【Jリーグ】過去最多観客動員、もろ手を挙げて喜んでいいのか…J1の平均入場者数はコロナ禍以前の水準に戻らず ★2 [鉄チーズ烏★]at MNEWSPLUS
【Jリーグ】過去最多観客動員、もろ手を挙げて喜んでいいのか…J1の平均入場者数はコロナ禍以前の水準に戻らず ★2 [鉄チーズ烏★] - 暇つぶし2ch504:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:16:29.03 2uxc8w1q0.net
>>443
痛々しくて見てられんから消えて🎵

505:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:21:03.78 2uxc8w1q0.net
>>445
現在進行形で惨状を晒してるサッポコドームは無視ですか?反論は吉元市長を引き取ってからにしてね

506:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:26:12.63 2uxc8w1q0.net
>>502
>>429宛て
>>42すまん🙇

507:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:27:46.71 2uxc8w1q0.net
>>498
旧国立だから単純比較はできんし、座席形態も違うけれど
1964年10月24日は79,838人
2012年にはL'Arc~en~Cielが2日で16万人動員してるね?

508:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:29:22.27 ykPS4+5q0.net
>>497
直接対決が前半に偏ることはない
後半でも必ずある

509:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:30:16.53 7unlQZMq0.net
焼き豚が2週間ぐらい発狂し続けてない?
何があったんだろ

510:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:44:31.68 b5hOezWz0.net
花園ラグビー場を乗っ取るFC大阪はほんとに胸糞案件だわ

>>509
サカ豚って自分がやってる愚かな振る舞いを相手がやってることにしたがるよね

511:名無しさん@恐縮です
24/11/12 10:51:18.67 t9VzyV7Q0.net
>>510
花園の件は酷いね詐欺に近いよ
ラグビーファンは激怒していい

512:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:01:07.93 2beUuMRu0.net
オオタニスライディング脱臼で手術wwワールドシリーズ完全空気
おまけに日本シリーズも完全空気でオオタニをゴールデンで放送したフジテレビに八つ当たり
これは焼き豚を苦しめたとは思う

Jリーグに八つ当たりしても無駄なのにww
マスゴミの全く関係ない所で過去最高の観客動員を達成したのだからww

513:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:06:41.21 ojXvsK6Y0.net
スポンサー凸するサカ豚さぁwww


監督人事の報道に福岡が声明…問い合わせ殺到でスポンサーにも支障「シーズン終了後に準備が整い次第発表」


アビスパ福岡は8日、「来季の監督人事に関する一部報道について」として声明を発表した。

このたび、一部報道にて来季の監督人事に関する記事が取り上げられ、弊クラブへ多くのご意見やお問い合わせをいただいておりますこと、心より感謝申し上げます。

また、今回の報道により弊クラブのスポンサー企業の皆様に個別の問い合わせや、個人の主張等の連絡が入っており、一部業務に支障が出ておりますことお詫び申し上げます。

514:名無しさん@恐縮です
24/11/12 11:51:16.50 2beUuMRu0.net
マスゴミが必死にサッカーを無視したのに盛り上がってるから→Jリーグはリピーター頼みだー高齢化がー
と野次り

マスゴミが必死にサッカーを叩いても過去最多の観客動員を達成したら→J1平均入場者数がー
と野次ww

部外者の素人さんが芸能マスゴミが必死に粗探しww
マスゴミはサッカーとは関係ないから真剣に心配してくれなくていいからww

515:名無しさん@恐縮です
24/11/12 12:13:44.19 96MEcOBY0.net
>>95
鹿島は26,000だしw
押し紙要員がスタジアムに来ないとスポンサー様を騙せないでしょ

516:名無しさん@恐縮です
24/11/12 12:16:20.18 96MEcOBY0.net
>>114
スタジアムの建設費を回収するのにサッカー単体だと2,000年ぐらいかかるんですけどw

517:名無しさん@恐縮です
24/11/12 12:17:49.11 2uxc8w1q0.net
>>509
発狂している人から見れば健常者はそういう風に見えるんだねw

518:名無しさん@恐縮です
24/11/12 12:22:27.18 H6LaBHu70.net
ガラガラすぎて売り子が途中帰宅させられる
侍ジャパン😂


今日のバンテリンドーム 思ったよりガラガラです。ビールもソフトドリンクも売れないので 出勤した売り子さんが 途中で帰されているようです… pic.x.com/ls4sFNKscY
昨日 19:57

ps://x.com/funacyan/status/1855565314626580965?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search

519:
24/11/12 12:25:05.94 /icRkvDN0.net
>>514
「盛り上がってる」の具体的な根拠ってなに?
入場者数ならそれこそ無限に擦られてるタダ券の話になっちゃうよね
入場者数を入場収益で割ると下位のディビジョンだと3ケタになるとかヤベェ話になるのクラブが出してるデータから明らかなわけだし
枯れ木も山の賑わいでスタジアムに客が入ってるが大事とか
タダ券でも中でスタ飯食べたり応援グッズも売れるっていう理屈もあるんだろうけど
それって興行として成功してる話にはならないよね

520:名無しさん@恐縮です
24/11/12 12:28:12.19 uYweW4H00.net
J2は清水特需もデカかった
磐田じゃこうはならん

521:名無しさん@恐縮です
24/11/12 13:07:22.09 bIij/Ra20.net
年間100万人以上のタダ券

毎年のように水増しが発覚

それが税金泥棒玉蹴りリーグw

522:名無しさん@恐縮です
24/11/12 13:27:19.10 8AD+hE/L0.net
>>521
それやきうやん😂

【悲報】エスコンさんからタダ券届きまくって困ってるの
スレリンク(livegalileo板)

523:名無しさん@恐縮です
24/11/12 13:28:50.96 68/Btmdl0.net
>>521
野球の水増しは決して発覚しない
何故ならリーグ自体が水増し上等だからwwwwwwwwww

524:名無しさん@恐縮です
24/11/12 14:23:02.86 adSc9Oks0.net
>>519
極端な話、入場料収入ゼロでも
クラブが成長して、ステークホルダーが満足してればいいわけで

興味ない奴はタダでも来ないからなw
平日開催多くなり
チームが増えても2万超えてるし、
クラブの収入、入場料収入は去年すでにコロナ禍前を上回ってるわけだからな

コロナ前の水準に戻ってないとか、適当すぎる
まあ、逆張りすれば、こうやって記事も注目されるからなw
中日スポーツはこの程度ってこと


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch