【印税】作曲家の年収 2%【生活】at DTM
【印税】作曲家の年収 2%【生活】 - 暇つぶし2ch847:名無しサンプリング@48kHz
10/07/16 07:41:51 +jruSdAP
いや、結構>>838-840は本質をついている。
地下住民から見るとはこんな事務所ばっかりだよ。

848:名無しサンプリング@48kHz
10/07/16 19:24:48 Cio85lvC
>>847
禿同。ウチの事務所もそうよ。(結構名の知れた事務所だけどね)

要するに、最近は、デモなのに完璧な完成形にしてあげないと
良いか悪いか判断できないディレクターばかりだって事。

先方都合でお手軽にコンペで沢山曲集めて
お手軽に配信orCDリリース・・・

そんな曲、消費者もわざわざお金なんか払わず
''お手軽な方法''でしか聴いてくれないよね。

音楽業界の不況の本質って、結局そこだと思うんだけどね。
まあ、底辺のオイラ達はそんな事、提言出来る訳がないけど。

このままだと、この業界も本当に終わりだと思う。

849:名無しサンプリング@48kHz
10/07/16 19:36:46 dbalKPq9
>>848
この手の話って、もう6、7年くらいずっと同じ事が言われているような気がする。
今より業界自体の景気がマシだったときも状況は同じだったような。

要するに「事務所」が持っている力の源っていうのは、コネなんだよね。
大きなアーティストとの繋がりを持っている、それだけ。

でも、それが大事な場合もあるって事だね。

嫌ならコンペに参加しなければいいわけだから。

850:名無しサンプリング@48kHz
10/07/16 20:01:54 SmPDkMg+
こんなんで、最近は新人作家が育たないね不思議だな
とか言ってる業界関係者がいるってほんとですか?


851:名無しサンプリング@48kHz
10/07/16 20:06:19 SmPDkMg+
あと、6、7年前は、今ほど完パケ歌詞つきデモなんて
求められてなかったよ。
その上、当たった場合の入りも大きかった。


852:名無しサンプリング@48kHz
10/07/16 20:17:02 u9AbbJ1I
コネさえあば、それをエサに、すごくおいしい商売ができるんですね
コンペ情報を同報メールで送っときゃ、タダでガンガン完パケ作ってきてくれて、
おまけに年会費まで取れたりするんですよねw

音楽に愛想尽かして金儲けだけに走りたい人にはうってつけの商売ですね

853:名無しサンプリング@48kHz
10/07/16 20:18:05 +cdaIfno
で、結局タダシンヤ君は幾ら稼いでるのよ?

854:名無しサンプリング@48kHz
10/07/16 20:29:13 C/Fq0054
で、作家事務所は新人に多額の投資をしてるんだから
ボラれて当たり前と言ってた奴は、どこに消えたの?w

855:名無しサンプリング@48kHz
10/07/16 21:25:18 D8QoQwV0
コンペに五線譜で出したことがある

856:名無しサンプリング@48kHz
10/07/16 21:47:27 dbalKPq9
>>850
いるよねw
実に不思議だ・・・。

>>851
少なくとも俺は6年前はもう求められてたよ。


857:名無しサンプリング@48kHz
10/07/16 22:50:46 zhFVXtqI
6、7年前だと、デモとプリプロは別物の場合も多かったわけだが

858:名無しサンプリング@48kHz
10/07/16 23:26:49 dbalKPq9
仮歌が無いとダメ
仮歌は上手くないとダメ
仮歌詞もちゃんと入れろ
アレンジがちゃんとされてないと聞いてもらえない
曲デモから完成形想像出来ない素人みたいなDが多い

これらは6,7年前から言われてたよ。

今と違うのはフルサイズじゃなくてワンハーフで良い、って言われる事がほとんどだった、ってところかな。


859:名無しサンプリング@48kHz
10/07/16 23:42:22 5TVvOoYt
フルサイズなんて言ってる奴はいないので、そこからしてデタラメ。
アレンジと完パケレベルは全然違うし。
仮歌詞ほぼ必須になったのも最近のこと。
プリプロとデモの話も理解できなかった、煽りクンだね

860:名無しサンプリング@48kHz
10/07/16 23:44:00 5TVvOoYt
それからお前って、

要するに「事務所」が持っている力の源っていうのは、コネなんだよね。
大きなアーティストとの繋がりを持っている、それだけ。


とか書いてるけど、これもデタラメ。


861:名無しサンプリング@48kHz
10/07/16 23:45:21 cVEr9/X9

で、作家事務所は新人に多額の投資をしてるんだから
ボラれて当たり前と言ってた奴は、どこに消えたの?w

いい加減出てこいよ


862:名無しサンプリング@48kHz
10/07/16 23:49:23 YxkgLaWa
>>858
仮歌がうまくないと、っていうのはなんか語弊がある気がする。
ある意味うますぎてもNGなケースもあるし。
仮歌としてのベストっていうのはまた違うポイントであるよね。

あとフルサイズでデモ提出っていうのはあまりないんじゃないかな?
ご指名で依頼が来た場合とかはそうなのかもしれないけども。

863:名無しサンプリング@48kHz
10/07/17 00:11:23 SDylLpJY
新人コンペの話なのにご指名がどうたらとか‥
ちなみに指名でも最初からフルサイズなんてないよ

864:名無しサンプリング@48kHz
10/07/17 00:56:44 2VQjjQwF
俺は最近は特に指定されなくてもフルサイズで出してるなあ。
わざわざハーフにする必要も無いと思うのだが。

その辺は人それぞれか。

865:名無しサンプリング@48kHz
10/07/17 01:14:49 fb6XdkVo
フルサイズ出だしても選曲時にはワンコーラスで切られてるよ
特に大サビなどの指定がある場合を除いて


866:名無しサンプリング@48kHz
10/07/17 02:23:50 0uVCacmc
同じクオリティーの曲なら、事務所パワーが勝るね。 業界そんなもんだろ


867:名無しサンプリング@48kHz
10/07/17 09:17:12 fiWIUpQP
 俺は詳しいこと全然しらんけどフルサイズかワンハーフかってのは提出形態によって
ちがうんでないの?

ある音楽雑誌では「コンペは仮歌がはいっててフルコーラスが当たり前」っていってる有名作家いたし、

でも最近音楽事務所の所属のクリエイターに超えかけられて
事務所内コンペとかプレゼン用の楽曲提出してるんだけどそれはワンハーフでいいっていうし。
普通の公に集うコンペと事務所内コンペとかプレゼンとかでちがうんでないのかな?

まあ俺もそんなに突っ込んでやってるわけじゃないからよくわかってないんだけどさ。


868:名無しサンプリング@48kHz
10/07/17 09:46:09 pewZnPV6
このスレは2になってから素人が大量に入ってきたな

869:名無しサンプリング@48kHz
10/07/17 15:33:33 pewZnPV6
スレリンク(dtm板:569-577番)

870:名無しサンプリング@48kHz
10/07/17 20:25:58 TmrESDoz
>>866
とも限らない。どこのメーカーも新しい方向性を模索してるから
新興事務所のほうを採用する場合もある。


>>867
音楽雑誌w

事務所内コンペというのが事務所指定のコンペのことなら、
外部に出すものだから形態は同じ。

871:名無しサンプリング@48kHz
10/07/18 01:21:51 3LNxg3Fx
>>838-840 みたいな展開は多かれ少なかれ蔓延しているのは事実。
で、重要なのは、そんな態度が全く誰もクリア出来ないような「無理難題」なんだとしたら、
そういった言い草は意味がなくなるという事。
クリアしてくるヤツがいるわけよ。
どんどんと市場規模が小さくなり予算が小さくなりウマ味が減っているこの業界で
それでもどうしてもこれを仕事にしたいと突撃してくる人材がまだまだ多いので
需要と供給のバランス上、こういう展開になってくるのは仕方ない。

嘆かわしい状況、と言うことは確かに出来るけど、結局のところ
「イヤなら、気に食わないなら、やってらんねえと思うなら、ふざけんなと思うなら、やめればよい」
って事ですよ。
誰もそれをやれと強要してるわけじゃないんだから。
強要されててこうなってるならホントに地獄だけどね、そうじゃないから。

それでもやめない酔狂たちがここに集う、と。
まあ俺も。

872:名無しサンプリング@48kHz
10/07/18 02:58:13 zahvhQ8W
クリアって具体的にどういうこと?
たまになんかの間違いで採用されて、その後数年仕事は入ってきたけど
そのあとはどうやって暮らすんだ?みたいな状態の人のこと?

ちなみに、どこもそういうやり方ならカルテルと同じで、強要されてると同じだよねw>音楽雑誌の作家インタビュー読んでるあなた

873:名無しサンプリング@48kHz
10/07/18 03:20:59 offSOsfJ
>>872
>ちなみに、どこもそういうやり方ならカルテルと同じで、強要されてると同じだよねw
同意。
ホント、その通りだと思うよ。

874:名無しサンプリング@48kHz
10/07/18 09:38:05 c/XEYuAy
じゃあ辞めて他の仕事探せやw

875:名無しサンプリング@48kHz
10/07/18 12:23:45 3LNxg3Fx
うーん、伝わらないものだなあ。。

クリア、ってのは、その作家に非常に負担を強いるような条件のデモ提出ひとつを取っても
その条件をクリアした気合いの入った物を提出してくるヤツがいる、という意味。

カルテルと似たようなもの、というのは言えてるけどね。
でも職業選択の自由ってのはあるでしょ。
商業音楽家なんて、そもそもが特殊な職種で、やりたいと思えば叶うというような物ではない。
頑張って何かの資格や免許を取れば報われるというようなハッキリした物でもない。
持っている実力や知識以外の要素(カネ・コネ・運・タイミング等)に、他の一般的な職種以上に非常に左右されるのは昔から変わらない。

あんまりひどい条件だと、やってられねえ! と誰もなり手がいなくなっちゃって業界全体が損失を被りそうな物だけど
それでもやりたいヤツはいなくならないと思うんだよね。
霞を食ってでも。

時代によってある程度の状況の変化はあって、今は以前に比べるとキツさは増してるけど
基本的にはいつでもこういう世界。

876:名無しサンプリング@48kHz
10/07/18 15:09:44 jtqdAOyR
で、作家事務所は新人に多額の投資をしてるんだから
ボラれて当たり前と言ってた奴は、どこに消えたの?w

いい加減出てこいよw


877:名無しサンプリング@48kHz
10/07/18 16:57:57 VmQ9k+MB
いや二度と出てこないでいいよ。素人の知ったかなんて聞きたくない

878:名無しサンプリング@48kHz
10/07/18 17:37:13 52xS+kYa
>>871
>>875
には俺も激しく同意だな。

無難なリーマン生活に背を向けてやりたいことやるなら
それなりの覚悟はいるんだよね。「特殊」その通り。
どんどんきつくなるけど、俺なんかはもう後戻りは出来ない所まで
来ちゃってるからwそれなりに順応して、やるしかない。

まあしかし、作家を駒としか見ていない業界の現状を「仕方ないよ」なんて
簡単には言えないけどな。。

879:名無しサンプリング@48kHz
10/07/18 18:14:51 7sefvBvo
稼ぎもしないで金よこせなんて虫のいい話があるか、ってことだろ。

880:名無しサンプリング@48kHz
10/07/18 19:27:37 zahvhQ8W
でも稼いだときにはお金渡さないと、違法になるよねw

881:名無しサンプリング@48kHz
10/07/18 20:03:10 VmQ9k+MB
少しの対価も支払わずにオーダーに沿った曲をかけとかいう状況で
いい作家が育つわけもない。育てる気もないだろうがw

882:名無しサンプリング@48kHz
10/07/18 20:15:29 bFIT7QF/
そもそも育ててもらおうという発想が間違っとる
出てくる奴はほっといても勝手に出てくる

883:名無しサンプリング@48kHz
10/07/18 20:17:54 VmQ9k+MB
すまん、最近いい作家が育たないねといっている発注側に向けて言った。

884:名無しサンプリング@48kHz
10/07/18 20:47:35 i9XIBibh
なんか、個人で曲を提供するの
めんどくせーな
 俺は、バンドで、レコード会社と
契約でいいわ

885:名無しサンプリング@48kHz
10/07/18 21:06:50 O2kSbr4l
今年は去年の半分いくかー?って感じで、守銭奴になってしまう自分がいる

886:名無しサンプリング@48kHz
10/07/19 00:18:46 QoVzLG0L
一方、作曲も作詞も歌もやらないエイベックスのしゃちょさんやふくしゃちょさんは
ことしも2億円以上貰って、日本には税金払いたくないとのたまわっております

887:名無しサンプリング@48kHz
10/07/19 00:26:28 9UsqsMMU
作曲も作詞もやる俺だって税金は払いたくないよ。

888:名無しサンプリング@48kHz
10/07/19 00:34:12 knGNJ3I3
>>886
経営のほうが遥かに難しいんだから当たり前だろ。

889:名無しサンプリング@48kHz
10/07/19 00:42:26 QoVzLG0L
へ~。エイベックスの経営は、会社が大きくなるまでずっと依田さんがやってたみたいだけどw

それから、道路や医療や衛生環境やの恩恵を受けて暮らしてるんだから、税金は払わないとな。

あと、このスレに出てるような作家事務所の経営も簡単そうだな。コネさえあれば。
だって、ぜんぜん投資しなくてもどんどん曲をタダで作ってきてくれる人がいるんだろう?
そしてあれこれ文句だけ言って、イヤならやめればいいじゃんとか言ってればいいだけなんだから、
簡単な上にリスクがないな。




890:名無しサンプリング@48kHz
10/07/19 00:47:36 QoVzLG0L
それから一般論として経営のほうが難しいともいえない。
会社を比較的安定して経営してる経営者は非常に多いが、ヒット曲をたくさんかける作曲屋さんは
それに比べると非常に少ない。

どっちが難しいかなんていえるわけもないねw

ま、何がなんでも作家さんたちをあおりたい、「音楽雑誌で作家がフルコーラスと言ってた」人は、
制作してる人たちが食うや食わずなのに、とんでもない役員報酬を貰ってる音楽会社の幹部、とか、
ぜんぜん新人に投資していないのに、マージンだけ半分も取る作家事務所とか、

そういうのを正当化して煽って煽ってあおりたいんだろうけど、まあ、無理あるよねw

891:名無しサンプリング@48kHz
10/07/19 00:51:32 QoVzLG0L
一方、作曲も作詞も歌もやらないエイベックスのしゃちょさんやふくしゃちょさんは
ことしも2億円以上貰って、日本には税金払いたくないとのたまわっております


892:名無しサンプリング@48kHz
10/07/19 00:52:41 H5NHoLIe
変動所得分が平均課税の対象外になる日が怖い

893:名無しサンプリング@48kHz
10/07/19 00:58:36 QoVzLG0L
でもって、このスレにはやたら税務に詳しい経理か総務みたいな人間が以前から住み着いてるよな
これも音楽と関係のない人間。

894:名無しサンプリング@48kHz
10/07/19 01:00:13 QoVzLG0L
一方、作曲も作詞も歌もやらないエイベックスのしゃちょさんやふくしゃちょさんは
ことしも2億円以上貰って、日本には税金払いたくないとのたまわっております



895:名無しサンプリング@48kHz
10/07/19 01:00:34 H5NHoLIe
俺のことなら人違いだぞ

896:名無しサンプリング@48kHz
10/07/19 03:16:32 jAYCC9eT
レコード会社大量クラッシュ中の、衰退産業の音楽業界で、儲けまくってる経営者は、
売れるアーチストよりレアだろうし、音楽業界にとっては有益。

897:名無しサンプリング@48kHz
10/07/19 03:55:07 QoVzLG0L
無益だな

898:名無しサンプリング@48kHz
10/07/19 04:13:26 jAYCC9eT
エイベックスアンチ拗らせて、現実見えなくなってんだw

899:名無しサンプリング@48kHz
10/07/19 06:26:43 QoVzLG0L
現実見えなくなってるのどっちかな。
グッドウィルみたいなとこがボロ儲けして会長だか社長だかが
豪遊してるから、
派遣業界にとって有益・・・でしたか?

エイベックス擁護を拗らせて現実見えなくなってる人なのかもしれないから
言ってもムダかもしれないけどねw


900:名無しサンプリング@48kHz
10/07/19 10:53:25 7uzb9eIH
>>878
> 無難なリーマン生活

お前はサラリーマン経験無いだろ?

> まあしかし、作家を駒としか見ていない業界

サラリーマンも会社の駒だが???

つまり「無難なリーマン」より「特殊な俺」カッコイイ
を言いたい訳だな

901:名無しサンプリング@48kHz
10/07/19 13:17:52 knGNJ3I3
サラリーマンより遥かに不安定なうえ年収まで低いとなると、
カスみたいなプライドを頼りに生きてくしかないんだろう。

902:名無しサンプリング@48kHz
10/07/19 14:57:43 /pzowDic
本田のゴーンみたいに、
所得税、住民税は1月に住んでる場所に
払うようにしたらいいんじゃないか
 1月にフランスにでも、住民票おいとけ
そしたら、日本で税金払わなくてよいんでは?
 素人の浅知恵でした。

903:名無しサンプリング@48kHz
10/07/19 17:44:22 xwkIJeJQ
サラリーマンがカッコイイと思ってやってる奴は大抵優秀
サラリーマンが一番無難と思ってやってる奴は大抵ダメ男

つまり自分の得意分野を見極めて人生を送ったほうがいい

金は例えるなら食べ物
デカイ仕事をやるにはそれだけ沢山食べないと動けない

904:名無しサンプリング@48kHz
10/07/19 22:02:11 QoVzLG0L
作曲なんてほとんど資本なしに大ヒット曲で稼げる分野なわけだがw

905:名無しサンプリング@48kHz
10/07/19 23:55:45 drHqZRjJ
ヒットしたらでかいとしても、そこに至るまでがすごく大変じゃん。

906:名無しサンプリング@48kHz
10/07/20 00:38:05 aEfXM/gy
でも、今年の大ヒット曲って

何?

907:名無しサンプリング@48kHz
10/07/20 01:17:11 DVdbCfrf
>>902
それ…まさかカルロス・ゴーンのこと言ってんじゃねえよな?w

908:名無しサンプリング@48kHz
10/07/20 01:33:00 59QefeVI
2chのDTM板の作曲家スレで煽ってるような奴は、ゴーンがホンダの社長かなんかだと
思ってるレベルだろうな・・

909:名無しサンプリング@48kHz
10/07/20 01:33:51 Fne9Pz4s
>>908
ぎこちないです><

910:名無しサンプリング@48kHz
10/07/20 02:51:10 K2xjJbPN
最近テレビで話題となるのは90年代以前のものばかり。
音楽では00年代は「失われた10年」てことなんだろうか

911:名無しサンプリング@48kHz
10/07/20 03:30:26 ir1fBNuC
>>907
それ日産の人でしょ、違う人じゃない?「本田の」って書いてあるしw

912:名無しサンプリング@48kHz
10/07/20 08:28:39 U+IeNiYM
世界の本田のゴールのことでしょう

913:名無しサンプリング@48kHz
10/07/20 20:20:17 vcUHWN45
やはりカルロスゴーン氏のことらしいw
フランス、1月、同じ内容がある
URLリンク(carlos.cocolog-nifty.com)


2chのDTM板の作曲家スレで煽ってるような奴は、
結局こんなレベルだなw
で、言い訳にエイベックスが間接的にマネージメントしてろる選手を世界のなんたらとか書く程度

業界正当化  エイベ糞マンセー  音楽雑誌  本田のゴーンはフランスでww



914:名無しサンプリング@48kHz
10/07/20 20:59:37 ZLRmScfz
本田のゴーンって書いたの俺だ
間違えた、日産のゴーンだ
 日本の作曲家はゴーンのような
税金対策できないよな

915:名無しサンプリング@48kHz
10/07/20 21:11:23 ksHoTA3D
俺今度、フランスに渡米するんだ

916:名無しサンプリング@48kHz
10/07/20 21:18:30 ZR2qavdG
渡米w

917:名無しサンプリング@48kHz
10/07/21 07:58:27 dVTm5SpV
タダシンヤ君みたいに若くして売れるにはどうしたらいいの?
僕もう28歳のアルバイトなんだけど^^

918:名無しサンプリング@48kHz
10/07/21 08:07:32 IjpBms9g
諦める

919:名無しサンプリング@48kHz
10/07/21 09:53:52 dVTm5SpV
ロジックもMacproもソフトシンセだってWAVESだってバイトして沢山揃えたのに>_<
いい曲書いてる自信もあるのに
タダシンヤ君と何が違うんだろう
きっと運だ!運に違いない!

920:名無しサンプリング@48kHz
10/07/21 10:40:20 IjpBms9g
才能

921:名無しサンプリング@48kHz
10/07/21 14:57:33 GXTgCASR
努力

922:名無しサンプリング@48kHz
10/07/21 15:08:45 viHhY0e5
素質

923:名無しサンプリング@48kHz
10/07/21 15:19:14 LqZPu366
生まれ育った環境

924:名無しサンプリング@48kHz
10/07/21 16:19:38 6iepDR9V
>>919

良ければ曲聞かせてくれないかな?
タダシンヤさんと何が違うか批評することできるしね。
ニコニコとかようつべUPしてるなら聞かせてください。

925:名無しサンプリング@48kHz
10/07/21 20:43:14 s8pjzaki
で、作家事務所は新人に多額の投資をしてるんだから
ボラれて当たり前と言ってた奴は、どこに消えたの?w

いい加減出てこいよw

926:名無しサンプリング@48kHz
10/07/21 22:14:29 e3E9WzA9
タダシンヤさんを批評するつもりはないが、
ポニーテールシュシュ、何度か聞いたらあきる
ダンスミュージックは、聞き飽きるという弱点
があるぜ

927:名無しサンプリング@48kHz
10/07/22 01:01:52 925APtE/
ダンスミュージックはそもそも踊るのが第一目的の曲だからなぁ
で、良く考えてみると踊る音楽ってかなりアホっぽいよね
鑑賞目的の音楽は知性とか芸術性とか・・文系のイメージあるけど
ダンスミュージックって体育系というか頭弱そうなイメージだし
曲自体飽き易いのが多いな

928:名無しサンプリング@48kHz
10/07/22 02:35:07 Ab4ySseC
>>927イメージで音楽を語るなw

お前みたいなのに名曲は作れないだろうな。
作る気もないんだろうがなw

929:名無しサンプリング@48kHz
10/07/22 05:59:38 AO01tv3m
マンガは馬鹿が描くものとか思ってそうだな

930:名無しサンプリング@48kHz
10/07/22 07:11:43 FjY+x47V
才能があるかどうかと売れるかどうかって別じゃないの?

931:名無しサンプリング@48kHz
10/07/22 09:26:53 f3Akosqy
>>930
まあ芸術の才能自体なんてあってないようなもんでしょ。
何が良いかなんて答えがそもそもないんだから、

だから強いて言うなら売れたやつが才能のあるやつってことになるんだよ。
他に判断基準ないし。


932:名無しサンプリング@48kHz
10/07/22 09:48:01 gnBehDvP
>>927
そもそも音楽のルーツは踊りなんだがな
中東やアフリカの民族音楽、近代的なものだとフラメンコなんか勉強すると面白いよ
ステップに合わせたリズムになってたり、
インドあたりにいくとそれが7拍子や9拍子とか、国によって違ったりね

まぁ、現代ダンスミュージックとは全然違うがな

933:927
10/07/22 11:20:27 925APtE/
アフリカは3拍子系のリズムが多いよね
フラメンコも3だし、ひょっとしてダンスミュージックって
奇数拍子が理にかなってるのかな?



934:名無しサンプリング@48kHz
10/07/22 21:04:35 ELo3+KWu
ハロプロにもいえる事だが、
ダンスミュージックは16ビート主体
詩がおろそかになるから、あきっぽくなる
けど、16ビートに、飽きない詩をつけるのむずい

935:名無しサンプリング@48kHz
10/07/24 21:08:28 ApP1rUEf
この事務所すごいな。
URLリンク(www.bsmusicinc.com)

でも何人かが同一人物なんじゃないかとかいろんな噂あるよね

936:名無しサンプリング@48kHz
10/07/24 23:04:53 l/l0QjRk
すごいって何がどういう風にすごいの?

937:名無しサンプリング@48kHz
10/07/25 22:54:38 pT+XWUHU
>>935
どこがすごいのですか?

938:名無しサンプリング@48kHz
10/07/25 22:57:23 xAam7Oqc
>>935
自演の宣伝乙。

939:名無しサンプリング@48kHz
10/07/25 23:59:18 xhkWSSTN
梅Dと仲良い事務所でしょ
youth caseはかとうgjhkjlkl;:・・・・・・

940:ナイン
10/07/27 18:40:03 ipSepR8h
質問させて下さい。

1.テレビ番組のオープニングにながれる、軽めの1曲を作った時、
どれくらいギャラもらえますか?

2.プロになったばかりの歌手さんに、
1曲かいた場合、いくらもらえますか?

3.ボーカルが入る曲をパソコンだけで1曲作るとした時、
  何時間、もしくは何日で仕上げるのが一般的ですか?

全くわからないので教えてください。

941:名無しサンプリング@48kHz
10/07/27 19:31:29 qjrSYsdX
あなたのネームバリューにもよるし相手との関係にもよるので一概には言えません。
テレビだって地上波やCSや地方放送とかで色々変わってくると思うし。

曲を仕上げる時間も人によりけり。
仮に誰かが2時間で完パケれたって言った所で、君になんの基準になるんだい

これだけじゃ可哀想だから自分の場合で答えると
作曲とアレンジを1日、録りと編集で1日、アレンジで1~3日ってところ。
半日で全部出来ちゃうのもあるし、色々だよ。

942:名無しサンプリング@48kHz
10/07/27 19:33:01 qjrSYsdX
作曲とラフアレンジを1日 だった

943:ナイン
10/07/27 20:09:30 ipSepR8h
ありがとうございます。
参考になります。
やはり、1曲3日以内ってところなんですね。

だれかのお話で、有名な音楽関係の社長さんに、
「1週間で10曲、作れるくらいじゃないと、声かからないよ」
って言われたという話をききました。
ホントかな?と思ったんですが、ホントっぽいですね。

自分はシンセで音を作ったり、パート(トラック)も5くらいじゃ物足りず、
作ってると最終的に10~15パートくらいになるんですが、
そこまで増やしてると、正直DTMだけで3週間~1ヶ月余裕で掛かります。

毎日少しずつ作曲してたとすると、DTM2年目くらいですが、
(仕事の関係で1年近く何もしてなかった)
このままだと10年以上軽くかかりそうです。

深く&一つ一つのメロディが印象強く、曲に厚みのある、素人がきいたんじゃ
何の音が鳴ってるのかわからないくらいの入り乱れた曲が理想で、(何でも、どんなジャンルでも作りたい自由派ですが)
初期の浜崎あゆみさんの曲くらいを、第一目標にしたいんです。

キャリア2~3年の男、3日でそんな曲を作ろうなんて、自分 甘ちゃんでしょうか?
ラジオで洋楽まで聴いたり、半年で50冊くらいの本を読みました。2,000円位の
通販でも売ってる作曲本とかクラシックのミニスコアとか、㈱リットーの本とか。

最近、不安です。現役でバリバリがんばっている方、
浜崎さんや小室さん、朝倉さんレベルの曲として、
人にもよりますが、おおよそ何年目くらいで1曲1日で作れるようになるのでしょうか。

スレチかもしれませんが、どなたか教えてください。

944:名無しサンプリング@48kHz
10/07/27 21:12:28 qjrSYsdX
なんか色々勘違いしてそうだけど重要なのは割く時間じゃなくていい曲(レコード会社的には売れる曲)が作れればいいんでしょ
1ヶ月かかった曲でも収益が数百万になるならそれでいいじゃん
初心者で不安だったり人はどうなんだろうって気になるのは分かるけど、音楽でお金儲けって時代はもう終わってると思うし
どれだけ音楽のことを好きなのかが問題なんじゃない?
なんて最後は精神論になっちまったけど。

自分は15年目で音楽だけで食って10年目。
恵まれてるとは思うけど他に何も出来ないから将来不安で仕方ない。

945:名無しサンプリング@48kHz
10/07/27 21:39:51 8aY+hnTR
作ってるうちにどんどんトラックが増えるというのは問題。
アレンジする時は最初から編成は決めておく。不必要なトラックが増えて行くと
フォーカスがボケる。

だいたい8時間あれば、殆ど完パケできるから、一週間あれば10曲は出来るよ。
2時間でできるものもあるしな。

946:ナイン
10/07/27 21:41:54 ipSepR8h
ありがとうございます。
そうですね。まずいい曲を作ることですね。

自分は一生音楽やっていきたい。


まず1曲でも認めてもらえるように、
今のペースでがんばってみます。



947:名無しサンプリング@48kHz
10/07/27 21:43:33 qxn5+TFd
>ナインさん

1曲3日以内って基準は曲にもよると思います、
メジャーのプレゼンやコンペの歌物ならレコからマスターも含めて1週間以内
が妥当だと思いますよ(実際に音楽事務所に所属してる有名クリエイターもそれくらいだと言ってますし)

音楽は時間かければ良いもの出来るってわけではないですが、それでもクオリティ出すにはある程度の時間は必要だと思います。
(最初から構想とか全部頭に浮かんでれば形にするのは簡単ですが0から練り上げるにはやはりそれなりに時間がかかりますよ)

スピードを上げる努力をするのはいいことですが クオリティ下げてまでスピードを意識するのだけは避けた方が良いです、
それならどれだけ時間かかってでも絶対に自分の納得いくものを作る。

それが売り込みに使う作品なら尚更です。(依頼で納期あるなら話は別ですが)
ボクも一時期スピードばかり意識していましたが、結果的にはある程度時間かけてでも納得いく作品を作った方が
最終的に良い結果を生むことが多かったです。

それでも生歌(コーラス含む)入った歌物でレコ、マスターも含め5日~7日以内で終わらせるようにはしてますが(笑)
どうしても納得いかない場合はもっと時間かけるときもありますし。

納期がある場合は絶対間に合わせますがね。

どうでもいいですが10~15パートってすごい少ないですね、ボクの考えでは必要最小限におさえて
パート少なめで曲仕上げるのは良い事だと思いますが、(まあパートの数で曲の良し悪しは決まりませんが)
でもドラムだけでもパート別で5~6トラック、パーカスはいると7~8トラックは行くし
ボーカルものならボーカルトラックだけでも10トラック行くことはザラです、コーラスとか入るんで。
ボクは最終的に30~50にはなりますよ。

ですのでそこら辺はあまり気にしなくてはいいのではないかと思います?



948:名無しサンプリング@48kHz
10/07/27 23:42:21 K4qNUBTz
書き方そっくりな自演だなw
改行のしかたくらい変えろよw

>>947
>でもドラムだけでもパート別で5~6トラック、パーカスはいると7~8トラックは行くし
>ボーカルものならボーカルトラックだけでも10トラック行くことはザラです、

はいはい。

949:名無しサンプリング@48kHz
10/07/27 23:57:44 qjrSYsdX
この間作った曲はボーカルだけで42trもあったw
仮歌だったけど本ちゃんの録りとかもっと面倒なんだろうなー

950:名無しサンプリング@48kHz
10/07/28 01:11:23 p4JSt7vs
流れまるで読んでないけどドラムはそんくらいいくでしょうな


951:ナイン
10/07/28 03:50:42 YL1kuBqz
細かく分けると、30トラックくらいかもしれませんが、
ドラム パーカスは詳しくなく
5トラックくらいだったりすることもありますが。

取り合えず、dawの使い方など工夫して時間短縮をしてみたいと思います。
レスありがとうございます。



952:名無しサンプリング@48kHz
10/08/03 11:29:08 w2vy60cI
最近の音楽業界が低迷しているのは根性のある制作ディレクターがいないからだと思われ。
みんな右に習えで、ちょっとヒットしたらそこに群がる。
まったくクリエイティヴを感じない。
事なかれで冒険しないから競争がなくなってヒットも生まれない。
いっそのこと制作のディレクター全員クビにして、その分の給料とか経費を作家の制作費に回した方が良いと
思う。
作家もコンペから制作費をもらえたらもっとやる気出して作ると思うし。
結果として競争意識が生まれて良い作家にしかコンペ振らなくなるから、曲選ぶ側も300曲集めて、20曲ピックアップする手間省けるしね。
作家もそうなればコンペの敷居も上がる訳だったらストックで済まそうなんて甘い意識持たなくなるし、競争が生まれていい曲沢山出来るんじゃないだろうか。

953:952
10/08/03 11:50:46 w2vy60cI
でも誰が曲選ぶかってのが問題だな。
そこが現状の制作ディレクターが担ってるポジションだし、それに変わるポストを誰がやるかってことだが。
そこが今の音楽業界の壁なのかな?

もう閉鎖的な世界(密室)で曲選んで世の中に出すって発想が古いのかもしれない。
例えば、楽曲選考をitunes等のデジタル配信で一般公開(ex.タイトルを「浜崎あゆみ コンペ」)で行ってそのダウンロード販売数で一番多かった曲を選ぶとか。
その場合の懸念事項は仮歌入りのデモの方が本チャンの本人より良いとかなった場合だが、そもそも仮歌のデモのが良いって思われちゃうようなアーティストがいる事のが問題なので、
前向きに捉えるとアーティストの敷居が高くなっていいのではないだろうか?
収益構造としては印税をコンペ募集しているレコード会社または出版社が代表権を持つ事をコンペ参加の条件としてしまえば、
デモのDL数が本人を仮に越えてしまっても問題ない(収益上は変わらない)CDパッケ-ジは本人のみでやればいい。コンペを振る側にとっても悪い話ではないはず。

実力勝負の時代だってことを閉鎖的な業界の人たちが受け入れていく事が音楽業界唯一の生き残る方法なんじゃないだろうか。
もう一般人を騙し通せる時代ではないのだから。



954:952
10/08/03 12:05:15 w2vy60cI
割と思いつきで今考えたけどこれ結構名案な気がする。
作家としてもコンペ通らなくても通常通りの印税分配でDL数に応じたお金もらえるからタダ働きにはならないし、
仮に組織DLとかがあって不正に曲を選ばれたとしても、別曲で本当に良い曲が他にあればそのDL数は後に延びるはずだし、
組織DLとか不正にDL数延ばして選ばれた曲は、パッケージは売れないだろうから公正な評価をウケられる。
その後でDL数が多くなった曲をパッケージ化しても良い訳だし。
アーティストの存在感が薄れる様に感じるかもしれないが、カーテンめくれば、もともとその程度のものだしね。
見た目が可愛かったり、歌詞(アーティストが作詞する場合)、存在感に共感したりっていうアーティストの基本セールスポイントは何も変わらないからね。


955:名無しサンプリング@48kHz
10/08/03 13:38:48 VFIw+x90
悪くない案だとは思うが、気になるのは「本チャン用のコンペです」
と謳って楽曲配信までして、それを「買う」人間がどれだけいるのかということ。
顔も素性も分からない仮唄要員の歌う歌を、金払ってiTuneに入れたいと思うだろうか。
一般人は、顔や素性、メディア向けに編集されたアーティスト像も含めて
全般的なふいんき(ry)で財布を開くかどうか決めるわけだからね。
仮に楽曲が素晴らしかったとしても、マニア向けのごくごくニッチな副産物としか
なり得ないんじゃないかなあと。

956:名無しサンプリング@48kHz
10/08/03 15:01:40 z1JR9fT9
>>952
良い発想だが、著作権のこととかレコード会社の事を
知らないことがアリアリの文章なので、そこだけなんとかしなはれ


957:952
10/08/03 17:15:54 w2vy60cI
>955

>悪くない案だとは思うが、気になるのは「本チャン用のコンペです」
と謳って楽曲配信までして、それを「買う」人間がどれだけいるのかということ。

たとえは悪いが、例えばAKBとかの楽曲選考に参加出来ると思ったらみんな買うと思うんだがな。
AKBに限らず自分の好きなアーティストの曲の選考に参加出来るってのは素人の方が興味あるんじゃない。
最初はそんな切っ掛けで始まったとしても、徐々に楽曲のクオリティー(詞、曲、アレンジ)とか歌唱力、
そういうとこにこだわってくるやつも増えると思うし。

>一般人は、顔や素性、メディア向けに編集されたアーティスト像も含めて
全般的なふいんき(ry)で財布を開くかどうか決めるわけだからね。

そういうニーズの人はいつも通り、本チャン(アーティスト版)買えばよくね。

>956
分かってないのはお前。w
著作権に関してはコンペ参加権が採用曲の代表出版権を既存の出版社へ預けることが条件なのでなんの問題もない。
あるとすればいつのタイミングでjasracへ申請するかだけ。それも申請はコンペ終了後として、採用曲に関しては本チャンのタイトルで登録後
デモの方をカバー申請して印税は通常通り分配すればいい。不採用曲は各自作家に任せる(ストックとして再利用したい場合は無申請)
デモ原盤に関しては、買い取りで一曲3万円で本チャンは通常通りにすればいい。
デモ原盤費用に関しては>>952に書いた通りディレクタークビにした分から捻出すればいい。
つか買い取りじゃなかったとしても原盤印税をダウンロード数に応じて分配すればいいだけ。
全く問題ない。


958:名無しサンプリング@48kHz
10/08/03 18:39:04 cG1ljf29
かなりの素人ですが、おしえてください。

J-POP、アニソン、劇伴、CM、ゲームなどの曲を作って、
生計をたてていきたい者です。(食えないからやめろ、というアドバイスはなしで)

現状は、音楽を作るソフトも持っていません。このレベルですみません。
購入を考えており、いろいろ調べたところ、ProtoolsかCUBASEが有名みたいですが、
やっぱりこれらがベストですか?(マックもWinも両方使えます。)
そしてそれぞれいくらくらいのレベルの物を買えば良いでしょうか?

それから仕事の獲り方ですが、デモを直接レコ社や作家プロダクションに送るほかに、
作家プロダクションにアシスタントとして入社し、
機材の使い方を覚えつつ、コネを作っていくという方法はどうでしょうか?

業界のことはなにもわかっていません。
あまりに無知すぎてバカにされることも覚悟の上ですが、
助言をいただけたらうれしいです。

959:名無しサンプリング@48kHz
10/08/03 18:39:36 y5Ylq3y3
>>953
>そもそも仮歌のデモのが良いって思われちゃうようなアーティストがいる事のが問題なので、

世の中にはアイドルって立場の人もいるわけで、
仮歌のほうが良いからといって本人の存在価値が無いわけじゃないと思う。

おもしろいと思うけど、公開コンペへの参加資格をどうするか?が問題にならないかな?

960:名無しサンプリング@48kHz
10/08/03 18:45:18 y5Ylq3y3
>>958
ProtoolsでもCubaseでも良いけど、個人的には今から始めるならProtoolsを進めます。

作家プロダクションに限らず、アシスタントとしてついて仕事を覚える、というのはアリですよ。
ただ、学校じゃないのでまず最低限の知識と技術が無いとアシとして採用してもらえないのでは。

都内在住、実家、普通免許(できれば大型の車も)所有、などの条件を満たしていれば
アシスタントとしてどこかにもぐりこむのはけっこう簡単。

961:名無しサンプリング@48kHz
10/08/03 18:56:17 z1JR9fT9
>>957
よくわかってるじゃん。おれが指摘したのはその部分じゃないんだがな。
そんなやり方で代表権渡すと海外著作権団体からは怒られそうだが、まあそれはよしとして
良い発想ではあるぞ。



962:名無しサンプリング@48kHz
10/08/03 19:07:59 y5Ylq3y3
結局うまくいかないような気がする。
この商売、やはりどこかで「夢を売る」って部分が必要なんじゃないんだろうか。

作家の身からしたら、もし公開コンペ形式の何かが開催されたら喜んで参加させてもらうけどね。

963:名無しサンプリング@48kHz
10/08/03 19:11:04 8E4rrCVc
>>960
作曲家になりたいのに何でProtools薦めるのかわからん・・
protoolsは録音ソフトでmidi機能が貧弱だしエンジニア目指すならわかるけど、
素直にCubeseかLogicあたりだろ

964:名無しサンプリング@48kHz
10/08/03 19:20:55 z1JR9fT9
今までのようなお金はもう余って無い
昔は必守した原盤は各社相手に持たせようとするし、ディレクターも各社外注だし、出版者も利益が残らないし
各自でお金を生むようにするのは正しい考え
作家が自分の原盤で儲けるのは前向きな考えで日本の古いしがらみを取り払った本来の姿だべ



965:名無しサンプリング@48kHz
10/08/03 19:53:38 y5Ylq3y3
>>963
自分がずっとCubase使ってきて、今になってProtoolsの使い方覚えるのに苦労してるからw
別にMIDIが貧弱って事もないよ。作曲もアレンジも可能です。

966:名無しサンプリング@48kHz
10/08/03 21:48:02 8E4rrCVc
>>965
作曲家ならProtoolsの使い方憶える暇があったら一曲でも良い曲書いたほうがいいんじゃないの?
まぁ、べつにいいけど

967:名無しサンプリング@48kHz
10/08/03 23:34:17 y5Ylq3y3
>>966
どうせ一から覚えるなら、ということで。

でもどちらでも好きなほうでいいよ。
アレンジャーや作家ならコレ使ってなきゃ仕事にならない、って
ソフトが決まってるわけでもないし。

俺ならそうする、ってだけです。

968:名無しサンプリング@48kHz
10/08/04 00:43:31 RAS48qGk
知り合いの作曲家はガレージバンドだけで作ってるしな

969:名無しサンプリング@48kHz
10/08/05 05:51:40 fB1qDc/3
>サラリーマンがカッコイイと思ってやってる奴は大抵優秀

( ´_ゝ`)フーン  

970:名無しサンプリング@48kHz
10/08/07 18:57:22 FoM4SeSx
副業作曲家の俺には印税なんて無縁だよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch