【政治】大手通信社や新聞社、テレビ、評論家にカネを配ってメディアをコントロールした?平野博文官房長官★2at NEWSPLUS
【政治】大手通信社や新聞社、テレビ、評論家にカネを配ってメディアをコントロールした?平野博文官房長官★2 - 暇つぶし2ch2:シガテラな本屋さんφ ★
10/06/07 06:51:46 0
さらに、エコノミストは暗示するにとどめているが、日本の一部報道によれば、
大マスコミの官邸記者や政治評論家などにも渡ったという。その額は1人数万円から
数十万円にも達するとも言われている。

証拠を見つけるのは難しいが、ある大物評論家が「私はきっぱり断った」
とも証言していることから、限りなく黒に近い灰色であることは確かだろう。

鳩山由紀夫首相は、普天間問題の迷走と政治とカネの2つの問題で
国民が聞く耳を持たなくなったとして辞任を決めた。

しかし、多額のカネでジャーナリストや評論家の口を封じているとしたら、
首相が母親からもらっていた政治資金とか、小沢一郎幹事長の記載漏れとは
比較にならないほど大きな問題なのではないか。

そして、数万円程度のカネでペンを簡単に曲げる大手メディアの
ジャーナリストたち。同業者だと思うと恥ずかしくて物も言えない。

エコノミストの記事によって、世界中に自分たちの恥が知れ渡っていることを
肝に銘じるべきだろう。残念だが日本のメディア不況は、自業自得としか思えない。

大手通信社や新聞社、テレビ、評論家にカネを配ってメディアをコントロールした?平野博文官房長官
URLリンク(img2.afpbb.com)


3:名無しさん@十周年
10/06/07 06:53:50 jQjAglue0

メディアコントロールできてたら

辞めてへんわっ!WWWW

4:名無しさん@十周年
10/06/07 06:54:48 NyeTqXgWO
6月2日からプランC発動中

5:名無しさん@十周年
10/06/07 06:56:50 Yid2XjiD0
次の内閣もよろしくお願いしますって渡してたりw

6:名無しさん@十周年
10/06/07 06:58:19 4AS3aQgC0
腐ってる

7:名無しさん@十周年
10/06/07 07:00:41 7C8nCD2zP
>>2
やっぱり金は欲しいですよねー
ジャーナリストとして相手して欲しいし
影響力も誇示したいですよねー

8:名無しさん@十周年
10/06/07 07:00:58 hnZFH44Z0
民主党のメディアコントロール、支配は異常

9:名無しさん@十周年
10/06/07 07:01:22 7BQHJeO40
4月頃から沖縄で相当使ったみたいだから、
そのぶんテレビ局方面の予算が無くなってたんじゃないか?

10:名無しさん@十周年
10/06/07 07:01:25 wLvBMUqi0
鳥越はもらってるだろうな

11:名無しさん@十周年
10/06/07 07:02:20 /gNespnN0
3億程度じゃコントロール出来なかったから退陣したんだろ

12:名無しさん@十周年
10/06/07 07:03:04 QfDvcNoH0
田原さんは断った。

13:名無しさん@十周年
10/06/07 07:04:01 xIb4Z3me0
>大マスコミ
ゲンダイかと思ったわ

14:名無しさん@十周年
10/06/07 07:04:24 C0ZYC74PO
また鳥越か

15:名無しさん@十周年
10/06/07 07:06:17 CtQs2d4W0
三宅は「貰ってないけど、報道元を訴えない」とか、意味不明な事を言ってたな。

16:名無しさん@十周年
10/06/07 07:07:22 RieGXdfaO
鳩山は特に脱税してたんだから、納税者の国民は不明な部分を知る権利があるよな

17:名無しさん@十周年
10/06/07 07:08:57 8mm48s6JP
メディアコントロールしたのに国民が
聞く耳をもってくれなくなった(プギャー

18:名無しさん@十周年
10/06/07 07:14:05 BD1n8vSi0
NHK、鳥越、大谷、河村、三反園、江川、貰い足りないから鳩を見捨てたのではないか。

19:名無しさん@十周年
10/06/07 07:14:19 c1si+eN5O
鳥越を徹底的に調べろ

20:名無しさん@十周年
10/06/07 07:14:44 3CDNVy5jO
これは徹底的に追及しなきゃならない問題じゃないのかい?
野党はこの事を調べてるのかいな?

21:名無しさん@十周年
10/06/07 07:18:40 N5UOqXXP0
鳥越は不自然なほど終始徹底して鳩山擁護してたよなぁ
何があったんだろう

22:名無しさん@十周年
10/06/07 07:21:58 apoNxEJJ0
>証拠を見つけるのは難しいが、ある大物評論家が「私はきっぱり断った」
>とも証言していることから、限りなく黒に近い灰色であることは確かだろう

この前スレたった自民党時代の話と英エコノミストは混乱してるだろ。



23:名無しさん@十周年
10/06/07 07:23:16 rC1ab8k10
配るのを止めたから,袋だたきに合ってたんじゃないの。

24:名無しさん@十周年
10/06/07 07:23:31 MhZfiP1C0
たとえガセでも、こんな話も信じたくなるわなw

25:名無しさん@十周年
10/06/07 07:23:57 04ta43NiO
鳥越はポッポ夫人の肉体接待受けたんじゃね?

26:名無しさん@十周年
10/06/07 07:23:58 lMz1zV6b0
>>18
そのメンツは見捨ててなかったような・・

27:名無しさん@十周年
10/06/07 07:24:17 GT6oElu10
駆け込み”官房機密費の使途開示求め提訴
 
昨年の衆院選から2日後の9月1日に、麻生内閣の官房長官だった自民党の河村建夫衆院議員
が支出を受けた2億5000万円の官房機密費について、使途の情報公開を求めた市民団体
「政治資金オンブズマン」(大阪市) のメンバーが6日、非開示とした国の決定を不服とし
て、処分取り消しを求める訴訟を大阪地裁に起こした。

訴状によると、オンブズマン側は昨年10月、政権交代までの約6か月間の官房機密費の使
途について開示請求したが、同12月に内閣官房は非開示とした。

原告弁護団の阪口徳雄弁護士は提訴後に記者会見し、「政権交代が決まった直後に
2億5000万円も引き出したのは、機密費の食い逃げとしか言いようがない。裁判では、
河村議員を証人申請したい」 と話した。

内閣官房内閣総務官室は 「提訴を承知していないのでコメントできない」 としている。

(2010年1月6日20時46分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

28:名無しさん@十周年
10/06/07 07:24:18 /gNespnN0
>>20
自民系以外の野党は調べるかも知れない
この国には公明とズブズブの自民も民団と仲良しの民主も必要ない


29:名無しさん@十周年
10/06/07 07:26:37 NP1qPPxRO
>>15

過去にもらった時もあったという事だろ

30:名無しさん@十周年
10/06/07 07:26:57 rC1ab8k10
ネットの時代に,マスゴミの連中だけコントロールしてみても,世論は
支配出来ないでしょう。
有力評論家と言っても,ネット世論の動きとかけ離れては,誰もその人の話を
聞かなくなるでしょうし。

31:名無しさん@十周年
10/06/07 07:27:51 nTpv4KN50
つまりこれが真実なら、国民の税金を使って国民を騙してたわけか
虫唾が走るな

32:名無しさん@十周年
10/06/07 07:28:12 lMz1zV6b0
官房機密費なんて微々たるもの
もっと大きな力が働いてるでしょ

33:名無しさん@十周年
10/06/07 07:29:32 RieGXdfaO
官房機密費を公開しなきゃ正当な内閣の評価が出来ないだろが!

34:名無しさん@十周年
10/06/07 07:29:36 i+poNy990
平野なんて叩きだしてしまえよ。
クズだわ、やっぱ。

35:名無しさん@十周年
10/06/07 07:30:24 npxmvo3P0
上杉に火の粉が飛んできたら嗤ってやるけどなー

36:名無しさん@十周年
10/06/07 07:31:51 4U6OcKe2P
大マスコミでゲンダ・・・あれ?

37:名無しさん@十周年
10/06/07 07:32:01 k4gNBY9YP
結局、同じ穴の狢だろ?
マスコミも政治屋も一緒。

38:名無しさん@十周年
10/06/07 07:32:33 Wq4cmZCM0
万田はんへ借金返しはったんやな
わてにはわかるで 隠しナさんナや

39:名無しさん@十周年
10/06/07 07:33:08 rC1ab8k10
ヒロユキ君に配るのを忘れたのかな。
ちゃんと規制をかけてくれるのに。
でもやり続ければ,2チャンネル自体のアクセスが激減するかも
知れないけど。

40:名無しさん@十周年
10/06/07 07:33:28 ohovd7FO0
何でか知らんが
生放送でデンツウって単語を出したタレントは干されるらしい



41:名無しさん@十周年
10/06/07 07:35:51 xltDY8z90
またソースの怪しい所で
ネトウヨはホルホルするのか?

42:名無しさん@十周年
10/06/07 07:36:30 rC1ab8k10
政治記者出身の政治家も多いし,政治家の息子が政治記者になっていることも
多いですからね。

43:名無しさん@十周年
10/06/07 07:36:45 TH0XvF760
子ども手当ての支給が開始されたとかほのぼのニュースだもんな。
負の部分がまったく報道されない。

44:名無しさん@十周年
10/06/07 07:36:52 BhYAtCZN0
おtっと、鳥越俊太郎の悪口はそこまでだ


45:名無しさん@十周年
10/06/07 07:37:38 kWNV/Xw70
ジャーナリスト宣言!

46:名無しさん@十周年
10/06/07 07:39:18 e1NFWQwN0
機密費+鳩山おこずかい でしょ

47:名無しさん@十周年
10/06/07 07:39:59 LRLZGLSwO
>>1
あれ?
自民の野中が機密費をメディア対策に使ったと公の場で自白したのが元ネタだろ?
そこには一切触れずにミンス批判かよ
とんでも記事だな

48:名無しさん@十周年
10/06/07 07:40:38 BLitOuhHO
>>3
やってたのに庇いきれなかっただけだw
もしも鳩山が歴代自民党総理並みのオツムが有れば、こんな事には成ってない。


49:名無しさん@十周年
10/06/07 07:41:59 QSYWdXStP
既に前例があるしな

【政治】 「(女の子のドレスが)真ん中から割れとるday」…民主党議員、マスコミ記者を「キャバクラ接待」の政治活動
スレリンク(newsplus板)

50:名無しさん@十周年
10/06/07 07:44:32 IJzAHLuu0
一部ローカルで青山氏や三宅氏は、実名報道すべし!と言及していたが、

大手新聞、マスゴミが取り上げない地点で不思議を通り越し真っ黒黒助



51:名無しさん@十周年
10/06/07 07:46:20 Nbmc6bNh0
くらたま、勝谷の悪口はそこまで。

52:名無しさん@十周年
10/06/07 07:46:22 TH0XvF760
菅の支持率も‥‥高いですね

53:名無しさん@十周年
10/06/07 07:46:28 NhrxtGx50
鳥越は企業CMにでるような奴だからな。
筑紫氏はジャーナリストとして絶対にしなかったって。
誰か鳥越の内実を暴露する勇者現れないかな。

54:奥さんが総理
10/06/07 07:48:15 zoMnhBttO
>>44
(笑)

55:名無しさん@十周年
10/06/07 07:49:52 14jv3Z0PP
管に期待してる

56:名無しさん@十周年
10/06/07 07:51:21 SjMB39NY0
鳩山の場合はある日を境に、急に鳩山叩きが解禁された感じだしな。
もはやメディアも庇いきれなくなったかんじ。

まあ、メディアは鳩山よりも民主が残ることが大事。

見事に脱小沢イメージ戦略で参議院も勝てそうだし、もう法案通しまくりですね。

57:名無しさん@十周年
10/06/07 07:53:28 25zZ0VVn0
>>大手通信社や新聞社、テレビ、評論家にカネを配ってメディアをコントロールした。
先進、民主主義国家として終わったろう。


58:名無しさん@十周年
10/06/07 07:56:56 2P9Lf8yr0
朝鮮赤松口蹄疫の一斉隠蔽に使われたことは間違いない。 

59:名無しさん@十周年
10/06/07 07:57:57 dzaqKVCf0
>>53
みんな感じてるんじゃないの?
ストーカー殺人事件を本にまとめてドラマ化してしまうようなヤツだぜ。
当事者でもないのに人の死で飯を食う神経はマトモじゃない。

60:名無しさん@十周年
10/06/07 07:59:20 rC1ab8k10
なるほど,確かにCMに出た時点で,その企業に不利な言論は出来ませんよね。

61:名無しさん@十周年
10/06/07 08:01:06 CaoXRxEb0

鳥越だの勝谷だの民主擁護する輩は沢山いるが
いくら金貰おうが、あんだけ失策重ねてたら
辞めざるを得ないわな

メディアに徹底的に擁護されてるにも関わらず
短命に終わった鳩
無能にも程があるぞ

62:名無しさん@十周年
10/06/07 08:01:26 rC1ab8k10
本当に,この国のマスゴミは,ゴミですねぇ!!!!!

63:名無しさん@十周年
10/06/07 08:02:11 0TjWs5w60
民主党えげつないなw
自民党ならこんな姑息な真似は絶対しない

64:名無しさん@十周年
10/06/07 08:02:26 oyYTfQLQ0

      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..       _.,,,,,,.....,,,
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    |::::::::::/        ヽヽ  /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
    |::::::::::ヽ ........    ..... |:| /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
    |::::::::/     )  (.   | |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ
   i⌒ヽ;;|   -=・=‐  .‐=・-.| ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |
   (.      'ー-‐'  ヽ. ー' | ヽ,,,,    (__人__) / 新首相の菅直人くんで~す
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |   ヾ>      <
    |.    / トエェェェェエイ |   ⊂        ⊃   9月までよろしくね♪
   ∧ヽ      |ュココココュ| .|   /______|
  /\\ヽ    ヽニニニニソ/     /   ノゝ/
/::::::::::\ \ヽ. ── /:::::\  / ;;;;;;\_/

65:名無しさん@十周年
10/06/07 08:03:29 oX8oUGtgO
某新聞社社長の椿事件に関係がありそうだな


66:名無しさん@十周年
10/06/07 08:04:13 rC1ab8k10
誰が最初に受け取ったかは知らないけど,みんなが受け取っていなければ
これほどの金額になるはずがないですよね。
まあ偉いさんの横でふんぞり返っている記者なんてごろごろ居ますから,
当然接待なんて受けまくりでしょうけど。

67:名無しさん@十周年
10/06/07 08:07:01 rC1ab8k10
機密費の内容公表を中止したとき,彼らはマスゴミからの金銭要求圧力に
負けたんですね。
昨年末頃でした金。
変な印象は持ったんですが。

68:名無しさん@十周年
10/06/07 08:07:39 C+WahFO70
>>53
筑紫は年間2億円もTBSから取っていたよ。
それも何十年も。鳥越はレギュラーもってなかったので、
貧乏だもの。

69:名無しさん@十周年
10/06/07 08:07:44 S944MKZO0
勝谷の小沢擁護気味が悪かった

70:名無しさん@十周年
10/06/07 08:07:50 3VW9tDtoO
今更ここで民主とか叩いてるヤツ、何なの?

機密費だ何だをやりくりしてるのは官僚だぞ。
政治家レベルでまとめられるわけないだろ。

政治家を隠れ蓑にしてるだけだ。
気に入らない政治家は、官僚レベルの裏工作なんかで潰される。
政治家経由でメディアコントロールしてるだけだ。

黒幕は官僚なんだから
そっち叩かないと意味は無いぞ。



71:名無しさん@十周年
10/06/07 08:08:22 aGi9yJsBO
>>63
金を配ったのは自民党の野中広務。
本人が証言した。

>>1
はなぜか民主党の話のように書き換えている。

72:名無しさん@十周年
10/06/07 08:08:51 v1HYDYoHO
鳩山はしょっちゅうマスコミの連中と料亭で会食してたじゃん。本来ならあれも駄目でしょ。

73:名無しさん@十周年
10/06/07 08:09:40 0TjWs5w60
平野なんて金配って何とかするしか能がなかったんだろう
官房長官降ろされたから暴露しちゃったのか?

74:名無しさん@十周年
10/06/07 08:12:56 rC1ab8k10
マスゴミの名詞を出して,む暗に接待を要求してくる奴なんて,ごろごろ
居ますよね。
まさにゴロツキ!!!

75:名無しさん@十周年
10/06/07 08:13:05 14jv3Z0PP
>>70
金額が増えてるから

76:名無しさん@十周年
10/06/07 08:13:25 3dpYApKD0
>>70
官僚と政治家、どっちかだけが悪いってことはないよ。
両者とも関与してる以上、両方悪い。

77:名無しさん@十周年
10/06/07 08:13:42 ILtcg7V/0
マスコミは政治家の関連企業からの金を受け取れないようにしないと駄目
法律で禁止しよう

78:名無しさん@十周年
10/06/07 08:14:50 v7YRJWd80
鳥越はガン治療でお金が必要だったんだろ
ほんとそのままジャーナリストのガンだな

79:名無しさん@十周年
10/06/07 08:15:19 Im68EyCdO
>>73
その通り。鳩山さんの失敗も無能な平野と仲良くしすぎて他の優秀な民主党議員を
全く機能させることができなかったことにある。

80:名無しさん@十周年
10/06/07 08:15:59 I6TruD5F0
ああ、やっぱり

81:名無しさん@十周年
10/06/07 08:16:29 COUCgJHOO
三宅「わたしは貰ってない(野中からは)」
勝谷「わたしも貰ってない(小沢以外からは)」

82:名無しさん@十周年
10/06/07 08:17:42 rC1ab8k10
俺,恥ずかしくて,ジャーナリストなんて名乗れない。
ジャーナリスト宣言って,もっと金もってこいって意味だったんですね。

72>>
会食自体に問題はないでしょうが,そのとき誰が金を出したのかが問題で
しょうね。

83:名無しさん@十周年
10/06/07 08:19:08 14jv3Z0PP
マスコミ関係者見つけたら文句いうわ

84:名無しさん@十周年
10/06/07 08:20:27 TrcaJtC10
旧世代メディアってもう完全に知恵遅れ階層しか見てないよね

85:名無しさん@十周年
10/06/07 08:21:04 4mBv5Etz0
ヤクザ以下だね

86:名無しさん@十周年
10/06/07 08:22:08 UBG+IQdX0
これ自民の話だろ
なんで民主の話になってんの?
マスコミえげつないな

87:名無しさん@十周年
10/06/07 08:22:14 MgW/8kKYO
>>1
そもそもこの半年日本の政治が揺れてなかった日は一日もないだろ

88:名無しさん@十周年
10/06/07 08:23:47 I6TruD5F0
>>76-77
自民党時代に禁止できなかったのが自民党の敗因だな
民主党なんてマスコミとズブズブだから禁止するわけがない

89:名無しさん@十周年
10/06/07 08:23:58 J3m8Zvon0
で、結局、去年の選挙後、政権交代が確実に
なってたのに自民が官房機密費2億5000万円を
引き出してたのは、選挙対策に使う為
だったと解釈してよろしいですね。

90:名無しさん@十周年
10/06/07 08:25:14 620RNQlpO
つい昨日、菅の支持率工作したじゃん(笑)

91:名無しさん@十周年
10/06/07 08:25:14 rC1ab8k10
86>>
公表を止めたからです。
つまり我々も続けますって,公表した訳で。

92:名無しさん@十周年
10/06/07 08:26:01 xdKegHo60
ああ、だからミンスになってマスコミは支持率30%「危険水域」という
リミットを設けて、これ下がるまで叩かないってことにしてるのか。

93:名無しさん@十周年
10/06/07 08:27:58 GDg92vz+P
短命って宇野だよね?
長期ってだれ?

94:名無しさん@十周年
10/06/07 08:29:15 31IqmtQp0

この低学歴には、いくら払ってるの?


おっパブうっしぃφ ★:

95:名無しさん@十周年
10/06/07 08:29:50 rC1ab8k10
公共事業系土建屋に替わって,大手マスゴミがこの国の最大の既得権層に
なったって事ですね。
傲る平氏は久しからず。
いずれ世論の袋だたきになっていくんでしょうね。
そのとき,既成マスゴミからネットへのメディア革命も,起きるんたろうと
思いますね。

96:名無しさん@十周年
10/06/07 08:31:22 lT9bgQJBO
>>93
栄作

97:名無しさん@十周年
10/06/07 08:32:04 rCP9RTFcP
>>10
頑張って欲しい。
鳥越の癌細胞に。

98:苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU
10/06/07 08:32:47 AVVWsbYZO
私は貰ってないよwww




99:名無しさん@十周年
10/06/07 08:32:59 M7d1OAKq0
最近では、長期政権といえば、佐藤、中曽根、小泉の3政権じゃないかな?

