境界例(ボーダー)被害者友の会part84at UTU
境界例(ボーダー)被害者友の会part84 - 暇つぶし2ch70:優しい名無しさん
09/06/27 10:41:56 9DjezUN7
入院依存のカマッテボダちゃん、精神科の入院拒否られて
とうとうミュンヒハウゼンやらかした
わざと転倒
頭部は守るw上手い転倒ww
そんで意識混濁のふり
親切な人が救急車呼んでくれたおかげで外科入院
意識回復ww後、速攻タゲ友にメール攻撃開始

乖離してたの

もう一人の私がやったの
覚えてないのぉ

骨にヒビ入った

痛いよぉ(:_;)

外科のセンセイとナース境界性人格障害の知識なさすぎ!

私の病気は繊細なビョーキなのに(>_<)
フラバもカイリも放置されるぅ(>_<)
死にたい死にたいよぅ(>_<)

とかwメール
呆れる



71:優しい名無しさん
09/06/27 12:05:06 x3j4SNUU
そういえば知り合いのボダは「過呼吸の発作が!」って
ビニール袋口に当てたけど、吸い口にしっかり空気の逃げ道
(口半分ビニール袋から外す感じ)作ってて呆れたなぁ。

ボダって都合悪いことが起こると、タイミングよく発作が起きるよねw
発作を起こすことによって、自分に否のない状況が作れると思ってるみたい。
「発作を起こすまで思いつめさせてごめん!」「あなたは悪くないよ!」って
言ってもらえると思ってるし、実際言っちゃう人がいるからなんだろうけど。

72:優しい名無しさん
09/06/27 12:07:08 OxGdecyA
>>30
現実把握能力はあるので 第三者の目線が効いてることが分かるとあんまり無茶はしなくなると思うよw。

一日たってみてどうでしょうか
わたしはこれらの考えは甘いと思ったんだけど…
今だボダに現実把握能力があると言う考えは変わりませんか?


73:優しい名無しさん
09/06/27 12:30:27 1GlD1PZ5
>>61です。本当にありがとうございます
おかげでちゃんと寝付けました。
みなさんの助言や発言に
常識が通じる会話が出来るって
素晴らしい事だなと今更実感します。
彼女と友人だったのが私しか居なかったので
置き去りにしてしまった事や未だに情(?)が残ってたり
仰られた通りコソコソと悪い事をしているようで
もやもやしていたのですが、
逃げても良い、罪悪感は感じなくていい、
悪い事ではない、普通だと言って頂けて肩の荷がかなり軽くなりました。
的確な(私の気持ちにおいても)アドバイスばかりで、とてもすんなりと納得できました
本当にありがとうございます。来週からまた頑張れそうです

74:優しい名無しさん
09/06/27 12:39:20 F5UldjAk
>>70
「入院依存」……

初めて聞いたけど、これだわ、知り合いが。
ブログのプロフィールに「入院歴○回」とか書いてある。
半ば自慢なの?っていう感じで、人のホームページに行っては
「入院歴は○回です!」って書き込み。
入院の事なら何でも分かるよ!聞きたい事があったら何でも聞いてね!
…おげーーーーー
お金いくらかかってんだろっていう…。
30超えてるけど働いてないから、入院費はもちろん親持ち。
親御さんかわいそう…(涙)

75:優しい名無しさん
09/06/27 17:15:40 5TmkgxUR
>>72
自分>>30。特に考えは変わってないけど、誤解与える書き方だったね。スマソ。
現実に対する認知の歪みはある(=自分に都合のいいように解釈する)んだけど、
自分に不都合を与える or 危害を与えるものに対しては、割とちゃんと把握して、
なんとか自分に都合よくなるように、対人操作しようと頑張るんだよ。
この辺は>>40に書いたとおり。だからこそムチャクチャ腹立たしいんだよな....。


76:優しい名無しさん
09/06/27 18:24:23 OxGdecyA
>>75
ボダの見捨てられ不安から来る努力はハンパないからね
で、こんだけ自分は努力したのにって事を主張してタゲを切る事に罪悪感を抱かせたり
タゲを遠隔操作しようとしたりと大変だね

77:優しい名無しさん
09/06/27 18:59:43 OxGdecyA
○で、こんだけ自分は努力したのにって事を主張してタゲがボダを切る事に罪悪感を抱かせたり


78:優しい名無しさん
09/06/27 21:40:48 OxGdecyA
ボダは獣
タゲは生け贄


79:優しい名無しさん
09/06/28 01:56:58 CIy6A750
自己愛気味ボダ子に最近ちょっとずつ攻撃されはじめてる
陰で嘘混じりの悪口言われてそうと思うとため息が出る
実際自分には他の友人を馬鹿にしたような話たまにしてくるしさ
まわりの人間もどこか冷めて彼女を見てる感じだからまだ救われてるけど、
彼女の言うことは嘘だ絶対におかしいとまで強くは思わないもんなぁ
そういう嘘は誰も確かめようとするほどでもないしばれないもんだって経験的に
知ってるんだよねボダは

ボダ子にとって自分の何が気にくわないのかボダ子の言動でわかってしまったんだけど
それがもう…相手がボダだとわかってても悲しくなる
一般的な目線で見たとき現在おかれてる状況でボダ子より自分のほうが「かわいそう」
だから
そこが弱点だとわかってるから2人のときは「ほんとにかわいそうだよね辛いよね」
とかいかにも上っ面だけなのを隠そうともせず言ってくる
そう言うことで相手を傷つけることができるのもわかってて、上っ面だけでもそう言えば
言ってることを責められないのもわかってる、ほんとうにタチが悪い
そして大勢といるときは「私が一番かわいそう」アピール
こっちは不幸自慢なんてする気ないんだよ
お前と違ってそれをネタにして男ひっかけたりしてないだろうっての

80:優しい名無しさん
09/06/28 09:07:19 zyyIRpgK
長年付きまとわれたボダが引越しした。
良かった良かった。

81:優しい名無しさん
09/06/28 14:25:41 mcm+hxl3
ボダは何故、必死に自分は精神病じゃないと否定するのだろう

82:優しい名無しさん
09/06/28 17:26:51 T6z1bVrO
全員イネイブラーでググれ。



83:優しい名無しさん
09/06/28 17:42:59 ORdy0thf
mixiで会ったボダと縁を切ったつもりだったんだけど着信拒否するの忘れててそうしたら着信20件も来てて吹いた(笑)



84:優しい名無しさん
09/06/28 18:32:04 YOyrLf2v
>>83あったなぁ同じ事
拒否ってたけど履歴に残るから見たらもう秒単位でかけてきやがるのwwww
お前どこまで必死よwwwwwって

85:優しい名無しさん
09/06/28 18:35:08 r4kXxDc/
UTADAを聞いてると、ボダ子のフレーズと重なって鬱だ。

86:優しい名無しさん
09/06/28 18:56:02 T6z1bVrO
>>84
と言いつつ、
ボーダースレ覗いてるお前さんのほうが必死に見える


87:優しい名無しさん
09/06/28 19:09:47 5+rTmY/o
かわいい女の子綺麗な女の子を見ると「整形してるよあれ」というボダ子
お前が整形してるんですね、わかります
豊胸だろうな
十分かわいいんだから別に他の女の容姿の悪口言わなくてもいいのに…
聞かされるのも嫌だし、他のところで自分がどんな悪口言われてるのか
気になるのも嫌だ

88:優しい名無しさん
09/06/28 19:13:52 qhMqJtnn
ボダって迷惑がられているのに何故か好かれていると勘違いするのな。
遠回しな表現が全く通じない。

89:優しい名無しさん
09/06/28 19:24:24 r4kXxDc/
>>87
なにせ、

趣味:人間観察

ですからw

90:優しい名無しさん
09/06/28 20:13:26 ClJ/S0sn
ウチのボダは私に切られそうになったら私を呼び出して
彼女の家庭が如何に不幸かを語りだしたなあそういや。
姉が知人男性に何度もレイプされている、
姉の夫は姉を顧みない、
母は父に虐待されている、
祖母も祖父に虐待されていた、等。
「私の家系の女は男難の相がある」って泣きながら言っていたが、
家庭の問題と私が彼女を切るかどうかという問題は全く関係なかったし、
彼女の家の女性は全員ボーダーなんじゃないのかと疑念が沸いただけだった。


91:優しい名無しさん
09/06/28 20:35:19 PaVDfKXU
長文ごめんね。
半年近くボダ+自己愛男にタゲられてた。
縁を切ると決めてから着拒、メール拒否。法律相談所にも実害を受けた時の事を考え相談。
自分自身こきおろしされたのがかなりのストレスで、不眠や過食に悩んでいたのでカウンセリングにも通った。
完全に縁が切れて1ヶ月ちょい。
半年ぶりにきちんと生理が来た。今でも少し外出時には後ろから刺されたらとか考えると怖いし
思い出してむかむかすることもあるけど
やっとまた自分で決断できる自分の人生を歩いてる感じがする。

ただ冷静になると当時は自分も限りなく黒に近いグレーゾーンにいたんだなというのがわかるのでそれが自分で辛かったりする

92:er
09/06/28 20:41:26 d2s4NZnq
着信拒否にされているが彼女の家までは行っていない ストーカーとは会った人 ほとんどに言われる

93:優しい名無しさん
09/06/28 22:11:05 T6z1bVrO
>>22やんす
>>55くなんし
>>59きんしたのざざざん
まさかっ‥

94:優しい名無しさん
09/06/28 22:38:32 qq2ubTGc
それ何のまじない?

って聞いてもいいのかな
スルーすべき?

95:優しい名無しさん
09/06/28 23:59:35 T6z1bVrO
相手を振り向かせようと死ぬ死ぬ詐欺をし妊娠詐欺をする人の事かなと。
多分。

96:優しい名無しさん
09/06/29 00:10:38 Fy/LicKM
証拠は取っておきましょう。
死ぬ死ぬ時の会話内容を録音するのが一番です。
ボーダーからの激しい着信履歴、脅しメール、リスカ写真も記録しておくこと。

気持ち悪いからと消去してはいけません。
本当に。

97:優しい名無しさん
09/06/29 07:01:58 JQ2wy1G5
リスカ画像を送り付けられて脅されました。私を見捨てたら自殺するなど。これまでは本当に穏やかでいい子でした。どうして急変したんですかね?

98:優しい名無しさん
09/06/29 08:04:06 2zbNjl3W
死ぬ死ぬ言ってるうちは可愛いもんだよ。
問題はその後だ。

99:優しい名無しさん
09/06/29 08:12:25 Fy/LicKM
マネージャー\(^0^)/電話くださいませ!!!!!!??(・_・;)お願いします

100:優しい名無しさん
09/06/29 08:46:33 IZDKmU8P
本格的キチガイの悪臭がする

101:優しい名無しさん
09/06/29 08:49:20 IZDKmU8P
ボダは獣
タゲは生け贄

102:優しい名無しさん
09/06/29 08:50:09 Fy/LicKM
\(^0^)/おはようござりやんす☆いいな☆いいな☆こちらまで連絡くださいませ☆ザンザン

103:優しい名無しさん
09/06/29 09:28:31 SJABOmMU
ボダ本人は医者から自分がボダだとは告げられないの?
どうみてもボーダーだろ?って人が自分では強迫性障害だと言い張っている

104:優しい名無しさん
09/06/29 09:32:18 g0vxO+Qr
>>103
言ってもあたしはちがうーーーーって火病起こす場合もあったりするから
あまり効果がないと思える場合は言わないんでしょ

105:優しい名無しさん
09/06/29 09:32:48 2Uf2IsEK
ボダでパニック持ちもいるよ。

106:優しい名無しさん
09/06/29 09:36:19 g0vxO+Qr
境界例といっても境界性人格障害だけってのはほぼいない
自己愛であったり、回避性であったり
色々複合してるよ、そしてストレスで統合失調のような症状

107:優しい名無しさん
09/06/29 09:38:37 2zbNjl3W
仮に強迫性障害であったとしても、
十分イカれてる。

108:優しい名無しさん
09/06/29 09:48:32 hCpEAMFg
>>103
医師によるよな

ボダとつけたがる医師もいるがと
人格的な問題は置いて、うつとかアル依だけの診断名する医者もいる

ボダとつけた途端にボダはボダらしくなっていく・・・と皮肉っていた医者がいたが
ボダという病に安住してやたらに知識つけて治りにくくなるんだとか
ボダの中には病院にくるまえに知識を集めて、診断されにくる(笑)なりたがりがいるからな

主たる病名にボダとは書きたくないという医者はいる


109:優しい名無しさん
09/06/29 09:55:55 s7dFENva
話題は
他人が思い通りに動かない愚痴+最悪人間認定
他人を扱き下ろして自分の自慢
相手の話にはダメだし+あなたが悪い
自分の話ばかり聞いて共感して

110:優しい名無しさん
09/06/29 09:57:16 yJVJ/glz
>>103
医者によるんじゃない?

私が前にボダを連れて精神科の医者のところに行ったときには、本人に
病識を持たせようとしないし、適当に都合のいいことを二枚舌で言ってて
主治医のくせになんて無責任なヤツなんだ、と思った。

けれども今から思い返してみると、ボダみたいな極度なわがままなヤツだと、
「都合のいい人」を演じておかないと、そもそも自分のところにこなく
なってしまう危険性もある。通院が安定しないのも人格障害の問題の一つ
だからね。結局、本人が自分の性格の歪みを認識して、治そうという意識を
持つタイミングまではじっと待つしかないんだと思う。

典型的なイエスマンである心療内科も、基本的には同じことなんじゃないかな。
正直、当時はカウンセラも医者も信用できねぇ、と思ったけど、落ち着いた
今では、結局それがbest effortなんだろうなという気がするよ。


111:優しい名無しさん
09/06/29 10:26:58 RjEoSTsk
ボダ「もう自分には近づかない方が良い。あなたを不幸にする。」
数時間後
ボダからの着信が数10件w

112:優しい名無しさん
09/06/29 10:29:50 Fy/LicKM
次何かアタシが悪い事したら、ホーテキ手段で逮捕して\(^0^)/

113:優しい名無しさん
09/06/29 10:30:52 PQuFOK58
今ボダから逃げているんですが、罪悪感が沸いて仕方ないです。
何故こんなにもボダのことが気になるんだろう…。
私が連絡しなくても死なず、普通に生活しているらしいのに。
この罪悪感はいつになれば消えるのでしょうか?

114:優しい名無しさん
09/06/29 10:36:01 2Uf2IsEK
>>113
ボダにとっては、あなたに罪悪感を植えつけることが
生きることのすべてだからな
一人の人間が全力だして依存して罪悪感を植えつけてくるのですから、
気になってしまうのは仕方ないことです
しばらくすれば落ち着きますので、大丈夫ですよ

115:優しい名無しさん
09/06/29 10:48:28 yJVJ/glz
>>113
その罪悪感は、あなたの人間としての「情」だよ。
関わった時間が長くて濃厚なら、それだけその人に情が沸くのは当然。
むしろ、その気持ちは消すべきものではなくて、次の恋愛に備えて、
ちゃんと心の中にしまっておくべきものじゃないかなと私は思う。

まあ、さんざん死ぬ死ぬ詐欺やっといて、結局は自分がなくても普通に
暮らしてる……ってなんだそりゃ? みたいな脱力感を感じることは
あるんだけどねー;。(苦笑)


116:優しい名無しさん
09/06/29 11:14:18 IZDKmU8P
ボダは獣
タゲは生け贄

117:優しい名無しさん
09/06/29 11:32:07 IZDKmU8P
もう人間と言う目では絶対に見れない人間が今の段階では三人いる


118:優しい名無しさん
09/06/29 11:40:50 IZDKmU8P
四人だった


119:優しい名無しさん
09/06/29 11:52:16 2zbNjl3W
>>117
それがボダの最終形態だな。

120:優しい名無しさん
09/06/29 12:02:13 Fy/LicKM
どうでもええやん\(^0^)/

121:優しい名無しさん
09/06/29 15:14:21 JH7Fj/VW
自分は彼女から「私のことを本気で思っているのなら、もう私と関わらないで」
といわれ、そんなに自分の存在が重荷なら、と連絡を絶ったのですが、
切られたのは自分なのに、彼女を捨てたような罪悪感にさいなまれてます。
ののしられ蔑まれ、自分を全否定された日々…。それでも彼女は病気なんだから、と
なんとか力になろうと頑張っていたんだけど、「いらない」と言われたら、
まとわりつくのはただのストーカーですよね。
1年振りに町でみかけた彼女は少し太って以前より元気そうだった。
ああ、おれをぼろきれのように捨てたやつが、何事もなかったかのように歩いてやがる…って
腹がたつやら、元気そうで嬉しいやら、
だめだ、おれまだ立ち直れていない。


122:優しい名無しさん
09/06/29 15:35:45 2zbNjl3W
>>121
そういうのは恋愛か失恋板でやってくれよ。

123:優しい名無しさん
09/06/29 15:37:10 I+JTMWSv
よかったじゃんボダと縁切れて。
世の中何も知らずにボダの餌食になって不幸な一生を過ごしてるやつもいっぱいいるんだぞ。
セックスしながら基地外の見分け方勉強できたんだからいいだろう。

124:優しい名無しさん
09/06/29 15:37:15 IZDKmU8P
ボダなんて先天的な問題でできたと言うより
環境が作り出した化け物みたいなものじゃないですか
アメリカでは九十年代の半ばまでは人格障害者が急増し
その後緩やかに減少してる傾向があるそうですが
日本は人格障害者が急増する段階でアメリカからは遅れて移行しているそうですが
それについてはどう考えますか?
皆さんの意見を聞いてみたいです

125:優しい名無しさん
09/06/29 15:42:32 IZDKmU8P
>>123
>世の中何も知らずにボダの餌食になって不幸な一生を過ごしてるやつもいっぱいいるんだぞ。

そうでしょうね


126:優しい名無しさん
09/06/29 15:44:03 2Uf2IsEK
まず環境だが、先天的な問題もあると思うぞ

127:優しい名無しさん
09/06/29 15:44:21 2zbNjl3W
>>124
真のボダは心身ともに自傷痕だらけ。

見た目からして化け物なんだぜ。

128:優しい名無しさん
09/06/29 15:47:17 IZDKmU8P
>>126
どういう時にそう思いますか?詳しく教えてくれると嬉しいです

129:優しい名無しさん
09/06/29 15:51:51 2Uf2IsEK
>>128
同じ環境で育っても、ボダ化する者とそうでない者がいるからだ

130:優しい名無しさん
09/06/29 15:55:17 IZDKmU8P
>>129
やっぱりボダになるには素質がいるんでしょうかねw


131:優しい名無しさん
09/06/29 15:55:46 pOLVHu74
ID:IZDKmU8Pがまんまボダじゃんw

132:優しい名無しさん
09/06/29 15:56:20 2Uf2IsEK
>>130
普通に考えて、環境+素質
じゃないか?

133:優しい名無しさん
09/06/29 20:28:18 Bh7o1Niz
理不尽にキレられてその度にこっちから無視→死ぬ死ぬメール→しゃーないから電話かける→やっぱキレてる
これを何回もやられてこっちも疲れて2週間ほどメール電話着拒否…まぁ今回は許したけど次は無いと思ってるし

134:優しい名無しさん
09/06/29 20:58:42 SC/wXfMe
>>133
>まぁ今回は許したけど次は無いと思ってるし
そうやって毎回言うと思う
りっぱな共依存w

135:優しい名無しさん
09/06/29 23:04:43 yJVJ/glz
>>121
そこまでされた相手のことがまだ気になるなんて、あんたいい人やな。
でも、自分から連絡を絶った=あなたも彼女のことを振ったのだから、
被害者面しちゃいけないと思う。
今でも彼女のことが忘れられないんだろうけど、彼女の人生は彼女の人生。
昔の思い出は昔の話。今の彼女はあの頃に好きだった彼女とは別の人。
死のうが生きていようが、あなたの人生とは関係のない人。
彼女、今でも元気にやってるようでよかったねぇ、しみじみ、ぐらいに留めて、
あなたも、今のあなたの人生を生きられるように、頑張ってください。


136:優しい名無しさん
09/06/30 00:17:47 RG2iQtCB
ボダの彼女が元彼とののろけを隠そうともせずに話すのに耐えられず、
「元彼との話をされるのは辛いし、そんなに元彼が良ければ戻ったら?」
と別れを匂わすと暴れ出す。

俺とは結婚したいらしいが、多分金目当てなんだろうな…。
その元彼は貧乏らしいから。

137:優しい名無しさん
09/06/30 00:28:15 b9JUT0BD
うざーい奴が湧いてる

138:優しい名無しさん
09/06/30 02:59:39 R9fMKpnH
ボダって宗教に嵌まります?

139:優しい名無しさん
09/06/30 07:46:26 1TZ8DVjN
すいません。ボダからの連絡を一切遮断し無視を貫いていたのに、ボダのしつこい執着や攻撃に負けて、ボダとまた連絡取り合ったって人いますか?
メッセンジャーもメールも拒否にしているのですが違うアドレスから毎日送られてきて根をあげそうです。

140:優しい名無しさん
09/06/30 07:54:08 trXYIKH8
メッセ→やめるor別垢取る
メール→メアド変える

141:優しい名無しさん
09/06/30 07:56:38 uLEE4Fig
己の欲望の限りを尽くしたあげく(要は男漁り)
何もかもうまくいかなかったら自殺すればいいと、
自分は病気だから治す気はないと言い切ったボダ。

何だか哀れで悲しくなってきた。

142:優しい名無しさん
09/06/30 08:17:51 yyIhb8w3
URLリンク(www.comfortbrook.jp)
漢方はいいぞー(^O^)

143:優しい名無しさん
09/06/30 08:55:21 5EEzqZJk
僕の彼女がボーダーっぽいんですけど、これってどうなんでしょう?


自分に自信がない

毎日私を捨てないでと言う

愛され方に不満があると自殺未遂や自傷行為をする

144:優しい名無しさん
09/06/30 09:37:06 jZ8+1OOj
>>143
どこがどう被害者?

145:優しい名無しさん
09/06/30 10:02:00 lU+gVyFZ
>>139
根を上げそうになることはよくあると思う。だがその前に、
ボダに追い詰められて、自分(>>139)の思考が歪んでしまって
いる可能性があることをきちんと認知することが重要だよ。

ボダからのメールを客観的に読んで、自分の非と相手の非とを
きちんと分離できる? ここで愚痴を吐き出したり客観的に
見てもらう、友達と会っておしゃべりして気を紛らわす、
家族やカウンセラなどに状況を話して客観的に見てもらう、
などがまずはお勧めパターンかな。がんばれ。

>>141
ボダが哀れってのは私も思うよ。特に治そうという意志のないボダほど。
育った環境が悪かったりすることもあって、被害者でもあるんだよね。
でも、だからといって救いの手を差し伸べるのは間違ってる。
本人に変わろうとか努力しようとかいう意志がない状況で差し伸べ
られる救いなんて、ぼた餅以外の何物でもない。それを認めることは
個人の努力の価値をスポイルすることなんだよねぇ。


146:優しい名無しさん
09/06/30 11:12:01 1Y8cUmyd
頑張るぞー。

ってなWってなWってなんし←ボダ語



147:優しい名無しさん
09/06/30 11:26:57 p0ez+ClH
ボーダーって自分の事しか考えてないから疲れる

148:優しい名無しさん
09/06/30 11:35:25 ATGy+O2y
>>15
この書き込みわかりやすくてよい
異常さが浮き彫り

149:優しい名無しさん
09/06/30 11:53:17 1Y8cUmyd
\(^0^)/ドトール

150:優しい名無しさん
09/06/30 12:02:42 1Y8cUmyd
頑張る\(^0^)/あたしの生きた赤潮だから(・_・;)

( ;_;)ノ証でしょう
綺麗?会いたいよ
好きなの
会えないなら死ぬね


ボダざんざんきんしたのっつーのってな
アタイガいついばんボダだったときはニンスインすわぎすいたとくい

きょおはおすいごときっつ~

151:優しい名無しさん
09/06/30 12:28:34 R9fMKpnH
最近、大人しくなったので回復したのかと勘違いしていたが、
奴の無神経っぷりに磨きが掛かって帰って来たよ…。
基地外に宗教までセットになって、ある意味モンスター。
その宗教まで基地に見える。

152:優しい名無しさん
09/06/30 12:33:57 1Y8cUmyd
ナニヨ(メ∇д∇)全然イクナイジャナイ
まだ前のがマシ!
貴方紹介してくれるの嘘ダッタザンスネ!!!!!!!!!
アタシ!!待ってタノニ
アタシの生きた明石焼きがメチャメチャ!
シンデヤル!ザザンザザン!アアアアアア

とキリギリス達は歌ってばかりいて冬食べ物がなくなり困り果てたソウジャ。
父はアルツハイマーに、母はトウシツになりましたがキリギリスはろくに免許もみず衣食住せびりずっと歌って冬が来ました。


153:優しい名無しさん
09/06/30 13:30:13 Ug5/OiRy
例えばちょっとイケメン、カワイイ子が居たら
アイツウザイ、キモイ等けなしてるのかツンデレなのか解らないように
何故か執拗に意識する

周りからの評価が上がると
影でボソボソ陰口叩く、きな臭く執拗に媚びてくる

上はアダルトチルドレンそのものなんだが
下に至ってはどの職場でもある事だ

これがメールであり電話であったりして
関係、手段が違うのでボダとは違うのかもしれないが
様は嘘であり恨、本当に正直に素直になれない輩

154:優しい名無しさん
09/06/30 13:52:09 AaBV0Ibt
>>151
ボダに宗教な、スゲーあると思います。だがボダの信じてる宗教って、元は立派な教えでも
ボダフィルターがかかって著しく歪んでる。身体中痛めつけられても殺されそうになっても
断食して飢死にしそうになっても耐えるとか。
釈迦もキリストもアッラーの神も、まともな信徒にそんなこたぁいわねえよっていう。
ボダにかかると古典宗教もオウムとかに近い、新興宗教のノリになる。

155:優しい名無しさん
09/06/30 14:24:30 ivr1H5YA
>>135
これはボダ被害の方へのレスでしたが…
そのまともなアドバイスをボダがそうだね…と聞き入れてくれるって言うのは
周囲にボダがいて日常やり取りをしてる人からしたらもう夢のような話だと思う…
ボダと長く関わってる人間で、そんな直球をボダに投げ続けられる気力がある人っているのかな…w
これは相手が被害者?だから?


156:優しい名無しさん
09/06/30 14:26:02 ivr1H5YA
>>154
ボダフィルターw

うけたw


157:141
09/06/30 15:59:18 uLEE4Fig
>>145
ありがと。もう手は差し伸べない。(キッパリ)
でもこれで二人目のボダ。そう思うとタゲにされる自分が悪いのかとか、
ボダの明らかな不幸状態は自業自得だと思うけど、誰にも愚痴を言えないとか。
(そいつの悪口、愚痴を言うと自分が凹む。いい人でも何でもない自分なのに)

はあ、どうして被害者がこんなに苦しまなきゃいけないんだろう。
だいたいあっちから寄ってきたし、知り合ってから
ボダの確定診断が出たと言ってきたし。うわああああん。  

長文ごめんよお(涙)どこにも吐き出せないんだよお。

158:優しい名無しさん
09/06/30 16:10:57 mLhiazux
徹底放置がいいとは分かっているのですが、放置することで実害(待ち伏せや家に押し掛けるなど)
がある可能性はどれくらいなんでしょうか?人によって違うとは思いますが…。
実害を知られているので放置することも恐怖です。相手をすることも恐怖です…。
でももう限界…。いつになったら本当に死んでくれるんだろう…

159:優しい名無しさん
09/06/30 16:13:04 mLhiazux
>>158
実害を知られているので…

実害じゃなくて実家でした。すみません

160:優しい名無しさん
09/06/30 16:27:55 cYDW12Cm
>>157
もう二度目なら確実に>>141自身にも問題がある。
そのことを良く考えた方がいいと思う。
このスレでも良く出てくるけど、タゲになるのは「いい人」過ぎる傾向、
自分よりも他人を優先する傾向、ACの傾向などが考えられると思う。
ある意味ボダと同じで、「他人との距離」が上手く取れない傾向があると思う。
ボダとは真逆の意味で「距離ナシ」なんじゃないかな?
今後のためにも、自分自身を良く振り返ってみた方がいいと思うよ(経験者談)

>>158
実家が知られているなら、家族にしっかりとボダの件(と危険性)を伝えること。
実家の家族にも正しいボダの対応を伝えておき、ボダの相手をしない、
しつこいようなら警察に連絡する、何かあれば即通報してもらうように。
実際にボダの被害が実家に及ぶなら警察に連絡すること。
実家や家族が知られているなら、自分だけで対処ができると思わない方がいい。
自分のためだけじゃなくて、家族のためでもある…

161:優しい名無しさん
09/06/30 17:04:58 wY8Ifq6O
ボーダー被害者友の会って・・・
ここにいる人達も同じボーダーなんでしょ?
すぐ被害者になりたがるんですね。

そもそも健常な人は境界例とは距離を置くし、境界例の人も健常な人には寄っていきませんよ。
境界例の人と親密になるのは境界例、あるいは境界例的資質を持つ人だけ。

あなた達はお得意の「否認」を使って認めないだろうけど。



162:優しい名無しさん
09/06/30 17:16:41 1Y8cUmyd
>>161が言う事わかります。自分がタゲかボダかわからない人は一度イネイブラー、ググろうよ。
ボダを甘やかしてはダメ。被害者が後悔の念にかられるの被害者自身にも理由がある。
共倒れになるまえに自分を知ろう。

私はイネイブラーを知り共依存を断ち切りました。

\(^0^)/がんがれみんな

163:優しい名無しさん
09/06/30 17:29:42 ivr1H5YA
>>161
あなたって人と関わってみる前にその人の性格がわかる人なの?


164:優しい名無しさん
09/06/30 17:33:31 uLEE4Fig
>>162
「イネイブラー」ググりました。ああそうです、共依存。そのまんま。
というか、自分自身ACの元被虐待児なので、カウンセリングを数年続け、
最近目が覚めて、すっかり落ち着いたんですよ。

だから、今までなら何でもなかったボダの異常さが目について。
きっぱり離れます。せっかく治ってきたのに。他人を巻き込むのも巻き込まれるのもヤです。

165:優しい名無しさん
09/06/30 17:35:31 1Y8cUmyd
>>163は共依存真っ最中なんだね。



166:優しい名無しさん
09/06/30 17:37:17 ivr1H5YA
>>165
違うよ

167:優しい名無しさん
09/06/30 17:39:48 9CmteLfA
>>163
>>161じゃないけど、被害者になる人は、相手がボダと気付くのが遅く(ボダの片鱗が見えても見ぬふりか許容してしまう)、
さらに気付いてからも離れようとしない(自分が頑張れば治る、治したい)、できない場合が多いように思う。
ボダをかまうことがその人にとっては心地よい人、嫌よ嫌よも好きのうち、そういう人が多いと思う。
そもそも他の人が書いているように、ボダは健常者はタゲにしない。
隙のない人に近寄るほど勇気はない人間だからね。何より見捨てられるのが怖いから。

168:優しい名無しさん
09/06/30 17:45:42 sNjs2U53
いやいや、優しい健常者もタゲるよ
んで、しばらくしてあっさり拒否られる

169:優しい名無しさん
09/06/30 17:52:50 jZ8+1OOj
>>162
なにをカタカナで言ってるんだ?w
共依存についてはさんざん、ガイシュツww

170:優しい名無しさん
09/06/30 17:53:23 AaBV0Ibt
あっさり拒否られるのはタゲじゃないんでは?
ボダは相当しつこいよ

171:優しい名無しさん
09/06/30 17:53:32 ivr1H5YA
>>167
タゲにも問題があったのは間違いない話ではあるけど…
そんな簡単なもんじゃないよ人間関係って
100パーセントボダとプライベートで好き好んで関わってきた人ばかりじゃないだろうしね
だからいい年こいた大人が悩むんだって


172:優しい名無しさん
09/06/30 17:56:05 ivr1H5YA
>>170
>あっさり拒否られるのはタゲじゃないんでは?

同意

173:優しい名無しさん
09/06/30 17:57:49 sNjs2U53
会社関係、近所、親子なら嫌でも泣く泣く付き合う
表面だけでもね。

174:優しい名無しさん
09/06/30 18:06:53 AaBV0Ibt
>>172
だよな
こっちが拒否っても拒否っても追いかけてくるのがボダだ

175:優しい名無しさん
09/06/30 18:07:00 ivr1H5YA
>>173
親はボダじゃないし、近所付き合いしてる人にもボダはいないし
わたしがボダに悩むとしたら仕事関係のみ

176:161
09/06/30 18:09:19 wY8Ifq6O
>>163
実際に関わる前に相手のことがわかるのか?
ある程度わかることもあります。少なくとも推測はできます。

たとえば、
URLリンク(gdnds167.blog.so-net.ne.jp)

彼(彼女?)は、集団ストーカーと思考盗聴の被害にあってるとブログで訴えています。
自分の思考が電波で盗聴される?この方は統合失調症では?

文面からでも推測できることもあるのではないでしょうか。

177:優しい名無しさん
09/06/30 18:11:25 sNjs2U53
>>175
もしいたらの話
ボダと付き合いたくなくても身近にいたら仕方がないよねって事
自分も現在はボダとの付き合いは全くない

178:優しい名無しさん
09/06/30 18:19:48 AaBV0Ibt
>>176
少し接してみてなんか変だ、と思った時点で拒否りたいが、ボダはガンガン来るし
ボダが親戚とか、組織に属してる場合、ボダを相手にあまり極端な行動(諭したり無視したり)
するのもためらわれるんだよ。それが困る。


179:優しい名無しさん
09/06/30 18:23:27 ivr1H5YA
>>176
文面である程度推測できるようなら、ヤバそうな相手なら避けたらいいですよね

20年以上前に付き合ってた人が今は完全キチガイのボダだけど
まだボダ化する前に自分から別れて、ストーカー化してからは全く関わってないです
ちなみに付き合ってみないと性格のおかしさは全くわかりませんでした
てか高校生の時にそこまで考えてませんでした
自分から全く関わってませんが、何故かその人の存在が20年以上経っているのに周囲に知られてしまってます
ストーカーな存在としてですが


180:優しい名無しさん
09/06/30 18:25:25 ivr1H5YA
>>178
>ボダが親戚とか、組織に属してる場合、ボダを相手にあまり極端な行動(諭したり無視したり)
>するのもためらわれるんだよ。それが困る。

同意

181:優しい名無しさん
09/06/30 18:26:20 9CmteLfA
ボダに対して不安、恐怖、嫌悪などの感情を見せると余計に付け込まれるから、無関心がいい。
ボダは相手の感情の変化を見逃さない。
普通は嫌われたら離れるけれど、ボダには逆にエネルギーになる。

182:優しい名無しさん
09/06/30 18:29:01 ivr1H5YA
>>181
>普通は嫌われたら離れるけれど、ボダには逆にエネルギーになる。

しまった、そうでした…失敗た
ストーカーを怖がったり嫌がると必ず出てくるんだった…はぁ


183:優しい名無しさん
09/06/30 18:35:02 sNjs2U53
反応があれば何にでも食らい付く。ピラニアと蜘蛛を連想する。

184:161
09/06/30 18:35:45 wY8Ifq6O
>>178
むこうからガンガン来るというのはなんとなくわかります。

ただ、常識はずれな時間に電話してくる、無茶な要求をされる、などはボーダーの人に
なめられてるのではないでしょうか。受け入れすぎなのでは?

毅然とした態度で相手の要求を拒否するということも大事です。
特にボーダーの人は人との距離感がわからないので、こちらがNOと言わないとどこまでも迫ってきます。

185:優しい名無しさん
09/06/30 18:38:08 AaBV0Ibt
>>184
あなたがきちんと拒否できてるんなら問題ない。

186:優しい名無しさん
09/06/30 18:42:22 AaBV0Ibt
それと、上にも書いたけど、ボダの要求を断りづらい大人の事情って
ものもあるんだよ。つまり組織の中のボダ。

187:優しい名無しさん
09/06/30 19:29:19 ivr1H5YA
>>186
組織の中で変な力持ってるボダが一番難易度高いねw

二者関係になる事を拒みそれで一切関わりなしで済んで
誰にも何もしないならそれはそれで何も問題ないんですよね…
二者関係になる事を拒否った上で、それでも関わらなきゃならない事になるのが一番困ります
二者関係になる気もないのに仕事でだけ関わりを持つのは、まるで相手側がこちら側にいいように利用されてる被害者のように文句を言われたりします
さすがにそれは中傷されるよりも嫌なので…わざわざそんな気持ち持たれてまで仕事したくない、
一切関わりたくないと思ってしまいます、どう対応したらいいんでしょうか?
文句を言われても相手にせず黙ってスルーしていてもそれはそれで文句言われますが

188:優しい名無しさん
09/06/30 19:37:26 1Y8cUmyd
組織なら>>186>>187がボダより出世すればいんじゃね?

189:優しい名無しさん
09/06/30 19:46:38 9CmteLfA
>>187
そのレスに書いてある感情的な部分がなくなれば、つまりボダには無関心、仕事にだけ関心を示せばいいと思います。
あと会社で、他の人でボダとうまくやっている、またはボダにタゲられていない人がいれば、その人を参考にするといいのでは?
他人は鏡です。あなたが相手に嫌な気持ちを持てば、相手もそれなりに接してきます。

190:優しい名無しさん
09/06/30 20:00:31 ivr1H5YA
>>189
仕事にだけ関心持てばいいという関わり方ができればいいとわたしも思いますしそれがわたしの理想です
わたしへの関心と言えば誰と二者関係になるかみたいな事ばかりなような気がして…w
今までやってきた仕事では有り得ない、考えられない感情的な気持ちになってしまう事があります

全くタゲられずにいるボダ周辺の人を参考にし、同じような距離感で仕事上でのみ
付き合う事がわたしにもできるといいのですが…


191:優しい名無しさん
09/06/30 20:06:40 9CmteLfA
>>190
これからどうするかはあなた次第です。
ボダとの出会いを悲惨な思い出に変えるか、自らの成長の過程と捉えるかはあなたが決められます。

192:優しい名無しさん
09/06/30 20:08:37 ivr1H5YA
あとボダとは表面上でのみの付き合いをして行けばいいのであれば…
どの部分を表面上にするかってのもポイントかと思ってます
ネットもその中の2ちゃんも、そこでのやり取りを他人に見せていたら
その時点で表面上になりますからね


193:優しい名無しさん
09/06/30 20:10:19 ivr1H5YA
>>191
もっそい抽象的な問題解決手段ですねw


194:優しい名無しさん
09/06/30 20:16:17 9CmteLfA
>>193
抽象的に感じると思うでしょうが、あなたは自分で決断することに不安を感じやすいタイプに見えたのであえて言いました。
あと前にレスがありましたが、あなた自身はACの自覚はありますか?
なぜタゲられやすいかわかっていますか?


195:優しい名無しさん
09/06/30 20:58:05 1Y8cUmyd
>>190

ボダには無関心でいいんだよ\(^0^)/
今から距離おきなさい

今後は仕事の付き合いだけでよいんだよ(^-^)/

もちろん忘れてる、お金貸し借り前借りや給料や設備器物破損などがあるなら、気まずいならば会議してすぐ清算すること。
仕事でしょ?\(^0^)/がんがれ

196:優しい名無しさん
09/06/30 21:12:39 ivr1H5YA
>>194
自分で決断する事に不安を感じるタイプではありません、むしろ自分一人で何でも決断して決めてしまうタイプです
だからこそ普通の人が経験していないプロセスで色々な経験も沢山している方だと自分でも思います
そんなわたしでも確信が持てない事には何かと不安を感じる事はあります
多分何でもサクサク即決に近いくらいの勢いで結論出して白黒決めて行くタイプなのに、
確信が持てない事をダラダラやっている事が不安でもありフラストレーションでもあるんだと思います
だから余計イライラして感情的になっているのはあると思います

あとタゲられやすいタイプでもないと思うんですよね、友人から悩み相談されたりするタイプでもありませんw
タゲられるのは複合的な理由があるからだと思います
リアルストーカーは大きな実害を受ける前に離れましたしwネットは防ぎようがありません
ACの自覚はありますがw…そんな自分を見せるのは一人しかいないので特に問題ないと自分では思ってますが
これ以上書くとボダ被害とは関係ない自分語りすぎなので辞めておきますw


197:優しい名無しさん
09/06/30 21:25:51 1Y8cUmyd
>>196

確信が持てなくダラダラやっている仕事が不安だとか、たいした苦労もしてなさそうな文章だし、白黒?甘ったれてんじゃねーや。

仕事をなんだと思ってんだか。

自分がやりたい事だけやりたいならとっとと見切りつけやめちまえ。

組織のボダも内心あなたの事が迷惑なんじゃないかな\(^0^)/

ま、無関心ができないのはそこに利益な甘い密があんじゃねの?

やなやつ

198:優しい名無しさん
09/06/30 21:41:49 ivr1H5YA
>>197
白黒つけない事には仕事にならない事が沢山ありますが、少なくともわたしは
それを甘えとは思いませんね、別に甘えてませんから

>ま、無関心ができないのはそこに利益な甘い密があんじゃねの?

関心を持っているわけではない、付き合いもない相手が、わざわざ間に割って入ってまで自分に関わってこようとするのはこれらの理由からでしょうか?

利用されてるみたいな事を相手側に言われてまで仕事をしたいと思いませんので
今後一切関わりを持たずにいてくれてわたしは全く構わないのですよね不愉快なだけですし
他の人と気持ちよく仕事をすればよいだけな話なので

利用されてるみたいに言って来る相手と本当に仕事上の表面的な付き合いだけしてれば丸く済むと本当に思いますか?


199:優しい名無しさん
09/06/30 21:42:07 9CmteLfA
>>196

>>197の言い方は別として、内容は同意。

あとタゲになる人は、相手がボダに関わらず、他人を操作しようと考える人が多いように感じます。
見つめるべきは自分自身なのに。

悩み相談を受けない=タゲになりにくいという発想は、人望が薄いように感じるし、そういう人は周りから孤立させやすい、つまり周りがボダの味方をしやすいので危険な気もしますが…。
あと今まで何でもサクサクとやってきたようですが、今回はそれが通用しない経験として乗り越えてみてはいかがですか?


200:優しい名無しさん
09/06/30 21:51:35 AkzGpmVM
知り合いの子といい感じになって付き合う直前まできたんだけど
彼女の元彼がボーダー化が悪化してしまいました。
ほっとければいいんだけど、元彼とはいえ
大切な人なのでほっとけないみたいです。
そして、元彼のことで色々辛い思いをしてるみたいです。
おれと居る時は楽しく過ごせて幸せと言ってくれてますが
そのことがあるため、付き合おうとも言えず・・・
おれはこのまま彼女を癒してあげて、整理着くまで
なにもアクションを起こさずに待つのがいいんでしょうか?
一応、相談センターは紹介したけど、連絡したのかは不明です。
状況を聞くとおれに負担掛けてると思われ、いまの関係が崩れそうで
怖くて状況も聞けていません。

201:優しい名無しさん
09/06/30 21:56:31 ivr1H5YA
>>199
人望はないですね、まず相談事をされるような友達がいませんw
だから孤立無縁で2ちゃんで一人で書き込みしてるんでしょうね
延々とwアホほどw


202:優しい名無しさん
09/06/30 23:15:54 a0OTC+pR
境界例に同情なんてするもんじゃないよ。徹底抗戦して、終わったら忘れる。

ボダとの時間は単なる浪費以外の何物でもない。

203:優しい名無しさん
09/06/30 23:33:45 ivr1H5YA
そうですね
ボダとは抜き差しならない関係にだけは絶対になりたくないしなりません
わたしが思う抜き差しならない関係とは…
ボダと家族になる事
ボダと仕事上のパートナーになる事です
運命共同体になる事だけは何が何でも避けたいのです


204:優しい名無しさん
09/07/01 00:14:02 ugwVxyig
>>203

家族同士でも距離は大事だと思うが。
仕事でも運命共同体だと思うが。

今日いろいろ頑張って書いてるみたいが考え方に芯が全く見られない。

ボダ臭がすごいよ。

そして他人から聞いた話を、まんま自分が考えた事のように話してるようで、嘘くせ~。

消化しないで語るから薄さがバレるんだよ。

苦労しやがれ。

205:優しい名無しさん
09/07/01 00:30:51 vR7EpqP8
>消化しないで語るから薄さがバレる
あーそうそう、まさにそうなんだよ
似たようなこといってるようで全然ズレてる
だから好かれようと思って真似するんだろうけどかえって反感を買う

206:優しい名無しさん
09/07/01 00:52:53 dGTjCV3+
>>204
>家族同士でも距離は大事だと思うが。

そうですね、ですがボダと家族にならないとわたしが決めてるのと↑一体何が関係あるんでしょう?

>仕事でも運命共同体だと思うが。

一言で仕事と言っても関わり方や立場によって受ける影響が変わりますから何とも…

>今日いろいろ頑張って書いてるみたいが考え方に芯が全く見られない。
そうですか

>ボダ臭がすごいよ。

ボダだと思う相手に無理に関わって来なくていいんですよ

>そして他人から聞いた話を、まんま自分が考えた事のように話してるようで、嘘くせ~。

ボダについて調べた事を書いた覚えはありますが、自分で考えたように書いた覚えはありません…
嘘が書かれていたなら具体的にここが嘘と指摘して下さいね、間違った認識をしているのかもしれませんので
それにしても色々な受け取り方をする人がいるものなんですねー


207:優しい名無しさん
09/07/01 00:59:29 dGTjCV3+
>>204続き
>消化しないで語るから薄さがバレるんだよ。

204さんくらいボダ知識があると書く書き込みに深みがありますね、見習います

>苦労しやがれ。

ボダ相手にしなくていい無駄な苦労はしなくないんですよねー

語弊がないようにきっちりレスしてみました


208:優しい名無しさん
09/07/01 01:44:54 ugwVxyig
>>207深み、、って関係ないし。うげ気持ち悪。媚びながら話題をそらす、やなやつ、、、

日常的に嘘ばかりついてるから、自分とはがわけわからないんだろな。

老後どうすんの?


209:優しい名無しさん
09/07/01 01:46:20 vR7EpqP8
一行ずつ引用レスとかw
自分に不利なことでもやらずにいられないですか?
ますます誤解されるよ…

210:優しい名無しさん
09/07/01 02:31:07 Lyk7Bkh+
>>161
健全な人はボダとは互いに距離を置く、と言うけど、これは健全な人が、
ある程度「わがまま」だから、という理由であることが多いと思う。
つまり、相手がわがままだと本質的に甘えられないから、ボダもむやみに
近づかないし、近づいても拒否られる、っていう。
でも、イネーブラ気質のあるタゲは、基本的に「わがままではない」ために
タゲられているわけで、そう言う人に「ちょっとはわがままになろう」と
言っても問題は解決しないと思うんだ。

>>162
イネーブラの概念は非常に大切だね。ボダと共依存に陥るタゲってのは、
ボダと同じように、自分と他人の境界線が引けないことが多い。
ただし、引けない線のタイプが違っていて、
ボダは、自分が負うべき責任を、他人の責任に押し付けてしまう。
タゲは、他人が負うべき責任を、自分が負ってしまう。
どちらも、自分と他人の責任の分解がうまくできないことが問題の本質。

ボダに必要なのは、自分の責任や非を分解して受け止めること。
タゲに必要なのは、甘やかすことと支えることの違いを理解すること。
これが分かれば、共依存からはきっちりと脱却できると思う。

>>181
親戚だとか同僚とかにボダがいる場合、「無関心」や「無視」というのも
燃料投下になるんだわ。反応しない、というのがひとつの反応だから。
>>189にもあるが、本人ではなく仕事だけの付き合いにするのが正しい
対応方法なんじゃないかなと思う。がんがれ。


211:優しい名無しさん
09/07/01 02:41:44 Lyk7Bkh+
>>200
その子、たぶん共依存の後遺症を引きずってるんだろうね。
たぶん、心の中でうまく元彼のことを消化しきれてないんだと思う。

あなたが取るべきアクションは、解決ではなくてサポートだと思う。
彼女から聞き出す必要もなければ解決する必要もない。
もし吐き出したいことがあったら聞いてあげるよと伝えておいて
あげること、共依存やイネーブラに関する情報のポインタだけを
そっと渡してあげること(意外にタゲってこうした知識が不足して
いることが多い)、デートして彼女の気分転換に付き合うこと、
そういう「支え」をしてあげることが必要なんじゃないかと思う。

多分、今付き合おう、と言うのは得策じゃないと思う。彼女の中で
心の整理がついていない状況では、あなたと付き合ってもうまく
いかない。だからこそ、じっと時がくる(彼女から元彼のことを話して
くれるようになる)のを待つのをお勧めしたい。

彼女の心の傷は、彼女自身が治していくしかなくて、あなたが治せる
ものじゃないと思う。歯がゆいと思うけど、彼女にどうなってほしい
のか、そしてあなたができるサポートが何かをじっくり考えて欲しい。
つらいだろうけど、がんがれ。ハッピーエンドを応援してるよ。


212:優しい名無しさん
09/07/01 02:44:39 Lyk7Bkh+
>>200
追記。彼女が元彼のことを話してきても、あれこれと自分の
意見を挟んじゃダメだよ? バイアスがかかってしまうから。
(自分と付き合いたくて元彼を卑下しているように聞こえて
しまう危険性があるから。)
もし何かアドバイスしたくなったら、ぜんぜん関係のない例で
例えるとよいと思う。境界の引き方とかは、直接的に関係の
ない一般常識的なたとえでも結構いろいろと話せるから。


213:優しい名無しさん
09/07/01 03:53:04 6A3KMV2B
>>200
その彼女がホダ子の可能性は?
と流れを変えてみる

214:優しい名無しさん
09/07/01 05:58:39 rESnNFXL
>>210
わがまま、という言葉よりは、自尊心がある、とか高い、という表現の方が誤解を生じにくいと思う。

215:優しい名無しさん
09/07/01 06:15:34 D0BT4WPo
さっきボダと自己愛タゲのバトルを目の辺りにしました。ボダの罵倒にひれ伏して(たとえそれが演技でも)ボダに「愛してる、全て好きだ、会いたい」って言うのって餌を与えてるようなもんですよね?元タゲに逃げられた怒りや恨みを現タゲに投影して罵倒するとかたち悪い。

216:優しい名無しさん
09/07/01 06:57:15 emOSSe3Y
たまに来るクレーマーの処理に非常に気を使います…
上司がその状況を認識しながら放置傾向なのを敵が見抜いてるのがまた
やりづらい。周りにもっと助けてもらいたいのだが、うまく逃げる方法ないかな

217:優しい名無しさん
09/07/01 08:46:52 ugwVxyig
>>210
その通りだね。
自分は今線引きをどこにするか交通整理中です。

なるほど、急な無関心はよくないのも頷けた。

火に油だ。

うまくやるよ。

218:210
09/07/01 09:22:19 Lyk7Bkh+
>>214
フォローありがとう。
うん、確かに「わがまま」というよりは「自尊心」の方が言葉として正しい。
ただ、イネーブラの場合には、自己犠牲が自分の誇り、みたいな人がいて、
自尊心という言葉を間違って理解している人もいるから、そこは誤解のない
ようにする必要があると思う。

適度な「わがまま」を持つこと、つまり自分の欲求も相手の欲求もバランスを
取りながら尊重できることが重要。それこそが自尊心(=自分を尊く思うと
共に、他人も尊く思う気持ち)で、そういう人はタゲられにくいと思う。


219:優しい名無しさん
09/07/01 09:47:42 dGTjCV3+
ボダは君が誰より一番大切と言った後に
もう君とは二度と関わりたくないと言ったりする
これはボダ達が大好きなこき下ろしの後に『本当』は好きと言ったり
求愛した後に『本当』は嫌いでも同じ事なんだけど…w
短時間で目まぐるしく変転して行く人への評価って言うのがボダの特徴であり逆にそれがボダの不変なわけだけどw
タゲへの評価がコロコロ変わる事でボダ本人の立ち位置や在り方までその都度変えなければならなくなる事もある
自我同一性障害の弊害や矛盾についてボダが自覚して行動する事は今までもこれからも全くないでしょうから
タゲがボダへの対応に温度差を作らない、安定して一貫した対応を心掛けるのが一番いいのかもと今思ってます
タゲられてなければ無関係な人なんだし無反応でオッケーなわけですしね


220:優しい名無しさん
09/07/01 09:55:32 dGTjCV3+
>>217
なるほど

二者関係を拒んだボダと今後関わり続けるのは
タゲの方が実はボダでありwそのしつこいボダを急に拒む事はwタゲにとって大変危険な事であるからw
止むに止まれず関わって付き合いを続けていると言うw

ボダフィルターwに変換されて行かないよう今後ともボダには細心の注意が必要ですね


221:優しい名無しさん
09/07/01 10:00:21 N5+VNNgr
ボダ研究に熱心な人がいるな


222:優しい名無しさん
09/07/01 10:04:08 TuI08/m0
ボダではないですよね?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

223:優しい名無しさん
09/07/01 10:05:33 dGTjCV3+
>>221
ボダ対策です

224:優しい名無しさん
09/07/01 11:07:28 fIRVH8qe
>>222
来栖はボーダー、少なくともボーダー的、のようにみえる。

225:優しい名無しさん
09/07/01 11:14:18 fIRVH8qe
共依存って島田紳助とヘキサゴンファミリーみたいな関係のことでしょ。

226:優しい名無しさん
09/07/01 11:17:59 N6sCAxZD
シンスケは自己愛、ヘキサゴンファミリーは太鼓持ちかな

227:優しい名無しさん
09/07/01 12:22:02 OEexcCcB
案の定来栖あつこが話題にのぼってた。

228:優しい名無しさん
09/07/01 15:23:16 UfLXkviR
ボダって、想像力がないよね…
自分のこともわからないんだから他人の立場になって考えるなんて
できなくて当然なんだろうけどさ

ほんとに疲れる

229:優しい名無しさん
09/07/01 16:19:26 N6sCAxZD
考えてみれば、親譲りのイネイブラー人生だったな。
大人になって自覚できただけマシだが
失ってしまったものの大きさに愕然となるよ。
ボダは大嫌いだ。あいつら他人をなめてる。その滅茶苦茶な要求と
対人操作はなんなんだよ。お前は人間じゃない。人間の皮を被った悪魔だ。

230:優しい名無しさん
09/07/01 17:03:51 dGTjCV3+
>>228
きみが想像力を持ってボダ対策する事はできるよw
今日はひょっとしたら自己愛認定されそうだな…
自己愛と呼ばれるのは嫌だ、恥ずかしい、プライドが傷つくな…
だから自己愛と呼ばれないよう自分の人生や生活を大切にするのではなく、
自己犠牲の精神で無償で他人に奉仕して生きる人生を続けなきゃと
うっかり思い込まされないようにする為に一度シュミレーションしてみたりw
自己愛性人格障害についてあらかじめ予習しておくとさかw

231:優しい名無しさん
09/07/01 17:43:24 V4azJzvr
メンヘラで、異様にある芸能人のことが好きで
「○○(お目当て芸能人)のためなら一生ささげられる」
とご執心で、妄想と現実がごちゃまぜになってる典型ボダ女がいる。
虚言癖で迷惑かけられてるから、一度関係切ったんだけど
そんなことなかったことのように、またヲタ語りを始める。
共通の環境も友人も多いから、完全に会わなくなるわけにはいかなくてorz
このバカ女どうしてくれようか。

232:優しい名無しさん
09/07/01 18:42:55 TRYTHoIJ
見捨てられた・・・捨てられた・・・
こいつらいつも被害者面して不幸撒き散らす

233:優しい名無しさん
09/07/01 18:48:19 QZp/HJU+
>>160
158です。遅いお返事ですみません。ありがとうございました。
やはり最悪、家に来ることも考えておいた方がいいんですね…
家族にはボダのこと、警察に連絡しなければならない場合もあること、説明し理解してもらっています。

もう連絡こなければいいのにな…

234:優しい名無しさん
09/07/01 18:50:32 qbfLPNTE
結局ボダには単純バカな性格の人が合ってると思う。
何考えてるのかワカラン性格の人と付き合うと、
ボダもいちいち相手を試そうとして疲れるだろう。
少なくともここのスレにいるやつは色々考えるタイプだから
ボダとは相性悪い。

235:優しい名無しさん
09/07/01 19:02:39 rESnNFXL
>>234
そう思う
よくも悪くも一生懸命やる人はボダには向かない
適当な距離を保て、適当な振る舞いを自然にできる能力の備わってる人なら一緒にいても平気だろう
このスレにはボダに熱心な人が多いように思う

236:優しい名無しさん
09/07/01 19:11:28 dGTjCV3+
>>235
ボダとは相性がとても悪い事
ボダには向かない事を他人にも気がついてもらえるのは幸いな事

ボダと二者関係設定を他人に勝手にされるのが目茶苦茶困る
今まで何度も何度も訴えても他人にはなかなか気がついてもらえなかった事

ボダスレに常駐して良かった


237:優しい名無しさん
09/07/01 19:16:52 Rm8VdGXC
ボダカップルってのも数多くありそうだけど

238:優しい名無しさん
09/07/01 19:41:04 0RAMz8wI
>>234
つまりボダの相手できるのはボダしかいないと

239:優しい名無しさん
09/07/01 20:07:03 p+NYmFp6
フラッシュバックでまた落ちてきた。V系ばかり聴くようになる。早くどっかいけ

240:優しい名無しさん
09/07/01 20:08:09 N6sCAxZD
>>235
たしかに何にでも一生懸命やるよ。
そういうところに突け込まれるんだろうな。ボダには単純馬鹿がお似合いだが
ボダ自身は、適当にあしらわれることには不満たらたら
単純馬鹿には興味ないんだよな。
自分に一生懸命になってくれる相手を常に探しまわっている。。

241:優しい名無しさん
09/07/01 21:07:41 DAyBQ8MI
ボダから電話してとお願いされて、電話・メールしまくったら、もう連絡しないでと言われた。これってボダの心理状況って何だろうと思ってしまう。また、いつボダから電話ある事か…。ボダは、よく分からん。

242:200
09/07/01 22:21:47 rgPtaK1T
>>211
レスありです。
すごく参考になります。
共依存については調べたこと無かったので
また渡す機会があれば渡すための資料を用意しておこうと思います。
今はこっちから何も言わず、会って遊ぶときは
普段行かないところへちょっとドライブとか
気分転換になり楽しめるようにしていきたいと思います。
ちなみに彼女は、自分の問題だから人に頼ってはいけないって
考える人なんですが、デートみたいなのとかって
こっちから誘いすぎるのは良くないのでしょうか?
一応、一緒においしいもの食べにいこうとか
海行こうとかそういう話はしています。

>>213
彼女がボダ子ではないと思います。
元彼と話たこともないし会ったこともないので
絶対とは言い切れませんが・・・

243:優しい名無しさん
09/07/01 22:42:22 dGTjCV3+
>>240
ボダがこう出てきたらこうかわそうとか…
ボダから逃げる為とは言え、あまりにそれが熱心だと
逆にそこまでしてボダの一喜一憂をいちいち考える人が周囲にいなかったら
最初はムカついていても、逆にそれが快感になってきたりしたら逆効果かもしれないような気がしてきましたw


244:優しい名無しさん
09/07/01 22:51:52 S16FnRRA
仕事関係で仲を切れないボダ子
でっかい攻撃されないように持ち上げて持ち上げて、ボダ子の前ではわざと自分を卑下して
ボダ子の自尊心を満足させてやって…
正直疲れる
自己愛入ってるけど完全な自己愛じゃなくてコンプレックスの裏返しだからややこしい

245:優しい名無しさん
09/07/01 23:00:54 RioVnbGD
ボダAにボダBが関わってきたら、ボダAはどうなるんでしょう?

246:優しい名無しさん
09/07/01 23:03:27 N6sCAxZD
>>245
俺も気になっていた。
異性だったら共依存の恋人になるのかもしれないが、同性だと
どうなるの?

247:優しい名無しさん
09/07/02 01:41:31 20q9vlpe
自殺未遂(死ぬ死ぬ詐欺)
ブログで意味深構ってちゃん発言
プライベートな恋愛ネタで記者会見までして見せしめ

来栖あつこはボーダー??

248:211
09/07/02 01:48:43 eAstk3AE
>>242
「自分の問題だから人に頼ってはいけない」という彼女の考え方は立派だと思う。
そのことは尊敬すべきところだし、そんな彼女の立派な姿を尊重して褒めたりすることは
とても大切だと思う。

でも、彼女をデートに誘うことはそれとは全く無関係な話だよ。遠慮しなくていい。
なぜかというと、彼女とあなたがデートをするのは、元彼とは無関係だから。

敢えて言うなら、彼女がもともと好きなものとか好きなこと(=本来の彼女の輝き)を
思い出させてあげるようなアクションがいいんじゃない?
彼女の思考には介入せずに、彼女がくつろいだりリラックスしたり、安心できるような
環境を提供してあげるといいんじゃないかと思う。ボダに振り回されると、思考自体が
非常に乱れるし、心身ともにクタクタになる。加えて彼女は共依存後遺症っぽいから、
今でもあれこれ考えて結構ぐったり、になっちゃってるんじゃないだろうか?
そんな彼女を気遣ってあげて、彼女をリラックスさせてあげることが、彼女の安心感や
思考の安定につながっていくんじゃないかと思う。最初のうちは、彼女の疲れ加減などを
聞きながら、近場でもまったりとリラックスしたり手軽にリフレッシュできるような
ところを選んだりするといいんじゃないかな?

あと、彼女がボダ子である可能性は低いとは思うけど、一時的にはボダっぽく振る舞う
ことがあるかもしれない(共依存後遺症から)。そんなときも、あなたが乱されずに
安定して振る舞うことが大切だと思う。あまりにもあなたが振り回されるように感じた
場合には、このスレでまた聞いてみるといいと思うよ。頑張ってね。


249:優しい名無しさん
09/07/02 02:09:15 +GFzdjtd
同性ボダ同士は仲良くなるのだろうか。それとも反発し合うのだろうか。
きになる。

250:優しい名無しさん
09/07/02 02:45:59 OQU+Rbr4
>>246,249
こことか参考になるんじゃね? ボダもタゲも女性のパターン。
URLリンク(coconutsable.blog.shinobi.jp)
セクロスはないけど関係自体は異性同士のケースと大差ないような。

ちなみに♂タゲが♀ボダの体の誘惑に乗るパターンはかなりありそうだが、
逆のパターン(♀タゲが♂ボダに誘惑されて離れられなくなる)は
あるんだろうか? ♀タゲと♂ボダがどんなふうになるのかは気になる。


251:優しい名無しさん
09/07/02 02:51:34 +GFzdjtd
>>250
そこは読んだことあるが、タゲ女性はボダじゃないよね。
ボダ♀×ボダ♀が知りたいんよね。

252:優しい名無しさん
09/07/02 03:17:42 OQU+Rbr4
>>251
ごめ、間違えた。orz 逝ってくる;。


253:er
09/07/02 03:22:22 qmTx5+tM
ボダだって普通の人間じゃん あまり偏見を持つのは良くないと思うよo(^-^)o

254:優しい名無しさん
09/07/02 03:28:21 8LrvGeJ8
ボダもタゲも♀同士ってのはこのスレ見てても普通に出てくる
自分は♂ボダにタゲられてる♀だけど、別にボダは♀でも全員が体で誘惑するわけじゃない
今離れようとしてて泥沼だから語りたくないけど
恋人や夫のモラルハラスメントとかDVとか境界例っぽいのが多いよ

255:優しい名無しさん
09/07/02 03:30:35 D6eH31uJ
>>253
ボダが普通ざんざん??
やっぱり!!!!超寂しいボダちゃん!!あなたが嘘をつくときの癖は知ってます!満月が綺麗だったからボダ咲いたの!!きんしたやんやんござらん\(^0^)/

256:245
09/07/02 07:27:19 LQtZjGyU
いやね、近くにいるボダから被害あってるから、
ボダはボダを嫌う、と仮定して、
もしこっちもボダのフリして対応したら、
リアルボダがあまりからんで来なくなるのかな?と思って。

257:優しい名無しさん
09/07/02 08:16:27 jAkDAHFd
ボダ×ボダが有り得るとして、地獄絵図しか思い浮かばない。

258:優しい名無しさん
09/07/02 12:31:00 euEjufPa
ボダ♂3人のグループにタゲられてた私の場合だと。
お互いの居ない処ではお互いの悪口を言ってるよこいつらは
恐ろしいのは、嘘が嘘だと解っていながら嘘に同調してモラルも糞も無い異常な人間関係に成ってくよ。
過去に自分の犯した傷害事件や犯罪自慢ごっこ。
ヤクザの知り合い自慢などイタくてどうしょも無いよ。
共通のタゲがいると協調してタゲに粘着するけどタゲが居なくなってボダだけになると。
お互いに離れてく場合が多いんじゃないかな。
不思議と表向きはケンカしないね。

259:優しい名無しさん
09/07/02 12:31:34 XilGmYD+
元ボダです。同性でもより強烈なボダにタゲられます。
ボダが一番嫌いなのは無関心。無表情。
良くも悪くも自分がどう思われてるか常に気にしています。
何らかのアクションをおこす事は少なからず安心感を与えます。
「何を考えてるのかわからない人」に徹すると関心を持たれる事は少ないと思います。



260:優しい名無しさん
09/07/02 13:02:22 Su+3mm+f
>>259
何らかのアクションを起こすということは、何かを考えてのことだと思うんだけど、どういうことだろう?
具体的な例があるとわかりやすい。

261:優しい名無しさん
09/07/02 13:04:37 QhglWEU6
ボダと自己愛混ざった奴最凶
ウチの母親だけどな

262:優しい名無しさん
09/07/02 13:37:54 XilGmYD+
>260
あくまでタゲられる前の防衛策ですけども…
無視する事もこっちの感情を相手に伝える事になります。
受け入れてくれる「ハズ」の人に受け入れて貰えないと見捨てられ不安が発動します。
最初から受け入れてくれない人に認定されると近寄りません。
どんな境遇であれ、一切肯定も否定もしない事。同情は厳禁。
私の場合はこれを徹底する事でタゲられる事はなくなりました。


263:優しい名無しさん
09/07/02 13:50:48 Su+3mm+f
>>262
無視はわかりますけど、無関心も肯定も否定もしないとはどういう立場になるんでしょうか?
~しないという表現だとわかりにくいので、あなたが今までに~した例があれば聞きたいです。

264:優しい名無しさん
09/07/02 13:51:06 bPYrWAFZ
>>262
200%フル同意します

265:優しい名無しさん
09/07/02 14:09:33 bPYrWAFZ
♪追いかけられると逃げたくなる
背を向けられると不安になる

って事なんだと思うんですよね、ボダの恋愛心理って常に(♪誰より好きなのにから一部抜粋)
※古内さんがボダって言いたいわけではないのであしからず

逃げると追いかけたくなるし、こちらから向かうと逃げるんですよ
恋愛面でトラブル事はないですけど…
仕事関係の相手なので、完全に公私混同されており、それでいつまでも仕事にならなくて本当に参りました

関心をもたれてるうちは逃げちゃダメなんですよ
本当にそうなんです
だから気持ちを強く持って向きあって行くしか手段はないんです


266:優しい名無しさん
09/07/02 17:43:58 P9ihcCHC
>関心をもたれてるうちは逃げちゃダメなんですよ
>本当にそうなんです
>だから気持ちを強く持って向きあって行くしか手段はないんです

だが断る

267:優しい名無しさん
09/07/02 17:45:57 WVOljus+
俺も断る

268:優しい名無しさん
09/07/02 17:47:45 bPYrWAFZ
ボダ二名が釣れましたw

ではさようなら 永遠に…

269:優しい名無しさん
09/07/02 17:54:26 bPYrWAFZ
このスレともお別れの日が来たかな…

270:er
09/07/02 20:57:22 qmTx5+tM
ボーダーに携帯電話 壊された事がある

271:優しい名無しさん
09/07/02 21:16:40 10ToX3kA
なあ北朝鮮がやることってボダと似てる所があるよな

272:優しい名無しさん
09/07/02 21:34:52 gHXaI15P
ささいなことでわめき散らされた
自分の元職業が今の自分の職業なんだ
相当理想が高いらしく、こっちの少しのミスも許せないらしい
トップだったらしいが、こういう人って今までどんな上司だったんだろうな
振り回されるのが目に見えてるから距離おいて、話をされたら聞くだけ聞いていこうかと思う

273:優しい名無しさん
09/07/02 21:44:24 dw3641fs
このスレ読んでて友達がボダな気がしてきたんだが
ボダ?って言ったらまずいよね?

274:優しい名無しさん
09/07/02 23:12:23 CaK8k0b3
ここ、色々読んだり書き込んだりしたけど、結局自分はカモられやすい人間なのかなあと思うに至った。
自分は良く言うと、「みんな仲良くしようよ」ってな感じの人間だけど、
違う方向から見ると、「みんなに好かれたい」とか、「いい人と思われたい」っていう気持ちがあるんだと思う。
そしてそんな自分がとてつもなく嫌だ…。
それにプラスして情けない事に、今後どうしたらいいのか全く分からない。

275:200
09/07/02 23:46:08 j6lju+Ji
>>248
レスありがとうございます。
今日メールで、頼れる相手なら頼ったらいいんじゃない?
って感じのメールのやり取りをしてたら
頼っていいのならまた少しでいいから慰めて。
と言ってくれました。
とりあえず、彼女には色々楽しんでもらおうと思います。
さっそく週末に遊びにいくことにもなったので
二人で色々楽しんでこようと思います。
まだまだ感情の浮き沈みが激しいときがあるかもしれませんが
本来の彼女の輝きを取り戻せるよう
大げさですが、人生の楽しさや幸せというのを
実感できるように、がんばっていきたいと思います。
本当に色々ありがとうございました。

276:優しい名無しさん
09/07/03 00:13:26 6DZDjZnO
>263
相手がキレてもただ無表情に見ているだけ。ただ相槌をうつだけ。
自分の感情を相手には絶対に見せない。アホっぽいぐらいKYに徹します。
相手が泣こうが喚こうが自分には何の影響もない事を知らせる為です。
ただ淡々と事務的に接する。個人的な感情を入れない。
こんな感じです。



277:優しい名無しさん
09/07/03 00:17:08 3UHOgyeL
>>276
>>259でボダは無関心、無表情を一番嫌うとあるのは?

278:優しい名無しさん
09/07/03 00:25:42 WFEjuOlu
>>275
お前さんが何か書けば書くほど
ボダ子にタゲられてる男に見えてくる

279:優しい名無しさん
09/07/03 01:49:41 RQOVxQfE
あっちではこっちの悪口
こっちではあっちの悪口
エッサホイサ

自分の世話せず他人の世話

だけれど家族の世話はせず

他人のフンドシで相撲

借金かえしたら次はアルツハイマーの介護



280:優しい名無しさん
09/07/03 01:52:52 DDx3DEgZ
攻撃型と出会う確率か高い
ファビョられてもなぁ

281:優しい名無しさん
09/07/03 02:07:12 ZYg1aBJ+
>>276
ああーわかるかもしれない。
昔は今より他人に関心が無くって、友達にもそう思われた。
でも、最初の職場でのボダババァのイジメでちょっとおかしくなったよ。。。

職場でお茶を飲んでいるときに、不注意でこぼしたんだけど
ちょっとだけのつもりが、割と被害がすごくて(自分の机だけだけど)
「こんなんなってると思わなかった・・・」
って、ボソっと言ったら、そのババァが
「それは自分の思い込みでしょ、自分がそう思っただけ」
みたな事を言っていたから
(そういうとらえ方もあるんだなぁ。。。)
と思っていたら、キレたというかデカい声を出して
「あんた、今のはイヤミよ!わかってんの?」
って、言ってきた。。
そこまでして他人の気持ちを動かしたいものなんだね。

ふと思い出して書いてみた。

282:優しい名無しさん
09/07/03 04:59:43 VBLnUnZK
ふと思ったんだが、アスペってボダの天敵かもしれんね。
他人の感情に興味ない奴が殆どだし。
ボダが「こんな可哀相なアタシを見て見てー」と同情引こうとしても
悪気なくナチュラルに「フーン(ハナホジ」な反応しそうw
で、ブチ切れられてフジコられたり嫌味等の攻撃受けても
とくに何も感じずノホホンとしてそうだw

283:優しい名無しさん
09/07/03 05:00:46 1mcE5c/O
>>265
>関心をもたれてるうちは逃げちゃダメなんですよ
>本当にそうなんです
>だから気持ちを強く持って向きあって行くしか手段はないんです

無理です

284:優しい名無しさん
09/07/03 07:31:30 t0jJIo77
>>265
私も基本的に同意だが、緊急回避的に距離を取ることも必要じゃない?
特に共依存起こしてるときは思考力が落ちてるから、>>265 みたいな
ことすら考えにくい状況に陥ってると思う。

>>274
「みんなに好かれたい」のも「いい人と思われたい」のも、それ自体は
割と当たり前の感情だし、「みんな仲良くしようよ」もいいことだと思う。
『対人操作しなければ』、どれも悪いことじゃないと思うよ?

>>275
そっか、よかったね。なかなか大変だろうけど、焦らずにがんばれー。
あと、>>278 にも書かれてるけど、あなたがタゲというかイネーブラに
ならないように気を付けてね。ボダは伝染ることがあるから。ここ参照。
URLリンク(bpd2ch.blog.shinobi.jp)

>>282
アスペがボダの天敵というのは同感だが、お互いがお互いを認められる
ようになれれば最強の組み合わせじゃね? とも思う。
アスペはボダのような共感性を適度に学ぶべきだし、ボダはアスペの
ような無関心を適度に学ぶべき。一見すると相性のいい、自己愛性と
ボダの組み合わせの方がむしろ危険な気がするんだが。


285:優しい名無しさん
09/07/03 08:35:59 JbIfX8rA
>>273
勇者だな、言ってみなw
おまえがボダだって、周りじゅうにふれまわるぞ
で、おまいがボダ確定されるw

286:優しい名無しさん
09/07/03 08:38:36 CtiXXjEA
>>272
うちの元ボダもやたら細かい事で切れてたなあ。姑みたいになってた。


287:優しい名無しさん
09/07/03 09:34:27 sQu8VPkk
ちょっと相談です。
まず彼女が境界例人格障害かどうかなんですが、症例にいろいろ当てはまる事が多いので
可能性として高い気がします。そして自分はたぶん共依存でした。たぶん。
今現在はぶっちゃけ夜逃げしたいほどの気持ちです。ボーダーというものを調べ始めたら
なんだか今の状況になるようにしてなったのだなと理解してしまって毎日不安です。
最近 対象が自分じゃない場合でもきれてる様子みると動機がしてきて・・・。
安らげる一瞬もあるんですけどね。一緒に生活してる上で。

長いこと文章書いてないとまじで伝えたいこともうまくかけないorz
いつか彼女の病気やら精神的なものやらの不安が消えて、仲良く生活できると
そう思って同棲生活をしていたのですが、上に書いた通り、自分もうダメなようです。
何もする気にならなくなってしまってます。ただ最低だと思うのだけど逃げたいです。


288:優しい名無しさん
09/07/03 09:44:07 t0jJIo77
>>287
んー、まずは割と近い第三者に相談すべきじゃね? 誰かに相談したことある?
逃げるにしても、ちゃんと布石なり体制なりを整えてからでないと失敗するよ。


289:優しい名無しさん
09/07/03 09:50:41 /iqciwac
>>284
>緊急回避的に距離を取ることも必要じゃない?

わたしはボダと共依存状態に陥った事はなかったんですよね
精神的にも一線ひいて見てたし関わってきていて
それでもかなりボダには追い詰められましたね、まあ仕事がらみだったからなんですけどw

確かにわたしも気持ちが落ち着いて今は安定してて
だいぶ冷静に見られるようになってきて始めて感じる気持ちかもしれません


290:274
09/07/03 09:55:16 +ZsWptVF
>>284
レスありがとう。ちょっと楽になった。
「対人操作」かぁ、気を付けます。
ありがとね。

291:優しい名無しさん
09/07/03 10:05:30 sQu8VPkk
出会ったときパニック症候群だといわれてたのですが、それについては自分の親には
理解してもらうために相談しました。ただ彼女の親には話してません。彼女曰くいっても
分かってくれないし言いたくないと。パニックに関しては一時期は自由に外出して(二人
一緒だという状態なら)買い物したり外食したりできてたんですけどね。。

逃げたいという状況は誰にも相談してません。出来るなら親ですが、いい加減いろいろ
フォローしてもらいすぎて。。実家も割れてるし、逃げたら迷惑はかけることになる。でも
このまま破滅するよりかはいいのか。よくわからないです。考えなくては。

ちなみに境界例人格障害じゃないかと疑ったことは過去あったんですが、なぜかいや違う。
そうだとしても大丈夫と思ってしまってましたので、誰にも相談したことはないです。

292:優しい名無しさん
09/07/03 10:23:20 BfysVWFX
>>289
仕事がらみは恋愛がらみより粘着度は低いんでないの?
ボダの特徴のひとつは底なしの要求だと思うけど
恋愛がらみで「気持ちを強く持って向きあっ」たりしたら底なし沼だよ。

293:優しい名無しさん
09/07/03 10:27:18 t0jJIo77
>>291
まず、自分の心身を大切に考えるのが最初。多かれ少なかれ周囲には迷惑かけることに
なるとは思うが、あなたが壊れてしまってはますます親とかを悲しませることになるし。

逃げ出すアクションの前に、他人があなたの置かれている状況を判断できるように、
1週間ぐらい、起こった出来事をメモしておくとよいと思う。そして、それと並行して
ボダのこと調べたり、あなた自身の問題を掘り下げておく(共依存してないかとか、
イネーブラになってないかとか)とよいんじゃない? あとは、あなた自身がちょっと
実家に帰るとか、距離を取って冷静になれる状況を作るようにするとよいかも。


294:優しい名無しさん
09/07/03 11:02:12 /iqciwac
>>292
>仕事がらみは恋愛がらみより粘着度は低いんでないの?

文字通りなのであればそう思います
ですがボダは100パーセント公私混同していますから、わたしの場合また話は別です

>ボダの特徴のひとつは底なしの要求だと思うけど
>恋愛がらみで「気持ちを強く持って向きあっ」たりしたら底なし沼だよ。

公私ともに一緒とか考えられないです
果たしてボダの要求がどこまで本気でどこまでがポーズなのか…
目まぐるしく言う事も変わりますから付き合いきれません
一番の問題点はボダの周りが二転三転するボダの要求に付き合っていましたから問題は根深いです
これからもボダの特性をみんなで学び労働環境が改善されて行くといいです


295:優しい名無しさん
09/07/03 11:18:37 3UHOgyeL
>>294
あなたのレスを見ていると、まだ被害から抜け切れていないように感じます。
しばらくボダと関わっていたから仕方のないことですが。
お大事に。

296:優しい名無しさん
09/07/03 12:38:27 /iqciwac
>>295
今後抜け切れるんでしょうか…
PTSDは自覚してます

297:優しい名無しさん
09/07/03 12:47:37 6DZDjZnO
>277
ボダは行動化する事でしか自分の感情を伝える事ができません。
その時の反応で相手の気持ちを知ろうとし、暴言を吐いた後は不安でたまりません。
許されているのか怒っているのかわからない事が怖いのです。
無関心はボダの存在自体を否定する行為でもあります。
行動化が通用しない相手はボダには必要がない人と認識されます。
思い通りにならないと攻撃される事もありますがタゲられる事を思えば遥かに楽です。


298:優しい名無しさん
09/07/03 13:10:07 3UHOgyeL
>>296
言葉は悪いのですが、ボダっぽく見えるところがあるんです。
どこかにもありましたが、ボダはボダをターゲットにもするので、そのボダっぽさが感じられるうちは安心できないように思います。
ボダと関わったことによって、自分がどう変わればよいのかがわかっていれば、あとはそれに向かっていくのみだと思います。
ボダと距離を置けない場合、回復も遅くなると思いますが、目標を見失わずに頑張ってください。
ボダに対して肩肘張っているように見えたので、もう少し楽にされてはいかがですか。

299:優しい名無しさん
09/07/03 13:16:48 3UHOgyeL
>>297
なんとなくはわかるんですけど、このスレでは、行動化が通用しない相手、というのはどんな人かが重要だと思うんです。
それを聞いてみんなで参考にしたいと思うんですが。
具体的に特徴でもあったら聞きたいです。

300:優しい名無しさん
09/07/03 13:41:11 /iqciwac
>>298
>ボダに対して肩肘張っているように見えたので、もう少し楽にされてはいかがですか。

それもありますね
長年、多方面からのボダ対応に24時間神経が休まる事がない完全警戒体制で挑んでましたw
もうこれからはわたしはボダと二者関係にさせられる心配しなくてもいいんですよね?

でもその不安が完全に消えても、落ち着くにはまだまだ時間がかかりそうです…
二、三日で完全に落ち着くとは思えませんw


301:優しい名無しさん
09/07/03 13:48:37 ISSiy9oQ
ボダに怒られ罵倒され脅されて以降、ボダに愛してるとかいつでもボダ相手できるように積極的にコミュニケーションを取ろうとする人って何なんですか?
そんなことしたら付け込まれるだけなのに…

302:優しい名無しさん
09/07/03 13:54:06 /iqciwac
>>299
>行動化が通用しない相手、というのはどんな人かが重要だと思うんです。

ボダが出す信号をいちいちキャッチしない人だと思います

例えば彼氏とデートをしている目前にボダが現れて自分の目の前で手首を切り始めたとします
そこで彼氏と一緒に騒いだり怒ったり泣いたり逃げたりせずに
何だろこの人くらいのリアクションでチラ見で素通りできるようになる訓練が大切なのかもしれません
よく考えたら…嫌がったり怖がるリアクションを見せれば見せるほど
ボダは絶対に嫌がる事を辞める事はなく、わざわざついて来ましたから


303:er
09/07/03 13:54:52 QquIkEee
>>301
それはボーダーを愛してるからだよ

304:優しい名無しさん
09/07/03 13:57:26 2PKWUvNu
ボタの友達が最近、めんどい
何あれ
ひどすぎるだろ

305:287
09/07/03 14:24:35 sQu8VPkk
なるほど。。
アドバイスのとおり出来事をメモしてみます。
共依存ですが、調べてみたらそうなのかもしれないですが、
最初はそんなことなかったです。どっちかというと他者と関わりにならないように
してる人でしたが、なんだろう、彼女の看病(看病といっても病院に連れて行ったり
一緒にいてあげたり)のためだったりで仕事もできなくなって、彼女のためだけに
家にいることが増えたあたりから、共依存といわれる状態になりました。
「他者に必要とされることで、自分の存在意義を見い出すこと」ですよね?
というかそう思わないといられなかった。でも否定されたりするから落ち込んだりとか。

今の状況では実家に帰る等の行動は無理です。例えばコンビニに買い物いってくるねと
なっても2分で電話掛ってきて「どこにいるの?」と半キレ状態でいってきたりと離れること
を嫌ってます。一人でいると発作が起ると。彼女が楽しみにしてるものでゲームなんか
やってる間に外出すれば問題ないんですけどね。

だからこんな状況で逃げたら彼女はどうなるのかなとも思ってしまうんですけどね。。
でも一緒にいるよりかは良い方向に行くと思いたいです。

306:287
09/07/03 14:25:59 sQu8VPkk
余計な細かい事情とか書く必要なかったでしょうか?こういう相談をしたことがないのでorz

307:優しい名無しさん
09/07/03 14:34:32 Kdj4AV3j
>>299
自分の場合、回避気味の性格がかえって役に立ったかもしれない
内心を隠すのも「関心ないのかも?」と相手に思わせるのも得意だ…

308:優しい名無しさん
09/07/03 16:26:55 mrp0Uv9v
ボダ女
URLリンク(pr.cgiboy.com)

URLリンク(yaplog.jp)

309:優しい名無しさん
09/07/03 17:11:23 ZYg1aBJ+
>>284
ボダが他人を認めると思うか?

310:優しい名無しさん
09/07/03 17:22:27 BfysVWFX
社会的な死と生物学的な死の両方を覚悟できる人以外は
ボダと向き合ってがっぷり四つで組み合っちゃだめです

311:優しい名無しさん
09/07/03 18:58:48 6DZDjZnO
>299
どなたか書いておられたようにアスペらしい人はタゲられないと思う。
自信のない人、メンタルが弱い人、世間知らずな人はタゲられやすい。
自分の弱い部分、誰でも言われたくない事はあると思いますが絶対に見せない。
本心をあかさない事は大切なのかなと思います。



312:優しい名無しさん
09/07/03 19:22:38 R+5XtdfE
>>305,306
自分の心を落ち着けて客観的に見れるようにするためにも、まず吐き出してみることが重要だと思う。
ここだとちょっと、と思うようなら、自分の考えを細かくメモして読み返してみるのがお薦め。
でも>>305読む限り、立派すぎる共依存だねー;。

ボダの基本は「見捨てられ不安」と「しがみつき行為」であることを理解する必要があると思う。
はっきり言ってしまうと、あなたが見捨てて、かつ戻ってこないとわかると、割と簡単に鞍替えするのよ。
なぜかって、ボダは誰かにしがみつかないと生きていられないから。
だからボダは、自殺するか、頑張って性格改善するか、必死になって誰かにしがみつくか、の 3 択。
でも、そのうちどれになるのかは本人の責任であってあなたの責任じゃない。(あなたが不要に彼女を
追い詰めたりしなければ、という前提条件つきだけど。)
あなたが彼女からのしがみつき行為をスルーしきれるかどうかは、あなたの意志の強さの問題だと思う。

ただ、「誰にもしがみつけない状況」であなたが見捨てるのは、確かにかなりリスクが高いと思う。
自傷行為などに走って、さらにあなたを追い込む危険性があると思うし。(これは経験談;)
だから、彼女が「しがみつける先」をいくつか確保して、負荷分散できる状況にしてから離れるのがお薦め。
具体的なところとしては、カウンセラや彼女の友人などが挙げられるけど、どっかない?

あと、その彼女、もしかしたら彼女のご両親に対しては「いい子ちゃん」を演じてたりしない?
もしそうなら、問題行動を起こしたら警察やご両親に連絡するぞ、という通知が保険になる可能性があるよ。


313:優しい名無しさん
09/07/03 19:49:48 BvVco0TC
>>285
それは嫌だwwwww

自傷行為を日記で公表し「鬱だ。生きるって何?死にたい」だの
不眠症アピールはしてくるし
「病院行ったら?」って言ってみたんだが行く気配なし
すごいかまってちゃん
しかも凄く嫌いな人(過去にその子に告ったりした男子とか)に対して
ほっときゃいいのにかなり悪口言ってる(未だに引きずってる)
恋愛は追うのはいいけど追われると何かしら愚痴ってる
キレやすい

これってボダ?

314:優しい名無しさん
09/07/03 21:47:03 0oE2akfT
事件系の話のスレより抜粋、転載

↓の事件の加害者のような行動をする(事件を起こす)人間も世の中には居るということで。

>おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 08:57:02 ID:nq2exRZq
>○○○○の事件はいじめの復讐というよりは
>被害者になった少年への加害者の強い憧れのようなものを感じる。
>いじめられる惨めで醜い自分と皆に好かれる憧れの同級生の人生を入れ替えたい。だから首を切り落とした。
>そして事件以後加害者は名を変え整形して顔も変え生まれ変わったように勉強して弁護士になった


315:優しい名無しさん
09/07/03 22:56:04 kkd6/gqa
>>308
その人のこと晒しすぎ

てか本人ですが。

私があなたに迷惑かけましたか?

まぁ晒したきゃ勝手に晒せば良いけど

316:287
09/07/04 00:21:31 jtZ5//Aq
いろいろありがとうございます。

吐き出すというのは具体的には何を吐けば良いのでしょうか?

しがみつき行為については、何かあったら恐いですが
一度離れたらもう二度と会わないつもりです。今まで親戚関係からも友達とも縁を
切っている状態になってるので何も失うものもないですから、行動するときは死んだ気でいきます。

でも第三者に何も伝えないで逃げると自分に何か責任の追及とかされそうですね。
彼女がなにか行動にでたらの話ですが。。というか第三者に彼女の親を考えていて
事情を説明しようかと思っていたんですが、それは危険なのでしょうか?おっしゃる通り
親の前ではかなりよい子でいますので。それに彼女のしがみつける先は知ってる限り親だけ
じゃないかと思います。たまに友達から携帯にかかってきてましたが、ここ1年位は友達と
連絡とってる様子はありません。彼女の今の友達といったらゲームの中か、それのメッセ仲間
だけですね。ただ、しがみつく先が親だけじゃないかといいましたが、彼女的に何かあって、親に
ココロを開いてないような気もします。医者も薬も信用してないのでカンセリングの話をしても
聞く耳もったことないです。(一応パニック症候群とか心が不安定なことにたいして今後治療
していかないといけないから話しあったことがある、どうも過去に医者がきっかけでパニック症候群
になったらしい?)


>>問題行動を起こしたら警察やご両親に連絡するぞ、という通知が保険になる可能性があるよ

なるほど。。もし今面と向かっていったらどうなるんだろう。泣き出して自分しか頼れる人いないんだと
いうのか・・・ぶちきれるのか。予想できないです。負荷分散先かぁ・・・、ここ1年は「コンビニいかない?」
とか桜見えるねとか話をふっても外出はダメだったし、自分からは一切外にでようともしないので
どうしたらいいか。彼女の親兄弟がもう少し彼女に干渉的だったら何か違うのだろうけど、すごい
放任主義なので。。

317:優しい名無しさん
09/07/04 00:46:13 2kg4XFPH
ボダに対しては、しがみつける存在がなくて何かあったとしても「自己責任」ですよ。 住まいを確保して、離れたと同時に親と本人に手紙。 あとは何があっても関係ないです。 籍入ってないんですから。 一番大切なのはあなたの人生です。

318:優しい名無しさん
09/07/04 01:27:44 qoJklvIK
>>316
うーん、その話を聞く限り、彼女の両親に話すことはリスクがあると思う。
ボダの場合、両親もなんらかの精神疾患を担っている可能性が高い。
親に対して「いい子ちゃん」ぶっているとすると、それはおそらく親からの対人操作を
回避するためだと思う。つまり、親は子供に対して「この子はめちゃいい子」という
勝手な妄想を抱いている可能性が高い。そんな親に話を持っていっても、あなたの
方がおかしい、と言われる危険性が高いと思う。

状況を聞く限り、負荷分散先を考える、なんていう悠長なことは言ってられなさそう。
むしろ、合法的にいかに別れるかを考えた方がよいような気がする。

私があなただったとしたら、まず2つのことをすると思う。
ひとつは、自分の両親に状況と事情を説明して、自身のサポート体制を固めること。
できれば、あなた自身が有能なカウンセラーや弁護士とつながりを持つべき。
もうひとつは、彼女が特に大きな問題行動(自傷行為等)を起こしたときに、それを
タテに行動を起こせるように準備しておくこと。

具体的には、まず問題行動を記録しておく。(特にしがみつき関係の行動)
次に、問題行動を起こしたときに、少しずつ毅然とした態度を取るようにする。
具体的には、今度やったら実家に報告するよと伝えるとか(実際には取る必要はない)、
それがイヤならあなたのことが心配だから病院に一緒に行こうとか。
あまりにもひどくなってきたら、110 番通報する、とか。
(ただし、彼女に偽証されては元も子もないので、ちゃんと記録は取った上で。)

そしてもう一つ重要なポイントだけど、あなた自身の問題行動を減らす・なくすことが
とても大切。イネーブラ行動やプロヴォーカー行為がないかを確認するとよいと思う。
URLリンク(home.earthlink.net)
セクロスしまくって楽しんでるとか、自分が溺れているところがないかは考えてみた方がよい。

ちょっと時間がかかって大変だろうけど、一か月ぐらいは時間をかけるつもりで腰を
据えて取り組んだ方が、結果的にはリスクが減ると思うよ。とにかく自分を大切にしてね。

319:優しい名無しさん
09/07/04 02:14:03 4hU/eRHi
有能なカウンセラーね。。
カウンセラーを選ぶ時の基準は?

320:287
09/07/04 02:18:28 jtZ5//Aq
彼女の親は男親がいわゆる暴力夫だったらしくて離婚→再婚してます。
なので実家にいる母親はどうなんでしょう。なにか精神的に問題あるのかなぁ。。

自分の親に状況説明することは出来ると思いますが、カウンセラーや弁護士との
繋がりを持つことは・・・・どうすればいいんですかね。お金はまったくないですが。
行動を起こしたときに、それをタテにですか。。何かあったときに自分が問われても
いいように準備するってことですか?問題はいろいろありますね。

毅然とした態度を取るようにする。。なんかもう恐いんですよ。自分がもともとヘタレなのか
弱ってるのかわかりませんけど。ずっと昔なら言い合いもしたんですけど、口ケンカだと
どうにも勝てないし、だからといってパニック持ちの彼女に手を挙げることなんか絶対
できなかったし。もう逃げたいなんていってるところで負けてますよね。でもな・・・。


自分の問題ですがリンク先を読んでみたらイネーブラ行動でした。
仕事してないといいましたが彼女の貯金がかなりあるんで、今はそれを生活費に質素に
やりくりしてます。そういう自分的に後ろめたいことがあるんで、家事全般は全部やってます。
というか彼女も面倒くさがりなんでちょっとした世話は全部やってますよね。。ジュース持ってきてとか
タバコ持ってきてとか。こんなイネーブラ行動と呼ばれてるなんて思いもしませんでした。
過去ですが自分も忙しくて家事をおろそかにしてたら
(といってもちょっと洗い物をためた程度)、もうすごい勢いで怒り出して投げやりに洗い物
をしだしたり、過去の自分の失敗を突かれたりして、すごい嫌な想いしてからは、もう全部自分が
やって彼女は居候なんだと思いこむようにしちゃってました。
ちなみにセクロスなんてしてません。子宮にも持病あって性行痛で出来ないので。
これは逆におぼれてなくて良かったのかなぁ。今思えば。


少しずつ考えをまとめたいとおもいます。

321:優しい名無しさん
09/07/04 03:11:57 qoJklvIK
>>320
というかヒモなのか……それはいろんな意味で難しくなりそうな予感。
なにはともあれ、まずはあなたのご両親と相談、だと思う。お金の問題があるのだとすると
まず費用のことを考えなくて済むし、両親が一番親身になって相談にも乗ってくれると思う。
下手なカウンセラーよりも、友人や両親の方が有難く感じられるんじゃないかなとも思うし。

問題行動を記録しておくのは、例えばあなたが彼女から離れた後に彼女が自殺したような
場合に、あなたが法的な罪に問われないための「最後の保険」。これについては、念のために
第三者に見てもらって、法的に見た場合の問題がないかを確認してもらうのがよいと思う。
(これも両親経由で誰かツテを探すのが現実的かも。)

毅然とした態度を取るというのは、多分なかなか難しいと思う。けれども、言い合う必要も
口ゲンカする必要もない。手を挙げるのなんて論外(← これは絶対にやっちゃダメ)。
そういうことじゃなくてね、彼女にとって一番良いことは何か、一番必要なことは何か、それを
きちんと考えて、目先の「甘やかし行動」をしないように、自分を戒める、ってことが必要。

イネーブラの話を読んでみてわかったと思うけど、イネーブラになってしまうのは、「その
方が『あなたがラク』」だからじゃない? それは本当に彼女のためになるのかな? と。
別スレだけど、こんなん書いたので参考にしてみてもらえると。641以降も参考になると思うよ。
スレリンク(utu板:595番)


322:287
09/07/04 03:55:19 jtZ5//Aq
ヒモ状態ですっ
変にお金なんてもってない彼女だったら、こうならなかったのにな・・・。
まぁそんなこといっても仕方ないですけど。

第三者的な人か・・・。見てもらうというのは状況を把握してもらうだけじゃなくて
3人で話し合いとか必要なんですか?

毅然とした態度。理解しました。確かに楽だからですよね。もううざかったので。
本当に彼女のためになることは、一人になって将来について考えたりすることですね。
元々行動派だったので全然生きていけるはずなのだけど・・・。

ちょっと胃が痛くなってきました。
リンク先を少し読んでみます。

毎回のアドバイスありがとうございます<(_ _)>
以後 少しレスに間が空くかもしれません。

323:287
09/07/04 04:35:57 jtZ5//Aq
毅然とした態度・・・。
なんかもう無理ですよ。想像したら気持ち悪くなってきました。

普段、一般常識的なことで注意をすることはあります。
深夜に大声で話していたら、ちょっと声を落とした方がよくない?
怒ってたら、いちいち怒りすぎ。対したことないでしょ?落ち着いて。
とか
あとは服を脱ぎっぱなし、○○を○しっぱなし。の時
片付けようよ。

言うこと聞くこともあるんですが、けっこうキレます。しかもものすごく。
そしていちいち鬱っぽくなる自分orz ここで毅然とするべきなんでしょうね。

こういうことがありました。
本人、疲れすぎると軽く動悸の症状が出てきて、パニック症候群につながりそうになるんで
遅くまで起きてたり、一つのことに集中しすぎているようだったら、横から少し休憩したら?
もう寝た方がいいんじゃない?などというんです。ほとんど聞いていない仕草でいたら
何度か注意しますよね?すると「大人なんだからほっといてよ!」「言われたら余計休めない」
とキレちゃいます。だからもうほっとこうかなという楽な方への思考が・・・。

これって干渉しすぎなんですか?てか自分のペースで生活したいorz




324:優しい名無しさん
09/07/04 07:22:37 IzWk4Vb3
同棲する奴はマヌケ

325:優しい名無しさん
09/07/04 08:14:04 Bt+O4C9e
ボダに対して肩肘張らずに他人事のように楽に接していいような話を
昨日ここで読みましたがそれは本当なのでしょうか?
わたしの状況は何一つ変わりませんが…
ボダに対して無防備でいていい時間っていつ頃?どの場所でなんでしょうか?
状況が変わらないまま気持ちだけ安心させる事がとても難しいです
PTSDで自分もかなりおかしいのは自覚してます
どなたかアドバイスお願いします

326:優しい名無しさん
09/07/04 09:13:09 lE0fix1b
>>287
今や君自身が心療内科とかへ行くレベルだと思うけど…
とっとと身の回りの簡単なものをまとめて実家に行った方がいいと思う。
所謂、DVされている人状態じゃない?DVされている場合は速やかに
相手から離れないと、無気力になって正常な判断ができないものだよ。
精神的に彼女からの恐怖によってコントロールされてる状態だよ。
彼女がキレるのが怖い→だから相手がキレないように行動を制限する
→相手はさらに「自分がキレることで相手を思うままにできる」と思ってキレる
…このループを断ち切らない限り、この先は>>287自身の精神崩壊しかないよ。
身の回りの最小限必要な品(自分の通帳、身分証明書、財布、貴重品)を
持って、実家へ行って家族(+友人)に話して家族にも盾になってもらって…
もし実家に凸されたり何かあれば即警察に通報。
そして、>>287自身もここでアドバイスを受けては「あれもできない、これもできない」
と言っているだけじゃなくて、サイトや本で人格障害への対処法を勉強した方がいい。
共依存もDVも、自分自身がそこから脱出しないと誰も助けられないよ。
すぐに実家へ身を寄せた方がいい。すぐに彼女から離れないと危険な状態だよ。

327:優しい名無しさん
09/07/04 09:28:17 lE0fix1b
>>287
URLリンク(ally.client.jp)
このサイトの
MORAL HARASSMENTを読んでみることを勧める。
既に立派なモラハラDVの被害者に陥っていると思う…

328:er
09/07/04 09:42:55 1DnxeHVO
みんなカウンセリング受ける事をお勧めする

329:優しい名無しさん
09/07/04 09:51:35 HS+a7kgc
--------------以下の書き込みはスレ違いです。守れない人はボダと一緒です--------------
*境界性パーソナリティ障害や境界例の病理について考察および議論すること
*掲示板上で誰かを境界性パーソナリティ障害や境界例と判定すること
*境界性パーソナリティ障害や境界例から受けた被害について相談を持ちかけること
*コテハンの話題を持ち出したり、このスレで他人をそのコテハンと決めつけること
*板への要望や話し合いは自治スレにどうぞ

330:優しい名無しさん
09/07/04 10:19:51 Bt+O4C9e
>>326
>相手から離れないと、無気力になって正常な判断ができないものだよ。
>精神的に彼女からの恐怖によってコントロールされてる状態だよ。
>彼女がキレるのが怖い→だから相手がキレないように行動を制限する
>→相手はさらに「自分がキレることで相手を思うままにできる」と思ってキレる
>…このループを断ち切らない限り、この先は>>287自身の精神崩壊しかない

これか…
これなんだな…
人と話ができなくなったのも
怖くて身動きとれないのも全部…

331:優しい名無しさん
09/07/04 10:59:20 qoJklvIK
>>323
うーん、思ってたよりもひどいな;。そこまでひどいと基本的には >>326 に同意。
パニック症候群というと病気が悪いような気がしてくるけど、そうじゃない。
あなたのイネーブラ行動が、彼女の問題行動の悪化の引き金になってる。
干渉しすぎなのではなくて、あなたの間違った接し方が、極度のわがままを誘発
してると考えるべき。まず毅然とした態度でその悪循環を断ち切るべきだが、
今のあなたにそれは無理。だったら、もう距離を取るしかないよ。

ただ、実家に帰るのなら、もう二度と会わないこと。その家にも二度と入らなくて
済むように、必要最小限のものだけ持って帰り、彼女に所有権がありそうなものは
すべて置いていくこと。携帯電話などの連絡手段は、家を出た瞬間からすべてオフ。
実家への攻撃(突撃、電話、etc.)についてはすべて両親に対応してもらうこと。
出かける場合は街中で捕捉されないように、しばらくは誰かと常に一緒に行動すること。
ちなみに手紙の類は置いていってもいいけど、必要最小限の情報のみで。具体的には
数行程度の書き置きで、「あなたの問題」として書くこと。謝る必要はない。
(このまま一緒にいると自分が壊れてしまうので、この家を出ていくことにします。
さようなら。で OK)

実家に帰ってからは、彼女の異常行動について整理するとともに、あなた自身が
もうちょっと勉強したり考えたりする必要がある。
それを元に、両親とも相談しながら、訴訟などに備えるとよいんじゃないだろうか。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch