10/06/14 21:36:15 ewnLKX0/
______
,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 _/
/||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 \
/ ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ, /
'" ̄ヽ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!"ヘ < ロマンティックageるよ
ヽ ゙!!!|||||||||||| |||||||!! iヽ─ /
|||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l ____ ゙l __ \|||||||||
||!' /ヽ、 o゙>┴<"o /\ |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\ / |ミミヽ─‐'"ノ≡- ゙'─''彡| |、 | |
 ̄| |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/ / ロマンティックageるよ
ヽ、l| |ミミミ| |、──フヽ |彡l| |/ /_
\/|l |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/ |彡|l/  ̄/ ロマンティックageるよ
\ ノ l|ミミミ| \二二、_/ |彡| フ
 ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄ |メ/ \トキメク胸に キラキラ光った
| \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' |/ /
/ \ヽ、ヾ''''ヽ、_____// /_夢をageるよ
/ ヽ ゙ヽ─、───'/|  ̄/
. / ゙\ \ / / \__
──'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄ ゙''─
3:愛蔵版名無しさん
10/06/16 18:49:46 z+3ISuWc
ロマンティクあげるよ、アゲ
4:愛蔵版名無しさん
10/06/16 21:38:04
嫌々やってようが実力があればあそこまでつまらなくはならないだろ
5:愛蔵版名無しさん
10/06/17 03:40:17
実力が無けりゃ売れないけどな
6:愛蔵版名無しさん
10/06/18 09:17:48 cOYiVBld
本当に嫌なら筆を折ることも出来たし、山の崖から飛び降りておしまいに
することもできるのをせずに、原稿料や権利金を受け取っていた以上、
実は嫌々でしたというのは卑怯。
7:愛蔵版名無しさん
10/06/18 09:38:53
もうちっとだけ続けるつもりが嫌々続けたのが人気のZ編なんだからすげえ人だと思う。
8:愛蔵版名無しさん
10/06/18 20:46:48
なんでイヤだからといって死ななきゃいけないんだ。
自分のことは棚にあげて他人に極端に高いハードルを求めるのが
2ちゃんねらーの悪いとこだ
9:愛蔵版名無しさん
10/06/20 19:01:20
そんなに嫌なら山から飛び降りろとかワロタ
つーかDB止めたら人生路頭に迷う奴も出るレベルなのに無責任過ぎるわ
10:DB
10/06/20 20:39:08 3nehsS0t
DBなんで書くのが嫌なのかたぶんファンならもっと続けてほしかった
11:愛蔵版名無しさん
10/06/20 20:42:34
むしろブウ編が一番好き勝手に書いてる印象がある。
12:愛蔵版名無しさん
10/06/20 22:31:41
好き勝手というほどでもないがどうせやめれないんなら
楽しく描けるように頑張ってみようという感じだな。
13:愛蔵版名無しさん
10/06/27 23:29:23 +dwl+yuC
ロマンティックage
14:愛蔵版名無しさん
10/06/28 14:15:01
鳥山先生にはほんとの勇気見せて欲しかった
15:愛蔵版名無しさん
10/06/28 18:38:47
飛び降りる勇気
16:愛蔵版名無しさん
10/06/29 19:16:21
自殺する勇気
17:愛蔵版名無しさん
10/07/01 20:04:14
多分「そろそろ潮時だな」いう感じが鳥山の中にあったのは確かだろうけど、飛び降りをするほど嫌だったとも思えないんだよな。
そもそも編集部には上がって来た原稿を没にする力はあっても、無理矢理原稿を書かせる力は無いと思う。
打ち切りをちらつかせようにも向こうが望んでる訳だし。せいぜい頭を下げる程度だよ
18:愛蔵版名無しさん
10/07/02 12:43:35
そろそろキリのいいとこでやめたいとは思ってたろうけど
次になにやるかというのもなかったし「頼む続けてくれ」と
言われたらまあそれじゃやろうかな、って感じだったんじゃないの。
仮に絶対にやめたいと思っても、もうジャンプを離れて
テレビやスポンサーにも甚大な影響があったろうから
やめれなかたろうけど
19:愛蔵版名無しさん
10/07/29 07:59:15
>>11
自分の持ち味と読者に求められてるDBイメージの間で苦しんでるようにしか見えんかったぞ
20:愛蔵版名無しさん
10/08/06 23:10:26
>>11
実際ブウ編が一番好きらしい
21:愛蔵版名無しさん
10/08/07 08:40:53
やめられない状況の中でわりかし楽しんで描けた
俺よく頑張った、という感じで気に入ってるのかも
22:愛蔵版名無しさん
10/08/07 14:24:36
無印のノリで好き放題描けたから
23:愛蔵版名無しさん
10/08/07 16:23:54
作者の気に入ってるかどうかは出来云々に加えて作者のおかれた
状況もあるからな。内容スカスカだけど上京したてですき放題描いてた
頃が1番良かった、とか。
24:愛蔵版名無しさん
10/08/07 17:35:28
上京したて?
25:愛蔵版名無しさん
10/09/12 21:29:09 2540KtfG
>>11
ブゥ編は作者が嫌々やってる感がプンプンしてたが
26:愛蔵版名無しさん
10/09/12 21:48:24 dj7sRrau
初期のチビ悟空の時代が、普通にギャグマンガノリで面白かった。
鶴仙人が出てた頃だな。
ピッコロ大魔王あたりから、だんだん格闘マンガになっていって、
サイヤ人がどうのこうのって言い出してからは、延々戦ってるだけのマンガに。
27:愛蔵版名無しさん
10/09/12 22:27:19
>>25イヤイヤやってんのかノリノリやってんのか
もはや個人の印象でしかない。本人は割合楽しめたと
言ってるがそれも記憶の改ざんかも知れないし答えは永久に出ないな
28:愛蔵版名無しさん
10/09/17 04:24:02
そりゃ「嫌々書いてました(意訳)」のまんまだと読者も気ぃ悪いし釘刺されたってのもあるんだろーな
ま、でも本人のコメントなんかなくても漫画みりゃわかるんだけど
29:愛蔵版名無しさん
10/09/17 20:46:03
嫌々書いたとはいえ、一生かかっても使い切れないくらいの金は稼いだろうね。
30:愛蔵版名無しさん
10/09/20 11:37:28
鳥山みたいに嫌々書かされて成功した漫画家ってあんまりいなそう
31:愛蔵版名無しさん
10/09/20 15:41:49
嫌嫌かどうかはともかくとして疲れてたのは確か。
それで絵の質が落ちなかったのは偉い。
たいていのやつは露骨に落ちるからな。ひどいのになると
サインペンで描いたりとか。
32:愛蔵版名無しさん
10/09/20 21:07:00
それは君が鳥山漫画見始めたのが絵の質が落ちた辺りからなんじゃないかと
33:愛蔵版名無しさん
10/09/20 22:13:11
絵はいつでも上手いんだけどなんというか絵心はやっぱ
ドラゴンボール初期までのほうが断然あったなゴクウ
がでかくなってからはプロに徹してたが絵を描く喜びみたいなのは
薄れていったような気はする
34:愛蔵版名無しさん
10/09/30 21:18:55
希望通りピッコロ編で終了してたら、今よりもっと色々な作品書いてたかな?
35:愛蔵版名無しさん
10/09/30 22:06:12
タイトル名変えて際野人編と同じ殺伐としたことやったろう。
あのころにはもうすでに完全なバトル路線仕様の絵になってたし
36:愛蔵版名無しさん
10/09/30 23:30:00
カジカもそんな感じだったしな・・・
37:愛蔵版名無しさん
10/10/01 00:45:30
目玉と眉毛がくっつきだしたころにはもはや手遅れだったとw
38:愛蔵版名無しさん
10/10/02 21:07:45
>>34
描いてたんじゃない?
12巻辺りでDBが終わったらもっと面白い漫画書きます!みたいなコメント載ってたし
それは叶わなかったわけだが・・・・
39:愛蔵版名無しさん
10/10/03 23:26:42
DBやってる間にジャンプに描かされた短編はどれもロクな
もんがなかった。サングラスかけた村長の話とか、全部やってる
ことは単なるドラゴンボール。はっきりいってひどかった。
西村編集長が「なにをやりたいとかそういうのを感じたことがない」
というのもうなずける内容だった。やらされてるって感じ。
DBが早く終わったとしても次にいい作品を描けた可能性は
俺は相当低かったと思ってる。鳥山の最高傑作はドラゴンクエストの
モンスターデザインだな
40:愛蔵版名無しさん
10/10/04 06:56:04
ドラゴンボールで他の漫画に使う予定だった
引き出し全部使ったとかいってたな
本人はマジュニア編で終わる予定だったぽいし
ネタが尽きるのも無理ないわw
41:愛蔵版名無しさん
10/10/05 00:38:21
これは今の作家全部に当てはまるな
板垣も頭に浮かんだアイデア全部刃牙に注入せざるを得ない。
板垣はいい短編たくさん描けたけど刃牙の中の引きのばしの
一話としてそういうアイデアを使わざるを得ないのは
つらいと思う
42:愛蔵版名無しさん
10/10/15 07:30:35
>>39
単に鳥山漫画が合わないだけだろ
sonchoだってキャッシュマンだって好きなヤツは好きだよ
鳥山は子供漫画しか描かなかったし
43:愛蔵版名無しさん
10/10/17 19:14:10
アメコミ風スーパーヒロインがレイプされて
売春婦に転身する漫画はスルーですか。
44:愛蔵版名無しさん
10/11/08 01:05:46
>>39
それじゃあまるで鳥山に何の才能もなかったみたいじゃないか
やらされてる感はDBの後半くらいだろ
活気に溢れてた時期を見てないんじゃないか
>>42の通り、人によって合わないだけの話だと思うよ
俺はCowaを傑作と思ったし
西村は政界進出ドキュメンタリーをやろうとした本宮ひろ志みたいな、主張がハッキリしてて侠気を感じる作家が好きなんだよ
鳥山は逆に無駄口嫌うタイプだしな
団塊世代の西村タイプには分かりにくかっただけかもよ?
それに同じ本で西村は言っている
鳥山にはそろそろ描きたいものを高い完成度で描かせてあげるべきってな
鳥山に批判的なことも言ってるが、一方でさすが理解してるなと俺は思ったけどね
雑誌に重要なのは彩、バリエーションだろ
バラエティ番組じゃないが、キャラが被ってるような漫画が多すぎるからなー
45:愛蔵版名無しさん
10/11/08 08:28:43
別の作家なのに絵柄が同じとかもよくあるしね
パラパラっとページめくっていくだけで作家名が
分かるぐらい差をつけるべきだ
今だと少年チャンピオンが一番少年誌してるわ
46:愛蔵版名無しさん
10/12/07 19:59:20
>>45相撲のヤツと進路に悩んでるヤンキーの漫画見てる。
鉄筋家族も。それがなかったら刃牙が酷いしチャンピオン
読んでないかも知れん。競輪の漫画も評判いいらしいな。
47:愛蔵版名無しさん
10/12/07 23:51:43
イカ娘と刃牙のみつどもえ
48:愛蔵版名無しさん
11/01/24 15:05:09 QgMXPtb+
しかしピッコロ編で終わってたらというのも微妙だ
49:愛蔵版名無しさん
11/01/24 15:46:54
やっぱ本編はフリーザ編までが収まりいいね。
セル以降は劇場版とかの方が。
50:愛蔵版名無しさん
11/01/24 20:19:49
スーパーサイヤ人になってすげえ盛り上がりで
もうすぐ最終回なんだなと思ってたらよりによって
ベジータが生き返ってまた次のシリーズが始まって
ついさっきまですさまじい死闘をくりひろげた悪の
代名詞フリーザがあっけなく殺されて…とすごい勢いで
脱力させられたなあ
51:愛蔵版名無しさん
11/01/26 23:44:04 3DQjeh1Y
本当はサイボーグ009は、一巻で終わるはずだったのに、とかそういう話は
いろいろある。
漫画家は人気商売だから、本人の意に沿わない結果に縛られることは
十分ある。
わかっていない人は、歌手は自分が歌う歌を自由に選んで好きなときに
楽しく歌っていると誤解しているが、それは勘違い。概して押し付けられた
歌を歌わさせられている場合が多い。むげに断れば、次回から仕事が回って
来なくなるだけ。他になり手、やりたいのは幾らでもいるから。
52:愛蔵版名無しさん
11/01/28 21:21:46
そりゃそうだが連載を無理やり長引かされたからといって
質がおちれば叩かれるのは仕方ないし、歌手もツアーの
スケジュールがきついからって声が枯れたら叩かれる
53:愛蔵版名無しさん
11/01/29 14:36:34 PJhZaPGc
作家は創作にいきずまってスランプの時期に
精神的なつらさを酒で紛らわすようになれば、
かならずアル中に陥ることになる。
54:愛蔵版名無しさん
11/02/02 14:39:18 2JMdCxkO
本当に漫画を描くのが好きなら、昔なら雑誌社とか出版社が首を縦に
振らない限りは大勢に観て貰う作品を雑誌なり単行本なりにして世に
問うことは出来なかっただろうけれども、今ならWebのサイトを一つ借りて、
そこに描いた原稿を(多少整形して)載せておけば、あとは何かを通じて
宣伝すれば、あるいはサーチエンジンに載る様にしておけばOKだろう。
もしも手塚治虫の漫画がもはや受けなくなって雑誌連載がまるっきり
なくなったならば、彼はプロデューサーになるのでなければ、絵が描ける
だけ体力の続く間は、たとえばWeb漫画にでもチャレンジして描き続けよう
としたかもしれない。
そうならないのは、漫画が単に金を儲ける手段であったり、貧乏から
這い上がるための手段だったからであろうか。もう金は使いきれないほど
あるから描くのを止めたのだろうか。
55:愛蔵版名無しさん
11/02/02 16:34:14
>>25
どっちかというとヤケクソになってた感じ
56:愛蔵版名無しさん
11/02/03 19:55:44
>>50 フリーザ編が終っても続いたことにうんざりしてた夏に
ジョジョまで4部に延長決定し、露骨な引き伸ばしジャンプに愛想つかして
まったく未読だったチャンピオンを購読し始めた。
きくち正太や山口譲二、曽田正人とか、現在他誌に移った連中の面白い作品に感動したよ。
ジャンプはその後大相撲刑事だけ読んだあとしばらく疎遠になった
57:愛蔵版名無しさん
11/02/11 04:47:44 v73nhPWc
嫌々描き続けていたなどという言い訳は卑怯千万。
58:愛蔵版名無しさん
11/02/11 06:01:05
卑怯でもなんでもない。きちっと周りが納得するまで書ききって円満終了してる。
無理して書き続けた結果が今じゃペンも握れないほど絵を描くことが大嫌いになった。
あとちょっとで終わると約束してから、ドンだけ引っ張られたと思ってるんだ?
孫悟空の結婚で終わると言ってから、べジータ・フリーザ・セル・ブウと
それまで楽しんで書いてきたドラゴンボールのページ以上に書いてる。
某漫画家のように壊れたフリして逃げなかったのは偉い。
59:愛蔵版名無しさん
11/02/11 08:12:57
>>56
チャンピオンもバキとドカベンの無理やり引き延ばしっぷりでは負けてないぜ!
浦安はクオリティが上がりも下がりもせず続いてるから許す!
60:愛蔵版名無しさん
11/02/11 10:37:48 v73nhPWc
まあ、もう金はたっぷりあるから、漫画を特に描こうという動機が
なくなったわけだよな。今はネットで作品を公開することだって
可能なわけで、編集の言いなりにならなくても作品を世に問う
ことは(雑誌の読者に比べればわずかとは言えども)可能なわけで。
61:愛蔵版名無しさん
11/02/20 11:01:39.60
鳥山先生って今なにしてんの?
何か執筆してんの?
62:愛蔵版名無しさん
11/02/23 22:17:06.35
>>56
ジョジョは3部がベストだったな