10/12/17 00:33:47 wAgO+YHQ0
文系より理系が高収入で出世する 慶大などの分析で判明
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
正社員・課長の割合、理系が文系上回る 京大などが調査
URLリンク(www.nikkei.com)
収入
理系>文系
正社員の割合
理系>文系
課長以上の役職の割合
理系>文系
経営者の割合
理系>文系
86:大学への名無しさん
10/12/28 20:20:47 awfdm03t0
てすと
87:大学への名無しさん
10/12/28 20:32:03 Pk36h5DJ0
文系と理系の学長選で何かあったのかな。
理工科を島流しとは相当考えたね。
88:大学への名無しさん
10/12/29 00:30:13 sY9OJ9rA0
3学部分割が、最後まで祟ったようだね。 理工なら、早稲田より慶應・理科大へGo!!
89:大学への名無しさん
10/12/29 03:46:14 sY9OJ9rA0
早大理工学部は 『自殺の名所』 としても超有名!! 以下参照~
『早稲田大学大久保キャンパス(理工学部)51号館(東京都)
過去にストレスやノイローゼなった理工学部の学生の飛び降り自殺が多かったそうです。
現在は自殺防止の鉄格子が設置されています。 』 URLリンク(www.mono-d.net)
90:大学への名無しさん
10/12/29 03:47:30 sY9OJ9rA0
さすがに、ここまで来ると 「ホントかな?」 とは思うけど・・・
『307 :エリート街道さん :2009/07/22(水) 16:48:39 ID:tX1L08gB
「大久保の斜塔」 として知られる早稲田大学51号館は、自殺の名所としても有名である。
そもそも、この建物は歪みが大きく建設当時から斜めに傾いていた。
歪みの原因は、もちろん建築学科の設計ミスである。
この責任を取って、建築は最上階を使用することになった。
しかし、最上階の傾きは建築の予想をはるかに超えるものであった。
風が吹くだけで右に左に揺さぶられ、震度2の地震では震度4を観測した。
困った建築は、最上階を他学科へ押し付けることを考えた。
目をつけられたのは数学科である。
「最上階では実験ができないが、数学は実験しないから構わないだろ」
と数学をねじ伏せた建築は、外部の建築士が設計した新築の55号館へと逃亡した。
もともと、数学の学生は自殺願望が強い。
最上階から下を見下ろしただけで衝動的に飛び降りる者が続出した。
こうして、自殺の名所 「大久保の斜塔」 が生まれたのである。
今でも毎年、建築のせいで数学の学生が自殺をしている。 』
URLリンク(logsoku.com)
91:大学への名無しさん
10/12/30 01:53:54 DPKHBMLn0
>>84
パクリ校歌と知って入ってしまえる受験生も 「信じられんな~」 と思うが、やはり
大学側の対応だろうね。楽譜の右上に書かれた 「作曲:東儀鉄笛」 の部分を
『原曲:オールド イェール、 編曲:東儀鉄笛 』
と正直に書き直せば、それで済む話じゃないか。それもせずに、モジモジと
「人の噂も75日って言うし、早くこの話題、過ぎ去ってくれないかな~」
などと、校歌ができた時と同じバックレをやろうとするから、話がコジレるんだよ。 今の若者は
音楽好きが多いんだ。“盗作” に対する嫌悪感は、理事会のジイさんが考えるより、はるかに大きいぞ!!
今回はもう、オトボケが通用せん!!!
早く、楽譜の記載内容を改めろ!!! 国民は、いつまでも待ってはくれぬと知れい!!!
92:大学への名無しさん
10/12/30 02:01:14 pj/6nU4K0
そんなの知ってる学生がどれくらいいるのかとw
93:大学への名無しさん
10/12/30 02:23:02 DPKHBMLn0
だから、知ってもらいたいんじゃないの。 正確な事実認識は、極めて大切よん~
94:大学への名無しさん
10/12/30 02:35:32 pj/6nU4K0
事実の大事だろうな
>パチモン盗作の校歌「都の西北」を4年間歌い続ける、卑しい早稲田の学生
知らないと卑しいのかね?
95:大学への名無しさん
10/12/30 03:16:09 Gn8YOj880
ここの表現工学科の授業はどんな感じですか?
デザインやら音楽系のカリキュラムに興味があるのですが。
96:大学への名無しさん
10/12/30 11:55:13 DPKHBMLn0
>>94
知らずに歌わされたら可哀想だろうね。学生側の「知る権利」も、あるだろうし。
何より、知らなかったら恥ずかしいよ。かなりデカイ問題なんだしさ。
97:大学への名無しさん
10/12/30 14:39:27 pj/6nU4K0
>96
恥ずかしくはないと思うけどね。
知らないで歌ってるとあるいは早稲田オリジナルだと思っていると恥をかくよという親切心ならわからんでもない。
誰か知らんが知ってもらいたいと行動してるところをみるとそれほど公知でもなさげだし。
そういう疑義を学生には知る権利があるだろうなぁ。それに答える義務は学校側にあるだろうし。
知った上でどう考えるかは問題だとは思う。
問題の大小は主観でしかないと思うよ。
ただ楽曲パクリましたってのは歌う側もいい気はしないな。
98:大学への名無しさん
10/12/30 17:14:04 nOOgmWV80
デカい問題とか
笑わす
99:大学への名無しさん
10/12/31 01:44:38 I5Gh/2/b0
>>97
俺は、恥ずかしいことだと思う。こういう話は、聞いたことがあるかな? もう3、40年も前のことだ。
日本人が東南アジアへ旅行をする。現地人は、笑顔で日本人観光客を迎える。しかし、実際は
腹の中が煮えくり返っている。何故か。 太平洋戦争当時のことを、よく覚えているからだ。しかし、表には
出さない。何故か。 リッチな日本人が、また旅行に来て外貨を落としてくれれば、自分たちも生活が出来るからだ。
しかし、当時の日本の教育では、そのあたりのことは全く知らされない。子どもたちは一切、知らぬまま大人になる。
心を殺して笑顔で接してくれる現地人に、これまた笑顔で何も知らない日本人が会話をする光景は、本当に 「恥ずかしい!!!」
数十年後の今、思い返しても顔から火の出る思いがするが、君はそうではないのだね? なんでだい? 不思議だな!
100:大学への名無しさん
10/12/31 01:45:22 I5Gh/2/b0
>>98
「パクリ校歌問題」 は、思いっきりデカイぜ!!! ことによっちゃ、国辱問題だとさえ真剣に思っているが
早稲田側の認識は 「笑ってゴマカそうぜ~」 ってことかね? さっさと潰れてしまえ!! ペッ!!!
101:大学への名無しさん
10/12/31 02:15:56 3+l0r0Mc0
QS.COM World University Rankings 世界大学ランキング 2010
200位以内
【人文科学・人間科学】
東京大学(020) 京都大学(040) 早稲田大(076) 大阪大学(175) 慶應大学(184)
名古屋大(188) 筑波大学(192)
【社会科学・経営学】
東京大学(020) 京都大学(039) 早稲田大(088) 慶應大学(105) 大阪大学(127)
一橋大学(176)
【自然科学】
東京大学(009) 京都大学(013) 大阪大学(058) 東京工業(064) 東北大学(101)
名古屋大(125) 東京理科(142) 筑波大学(156)
【生命科学・生物医学】
東京大学(006) 京都大学(018) 大阪大学(054) 東京理科(093) 神戸大学(110)
名古屋大(112) 東京工業(117) 筑波大学(164) 九州大学(171) 北海道大(181)
東北大学(188)
【工業科学・情報技術】
東京大学(007) 京都大学(017) 東京工業(023) 大阪大学(059) 東北大学(094)
名古屋大(101) 早稲田大(117) 東京理科(132) 九州大学(161) 慶応大学(190)
102:大学への名無しさん
10/12/31 03:15:55 I5Gh/2/b0
こんな恥ずかしい事実、もっと多くの国民に知ってもらいたい!! コピペ大歓迎!!
『32 :大学への名無しさん:2007/10/21(日) 00:11:15 ID:+EZDSxWx0
校歌シンポジウムは悲惨だったな。
始めから最後まで、かつて如何にクラシックにすら類似曲が多かったかを、演奏聞かせて紹介したり
版権は30年で既に切れていたとか、すべて言い訳に終始した会だった。
「Old Yaleにさえまた原曲があるのです」 としてやったりの言い方。 さらに、都の西北は原曲さえ凌駕
していると東儀を称えるのである。 聞いていて不快であった。
逆に、質問のとき立ったH氏は素晴らしかった。
・都の西北を校歌の嚆矢と説明したが、その時点で既に40校に校歌があった。
→回答:しかし、模範になったことで早稲田を嚆矢と言ったのです。
・しかし、影響があったと言えるのは2校のみです。訂正してください。
→回答:でも、ワセダの繰り返しは早稲田のオリジナルで、マネされた。
・いや、校名繰り返しでは関西学院がの方が先でしたよ。
→全員無言
・Yaleでもまた他校でも、借用した場合どれも出典を明かしています。
ワセダも、作曲のところを正直に書き換えるべきではないですか?
→ひな壇上、凍りつき動揺が走る。(後ろめたい空気、誰も答えない。)
103:大学への名無しさん
10/12/31 03:16:46 I5Gh/2/b0
司会者あわてて 「時間が過ぎましたので会長からご挨拶頂き、全員で歌いましょう」 と質問スルーし
あとは会長と応援団に任せ会場中に起立を強制し、歌ってチョン。
終始ワセダ式押し付け、言い逃れ、厚顔戦法で、誠実さも反省もなく時間切れ。
「相も変らず、腐敗体質そのまんま」 それが、きょうのシンポジウムであった。』
104:大学への名無しさん
10/12/31 03:17:32 I5Gh/2/b0
『84 :大学への名無しさん:2008/04/13(日) 11:27:21 ID:5NMa9rmD0
【日本の】早稲田のパクリ校歌を糾弾する【恥部】
151 :エリート街道さん:2007/12/18(火) 12:34:01 ID:jp0wgT0Y
早稲田大学校歌「都の西北」は、1907年の大学創立25周年を記念して制定された。
作詞者の相馬御風は、「東儀さんのところに英米その他の国の大学の校歌を学校で取り寄せた」 ものが来ており
それらを参考にしたことを、後年の回想の中で述べている。当初は歌の部分だけが作曲され、1915年に
前坂重太郎による伴奏が追加された。現在、大学の行事で用いられている器楽付きの演奏は、この「早稲田マーチ」
によるものである。
【OLD YALE】
URLリンク(library.soukon.com)
【早稲田大学校歌】
URLリンク(library.soukon.com)
105:大学への名無しさん
10/12/31 03:18:16 I5Gh/2/b0
152 :早稲田3年:2007/12/18(火) 15:31:44 ID:4loGFpVf
→151
日本の代表校に、こんな重大で恥辱的事実があることを、今まで知りませんでした。
なぜ報道されず、闇に紛れて来たのでしょう。 W大の反社会性は明らかです。
これを見ているメディア関係の方は、すぐできる限り知らしめてください。
TV関係者は、ワイドショーか特番を組んで訴えてください。 週刊誌の方なら、大見出しで糾弾してください。
何も知らずに入学して不正な校歌を歌わされる早大生を、もう作らないでほしい。
106:大学への名無しさん
10/12/31 03:19:05 I5Gh/2/b0
129 :大学への名無しさん:2007/10/20(土) 02:56:01 ID:OYlmrzim0
朝日新聞より
さて早大の校歌だが、これは明治41年(1908)に作られている。 一方、エール大学の校歌「オールド・エール」は
1854年に作られている。
この二つを比べると、全体8段のうち初めの3段と終わりの1段は、ほとんど同じである。 そのほかに各2段の前奏が
ついているが、主要部分は、これも全く同じである。拍子も同じ、調も同じ、表現標語のイタリア語が、
こちらは 「コン・スピリト」、あちらは 「コン・アニマ」 となっているだけで、意味は同じく 「元気よく」
である。 津川主一 (関東合唱連盟名誉会長)
音楽家として名の知られていた津川主一氏が、これだけ懇切、丁寧に剽窃の可能性を指摘してくださったのに
大学当局は、これを無視した。
亀が甲羅に頭を隠すように、ひたすら黙していれば世間は忘れる、と思ったのだろう。 しかし、天は決して許さない。
真実は生き続け、いつか必ず伏流水のように噴き出してくるのだ。
ここまで似てたら、言い逃れはムリだ。 盗作を認めよう。
URLリンク(library.soukon.com)
107:大学への名無しさん
10/12/31 03:19:50 I5Gh/2/b0
15 :エリート街道さん:2008/10/12(日) 19:57:39 ID:OixsnAdD
最近では、知っている者も随分と増えて来たようだが、早大校歌の冒頭部分の旋律が、イェール大学の校歌
冒頭と酷似しているのである。私も一度、テレビで聞いたことがあるが、似てるなんてもんじゃない。もう
ソックリなんだ!大学側は、「校歌なんて、どうしても、どこかの大学と似てしまうもんなんだよ」 というオチで
まとめるつもりらしいが、この稲丸に、そのようなゴマカシが通用すると思うか!! ここまで似てたら
どちらかがパクったとしか、考えようがない! 先に出来た方が後からのをパクることが出来ない以上、どう
転んでも、早稲田がイェール大校歌を盗用したことに、ならざるを得んだろうが!!!
しっかし、もしそうだとしたら信じられんことだぞ! 校歌をパクるなんてマネ、普通するか? 早大校歌が出来た
当時は、海外渡航する者など極々稀であった。 「パクっても、誰も分かりゃしねー」 と魔が差したところで、何の
不思議も無いが、校歌の出だし部分という極めて重要な箇所を、こともあろうに他大学の校歌で間に合わせる
などというデタラメなマネは、普通できん。 そんな校歌の、一体どこに誇りを持てばいいと言うんだ!
フザケルな!! 作曲者である東儀鉄笛だけでなく、その周辺の人間が当時、米国へ留学してたりしてないか
一度、徹底的に調査する必要がある!
108:大学への名無しさん
10/12/31 03:20:33 I5Gh/2/b0
16 :エリート街道さん:2008/10/12(日) 19:58:21 ID:OixsnAdD
しかし、残念だね~ 俺は、早大創世記の “早稲田人” だけは、スーフリ事件や不正受給事件を起こすような
近年の関係者とは違った崇高さ、偉大さを兼ね備えた、真の早稲田マンだと信じていたんだが・・・ これでは
この大学は、できた頃からデタラメな人間を生み出し続けて来たことになってしまうじゃないか。 大学の顔たる
校歌をパクろうなんてなプライドの無いマネ、普通できないぜ。しかも、6月上旬の昼時にやってたNHK番組
によれば、校歌研究会のメンバーが
「東洋の大学が、西洋の大学の校歌をパクって、これがホントの “東西文明の調和” でござ~い。感動した!」
と、のたもうたそうな(人から聞いた話)。 一体、どこまでデタラメに出来てりゃ気が済むってんだ、この大学はよ!
程なくして開催される校歌研究会シンポジウムでは、「心のふるさと問題」 だの 「久遠問題」 だのと瑣末な方へ
逃げずに当時、盗作があったか否かについてのみ、徹底した議論と確かな結論を引き出してもらいたいもの
である。
もし盗作の可能性が否定できない時は、早大校歌を “3大校歌” から外せ!自主的に記者会見でも開いて
その旨、宣言するがいい! 名校歌としての順位も 「早稲田 ≧ 明治 > 慶應」 が 「明治 > 慶應 > 早稲田」
となることを覚悟しておけ!!(無論、この順位は全くの個人的感想によるもので、他者に押し付けるつもりは
一切無い。)
盗作校歌を腹の底から、思いっきり歌いたいとは普通、思わんよな~ 一体どうしてくれるんだよ、ホントに・・・
109:大学への名無しさん
10/12/31 14:18:31 paCxbgpa0
>99
聞いたことがない人間に、聞いてないから恥ずかしいとかはおかしいだろ。
こんな話以降は読んでいない。というのは、まずもって聞いていないものを知らないから恥ずかしいなどという立場のとる人間は信用できないから。
110:大学への名無しさん
10/12/31 19:21:05 I5Gh/2/b0
聞いたことがないじゃなくって、知ろうとしなさいよと言ってるの。馬鹿早稲田の白痴脳クン?
>>99で書いた内容は、当時の知識人であればソコソコ知られていたことだ。パクリ校歌についても、当該大学の学生が
「全然、知りませんでした」は通りませんよ、と言ってるの。 何ゴマカしてんだい、クソ早稲田クン!!
111:大学への名無しさん
11/01/04 00:59:18 tee9DKJf0
>110
そんなこと言ってねぇだろ馬鹿かお前は
自分の書いたこともわからん馬鹿が何かいても信用できねぇって言ってんだよ。
知識人とか馬鹿だなほんとにおまえは。
知ろうとしなさい と 全然知りませんでしたでは通りませんよ じゃ時系列おかしいだろ。
まともな人間はまず裏を取るのも当たり前、おまえの一方的な意見だけをうのみとかもない。
俺はおまえが義憤にかられて、かなりヒスtリックだが親切心でやってるのかと思っていたが、ただの基地外でしかないじゃん。
お前早稲田ごときにも入れなかった精神薄弱児だろ?
112:大学への名無しさん
11/01/07 09:30:38 mSef/SM00
ぶっちゃけ校歌がぱくりとかどうでもいい問題
学校の価値は校歌じゃないしな(上のキチガイに校歌をパくるような大学に価値はあるのか?って茶々入れられそうだけど)
嫌いなのに粘着してる上の人はきっと早稲田が好きで仕方がないんだよねw
113:大学への名無しさん
11/01/09 08:01:18 gzLZwSRm0
AERAで早慶同時合格者の80%が慶應行くってあった
しかも毎年さが開いているらしい・・
114:大学への名無しさん
11/01/09 09:48:33 K+8HFhOx0
AERA好きなんだな君www
115:大学への名無しさん
11/01/10 14:26:11 FFpm4rnT0
何で基幹理工スレがあって創造理工ないの?
デッサンおもしろいじゃん
116:大学への名無しさん
11/01/10 16:13:00 mG5TsOKw0
ちなみに表現工学科の音楽や音響の授業はどんんあ感じなのでしょうか?
117:大学への名無しさん
11/01/10 18:51:41 2Lsv2B+T0
指定校の宿題今からやります
終わるとおもいますか?
118:大学への名無しさん
11/01/10 23:53:29 GBtf63XAP
>>117 オリジナルスタンダートの解答解説、ヤフオクに何個かでてるから買え。
119:大学への名無しさん
11/01/11 01:08:44 TZRRBOS20
あざーす
120:大学への名無しさん
11/01/12 13:43:48 tAT/lZiB0
著名企業400社への実質就職率が高い大学20校
1位 一橋大学
2位 東京工業大学
3位 慶應義塾大学
4位 電気通信大学
5位 東京理科大学
6位 大阪大学
~~~~著名企業への就職者多数ライン~~~~
7位 上智大学
8位 京都大学(企業への就職に興味がない)
9位 早稲田大学
10位 国際教養大学
11位 学習院大学
12位 九州工業大学
13位 東京外国語大学
~~~著名企業への就職者が珍しくないライン~~~
14位 同志社大学
15位 神戸大学
16位 学習院女子大学
17位 東京女子大学
18位 東北大学
19位 日本女子大学
20位 立教大学
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
121:大学への名無しさん
11/01/12 14:38:01 cJu4vvn80
イェール大学の盗作だった、早稲田大学の校歌「都の西北」
URLリンク(wasechan.com)
URLリンク(www.youtube.com)
スレリンク(joke板)l50
パチモン盗作の校歌「都の西北」を4年間歌い続ける、卑しい早稲田の学生
122:大学への名無しさん
11/01/15 08:24:04 /A6diV/F0
技術者不足
URLリンク(ja.wikipedia.org)
日本の主要産業たる製造業においては、技術者が必要とされる。しかし、産業に求められる工学部卒の学生は不足している。
工学部の専攻においてもっとも学生が不足している分野は機械工学・電気工学・電子工学である。
これらの分野は、電機・自動車・機械メーカーの研究開発だけではなく、化学・素材・食品メーカーの生産技術などにも役立つ分野であるため、企業による学生の奪い合いになっている。
また情報工学を専攻する学生も不足傾向にある。
123:大学への名無しさん
11/01/16 02:08:13 VoRRUTr30
【今後理系人材としてニーズの高い「学科系統」上場(102社)】
上位5つ選択(1を5ポイント、2を4ポイント、3を3ポイント、4を2ポイント、5を1ポイントで計算し、その数値を合算して集計)
1位:電気・電子系 320
2位:機械系 306
----引く手あまたライン----
3位:情報工学系 146
4位:化学系 143
5位:材料系 122
6位:土木・建築系 97
----就職に困らないライン----
7位:数学・情報科学系 69
8位:経営・管理系 50
9位:物理系 42
--------------就職限界ライン----------------
10位:農学系 33
11位:生物系 20
12位:航空宇宙・船舶海洋系 20
13位:薬学系 19 (企業に就職しなくても働ける)
14位:その他理系 18
15位:医療・保険・看護系 8(企業に就職しなくても働ける)
16位:資源系 7
17位:獣医・畜産系 1(企業に就職しなくても働ける)
18位:医学・歯学系 1(企業に就職しなくても働ける)
19位:地学系 0
URLリンク(job.mynavi.jp)
124:大学への名無しさん
11/01/24 16:30:10 5eUH4SnSP
早稲田大学 盗作校歌「都の西北」
都の西北 早稲田の森に 盗作ー
聳ゆる甍は われらが母校 盗作ー
われらが日ごろの 抱負を知るや
盗作の精神 学の独立
盗作を忘れぬ 久遠の理想
かがやくわれらが 行手を見よや
わせだ わせだ わせだ とうさく
とうさく わせだ わせだ
125:大学への名無しさん
11/01/25 02:14:02 r/nt7ICC0
ランク 大学・学部・学科
67 早稲田
先進理工(応用化学/生命医科/電気・情報生命工)[3]
66 慶應義塾
理工[3]
国際基督教
教養[1]
早稲田
先進理工(物理/応用物理/化学・生命化学)[3]
65 早稲田
基幹理工[3]
64 早稲田
創造理工[3]
62 上智
理工B[3]
126:大学への名無しさん
11/01/26 15:35:09 HDs9qfgS0
【就職良好】電気通信大学 22Hz 【荒らしお断り】
スレリンク(kouri板)
センター失敗した奴におすすめ!
都内国立、就職最強、2次50位までならセンター0点で合格w
127:大学への名無しさん
11/02/22 11:40:19.59 yecN9Q1yO
在学生が情報提供
忙しさランキング
1.機械航空(テスト大杉、しかも重い)
2.電子光
2.情報理工(同率2位)
4.数学
5.応用数学(必修は週7コマ)
6.表現(必修のテストが2つだけとかある)
128:大学への名無しさん
11/02/22 11:44:42.16 yecN9Q1yO
訂正
応用数学→応用数理
129:大学への名無しさん
11/02/22 17:24:04.12 EKA7p3GD0
表現は課題が忙しいから3位ぐらいだな。
130:大学への名無しさん
11/02/26 23:29:15.57 uzKy+tVk0
今度大学一年生になるのですが、表現って入るの難しいですか?
131:大学への名無しさん
11/02/26 23:31:05.76 uzKy+tVk0
akb好きでもいじめられませんか?
132:大学への名無しさん
11/02/27 12:38:40.58 s4Y7kasRP
>>130 530人中300番以内なら大体確実。ちなみに全教科単位単位落とされなければ、大体300番以内
>>131 AKBオタ多いから大丈夫。
133:大学への名無しさん
11/02/27 20:35:45.01 /K0NYeSU0
よっしゃあああああああああああああああ
134:大学への名無しさん
11/02/28 01:21:28.54 JpfcW9Xq0
テス
135:大学への名無しさん
11/02/28 01:38:17.50 JpfcW9Xq0
てす
136:大学への名無しさん
11/02/28 16:58:46.69 Hhd5w8EE0
カンニングマスターが世間を賑わせていますね
137:大学への名無しさん
11/03/01 00:29:55.39 YL40K9iB0
3月30日の新入生むけの英語のテストって対策できますか?
138:大学への名無しさん
11/03/01 20:48:58.65 R5ovYQ+X0
表現工面接ズタボロだった消えたくなった
>>137
対策なんていらん、と俺は思う
英語が得意じゃなければあんま気合入れない方がよいかと
139:大学への名無しさん
11/03/01 20:55:24.10 T0A+RD8QP
>>137
TOEICだから、一個か二個過去問やっとけば問題ないかと。
英語のクラス分けテストなんだけど、いい点数とりすぎてレベルの高いクラスに配属、授業についてけなくて単位落とした奴もいる
600前後取れればちょうどいいクラスに行ける。
140:大学への名無しさん
11/03/01 21:07:56.42 YL40K9iB0
ありがとうございます
早速TOEICの本を捜してきます
141:大学への名無しさん
11/03/01 21:14:14.40 jpmgUtTd0
>>139
それなんて俺
142:大学への名無しさん
11/03/01 21:26:08.43 T0A+RD8QP
>>140 高いけど、TOEICの公式ガイドブックがいいよ。
はじめのうちは問題多くて集中力続かないと思うw
>>139 CSで火曜日の一限ならもしや知り合いかも。。。
143:大学への名無しさん
11/03/01 23:05:43.22 3R47aCes0
優しい先輩方がいて助かります
144:大学への名無しさん
11/03/07 12:16:42.14 dKxMNw3e0
表現工落ちた
145:大学への名無しさん
11/03/14 19:50:19.31 NV0EuMIx0
指定校の課題って遅れたらどうなりますか?
146:大学への名無しさん
11/03/14 19:50:31.85 NV0EuMIx0
あげ
147:大学への名無しさん
11/03/14 20:14:04.78 MW4UXD1rP
>>145 多分問題ないと思うけど、遅れても出せ ちゃんと採点されて5月くらいに帰ってきたから
148:大学への名無しさん
11/03/14 20:21:25.47 NV0EuMIx0
採点?
詳細希望です!
149:大学への名無しさん
11/03/14 20:21:59.23 NV0EuMIx0
あげ
150:大学への名無しさん
11/03/14 20:48:01.39 MW4UXD1rP
>>148 基幹の課題だから違うかもしれんが、うちは数学の問題集をノートにといてだした。それがチェックされて評価がついて返された
あといちいちあげるなカス
151:大学への名無しさん
11/03/14 20:57:34.58 NV0EuMIx0
すまんすまん
そしてありがとう
152:大学への名無しさん
11/03/14 23:08:55.09 aIYioi/30
指定校(笑)
153:大学への名無しさん
11/03/15 00:12:25.70 Bz9dg3D90
内部(核爆)
154:大学への名無しさん
11/03/15 02:39:53.25 vsAxCRur0
一般(失笑)
155:大学への名無しさん
11/03/15 13:08:11.45 Bz9dg3D90
>>152-154そしたら早稲田理工(苦笑)になるがな・・・
156:大学への名無しさん
11/03/15 23:37:56.84 vMqGPoPO0
オチがイマイチ
157:大学への名無しさん
11/03/16 11:41:14.18 QSQ7zveH0
情報理工の必修偏ってんな
A群どうしよ
158:大学への名無しさん
11/03/19 03:27:24.29 3i4PwG6k0
うわわ授業開始5月とか笑えねぇ
159:大学への名無しさん
11/03/19 14:34:31.49 QXfcLk+r0
>>158
1ヶ月公式に休学するようなもんだ。
自分で勉強するなりバイトするなり旅行に行くなり色々できるから自分はいいと思うけどな。
160:大学への名無しさん
11/04/05 17:58:02.64 ij3HrM7qP
------------------------------------------------------------
東電のカネに汚染した東大に騙されるな! by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka
水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。
一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、
すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。
1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、
『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
スレリンク(dqnplus板)
--------------------------------------------------------
チェルノで被曝したウクライナ人のナターシャ・グジーさんの意見
URLリンク(www.youtube.com)
161:大学への名無しさん
11/04/18 21:34:19.74 E35jRdcWO
何で基幹理工があって創造理工のスレがないし?
忍法帖のせいでスレたてられんし
162:大学への名無しさん
11/04/19 13:56:13.38 jKrlzihLO
誰か創造理工のスレ立てて
163:大学への名無しさん
11/04/20 23:15:59.78 qaSbieiIO
俺からも頼む
164:大学への名無しさん
11/04/20 23:18:29.11 3Cw4JZvd0
明日ってなに持ってけば良いの?
165:大学への名無しさん
11/04/22 18:26:44.97 3ncWZ0LqO
マジで誰か創造理工スレたててくれ。
166:大学への名無しさん
11/04/23 00:19:49.90 KaElGE4j0
早稲田大学創造理工学部
スレリンク(kouri板)
167:大学への名無しさん
11/04/24 13:42:41.12 v8ThIn8y0
東大理類>京大理>京大工=併願早稲田先進>併願慶應理工>東工大>阪大理・工
>併願早稲田基幹=東名理>併願早稲田創造=東名工=九大理・工=専願早稲田先進
>専願慶応理工=北大理>専願早稲田基幹=北大工 >専願早稲田創造
168:大学への名無しさん
11/04/24 17:17:20.96 0xL8KT1Q0
>>166
ありがおおおおおおおおおおおお
169:大学への名無しさん
11/04/26 10:49:08.64 pu2UEVYT0
ここって一年いるのか?
170:大学への名無しさん
11/04/26 19:36:23.55 QKBJOYt60
受験板やで
171:大学への名無しさん
11/04/29 23:36:24.71 xIHtritS0
東大京大を併願するのは誰でもできる
172:大学への名無しさん
11/05/07 09:53:24.26 KVXjrEcK0
恋してえ
173:大学への名無しさん
11/05/07 23:18:25.42 N7b9Q0Ib0
表現工行ったら就職やばいかな?
174:大学への名無しさん
11/05/08 01:33:46.11 2uW7GUPD0
>>173
行けるような成績をとってから考えましょう。
175:大学への名無しさん
11/05/08 15:10:14.35 XFIasb940
URLリンク(illusionweaver.tripod.com)
駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より
慶應義塾理工学部
偏差値 合格者 入学者
44 1 1
47 1 1
49 1 1
51 3 3
53 2 2
55 16 16
57 31 17
59 44 21
61 88 32
63 101 4
65 112 2
67 123 2
69 75 1
71 32 0
73 3 0
75 3 0
76 1 0
合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
176:大学への名無しさん
11/05/13 23:50:57.81 CmZ1+kB0O
俺は予備校も通わず偏差値40くらいで早稲田基幹目指してる本物のバカだ
進研ゼミで早慶上智合格プラン頼んだんだが
なんと早速詰んだww
でも明らか進研ゼミのミスだと思うんだ
----------------------
例題
aはa>1を満たす定数とする。関数f(x)=ax/(1+ax)について、不等式f(f(x))≧f(x)を解け。
-----------------------
この問題の解答の説明がよくわからんのや
----------------------
解答
f(x)=ax/(1+ax)=(-1/a)/(x+(1/a))+1
より、……
-----------------------
おかしいよな?
俺の考えだと
f(x)/(1+ax)=(-1/a)/(x+(1/a))+1
になるんだが…
テキストだとややこしいな
俺は間違ってないよな?
177:大学への名無しさん
11/05/14 00:18:29.25 5Ig7vLCqO
ごめん俺が間違ってた
178:大学への名無しさん
11/05/14 00:45:08.09 +juMbwFN0
>>175
早稲田も似たようなもんだよ。 数値的には、やっぱ慶應の方が上だね。 (ププ・・)
『210 :大学への名無しさん:2010/03/27(土) 00:20:59 ID:ArnKmHH60
【駿台 入試資料集アドバンス】 2007年06月発行より ⇒ 転載
早稲田大学 理工学部
偏差値 合格者 入学者
45 1 1
47 2 2
49 1 1
51 2 2
53 2 2
55 14 11
57 27 21
59 45 22
61 78 37
63 108 2
65 131 3
67 131 3
69 83 2
71 41 1
73 4 0
75 3 0
76 1 0
合格者偏差値 64.5
入学者偏差値 56.9 』
179:大学への名無しさん
11/05/16 02:54:08.74 Y2+XgLmaO
>178
慶應は医学部以外は早稲田と大差ないんじゃない?
180:大学への名無しさん
11/05/18 02:13:06.92 vmzhCnEy0
なわきゃネーだろ!! それより、これ(↓)どう思う? 忌憚なき意見を聞かせていただきたい。
『スレリンク(kouri板:846番)
この発言はオモシロイな~
>数学ができると言っても、使いものになるのは東大 数学科レベルだけ。
( スレリンク(kouri板:839番) )
が、実は 「統計数理研究所の人のお話だよ。」 か・・・
まず、単なるネラーなら学内外を問わず 「統計数理研究所」 を知るまい。 知りようがないだろう。 また、
「東大以外、使い物にならない」 なんてな排他的なコメントが、雑誌等のマスコミに載ったりするはずもない。
これは、間違いなく内輪話の一節だ。 しかし、キャリセンあたりの職員に加われる内輪話であろうはずがないことも
これまた明らかだ。 なんとなれば、私文出身の早大職員如きが統計数理研究所の研究者から 「東大以外、使い物に・・」
なんてな話を聞く機会があるなど到底、考えられないからである。 可能性があるとすれば、統計専攻の院生・研究者だよ。
他に考えられん。 あの
『数の世界から一歩でも外へ出たら、右も左も分からなくなる “数学者” か若しくは、それに近い存在の言だ。』
しかし、驚いたな。 そんな連中が毎度毎度、掲示板に出張って 「早稲田防衛」 の任に当たってたってか? 一番
結び付かん連中なんだがな。 なんにしても、実に興味深い書き込みを拾ったわい。 よく覚えておくぞ。 』
181:大学への名無しさん
11/05/19 02:06:07.96 EIHmfk5R0
この稲丸への長年にわたる抵抗勢力が、実は数学科に関わる者たちであった事実を示す上記書き込みへのレスは
丸一日経つも、大半のスレで一件も無し!! 連中にとって如何に知られてはならぬことであったかが、ヒシヒシと
伝わって来る。 そんな中で唯一、マトモに返って来たのが以下レスであり、書き込み時間から考えても抵抗勢力の仲間が
発したフォロー レスであるのは間違いない。 その内容が、これまた数学科関係者である事実を、これ以上ないほど
示していると来るから驚かされる。 まずは、ご一読願いたい。
526 :大学への名無しさん :2011/05/18(水) 05:50:48.23 ID:pnnvvtBf0
>東大 数学科レベル まさに、その通りと思いますがなww
統計学 「そのもの」 と戦ってフロンティア開拓したかったらさ。 それでも全然、能力不足かとw
学部生時代、数理統計研究所関連の大学教授に個人指導してもらったことのある奴なんだが
俺の頭が、さっぱりアホなんで難しくて苦しかった。 工学部 院のロンダの大半が、何をやってるのか
わかってないのと一緒で、ある程度までは 数3Cわかってる & 大学の教育 & 自学 & 教授と
ほぼマンツーマンの指導 で逐一、理論を追って行って対応できるんだが、それ以降はなんで
そんなことやるねん、なんでそんな考えやねんと、さっぱりわからなくなる。 さらに物理も必要だし
リヌックスとかも必要になってくるし、きっついよー。 俺は文系だったからなー 指導してくれた人には
理解の遅さから結構な迷惑(笑) をかけたと思っているYO。 何度も何度も怒られたもんなーぁ。 まさに、THE能力不足w
527 :大学への名無しさん :2011/05/18(水) 06:22:03.80 ID:pnnvvtBf0
ただ 学者の 政治的な争い のことは、さっぱ分からん。 あの人達、政治屋さんだからさw
スレリンク(kouri板:526-527番)
182:大学への名無しさん
11/05/19 02:06:52.54 EIHmfk5R0
「俺は文系だったからなー」 などと、毎度ながらのアホなゴマカシをチラつかせているが、「数3Cわかってる」 って
時点で、理科系である事実がバレバレ! それに、こちらが
『統計数理研究所なんぞ、数学科の “統計” 専攻者以外にゃ誰も知らんよ』
と言ってるのに、東大数学科を持ち上げ故意にはぐらかしてるあたりが、いつもの抵抗勢力そのものだ。 大方、
教育学部の理系学科あたりが 「一応、教育は文系だし」 って感じで芝居を打っているのであろう。 第一、政経や
商あたりの私文ちゃんでは、とてもじゃないが 「数理統計研究所関連の大学教授に個人指導してもらえる」 はずがない!
ついてけるどころじゃないし、そもそも数ⅢCだって習ってないよ。 フォロー レスを発した者も数学科関連である事実が
浮き彫りとなったわけだが、より奇なるは527のレスだ。 「学者の政治争い」 など誰も言ってないのに、いきなり飛び出す
このホンネ!! 「あの人たち」 って、一体だれだよ! 学部生の書き込みじゃないな。 教授の政治争いなんぞ
少なくとも学部生にゃ、何の関係も無い。 それが、この場面で飛び出したってことは、私への抵抗運動が学内での
勢力争いに関わっているということになる。 確かに、早稲田は昔から
『論文を書く苦しさから遁走するべく、学内政治で存在感をアピールせんと目論む教授で溢れ返って来た。
その方が、学部長から理事、果ては総長への道も開けるためメリットも大きいのだ。 研究者としての限界を
感じた “母校出” の教授連中が、こぞって目指してしまう理由も、そこにある。 また、この “政治屋” 志向は
文系ばかりか理系も同様である点に注意すべきであり双方、同じようにひしめいている。 所詮、早稲田など
慶應のような “研究系” 大学ではないのだよ。 』
183:大学への名無しさん
11/05/19 02:07:36.11 EIHmfk5R0
しかし、私の書き込みを封じると学内政治で有利に働くのか? 考えられんことだが、「ハラスメント相談に行くと
死にたくなる大学」 早稲田じゃ絶対無いとも言い切れず、毎度ながらの薄気味悪さを禁じ得ない。 とにかく
まともな受験生は、こんな大学へは来ないことだな。 それがイチバンだ!
184:大学への名無しさん
11/05/20 01:54:25.21 qT7ZqYRm0
上記 「統計数理研究所」 関連書き込みの続報~!
『532 :大学への名無しさん :2011/05/19(木) 10:10:15.87 ID:7WThpX1w0
文系ですたよ。 国立大の文系ですた。 専攻は数学科でも、統計専攻でもないっす。 心理学とか
そーいう、あいまい模糊な胡散臭いもんでもないです。 文系だったので私文たんが必死にやってる
資格試験の類も、趣味でとりまつたよ。 お馬鹿な私文たんにリアル世界で絡まれないように ・・はぁ。
20歳で、確率空間、主観確率、エントロピ、Γ・ζ関数、各種の密度関数、おいら、スターリング、リーマソ、確率を
3次元で表現してみる etc
ここまでは(どなられながらも) わりとサクサクいきますた
21歳の時 高速フーリエ展開タンが出てきて;w; これ出来合いのソフト使うだけならまだしも
証明わからんっす。 直観的にも厳密にもさっぱわからんくて・。 センタ生物使ってたオイラに、とうとう
焼きが回りますたww つまり、おらは無能で幸せですたということですw
↑は、けっこー昔の話でつ。
やっぱー 工学部や理学部の奴なら普通にサクサクわかったんだろうねぇ・・・。
最近は、15歳くらい分かってる子は分かってそうでこわいっす。 こういう理屈 + 計算機が分かってて
京大院やらnaistらに行く連中は、普通に幸せそうでつね。
おらは文系だったので、周囲にはいませんですた。 なので僕には、これらは純粋にノスタルジーです。。
185:大学への名無しさん
11/05/20 01:55:35.71 qT7ZqYRm0
政治屋と言ったのはですね、教えてくれてたセンセがですね、学内外でその肩書きをめぐる政治活動やら、
ネットに載せる大学の紹介文は、こんな感じでてきとーに当たり障りなくていいか? とか学部長や教授の
席の回しあい、果てはあの手の法人でのことやら、まー よく口にしてたからでつよ。
あと、オイラは単純でわかりやすいのが大好きだから、本来的に性に合わんのでつね。
533 :大学への名無しさん :2011/05/19(木) 10:30:28.89 ID:7WThpX1w0
やっぱ、大学って人生の夏休み。 遊び場でつね!
だが、もう遊び場には戻りたくないwwwwwwww
じゃあのwww スレリンク(kouri板:532-533番) 』
186:大学への名無しさん
11/05/20 01:56:19.44 qT7ZqYRm0
534 :大学への名無しさん :2011/05/19(木) 13:25:55.04 ID:EIHmfk5R0
こんな支離滅裂で、まとまりの無い創作の一体、どこをどう信じればいいと言うんだ。 真面目にやらんかい!!
センター理科に生物を使って受かった国立 文系学部の学生が、20歳(=学部3年) で
「確率空間、主観確率、エントロピ、Γ・ζ関数、各種の密度関数、
おいら、スターリング、リーマン、確率を3次元で表現してみる etc 」
を、(どなられながらも)わりとサクサク出来たんだって~? わかる奴は、ここまで聞いて 「なんだ、ソリャ!!」 と
憤激しとるわい!! 一体、国立文系は何学部の何学科だったんだ! 東大でも進振り後の年齢だな。 答えられるはずだぞ!
国立文系の専門科目に、「確率空間、主観確率、エントロピ、Γ・ζ関数、各種の密度関数」 なんてな項目が入って来るはず無い!!
明らかに、デッチ上げの創作だ!!! しかも、統計数理研究所関連の教授に怒鳴り飛ばされながら、それでも必死に
喰らいついた大学時代を 「人生の夏休み。 遊び場」 などと形容するはずないわ!!! 「20歳が、けっこう昔」 と言う以上
今は社会人であり、そんな野郎が明け方6時の私大文系板にわざわざフォロー レスを書き込むのは、さらに輪を
かけて不自然だ!!
「じゃあのwww 」 でトンズラは許さんぞ!! 貴様は間違いなく数学科関連で現在、早大関係者の2ch書き込み隊員だよ!!
趣味で取ったという資格から所属学部・学科、さらには現在、早稲田で何をやってる者かキリキリ答えたらんかい!! 周りの
フォロー レスは一切受け付けないから、そのつもりでいろ!!
187:大学への名無しさん
11/05/20 12:09:56.92 hSScIJdY0
お昼休み
188:大学への名無しさん
11/05/21 13:49:58.24 Q8YcnkWu0
数学に関しての問題は、慶応より早稲田の方が断然面白いね。
慶応は穴埋めばっかり。
早稲田は最初から最後まで自分で決めていくことができるから面白い。
189:大学への名無しさん
11/05/26 22:18:44.97 FgJdjUhs0
【稲丸スポーツ -早慶戦直前 緊急詳報号-!!!】
『5位! 5位! 5位! 5位! ごい~!!! 今季5位(= 実質、最下位) の早稲田、トップを走る慶應と対戦!
ハッキリ言って <勝負に、なんのかよ!>』
『 15 対 1 ぐらいで大敗したら、マジで監督のクビ、切れるで!!』
『暗雲たれ込める早稲田の杜!! 忍び寄る不吉の影!!! このまま “中堅大学” 転落も!!』
法政との “実質” ブービー争いで単独5位をキープした早稲田は今週末、伝統の早慶戦を迎える。 本紙予想の如く、今回は
『慶應だけに優勝のかかった早慶戦で、悪くすりゃ来賓で溢れ返る早大応援席の目の前で
慶應ナインによる胴上げや、五色のテープ飛び交う3塁側応援席を目の当たりにする可能性がある』
という、早大陣営にとっては 「早稲田って、ここまで “ダメ大” だったのか!」 というものになってしまった。 これもひとえに
「昨年まで “王子” 中心という、いびつなチーム編成を4年もの長きにわたって続けてしまった反動・歪み」
に他ならず、早稲田という大学の持つ異常性を認めざるを得ない。 以前、ノムさんが阪神の監督をやってた際、やはり
似たようなことを記者会見の場で口にしていたが、早稲田も、大学の宣伝という都合が野球部内部の事情に優先
するようなところがあるのだろう。 何はともあれ今季の早稲田は、東大以外に全敗状態。 一方の慶應は
東大含めて全勝状態。 「この違いを、どーにかせんかい~!!」 という早大陣営の悲鳴が聞こえて来る中、両校は
今週末、激突する!!
190:大学への名無しさん
11/05/26 22:19:30.34 FgJdjUhs0
ここで、簡単に現状確認をしてみよう。 5位<= “実質” 最下位> が確定している早稲田には、誰も関心が無く (ププ・・)
衆目は、ひたすら優勝の行方を左右する 「慶應の勝敗」 のみに集まっている。 それも、
慶應が勝ち点ゲット!! ・・・・ 慶應の “完全” 優勝 、 慶應が1勝2敗で惜敗 ・・・・ 立教と優勝決定戦
慶應が2連敗で勝ち点を落とす ・・・・ 立教の優勝 URLリンク(www.big6.gr.jp)
と来るから話が込み入っている。 慶應は勝ち点を落とすと取りあえず優勝が決まらなくなるため、たとえ “実質 最下位” が
相手でも手は抜かないだろう。 だが、スポ推の無い東大相手に互角の戦いを演じてしまった早稲田も
( URLリンク(www.big6.gr.jp)参照 )
もう失うものは何も無く、思いっきり体当たりをかませる強みに全身を包まれまくっている!! (ププ・・)
それでなくても、昔から早慶戦には 「負けそうな方が勝つ」 というジンクスがあり、慶應も油断してると思わぬ不覚を
取るだろう。 真剣の上にも真剣に、全力の上にも全力で早稲田と対峙しなければ、立教に油揚げ・・じゃない、 優勝を
さらわれかねない。 その代わりに 『慶應2連勝』 で優勝が決まった日にゃ、早稲田閥のNHKを通じて胴上げシーンを
全国ネットで配信できるのだ!! これを狙うっきゃないし、その時こそスポーツの世界においても
『時まさに 笑う慶應 泣く早稲田』
を満天下に示すこととなるのである!! 今週末の早慶戦で、日本の 『私大王者』 が名実共に確定するかもしれず
場合によっては 『仮面ワセダー』 の大量発生から、さらには受験・入学動向にも少なからず影響を与えるため
関係者は皆、一様に気を揉んでいる様子である。
191:大学への名無しさん
11/05/26 22:20:15.89 FgJdjUhs0
あいにくと空模様が不安の限りで、昨日の週間予報じゃ月曜までは雨まじりということだが、少々の雨なら決行するので
頑張って優勝を決めてほしい。 早稲田側は、対法政2回戦を勝利のモデルパターンに組み立てて来ることが予想されるため
慶應は、それを上回る陣立てで向かえるかどうかがカギとなる。 早稲田が慶應の胴上げを見事阻止できれば一応
意地を見せたことになるが、早大・来賓席へ来る予定のクソジジイどもが、雨を理由に欠席した方が良さそうな情勢は
正直、否定し難い。 はたして、結果や如何に!!!
192:大学への名無しさん
11/05/28 20:48:06.73 853SKYPY0
明日は完璧に雨だ~! もう、しょうがない! 「慶應優勝」 シーンの全国放送は諦めたわい!! 第一
優勝が決まったら、そのあと塾生諸君は三田までパレードだろ? 台風2号が近付く中でのパレードは
警備上の問題もあるし無理だ。 月曜を待って優勝、決めろや! 我がイネスポとしては、台風が試合を吹き飛ばさなけりゃ
かなり精度の高い予測をし得た事実を宣言しておく。 現在の展開は、いよいよ法政戦に似ているので慶應は、早稲田が
横山-有原の継投で来ることを念頭に、シミュレートしておくといい。 油断してると法政同様、転ぶで!
193:大学への名無しさん
11/05/28 21:19:54.27 9+mJR4eQ0
開成生401人の全進路
東京大学 156
文Ⅰ 32 文Ⅱ 14 文Ⅲ 04 理Ⅰ 70 理Ⅱ 29 理Ⅲ 07
早稲田大学 41
理工 14 政治経済 07 法 08 商 06 文 04 教育 01 人間科 01
慶應義塾大学 41
商 09 理工 08 経済 07 環境情報 05 総合政策 04 法 03 文 03 医 02
東京工業大学 16
Ⅰ類 01 Ⅱ類 01 Ⅲ類 02 Ⅳ類 04 Ⅴ類 04 Ⅵ類 01 Ⅶ類 03
千葉大学 14 (医 07 工 02 園芸 02 法経 02 教育 01)
一橋大学 11 (経済 07 商 03 社会 01)
京都大学 08 (経済 03 医 01 薬 01 総合人間 01 工 01 理 01)
東京医科歯科大学医学部 06
横浜国立大学 06 (経済 03 工 01 経営 01 教育 01)
東京理科大学 06 (理工 02 工 02 理 01 経営 01)
上智大学 05 (経済 02 理工 01 文 01 法 01) 東北大学 04 (医 03 法 01)
日本医科大学 04 電気通信大学 03 日本大学医学部 02 防衛医科大学校 02
北海道大学 02 (工 01 文 01) 東京都立大学 02 (法 01 経済 01)
自治医科大学 02 群馬大学医学部 02 二浪・不明 44
1名のみ進学大学・・・国際基督教大学・帯広畜産大学・東京芸術大学建築学科・青山学院大学経営学部・立命館大学理工学部
明治大学理工学部・東京農業大学・東京学芸大学・信州大学農学部・東京薬科大学
中央大学理工学部・浜松医科大学・山梨医科大学・慈恵医科大学・立教大学経済学部
新潟大学医学部・秋田大学医学部・帝京大学医学部・学習院大学文学部・筑波大学第二学群
拓殖大学商学部・山形大学医学部・東京農業工業大学農学部
194:大学への名無しさん
11/06/02 14:41:35.01 Lle27p3A0
人文地理学とってる人いたら俺と友達になろう
195:大学への名無しさん
11/06/03 14:02:29.69 cm5egrMv0
慶應卒のデザイナーがフランス芸術勲章の最高位コマンドゥール受章
【ファッション】デザイナー・山本耀司が北野武に続きフランス芸術勲章の最高位コマンドゥール受章
スレリンク(mnewsplus板)
196:大学への名無しさん
11/06/14 12:04:49.32 Cd/+dPr6O
↑スレ違い
197:大学への名無しさん
11/06/18 21:50:54.84 mVLMOoN50
諸君、死立大は敗者ですw
低能死立の一つ慶応のSFCは日本人として人間として最低な奴らの集合体です
広島を揶揄して奴らはこういうレスを吐きました
受験生は1科目しか出来ないこのような無知無教養に成らない様に、国立大を目指して頑張って下さい
死立は国立落ちの敗者、もしくは専願の低能が行く所です
当然ロクな学生が居ませんし、知的欲求を満足させてくれる事はありません。
旧帝五官大に入れなければ人生の敗者です。
可哀そうな死立の人間が発する後悔と嫉妬の混じった怨嗟が2chでは溢れています
受験生はこれら低能を反面教師にし頑張って下さいね
>688 :大学への名無しさん:2011/06/13(月) 15:29:55.13 ID:iMQX+ZpO0
>ピカ毒が移るから一生広島にこもってろよ
>689 :大学への名無しさん:2011/06/13(月) 15:31:24.80 ID:+mJbXYAG0
>>>687
>原爆ドームから出てくんな
>786 :大学への名無しさん:2011/06/18(土) 13:28:53.30 ID:fI76UOEO0
>ピ☆カ☆ドォオオオオーーーーーンンンンンンンン
>ケロイド毒毒毒ケロイド毒毒毒毒毒ケロイド
>ん?なんか死体くさくない?