24/11/13 22:05:13.93 TH6HAqr70.net
4人でレコード会社作るって、週刊FMで読んだ
97:名無しさん@恐縮です
24/11/13 22:08:46.15 vYSekQF90.net
黒夢と唄ってる春夏秋冬見たことあるけど凄く良かった
98:名無しさん@恐縮です
24/11/13 22:58:21.42 ZuL0Hn2s0.net
武田鉄矢が震撼したという
99:名無しさん@恐縮です
24/11/14 00:14:50.08 m9PerZkf0.net
梅毒の唄はみんな聴いた事あるよな
100:名無しさん@恐縮です
24/11/14 00:41:01.86 y404DI0M0.net
目黒の大工の息子だと言ってた
101:名無しさん@恐縮です
24/11/14 00:43:12.47 BW15ny5r0.net
>>85
ガクトw
102:名無しさん@恐縮です
24/11/14 00:45:55.41 aORT9PIW0.net
泉谷はカバーができないタイプだと思ってた
いや、カバーはするんだが恐らく自作曲以外は下手くそになってしまうタイプかと
103:名無しさん@恐縮です
24/11/14 00:49:41.40 aeIcslc10.net
泉谷のカバー曲と言えばゲゲゲの鬼太郎第五期
104:名無しさん@恐縮です
24/11/14 10:15:37.83 Xt4RIKDS0.net
びっこ界の大御所www
105:名無しさん@恐縮です
24/11/14 10:47:31.35 r3tI/ea30.net
オフコースの眠れぬ夜をカバーしないか
106:名無しさん@恐縮です
24/11/14 11:39:57.24 Xga8eZBy0.net
「日本をすくえ」の武道館で
「ラブストーリーは突然に」をカバーしてたぞ
107:名無しさん@恐縮です
24/11/14 12:22:10.32 sTYhZXd20.net
フォーライフ50周年
エレックみたいに倒産してなかったか?
108:名無しさん@恐縮です
24/11/14 12:25:42.95 KdJvfO310.net
吠えるバラッドから、もうそんなに経つのかと思った。
109:名無しさん@恐縮です
24/11/14 14:56:56.43 i5pmH0U70.net
フォーライフてのは結局成功だったのか?
110:名無しさん@恐縮です
24/11/14 14:58:10.44 i5pmH0U70.net
創業者なら株式収入でひと財産稼げてそうなのに
全員辞めてるてことは
悪い人たちに騙されてたの?
111:名無しさん@恐縮です
24/11/14 15:41:03.50 8vJP9mMn0.net
>>107
2001年11月14日、フォーライフ・レコードは臨時株主総会で同日付での解散を決議、本社所在地界隈の地名を冠した株式会社三宿産業へ社名変更。新設した株式会社フォーライフミュージックエンタテイメント(FLME)に対してレコード会社としての業務・資産全てを売却譲渡した(後藤はFLME社長として続投する一方、三宿産業の清算人となる)。
同年12月に三宿産業は東京地裁へ特別清算を申請し、翌2002年の2月22日付で特別清算開始決定。2004年6月18日付で特別清算終結が確定し、清算が完了。新旧分離による経営再建策であるが、未だこの手段は普及していなかった。
三宿産業の負債総額は約60億円。本社屋は2003年に国立音楽院が買収、校舎として使用されている。
112:名無しさん@恐縮です
24/11/14 21:00:03.45 tNbhH83q0.net
石井聰亙監督の狂い咲きサンダーロード大好き
泉谷の凄さ知ったのもこの映画
80のバラッドやLOSERも良いけれど
113:名無しさん@恐縮です
24/11/15 05:13:19.60 DF5B3sSW0.net
石井聰亙とかがロック映画的なジャンルを作る前は
泉谷も普通の2時間ドラマにたまに出てたな、たいてい犯罪者役で
女性患者に車部うって騙す変態医師役とか
ジョニー大倉も犯罪者役が多かった
三上寛もポルノ映画に出たりしてた
ちょっと情けなかったけど今は俳優音楽ともに地位を確立できてるからすごいわ
114:名無しさん@恐縮です
24/11/15 05:17:11.51 Mi6Z+4xK0.net
ジュリーや氷室に書いた詞はハードボイルドでいいんだよなあ
115:名無しさん@恐縮です
24/11/15 05:33:06.83 PjZhLj410.net
ワイドナショーでの松本人志性加害問題へのコメントは的を得てた、さすが詩人だと思った
116:名無しさん@恐縮です
24/11/15 05:51:23.99 jr13nSF20.net
故人だと思てたわ