早稲田(法)を目指しています。at KOURI
早稲田(法)を目指しています。 - 暇つぶし2ch328:大学への名無しさん
11/10/01 13:04:30.89 epawmr4i0
クソ早稲田のドブネズミ職員どもが、またコソコソ蠢き始めているようである。 受験生諸君は、くれぐれも騙されぬよう

注意してもらいたい。

まず、予備校発表の偏差値やダブル合格者数についてだが、創立125周年時における駿台 池袋校のコメント

(= 「両方受かったら早稲田を選ぶ」) を見れば明らかなとおり、大手予備校界は既に 『早稲田マネー』 等で

取り込まれてしまっている可能性が極めて高い。 今も当時も

        「早慶ダブル合格で早稲田なんぞを選ぶバカは、1~2割しかいない」

のは公然の事実であり、言わば駿台 池袋校は 「太陽が西から昇るようになった」 の如きコメントをしたも同然で

ある。 要するに、このようなことは予備校界では幾らも起こり得る事実を明示したに他ならず、公表する数値に

手心を加えている可能性は十分にあるということだ。 (こちらの推測では、もう少し早慶の差は開いているはずなんだが

というケースが、かなり増えて来ている。) まして、偏差値発表では (これは慶應にも言い得ることだが)

   『東大・京大・一橋等の有力国立大受験生が併願することで生ずる “幻の偏差値” であり、

    国立落ち受験生がスベリ止めの早慶をダブル合格していれば、まず慶應を選ぶことより

              有力国立大 > 慶應 >>>> 早稲田 ≒ マーチ上位学部

    のような入学者レベルとなっている』

事実に、改めて留意しなければならない。

329:大学への名無しさん
11/10/01 13:05:24.34 epawmr4i0
それでなくとも 『早大職員』 の押し出す偏差値は、主要5学部(=政経・法・商・文・理工) に絞って平均を取るという

実に小賢しき限りの細工を施し 「俺らがトップだぜ~」 をやっているだけなのだ(>>318)。 “かつての” 名門私大も

ここまで落ちぶれ果てたかと思うとタメ息しか出ないが、要するに元々が “幻の偏差値” に加えて

“不良債権” 学部を外したところで平均取っても、何の意味も無いということだ。 結局、今の早稲田は

ここまで追い詰められており、それだけに一人でも多くの優秀な受験生を幻惑して自校へ引きずり込むことを

渇望しているのだろう。 何とも哀れな話よ。 しかし、一度引きずり込んでさえしまえば 「あとは野となれ

山となれ」 が、この大学の本質である。 実際、大地震に便乗し 「一ヶ月にも及ぶ経費節約休校」 をかまして

何とも思わないような “教育” が待っているだけだ。 受験生諸君は、くれぐれも、『早大職員』 の策謀する

「早大受験 “誘導” 書き込み」 に騙されぬように!!

最後に、早稲田の著しい凋落を示すデータを置いて行くので、よく読んでほしい。 駿台発表ゆえ手心が

加えられている可能性はあるが、それでも 「早稲田の凋落は明らか!!」 という内容なのが分かるだろう。

時代は、早稲田なんぞより慶應・・・でもないな。 上智・マーチ・学習院の上位学部を選ぶことを要請してやまないのである!

名より実!!! ゼニゲバ早稲田より上智・マーチ・学習院へ!! くれぐれも、受験生諸君の賢察に期待したい!

330:大学への名無しさん
11/10/01 13:17:35.76 P1gbYGip0


超絶 早稲田コンプ男 (元早大生詐称するも学籍番号チェックでバレバレ)
元カクマル派所属の低学歴工作員(KO派遣工作員)


      ∞プーン
  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,      ∞プーン   
 _-'"         `;ミ
 _-'"          `;ミ、 ∞   
_-"`゛゛ミ;ノリ人ノノヘ/リ; ミ
|;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
|::( 0∪ ー─◎─◎ )ミ
ノU  (∵ ~( o o)~)
 | <  ∵∵   4 ∵)  ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・
 \ ∵∵∵_ _ノ
  \__∵∵_/
     |ソ:  |:

自称大学問題研究家 キチガイイナマル

専門:「早稲田大学の誹謗中傷」
略歴:早稲田大学某学部受験失敗後、自宅警備員、通信工作業等に従事
著作:無し (但し、2chに膨大な糞系レスの書き込み・コピペ実績あり)
芸風:1行あけ長文にて、妄想の書きなぐり。他者との対話性皆無
趣味:睡眠 罵倒 コピペ連投 
持病:統合失調 職員認定症候群


331:大学への名無しさん
11/10/01 16:48:02.90 MSSe5d600
2011年度 3大予備校(駿台・河合塾・代ゼミ)【文系】平均偏差値

69 早稲田政経 慶應法
68 早稲田法 慶應経済
67 慶應商
66 早稲田商
65 早稲田国教 早稲田社会 早稲田文 慶應総政 慶應文 上智法
64 早稲田文構 慶應環情
63 早稲田教育 上智経営 上智総人 中央法
62 上智外語 上智経済 同志社法
61 早稲田人科 明治政経 立教経済
60 明治法 立教法 同志社経済


332:大学への名無しさん
11/10/03 22:41:18.82 hAZszMr8O
早稲田の政治経済いきてぇー

333:大学への名無しさん
11/10/21 17:39:59.02 RzUXu5XkO
寝てても受かるわw

334:大学への名無しさん
11/10/23 15:22:24.27 qaaMQEiLP
言われてやんの。 ププ・・

335:大学への名無しさん
11/10/28 00:52:35.04 nPH+uWcPP
『55 :大学への名無しさん :2011/10/27(木) 15:10:27.62 ID:Yh2boy320
 NEW
      代ゼミ第3回 全国センター模試・9月実施 文系(サンデー毎日 2011.11.6)

   ①慶応64.9(文64.5、経済67、法69、商65、総政62、環情62)
   ②上智64.4(文65、経済64、法65、外語65、総人63)
   ③早大64.0(文63、政経67、法65、商64、教育64、国際65、文構63、社学63、人科62)
      -----------------------------------------------------------------
   ④同大61.6(文63、経済62、法63、商60、グロ63、社会62、政策61、文情59、心理62)
   ⑤中央60.8(文60、経済59、法65、商59、総政61)
   ⑥立教60.1(文61、経済61、法61、経営61、異文63、社会61、観光59、コミ福56、心理58)
   ⑦明治59.8(文62、政経61、法60、商59、経営60、情コミ58、日本59)
   ⑧学習59.3(文60、経済58、法60)
   ⑨青学58.8(文59、経済56、法58、経営60、国際62、教育59、総政59、社情58)
   ⑩立命58.7(文61、経済58、法61、経営57、国際61、政策57、産社56)
   ⑪関学57.7(文60、経済58、法59、商58、国際61、教育56、社会56、人福56、総政56)
   ⑫南山57.3(文58、経済57、法58、経営56、外語60、総政55)
   ⑬法政57.0(文59、経済57、法58、経営59、グロ62、国際57、人環57、キャリ54、社会56、現福55、スポ53)
   ⑭関西56.1(文57、経済56、法56、商56、外語58、政策56、社会57、総情55、安全54)
   ⑮明学55.8(文55、経済57、法57、国際57、社会54、心理55)
   ⑯成蹊55.6(文56、経済56、法55)             』

      <あらをかし 上智に負けてる 早稲田かな>   ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・

336:大学への名無しさん
11/11/03 12:48:54.80 gtUanlgz0
慶應・一橋コンプの3回線工作員、早稲田アトムは、鳥取県米子出身の荻野K君、48歳~49歳、
早稲田大学法学部一浪・留年で、Uターンして、島根県在住でCATV関係の仕事を少々しています。。
どなたか、知っている人いますか?

337:大学への名無しさん
11/11/19 19:58:22.93 f6nhpRKr0
早稲田受験生は、「14号館」へきてください。

政経法商社学の学生が相談に乗ります。

稲丸などの荒らしはアクセス規制されてるようで

入ってこれません。

338:大学への名無しさん
11/11/19 20:33:43.16 R1RNV6kO0
だれが慶応コンプやねん

339:大学への名無しさん
11/11/23 03:39:57.88 kX2RN3uTO
お前らや(笑)

340:大学への名無しさん
11/11/23 13:18:48.63 ag+BveNO0
そういうことや(笑)

341:大学への名無しさん
11/11/26 16:41:19.40 cPkfyUm+0
■年間5万人 就職できない有名大学■大手企業人事担当者も要マーク■
-----------------------------------------------------------------
就職浪人中の早稲田大学政治経済学部5年の桜井泰崇君(仮名)。
「金融やメーカーなど30社受けましたが、最終面接にすら行けなかった。
何が悪かったのかわからないんです。

早稲田大学の看板学部、政治経済学部の入学者に占める一般入試の割合が年々下がり、
'09年度では、わずか39.9%。他学部も、法学部32.6%、商学部39.8%といずれも4割を切っているのだ。
「推薦入試、近年のAO入試枠の拡充に加え、早大学院や早実など、付属校からの入学者がかなりの割合を占めます。
国際教養学部などの学部を増設しても、総学生数は増えていないため、一般入試の割合が減っています。
これでは、私大の雄としての看板を保つのは難しい」(早大関係者)
AO入試組とともに、推薦組、付属組も企業からは警戒されている。意外なところでは、名門高組も警戒の対象だという。
「採用側は大学名だけでなく、中高大のヒストリーを見るようになってきています。付属高出身はもちろん、
開成、麻布、桜蔭などの名門高校出身者も警戒されつつある。



342:大学への名無しさん
11/11/26 17:40:33.49 oxFm8/kz0
そもそも、今の早大教職員では 「私大の雄」 としての看板を掲げる実力が無いでしょ。

掲げられると思える方が、どうかしている。

343:大学への名無しさん
11/11/27 13:47:57.15 HHKS/wfc0
法科大学院名 短答合格率 全体合格率
①千葉大学 86.49% 39.19%(6位)
②慶應大学 85.38% 47.95%(4位)
③一橋大学 85.21% 57.75%(1位)
④東京大学 82.93% 50.48%(3位)

⑤首都大学東京 82.50% 31.67%(10 位)
⑥京都大学 82.22% 54.60%(2位)
⑦神戸大学 81.76% 46.62%(5位)
⑧中央大学 79.39% 38.18%(7位)
⑨東北大学 77.65% 31.76%(9位)
⑩北海道大学 76.25% 30.00%(13 位)



344:大学への名無しさん
11/12/01 11:19:32.56 2bUdMaBIO
駿台全国判定模試 2012年度合格目標ライン
URLリンク(www.sundai.ac.jp)
※現在、会員登録すれば検索可能

68早稲田法
67慶応大法

64上智大法
61中央大法
60明治大法
59立教大法
58学習院法
57法政大法、青学大法



345:大学への名無しさん
11/12/01 14:41:34.36 3FySh7vu0
駿台が、あの悪名高き 『早稲田マネー』 に汚染していることを、こともあろうに 『早大職員』 自ら宣伝して

ドーするってな書き込みなんだけど、気が付けないところが早稲田らしくていいよね~

「9名胴衣」 学部の早稲法が慶法より高いわけネーでしょ! >>343あたりじゃ、早稲田なんぞ圏外だよ!

っと思って、よく見ると              『合格目標ライン 』

とある。 つまり、合格偏差値の問題はあるけど、さらに予備校側が

         「このぐらいラインを目標にすると、いいと思うな~」

という恣意的な数字を上乗せできるランキングということだ。 でなきゃ、早稲法が慶法を超えるなんぞ

逆立ちしたって、あり得ないッショ! ったく、バカバカしい裏工作にばかり奔走しおってからに!!

大学が “教育” を知らない証拠だ!!  まともな受験生は、間違っても、こんなクソ大に

足を踏み入れてはイカン!!! 人生を食い潰されてしまうぞ!!!

346:大学への名無しさん
11/12/01 23:43:50.52 2bUdMaBIO
慶応法はセンター試験から撤退する。その結果どうなるか楽しみだねw

347:大学への名無しさん
11/12/05 01:00:14.39 tK6nSwVu0
なんで法科大学院受験者の上位1割全員早稲田ローに合格できるし旨味がないここに入ろうと思ったの?
学部単位だと地方公務員での出世も国1合格者の入省も中央より下なのに。
中央なら資格に使える寄付金が55億円入ったし数十人の弁護士の指導受けられるから資格予備校使わなくて済むのに。

348:大学への名無しさん
11/12/09 10:16:48.29 TG6jchVDO
>>346だな
どうせなら一般入試の割合1%にすればいいのに

そうすりゃダントツで偏差値1位とれるんじゃね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch