10/10/14 18:21:18 5dUgGv5w0
このスレにもけんゆうを知らない世代が入ってるんだねえ。
必ず一橋 後期 法学部 英語もしくはドイツ語ってキーワードが入ってるから分かりやすい
昔の過去ログ
統一/数学の参考書・問題集/Part53
スレリンク(kouri板:987番)
987 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2005/06/15(水) 05:26:25 ID:2fM67mDP0
【学年】大学二年
【学校レベル】一橋大学
【文理】 法学部
【偏差値】高校時代全ての定期試験で20点以下 模試で0点しか取ったことない
【志望校】
【今までやってきた本や相談したいこと】
僕は英語の偏差値が最高95(駿台)で英検1級だったので
一橋法後期インチキ入試に無勉強で受かってしまいました。
そのため、数学の知識が中学レベルで止まっています。
一橋は文系としては数学の配点が高く、入学後も
実質的にどこの学部でも数学必修です。ただし私は入学時に既にドイツ語が
中級レベルだったので、数学をやる必要がありません(中級以上の第二外国語で
代用できる)。でも「自分はインチキ入試で入ったんだ」という劣等感が
常にあります。「数学が全く出来ないことがばれたらどうしよう」といつも不安です。
何とかしてインチキ入試経由だとばれない程度の数学力を身に付けたいんです。
でも数学の勉強なんてしたことないので、何をして良いのか分かりません。
まず何から始めるべきでしょうか。