24/11/18 18:01:27.29 TBOBCDIo0.net
サッカー選手の非力さでは内野の頭も越えれない
82:名無しさん@恐縮です
24/11/18 18:04:44.14 FkboIW9f0.net
サッカー選手のホームラン王ってのは誰なの?
ゴールネットの遥か上に打つ人
83:名無しさん@恐縮です
24/11/18 18:05:23.49 TBOBCDIo0.net
>>69
本拠地の広さが違うからね
もちろんヤンスタの方が狭い
84:名無しさん@恐縮です
24/11/18 18:37:47.85 VLdAsLms0.net
ちなみに今年のプロ野球でのホームランの最長距離は村上宗隆の推定151m
これはメジャーリーグを合わせても最長
85:名無しさん@恐縮です
24/11/18 18:51:25.32 mjjqTC9S0.net
>>70
今年は西武(にし・たけし)さんの名前もよく出てましたね
86:
24/11/18 18:54:38.03 eFqFkK360.net
>>3
いい加減素直になれよ!!ずっと楽になるぞ!!
87:
24/11/18 18:57:02.08 eFqFkK360.net
ていうかスタントンって大谷より飛ぶんじゃなかったっけ?距離ではなく速さか?
88:名無しさん@恐縮です
24/11/18 19:08:48.39 9IsS0Enz0.net
>>3
さっかぁは世界的スポーツたから限られた世界じゃない、とか言わないよね?
89: 警備員[Lv.5][新芽]
24/11/18 20:04:36.02 jEmin6Cs0.net
>>83
ドジャスタも狭いしHRPFではドジャースタジアムの方がヤンスタよりホームラン出やすい球場なんやで
90:名無しさん@恐縮です
24/11/18 20:19:36.21 dSia12+l0.net
落合:清原の悪いところは160m飛ばすことを理想とするバッティングを追い求めてる、100mだって同じホームランだって考えられないうちは厳しいだろうな
91:
24/11/18 20:20:33.87 jEmin6Cs0.net
>>83
あとジャッジはアウェイでもヤンスタと変わらんペースでホームラン打ってる
92:名無しさん@恐縮です
24/11/18 20:24:04.97 Y07j2fFU0.net
清原と違ってメジャーでHR王取ってるから
93:名無しさん@恐縮です
24/11/18 20:36:14.89 9b/1KY5O0.net
>>14
お前は絶対イチローアンチやろw
とっくにイチロー追い越してるよ大谷翔平
94:名無しさん@恐縮です
24/11/18 21:07:53.25 lmwaIjZg0.net
ゴルフじゃない
どこまで飛んだかは誰も競ってないのに
比べても無意味
95:名無しさん@恐縮です
24/11/18 22:43:14.33 Gskyb2WM0.net
盗塁失敗時の肩負傷が来期に影響しそうだなぁ
選手生命にも影響するのでは?
96:
24/11/18 23:31:32.78 FpiXRxGc0.net
>>13
ローカルレジャーで、視聴率8%でも、2千万人が全米で見ている計算だからな
97:
24/11/18 23:32:43.65 FpiXRxGc0.net
>>94
他の大多数はそう思っていないのだから、マイノリティを自覚すべき
98:名無しさん@恐縮です
24/11/19 02:47:49.55 Yzw9Fgiq0.net
>>14
いやレジェンドの意味わかってないだろ
99:名無しさん@恐縮です
24/11/19 03:45:46.95 JatrdGby0.net
>>95
ありえなくもないなあ
肩って癖になる時ある
100:名無しさん@恐縮です
24/11/19 03:47:34.34 rEIu1AJx0.net
>>5
大谷はがんばればロッキーズを超えられるけど
絶対1位にはなれないんだな
悲しい
101:名無しさん@恐縮です
24/11/19 04:42:06.86 kz4seiWB0.net
バブルのころ、普通のそこら辺の日本企業が世界のトップ50にゴロゴロ入ってたの思い出したw