25/01/17 02:34:07.60 NAPrTt/Y0.net
>>267
UFOよりもオリオン座のほうが価値が高いのか
270:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6fd1-1ovL)
25/01/19 16:10:06.73 oj6zNE0M0.net
今さらだけど、翌月払いに楽天銀行を設定できないんだな。
僅かなポイント欲しさに楽天銀行に変えたかったけど無理だった。
271:名無しさん@ご利用は計画的に
25/01/19 16:54:54.99 r1zaHbi70.net
>>270
そうなんだよ
だからauじ銀にした
272:名無しさん@ご利用は計画的に
25/01/19 17:02:18.81 ils38Mii0.net
おらは新生銀行の口座作った
273:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 53c1-F72I)
25/01/19 21:03:55.41 d6t9vCDm0.net
paypay使って入金しやすい三井住友にしてる
274:名無しさん@ご利用は計画的に
25/01/22 15:24:41.47 IR1X7v+W0.net
ファミマTカード新規募集1月31日で終了。
もうチャージキャンペーンとか期待できないかも。
なんらかの乗り換えキャンペーンに期待したいが、既に翌月払いに申し込んでる人は何もないかも。
275:名無しさん@ご利用は計画的に
25/01/22 18:44:29.51 iQqZQ9BB0.net
まぁファミペイカード始まりますし
276:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6fcd-igNV)
25/01/22 18:57:12.36 weBbQGJe0.net
ファミペイカードが始まるなら新規終了のアナウンスに合わせて大々的に発表すればいいと思うのだが、随分ひっそりアナウンスしたものだな
277:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6f8c-vwlD)
25/01/22 19:02:40.89 /rx1t23I0.net
ファミペイからJALpayにチャージできる現在(そして更にANAなりauなりに)、リアルカードは要らんかな。キャンペーン次第だが。
Google Payのタッチ決済に対応してくれた方がありがたい。
278:名無しさん@ご利用は計画的に
25/01/22 19:40:52.35 /rx1t23I0.net
ファミT作ったときは、「これでTSUTAYAの会費払わなくて済む」とか思ったもんだ。あれから随分長い月日が経った。
個人的には出入りが結構激しい俺の手持ちカードの中で一番の古株なのだが、一生使い続けることはできなさそうだ。
279:名無しさん@ご利用は計画的に
25/01/22 20:08:37.38 csXzprKz0.net
ファミマVカードとしてリネームするだけじゃないの
280:名無しさん@ご利用は計画的に
25/01/22 20:23:11.81 weBbQGJe0.net
>>279
仮にリネームするだけだとして今までのネーミングルールに沿うと
「ファミマVポイントカード(クレジットカード)」
になりますね
モバイルVカードはあっても、Vカードというカードは存在しませんから
281:名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7f33-4ZU1)
25/01/22 20:42:46.00 Dtx0WB/+0.net
>>278
20年ぐらい前だよね
282:名無しさん@ご利用は計画的に
25/01/22 21:10:53.47 /rx1t23I0.net
>>281
そんなもんだよね
この前のファミマカードはどこが出してたのかもう忘れてしまった。
283:名無しさん@ご利用は計画的に
25/01/22 21:35:44.49 +/UyV7410.net
>>282
すげーな
軽く40オーバーすか?
284:名無しさん@ご利用は計画的に
25/01/22 21:40:10.91 Dtx0WB/+0.net
自分の始めてのクレカがこれだから感慨深いよ。その後すぐに楽天カード作ってから全く使ってなかったけど
285:名無しさん@ご利用は計画的に
25/01/22 21:41:37.26 Dtx0WB/+0.net
>>283
まだぎり30代笑
大学生になってネットでの買い物用にすぐに作ったからなぁ。当時ETCカード欲しくて作ったんだよな確か。
286:名無しさん@ご利用は計画的に
25/01/22 21:46:57.91 /rx1t23I0.net
2007年発行開始か。その前のファミマカードを自分が持ってたかどうかも忘れてしまった。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
287:名無しさん@ご利用は計画的に
25/01/22 22:47:08.25 XcXFcm+k0.net
バイトしてた時に友達が冷やかしに来てファミマTカード出したから他の客も来てるのに「ファミチンカードですね!」ってハキハキ答えてバカ笑いしてたんだけど現代では一歩間違えたらバイトテロ扱いだったかもしれんのだな。
店長がヤニカスだったからバックヤードでタバコ吸っても良かったし昔はのんびりしてて良かったよ。
288:名無しさん@ご利用は計画的に
25/01/22 23:16:47.07 BYUdLcGy0.net
いまのポケットカードのファミTはメロン色
その前のファミマクレジットのファミTはスイカ色
289:名無しさん@ご利用は計画的に
25/01/23 03:14:26.70 YDIZSeal0.net
>>286
初めの頃は緑色の横縞模様のポイントカードでそれを基にJCBロゴの付いたファミマカードにしたような記憶があるな
通常クレカの口座振替とは別に店頭払いが選べてたよな