100:名無しさん@十周年
10/06/07 08:35:24 rC1ab8k10
>>96
公共事業と郵政の利権の上で,安定多数を獲得した政権。
その後,大手マスゴミの追撃を受けて徐々に力を失い,永久政権を終焉。
今大手マスゴミの政権が生まれたところです。

101:名無しさん@十周年
10/06/07 08:35:49 1vh8zCCT0
フリーのジャーナリストは貰わないだろうな。

バレたら一貫のオワリだし。

102:名無しさん@十周年
10/06/07 08:35:50 tQiJYnU30
>>89
>選挙対策に使う為だったと解釈してよろしいですね。
選挙終わった後に選挙対策って馬鹿かw

103:名無しさん@十周年
10/06/07 08:36:04 31IqmtQp0

本日の「戸野本優子」スレか

104:名無しさん@十周年
10/06/07 08:36:44 MiIAKXhF0
>数万円程度のカネでペンを簡単に曲げる

3桁くらい上がるとあなたもねwww


105:名無しさん@十周年
10/06/07 08:38:07 7pf3X8YX0
御用評論家だったのにいつの間にか政治家になり
調子こきすぎて自民党追放になった奴いたじゃん
なんて名前だっけ?あのハゲ

106:名無しさん@十周年
10/06/07 08:38:22 NIYF0ZAT0
日刊ゲンダイはどう考えてももらってるな。

107:名無しさん@十周年
10/06/07 08:39:03 suAlyAhV0
ズラの維持には金かかるよ

108:名無しさん@十周年
10/06/07 08:39:20 lFm3IC2A0
>>61
お灸層も麻生とかわらないと言ってる

109:名無しさん@十周年
10/06/07 08:39:40 lT9bgQJBO
マスコミで出世するコツはどこまで厚顔になれるかってことですね

110:名無しさん@十周年
10/06/07 08:41:31 gwNPLBVm0
フジの安藤と木村はルーピーと飯食ってるしな
交通費でも貰っててもおかしくないわな

111:名無しさん@十周年
10/06/07 08:42:24 DKmt6eQ90
>>103
> 本日の「戸野本優子」スレか

逆ハニトラでメディアコントロールも伝統芸だな、そういや
モナ野とか、キャバクラ三銃士の枝野とか

112:名無しさん@十周年
10/06/07 08:46:58 IXgEk4o1O
脱税総理散々引っ張って、選挙前に切って、シナリオ通りですね。


113:名無しさん@十周年
10/06/07 08:49:43 259ycaJ5O
赤松口蹄疫でのマスコミ対策ですね

114:名無しさん@十周年
10/06/07 08:51:18 XWD5NElM0
お客様企業の共同通信社から『正社員』と嘘をつくように強要される 
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
電話世論調査が大流行中(唖然)着信記録を残せばいいんだよ


115:名無しさん@十周年
10/06/07 08:52:47 v9HVyy4C0
これは酷いw 

116:名無しさん@十周年
10/06/07 08:52:52 Q70QVgF+0
これくらい普通にやってただろうから今更驚きもせん、機密費どうせこれだろ?

117:名無しさん@十周年
10/06/07 08:54:16 NawS4Q75O
マスコミはどこもスルーだな。
自分たちに都合の悪いネタはだんまりかよ!

118:名無しさん@十周年
10/06/07 08:57:47 usE5ygEd0
>3億6000万円のかなりの部分が、
>沖縄視察の際の飲み食いなどである

3億6千万飲み食いしようと思ったら、1人1万円の飲食が3万6千回ですね^^
それも半年で^^さすがクリーンな政党^^

119:名無しさん@十周年
10/06/07 08:57:49 ITsHKaFPO
カネを受け取った奴らは死刑という法律を作るべし

120:名無しさん@十周年
10/06/07 08:58:56 43Gf2KCH0
さすがマスゴミ、理不尽な擁護が多い訳だなwww

121:名無しさん@十周年
10/06/07 08:59:35 J3m8Zvon0
>>102
選挙に金使ったからその穴埋めでしょ。それぐらい分かってよ。
で、選挙対策でなれけば、何に使ったのかな?


122:名無しさん@十周年
10/06/07 08:59:44 Rl0Y2Tfs0
>>57
あほらし。
いつ日本が先進国であり民主主義国家であったことがあるんだと。

123:名無しさん@十周年
10/06/07 09:01:20 eSomQQJRP
>>117
原口をだしても、クロスオーナーシップの規制については報じない支那。

マスコミはこんなもん。

124:名無しさん@十周年
10/06/07 09:01:57 25zZ0VVn0
田原総一郎だけだってよ返したのは。

本人も言っている。

125:名無しさん@十周年
10/06/07 09:03:20 M7d1OAKq0
田原は自民からもらってないだけ。w

126:名無しさん@十周年
10/06/07 09:03:41 XO/VIhuR0
>大マスコミの官邸記者や政治評論家などにも渡ったという。
書いたのは「川嶋 諭」。そして「大」が好き。
内部告発と受け取っておくか。

127:名無しさん@十周年
10/06/07 09:06:23 tOkYxYM20
テレビ・新聞が愚民を操るのは非常に簡単

128:名無しさん@十周年
10/06/07 09:08:20 78s4CBHc0
結局日本にいらないのは自称ジャーナリスト(笑)たち
お前らが日本を悪くする元凶だよ

129:名無しさん@十周年
10/06/07 09:08:39 nX0TTbMV0

【赤旗】 外交機密費の上納問題 内閣、究明の姿勢示さず 塩川議員追及
URLリンク(www.jcp.or.jp)

 日本共産党の塩川鉄也衆院議員は12日の衆院予算委員会で、「外交機密
費」(外務報償費)の内閣官房(首相官邸)への「上納」問題の解明を求めま
した。鳩山内閣は真相究明に取り組む姿勢を一切示しませんでした。

 塩川氏は、鳩山内閣が衆院に提出した答弁書(5日に閣議決定)が、自民党
政権時代の外交機密費の内閣官房への「上納」の事実を“認定”したことに関
連し、日本共産党の志位和夫委員長が2001年に明らかにした内閣官房首席
参事官作成の内部文書「報償費について」に言及。同文書によって「上納」の
事実や、機密費の「自民党対外対策費」「国会対策」「新税制」(消費税)導
入対策等への流用が裏付けられたと強調し、「この文書についても調査したの
か」とただしました。

 平野博文官房長官は「上納」があったとの外務省の報告を受けて答弁書を作
成したと答弁。岡田克也外相も「(文書について)検討したわけではない」と
して、今後も同文書について調査する考えはないとの態度に終始しました。塩
川氏は、必要な調査もされていないとして、「極めて無責任な答弁書だ」と批
判しました。



130:名無しさん@十周年
10/06/07 09:09:28 Hdq27gyX0
機密費なんてはした金じゃなくてメディアは利権で動いてるんだよw

131:名無しさん@十周年
10/06/07 09:12:09 lFm3IC2A0
>>110
タモガミとも一緒に食事する仲だったが、あの騒動が起きてとんでもない嘘をついたそうだ

132:名無しさん@十周年
10/06/07 09:16:06 ljWd9XXdO
そりゃやってるだろ
金で転ぶ記者ってなんで記者やってんだろな

133:名無しさん@十周年
10/06/07 09:17:27 rLWDaWsu0
金を直接渡すわけないだろw
そんなの暴露したら大問題になる。

飯代には使ったかもしれないが

134:名無しさん@十周年
10/06/07 09:17:51 veMlNaGn0
まあ、マスゴミを操縦するのは、現代の政治家にとって基本的な仕事だからねえ。

135:名無しさん@十周年
10/06/07 09:17:54 0TjWs5w60
明らかに民主政権になってからマスゴミの政権叩きが無くなったもんな
結局愚民はマスゴミを通して民主に操られている

136:名無しさん@十周年
10/06/07 09:18:23 NCEi4Zxw0
お車代、情報料、講演の報酬、勉強会の報酬・・・

137:名無しさん@十周年
10/06/07 09:18:51 IqDgAR9W0
自民政権時は墓参りも叩きのネタにされてたのにw

138:名無しさん@十周年
10/06/07 09:18:55 VdQvd7ER0
田原さん、5万円あげるから口曲げてくれと頼んでもやらんだろ?1億円くらいあげないとw

139:名無しさん@十周年
10/06/07 09:20:09 n9Lu6jIgO
日本人は熱しやすく冷めやすいミーハーな民族だから
操作するのは楽そうですね

140:名無しさん@十周年
10/06/07 09:20:22 DDSh5t8b0
>>3
してたろ。
大きな問題には触れず、政局に影響しそうにない小さな事を重点的に
報道してきたろ。

普天間問題は外からの圧力もあって隠せなかっただけだし、年金問題や
小沢の金の問題も選挙前から言われていたことが、政権を取ってやっと
少しだけ報道された。

まぁ、隠しても隠し切れないほどの問題があったってことだ。


141:名無しさん@十周年
10/06/07 09:20:39 AmkV2qSU0
金もらった連中、確定申告したのかな?
して無いのなら、脱税だよね。
脱税しておきながら、記者は社会正義とやらを
振りかざしていられるな。
恥をしれ。

142:名無しさん@十周年
10/06/07 09:24:36 AFAGxYJ0Q
コントロールしても、このざま

143:名無しさん@十周年
10/06/07 09:27:43 LbWDxCMwO
無能理系に官房長官は務まらんよ

144:名無しさん@十周年
10/06/07 09:29:14 5bl5KGwi0
なんだこの記事
一部報道もなにも、他ならぬ野中広務本人が「やった」って言ってるじゃねえかw

145:名無しさん@十周年
10/06/07 09:33:14 89D+XQIBO
まあ、ここも小鳩退陣発表したとたんに携帯の書き込み規制が解除されてるし

146:贈賄フェアーwww
10/06/07 09:33:25 zGQrXo4q0
●小沢一郎政経研究会
URLリンク(www.soumu.go.jp)
講演謝礼 525,000円 H20.4.23 (株)オーケープロダクション
(取締役 小倉智昭 所属タレント 小倉智昭 諸星裕 室井佑月)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
講師謝礼 300,000円 H19.4.19 高野孟
講演謝礼 300,000円 H19.9.10 二木啓孝
講演謝礼 500,000円 H19.12.25 勝谷誠彦
URLリンク(www.soumu.go.jp)
講師謝礼 300,000円 H18.4.11 末延吉正
講演謝礼 500,000円 H18.7.14 森田実
講演謝礼 500,000円 H18.12.6 倉田真由美
●改革国民会議
URLリンク(www.soumu.go.jp)
講師料 500,000円 H20.7.11 山口二郎
講師料 500,000円 H20.7.12 寺島実郎
URLリンク(www.soumu.go.jp)
講師料 500,000円 H19.2.1 株式会社 森田総合研究所
講師料 500,000円 H19.2.3 嶌 信彦
講師料 500,000円 H19.8.20 有限会社 大谷昭宏事務所
URLリンク(www.soumu.go.jp)
講師料 500,000円 H18.2.12 末延吉正
講師料 500,000円 H18.7.16 勝谷誠彦


147:名無しさん@十周年
10/06/07 09:34:57 hzRmhbjN0
赤旗が独自に追求しそうなネタだな。期待しておくか。

148:名無しさん@十周年
10/06/07 09:35:28 I0AJ9TSA0
>>140
むしろ、民主党のダークサイドは主に小沢、そして鳩の
「政治とカネ」の問題だけだという事にして、
メディア総出でそれを国民に刷り込んだ。
その後、鳩による小沢道連れ辞任で鳩を持ち上げ、
自浄作用のあるクリーンな民主、生まれ変わった民主として持ち上げた。
コレくらいの絵は誰でも描けるのに、国民は勝手に騙される。
その点でコントロールは大成功だろ。
鳩辞任に関してワイドショーが鳩山新総理誕生!のような
華々しい特集を幸と一緒に組んでたしな。

149:名無しさん@十周年
10/06/07 09:36:41 5ZcsBPKz0
>>1

●テレビ局社員の平均年収ランキング(2006年有価証券報告書から計算)
1位、フジテレビ 1574万円(平均年齢39.7歳)社員数1384人 売り上げ5934億円 営業利益587億円
2位、TBS 1560万円(平均年齢49.5歳)社員数190人 売り上げ3066億円 営業利益164億円
3位、日本テレビ 1432万円(平均年齢39.8歳)社員数1116人 売り上げ3466億円 営業利益285億円
4位、テレビ朝日 1365万円(平均年齢41.3歳)社員数1128人 売り上げ2493億円 営業利益170億円
5位、テレビ東京 1219万円(平均年齢38.5歳)社員数669人 売り上げ1197億円 営業利益70億円
URLリンク(www.webtelevi.com)

●あの女子アナの年収は?ニュースでは教えてくれないマスコミの給料格差
URLリンク(moneyzine.jp)

●日本の主要マスコミ社員の年収
URLリンク(moneyzine.jp)
URLリンク(moneyzine.jp)

●機密費で接待を受けるマスコミ
URLリンク(www.j-cast.com)
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)

・学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
・格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
・派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
・隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
・談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。
・口利きを批判して、自社はコネ入社を許す。
・天下りを批判して、人事院にマスコミOBの「指定席」を持つ。
・国会議員を批判して、選挙になるとマスコミ出身者が立候補しまくり。


こんなヤツらが 【 庶民感覚 】 を語ってるんだから、もはや笑い話の世界だ。

150:名無しさん@十周年
10/06/07 09:36:44 P7a9IbgVO
>>138
田原は鳩に夕食ご馳走になって即行でペン曲げてただろ
「まかせてくれと吹き込んだ閣僚が悪い」とかw

151:名無しさん@十周年
10/06/07 09:37:29 QlyRNQDh0

なるほど。【プランC】対応の指示は官邸から出ていたのか。
金(アメ)と恫喝(ムチ)で、民主党のやりたい放題かw

152:名無しさん@十周年
10/06/07 09:40:18 PM7ZydoO0
鳥越、大谷、オヅラは確定だな

153:名無しさん@十周年
10/06/07 09:41:15 aX61SrU10
コントロールも何も、マスゴミは金のなる方へ流れてるのは明白なわけで
機密費が云々関係なく、公正な報道をしてると思う方がバカ

154:名無しさん@十周年
10/06/07 09:42:41 uzEd16Ps0
わざわざカネ配らなくても、マスコミにもネットにも民主義勇兵が山ほどいます

155:名無しさん@十周年
10/06/07 09:46:44 I0AJ9TSA0
>>152
江川紹子も入れてあげて

156:名無しさん@十周年
10/06/07 09:47:52 Ftp380s30
ペンは剣よりもつよし
だがペンは金でかえる


157:名無しさん@十周年
10/06/07 09:50:55 Gmg3RcPq0
2ちゃんの運営も幾らか貰ってるのは想像に難くない。
だってネット最大手掲示板だもの。

158:名無しさん@十周年
10/06/07 09:56:16 KY8mUgBE0
団塊なんて無条件にマスコミに権威を置き、盲目的に信じる世代のトップクラスだっただろ。
マスコミの操作でイチコロだろうからな。

159:名無しさん@十周年
10/06/07 09:57:48 25zZ0VVn0
大手マスコミは、こぞってスルー。

この問題は闇に葬り去られるだろう。


160:名無しさん@十周年
10/06/07 10:02:50 5zpi8gFV0
マスゴミ腐敗はこうやって海外から指摘されていかないと駄目だろうね。
もう自浄作用なんて期待できる腐敗レベルじゃないし。

161:名無しさん@十周年
10/06/07 10:05:40 XDd/smXW0
週刊誌あたりが突っ込んでいくしかないかな。それも難しいか

162:名無しさん@十周年
10/06/07 10:06:30 U7uY8qcB0
●小沢一郎政経研究会
URLリンク(www.soumu.go.jp)
講演謝礼 525,000円 H20.4.23 (株)オーケープロダクション
(取締役 小倉智昭 所属タレント 小倉智昭 諸星裕 室井佑月)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
講師謝礼 300,000円 H19.4.19 高野孟
講演謝礼 300,000円 H19.9.10 二木啓孝
講演謝礼 500,000円 H19.12.25 勝谷誠彦
URLリンク(www.soumu.go.jp)
講師謝礼 300,000円 H18.4.11 末延吉正
講演謝礼 500,000円 H18.7.14 森田実
講演謝礼 500,000円 H18.12.6 倉田真由美
●改革国民会議
URLリンク(www.soumu.go.jp)
講師料 500,000円 H20.7.11 山口二郎
講師料 500,000円 H20.7.12 寺島実郎
URLリンク(www.soumu.go.jp)
講師料 500,000円 H19.2.1 株式会社 森田総合研究所
講師料 500,000円 H19.2.3 嶌 信彦
講師料 500,000円 H19.8.20 有限会社 大谷昭宏事務所
URLリンク(www.soumu.go.jp)
講師料 500,000円 H18.2.12 末延吉正
講師料 500,000円 H18.7.16 勝谷誠彦


163:名無しさん@十周年
10/06/07 10:08:44 3m8ZMuWR0
>>157
岡田が2ちゃんねるに文句をいったら、途端に規制が厳しくなったことがある。


164:名無しさん@十周年
10/06/07 10:08:47 fARp0fm/0
第四権力のマスゴミ様はえげつい商売してますねぇ

165:名無しさん@十周年
10/06/07 10:12:29 vj0Qg++1O
何をいまさら。
官房機密費でのメディアコントロールなんて野中幹事長時代からあった話。

166:名無しさん@十周年
10/06/07 10:15:54 8ACwHI8C0
>>162
くらたまがNHKの経営委員になったのって
やっぱり小沢がらみなのかな

【テレビ】漫画家・くらたまが就任したNHK経営委員の報酬、月2回の会議で年間2256万円!
スレリンク(mnewsplus板)

167:名無しさん@十周年
10/06/07 10:16:46 PZkOjUDW0
鳥肥チョン太郎は?

168:名無しさん@十周年
10/06/07 10:17:17 bFOpSCe90
メディアも自民時代から金を得ていた、そして民主党も同じ事をした。
結局何も変わって無いじゃん。

民主党はホント変える変える詐欺だね。



169:名無しさん@十周年
10/06/07 10:18:37 yqzBXJTkO
2ちゃんもコントロールされてたのかなぁ

170:名無しさん@十周年
10/06/07 10:18:42 KeY+uEJw0
電通とズブズブの自民党
【政治】菅直人のなりすましTwitterの犯人は自民党の代理店である電通だった? 元菅直人秘書が暴く! ★2
スレリンク(newsplus板)

171:名無しさん@十周年
10/06/07 10:19:11 jCvhP5kO0
首相見れば分かるでしょ?

あんなバカを神輿にして運営するには
マスコミコントロールするしかないだろうが

という平野の叫びが聞こえてきそうだなww


172:名無しさん@十周年
10/06/07 10:19:55 ExT90AJ0P
鳥越、大谷、勝谷あたりは確定だろうな。

173:名無しさん@十周年
10/06/07 10:21:41 0q3WNVkh0
ミンスって一時期記者クラブ廃止するとか言ってなかったっけ?あれはどうなったんだ

174:名無しさん@十周年
10/06/07 10:24:08 nRMPpX4+O
【最高機関マスコミ】
   │↑
   ││協同
   ↓│
 ┌【行政】┐
 │    │
 │無視  │脅迫
 ↓    ↓
【立法】 【司法】

175:名無しさん@十周年
10/06/07 10:29:51 DKmt6eQ90
野中氏が官房長官だった時代って、小渕総理でしょ。
機密費を配って、あんなに朝から晩まで叩かれてたってのが凄いな。
亡くなった途端にバッシングが止んで、実は立派な人だったみたいな
事を言う人もチラホラ居たけどさ。
あのバッシングは「足りねえぞ」「俺にもよこせ」って意味だったのかね。
まるでヤクザの恐喝だな。おっそろしいね、第4の権力とやらは。

176:名無しさん@十周年
10/06/07 10:31:18 r+eEya2o0
平野の首とばしても構わんから開示しろとイラ管が命令したら民主支持も2%くらいは回復するだろうに。

177:名無しさん@十周年
10/06/07 10:40:32 5bl5KGwi0
>>176
菅がそこまで強権を発動できれば、2%どころか第二の小泉旋風も夢じゃないだろ

178:名無しさん@十周年
10/06/07 10:45:16 WjSLPqrMO
民団に流れたか~

179:名無しさん@十周年
10/06/07 10:47:47 r+eEya2o0
>>177
そうかなあ、その前に政治不信、マスコミ不信を国民にもたらし、下手すると暴動騒ぎになるんじゃない。
大手マスコミが野中発言に対して触らないのが怪しいんだよねえ。
官房費を公開すべきと強く強く主張するアナリストも著名ブロガーも出てこないのも謎。
今のところ上杉くらいでしょ。

180:名無しさん@十周年
10/06/07 10:49:31 xjoZe0bD0
沖縄に三億も飲み食いするような高級料理はないだろ
てびちそば何杯分だよ

181:名無しさん@十周年
10/06/07 10:52:57 2mdkSi4HO
自民党時代よりはマシだろ


182:名無しさん@十周年
10/06/07 10:55:00 jCvhP5kO0
平野が悪い平野が悪いって言うけど

やってることは全部、鳩山の尻拭いじゃねえかww

183:名無しさん@十周年
10/06/07 10:55:49 umyb6r6O0
そういえば朝鮮玉入れやキムチやら寒流CMやら増えたよね
あれも広告費大幅減のマスゴミにはありがたいだろうからね


184:名無しさん@十周年
10/06/07 10:57:18 g/4PQpC00
>>176
昔の管とはちがうからなあ。怒らせるようにうまく懐柔しようとするはず。

185:名無しさん@十周年
10/06/07 10:59:03 Zpsijg9K0
ゲンダイなんて小沢先生の広報誌になってるもんなぁ、
ただ、小沢先生がアホなのはタブロイドを広報誌にしても
逆効果だってとこだ。

186:名無しさん@十周年
10/06/07 11:00:38 ML+v9MC60
>>180
50万杯分くらい?

187:名無しさん@十周年
10/06/07 11:08:29 WgviX9nw0
情報操作
印象操作
世論操作
メディア操作

188:名無しさん@十周年
10/06/07 11:12:40 2mdkSi4HO
野党からの工作を防ぐためにやったことだろ
何も悪くない

189:名無しさん@十周年
10/06/07 11:14:03 5bl5KGwi0
>>179
政治不信、マスコミ不信なんて昨日今日始まった事じゃないし、
よほど直接的なキッカケでも無い限り暴動にはならんだろ
でも不満自体は充満してるから、そこを突けば確実に票になる

ま、仮にやるとしても衆院選前に追い詰められて・・・って流れだろうな
小沢あたりを生贄にしてw

190:名無しさん@十周年
10/06/07 11:14:39 EyNKhgCj0
理系は使えないというのが露呈してしまいましたよね。。。

やっぱり東大法学部が最強や。

ハァ・・・

191:名無しさん@十周年
10/06/07 11:16:28 WqsnRlWj0
マスコミ関係者を料亭などに接待しまくってた人が民主には居たね

192:名無しさん@十周年
10/06/07 11:17:05 n+6FIy1d0
>>31
自分を責めるための道具をバックに詰めて
いそいそと男のところに行くM女みたいだ~

193:名無しさん@十周年
10/06/07 11:19:26 BsbFPy7D0
記者クラブ制度って情報操作にはうってつけの制度だからね。
中小マスコミを排除して大手だけで談合、操作するには。

欧米からも批判されまくりなのに、国内ではまったくその事に触れてない。

194:名無しさん@十周年
10/06/07 11:20:42 04ffEAYv0
自民党も民主党も評論家の買収に機密費を使ったのか?
だとすれば、これは完全に犯罪です。
なぜ検察は動かないのか?
官僚、政治家は優遇され放題で、犯罪を犯しても捕まりませんか。
これでは法治国家ではなくなってしまうね。

195:名無しさん@十周年
10/06/07 11:21:33 +cXsJf100
オズラとかドリゴエとかはあきらかにミンス政権から金もらってるよなw

196:名無しさん@十周年
10/06/07 11:25:39 iiTach3v0

  昔                     今

・帝国陸軍            ⇒    BZ893   ←民主党
・特別高等警察         ⇒    街道    ←民主党
・関東軍司令部         ⇒    眠談     ←民主党

・大本営              ⇒    電通    ←民主党
・大本営発表           ⇒    テレビ局   ←民主党


・昭和20年8月15日 日本崩壊





197:名無しさん@十周年
10/06/07 11:28:02 qekTOCXN0
毎年毎年12億以上使ってる上に、野中が世論工作のために賄賂として使ったと
言ってるのに一切叩かない不思議なメディアだな、おい。

198:名無しさん@十周年
10/06/07 11:29:38 UBwvWRU60
マスゴミは本当にゴミだな。
一切信用できない。
金はらう価値ないよ。

199:名無しさん@十周年
10/06/07 11:37:43 iwU1cw300
>>30
まだまだネットの時代じゃないから、マスコミの扇動で世論が動いているんじゃない?

200:名無しさん@十周年
10/06/07 11:38:31 91UBHbf/0
旧自民党内閣にしっかり名を連ねる民主首脳

海部内閣(1次)   小沢一郎 鳩山由紀夫       岡田克也
海部内閣(2次)   小沢一郎 鳩山由紀夫       岡田克也
海部内閣(2次改) 小沢一郎 鳩山由紀夫       岡田克也
宮沢内閣      小沢一郎 鳩山由紀夫       岡田克也
宮沢内閣(改)   小沢一郎 鳩山由紀夫       岡田克也
細川内閣      小沢一郎 鳩山由紀夫 菅直人 岡田克也 (大蔵大臣:藤井裕久)
羽田内閣      小沢一郎 鳩山由紀夫 菅直人 岡田克也 (大蔵大臣:藤井裕久)
村山内閣             鳩山由紀夫 菅直人 
村山内閣(改)          鳩山由紀夫 菅直人 
橋本内閣(1次)          鳩山由紀夫 菅直人 
橋本内閣(2次)          鳩山由紀夫 菅直人 
橋本内閣(2次改)        鳩山由紀夫 菅直人 
小渕内閣(1次)   小沢一郎          菅直人 
小渕内閣(1次改) 小沢一郎          菅直人 
小渕内閣(2次改) 小沢一郎          菅直人 

201:名無しさん@十周年
10/06/07 11:51:15 PZkOjUDW0
まっ、大体やね
55年体勢以来万年与党であった、自民党の屋台骨を
支えてきたのは、ホンマ言うたらやね国会議員ではなく
実は僕ら御用評論家達やったわけですよ
ええですか皆さん、マトモに自民党がやね
党の広告費つこうて、帯番組やら作ろう思うたら
そりゃ、天目学的な額になりますわな、信憑性も問われるし
それが自分とこの懐も痛めずにやね
年間数千万単位の、はした金で済んでたんやから
そりゃもう、感謝してもらわんとあきませんわな。


202:名無しさん@十周年
10/06/07 11:52:02 TiRNg5siO
>>191
そもそもプチエンジェル事件は小沢一郎のビルで行われていたんだぜ

203:名無しさん@十周年
10/06/07 11:52:40 899Kztk50
マスゴミが詐欺民主をでっかく批判しなかったのはこのせいだったのか

マジ糞政党じゃん


204:名無しさん@十周年
10/06/07 12:05:20 C0ZYC74PO
なぜか左翼マスゴミも、野中を叩かないどころか、雑誌に読んで対談までさせてるしな。
NHK、お前のことだよ!

205:名無しさん@十周年
10/06/07 13:06:06 3VW9tDtoO
>>199
ネット主体の時代になる頃には
色々と規制されて、結局自由な発言は出来ないだろうね。



206:名無しさん@十周年
10/06/07 13:08:13 Co/28D7K0
【政治】鳩山首相、報道各社の政治部長経験者と日本料理店で夕食[05/06]
スレリンク(newsplus板)
7時9分、東京・永田町の日本料理店「黒沢」。政治ジャーナリストの後藤謙次氏ら
報道各社の政治部長経験者と夕食。9時24分、公邸。
URLリンク(www.asahi.com)
【政治】鳩山首相、ジャーナリストの田原総一朗氏を公邸に迎え会談 05/08
スレリンク(newsplus板)
【政治】 首相動静(5月25日) 東京・南麻布の日本料理店「有栖川清水」で報道各社の論説委員と懇談
スレリンク(newsplus板)


【マスコミ】 「鳩山政権が迷走しても、記事に混乱混乱と書くのはよそうと政治部員に話した。自民党政権時はそんな話はない」…毎日新聞
スレリンク(newsplus板)

【政治】政治評論家が小沢一郎を援護ばかりする理由? やっぱり金か ★5
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(getnews.jp)


【TBS/朝ズバッ!】毎日新聞・鈴木琢磨氏「メディアにも朝鮮学校卒業者が沢山いる」「橋下さんはもっと在日社会をリアルに知ってほしい」★2
スレリンク(mnewsplus板)
【メディア】鈴木琢磨氏「実際、メディアにも朝鮮学校卒業生がたくさんいるんですよ」 [10/03/28]
スレリンク(news4plus板)

207:名無しさん@十周年
10/06/07 13:10:48 25zZ0VVn0
機密費という名のワイロを貰っていたマスコミ。

誰が不正を暴くんだこれ。いかんぜよ。


208:名無しさん@十周年
10/06/07 13:17:17 vj0Qg++1O
ナベ○ネなんて記者時代から完全にもらってたよな。

209:名無しさん@十周年
10/06/07 13:18:46 DFB3YXC80
>>1
自民党時代の評論家買収を現政権のことと取り違えてるし、沖縄での飲食費に
3億円とかいい加減過ぎる記事だな。

210:名無しさん@十周年
10/06/07 13:19:18 jMWYBWth0
自民党政権時代の話だろうWWWWW

211:名無しさん@十周年
10/06/07 13:21:04 oyreTYrB0
前の機密費問題のときも共産だけがんばってたけど、他が総スルーだったもんな。
しばらく一党で騒いでたけど、騒ぐほうがおかしいみたいな空気になって自然消滅、
いまになってマスコミももらってたから当然だったと納得

212:名無しさん@十周年
10/06/07 13:23:10 PZkOjUDW0
>>208
与党の大物代議士のゴーストライターやってたんだろ
まっそれじゃ、どっちがコントロールされてたか判らん。って話だが


213:名無しさん@十周年
10/06/07 13:24:03 RxoSQmrgO
民主がマスコミに入り始めてから…六年か七年くらい?

214:名無しさん@十周年
10/06/07 13:25:09 jO+G30BC0
官房機密費って貰って方はちゃんと申告してるんだろうな

215:名無しさん@十周年
10/06/07 13:26:54 38WFLoIh0
脱税ヨゴレ女くらたまももらっていると言われているな

216:名無しさん@十周年
10/06/07 13:30:04 GT6oElu10
河村元官房長官 機密費  でGoogle ってねん

217:名無しさん@十周年
10/06/07 13:36:52 hPAACGSn0
マスコミは放火魔みたいなもんだ。
今回は火をつけてみたもののあまりの鳩山さんのだめっぷりで
火が自分たちのほうまでまわってきたため慌てて火消したって感じ。

218:名無しさん@十周年
10/06/07 13:40:53 VYAtS4fj0
マスゴミは詐欺師の宣伝係

219:名無しさん@十周年
10/06/07 13:41:15 Co/28D7K0

470 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/06/03(木) 09:53:19
鬼女でみつけた。マスゴミの方針らしい

>【重要 各位厳守のこと】
>御存知のように、本日6月2日にプランCが発動されました。
>つきましては、かねての手順どおりに行動していただくようにお願い申し上げます。
>念のために、大まかな指針を記入しておきますが、確認後は即時ご処分ください。

>1. 今週一杯は代表選・組閣で民主党を持ち上げること。
>2. 来週一杯は新総理・新閣僚の紹介で民主党を持ち上げること。
   (この間郵政改革法案強行採決があるが無視すること)
>3. 14日から16日までは終盤国会の新閣僚奮闘で持ち上げること。
>4. 17日から23日までは国会閉会後の民主党新人候補の活動中心に報道。
>5. 24日の参院選告示後は、公平な報道に尽力すること。



220:名無しさん@十周年
10/06/07 14:01:51 vj0Qg++1O
>>212
新聞社の政治部の有望株は必ずこの毒饅頭の洗礼を受けるらしい。
もともとクロのデスクが政治家の酒席に部下を連れて行き、
部下は政治家から金を無理矢理渡され、共犯にさせられるらしい。

あくまでも上杉隆情報。

221:名無しさん@十周年
10/06/07 14:10:24 mzD07gYS0
衆院選前からの朝日新聞の鳩山潰しは力が入ってたよね


222:名無しさん@十周年
10/06/07 14:14:54 C2Ptq2DbO
ガン細胞がんばれさんは間違いなく貰ってるな
あの擁護の仕方は数万や数十万ではないだろう

223:名無しさん@十周年
10/06/07 14:30:23 eDSlYycmO
いいかげん国民をみろ。
本気で政治しろ。

仕事だろ?お前の。
借金どうする気だ?

224:名無しさん@十周年
10/06/07 17:01:56 F90YT4TX0
口蹄疫で当初は報道をかなり控えていたようだが?

簡易式点滴農法の紹介。
http://hiael.web.fc2.com/ (小文字に変換)
これで芋でも作ってしのぐべ。

225:名無しさん@十周年
10/06/07 18:43:44 15pbwu3c0
民主党は嘘つき詐欺師
大事な約束は全ての嘘ばかり
しないと約束した売国政策は熱心に推進

いいかげん馬鹿にされてると気付けよ!馬鹿国民!死にそうにならんと分からんのか?


226:名無しさん@十周年
10/06/07 20:13:06 srryC2qW0
>>223
日本が壊れて無くなっても良い
と、考えているのが民主党、社民党、共産党、公明党

日本人はアホすぎなのか?能天気なのか?

227:名無しさん@十周年
10/06/07 20:24:46 r+eEya2o0
>>226
てめえさえ良ければ後はしらんが、官僚と自民党

228:名無しさん@十周年
10/06/07 23:57:32 v7YRJWd80
某政治評論家は森政権まで機関紙を超高額で政府に買い取らせていた
小泉政権は購入しなかった
だから小泉を叩きまくったと論壇か何かで読んだことがある

229:名無しさん@十周年
10/06/08 03:21:52 AfOxD8S30



平野博文官房長官、大手通信社や新聞社、テレビ、評論家に機密費を配り、メディアコントロール
  スレリンク(newsplus板)
汚沢の懐刀だった平野元議員 「 わたしはこれで記者を堕落させた。 機密費で接待、女も用意 」
  スレリンク(newsplus板)
ポッポ、南麻布の日本料理店 「 有栖川清水 」 で報道各社の論説委員 ( 政界の焼肉記者 ) を接待
  スレリンク(newsplus板)
「 ポッポ5月退陣 」 説、なぜかトーンダウン … 毎日新聞や朝日新聞はポッポの責任問題スル―
  スレリンク(newsplus板)
ミンスへの過大な配慮でマスゴミが報じない 「 自民が種牛避難申請して赤松相が拒否 」 「 ミンス政権が韓国牛輸入解禁 」
  スレリンク(newsplus板)
週刊文春 10年5月6・13日号  独裁者 ”汚沢一郎とフジテレビ 「 黒い密約 」
  URLリンク(www.bunshun.co.jp)
毎日新聞編集長 「 ミンス政権では記事に混乱と書かぬよう政治部員に指示するが、自民ではそんな指示しなかった 」
  スレリンク(newsplus板)
政治評論家が汚沢一郎を援護ばかりする理由は金
  スレリンク(newsplus板)
大手新聞社やテレビ局のバカポッポ内閣支持率はイカサマ …「 それを書いたら朝日新聞に怒られた 」 とライター 
  スレリンク(newsplus板)
勝谷誠彦が汚沢を擁護する 「 本当の理由 」 が判明 ・・・ ミンスと共同出資でネット選挙ビジネスに参入
  URLリンク(***blog.livedoor.jp) ( ***をとる )




230:名無しさん@十周年
10/06/08 03:24:30 AfOxD8S30
>>228
インサイダーの高野孟だろそれ

231:名無しさん@十周年
10/06/08 03:33:56 Kxti+nHs0
田原ももらってるだろう

232:デ(・∀・)シ ◆DFW30AT53Y
10/06/08 03:36:40 pdiR68+8P
貰えるものは貰うが買収はされない。

233:名無しさん@十周年
10/06/08 03:38:55 R5LtRBtPO
>>227
その大事なてめえを守るためには日本が潰れちゃ困ると思ってるから
自民はまだマシなのだ

234:名無しさん@十周年
10/06/08 03:49:21 Wx0ntVaLO
オレもらってないぞ(笑)

235:名無しさん@十周年
10/06/08 05:25:51 JQ0u6nnV0
>>212
正力松太郎 A級戦犯 逆コース で愚グレ

236:名無しさん@十周年
10/06/08 05:46:14 BoVTluE30
>>209
北京で開かれた6ヶ国協議1週間で6億だっけ?

こいつらどんだけいいもの飲み食いしてんだよ、って話だったからw

237:名無しさん@十周年
10/06/08 06:00:41 yw+cyah70
>>209
鳩山が一人で食ったんだろあの歓迎のなかで 棒

238:名無しさん@十周年
10/06/08 06:11:20 BF3ThpFB0
恐怖のメモでは

2000年以降で安倍晋三以外から
無いみたい

239:名無しさん@十周年
10/06/08 06:15:05 PqnsYmQN0

鳥越 俊太郎鳥越 俊太郎鳥越 俊太郎鳥越 俊太郎鳥越 俊太郎
鳥越 俊太郎鳥越 俊太郎鳥越 俊太郎鳥越 俊太郎鳥越 俊太郎
鳥越 俊太郎鳥越 俊太郎鳥越 俊太郎鳥越 俊太郎鳥越 俊太郎

240:名無しさん@十周年
10/06/08 07:42:09 jgahIswv0
平野ェ…

241:名無しさん@
10/06/08 07:45:05 tUTde0ZW0
田原って小沢擁護してて怪しいよね

242:名無しさん@十周年
10/06/08 08:14:40 BJm/a6oN0
野中の証言と現政権を意図的に結び付けて無いか?

243:名無しさん@十周年
10/06/08 08:22:12 CyQpvtH00
鳥越俊太郎 必死だな

244:名無しさん@十周年
10/06/08 11:38:55 IvJn0DZY0
鳥越俊太郎

245:名無しさん@十周年
10/06/08 11:43:42 dABK/76p0
【政治】 「(女の子のドレスが)真ん中から割れとるday」…民主党議員、マスコミ記者を「キャバクラ接待」の政治活動★2
スレリンク(newsplus板)
【ネット】 民主・小沢氏の団体から、マスコミの人や評論家に多額の講演料が→関係者「民主党寄りということはない」
スレリンク(newsplus板)
【政治】民主政治活動費、4議員 08年も韓国クラブなどへ支出
スレリンク(newsplus板)
【政治】民主党政治活動費のキャバクラ等支出問題 江田五月参院議長ら4議員、08年も韓国女性が接客する韓国クラブなどへ支出[10/01]
スレリンク(news4plus板)
【政治】民主党4議員、2008年も韓国クラブなどに77万円余の政治活動費支出…江田氏、松野氏、川端氏、直嶋氏
スレリンク(dqnplus板)

246:名無しさん@十周年
10/06/08 16:52:05.62 RhUy4bon0
結局、平野は機密費を公開しないまま逃げたし。

247:名無しさん@十周年
10/06/08 16:56:50.78 Sf8VbmHW0
だから民主党とマスコミは共犯。
というか「選挙」という面で考えると主犯格。
マスコミは自分で自分の首を絞めてる。

昨日のZEROを見る限り、
村尾さんは貰ってない気がするww

248:名無しさん@十周年
10/06/08 18:21:59.52 dmhe5cGG0
菅と仙石も公開せんと見た。

249:名無しさん@十周年
10/06/08 19:38:46.30 bFQle9rU0
215 :名無しさん@実況は実況板で:2010/06/02(水) 21:56:50 ID:KaygrmTB
話題になっていないようなので・・・
北大の8番セカンドの佐藤駿人さんはなんと女性です。
実際プレーを見たけど、女の子とは思えないような良い動きしてますよ。
大学選手権で女性が出場するのはひょっとして初めて?

URLリンク(circle.cc.hokudai.ac.jp)




250:名無しさん@十周年
10/06/08 19:42:16.31 csX8U+RP0
なるほど、自民党政権が55年も続いたのはマスコミを飼ってたからか。

251:名無しさん@十周年
10/06/08 19:44:42.06 CwaaN/u+0
>>250
椿事件の頃にはもう既にマスコミは民主翼賛だが

252:名無しさん@十周年
10/06/08 19:47:32.60 csX8U+RP0
官房機密費って野党も使えるの?

253:名無しさん@十周年
10/06/08 19:48:19.18 T4BKzxRr0
メディアは広報だから金持らうのが当然だろ


254:名無しさん@十周年
10/06/08 19:50:21.99 jbIcwmOI0


鳩山首相の退陣演説を聞いたスーパーモーニング出演陣のやり取り。
URLリンク(www.youtube.com)



255:名無しさん@十周年
10/06/08 19:54:12.60 ZbJgppaaO
>>247
村尾さん、何て言ってました?



256:名無しさん@十周年
10/06/08 21:29:43.66 21CJ1ks80
勝谷も気持ちの悪い民主擁護してるしなあ

257:名無しさん@十周年
10/06/08 21:34:20.05 gL8tPhj20
たかじんの委員会の機密費問題の時のは一度みてみてほしいがw

田原と三宅が必死で周りが沈黙でひどい空気だったw

258:名無しさん@十周年
10/06/08 21:37:12.36 bgJEIKjD0


   新築祝いに 500万請求した 元総理経験者った誰??

259:名無しさん@十周年
10/06/08 21:45:34.66 5C6ux4VD0
>>256
勝谷は小沢からカネ貰ってるからね

260:名無しさん@十周年
10/06/08 21:54:38.30 UhJLgCSQ0
どこが先進国だよ
クズの極みだな、マスコミは

261:名無しさん@十周年
10/06/08 21:57:21.28 UhJLgCSQ0
それとこの件、上杉ってジャーナリストが追ってるから
初耳のやつは、podcastの"小島慶子キラキラ"を聞くがよろし
もちろん無料

262:名無しさん@十周年
10/06/08 22:20:23.10 Ju9L6F6Q0
平野というクズwww

263:名無しさん@十周年
10/06/08 22:20:22.93 UaNYp21x0
木村と安藤だろ

264:名無しさん@十周年
10/06/08 22:32:32.62 5YnEEE3v0
あの人は貰っていたんだろうな。

265:名無しさん@十周年
10/06/08 22:36:44.39 3TwNIONw0
>>257
必死なのは上杉じゃんw 田原はもらってないと言い、
三宅は講演の報酬受け取っただけと言いい、
事実は証人喚問でもしないとわからんな。

266:名無しさん@十周年
10/06/08 22:40:39.85 ijiR+akVO
オレ達も要求しようぜ

267:名無しさん@十周年
10/06/08 22:44:50.80 t/EW3Z2c0
まちゑ子にも払ってよ。
未だに続いてるんだけど>仄めかしと人権侵害と生存権侵害

268:名無しさん@十周年
10/06/08 22:47:18.19 gL8tPhj20
>>265
いや田原は慣れない場所で三宅も普段の位置じゃなかったけど
あの歯切れの悪さは尋常じゃない

冷静な思考出来る論客はあの場では喋らないのがベストと理解できるだろってくらいに

つべのurlコピペするのがいいんだろうけど調べるの面倒だから貼れないけど

269:名無しさん@十周年
10/06/08 22:47:48.52 9r6mOSk10
あれがバレタかな?
URLリンク(www.youtube.com)

270:名無しさん@十周年
10/06/08 22:50:22.76 Cnyq3aVo0
まあ政権交代してからの一連の流れを考えると
マスコミに金が流れてても何ら不思議じゃないわな

小沢・前原の「マスコミが悪い」発言以降数週間ピタリと止んだ民主党批判
可決するまで一切騒がれるどころか指摘すらされなかった子供手当ての問題点
口蹄疫問題における一連の報道内容

等々挙げればキリが無い

271:名無しさん@十周年
10/06/08 22:52:54.56 6iB25xvK0
手前の利権の為に、国民欺くウソつきミンス。
手前の利権の為に、世論誘導するマスゴミ。
さっさと、日本から淘汰されればいいのに。
こいつら、昆虫以下。

272:名無しさん@十周年
10/06/08 22:53:32.14 3kVOWRUn0
平野GJ!

273:名無しさん@十周年
10/06/08 22:54:57.35 zTlQ+Wkm0
金を突き返してきたのは田原だけだと
三宅さん..

274:名無しさん@十周年
10/06/08 22:56:35.41 6iB25xvK0
しかし、ゴミの奴らって、人してのプライドとかないのかw


275:名無しさん@十周年
10/06/08 22:57:55.74 ZxnyKbC10
NHKの青山祐子さんも貰ったのか

276:名無しさん@十周年
10/06/08 22:58:19.57 Hkw96WV10
半年で平野博文官房長官は、3億6000万円 領収書不要

 じゃ、平野が懐に入れてもOK?

277:名無しさん@十周年
10/06/08 22:59:19.35 J686LRRh0
まあいくらメディアコントロールしても限界ってものがあるわな。
毎年売れもしないアーティストをエイベックスがごり押ししても売れないのと同じで。

278:名無しさん@十周年
10/06/08 22:59:46.45 au7bvDPH0
一般国民の私から言わせれば8ヶ月を公表しない民主党も
60年間を公表しない自民党もどちらも信用できません。

279:???
10/06/08 23:01:50.46 pgFqle9H0
まあ政権からカネを恵んで欲しい乞食ジャーナリストは腐るほどいるだろう。
自分たちは乞食だとは思っていないようだが・・・。なら、たかりかな?(w


280:名無しさん@十周年
10/06/08 23:05:59.43 nSV0P74N0
マスゴミあっての民主党。


281:名無しさん@十周年
10/06/08 23:06:13.58 TwNgyoOy0
それに加えて、CMスポンサーのパチンコ屋と
ソフトバンクに電通やらが、ミンスage報道の圧力を
強化してるし。もうテレビ見るのやめたから、
勝手にすればいいさ!

282:名無しさん@十周年
10/06/08 23:09:49.47 NGG3id1o0
【政治】 機密費を評論家にも 野中元長官が証言「盆暮れ500万円ずつ届けることのむなしさ。『ああ、ご苦労』と言って受け取られる」★2
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 野中広務氏「官房機密費、毎月5千万~7千万円使った」「国民の税金だから、改めて議論して欲しい」★2
スレリンク(newsplus板)l50

野中・元自民幹事長:官房長官時代、機密費を月7000万円 「国対、評論家にも」
URLリンク(mainichi.jp)

【政治】 麻生前政権、惨敗の総選挙直後に「機密費」2億5千万円請求&受け取り★10
スレリンク(newsplus板)l50


283:名無しさん@十周年
10/06/08 23:20:09.95 lucVGKIw0
自民だったら投げ出したと大騒ぎだろうな.鳩だと良いと誉められる。
日本のマスコミって、、、、、。

284:名無しさん@十周年
10/06/08 23:26:43.50 5WxfyjJT0
確かに政治に興味が無いおいらでさえ
メディアに関係する輩の民主擁護や支持発言で
さり気なくリードしてるのが気になるな。

285:名無しさん@十周年
10/06/08 23:49:56.95 5YnEEE3v0
平野もちゃんと公開すればいいのに。

286:名無しさん@十周年
10/06/09 00:48:57.70 6tY20sKH0
このスレはあげだなw

287:名無しさん@十周年
10/06/09 01:03:47.53 sErOAJdm0
スレ違い

288:名無しさん@十周年
10/06/09 01:18:26.27 qIPSh8l90
またしてもマスコミは華麗にスルーか。

289:名無しさん@十周年
10/06/09 01:23:28.87 H86MX/MAO
平野は汚職日本一の街、枚方市から出馬だからな
貨幣価値も経済観念も麻痺してるんだよ
だいたい町内会の会計も任せれんような男が、官房長官によくもなれたと
平野を知る枚方市民は思うただろうな

290:名無しさん@十周年
10/06/09 01:34:27.89 ocC39+x10



金受け取ってるマスゴミはこの問題追及できませーん?w





291:名無しさん@十周年
10/06/09 01:35:15.49 nTbUkDwG0
>>289
ごもっともであります。
ゴミ焼却とか色々あったな…。

292:名無しさん@十周年
10/06/09 01:36:49.03 X4Kjddkh0
機密費も税金なのだから,アメリカのように何年か経ったら公文書として公開するよう法律を作りなさい。



293:名無しさん@十周年
10/06/09 01:42:53.57 A35gjUyn0
評論家ってみんなそうだよな
提灯記事かいて小遣い稼ぐ

294:名無しさん@十周年
10/06/09 01:49:54.36 bdQuNWxV0
「斟酌する必要はない!!」

295:名無しさん@十周年
10/06/09 02:37:43.52 Evj83+100
徳之島のあの方にはどの位払ったんだろうね?工作費として(失敗に終わったけどwww

296:名無しさん@十周年
10/06/09 02:41:54.62 xed+qB3i0
組合活動日は機密秘から

297:名無しさん@十周年
10/06/09 02:43:38.61 Vx9xtb7B0
記者クラブの廃止は当たり前だろ

マスゴミが談合して世論を陽動し国民を煽るプロパガンダを各社同じように

四六時中垂れ流すマスゴミw機密費問題を隠そうと必死ですねw

国民がこの問題を知れば知るほどマスゴミの信頼性は失墜するw

298:名無しさん@十周年
10/06/09 02:52:45.54 Yd+I84VG0
三宅さんが、鳩山内閣発足から間もない頃に
官房長官を褒めてた時は意外に思った。
菅内閣発足前に官房長官人事を良いと言ってた時には
吹いたw

299:名無しさん@十周年
10/06/09 02:54:49.70 N+XYvqrO0
官房長官がおいしく頂きました

300:名無しさん@十周年
10/06/09 03:05:54.58 6XGn5CVG0
仙石もヤクザだから嬉々としてやりそう

301:名無しさん@十周年
10/06/09 08:12:26.18 SH6LbEuK0
マスコミが自民を嫌うのは金で飼いならそうとしたことに対する反発なんだろうな。

302:名無しさん@十周年
10/06/09 08:30:43.48 bcZhHRlQ0
マスコミは追跡取材しろよな。

303:???
10/06/09 08:32:55.04 X0DvSPPe0
>>301
で、その後の政権に嬉々として飼い慣らされる訳?(w


304:名無しさん@十周年
10/06/09 08:33:07.42 kE5t5feAP
3億も使って鳥越とゲンダイだけwwwww

305:名無しさん@十周年
10/06/09 08:36:52.30 qNuQcLb70
まさに言っていた事と、やっている事が違うw

306:名無しさん@十周年
10/06/09 08:38:11.28 GaOgDa7RO
>>304それはないだろうけどワロタ

307:名無しさん@十周年
10/06/09 08:40:35.02 e56APyb30
何故この件が事件にならないのか不思議だなあ
所詮ネットの力もこの程度か、まだまだ日本はテレビ&新聞の巨大メディアに牛耳られてる国か

308:名無しさん@十周年
10/06/09 08:53:37.72 p4OGPqNoO
賢いなあ

309:名無しさん@十周年
10/06/09 08:56:43.26 /jkrZvfS0
ネットの力はまだ限界じゃない、単に発信している人材の差だよ
優秀な人材、有用な情報はどうしても金が流れてるところに集まるからな

310:名無しさん@十周年
10/06/09 08:59:38.85 vNujnMaX0
テレビ番組が狂ったように民主党のヨイショ漬け垂れ流しで本当にうんざりする
そしてテレビばっか見てるパートのおばちゃんたちが蓮舫見て
子供がいるのに議員なんかやって偉いねえ大出世だねとか言ってるの見てげんなりする
馬鹿かと

311:名無しさん@十周年
10/06/09 09:03:45.31 DlY96ZzfO
マスコミのだんまりにチョーむかつくね

312:名無しさん@十周年
10/06/09 09:05:27.85 raYHMzI0O
結局平野って役に立ってたのかい

313:名無しさん@十周年
10/06/09 09:13:25.03 ORxwRvxn0
鳥越のことか

314:名無しさん@十周年
10/06/09 09:15:38.53 Rq4BYtBg0
最近の菅マンセーっぷりを見ていると、相当な金額をマスゴミにばら撒いたんだろうな

315:名無しさん@十周年
10/06/09 09:15:44.56 jFJt0FTsO
ペンは剣より強し、されどペンを握る者のジャーナリズムとプライドは金で踊る、か。

道具に成り果てるのは哀しいな。

316:名無しさん@十周年
10/06/09 10:42:46.13 i7VaO3i80
連日の1面広告状態の民主党機関紙
URLリンク(up3.viploader.net)

6月6日(日) 「入閣が予想される顔ぶれ」
6月8日(火) 「入閣が固まった顔ぶれ」
6月9日(水) 「管内閣の顔ぶれ」



317:名無しさん@十周年
10/06/09 11:20:17.82 FGIOdFoN0
テレビメディアの菅に対するヨイショがちょっと異常だよね。
小泉政権ができたときと同じような好意的熱狂になってる

318:名無しさん@十周年
10/06/09 17:16:12.00 Mh9ntdLf0
じゃあその前の鳩山降ろしは「今月分がまだだ、早くよこせ!」との催促か?w

319:名無しさん@十周年
10/06/09 17:19:47.56 pY21hyAT0
どう考えてもゲンダイは貰ってるなw

320:名無しさん@十周年
10/06/09 17:19:48.56 GP2yQeKc0
自民が大敗したのは、機密費を切ったからということか

321:名無しさん@十周年
10/06/09 17:22:29.50 GLYPjfdN0
沖縄でも相当配ったんだろうな

322:名無しさん@十周年
10/06/09 18:54:48.98 MQjMhQqh0
買収乙

323:名無しさん@十周年
10/06/09 19:10:22.54 UiqK0MhT0

小林議員の話題が全くないw

局全体で貰ってるんだろうよ

324:名無しさん@十周年
10/06/09 19:47:37.24 NPv+Rs1s0
URLリンク(gendai.ismedia.jp)


325:名無しさん@十周年
10/06/10 07:08:48.04 EKckPt440
荒井戦略相の事務所費問題が今朝の朝日のどこにも載ってません

326:名無しさん@十周年
10/06/10 07:14:20.51 /NTdUcIQ0
>>27
参院選があるが民主の幹事長どもには提訴すんのかな?ww

327:名無しさん@十周年
10/06/10 09:23:46.22 NdbwRphz0
平野は説明責任を果たしてから辞めて欲しい。

328:名無しさん@十周年
10/06/11 02:43:09.15 QhLo8eeH0

週刊ポストがやっている官房機密費問題
URLリンク(iiyu.asablo.jp)


329:名無しさん@十周年
10/06/11 02:56:57.67 uchigXWd0
これまで権力を批判するのがジャーナリズムの仕事だなんてご立派なことを言って自民政権批判一色だった連中が
民主党政権が誕生した途端、民主党政権に異常に迎合的な発言をしだしたのを誰もが記憶しているからなw
まぁ、分かり易いっちゃ分かり易いww


330:名無しさん@十周年
10/06/11 03:04:31.94 bq0NDQMn0
>>2
> 証拠を見つけるのは難しいが、ある大物評論家が「私はきっぱり断った」
> とも証言していることから、限りなく黒に近い灰色であることは確かだろう。

これ、前後の文から民主党が裏金渡したのを断った評論家が居るって事だよね、誰?

331:名無しさん@十周年
10/06/11 03:07:49.40 /DVtiOaT0
>>330
自民党政権時代、野中が田原に渡そうとして断られた
ソースは野中本人

332:名無しさん@十周年
10/06/11 03:12:23.46 bq0NDQMn0
>>331
その話なら記事の構成おかしいね

333:名無しさん@十周年
10/06/11 03:16:52.47 t6RtY/Tn0
>>330
田原 曰く「初めてのは角栄から貰った。そのときは怖くて直接
返せなったので秘書の早坂にかえした、だけどその金は恐らく
角栄には戻ってないと思う。」早坂が抜いたようだ。

334:名無しさん@十周年
10/06/11 03:24:14.78 /DVtiOaT0
>>332
確固たるソースがある話は、それしか知らないな
いずれにせよ、野中の重大証言をスルーしてる時点でこの記事はおかしい
野中が渡してた、だから民主政権も渡しているだろう、って流れならわかるがね

335:名無しさん@十周年
10/06/11 03:30:51.68 5qwnLSQF0
毎夜毎夜のようにテレビ新聞各社の論説員たちと
料亭やホテルで接待しているというのが首相動向で書かれているからねえ。

こんな国他にあるのかね。

336:名無しさん@十周年
10/06/11 03:30:56.70 Elg4laYOO
菅ガンズは、機密費公開しろとずっと発言してきただろ
また嘘つくのか

337:名無しさん@十周年
10/06/11 03:31:30.39 PtcK3man0
>>219


338:名無しさん@十周年
10/06/11 03:34:38.98 lcpOLhVh0
まさか大マスコミの体質を毛嫌いする生粋のジャーナリスト勝谷さんは民主関係しゃから一円も貰ってないよね
民主を擁護しまくってるのは政権交代で世の中が良くなるのを見届けたいだけだよね

339:名無しさん@十周年
10/06/11 03:38:49.92 MFclX246O
おまえら、またマスコミに騙されて民主党に投票するんだろ
ヤワラちゃん当確www


340:名無しさん@十周年
10/06/11 03:44:47.41 o0VaM7dR0
政治はきれいごとじゃない。機密なんだから話す必要ないよ。限度額まで自由に使いたいだけ使えばいい。
アメリカだって見えない予算がいくつもあるよ。

341:名無しさん@十周年
10/06/11 03:45:16.80 5CUjWc/b0
>>339
奴は比例1位なんだから何にせよ当選するけど
評判はがくっと下げただろうね

342:名無しさん@十周年
10/06/11 04:25:48.43 t6RtY/Tn0
評論家とマスコミが時の政権からの金で論評や記事を書いて
ジャーナリストの倫理観は置いといて、何らかの違法性を問えるのでしょうか、
国会議員が利益団体から金を貰いそれにかかわる法的な質問を国会ですると
これは黒ですよね。大疑獄に発展しかねない。
だけどジャーナリストは何を書こうが講演しようが内容の如何にかかわらず
対価として数十万の講演料や原稿料貰っても関係ない様に思える?
世論や民衆の行動とその講演や出版物の因果関係をあまりつかめないし、
そんなすごいことが出来るジャーナリストは実際は日本にはいないようだから。
だからなんとなく小遣い稼ぎ的で胡散臭い。
海外だと司法や警察でなくジャーナリストが権力に対抗する最後の手段みたいに
表現されている(ドラマの見すぎかなあ)
この件に関しては大手マスコミは”人のうわさも75日”でただだんまりで
無視決め込んでるみたいだし。お得意の「説明責任せよ」も言いいださい。
なので、インターネット VS 大手マスコミという
対立構造のメディア・ウォーズに発展させれるだろうか。
たとえば、「ジャーナリストとしての責任が取れたとおもいませんが、
今出来ることとして、金銭授受の情報を開示し、これだけ貰いましたので、
全額お返しします」という人出て来ないの。「お前だけ格好つけるな」で
パッシングだろうけど。こっれて結束固いね貰った人たち。早く内部分裂させて暴露させよう。お金返してすむ問題じゃないけど、政治家なんて結構お金は返しますよね。
(他でまたとりかえせるからね)。

343:名無しさん@十周年
10/06/11 04:43:18.11 YQwassgH0
BSフジ プライムニュース 6月11日(金)PM8:00~(2時間生放送)
『菅政権の明日を読む!亀井国民新党代表・山岡民主党副代表に聞く』

 先週6月4日に誕生した菅新政権。内閣支持率はV字回復したものの、その実力は未知数だ。
参院選に向け、連立政権の一翼を担う国民新党代表、亀井氏と新しく副代表兼広報委員長となった
民主党、山岡氏を迎え発足したばかりの新政権のこれからの進路を検証する。

ゲスト:亀井静香 国民新党代表(前半)
    山岡賢次 民主党副代表(後半)

344:名無しさん@十周年
10/06/11 05:26:31.94 dtIgvX7s0
嘘吐きは民主党員の始まり

345:名無しさん@十周年
10/06/11 05:30:14.01 17JYvxjm0
鳥越事件として後生に残すべきだな

346:名無しさん@十周年
10/06/11 05:30:25.64 ezfCq0h+0
>>344
始まりは昔からの自民

347:名無しさん@十周年
10/06/11 05:32:04.50 v1O3Mlz50
>>343
前半面白そう

348:名無しさん@十周年
10/06/11 05:32:54.96 snApNzm40
勝谷「今月分はまだですか?」

349:名無しさん@十周年
10/06/11 08:09:09.93 uhzFJlpO0
野中が、近いうち関西テレビで生で出るそうだよ。
東京人は見れないがな。



350:名無しさん@十周年
10/06/11 08:36:29.93 dtIgvX7s0
嘘吐きは民主党員の始まり


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch