QuCtcO8TO
>>724
書店行って>>4の中級から好きなの選びんしゃい
個人的には1日1題30日完成古文高校上級用をオススメするが

727:大学への名無しさん
09/11/15 03:28:59 ZatraFcpO
法政 立教 志望なんだが 単語は マドンナ 読み解き(見だし語だけ) 覚えて マドンナ古文常識の見だし語だけ を覚えて 文法はほとんど忘れちゃたんだが 12月からやって過去問でいけると思いますか!?

728:大学への名無しさん
09/11/15 07:09:36 15x88DMYO
まずは過去問解いてみろ
それから判断しても遅くない

729:大学への名無しさん
09/11/15 07:12:15 15x88DMYO
>>723
物を見る目がないってことじゃないのか?

730:大学への名無しさん
09/11/15 07:53:36 gsMyKSfz0
>>721
回答ありがとうございます
今高2なのですが、模試でいい点が取れないからといって、
この時期から早覚えをやるのは早すぎでしょうか?
なんとなくセンター直前にやる本の感じがするので

731:大学への名無しさん
09/11/15 08:31:49 FnRFeftTO
早覚えって作者の言うとおり一部だけでいいの?

732:大学への名無しさん
09/11/15 09:10:13 AhMzm6nHO
>>731
もちろん全部完璧な方が良いに決まってるという前提で、一部だけでも大丈夫
他科目との兼ね合いで余裕あれば全部やりな

733:大学への名無しさん
09/11/15 09:34:56 yzUeq8EMO
>>726
中堅私大は難易度高いみたいに言われてから>>4中級の中でも飛び抜けてるのかなと
>>4中級の本は中堅私大と比べてどれも同じくらいの難易度なんですか?


734:大学への名無しさん
09/11/15 09:52:22 15x88DMYO
>>733
それを書店で確認してこい

735:大学への名無しさん
09/11/15 15:50:06 nUHYkrry0
古文に関しては上位高より中堅のほうが難しいって言われてるし

736:大学への名無しさん
09/11/15 17:04:24 yzUeq8EMO
>>734
立ち読みで複数の本の難易度を確認することはとても出来ないと思ってるんだが…
>>735
それ故に>>4中級で中堅私大に匹敵するものがどれなのか知りたくて
古文上達読解と演習あたりですかね

737:大学への名無しさん
09/11/15 17:16:48 15x88DMYO
中堅私大古文が終わったなら力はそれなりについているはず
立ち読みして中堅私大との難易度差もわかるはずだがな
古文上達が気になるなら書店で確認して、扱ってる問題や残り時間も考慮に入れて使うかどうかを自分で決めろよ


738:大学への名無しさん
09/11/15 17:18:18 fZZga12m0
中堅大学の方が古文は難しいというのは
國學院・駒澤・龍谷・東洋といった、思想・仏教に関わりの深い大学が多いからなのかな

739:大学への名無しさん
09/11/15 18:33:52 LZ7L1Zy9O
流れぶった切って悪いんですが小学生の時に丸暗記した百人一首を活かしてセンター古文をやっつけようとして国語便覧(数研出版)の百人一首のページで勉強始めたけどこれ覚えてなんになるんだと不安になってきてしまった俺にアドバイス下さい

何が聞きたいかっていうと、
便覧に載ってる和歌の解釈?(品詞分解と修辞)を空でいえるしようと思うが意味があるかセンター古文に百人一首の知識は活かせるのか、何か受験に使える知識のまとまった解説書はないかということです


740:大学への名無しさん
09/11/15 18:44:21 ExhroDoxO
1【瀬を早み】 岩にせか2【  】 滝川の われても末に 会わ3【ん】とぞ4【思う】


1【】を現代語訳せよ。
2【】に受身の助動詞を正しく活用させて入れよ。
3【】を例にならって文法的に説明せよ。(例:過去の助動詞「き」の終止系)
4【】の活用形を答えよ。

こういうことを細かくやっていけば意味あるんじゃない?

741:大学への名無しさん
09/11/15 20:39:32 wg+mCtM70
確かに問題集における難易度ってのを把握できるのは全部解き終わってからだからな
最初の一題を読んでみたからってその本の難易度なんてわかるもんじゃない
ちゃんと難易度知るにはまあ小一時間くらいはかかるだろうなw


742:大学への名無しさん
09/11/15 20:52:10 LZ7L1Zy9O
>>740
おおこれは丁寧にありがとうございます。
そうですよね意味ありますよね
まず助動詞中心にやっていこうと思います。

743:大学への名無しさん
09/11/15 20:55:10 tD/SR3BnO
>>740
①流れが早いので
②るる
③意志の助動詞「む」終止形
④ワ行四段活用


文法最近やり始めたばっかで自信はない...。

744:大学への名無しさん
09/11/15 20:59:44 ANrvEbHP0
古文基礎ドリル終わったんだが解釈は何やればいい?

745:大学への名無しさん
09/11/15 21:25:20 4AsFePEDO

私大(マーチ)3教科です。

古文で、一応得意科目だと思ってるんですが、センターは大体一問、たまに二問ミス

私大過去問はマーチなら八割は固いくらいで、
単語はホーミュラ、文法はあらかた大丈夫、マーク式→中堅私大と進んで来たのですが、
次にどのような参考書がよいでしょうか?
出来れば、穴を埋めていきながらも読解も鍛えられるような都合のよい参考書探してます(笑)


アドバイスお願いします。

746:大学への名無しさん
09/11/15 23:16:30 +LNsbT+1O
代ゼミのマーク問題集やった人いますか?難しいのですが

747:723
09/11/16 00:01:11 i7cJO1rJ0
>>729
いろいろと深読みしましたが、素直にそのように解釈したほうが
いいとわかりました。
ありがとうございます。

748:大学への名無しさん
09/11/16 00:07:30 +I8mTkxWO
日東駒専志望なのですが、おすすめの参考書ありますか?
高3なのですが、英語とかに時間掛けててあまり古文には時間掛けてませんでした。。
単語は古文単語315持ってます。
文法はステップアップノートとかあれば十分でしょうか?
あとは常識と読解?があれば大丈夫ですか?

749:大学への名無しさん
09/11/16 00:21:43 tLKH822sO
高3宮廷法志望だけど古文が意味不明
まずなにをすべきかすらわからずセンターも全て勘
まず何をすればいいですか

750:大学への名無しさん
09/11/16 00:24:47 ueOzZnzxO
単語と助動詞

751:大学への名無しさん
09/11/16 01:49:12 QrewSUVGO
明治立教志望が問題集を古文上達56だけって物足りない?
精選や最強とかの上級も一冊やんなきゃ対応できないかな

752:大学への名無しさん
09/11/16 02:23:41 b1UKs1KfO
古文上達終わってから過去問解いてみろ
それから判断しろ

753:大学への名無しさん
09/11/16 02:34:07 DJEeWOVuO
単語と文法がわかれば古文は理解できるって思ってきたんだけどこれって間違えてる?

754:大学への名無しさん
09/11/16 02:35:27 qdPFC3DdO
古典がすごい苦手でマドンナ古文単語と望月の超基礎がため古典教室やりました それでセンター過去問解いたのですが全く読解できませんでした この時期新しい参考書使うのは気が引けますがどのような参考書を使ったらよいのでしょうか?

755:大学への名無しさん
09/11/16 02:42:20 p12UHDwSO
あすとろの土屋のセンター

756:大学への名無しさん
09/11/16 02:50:23 qdPFC3DdO
>>読解向けなのでしょうか?

757:大学への名無しさん
09/11/16 02:53:50 p12UHDwSO
よくしらんけど1ヶ月まえからで間に合うってかいてあった
俺も君と全く同じ状況で昨日それ買って今日から始める

758:大学への名無しさん
09/11/16 03:14:05 qdPFC3DdO
>>757
それ本屋行って見てきます
同じ状況ですか
お互い頑張りましょう

759:大学への名無しさん
09/11/16 03:28:32 jF1IeLAX0
マドンナ古文
ゴロゴ
二週ずつしましたが
未だに古文が読めません
本当に一番の悩みです
読解力でしょうか?



760:大学への名無しさん
09/11/16 10:26:12 b1UKs1KfO
文法はやったのか?

761:大学への名無しさん
09/11/16 10:53:24 Dp+Nv2xgO
>>751
普通は十分。
上級は私立なら早稲田でも満点近くを狙うヤシ対象。

762:大学への名無しさん
09/11/16 12:05:00 Dp+Nv2xgO
>>759
ゴロゴなんか使って馬鹿なの? 死ぬの?

763:大学への名無しさん
09/11/16 15:26:54 XREo0YEhO
精選より中堅私大のほうが難しく感じないか?
精選のほうがはるかに読みやすい

764:大学への名無しさん
09/11/16 16:08:38 GK6OlGJKO
宮下の15の秘訣が終わって、時間があるからもう一冊問題集やろうと思ってる
・駿台新漢文問題精選(残り10題)
・旺文社国立
・得点奪取
所持してるのは上の3つなんだけどどれがいいかな

東大文3志望で、漢文で満点とりたいんだ

765:大学への名無しさん
09/11/16 16:13:44 +I8mTkxWO
>>748お願いします

766:大学への名無しさん
09/11/16 16:51:09 op9LwFAFO
>>759
問題演習つんだのか?

解いた問題のわからない単語、用法をピックアップしてるか?
なぜ間違えたのか分析してるか?

見直し、丸付け後に品詞分解してるか?


これだけやってて出来なかったら参考書、あるいは頭の問題。
やってなくて出来なかったらそれは当然。

767:大学への名無しさん
09/11/16 17:06:31 0BDBrxUu0
>>739
百人一首で学ぶ文法 教科書完全マスター 真珠書院

文法問題が一首ごとに100個付いてる
助動詞と助詞、係り結び、反語ぐらいは載ってるので
読解の勉強への橋渡しぐらいにはなる

全部暗誦してるんなら当然武器になるから頑張れ




768:大学への名無しさん
09/11/16 17:53:20 uE6tDPFEO
センター古文解法マニュアルという本がありますが、良書でしょうか?
「必勝」マニュアルではありません(中身は似ている部分もありますが)
古文は満点を狙っており、二次でも使います。

769:大学への名無しさん
09/11/16 17:54:35 b1UKs1KfO
>>764
東大とは無縁の地方国立志望だけど得点奪取やってる
言葉に表しにくいけど、記述問題に対しての意識が変わった感じ
これをやり込めば相当力がつくと思う

15の秘訣ってどうだった?
軽く立ち読みした程度だけど、かなり難しい印象だったんだが

770:大学への名無しさん
09/11/16 18:08:38 92Z6G4mhO
>>767
!!!!!
こんなおあつらえ向きの本があったとは!!
そしてアマゾンで別のやつ(シグマベストのやつ)を注文した直後だとは!!!
この際どちらも買ってどちらかをその真珠書院のものの方をメインにしてやっていこうと思います。ちょっと百人一首漬けになってしまいそうですがwww

ありがとうございました!


771:大学への名無しさん
09/11/16 18:49:17 GK6OlGJKO
>>769
そっか
実際に使ってる人の意見は参考になるよ

15の秘訣は確かにやりごたえあった
ためになる情報も多いし、良書だと思う

得点奪取を軽く見たけど、得点奪取と15の秘訣は解答作成法を学ぶって点で似てるね
得点奪取の記述のポイント5つを更に詳しくしたのが15の秘訣って感じ

772:大学への名無しさん
09/11/16 19:26:45 4TOWD8hGO
単語と文法は覚えてるのに古文読めないって人には元井かはじめの一歩はどっちがいいですか?

773:大学への名無しさん
09/11/16 19:29:17 1kfO98+aO
高2センターだけ古漢が必要な医医志望の者だけどこの冬休みに古漢ある程度完成させたかったらどの教材使えばいいかな?ちなみにマドンナ単語と古文ステップアップと漢文必携はあります!

774:大学への名無しさん
09/11/16 19:39:37 bMx9qrq9O
俺もはじめの一歩使った人の意見を是非聞きたい

775:大学への名無しさん
09/11/16 19:48:47 b1UKs1KfO
>>771
ありがとう
得点奪取終わって余裕あったら15の秘訣やってみるよ

776:大学への名無しさん
09/11/16 19:51:02 uE6tDPFEO
センター試験現代文[小説]の点数が面白いほどとれる本の旧版お持ちの方いらっしゃらないでしょうか?
パワーアップ版(著黒目)ではなく、湯木知史の書かれたものです。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これです。

777:大学への名無しさん
09/11/16 19:55:16 uE6tDPFEO
誤爆スマソ

778:大学への名無しさん
09/11/16 22:03:27 Dp+Nv2xgO
>>773
その三冊でいいからみっちりやりな、何度もね。
高2まではそれで十分。
高3になったら過去問、模試、問題集で演習して行けばいい。

779:大学への名無しさん
09/11/16 22:16:11 +I8mTkxWO
日駒志望なんですけど一通りやっておいた方がいい参考書や問題集でおすすめあったら教えてください
ちなみに他教科に時間掛けてて古文には時間掛けてません。。

780:大学への名無しさん
09/11/16 22:19:52 soZgUYtE0
はじめの一歩問題集ってテンプレの中級のなかで言えばレベル低いほう?
中堅私大立ち読みしたけど、はじめの一歩は文章量が少ないかなと思ったんだけど。

781:大学への名無しさん
09/11/16 23:12:29 mH0uW4i+0
ステップアップ(古文)って皆何週した?
あと古文単語ってマドンナと315ってどっちがいい?
ちなみにセンターだけで単語は学校で配られた150語程度のは覚えた

782:大学への名無しさん
09/11/16 23:34:58 1kfO98+aO
古文漢文ともセンター
満点とりたいのですが
その3冊だけで足りますか?

783:大学への名無しさん
09/11/17 00:12:41 mv+o0tmZ0
てか中堅私大よりも解説の良い問題集ってあんの?w

784:大学への名無しさん
09/11/17 00:39:52 TaG5tyfTO
はじめの一歩→過去問or中堅私大古文で迷ってるんだけどどっちがいいでしょうか

785:大学への名無しさん
09/11/17 00:40:39 XZVDQD1CO
得点奪取の古文の例題入れた問題数を誰か教えて下さい。

786:大学への名無しさん
09/11/17 01:00:56 JJwdZPF2O
上級の中で一冊考えてるんだが、最強の古文と精選どっちがいいかな?最強の古文の中身とかも教えてほしいです

787:大学への名無しさん
09/11/17 01:46:13 1q0spedgO
立ち読みしてこい

788:大学への名無しさん
09/11/17 02:18:06 LGVfZVizO
元井やって赤本で演習だろ

今の時期に他の参考書に手をつけるとか終了だな

789:大学への名無しさん
09/11/17 02:24:49 JJwdZPF2O
元井はやりました。センター20年と中堅私大もやりました。立命館の古文は難しいんで・・・

790:大学への名無しさん
09/11/17 09:34:33 1q0spedgO
はじめの一歩→同問題集 とやってるんだけど、
元井読解を今からやるのってどう思う?

791:大学への名無しさん
09/11/17 10:58:05 JJwdZPF2O
つかまだ11月半ばだろ。新しい参考書くらい買うだろw

792:大学への名無しさん
09/11/17 11:08:01 h542/Fi2O
センターや二次で使う主要な科目はもう問題演習に入ってないとやばいな

793:大学への名無しさん
09/11/17 13:53:00 Yu8obCqAO
>>790
元井はすぐ終わるしセンターに特化してる感あるから時間あってセンター不安ならやると良いかと。

こちらからも、はじめの一歩はわかりやすいですか?

794:大学への名無しさん
09/11/17 16:11:11 XjBV1J6Z0
>>780お願い

795:大学への名無しさん
09/11/17 16:29:18 K3YND1oHO
>>794
普通の人はかなり取っ付きにくい印象を受けると思う。しかしこれははじめの一歩読解問題集の質が悪いことを意味する訳ではない。
そもそもはじめの一歩と読解問題集は2つやって、初めて十分な効果が出てくるものなので。したがって最初はすごく難しく感じるからしれないけど、気にせず進めるのが吉。
読解問題集を解く前にはじめの一歩を三分の一ずつ復習しながら進めるとより効果的かも。

796:大学への名無しさん
09/11/17 16:57:57 VJL/lF8TO
センター満点狙いなんですが、早覚え+αなにがいいてしょうか?

797:大学への名無しさん
09/11/17 17:18:07 /stzYfdqO
>>796
漢文だよな?
>>10の二次試験・ハイレベル私大から問題集を選べ。

798:大学への名無しさん
09/11/17 17:42:57 VJL/lF8TO
>>797
2次使わないからなるべく軽量で抑えたいんだが、早覚え+面白いほどで大丈夫かな?



799:大学への名無しさん
09/11/17 18:55:16 62PMv3Q30
>>798
早覚えの後、河合から出てるマーク式基礎問題集やって
その後さらに過去問(本試験のみ)全部やって、それで去年は満点だったよ。
参考までにどうぞ。

800:大学への名無しさん
09/11/17 19:08:08 kQt+34HYO
清少納言ちゃんとチュッチュしたいお!

801:大学への名無しさん
09/11/17 19:35:22 VJL/lF8TO
>>798
ありがと
それでいってみる

ちなみに早覚えの問題集みたいなのはやった?

802:大学への名無しさん
09/11/17 20:11:28 XjBV1J6Z0
>>795
そうか、ありがとう
はじめの一歩の後に得点奪取をやろうと思ってるんだけど、レベル差が大きいのかなと思ってしまった。
確かに最初はとっつきにくかったけど、関谷メソッドは自分に合ってる気がする。
このままやるわ

803:大学への名無しさん
09/11/17 20:17:58 14l+BC3b0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
                                      <Y吉門下


804:大学への名無しさん
09/11/17 21:00:37 d+KaqePcO
>>779お願いします

805:大学への名無しさん
09/11/17 21:20:54 KFEM0rk7O
古文にも最短ルートを実現する神書があるよ 
今や絶版になってるけど 
俺は取り寄せるのに二週間かかった 
まあ、君たちには教えないけど…

806:大学への名無しさん
09/11/17 21:25:43 wKryIJHkO
文法の問題で
うつくしかるなり
の「なり」は「伝聞・推定のなり」とあるんですが
うつくしかるは形容動詞の連体形だから「断定のなり」ではないのでしょうか?

「うつくしかる」は形容動詞ではなく「うつくしくある」が変化していて
動詞「ある」はラ変の連体形だから「伝聞・推定のなり」
とかでしょうか?
お願いします


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch