早稲田(法)を目指しています。at KOURI
早稲田(法)を目指しています。 - 暇つぶし2ch43:大学への名無しさん
10/12/17 00:36:42 wAgO+YHQ0
文系より理系が高収入で出世する 慶大などの分析で判明
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

正社員・課長の割合、理系が文系上回る 京大などが調査
URLリンク(www.nikkei.com)

収入
理系>文系

正社員の割合
理系>文系

課長以上の役職の割合
理系>文系

経営者の割合
理系>文系

44:大学への名無しさん
10/12/25 11:16:04 HNP46PAt0
早稲田大学入試における成績標準化について語ろう
スレリンク(kouri板:21-22番)


45:大学への名無しさん
11/01/10 10:32:13 X9MVqhr80
【河合塾】早慶大オープン反省会場
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)


46:大学への名無しさん
11/01/12 14:40:32 cJu4vvn80


 イェール大学の盗作だった、早稲田大学の校歌「都の西北」
URLリンク(wasechan.com)
URLリンク(www.youtube.com)
スレリンク(joke板)l50

 パチモン盗作の校歌「都の西北」を4年間歌い続ける、卑しい早稲田の学生



47:大学への名無しさん
11/01/24 16:18:36 5eUH4SnSP


早稲田大学 盗作校歌「都の西北」

都の西北 早稲田の森に 盗作ー
聳ゆる甍は われらが母校 盗作ー
われらが日ごろの 抱負を知るや
盗作の精神 学の独立
盗作を忘れぬ 久遠の理想
かがやくわれらが 行手を見よや
わせだ わせだ わせだ とうさく
とうさく わせだ わせだ





48:名無しなのに合格
11/01/24 16:53:04 T3Ok/c3+0
>>47
都の西北は早大生でなくても歌っていいんだよ。
都の西北が国民的に流行ったから日本にそのご陸続と
校歌が誕生していったのですから。
それくらいの歌だから君だって自由に歌っていいんだよ。
歪んだ感情もそのうち薄れていくよ。コンプレックスは
若いうちの特権でもあります。

49:大学への名無しさん
11/01/31 18:40:38 bfsC8eFC0
俺が社学スレで

『190 :大学への名無しさん :2011/01/31(月) 01:10:09 ID:bfsC8eFC0
  明日からの早大・志願者数日報 “日計” を見るのが楽しみだな! はたして、どんな増え方をすることやら!!

  最終確定日の前日が3万人で、確定日 500人とかな。 早大職員のオツム拝見ってところかい!

                                               ハ~ッハッハッハッハ・・・・ 』
さらに、志願者速報スレで

『317 :大学への名無しさん :2011/01/31(月) 16:05:16 ID:bfsC8eFC0
  早稲田!!! 志願者数日報の更新が遅いぞ!! モタモタするんじゃねー!! このウスノロ!!!

  日計1万人台で出すのを、もったいぶってるのか!!  クダラネー!! 早くしろ!!      』

と書き込んだのに反発したのか

   『本日の早稲田の日計 ナ、ナ、ナント 981名!!!  ちなみに、その前の日計は 5903名。

    慶應の 「本日の受付数」 9036名。土日はさんでるので、これぐらいが普通。早稲田も同様だった。 』

それが本日の早稲田の日計、たったの 981名!!!  フザケルな!!!! 遊び感覚で大学を運営するんじゃない!!!


今、早稲田にいる教職員は、こいつらが早大生だった頃のサークル気分そのままに大学を動かしているんだよ。だから

こんなフザケたマネが出来るんだ!!! 信じられん!!! “教育” が出来るどころでない事実が、これでよ~っく

わかったと思う!!!

50:大学への名無しさん
11/01/31 18:41:30 bfsC8eFC0
早稲田はこれから、さらに没落する。それは間違いあるまい。政経・法・商まで併せても、早稲田へ進学することには

よくよく慎重であるべきだ。 こんな “子ども” みたいな連中が大学を切り回してるんだからな!

  『カネが足りなくなりゃ、勘違ったフリして留学生数を水増し申請し大金くすねようとするのも、よく分かる!!』

  『つくば市に “回らない風車” を売り付けボロ儲けを企むのも、よく分かる!!』

  『カネ儲けに学生入れ過ぎ収拾が付かなくなるや、申請単位数を40単位に制限したりするのも、よく分かる!!』

  『人気科目に登録が集中したら 「抽選で落としゃいいや」 ってのも、よく分かる!!』

  『「自治会系が大学批判ビラを撒くなら、一律 “構内ビラ撒き厳禁” にすりゃいいや」 ってのも、よく分かる!!』
                    ・
                    ・
だって、“子ども” が大学を動かしてるんだから!! 当然、こういう発想にしかならないわけさ!! 受験生諸君は

十分に情報を集め、入学決定校を決めてほしい。 決して、早稲田大学には相談するな!! 本当のことなんぞ

間違っても言うはずないからな!!  必ず、部活の先輩や近親者等、信頼できる筋から情報を仕入れるように!!!

51:大学への名無しさん
11/01/31 23:46:17 bfsC8eFC0
“不都合な真実” だからこそ、掲示板一覧から自然落ちするまで誰も書き込まないというのは

実に統率が取れてるな。 明らかに組織立っている!! やはり 「早大職員」 ちゃんか・・・ クダラネー大学!!!


52:大学への名無しさん
11/02/01 03:33:19 ulbZDzzu0
組織立ってるっちゅんじゃい、ボケ~!!! 早よ、書き込んだらんかい、ワレ~!!

53:大学への名無しさん
11/02/01 13:19:44 ulbZDzzu0
今日の “日計”、はたして何人で来るのか楽しみだね。 ワクワク! ワクワク!!

54:大学への名無しさん
11/02/02 12:54:35 jUx756AR0

早稲田で学ぶ!

55:大学への名無しさん
11/02/02 14:15:20 4hMw5ajR0
昔から早稲田(文系)は “遊ぶ” とこ!! 間違えないでね!!

今、早大職員やってる連中も、早大生の頃はサークルや雀荘で遊びまくったんだよ。

それで、よくもまあ   「早稲田で学ぶ!」   なんてなセリフが出て来るもんだ!

呆れ果ててモノが言えん!! 遊び続けた連中が仕切ってる大学だからこそ、“教育” が出来ない!!

どうやっていいのか、まるで分からない!! な? つじつまはピッタリ合ってるだろ? こんな大学

来ちゃイケナイよ。

56:大学への名無しさん
11/02/02 14:39:30 7Em9Zscv0


早稲田大学 盗作校歌
「都の西北」

都の西北 早稲田の森に 盗作ー
聳ゆる甍は われらが母校 盗作ー
われらが日ごろの 抱負を知るや
盗作の精神 学の独立
盗作を忘れぬ 久遠の理想
かがやくわれらが 行手を見よや
わせだ わせだ わせだ とうさく
とうさく わせだ わせだ




57:大学への名無しさん
11/02/02 17:59:19 5Dp6ot5c0
>>55
法学部と理工3学部は当てはまらない。

58:大学への名無しさん
11/02/02 18:01:31 HXXS34xk0
単発・重複、類似スレッドの乱立は厳禁

59:大学への名無しさん
11/02/02 19:13:54 4hMw5ajR0
>>57
法学部は、これから当てはまって来るので見てなさい。 法曹狙いの優秀な受験生は、み~んな

(私大なら)慶應・中央へ吸収され、早稲田は企業就職できればいいって連中しか来なくなるから。

なんと言っても

     『ロー設置の失敗がデカイね!! あれで早稲田の法科は20年出遅れたと言っても

      過言ではない!! あまり欲かくと、ロクなことにならない見本みたいなもんだ。

      しばらくは、賑やかで楽しいだけの法学部が続かざるを得んだろうよ。      』

60:大学への名無しさん
11/02/02 19:23:55 pUnVo9tM0
>>59
私立では早稲田法が法学を学ぶのに一番環境が整っているから優秀な高校生は
国立なら東大私立なら早稲田を選ぶ。早稲田なら東大と同様学識法曹(研究者)
のカリキュラムや留学が整っているのでよく知っているものは私学なら早大を
受験する。実務家法曹なら慶應も選択肢に入る。こちらは就職もいい。
中央大学は早慶や東大(とくに早稲田が多い)の法学部から来た連中がロース
クールからの新司合格者の大半をしめており学部だと早慶には及ばない。

61:大学への名無しさん
11/02/02 19:28:31 pUnVo9tM0

■法学セミナー、法学教室、法律時報、ジュリストから集計(各5点)「2007年版 大学ランキング」(朝日新聞社)


表2科学研究費補助金採択研究課題数 法学
1 東京大学 41(件)
2 北海道大学 33
3 神戸大学 31
4 早稲田大学 22
5 九州大学 20
5 東北大学 20
7 立命館大学 19
8 京都大学 18
9 名古屋大学 15
10 一橋大学 14
__________________________


光田好孝ほか「NIIテクニカル・レポート」(国立情報学研究所、2006年3月)

62:大学への名無しさん
11/02/02 19:29:37 pUnVo9tM0
■表1メディアへの発信度 法律誌

1 東京大〔法〕   1587.2(点)
2 早稲田大〔法〕  745.6
3 京都大〔法〕   631.0
4 神戸大〔法〕   548.0
5 名古屋大〔法〕 502.5
6 北海道大〔法〕 483.6
7 一橋大〔法〕 377.6
8 立教大〔法〕 344.0
9 上智大〔法〕 341.2
10 立命館大〔法〕 338.9
__________________________


■法学セミナー、法学教室、法律時報、ジュリストから集計(各5点)「2007年版 大学ランキング」(朝日新聞社)

63:大学への名無しさん
11/02/02 19:34:00 pUnVo9tM0
World's Best Law Schools
URLリンク(www.ehow.com)
The Americas
The best law schools in the America are dominated by U.S. institutions such as Yale University, Harvard University,
Stanford University and Columbia University. Graduates from these law schools include eight Supreme Court justices
serving as of March 2010 as well as Presidents Bill Clinton and Barack Obama. There are also a number of Canadian
law schools--including the University of Toronto, McGill University and the University of Montreal--that are consistently
ranked among the best in the Americas and the world.
Europe
In Europe, law is split between the Roman-based civil law of mainland Europe and the judge-created common law of
Great Britain. The best civil law institutions are exclusively found among continental Europe's best universities,
including law schools from the University of Heidelberg (Germany), University Pantheon-Sorbonne (France),
Leiden University (Netherlands) and the University of Bologna (Italy). Not surprisingly, the best common law institutions
are all based in England, including the law schools at Cambridge University, Oxford University and the London School of Economics.
Asia
The British influence on law is not limited to Europe. The best law schools in Asia have been and continue to be common
law institutions, including law schools at the National University of Singapore, University of Sidney (Australia),
National Law University (India) and the University of Hong Kong. However, rankings show the rise of several civil law institutions
among Asia's best, including law schools at Peking University (China), Tsinghua University (China),
★the University of Tokyo and ★Waseda University (Japan).

64:大学への名無しさん
11/02/07 05:00:46 NlvX+d1h0
他スレからの紹介レス~!! 早稲田の法学部など、所詮こんなものだよという書き込みです。

よろしく、ご参照下さい。

『360 :大学への名無しさん :2011/02/07(月) 02:37:51 ID:7hlBDR140
 うちの学校、一人早稲田法へ推薦で行ったけど、それ分かった時、一般の奴は

 かなり腹立ってた。  というのも、そいつ勉強できなかったから。

 できるのは先生の顔色伺うことだけだって、みんな影で言ってたなー。 そいつと話した時

  「実際、先生と仲がいいと楽よ。 しかもこの時期、みんな定期試験とか勉強しないでしょ。

   それで俺がやれば、高偏差になるのは当たり前なんだよねー

   でも、俺高校入った時から考えてたよ。 だから、文化祭や体育際も

   わざわざ委員長になったんじゃん。

   妬む奴いるけど、同じようにすれば良かっただろ」

 それもそうだと思った。                    』

65:スロッタ-ニ- ◆MtqSLOTANI
11/02/27 10:57:56.36 NXeshzTo0
スレリンク(slotj板:906番)

66:大学への名無しさん
11/05/18 02:08:58.58 vmzhCnEy0
読み手諸兄は、どう思われるか。 忌憚なき意見を聞かせていただきたい。

スレリンク(kouri板:846番)
 この発言はオモシロイな~

   >数学ができると言っても、使いものになるのは東大 数学科レベルだけ。
                          ( スレリンク(kouri板:839番) )

 が、実は  「統計数理研究所の人のお話だよ。」   か・・・

 まず、単なるネラーなら学内外を問わず 「統計数理研究所」 を知るまい。 知りようがないだろう。 また、

 「東大以外、使い物にならない」 なんてな排他的なコメントが、雑誌等のマスコミに載ったりするはずもない。

 これは、間違いなく内輪話の一節だ。 しかし、キャリセンあたりの職員に加われる内輪話であろうはずがないことも

 これまた明らかだ。 なんとなれば、私文出身の早大職員如きが統計数理研究所の研究者から 「東大以外、使い物に・・」

 なんてな話を聞く機会があるなど到底、考えられないからである。 可能性があるとすれば、統計専攻の院生・研究者だよ。

 他に考えられん。 あの

    『数の世界から一歩でも外へ出たら、右も左も分からなくなる “数学者” か若しくは、それに近い存在の言だ。』

 しかし、驚いたな。 そんな連中が毎度毎度、掲示板に出張って 「早稲田防衛」 の任に当たってたってか? 一番

 結び付かん連中なんだがな。 なんにしても、実に興味深い書き込みを拾ったわい。 よく覚えておくぞ。         』

67:大学への名無しさん
11/05/19 02:02:39.10 EIHmfk5R0
この稲丸への長年にわたる抵抗勢力が、実は数学科に関わる者たちであった事実を示す上記書き込みへのレスは

丸一日経つも、大半のスレで一件も無し!! 連中にとって如何に知られてはならぬことであったかが、ヒシヒシと

伝わって来る。 そんな中で唯一、マトモに返って来たのが以下レスであり、書き込み時間から考えても抵抗勢力の仲間が

発したフォロー レスであるのは間違いない。 その内容が、これまた数学科関係者である事実を、これ以上ないほど

示していると来るから驚かされる。 まずは、ご一読願いたい。

526 :大学への名無しさん :2011/05/18(水) 05:50:48.23 ID:pnnvvtBf0
      >東大 数学科レベル      まさに、その通りと思いますがなww

   統計学 「そのもの」 と戦ってフロンティア開拓したかったらさ。 それでも全然、能力不足かとw

   学部生時代、数理統計研究所関連の大学教授に個人指導してもらったことのある奴なんだが

   俺の頭が、さっぱりアホなんで難しくて苦しかった。 工学部 院のロンダの大半が、何をやってるのか

   わかってないのと一緒で、ある程度までは 数3Cわかってる & 大学の教育 & 自学 & 教授と

   ほぼマンツーマンの指導 で逐一、理論を追って行って対応できるんだが、それ以降はなんで

   そんなことやるねん、なんでそんな考えやねんと、さっぱりわからなくなる。 さらに物理も必要だし

   リヌックスとかも必要になってくるし、きっついよー。 俺は文系だったからなー 指導してくれた人には

   理解の遅さから結構な迷惑(笑) をかけたと思っているYO。 何度も何度も怒られたもんなーぁ。 まさに、THE能力不足w

527 :大学への名無しさん :2011/05/18(水) 06:22:03.80 ID:pnnvvtBf0
   ただ 学者の 政治的な争い のことは、さっぱ分からん。 あの人達、政治屋さんだからさw
                       スレリンク(kouri板:526-527番)

68:大学への名無しさん
11/05/19 02:03:24.11 EIHmfk5R0
「俺は文系だったからなー」 などと、毎度ながらのアホなゴマカシをチラつかせているが、「数3Cわかってる」 って

時点で、理科系である事実がバレバレ! それに、こちらが

          『統計数理研究所なんぞ、数学科の “統計” 専攻者以外にゃ誰も知らんよ』

と言ってるのに、東大数学科を持ち上げ故意にはぐらかしてるあたりが、いつもの抵抗勢力そのものだ。 大方、

教育学部の理系学科あたりが 「一応、教育は文系だし」 って感じで芝居を打っているのであろう。 第一、政経や

商あたりの私文ちゃんでは、とてもじゃないが 「数理統計研究所関連の大学教授に個人指導してもらえる」 はずがない!

ついてけるどころじゃないし、そもそも数ⅢCだって習ってないよ。 フォロー レスを発した者も数学科関連である事実が

浮き彫りとなったわけだが、より奇なるは527のレスだ。 「学者の政治争い」 など誰も言ってないのに、いきなり飛び出す

このホンネ!! 「あの人たち」 って、一体だれだよ! 学部生の書き込みじゃないな。 教授の政治争いなんぞ

少なくとも学部生にゃ、何の関係も無い。 それが、この場面で飛び出したってことは、私への抵抗運動が学内での

勢力争いに関わっているということになる。 確かに、早稲田は昔から

    『論文を書く苦しさから遁走するべく、学内政治で存在感をアピールせんと目論む教授で溢れ返って来た。

     その方が、学部長から理事、果ては総長への道も開けるためメリットも大きいのだ。 研究者としての限界を

     感じた “母校出” の教授連中が、こぞって目指してしまう理由も、そこにある。 また、この “政治屋” 志向は

     文系ばかりか理系も同様である点に注意すべきであり双方、同じようにひしめいている。 所詮、早稲田など

     慶應のような “研究系” 大学ではないのだよ。   』

69:大学への名無しさん
11/05/19 02:04:08.55 EIHmfk5R0
しかし、私の書き込みを封じると学内政治で有利に働くのか? 考えられんことだが、「ハラスメント相談に行くと

死にたくなる大学」 早稲田じゃ絶対無いとも言い切れず、毎度ながらの薄気味悪さを禁じ得ない。 とにかく

まともな受験生は、こんな大学へは来ないことだな。 それがイチバンだ!

70:大学への名無しさん
11/05/19 03:24:19.30 x950R8DC0

大学ランキング2012 代ゼミ偏差値
URLリンク(usamimi.info)
URLリンク(usamimi.info)
URLリンク(usamimi.info)
URLリンク(usamimi.info)
URLリンク(usamimi.info)
URLリンク(usamimi.info)

69 早稲田政経★
68 早稲田法★ 慶應法
67 早稲田商★ 慶應経済 慶應商 中央法 ICU
66
65 早稲田文★文構★国教★社学★ 慶應文 上智法・外国語 立教異文化 同志社法・心理
64 早稲田教育★人科★ 上智経済・文・総合 明治政経 立教法
63 明治法 立教経済・経営・文 南山法 同志社経済・政策・文 立命館法
62 学習院法 中央商 明治商・経営・文・国際日本 立教社会 南山外国語 同志社商 立命館文・国際
61 慶應総合政策 早稲田スポ科 青学国際・文・社会 中央経済・総合・文 法政法 明治情報コミュニケーション 立命館経済 関西法 関学法・経済・商
60 慶應環境情報 青学法・教育・総合 立教観光 学習院経済 成蹊法 法政経営 関西文 関学文・社会 立命館経営・産社・政策



71:大学への名無しさん
11/05/19 04:30:43.85 Ub9Mfsme0
↑汚物です

72:大学への名無しさん
11/05/19 19:32:24.72 wRkGogEV0
古典の文法はさっさと覚えろ
なにもして無いとか論外だ
得意科目が英語なのはいいと思う
ただし程度によるので模試の偏差値でも教えてくれるならアドバイス可


73:大学への名無しさん
11/05/20 02:12:10.91 qT7ZqYRm0
上記 「統計数理研究所」 関連書き込みの続報~!  早稲田の 「ゴマカシ体質」 が、よくわかる~!

『532 :大学への名無しさん :2011/05/19(木) 10:10:15.87 ID:7WThpX1w0
    文系ですたよ。 国立大の文系ですた。 専攻は数学科でも、統計専攻でもないっす。 心理学とか

    そーいう、あいまい模糊な胡散臭いもんでもないです。 文系だったので私文たんが必死にやってる

    資格試験の類も、趣味でとりまつたよ。 お馬鹿な私文たんにリアル世界で絡まれないように ・・はぁ。


    20歳で、確率空間、主観確率、エントロピ、Γ・ζ関数、各種の密度関数、おいら、スターリング、リーマソ、確率を

    3次元で表現してみる etc

    ここまでは(どなられながらも) わりとサクサク行きますた

    21歳の時 高速フーリエ展開タンが出てきて;w; これ出来合いのソフト使うだけならまだしも

    証明わからんっす。 直観的にも厳密にもさっぱわからんくて・。 センタ生物使ってたオイラに、とうとう

    焼きが回りますたww つまり、おらは無能で幸せですたということですw

    ↑は、けっこー昔の話でつ。

    やっぱー 工学部や理学部の奴なら普通にサクサクわかったんだろうねぇ・・・。

    最近は、15歳くらい分かってる子は分かってそうでこわいっす。 こういう理屈 + 計算機が分かってて

    京大院やらnaistらに行く連中は、普通に幸せそうでつね。

    おらは文系だったので、周囲にはいませんですた。 なので僕には、これらは純粋にノスタルジーです。。

74:大学への名無しさん
11/05/20 02:12:54.63 qT7ZqYRm0
    政治屋と言ったのはですね、教えてくれてたセンセがですね、学内外でその肩書きをめぐる政治活動やら、

    ネットに載せる大学の紹介文は、こんな感じでてきとーに当たり障りなくていいか? とか学部長や教授の

    席の回しあい、果てはあの手の法人でのことやら、まー よく口にしてたからでつよ。

    あと、オイラは単純でわかりやすいのが大好きだから、本来的に性に合わんのでつね。


533 :大学への名無しさん :2011/05/19(木) 10:30:28.89 ID:7WThpX1w0
    やっぱ、大学って人生の夏休み。 遊び場でつね!

    だが、もう遊び場には戻りたくないwwwwwwww

    じゃあのwww       スレリンク(kouri板:532-533番)    』

75:大学への名無しさん
11/05/20 02:13:44.84 qT7ZqYRm0
534 :大学への名無しさん :2011/05/19(木) 13:25:55.04 ID:EIHmfk5R0
   こんな支離滅裂で、まとまりの無い創作の一体、どこをどう信じればいいと言うんだ。 真面目にやらんかい!!

   センター理科に生物を使って受かった国立 文系学部の学生が、20歳(=学部3年) で

        「確率空間、主観確率、エントロピ、Γ・ζ関数、各種の密度関数、

         おいら、スターリング、リーマン、確率を3次元で表現してみる etc 」

   を、(どなられながらも)わりとサクサク出来たんだって~? わかる奴は、ここまで聞いて 「なんだ、ソリャ!!」 と

   憤激しとるわい!! 一体、国立文系は何学部の何学科だったんだ! 東大でも進振り後の年齢だな。 答えられるはずだぞ!

   国立文系の専門科目に、「確率空間、主観確率、エントロピ、Γ・ζ関数、各種の密度関数」 なんてな項目が入って来るはず無い!!

   明らかに、デッチ上げの創作だ!!! しかも、統計数理研究所関連の教授に怒鳴り飛ばされながら、それでも必死に

   喰らいついた大学時代を 「人生の夏休み。 遊び場」 などと形容するはずないわ!!! 「20歳が、けっこう昔」 と言う以上

   今は社会人であり、そんな野郎が明け方6時の私大文系板にわざわざフォロー レスを書き込むのは、さらに輪を

   かけて不自然だ!!

   「じゃあのwww 」 でトンズラは許さんぞ!! 貴様は間違いなく数学科関連で現在、早大関係者の2ch書き込み隊員だよ!!

   趣味で取ったという資格から所属学部・学科、さらには現在、早稲田で何をやってる者かキリキリ答えたらんかい!! 周りの

   フォロー レスは一切受け付けないから、そのつもりでいろ!!

76:大学への名無しさん
11/05/21 01:26:45.38 dMXvyhQU0
↑汚物


77:大学への名無しさん
11/05/21 02:31:16.03 2vXkOXSn0
これが(↓)、今の早稲田のやり方だ。 『早大職員』 からなる掲示板書き込み攻撃部隊は、かなり広範に展開し

            至るスレで撹乱工作や早大誘導工作を実行している。 こういうクズ大は一度、潰した方がいい。

『537 :大学への名無しさん :2011/05/20(金) 14:28:57.26 ID:puI2mO6R0
    稲丸氏ではありませんが、インターエ○ュにも早稲田事務員? みたいなのが 早稲田 VS ~ を

    2年ほど前からスレッド乱立して、ハチャメチャやってます。  いいかげんにしてもらえませんか?

    どこの国立大学板にも早稲田工作員が入り込んで、いい加減、早稲田イメージダウンになるよ。

    もう少し賢いやり方、考えた方がいいよ。

    まあ、明治なりすましなどは明治に迷惑だから、やめなよ。          』

78:大学への名無しさん
11/05/21 03:36:16.26 mpmcIfJ20


軽量未熟の工作員キチガイイナマルがコピペで人生無駄にしている間に

早稲田OB同時受賞すげーw


■第42回大宅壮一ノンフィクション賞■


角幡唯介<受賞>
「空白の五マイル
―チベット、世界最大のツアンポー峡谷に挑む」(集英社刊)
1976年北海道芦別市生まれ。
早稲田大学政治経済学部卒業、同大探検部OB。


国分 拓<受賞>
「ヤノマミ」(NHK出版刊)
1965年宮城県生まれ。
早稲田大学法学部卒業。




79:大学への名無しさん
11/05/21 04:17:37.73 2vXkOXSn0
ソリャ、昔の早大OBは多少すげかったかもしれんが、今後も続くとか思ってんの?

かなり笑えるんですけど~   ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・

あと、この手の受賞に早稲田閥の影響力が及ぶって、あり得るんじゃね? 少なくとも、今のマスコミ界を

見る限り、可能性は否定できんように思うけどね~ どーなの~? おせーて! (ププ・・)

80:大学への名無しさん
11/05/21 05:22:52.28 mpmcIfJ20


38 :☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2011/02/24(木) 22:29:36.70 ID:MM0lQSPF0



   
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /            \    /
    /       ・  ・     ヽ <  何が言いたいかよくわからん駄文だな
    |         )●(      |  \_____  
    ヽ        ー      /
     `-、           /







81:大学への名無しさん
11/05/21 12:45:18.10 XS79vp0M0
・アディダスジャパンは5月19日、同社の「パフォーマンスセンター銀座店」(東京)に勤務する
 社員が、同社契約選手の来店情報をTwitterに書き込み、流出させたとして、選手と選手の
 家族などに対し謝罪した。
 社員は個人のTwitterアカウントで、スポーツ選手が銀座店に来店したことをツイート。その内容が
 選手とその家族に対して中傷的だったとして18日夜、ツイートが掲示板に転載された。その後選手が
 アディダスと契約していることが判明し、社員への批判が相次いだ。
 過去のツイートなどから本人の氏名が掲示板上で明らかにされ、SNSなどに掲載していた
 個人情報や、社員とその家族の写真がさらされるなど、19日にかけて“祭り”になっていた。
 社員はTwitterやSNSのアカウントを削除した。
 アディダスジャパンによると、契約選手と所属チームには既に報告し、謝罪した。同社は
 「スポーツブランドとしてあるまじき事であり、この事態を厳粛に受け止め、このようなことが
 繰り返されないよう、社を挙げて再発防止を徹底してまいります」としている。
 今年1月には、ウェスティンホテル東京内の飲食店のアルバイト店員が、スポーツ選手と芸能人が
 プライベートで来店した情報などをTwitterに投稿し、迷惑をかけたとして同ホテルが謝罪する騒ぎがあった。(抜粋)
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
・問題となっている社員については「経緯を聴取し事実関係を調査中」とのこと。そして「処分に
 ついては、調査結果に基づき、会社規定に従い厳正なる処分を検討いたします」としている。
 この騒ぎは東京・銀座にある「アディダス パフォーマンスセンター銀座店」の女性店員が、同店を
 訪れたハーフナ―選手と、一緒にいた女性の容姿に関する中傷をツイッターで行い炎上したもの。(抜粋)
 URLリンク(www.excite.co.jp)


この女、早稲田卒らしい(ネット上で特定された)が、早稲田って碌な学生いないな。

82:大学への名無しさん
11/05/21 14:35:53.05 2vXkOXSn0
そりゃ、大学側に “教育” が全然出来ない、 『(入学後は) 放ったらかし大学』 だもん。

入った時はどんなに優秀でも、4年経って出るときゃ御覧の有り様よ! 優秀な受験生には

間違っても、こんな大学に入って欲しくないね~

一ヶ月も授業を省略して授業料を一切返還しない大学も、学生とその家族に対して謝罪しろ!!

補講は、必ずやるわけでは無いんだぞ!! これじゃ、詐欺だ!!

83:大学への名無しさん
11/05/23 02:09:08.20 0X+RIEr90
以下の事実を拡張すれば

      『現役で早大政経・法に受かるくらいなら、(一浪で) 文Ⅰ~Ⅲのどれかにゃ絶対受かる!!』

ってことになるんじゃね? みんな、もう一度受けなおそうよ! こんなクソ大じゃイヤだろう!!

『258 名前:大学への名無しさん :2011/05/22(日) 20:05:22.21 ID:yZnsaOqk0
   俺は早稲田、だめだったなー。 慶應とかは、医学部落ちたから負い目があって行かなかった。

   結局、ひと月で退学して浪人したけど、一浪で理Ⅰでも後悔はしてないよ。 現役で早稲田 理工受かるくらいなら

   理Ⅰは絶対受かる。 俺が見本を示したし、みんな頑張れ!

259 名前:大学への名無しさん :2011/05/23(月) 01:44:20.57 ID:0X+RIEr90
   そうだ、みんなガンバレ!!! 早稲田なんぞに甘んじてるんじゃない!! 一浪で理Ⅰなら全然、悪かないよ!!

   こんなクソ大の肩書きを生涯にわたって背負わされたんじゃ、生きてる意味ないっての!!

   みんな、今すぐ 『仮面ワセダー』 に変身だ~!!  ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・           』

84:大学への名無しさん
11/05/23 09:23:18.33 m0NYiUepO
↑ He has an inferiority complex to Waseda University.
Because he failed to enter Waseda. Five times in five years!


85:大学への名無しさん
11/05/24 14:31:24.36 zQ4eq7yw0
他スレからの紹介レス~!! 行っけ~!!

158 :大学への名無しさん :2011/05/24(火) 14:10:16.56 ID:zQ4eq7yw0
 ハッハハ・・ そりゃ、テメーだろ。 もともと、金欲と色欲だけで何の主張も無いのが早稲田人の特徴だったが

 お前のレスは、その典型だよ! ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・

 こんな連中が大学を運営したんじゃ、文構のような 「マーチ以下」 学部が出来てしまうのも無理ないな。 何せ、

 かの有名な 「aicezuki の実験」 では

   『2問カンニングしても、立教・文学部の牙城はビクともしなかった。 それに比べて早大・文構は

    1問カンニングしただけで補欠合格どころか正規合格まで、一気に突き抜ける~!!

       ギャ~ッハッハッハッハ・・・・   何だ、ソリャ! 大笑いだわい!!

    もう、立教・文 VS 早稲田・文構の勝負は完全に
                                      「一本、それまで!! 立教(の勝ち) !!」
    で決まりだな!! (クク・・ 早稲田、恥ずかし!)            』

 所詮、“教育” の根付いた立教・文に対して、「サブカル」 なる軽~い釣り文句で、ひたすら集金業務に勤しむだけの

 早稲田・文構如きは、敵ではなかったということだ。

 このような現象は、一学部でのみ起きていると考える方がむしろ不自然であり、

 「aicezuki の実験」 を早稲田の他学部-他大学間で行えば、やはり同様の実験結果が多々得られるはずである。

 (もちろん、もう やってはいけないけどね。) 法学部だって、これからは 「aicezuki 現象」 が避け難いでしょ~!!

 早稲田に行くぐらいなら、慶應・中央が選ばれるって!! 何しろ、157みたいな軽薄バカしか居ない大学じゃあね。

86:大学への名無しさん
11/05/24 14:32:08.97 zQ4eq7yw0
159 :大学への名無しさん :2011/05/24(火) 14:11:02.98 ID:zQ4eq7yw0
 受験生諸君は、くれぐれも各大学が持ってる “教育実質” を基準に受験・入学校を決めてもらいたい。 『 「過去の栄光」で

 メシは食えない』 という社会の掟を、無視してはいけない! 「年間登録制限40単位!」 「人気科目は “選外” 多数!」

 「前期開講前の科目登録強要!」 等々・・・  こんな悪制を、カネ儲け目当てに学生を受け入れ過ぎるがゆえ

 未だに引きずってるような大学に “教育実質” なんぞ、あるわけない!! 初めからゼニ儲け以外、考えてないよ!

 くれぐれも、「賢い買い物」 をしてほしい。 私立も特に早稲田なんぞは 「高い買い物」 でも、あるのだからな!

87:大学への名無しさん
11/05/24 14:49:56.00 vWDb6J4HO
↑ cockroach

88:大学への名無しさん
11/05/26 21:34:17.59 5hMDfrTBO
ここ受ける人で、英作文って必要だよね?友達が英作文は捨て問とか言ってたんだけど

89:大学への名無しさん
11/05/26 22:01:22.52 FgJdjUhs0
                  【稲丸スポーツ -早慶戦直前 緊急詳報号-!!!】

『5位! 5位! 5位! 5位! ごい~!!!  今季5位(= 実質、最下位) の早稲田、トップを走る慶應と対戦!

                ハッキリ言って <勝負に、なんのかよ!>』

     『 15 対 1 ぐらいで大敗したら、マジで監督のクビ、切れるで!!』

  『暗雲たれ込める早稲田の杜!!  忍び寄る不吉の影!!! このまま “中堅大学” 転落も!!』


法政との “実質” ブービー争いで単独5位をキープした早稲田は今週末、伝統の早慶戦を迎える。 本紙予想の如く、今回は

     『慶應だけに優勝のかかった早慶戦で、悪くすりゃ来賓で溢れ返る早大応援席の目の前で

      慶應ナインによる胴上げや、五色のテープ飛び交う3塁側応援席を目の当たりにする可能性がある』

という、早大陣営にとっては 「早稲田って、ここまで “ダメ大” だったのか!」 というものになってしまった。 これもひとえに

   「昨年まで “王子” 中心という、いびつなチーム編成を4年もの長きにわたって続けてしまった反動・歪み」

に他ならず、早稲田という大学の持つ異常性を認めざるを得ない。 以前、ノムさんが阪神の監督をやってた際、やはり

似たようなことを記者会見の場で口にしていたが、早稲田も、大学の宣伝という都合が野球部内部の事情に優先

するようなところがあるのだろう。 何はともあれ今季の早稲田は、東大以外に全敗状態。 一方の慶應は

東大含めて全勝状態。 「この違いを、どーにかせんかい~!!」 という早大陣営の悲鳴が聞こえて来る中、両校は

今週末、激突する!!

90:大学への名無しさん
11/05/26 22:02:07.98 FgJdjUhs0
ここで、簡単に現状確認をしてみよう。 5位<= “実質” 最下位> が確定している早稲田には、誰も関心が無く (ププ・・)

衆目は、ひたすら優勝の行方を左右する 「慶應の勝敗」 のみに集まっている。 それも、

      慶應が勝ち点ゲット!! ・・・・ 慶應の “完全” 優勝 、  慶應が1勝2敗で惜敗 ・・・・ 立教と優勝決定戦

      慶應が2連敗で勝ち点を落とす ・・・・ 立教の優勝      URLリンク(www.big6.gr.jp)

と来るから話が込み入っている。 慶應は勝ち点を落とすと取りあえず優勝が決まらなくなるため、たとえ “実質 最下位” が

相手でも手は抜かないだろう。 だが、スポ推の無い東大相手に互角の戦いを演じてしまった早稲田も
                               ( URLリンク(www.big6.gr.jp)参照 )

もう失うものは何も無く、思いっきり体当たりをかませる強みに全身を包まれまくっている!! (ププ・・)

それでなくても、昔から早慶戦には  「負けそうな方が勝つ」  というジンクスがあり、慶應も油断してると思わぬ不覚を

取るだろう。 真剣の上にも真剣に、全力の上にも全力で早稲田と対峙しなければ、立教に油揚げ・・じゃない、 優勝を

さらわれかねない。 その代わりに 『慶應2連勝』 で優勝が決まった日にゃ、早稲田閥のNHKを通じて胴上げシーンを

全国ネットで配信できるのだ!! これを狙うっきゃないし、その時こそスポーツの世界においても

                      『時まさに 笑う慶應 泣く早稲田』

を満天下に示すこととなるのである!! 今週末の早慶戦で、日本の 『私大王者』 が名実共に確定するかもしれず

場合によっては 『仮面ワセダー』 の大量発生から、さらには受験・入学動向にも少なからず影響を与えるため

関係者は皆、一様に気を揉んでいる様子である。

91:大学への名無しさん
11/05/26 22:03:10.09 FgJdjUhs0
あいにくと空模様が不安の限りで、昨日の週間予報じゃ月曜までは雨まじりということだが、少々の雨なら決行するので

頑張って優勝を決めてほしい。 早稲田側は、対法政2回戦を勝利のモデルパターンに組み立てて来ることが予想されるため

慶應は、それを上回る陣立てで向かえるかどうかがカギとなる。 早稲田が慶應の胴上げを見事阻止できれば一応

意地を見せたことになるが、早大・来賓席へ来る予定のクソジジイどもが、雨を理由に欠席した方が良さそうな情勢は

正直、否定し難い。 はたして、結果や如何に!!!

92:大学への名無しさん
11/05/28 20:46:28.59 853SKYPY0
明日は完璧に雨だ~! もう、しょうがない! 「慶應優勝」 シーンの全国放送は諦めたわい!! 第一

優勝が決まったら、そのあと塾生諸君は三田までパレードだろ? 台風2号が近付く中でのパレードは

警備上の問題もあるし無理だ。 月曜を待って優勝、決めろや! 我がイネスポとしては、台風が試合を吹き飛ばさなけりゃ

かなり精度の高い予測をし得た事実を宣言しておく。 現在の展開は、いよいよ法政戦に似ているので慶應は、早稲田が

横山-有原の継投で来ることを念頭に、シミュレートしておくといい。 油断してると法政同様、転ぶで!

93:大学への名無しさん
11/05/28 21:21:43.74 9+mJR4eQ0


開成生401人の全進路

東京大学 156
 文Ⅰ 32 文Ⅱ 14 文Ⅲ 04 理Ⅰ 70 理Ⅱ 29 理Ⅲ 07
早稲田大学 41
 理工 14 政治経済 07 法 08 商 06 文 04 教育 01 人間科 01
慶應義塾大学 41
 商 09 理工 08 経済 07 環境情報 05 総合政策 04 法 03 文 03 医 02
東京工業大学 16
 Ⅰ類 01 Ⅱ類 01 Ⅲ類 02 Ⅳ類 04 Ⅴ類 04 Ⅵ類 01 Ⅶ類 03
千葉大学 14 (医 07 工 02 園芸 02 法経 02  教育 01)
一橋大学 11 (経済 07 商 03 社会 01)
京都大学 08 (経済 03 医 01 薬 01 総合人間 01 工 01 理 01)
東京医科歯科大学医学部 06
横浜国立大学 06 (経済 03 工 01 経営 01 教育 01)
東京理科大学 06 (理工 02 工 02 理 01 経営 01)
上智大学 05 (経済 02 理工 01 文 01 法 01) 東北大学 04 (医 03 法 01)
日本医科大学 04 電気通信大学 03 日本大学医学部 02 防衛医科大学校 02
北海道大学 02 (工 01 文 01) 東京都立大学 02 (法 01 経済 01)
自治医科大学 02 群馬大学医学部 02 二浪・不明 44

1名のみ進学大学・・・国際基督教大学・帯広畜産大学・東京芸術大学建築学科・青山学院大学経営学部・立命館大学理工学部
明治大学理工学部・東京農業大学・東京学芸大学・信州大学農学部・東京薬科大学
中央大学理工学部・浜松医科大学・山梨医科大学・慈恵医科大学・立教大学経済学部
新潟大学医学部・秋田大学医学部・帝京大学医学部・学習院大学文学部・筑波大学第二学群
拓殖大学商学部・山形大学医学部・東京農業工業大学農学部



94:大学への名無しさん
11/06/18 17:17:29.70 wuYrZjdx0
キャ~!!! “自称” イギリスの超有名大学MAバカちゃんを構ってる間に、久々の超スキャンダル記事が

飛び出してたじゃないの~!!! もう、感激~!!! 稲丸通信社、怒涛の大配信や~!! ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・

287 :大学への名無しさん :2011/06/18(土) 14:58:21.80 ID:kegCDICd0
  『888 :エリート街道さん:2011/06/18(土) 14:30:51.94 ID:B63/BrII
     【愛知】 成年後見人として管理していた男性の預貯金1510万円着服 弁護士男(35) を逮捕

                                        改竄した通帳のコピーを家裁に提出か

    成年後見人として管理していた愛知県内の男性の預貯金約1510万円を着服したとして、名古屋地検 特捜部は16日、

    業務上横領などの疑いで、名古屋市 千種区の弁護士、広嶋聡 容疑者(35) を逮捕した。

    逮捕容疑は平成21年7月~22年9月、銀行や郵便局の男性名義の口座から二十数回にわたって現金を引き出し

    計 約1510万円を着服するなどしたとしている。

    特捜部によると、広嶋容疑者は、男性が亡くなった後に着服を隠蔽するため、後見事務終了報告書に改竄した口座の

    通帳のコピーを添付し、名古屋家裁に提出した疑いも持たれている。

    ソース   産経新聞 URLリンク(sankei.jp.msn.com)
                  スレリンク(newsplus板)l50

95:大学への名無しさん
11/06/18 17:18:15.18 wuYrZjdx0
  10 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 12:28:30.93 ID:Vyrhn6a00
     新司法試験3回組の、夢も希望も金もない弁護士か。
         URLリンク(www.bengo4.com)

     弁護士登録年度 2007年

      学歴1  : 1999年3月 早稲田大学 法学部 卒業 ← 注目~!! ギャ~ッハッハッハッハ・・・・

      学歴2  : 2006年3月 山梨学院大学 法科大学院 修了

      パフォーマンス(実績) 情報

         所属団体・役職 愛知学院大学 法科大学院 チューター

         所属団体・役職 愛知県弁護士会 法科大学院 特別委員会 委員

         所属団体・役職 愛知県弁護士会 法教育特別委員会 委員

         所属団体・役職 愛知県弁護士会 刑事弁護委員会 委員            』


ホントに早稲田って、悪い奴ばっかだな!!! いい加減にしてくれよ!! スーフリ事件の時もそうだったが

早稲田人の犯罪は、本来いたわるべき弱者を狙ってやらかすから、ヘドが出る!! 早稲田人を表舞台に

出すんじゃない!!! 世の中が暗くなる一方だ!!!

96:大学への名無しさん
11/06/18 18:09:15.85 cPbSFWg0O
>>95
大学と個人の事案を独立した別個の問題として認識できない人がいるんだね(笑)

97:大学への名無しさん
11/06/18 18:17:04.68 wuYrZjdx0
完全に独立した事案かは、また何とも言えんところがあるよ。 大学教職員まで含めて悪~い人たちばっかりの環境に

4年間も漬かり切ってしまうと、悪くなっちゃうってこともあるしね~ おーコワ!! 行かぬに限るね~ こういう大学は!!

98:大学への名無しさん
11/06/18 18:31:53.41 TdvZMhFu0
お前も後見人に気をつけろよ
障害2級で年金貰ってるんだからさw

99:大学への名無しさん
11/06/20 02:39:28.12 20H0x84X0
テメーら教職員がクダラねーだけのタコぞろいで、かつての金看板がココまで凋落しちまったぞ。 ちったぁ、反省しろや!


やっぱ、最初の失敗(= 未修中心ロー) が大きかったね。 元へ戻るのに、半世紀は覚悟した方が良さそうだな。

                    < ウププ・・ ご愁傷様です~ >

『753 :氏名黙秘:2011/06/18(土) 16:24:09.36 ID:???
    ローの公式サイトによると、入試の合格者数は559名ということになっているが

    文科省資料により、補欠合格者を含む本当の合格者数は846名であることが判明。


    2011年度 入学者選抜試験 合格者の概要等
                  URLリンク(www.waseda.jp)

    法科大学院 入学者選抜 実施状況
    URLリンク(www.mext.go.jp)

 754 :氏名黙秘:2011/06/18(土) 16:39:57.34 ID:???
     よほど蹴られまくったんだな

300 :大学への名無しさん :2011/06/19(日) 23:15:23.39 ID:1pf2+kws0
    早稲田ローは、約600人に蹴られているんだね。 ← ヒッエ~ !!!!! マジ~?

    もう、早稲田ローは廃止した方がいいかもな。                』

100:大学への名無しさん
11/06/20 02:41:36.42 20H0x84X0
教育学部は、いつになったら廃止になるの? ツマラン意地を張り続けて130年にも及ぶ伝統大学を潰したら

後世、笑いネタにしかならないぞ。 ちったぁ考えーや!

101:大学への名無しさん
11/06/20 03:01:09.12 Bs19Ebii0

キチガイイネ丸

     
  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,        
 _-'"         `;ミ
 _-'"          `;ミ、
_-"`゛゛ミ;ノリ人ノノヘ/リ; ミ
|;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
|::( 0∪ ー─◎─◎ )ミ
ノU  (∵ ~( o o)~)
 | <  ∵∵   4 ∵) 
 \ ∵∵∵_ _ノ
  \__∵∵_/
     |ソ:  |:



専門:「早稲田大学の誹謗中傷」
略歴:早稲田大学某学部受験失敗後、自宅警備員、通信工作業等に従事
著作:無し (但し、2chに膨大な糞系レスの書き込み実績あり)
芸風:1行あけ長文にて、妄想の書きなぐり。他者との対話性皆無。
趣味:睡眠 罵倒 持病:統合失調 職員認定症候群



102:大学への名無しさん
11/06/20 03:18:54.94 20H0x84X0
定員たったの270名で600人近くに蹴り殺されるローが、どこの世界にあるっちゅんじゃ!!

    マジメにやらんかい、ゴルァ~!!     ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・

103:大学への名無しさん
11/06/20 03:20:24.56 Bs19Ebii0

キチガイイネ丸

     
  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,        
 _-'"         `;ミ
 _-'"          `;ミ、
_-"`゛゛ミ;ノリ人ノノヘ/リ; ミ
|;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
|::( 0∪ ー─◎─◎ )ミ
ノU  (∵ ~( o o)~)
 | <  ∵∵   4 ∵) 
 \ ∵∵∵_ _ノ
  \__∵∵_/
     |ソ:  |:



専門:「早稲田大学の誹謗中傷」
略歴:早稲田大学某学部受験失敗後、自宅警備員、通信工作業等に従事
著作:無し (但し、2chに膨大な糞系レスの書き込み実績あり)
芸風:1行あけ長文にて、妄想の書きなぐり。他者との対話性皆無
趣味:睡眠 罵倒 
持病:統合失調 職員認定症候群



104:大学への名無しさん
11/06/21 02:36:53.94 B/PnS9Wv0
結局 『ロー合格者数』 も、テメーとこのHP公式発表じゃ、補欠合格者数等を300人近くもゴマカし 『逃げられ人数』 を

少なく見せかける偽装工作をしていたわけだ。 文科省発表との食い違いにより見事に、それがバレちまった。 ったく

名門大学の恥も知らずによくもまあ、こういう薄汚いドブネズミの如きマネに手を染められるものだな! 呆れ果てるわい!
多くの国民・受験生は、もう

  『今の早稲田が “ハリボテ大学” である事実を知っているんだよ! だから、600名もの合格者に逃げられてるんでね。

   今さら姑息に小細工をしたところで、バレバレなの。 ちったぁ、潔いところも見せてみろや!! 上から見てると

   まるで、現状隠蔽に必死で這いずり回るチビネズミか南京虫にしか見えんぞ!』  とにかく、早大 『過去の栄光』 が

  『たまたま、元から優秀な学生の集ったことで実現しただけで、自校の “教育力” によるものではない。 それ故

   この大学は今も入学者に対し、特に付加価値を付与しているわけではない。 学部生の 「マーチ最低 就職率」 などは

   その好例であろう。 せいぜい、上からの指示で (学生と) 笑顔で接するぐらいのことは出来ても、有効な方策を

   伝授するなど、夢のまた夢。 ナントなれば、そのような蓄積が全く無いのだから! した覚えも無いし。 実際、

   優秀な学生が勝手に集ってドシドシ成果を上げて行った黄金時代、早大教職員は “やる気学生” のお邪魔に

   ならぬよう立ち回るだけで良かった。 それだけで、ウハウハの成果が手に出来たのだ。 今さら虚心坦懐、

   謙虚な姿勢で一から積み上げる気など毛頭無いわ! 政治家や文科省に裏から手を回してでも、実力無しで

   トップの座を維持し続けようとするだろう。』

テメーとこのHPで発表する数字をゴマカしてる内は、教育に必要な謙虚さなど逆さに振っても出て来ない。

そんな時には、受験も入学もしないに限るのだ。 院も学部も、受験生諸君は要注意!!!

105:大学への名無しさん
11/06/23 00:57:01.82 ptAqp4I10
他スレからの紹介レス~!! 早稲田人のドス黒さがロコツに見えるやり取りです。 是非、ご覧下さい。

『569 :大学への名無しさん :2011/06/22(水) 13:50:08.01 ID:Fl1PUYWn0
    スレリンク(kouri板:562番)
    さしづめ、“ウジ虫” 大学の開き直りと言ったところかな? 

    だって、スレリンク(kouri板:558番)

      『558 :大学への名無しさん :2011/06/21(火) 17:35:42.26 ID:HUxVXDzrO
          風車が回る事とかどうでもよく、環境省から補助金を貰うため風車建造の依頼をした筑波

          金を貰えば、ホイホイ手を貸す早稲田

          どちらも悪いが、あの判決が妥当かどうかは、ガキでも分かるだろ

      (559 :大学への名無しさん :2011/06/21(火) 17:40:41.35 ID:HUxVXDzrO
          ちなみに、筑波も早稲田も風がない(風車が回らない)事を知ってたみたい

          まぁ、早大職員が銭ゲバ気質で腐ってるのは、本当かもね )       』

    を全く否定せずに、「どこもそんなものだよ」 と暗に肯定しているのだからね。 しかし、早大職員が早稲田のゼニゲバ性を

    自ら認めた初めての書き込みという点は注目すべきだろう。 (早大職員なのは、書き込み内容から明らか。 在学生やOB

    まして単なるネラーでは、こんな裏話や噂話、今でも全然聞かないんでね。 教員系が、わざわざ掲示板に出張ってまで

    書き込む理由があるとも思えず、早大職員以外には考えられんよ。)

106:大学への名無しさん
11/06/23 00:57:46.67 ptAqp4I10
570 :大学への名無しさん :2011/06/22(水) 13:50:52.10 ID:Fl1PUYWn0
   しかし、よりかつ目すべき早大運営スタッフの腹の声は、スレリンク(kouri板:563番)

      >結局は金であってさ、社会正義なんてあってないようなもの ← !!!!!!

   だろうね。 出ました、ホンネ!! そうだよな~ カネに関わる事件ばかり起こしている早大教職員の腹の中など

   こんなものだとは思ってたが、ここまで露骨に言われると流石に返す言葉が出て来ないね。 ただただ呆れるのみだ。

   開き直ってんじゃネーよ!! って感じ。

   ついでに言っとくが、研究の 「け」 の字も知らないのは、テメーとこの文系ジジイじゃないのかね? 早稲田の研究活動は

   理系が多少気を吐いてるという以外、実に怠惰なものだ。 ここ何年もマトモな論文書いてない教授など、吐いて捨てるほども

   いるじゃないか。 (データベースに反映されてることを前提とするのは、当たり前だからな。 載せてませんなんてのは

   論外だぞ。) そもそも、「奪い合いのゼロサムゲーム」 なら早稲田の独壇場のはずだよ。 どこよりも汚い手に染められる

   早稲田人の本領発揮となるだろう。 「受験生に向けて自大学の “宣伝” 力を示す」 ランキングだって、一体お前らは何度

   張り続けたと思ってやがるんだ! ムシのいいことばかり抜かしやがる!! 自分たちの分の悪い時だけ、しおらしく

   下を向くのが早稲田なら、こんなクソ大さっさと潰しちまえ!!! 目障りで敵わんわい!!!             』

107:大学への名無しさん
11/06/23 09:28:42.51 pJEqy0v50
英語はその調子で鍛え続ける。長文解釈教室(今もある?)を1日30分音読すると良いよ。
国語は得点源にはなりにくい。解説のしっかりした問題集を何度もやる。文法のマスターは必須。
社会は好きな方をやる。日本史・世界史とも圧倒的に浪人が強いので、興味を感じる方を選ぶが吉。

108:大学への名無しさん
11/06/30 00:45:39.74 rCaOBXXyO
>>106
稲丸ほど胡散臭いという言葉がピッタリ当てはまるやつはいるまい


109:大学への名無しさん
11/07/27 23:09:21.32 r/Jx+xY50
URLリンク(qanda.rakuten.ne.jp)

110:大学への名無しさん
11/08/12 22:46:34.02 Sp4sbn4y0
(最新)平成22年 新司法試験合格率(対受験者)(裁判官・弁護士・検事の登竜門)

1位  慶應義塾 50.4%(既修55.5%未修39.2%)
2位  一橋大学 50.0%(既修61.7%未修25.0%)
3位  東京大学 48.9%(既修58.3%未修29.6%)
4位  京都大学 48.7%(既修61.6%未修19.0%)
5位  千葉大学 43.5%(既修46.8%未修36.3%)
6位  北海道大 43.1%(既修43.8%未修35.9%)
7位  中央大学 43.1%(既修50.3%未修25.9%)
8位  大阪大学 38.9%(既修55.3%未修33.0%)
9位  東北大学 36.5%(既修37.0%未修35.2%)
10位 名古屋大 35.3%(既修55.5%未修30.3%)
11位 神戸大学 34.0%(既修40.3%未修17.5%)
12位 早稲田大 32.7%(既修45.4%未修32.3%)
13位 愛知大学 31.8%(既修33.3%未修31.0%)
14位 金沢大学 31.5%(既修100%未修30.1%)
15位 首都大学 29.7%(既修33.8%未修22.2%)

111:大学への名無しさん
11/08/13 02:17:58.98 JOURzDNY0
早稲田大・非常勤講師の給与明細が語る“大学内搾取”の構造
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

「天下り受け入れ私大」ワーストは日大・早稲田
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

明治、立教、成蹊…年収200万円台、劣悪な待遇で教壇に立つ非常勤講師の悲哀
URLリンク(www.mynewsjapan.com)

112:大学への名無しさん
11/08/13 16:32:16.66 QoUBYD1T0
☆★早稲田法/慶應法/中央法 一般入試定員率比較(%)★☆

【※慶應法のみ学部一般入学者数が“非公表”であり、公正を期す
ため学年定員に占める一般入試定員率での比較とした】

学部名  一般入試定員率(一般入試定員/学部定員)

早稲田法 50.0%
中央法  43.8%
慶應法  38.3%

ソース
URLリンク(www.waseda.jp) URLリンク(www.waseda.jp)
URLリンク(www.waseda.jp)
URLリンク(www.admissions.keio.ac.jp) URLリンク(www.admissions.keio.ac.jp) URLリンク(www.chuo-u.ac.jp)


☆★読売新聞2011月7月6~7日朝刊掲載 「大学の実力」調査 《2011年度 早稲田大慶應大中央大の入学者に占める一般入学率(%)》★☆

【※慶應のみ入学者数が“非公表”なため、学年定員に占める一般入試定員率(2012年入試)を採用した】

大学名  一般入学率
早稲田   62.5%
慶應義塾 62.4%※
中央    55.3%

※のソース URLリンク(www.admissions.keio.ac.jp) URLリンク(www.admissions.keio.ac.jp)



113:大学への名無しさん
11/08/13 23:30:38.07 EJ6gGqPRO
早稲田大学法学部就職先 2011年3月卒 【男子】 就職者2名以上 一部1名以上
URLリンク(www.waseda.jp)

8名 東京都職員Ⅰ類
6名 特別区(東京23区)職員
5名 三菱東京UFJ銀行∥国家公務員Ⅱ種∥裁判所事務官
4名 野村證券∥日興コーディアル証券∥楽天
3名 日本放送協会(NHK)∥住友商事∥ゆうちょ銀行∥三井住友海上火災保険∥損害保険ジャパン
   住友信託銀行∥商工中央金庫∥富士通∥リクルート∥NTTデータ
2名 三井物産∥三菱商事∥三菱重工業∥三井生命保険∥かんぽ生命保険∥大和証券∥静岡銀行
   三菱UFJ信託銀行∥中央三井トラストグループ∥博報堂∥讀賣新聞社
1名 国家公務員Ⅰ種∥国際協力機構(JICA)∥国税専門官∥日本証券業協会∥横浜市職員∥講談社
   みずほフィナンシャルグループ∥三井住友銀行∥日本生命保険∥第一生命保険∥日本興亜損害保険
   丸紅∥日立製作所∥パナソニック∥日本アイ・ビー・エム∥九州電力……



114:大学への名無しさん
11/08/13 23:32:36.88 QoUBYD1T0
2011年3月卒 早慶上マーチ【法学部】ロースクール進学率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【進学率=進学者数÷卒業者数×100】

早稲田>>>慶應>中央≧上智>>明治>>立教≧青学>法政 の順

① 早稲田法 24.0%

② 慶應法  17.6%

③ 中央法  15.4%

④ 上智法  15.2%

⑤ 明治法   11.8%

⑥ 立教法    8.2%

⑦ 青学法   7.7%

⑧ 法政法   6.3%

(ソース:サンデー毎日 2011.8.7増大号)




115:大学への名無しさん
11/08/13 23:35:13.26 QoUBYD1T0
2011年3月卒 早慶上マーチ【経済学部】就職率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【就職率=就職者数÷(卒業者数-大学院進学者数)×100】

早稲田≧慶應>>青学≧上智>明治>>立教>中央>>>>法政 の順

① 早稲田政経 84.4%

② 慶應経済  84.3%

③ 青学経済  81.5%

④ 上智経済  81.1%

⑤ 明治政経  79.6%

⑥ 立教経済  76.5%

⑦ 中央経済  76.1%

⑧ 法政経済  69.9%

(出典:サンデー毎日 2011.8.7増大号) ※ 早稲田と明治は政治経済学部


116:大学への名無しさん
11/08/13 23:36:56.80 QoUBYD1T0
≪理工系は院進学・院卒就職が主流≫

2011年3月卒 早慶上マーチ【理工系学部】大学院進学率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【大学院進学率=大学院進学者数÷卒業者数×100】

① 早稲田先進 80.1%

② 早稲田基幹 74.7%

③ 慶應理工  73.1%

④ 早稲田創造 66.7%

⑤ 上智理工  66.1%※

⑥ 明治理工  45.1%
⑦ 法政工   41.3%
⑧ 青学理工  40.0%
⑨ 中央理工  37.1%※
⑩ 立教理   31.1%

※については2011.3現在のデータがないため、2010.3現在のデータを採用した

ソース:サンデー毎日 2011.8.7増大号

サンデー毎日にデータが未掲載の大学学部に関しては下記ソースのデータを採用した
URLリンク(www.waseda.jp)
URLリンク(www.rikkyo.ac.jp)
URLリンク(www.aoyama.ac.jp)
URLリンク(passnavi.jp)


117:大学への名無しさん
11/08/14 11:34:12.13 IV5xcnDDP
『641 :大学への名無しさん :2011/01/02(日) 17:06:32 ID:mQY80qyF0
    早稲田大学法学部は一般募集の定員減らしすぎだ。

    法学部定員削減→スポーツ科学部設立→駅伝優勝って
    何か間違ってないか?

       早稲田大学 法学部  一般入試20年の推移  

    年度  一般募集 受験者  合格者   倍率   
    89年度 1100  18158  2170   8.4倍
    90年度 1000  18803  1960   9.6倍
    91年度  950  18980  1984   9.6倍
    92年度  950  18683  1744  10.7倍
    93年度  900  17554  1574  11.2倍
    94年度  900  15922  1592  10.0倍
    95年度  900  13887  1770   7.8倍
    96年度  900  14065  1775   7.9倍
    97年度  900  13191  1820   7.2倍
    98年度  900  12453  1822   6.8倍   
    99年度  800  11574  1653   7.0倍
    00年度  800  10524  1438   7.3倍
    01年度  750  10353  1361   7.6倍
    02年度  700  10893  1489   7.3倍
    03年度  550  10661  1197   8.9倍
    04年度  350   8654   795  10.9倍 
    05年度  350   7915   707  11.2倍
    06年度  350   7034   724   9.7倍   
    07年度  300   7615   745  10.2倍
    08年度  300   6873   936   7.3倍
    09年度  300   6005   895   6.7倍
    10年度  300   5595   845   6.4倍 』

118:大学への名無しさん
11/08/14 11:35:18.39 IV5xcnDDP
   一般減らしすぎ
      ↓
   英国社では秀才が取れないからセンター・指定校に頼る。中央法も同じ。

   《早大文系の多様な入試の真の狙い》

     指定校推薦・・一般入試が始まる前に地元の旧帝に抜けていく成績優秀者を引く抜く。

     センター・・・東大・一橋落ちを他大学・他学部に持っていかれないないよう拾い集める。

     一般入試・・・指定校推薦・センターで一定数の秀才を確保した上で、募集枠を絞って

            英国社の低脳3科目で大量の受験生を集め、大学財政を潤わせる。

360 :大学への名無しさん :2011/02/07(月) 02:37:51 ID:7hlBDR140
   うちの学校、一人早稲田法へ推薦で行ったけど、それ分かった時、一般の奴は

   かなり腹立ってた。  というのも、そいつ勉強できなかったから。

   できるのは先生の顔色伺うことだけだって、みんな影で言ってたなー。 そいつと話した時

     「実際、先生と仲がいいと楽よ。 しかもこの時期、みんな定期試験とか勉強しないでしょ。

      それで俺がやれば、高偏差になるのは当たり前なんだよねー

      でも、俺高校入った時から考えてたよ。 だから、文化祭や体育際も

      わざわざ委員長になったんじゃん。

      妬む奴いるけど、同じようにすれば良かっただろ」

   それもそうだと思った。

119:大学への名無しさん
11/08/14 11:36:21.38 IV5xcnDDP
717 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 15:59:30 ID:/uiNzmsf0
   法曹目指すなら、むしろ早稲法は避けた方がいい。

   学部の講義は司法試験には関係もないし結局、予備校通うはめになる。

   ローは、雰囲気が悪いと言われてる。

   法曹養成としての法学部の地位は事実上、終焉している。

   昔の栄光の貯金で持ってる学部。


495 :大学への名無しさん :2011/03/05(土) 15:10:42.43 ID:Sgmdvq740
   どうして早稲田には優秀な学生はいても、優秀な教員がいないのか。 それは教員の採用に当たって、“純血主義” に

   こだわってきたからだ。 他大学の出身者には目もくれず、ほとんど自分の大学の出身者しか採ってこなかった。

   ライバルの慶應もその傾向が強いのだが、早稲田の場合、とくにひどいのは法学部で、純血率は93、6%と

   全国の法学系でもトップ、というよりワーストワンなのだ。 ちなみに2位は東大の92、6%、3位は慶大の90、2%だ。(中略)

   純血主義だと、いったん助手に採用されれば、あとはエスカレーター式に講師、助教授を経て教授のポストへと

   昇りつめることができる。 これではぬるま湯もいいところで、教員は研究に力を入れないし、学生たちを教えるのにも

   熱が入らない。 主任教授にひたすらゴマをすったり、学問や教育より学内人事のことばかり考えるようになる。

120:大学への名無しさん
11/08/14 11:37:25.61 IV5xcnDDP
496 :大学への名無しさん :2011/03/05(土) 15:21:00.55 ID:Sgmdvq740
   関東学院女子短大教授の岩佐荘四郎氏も、母校に注文をつける。

   「早稲田の問題点は、学生よりも教員の方にあると思います。 60歳以上の教員が400人もおり、

    しかも国立より給与も高いですから、そこにあぐらをかいて70歳の定年までノウノウと生きている。

    大学改革の中でも “教員改革” が、今の早稲田にとって最も大事だと思います」
                         「早稲田と慶応義塾」 マガジンハウス より引用

499 :大学への名無しさん :2011/03/05(土) 15:52:12.95 ID:Sgmdvq740
   法律の勉強をした時に、できれば早稲田の先生の基本書を使いたいと思ったけど

   まともな基本書を書いている先生がいなかった。

   使えたのは共著の有斐閣Sシリーズ物権の鎌田薫(現総長)の執筆部分くらい。

   西原元総長の刑法なんて、全く使えない古くて不合理な理論。

   残念ながら、その状況は今も変わっていない。

182 :大学への名無しさん :2011/06/03(金) 20:55:55.97 ID:mIKGXU8R0
    【短答落ち人数 ベスト3】

   1 早稲田大学 法科大学院 141人

   2 明治大学 法科大学院   106人

   3 同志社大学 法科大学院 104人

         早稲田大学 4年連続100人超えの四連覇 達成!
    (平成20年:103人、 平成21年:114人、 平成22年:106人)

121:大学への名無しさん
11/08/14 11:38:30.68 IV5xcnDDP
403 :大学への名無しさん :2011/06/24(金) 10:04:15.74 ID:b3pR6qUS0
   新司法試験(裁判官・弁護士・検事の登竜門)(主に法学部卒が受験)

   (最新)平成22年 新司法試験 合格率(対受験者)

    1位  慶應義塾 50.4%(既修55.5% 未修39.2%)
    2位  一橋大学 50.0%(既修61.7% 未修25.0%)
    3位  東京大学 48.9%(既修58.3% 未修29.6%)
    4位  京都大学 48.7%(既修61.6% 未修19.0%)
    5位  千葉大学 43.5%(既修46.8% 未修36.3%)
    6位  北海道大 43.1%(既修43.8% 未修35.9%)
    7位  中央大学 43.1%(既修50.3% 未修25.9%)
    8位  大阪大学 38.9%(既修55.3% 未修33.0%)
    9位  東北大学 36.5%(既修37.0% 未修35.2%)
   10位  名古屋大 35.3%(既修55.5% 未修30.3%)
   11位  神戸大学 34.0%(既修40.3% 未修17.5%)
   12位  早稲田大 32.7%(既修45.4% 未修32.3%) ← キャ~!!!! ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・
   13位  愛知大学 31.8%(既修33.3% 未修31.0%)
   14位  金沢大学 31.5%(既修 100% 未修30.1%)
   15位  首都大学 29.7%(既修33.8% 未修22.2%)
   16位  山梨学院 27.5%(既修50.0% 未修12.9%)
   17位  九州大学 26.3%(既修37.8% 未修17.8%)
   18位  大阪市立 26.1%(既修35.8% 未修13.4%)
   19位  筑波大学 25.6%(既修--.-% 未修25.5%)
   20位  明治大学 25.4%(既修35.1% 未修17.8%)

122:大学への名無しさん
11/08/14 11:39:35.16 IV5xcnDDP
185 :大学への名無しさん :2011/06/04(土) 00:38:31.11 ID:W+x/4J+30

    【平成23年度新司 受け控えランキング ベスト5】

   1位 早稲田大学 法科大学院 132人

   2位 明治大学 法科大学院   98人
   3位 東京大学 法科大学院   87人
   4位 立命館大学 法科大学院  84人
      日本大学 法科大学院   84人
   次点 大宮大学 法科大学院   82人

            早稲田大学 短答不合格者数と受け控え人数 “第1位” の二冠達成!

123:大学への名無しさん
11/08/14 11:40:39.07 IV5xcnDDP
599 :大学への名無しさん :2011/06/16(木) 11:22:04.26 ID:K3knms1P0

  【一般入試 募集人員削減の推移】
      
            <早 稲 田 大 学>           <慶應義塾大学>     
           政経   法     商           法   経済   商
    1996年  920名  900名  1000名        500名 750名 700名
           ↓     ↓      ↓           ↓    ↓    ↓
    2008年  450名  300名   460名        460名 750名 700名
     増減   -470名 -600名 -540名       -40名  0名  0名

                 ≪ これじゃ早大受験生も、やる気うせるわな! ≫

602 :大学への名無しさん :2011/06/16(木) 15:53:42.20 ID:K3knms1P0
   単に偏差値操作で済めばいいけど、実害が出て来ていると思う。

   司法試験合格率の圧倒的低さは、従来の早大法のレベルから考えられない。

   減らされた一般枠の人員が中大法等に流れ、そのかわりに指定校推薦の人員に入れ替えているわけで、

   これがローの質を落とした大きな要因になっていると思われる。

   このことは、法学部だけあてはまる問題ではなく早稲田全体にあてはまる。

   韓国の高校や予備校にまで指定校枠を与えなくても、早稲田なら一般でいくらでも優秀な人員を集められる。

   つまり、つまらない偏差値にこだわって自ら墓穴を掘っているようなものだ。

124:大学への名無しさん
11/08/14 11:41:44.29 IV5xcnDDP
テメーら教職員がクダラねーだけのタコぞろいで、かつての金看板がココまで凋落しちまったぞ。 ちったぁ、反省しろや!


やっぱ、最初の失敗(= 未修中心ロー) が大きかったね。 元へ戻るのに、半世紀は覚悟した方が良さそうだな。

                    < ウププ・・ ご愁傷様です~ >

『753 :氏名黙秘:2011/06/18(土) 16:24:09.36 ID:???
    ローの公式サイトによると、入試の合格者数は559名ということになっているが

    文科省資料により、補欠合格者を含む本当の合格者数は846名であることが判明。


    2011年度 入学者選抜試験 合格者の概要等
                  (p)URLリンク(www.waseda.jp)

    法科大学院 入学者選抜 実施状況
    (p)URLリンク(www.mext.go.jp)

 754 :氏名黙秘:2011/06/18(土) 16:39:57.34 ID:???
     よほど蹴られまくったんだな

300 :大学への名無しさん :2011/06/19(日) 23:15:23.39 ID:1pf2+kws0
    早稲田ローは、約600人に蹴られているんだね。 ← ヒッエ~ !!!!! マジ~?

    もう、早稲田ローは廃止した方がいいかもな。                』


609 :大学への名無しさん :2011/08/13(土) 01:10:43.49 (p)ID:IMui4FAAP(27)
   定員たったの270名で600人近くに蹴り殺されるローが、どこの世界にあるっちゅんじゃ!!

   マジメにやらんかい、ゴルァ~!!     ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・

125:大学への名無しさん
11/08/14 11:42:47.10 IV5xcnDDP
結局 『ロー合格者数』 も、テメーとこのHP公式発表じゃ、補欠合格者数等を300人近くもゴマカし 『逃げられ人数』 を

少なく見せかける偽装工作をしていたわけだ。 文科省発表との食い違いにより見事に、それがバレちまった。 ったく

名門大学の恥も知らずによくもまあ、こういう薄汚いドブネズミの如きマネに手を染められるものだな! 呆れ果てるわい!
多くの国民・受験生は、もう

  『今の早稲田が “ハリボテ大学” である事実を知っているんだよ! だから、600名もの合格者に逃げられてるんでね。

   今さら姑息に小細工をしたところで、バレバレなの。 ちったぁ、潔いところも見せてみろや!! 上から見てると

   まるで、現状隠蔽に必死で這いずり回るチビネズミか南京虫にしか見えんぞ!』  とにかく、早大 『過去の栄光』 が

  『たまたま、元から優秀な学生の集ったことで実現しただけで、自校の “教育力” によるものではない。 それ故

   この大学は今も入学者に対し、特に付加価値を付与しているわけではない。 学部生の 「マーチ最低 就職率」 などは

   その好例であろう。 せいぜい、上からの指示で (学生と) 笑顔で接するぐらいのことは出来ても、有効な方策を

   伝授するなど、夢のまた夢。 ナントなれば、そのような蓄積が全く無いのだから! した覚えも無いし。 実際、

   優秀な学生が勝手に集ってドシドシ成果を上げて行った黄金時代、早大教職員は “やる気学生” のお邪魔に

   ならぬよう立ち回るだけで良かった。 それだけで、ウハウハの成果が手に出来たのだ。 今さら虚心坦懐、

   謙虚な姿勢で一から積み上げる気など毛頭無いわ! 政治家や文科省に裏から手を回してでも、実力無しで

   トップの座を維持し続けようとするだろう。』

テメーとこのHPで発表する数字をゴマカしてる内は、教育に必要な謙虚さなど逆さに振っても出て来ない。

そんな時には、受験も入学もしないに限るのだ。 院も学部も、受験生諸君は要注意!!!

126:大学への名無しさん
11/08/14 11:43:41.60 IV5xcnDDP
『888 :エリート街道さん:2011/06/18(土) 14:30:51.94 ID:B63/BrII
     【愛知】 成年後見人として管理していた男性の預貯金1510万円着服 弁護士男(35) を逮捕

                                        改竄した通帳のコピーを家裁に提出か

    成年後見人として管理していた愛知県内の男性の預貯金約1510万円を着服したとして、名古屋地検 特捜部は16日、

    業務上横領などの疑いで、名古屋市 千種区の弁護士、広嶋聡 容疑者(35) を逮捕した。

    逮捕容疑は平成21年7月~22年9月、銀行や郵便局の男性名義の口座から二十数回にわたって現金を引き出し

    計 約1510万円を着服するなどしたとしている。

    特捜部によると、広嶋容疑者は、男性が亡くなった後に着服を隠蔽するため、後見事務終了報告書に改竄した口座の

    通帳のコピーを添付し、名古屋家裁に提出した疑いも持たれている。

    ソース   産経新聞 (p)URLリンク(sankei.jp.msn.com)
                  (p)スレリンク(newsplus板)l50

127:大学への名無しさん
11/08/14 12:42:22.42 IV5xcnDDP
  10 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 12:28:30.93 ID:Vyrhn6a00
     新司法試験3回組の、夢も希望も金も無い弁護士か。
         (p)URLリンク(www.bengo4.com)

     弁護士登録年度 2007年

      学歴1  : 1999年3月 早稲田大学 法学部 卒業 ← 注目~!! ギャ~ッハッハッハッハ・・・・

      学歴2  : 2006年3月 山梨学院大学 法科大学院 修了

      パフォーマンス(実績) 情報

         所属団体・役職 愛知学院大学 法科大学院 チューター

         所属団体・役職 愛知県弁護士会 法科大学院 特別委員会 委員

         所属団体・役職 愛知県弁護士会 法教育特別委員会 委員

         所属団体・役職 愛知県弁護士会 刑事弁護委員会 委員            』


ホントに早稲田って、悪い奴ばっかだな! いい加減にしてくれよ!! スーフリ事件の時もそうだったが

早稲田人の犯罪は、本来いたわるべき弱者を狙ってやらかすから、ヘドが出る! 早稲田人を表舞台に

出すんじゃない!! 世の中が暗くなる一方だ!!!

128:大学への名無しさん
11/08/14 12:43:27.32 IV5xcnDDP
80 :名無しなのに合格:2010/03/27(土) 20:17:41 ID:kkiaC7Vo0
   ■■■平成21年度 新司法試験 合格率■■■(合格者/受験者数 = 合格率) 合格者30名以上

             (p)URLリンク(www.moj.go.jp)

    大学名 合格者数 受験者数  合格率
    1.一橋   83人   132人  62.8%
    2.東大  216人   389人  55.5%
    3.京大  145人   288人  50.3%
    4.神戸   73人   149人  48.9%
    5.慶應  147人   317人  46.3%
    6.中央  162人   373人  43.4%
    7.北大   63人   156人  40.3%
    8.首都   34人    87人  39.0%
    9.阪大   52人   155人  33.5%
   10.名大   40人   120人  33.3%


   早稲田www

129:大学への名無しさん
11/08/14 12:44:16.40 IV5xcnDDP
これもオモシロイので載せとく。

51 :名無しなのに合格:2010/04/24(土) 18:37:11 ID:+/CqWJ/X0
   和田大の真実,所詮,エセ,マンモス私大・・

   石橋総理 → 山梨大落ち早稲田

   竹下登 → 島根大落ち早稲田

   橋下知事 → 神戸大落ち早稲田

   森元首相 → 金沢大記念受験早稲田

   筑紫哲也 → 中央法落ち早稲田

   勝谷誠彦 → 神戸落ち早稲田


210 :大学への名無しさん[]:2007/07/25(水) 20:47:24 ID:/nYQT9JT0
   法学部 教員1人当たりの学生数   (大学ランキング2008 朝日出版局)

   1.慶應義塾 44.0
   2.中央大学 44.3
   3.上智大学 48.8
   4.明治大学 54.8
   5.法政大学 58.1
   6.立教大学 65.0
   7.青山学院 72.4
   8.早稲田大 73.6

130:大学への名無しさん
11/08/14 12:45:11.19 IV5xcnDDP
496 :大学への名無しさん:2010/07/24(土) 00:05:17 ID:WIb1G+YK0
   平成21年度 新司法試験  不 合 格 者 数 ランキング

   1 早 稲 田      256人 ← 不動の全国トップw

   2 明    治      214人

   3 中    央      211人

   4 同 志 社     190人

   5 立 命 館     183人


322 :大学への名無しさん :2011/06/28(火) 02:47:31.41 ID:s5JgSBaxO
   サンデー毎日 2011.7.10 難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学
     (p)URLリンク(mainichi.jp)

   一部抜粋

   ●早稲田政経 17% - 83% 慶應法○

   ●早稲田法    4% - 96% 慶應法○

131:大学への名無しさん
11/08/14 13:01:46.74 2bTIuAY10
仮に早稲田法が定員900人のままだったら、合格者平均偏差値は代ゼミで63くらいか?
でもって入学者平均偏差値は58くらいだろうな。
早稲田www

132:大学への名無しさん
11/08/14 15:17:16.06 2Fkpn0cuO
>>131
慶法か中法か知らんが、自分とこの一般入試定員が半分を切っている件はスルーですか?w


☆★早稲田法/慶應法/中央法 一般入試定員率比較(%)★☆

【※慶應法のみ学部一般入学者数が“非公表”であり、公正を期す
ため学年定員に占める一般入試定員率での比較とした】

学部名  一般入試定員率(一般入試定員/学部定員)

早稲田法 50.0%
中央法  43.8%
慶應法  38.3%

ソース
URLリンク(www.waseda.jp) URLリンク(www.waseda.jp)
URLリンク(www.waseda.jp)
URLリンク(www.admissions.keio.ac.jp) URLリンク(www.admissions.keio.ac.jp)
URLリンク(www.chuo-u.ac.jp) URLリンク(www.chuo-u.ac.jp)



133:大学への名無しさん
11/08/15 01:40:38.70 2/mMQQlrP
事実じゃ否定できんだろ。 (ププ・・)

134:大学への名無しさん
11/08/20 10:44:28.17 5j6S1HkR0
2012年度 早稲田大学 入学試験

学部   総定員  一般定員  推薦定員 一般入学率 推薦入学率
政治経済   900  450   450   50%   50%
 法     740  300   440   40%   60%
 商     900  455   445   50%   50%

合 計   8880 4825  4055   54%   46%

ついに早稲田法の推薦率は6割になったぞ

135:大学への名無しさん
11/08/20 13:19:29.32 R6DFoyI/P
問題は、この推薦入学して来る連中の “実質” 偏差値で、言うなれば、予備校が公表する模試偏差値には現れない

“サブマリン受験生” だ! ヘタすりゃ、「偏差値ジャスト50!」 なんてのが混ざっていても全然わからない。

でも、この大学の運営サイドは表にさえ出なけりゃ、取りあえず拘らずに通してしまうところがある。 要するに

“教育” が見えてないんだよ。 つまり、未だ予備校の偏差値争いでは僅差の早慶も、“入学者” 偏差値では

雲泥の相違という現象が、推薦入試の合格者(=入学者)偏差値でも起きてしまう可能性は、十分過ぎるほどある

ということだ。

もはや早稲田は、大半の学部で 『マーチ落ち』 していると言っても、過言ではない!! 外向けの宣伝用に

一般入試枠だけは定員を絞りまくって高偏差値を演出していても、表から見えない推薦学生のレベルは

まさにマーチそのもの! 東大・京大あたりの有名国立大受験生も、早稲田への進学だけは考えた方がいいぞ。

まだ慶應なら納得も出来るが、半数以上がマーチの早稲田じゃ 『実質マーチ』 と変わらんよ。 東大落ちの

行くところじゃない。受験対象から外してしまうのも手だろうよ。 何せ、『早大職員』 どもの言うことじゃ

受験科目が違い過ぎて、双方は受けにくいって話だからね~ 初めから慶應タイプでスベリ止めを考える方が

無難というものだ。      夏も残りわずか。 どうだった。 頑張れたかな?

136:大学への名無しさん
11/08/20 17:56:45.34 2wANSyBJ0
>>134
センター利用入試とかも推薦定員に入れてて無理があるだろ。正しくはこちら↓


2012年度 早稲田大学 入学試験

学部   総定員  一般定員  推薦定員 一般入学率 推薦入学率

合 計   8840 5630  3210   64%   36%

ソース
早稲田大学ホームページ
早稲田大学入学センター



137:大学への名無しさん
11/08/26 13:19:43.40 2RqIIOHnP
偏差値操作で絞れるだけ絞った一般入試の合格率が、そんなに自慢かね? バカバカしい。

その陰で、大量の青田買い合格者(=推薦・AO)は偏差値50の呼び声高く、進学校では

早稲田の推薦枠が余りまくるという現象を起こしている。 笑ってる場合かよ!

         ハ~ッハッハッハッハ・・・・


それにしても、よほど都合の悪い書き込みだったみたいだね。 抵抗がハンパじゃない。

改めて、みんなで探してみようぜ~!! ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・

   < スレリンク(kouri板:619-633番) “超” 参照~!! >

138:大学への名無しさん
11/08/26 14:38:42.71 CcUWOm3l0
☆★2012年度入試 早慶一般入試定員率比較★☆(%:少数点第二位以下は四捨五入)

早稲田大学  《63.8%》
慶應義塾大学 《62.4%》

【慶應は学部別一般入学者数を“非公表”にしているので、
早慶とも学年定員に占める一般入試定員率での比較とした】

ソース
URLリンク(www.waseda.jp)
URLリンク(www.waseda.jp)
URLリンク(www.admissions.keio.ac.jp)
URLリンク(www.admissions.keio.ac.jp)


139:陽春 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/08/27 05:21:28.37 sYE1DrSb0
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

140:大学への名無しさん
11/08/27 07:23:53.75 20w7mfSd0
>>139
10年連続で早大受験を失敗した奴がナニ言ってんだか(失笑)




141:大学への名無しさん
11/08/29 05:58:49.80 Ly5sfXi/0
>>139
このQ&Aは役に立ちましたか?(役に立った:0件)


0件ハライテー

142:大学への名無しさん
11/08/29 09:53:46.51 +mlOlZMA0
9月末に、中卒さんの『司法書士5ヶ月合格法』が自由国民社から発売されます

143:大学への名無しさん
11/08/30 13:47:01.30 407ivkuF0
351 :大学への名無しさん :2011/08/29(月) 00:01:24.32 ID:fji7TV9Q0
   各私立大学による東日本大震災義援金 (2011.7.11確認)

   慶應義塾   1億9352万円 URLリンク(www.kikin.keio.ac.jp)
   学習院大     1513万円 URLリンク(news.gakushuin.ac.jp)
   日本大学     1224万円 URLリンク(www.nihon-u.ac.jp)
   中央大学     1000万円 URLリンク(www.chuo-u.ac.jp)
   立教大学     1000万円 URLリンク(www.rikkyo.ac.jp)
   明治大学      965万円 URLリンク(meiji-shikon.net)
   青山学院      839万円 URLリンク(www.aoyamagakuin.jp)
   関西大学      677万円 URLリンク(www.kansai-u.ac.jp) 
   関西学院      455万円 URLリンク(univ.nikkansports.com)
   法政大学      394万円 URLリンク(www.hosei.ac.jp)
   成蹊大学      275万円 URLリンク(www.seikei.ac.jp)(8月末まで継続中)
   上智大学      230万円 URLリンク(www.sophia.ac.jp)(2011卒業式を中止して式典費用を義援金に)
   立命館大      229万円 URLリンク(www.hajimari.info)                 ↑
   早稲田大      183万円 URLリンク(www.waseda.jp)  ← !!!!!   ちったぁ見習え、クソ早稲田!
   成城大学      125万円 URLリンク(www.seijo.ac.jp) 
   同志社大       95万円 URLリンク(www.doshisha.ac.jp)
   明治学院       80万円 URLリンク(voluntee.meijigakuin.ac.jp)

サイテー大学 “早稲田” ハライテー

144:大学への名無しさん
11/08/31 01:24:09.38 DPBD5SW10
参ったね、コリャ! これ言うの、もう何度目か知らんが

   「ったく、書き込みを始めた頃が懐かしいわい!! あの頃は、あんなに反応があったのに

    今じゃ、この有り様かよ! 閑古鳥が鳴いてるっての! 無駄な抵抗でもいいから

    テメーら、もう少し根性出さんかい!! この腰抜け職員どもめ!! 実際、テメーらが反抗レスを

    返してくれたお陰で、以下のような質問カキコが為されるにまで、こちらも書き込めたのである。

    まだまだ続けたいんでね。 もうチョット、粘ってチョ!  (ウププ・・)  」

145:大学への名無しさん
11/08/31 01:25:14.46 DPBD5SW10
『139 :陽春 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/27(土) 05:21:28.37 ID:sYE1DrSb0
    URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)                 』

全体として良質の書き込みだが、正確でない表現も散見されるため、あえて指摘しておく。

  >現在の早稲田大学は、都内の慶應と並ぶ最難関私大グループのワーチム(WARCHM) の下位学部として

   位置づけられていますが・・・

これが一番マズイな。 現在の早稲田がワーチム下位大学との認識は正しいんだが、ワーチム自体は最難関私大グループ

ではないし、慶應とも並んではいない。 面子を見れば分かるとおり、明らかに “中堅大学” 群である。 レベル差も

それほど無く、程よく接近しているので一括りにされた経緯を忘れてはならない。 就職率などで青山や立教がトップクラス

なのは分かるし、中央・法がワーチムで唯一、慶應とタメ張れるのも、その通りだろう。 早稲田が、それらの点でワーチム下位に

甘んじているのも、歴々たる事実だ。 しかし、ワーチム内で 「大きなレベル差」 というほどではなく、慶應とワーチムの間に

明らかな差が認められるということである。 したがって 「慶應ワーチム」 と呼ばれる日は来ないし

KARCHM(カーチム) など、たとえ早稲田が 『日 “稲” 駒専』 落ちしても、あり得ない。 何故なら

慶應が中堅落ちする要素が、全く見当たらないのだから。 とにかく、早稲田が中堅の下の方まで落ちることを

確認すれば、受験生の持つべき認識としては十分だろう。 こんなクソ大、受験も入学も、しないに限る!!

146:大学への名無しさん
11/08/31 01:36:15.16 Uz3p+6080


★1985年、慶応法学部卒OBです★

1 名前: エリート街道さん 2001/08/17(金) 23:00

当時の旺文社偏差値では、経済66、文65、商62、
そして法学部は57だった。(法律58、政治56)

看板・経済学部が憎かった。商学部すら憎かった。
明治大法学部が憎かった(偏差値60)。
学習院大法学部も許せなかった(同58)。
早稲田法学部(同66)は遠すぎて背中すら見えなかった。

塾内差別は辛かった。
周囲は運動部ドキュソか塾高の札付き不良ばかりだった。
コンパで他女子大生に学部名を言うのは地獄だった。
就職での学部差別には駅のホームから飛び込みたくなった。
就職してからも、三田会で出身学部を言う時は酒の力を借りた。



147:大学への名無しさん
11/08/31 02:20:50.42 DPBD5SW10
その慶應 法学部が今、ここまで伸し上がったってことは、落ちぶれ果ててる早稲田大学も

あと30年ガンバりゃ、元のトップ私大に返り咲けるってことじゃないか。 そこで書いてることは

むしろ、励みにすることじゃないかね~? ん~? あ、コリャちょっとイヤミだったかな?

ワッリ~、気にせんといて~!   ハ~ッハッハッハッハ・・・・

148:大学への名無しさん
11/08/31 02:25:14.85 Uz3p+6080

★1985年、慶応法学部卒OBです★


1 名前: エリート街道さん 2001/08/17(金) 23:00

当時の旺文社偏差値では、経済66、文65、商62、
そして法学部は57だった。(法律58、政治56)

看板・経済学部が憎かった。商学部すら憎かった。
明治大法学部が憎かった(偏差値60)。
学習院大法学部も許せなかった(同58)。
早稲田法学部(同66)は遠すぎて背中すら見えなかった。

塾内差別は辛かった。
周囲は運動部ドキュソか塾高の札付き不良ばかりだった。
コンパで他女子大生に学部名を言うのは地獄だった。
就職での学部差別には駅のホームから飛び込みたくなった。

就職してからも、三田会で出身学部を言う時は酒の力を借りた。





149:大学への名無しさん
11/09/01 12:53:25.93 8RZyYkYe0
スレリンク(kouri板:634番)で言ってることは重要だぞ、受験生諸君!! 要するに

      『早稲田なんぞへ入ったが最期!! 成長はピタリと止まり、堕落への道だけが待っている』

ということだからな。 実際、

   「早稲田の “教育” は代々、サークル活動が担って来たんじゃ。 早大生は皆、サークル活動で

    成長したんじゃよ。 だから、各学部が持つ “教育力” なんぞ誰も気にかけなかった。 今でも

    屁みたいな授業しか出来ない教員だらけだし、大学がカネ儲けに学生入れ過ぎるから

    レポート課題だって、半年に一ぺんやれりゃいい方ってな学部が大半じゃ。 それでも、サークルで

    社交性を身に付けさえすりゃ、大手企業から内定が山ほど来るはずなんじゃよ。 だから、わしら

    早稲田のモウロク教授に何か新しいこと、させんといて~ 疲れるの、やだから。 (ププ・・)」

ま、一言で言ってしまえば、こんな感じだからね。 一体、いつの時代の話だよって感じ。 まだ、誰も昭和40年代の

気分から抜けてない。 看板学部と言われる政経でさえ、このザマ(634)だからね。 これじゃ、早稲田の就職率が

マーチ最低なのも当然だわ。 慶應あたりは入学後も、かなり鍛えられるそうだが (関係者から直に聞いた)、ラクな生活に

慣れ切ってしまった早稲田のジジイどもは、もはやどうでも動くまい。 ならば、受験生の方で動こう!!

早稲田は、やめだ!! 受験も入学もするな!! 私大狙いは、何とか頑張って慶應や中央・法、ICUあたりへ

受かってしまいなさい。 早稲田へは、サークル活動で学生生活をエンジョイ出来ればいいってな遊び人が来れば

それで十分だよ。       わかったかな、受験生諸君! 今日から2学期だ。 ガンバリたまえ!!

150:大学への名無しさん
11/09/01 14:35:54.93 hR+UZQMV0
2011年3月卒 早慶上Gマーチ【経済学部】就職率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【就職率=就職者数÷(卒業者数-大学院進学者数)×100】

早稲田≧慶應>学習院>青学≧上智>明治>>立教>中央>>>>法政 の順

① 早稲田政経 84.4%

② 慶應経済  84.3%

③ 学習院経済 82.6%

④ 青学経済  81.5%

⑤ 上智経済  81.1%

⑥ 明治政経  79.6%

⑦ 立教経済  76.5%

⑧ 中央経済  76.1%

⑨ 法政経済  69.9%

(出典:サンデー毎日 2011.8.7増大号) ※ 早稲田と明治は政治経済学部




151:大学への名無しさん
11/09/04 02:13:36.03 aIvSM7Mc0
慶應お雇い工作員稲丸=陽春

10浪早稲田落ちラッキョウの詐称がバレて大炎上中 (ププ・・)

馬鹿稲丸=陽春の巣はこちら↓

四浪でワーチム受かった陽春が女子の家庭教師やる
スレリンク(jsaloon板)



152:大学への名無しさん
11/09/04 02:36:42.96 FtfEgYVa0
>>151 オツムの程度がバレんぜ! バカ職員ちゃん? (ププ・・)  >>150 それね、正しくは

『733 :大学への名無しさん :2011/09/03(土) 23:24:46.35 ID:I0XvSNgN0
    それに対して、経済は、偏差値順に近くなる。 例外的に、國學院と成城が高いけども。

    大学の選び方 2011 (週刊朝日MOOK)  URLリンク(usamimi.info)
  経済学部 [東日本編]
           卒業 進学 就職 就職率【= 就職 /(卒業生 - 進学)】
    東京大学 0359  48 274  88.1%
    一橋大学 0263  30 202  86.7%
    國學院大 0550  07 469  86.4%
    成城大学 0385  09 316  84.0%
    慶應義塾 1145  54 911  83.5%
    上智大学 0284  08 230  83.3%
    早稲田大 1015  64 789  83.0%
    明治大学 1121  38 864  79.8%
    学習院大 0501  18 384  79.5%
    武蔵大学 0391  05 307  79.5%
    埼玉大学 0363  19 272  79.1%
    成蹊大学 0480  08 373  79.0%
    法政大学 0845  13 641  77.0%
    中央大学 1038  53 736  74.7%
    立教大学 0642  15 461  73.5%
    東海大学 0481  06 342  72.0%
    神奈川大 0920  10 651  71.5%
    日大大学 1382  26 967  71.3%
    専修大学 0730  11 510  70.9%
    東洋大学 0601  09 411  69.4%
    駒澤大学 0709  10 483  69.1%
    大東文化 0379  02 239  63.4%             』

なんだって! 俺は、明治とデッドヒートを繰り広げる早稲田が正しいと思うぜ! (ププ・・)

153:大学への名無しさん
11/09/04 02:38:38.31 jfmm2CsV0



キチガイイネ丸

     
  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,        
 _-'"         `;ミ
 _-'"          `;ミ、
_-"`゛゛ミ;ノリ人ノノヘ/リ; ミ
|;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
|::( 0∪ ー─◎─◎ )ミ
ノU  (∵ ~( o o)~)
 | <  ∵∵   4 ∵) 
 \ ∵∵∵_ _ノ
  \__∵∵_/
     |ソ:  |:



専門:「早稲田大学の誹謗中傷」
略歴:早稲田大学某学部受験失敗後、自宅警備員、通信工作業等に従事
著作:無し (但し、2chに膨大な糞系レスの書き込み実績あり)
芸風:1行あけ長文にて、妄想の書きなぐり。他者との対話性皆無。
趣味:睡眠 罵倒 持病:統合失調 職員認定症候群






154:大学への名無しさん
11/09/04 03:31:45.02 FtfEgYVa0
おい、抜け作職員!! ここだけ法学部ランキングを貼り忘れてるぞ!! 早く貼れ、バカ!!

155:大学への名無しさん
11/09/04 03:43:10.85 aIvSM7Mc0
>>154
オマエが自分で貼るかどうか確かめてたんだよ馬鹿!
で、法学部のデータは早稲田が慶應より上に来てるんだがオマエ的にはそれでいいのかな~?
ま、オマエのバランス感覚が試されるな(ププ・・・)


156:大学への名無しさん
11/09/04 04:13:47.21 jfmm2CsV0

日本のTOP 10大学

東大・・・・日本の最高峰にして最強の大学。大学中の大学。 無双。東正横綱。
京大・・・・東大に次ぐ超一流大学。自由な学風でノーベル賞最多。西正横綱。
一橋・・・・社会科学系の雄。「エリートビジネスマン」風味のリーマン養成学校。
東工・・・・理工系の雄。自称・日本のMIT。硬派で実力肌、というか地味。
阪大・・・・東大を猛追するも実らず焦り。「世界がライバル」が永遠のスローガン。
名大・・・・ノーベル賞W受賞で「世界のトヨタ」に超期待される中京圏の雄。
東北・・・・学力以上に学究志向が強く、「日本のハイデルベルグ」僭称。 理科大的。
九大・・・・医学部旧御三家、九州産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞は射程内??
早大・・・・私学の最頂点。日本の政財界・文芸言論各界に巨大な足跡を残す名門。
慶應・・・・早大に並ぶ私学最難関。政財界の子弟多く、全学あげてブランド強化に邁進。


2009世界ランキング(THE-QS)

工学・IT    自然科学    生命科学    社会科学    人文科学     
東京大学  6 東京大学  8 東京大学  7 東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191 


157:大学への名無しさん
11/09/04 13:16:19.12 FtfEgYVa0
それで、いいんだよ。 初めから、そうしてりゃ良かったのさ。 ペッ!!


「早稲田 > 慶應」 「早稲田 > 一橋」 のランキングなんぞ、一体どこをどう信用したらいいって言うんだよ!!

実際、
    『早稲田大学に対する相互評価結果ならびに認証評価結果』
                URLリンク(www.waseda.jp)

    全40ページ中の26ページ目、下から4行目を見てくれ~!!

  『大部分の専任教員が活発な研究活動を継続しているが、一部研究活動が不活発な教員も見られる。』

なる劇的感動の名文が見られるだろう? 早稲田が社会科学分野で慶應・一橋を抜き去るなど、天地が逆転しても

起こり得ぬことよ! 第一そりゃ、早稲田がカネで買ったって噂で有名なランキングじゃないか!

    いい加減にしろ、ダメ早稲田!!!

158:大学への名無しさん
11/09/04 23:40:28.97 aIvSM7Mc0
>>157
やれやれ、コンプもここまで来ると重症だな

( ^ω^)つ◎ 旦とバームクーヘンあげるお



159:大学への名無しさん
11/09/08 07:46:24.16 1RbUULvI0
2011年3月卒 早慶【新聞・テレビ】就職者数&学年定員に対する出現率(%:少数点第三位以下は四捨五入)

【朝日新聞社】 早稲田10 / 慶應5
【読売新聞社】 早稲田12 / 慶應3
【毎日新聞社】 早稲田6 / 慶應1
【日本経済新聞社】 早稲田6 / 慶應3
【共同通信社】 早稲田4 / 慶應4

【日本放送協会 NHK】 早稲田49 / 慶應26
【日本テレビ放送網】 早稲田4 / 慶應6
【テレビ朝日】 早稲田9 / 慶應8
【東京放送 TBS】 早稲田5 / 慶應4
【テレビ東京】 早稲田6 / 慶應3
【フジテレビジョン】 早稲田7 / 慶應4

≪合計≫ 就職者数/学年定員
早稲田 118/8840 (1.33%)
慶應   67/6145 (1.09%)

(出典:サンデー毎日 2011.7.31号)






160:大学への名無しさん
11/09/08 07:47:39.84 1RbUULvI0
☆★早稲田法/慶應法/中央法 一般入試定員率比較(%)★☆

【※慶應法のみ学部一般入学者数が“非公表”なので、
学年定員に占める一般入試定員率での比較とした】

学部名  一般入試定員率(一般入試定員/学部定員)

早稲田法 47.3%
中央法  43.8%
慶應法  38.3%

ソース
URLリンク(www.waseda.jp) URLリンク(www.waseda.jp)
URLリンク(www.waseda.jp)
URLリンク(www.admissions.keio.ac.jp) URLリンク(www.admissions.keio.ac.jp)
URLリンク(www.chuo-u.ac.jp) URLリンク(www.chuo-u.ac.jp)





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch