11/08/05 11:57:21.87 61Lb3eLl
>>791
遅レス失礼。
それは「ガリバン」じゃなくて「ボールペン原紙」じゃないでしょうか。
ガリバンの時は、ロウ引きの薄ーい原紙(半透明のやや茶色)をザラザラの鉄板の上にのせて、
鉄筆で書いてましたけど、ボールペン原紙はちょっと厚みのある青?緑?の原紙に直接
ボールペンで書くことが出来ました。
出来上がった原紙を印刷機にセットして、最初何枚かはハンドルで手刷りで刷り具合を見て、
問題なければスイッチを入れると「ガッチャンコー、ガッチャンコー」とそれなりのスピードで印刷
してくれました。
そのうち、原紙を作るのが「ファックス」に変わりました。
ファックスといっても今使ってる「電話回線でデータを送る」じゃなくて、大きな金属の円筒に
手書きの原稿と、灰色の「ファックス原紙」を並べてセットして、電源を入れると、手書き原稿の
濃淡を読み取って、それを隣のファックス原紙に焼き付けて、印刷原稿を作る、というもの。
この機械を使うと独特のすっぱいにおいが立ち込めました。