【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ736at HANDYGOVER
【MHP2G】MHP2Gの質問に全力で答えるスレ736 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 20:43:29.62 l+v3WKAR
はいそうですね、次の方どうぞ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 21:02:52.05 KsX/8sl/
集会所緊急シェンがクリアできません。
武器はハンマーなのですがどうしたらクリアできますか?
おすすめハンマー&戦い方を教えて下さい。お願いします。


452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 21:16:33.37 Ke2o1o27
まずは敗因をかけ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 21:22:05.91 680bCOUL
>>451
集会所は下位?上位?G級?
三死?時間切れ?防衛失敗?
使った武器は?防具は?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 21:22:55.76 VDQUgcwd
ついでに装備とスキルと立ち回りも書いてくれ
その質問じゃ「クエスト失敗条件を満たす前に成功条件を満たせ」としか言えん

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 21:26:02.04 KsX/8sl/
武器、ギザミヘッドアックス
防具キリンS一式です。

集会所上位です。
敗因は砦を守りきれません。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 21:34:35.97 gqXkvCKh
>>455
一本の足をどれだけ攻撃したら怯むか大まかに覚えて砦を攻撃する時に怯ませる
耐震付けたら立ち回りが楽になる


457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 21:37:39.44 Ke2o1o27
シェンが砦を攻撃する直前に棒立ちになるが
そこでひるませるかダウンさせれば砦への攻撃を潰せる
要するにひるみ・ダウンのタイミングが重要

足を適当に撃っておいて相手が棒立ちになったら大タル爆弾しかけるのが比較的楽
一撃の重いハンマーならひるみのタイミングをコントロールするのも比較的楽

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 21:47:41.87 KsX/8sl/
なるほど。
今からさっそくやってみます。また報告します。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 22:13:36.83 KdieGyZb
>>450
おかげさまで1回の挑戦でクリアできた!
ここに書き込むとすぐクリアできる不思議
ありがたや

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 23:08:30.33 LgyLvwpy
やんわり否定されてもムキになるw
権限ww

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 07:41:49.08 IjJQj+2U
毒、睡眠、麻痺属性の片手剣に状態異常強化つけると、かなりの確率で異常状態にできますか?
また、このスキルを含めたオススメ防具を教えてください。
なるべく作りやすいものがいいです。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 07:49:30.11 DPPxu8Td
>>461
正直大して変わらん
それでも付けるなら混沌のパオかオウビートSかデスギアSあたりが作りやすくて便利

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 10:36:08.59 IjJQj+2U
>>461
回答ありがとうございます。
あまり変わらないとは驚きです。
異常強化なしでデスパライズGを装備してG級ナルガに挑んでみましたが、
残り時間10分までの間に9回は麻痺させることができました。
時間がかかったのは自分の手数の少なさと武器の攻撃力の低さのせいですが。
それと、デスギアっていう防具は何を倒して作れるのでしょうか?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 10:37:36.45 IjJQj+2U
間違えました。
>>463>>462へのレスです。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 11:11:42.92 QFG690pe
>>463
デスギア装備はトレニャーの禍々しい布をメインに作る物
黒wikiによると必要なのは

禍々しい布10個・古龍骨12個・縞模様の皮7個・轟竜の尖爪3個・轟竜の鋭牙3個
雪獅子の鋭牙2個・達人のドクロ1個・なぞの頭骨3個・堅竜骨2個・堅牢な骨4個

これでデスギアS一式できる
禍々しい布はトレニャーで入手、古龍骨はその辺の古龍から、縞模様の皮は下位ガブラスから
轟龍の爪、牙は上位ティガのそれぞれ部位破壊報酬、雪獅子の牙も上位ドドブラの牙破壊報酬
達人ドクロは上位飛竜の巣穴から採取、なぞの頭骨は下位巣穴で採取
堅竜骨は上位モノブ・バルサ・グラビ討伐基本報酬、堅牢な骨は上位のイノシシ・猿辺りから出てくる

こんな所、見難くてごめん

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 12:24:07.46 kHkaAgKv
バルサ?

あの高校中退おデブゲーマーを討伐とか、酷な事を言う

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 12:46:30.28 IjJQj+2U
>>465
とても詳しく書いていただきありがとうございます。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 13:23:44.22 6RQ3BRt3
ランス強化についてなんですが
ロングホーン改からの強化で、序盤ではロングタスク、ダークランスとどっちが実用性がありますか?
他にランスはパラディンランスがあります。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 15:23:24.29 PHP4dQA6
>>468
「序盤」では、ロングタスクへの強化をお薦めしたい。

派生先が多く、火・水・毒に派生できる上、上位後は雷・簡易上位武器にもなる。
(※手持ちのパラディンランスでも火・毒に派生可。特に毒は属性値が高い。)

対して、ダークランスは麻痺武器のため、攻撃力が低めに設定され、麻痺属性値も低く、期待するものが少なめ。
今すぐ麻痺武器がほしいなら、手持ちのパラディンランスをトライデントにするのがベター。

しかし、ダークランスの最終派生のダークネスは反則に近い性能のため、
それを見越しての結論としては、「どちらも作る」、「ダークランスで十分」ってなると思う。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 15:30:05.88 PHP4dQA6
>>468
スマン! >469の今すぐ麻痺武器~の部分は間違い。
パラディンランスはトライデントにはいけなかった…。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 15:31:59.13 QFG690pe
>>466
普通に間違えた・・・このミスはありえんなw
バサルモスを略したかったんだ



472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 15:32:51.99 pPMYu1lI
hi

ちょいと聞きたいんだけど。
鎌蟹っていうの?青いやたらリーチの長いカニ。
上位で何匹も狩らないといけないんだけど、ガンナーの俺にはちょっと荷が重い。
剣士さん、特に打撃系が有効というのをwikiで見たんだけど、
ハンマーは振りが遅くて俺にはあってないみたいなんだよね。
なので、笛で行こうと思う。
装備はマカルパ一式が一番防御力が高いのでそれ着てる。

前置きが長くなったけど、
質問は「笛で有効な立ち回りを教えて!」ってこと。
ダメージを食らわない立ち回りだとモアベター。
よろしく頼む!

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 15:42:56.22 PHP4dQA6
>>472
□□□
□蟹□
■▲■ ※蟹の向きは↑

あの蟹の特長は、方向転換無しでも攻撃できる点。
しかし、黒い四角の位置にはそのクイック攻撃ができない。
三角の部分はたまにヒップで攻撃を食らうが、比較的安全。
これらの部分に位置取りを考えたい。

近距離で真正面に立ってしまったら、脚に向かって前転。

潜られたら、ちょっと離れて潜った地点を中心に円を描くように動き続ける。
画面が揺れたらダッシュすれば、当たらないはず。

攻撃はぶんまわしでおk。スタンはとりにくいので狙わない。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 15:44:50.10 4rBtJRtw
ダークネス言われる程強くないけどな
個人的にはウロボロスの方が好き

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 15:48:28.54 PHP4dQA6
>>472
ちなみに、全方向攻撃が一個あるけど、諦めて。

気になったんだけど、最大10匹の複数クエのクリアだけなら、
2匹倒せば、チケットが来て納品でクリアできるよ?

鎌蟹の尖爪が欲しいなら、爪を破壊して同クエを回すのが良いと思う。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 16:02:09.63 6RQ3BRt3
>>469>>470
さんくす!
とりあえずロングタスクのほう作って、いずれ必要になればダークランスも作ろうと思います。

追加で質問なんですが
属性武器って無属性武器に比べて攻撃力は低いですが、属性値も攻撃力に加算されるんですか?

たとえば火属性が100%の割合で食らう相手がいて、こちらは攻撃力200と火属性100の武器を使うとすると
与えるダメージは300になる。
ということですか?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 16:05:20.14 QFG690pe
>>472
笛はあんまり得意ではないが、一応いろいろ書いてみる
参考になれば良いが

一番楽なのはシビレ罠を(調合分まで)使って攻撃がリスクなく攻めれる
弱点はカラの内部、カラを二段階破壊で丸見えになる。弱点属性は雷ね

ショウグンは爪のどちらか壊すとずっと怒るから、それが嫌なら壊さないように注意する
両方壊してしまうとリーチがかなり変わるので、壊す方が楽って人もいるだろうから
まぁ好きな方を選んでよ

笛なら移動速度上昇を吹いておけば、それなりに避け易くなる
相手の攻撃に対して蟹の足を回転で潜り抜けるように意識するとあっさり避けれたりする
蟹の足を集中して狙うとよくこけるよ、相手が突進してきた後はその場で威嚇する事が多いので
そこも攻撃チャンス
地面潜り→突き上げのパターンは蟹が潜りきったら、「その場から大きく円状にグルリと移動しつつ
地面が揺れたらダッシュで逃げる」とかでやり過ごせる



478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 16:23:29.86 PHP4dQA6
>>476
その通り。ただし、実際の計算はかなり違う。属性値の表示の10分の1で計算するetc...
火・水・雷・氷・龍の5属性に関しては攻撃力から算出される物理ダメージと、
属性ダメージが計算され、物理+属性ダメージが総ダメージになる。

ダメージ計算については、>1の黒wikiの左メニューの「ダメージ計算」、「用語辞典」をみると
複雑さが分かるかも。

とにかく、ダメージ期待値を知りたい!って場合は >13 のダメージ計算機で。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 16:55:20.43 6RQ3BRt3
>>478
なるほど、わかりました
とりあえず、攻撃力だけが全てじゃないってことですね
低い攻撃力も、高い属性値で補えるってことですね

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 18:34:38.36 pPMYu1lI
>>473
勝てた!
ありがとう!!
■のどちらかにいると全方向攻撃(鎌でぐるっと斬りつける奴)が当たらなかった気がするよ。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 19:27:24.20 9K1Kv0ZE
昨日の<<458です。
ダメでした(´;ω;`
武器のギザミがダメなのかと思い、炎属性のハンマーにして属性+1スキルをつけてやったのですが、あと5分ぐらいでいつも砦を守りきれません。
現段階のおすすめハンマーを教えて下さい。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 19:33:32.06 OwYnsiJi
鬼人薬グレート使えば余裕だろ

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 19:35:51.33 pPMYu1lI
>>482
鬼人薬グレートってそんなに強いの?
村上位に上がって時間切れすることが多くなってきたから使ってみようかな。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 19:37:59.73 4rBtJRtw
怪力の種のが使える

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 19:57:47.53 raTLaxOd
>>481
足にどの攻撃を何回すれば怯むか覚えます
怯む直前になったら他の足を攻撃します
砦を攻撃しそうになったら怯ませます

これで撃退くらいは出来る
出来ないなら出来るようになるまでやれとしか
近接は耐震スキルが必須レベルだからないと話にならんと思うぞ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 20:10:06.79 9QUwTXnv
>>481
角竜鎚カオスレンダー
ヒドゥンブレイカー
辺りがオススメだけどギザミヘッドアックスと比べても大して変わらないな…
武器をヒドゥン、防具をギザミSで揃えて珠で砥石使用高速化、耐震を付ければ戦いやすいかも

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 20:31:03.22 9K1Kv0ZE
<<485<<486ありがとうございます。
耐震付けて頑張ってみます。みなさんにいい報告ができるように頑張ります。
なんどもすいませんでした。また報告しにきます。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 21:53:32.42 +4TlHdmW
ヘビィボウガンにシールドを付けた場合、高級耳栓があっても咆哮をオートガードしてしますか?
シールドを付ける事でマイナスになる点などアドバイス下さい

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 21:58:27.79 GGcWSXeN
ガードしちゃうね、リロードしたり前転回避すればいいんだけど
連続啄みをガードしちゃうとスタミナごりごり減っちゃうから注意

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 22:12:37.47 RaN+pxOl
>>451
とにかくハンマーで倒したいのなら別だけど、クリアするだけなら貫通撃てる強力なヘビーボウガン使うことをおすすめ
近接武器で苦労してたのがウソみたいに簡単攻略出来る

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 22:47:00.84 9K1Kv0ZE
よっっっっしゃゃやぁぁあ!!!!
シェンやったった(m'□'m
やったりました!
本当にみなさんありがとうございます(ノд<。)゜
またなにかで詰まったらお世話になります。
本当にありがとうございました。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 22:50:59.26 pPMYu1lI
>>491
おめでとう!
俺もすぐ追いつくわー!
次はいよいよ、村緊急ナルガ…
勝てんのか?俺に勝てんのか?!?!?
ナルガをクリアしたら…俺、農場でレアアイテム収穫するんだ…

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 22:54:50.44 9K1Kv0ZE
>>492ありがとう^ー^)人(^ー^
お互い頑張っていきましょう!


494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 01:56:52.42 h96l1+HU
pspぶっ壊した

495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 03:44:58.88 YNxztQsN
岩竜の剛翼って、G2の素材ツアーとバサルモスな季節 どちらが出やすい?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 05:02:43.10 sgZNvPLW
素材ツアーはやめとけ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 08:41:26.01 L3MkyCJ6
バサルモスな季節だろーなー
クリア報酬でも出る可能性あるし

498:495
11/06/18 09:00:53.48 a2rHWdbM
>>496 >>497

ありがとう
今さっきバサルモスな季節して2枚出たよ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 09:15:49.39 +GD+ZOVt
>>495
季節だな
ツアーは体力低いがクリア報酬ないから剥ぎ取りのみで取れる自信があるならどぞ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 11:54:34.89 vJH7czWF
蒼火竜の尻尾が基本報酬に含まれるクエストがあれば、入手確率と併せてご教示願います。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 12:16:56.76 PYVGckFt
>>500
尻尾は尻尾切断→剥ぎ取りでしか手に入らない

該当クエは
村★6「激闘!蒼の火竜」・村★9「竜王の系譜」
集会所★5「激闘!蒼の火竜」・集会所★8「空は蒼、大地は桜」・「激闘!蒼の火竜」
確率はそれぞれ下位が38%、上位が25%

尻尾リタマラしてやれば、効率が多少上がるかな

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 12:26:20.80 rH3XyeF+
下位捕獲でも5%出る、けどリタマラのほうが効率いいかも

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 15:04:12.93 RmDHX0mf
ブループロミネンスの悪夢

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 15:13:44.34 RPIQVlUO
レウスとかディアの尻尾なんだけど
根元の方ってどこら辺までが尻尾の判定なんだ?
今ディアってるんだがよく分からなくて

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 15:34:47.62 gGbN7FUy
G級キリンを睡眠爆破で倒したいと思うんだけど
心眼のみのハイガノススパイクとビークブレイドだとどっちがよりいいでしょうか
それと現実的に何回くらい眠らせられますか?5、6回とかいけるものかな

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 15:36:42.44 lalgIC4i
1年半ぶりにやったら下手くそすぎて泣ける
ラージャンすら倒せない・・・

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 15:40:37.84 +Gy0Ahwy
村★2の雪山、密林までは

モフモフ一式
バスター大剣
でやってこれましたが
そろそろ限界です。

回復薬、薬草、がぶ飲みにつきオススメ装備教えて下さい。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 15:51:17.69 5vLPKSsx
>>507
猫の店でバトル一式買ってこい。下位はそれだけで全部行ける。
武器は骨の強化でレイアのがG級まで強化出来て便利。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 15:51:48.62 M5Rljy7K
>>505
ハイガノなら5、6回は余裕でいける、ボマーなしなら10回いくかも
ビークは大剣だし蓄積値低いし良くて2回くらい、ただ3倍溜め3は気持ちいい
心眼ボマーでハイガノが楽だと思うけど、しっかり角を切っていけるならビークでもいいかと

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 15:56:15.46 PYVGckFt
>>504
ディアなら後ろから見て、尻尾フリフリしている根元(足より少し前)を切れば良いんじゃないか?
足と足の間まで潜り込んで切りつけると腹にダメが入っている事になる・・・はず


511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 15:57:08.64 5vLPKSsx
>>505
ハイガノ一択。

ただしGキリンは体力6000くらいあるので、睡眠爆破の500ダメージ(2個置きでも670)だとかなりの回数が必要になってくる。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 16:16:19.40 +Gy0Ahwy
>>508
バトル一式 骨強化
完了しました。

行ってきます。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 16:24:01.22 gGbN7FUy
>>509>>511
とても参考になりました!
ありがとうございます!

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 17:09:25.73 IRnMzhYr
>>508
慣れてたらともかく初プレイでバトル一式で下位制覇は難ゲーだろw

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 17:18:41.26 vTUb+a6Q
ザザミ一式なら鉄板

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 17:28:35.00 vJH7czWF
>>501-502
有り難うございました
ヘビィで上位を捕獲で回していましたが、下位で尻尾切りリタマラしてみます

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 17:30:12.18 rHoaP0IJ
状態異常属性の武器使う場合は、状態異常属性強化のスキルは必須ですか?

たとえば、今スリープショテル作ったんですが、混沌のパオ使ったほうがいいのか悩んでるんです

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 17:37:34.06 MrhZjeXB
状態異常強化はただの気休めレベル
実際に自分がプレイして感じたが
強化スキル2つけても、状態異常起こさない時は起きないし
つけてなくてもあっさり起きることもある
状態異常自体が運と確率まかせなので
その分、防御力と別の有用なスキルに回した方が良いと思う

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 17:38:26.77 rHoaP0IJ
>>518
そうなんですね
わかりました、ありがとうございます

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 18:14:09.84 k0NgAHsL
ウロボロスの性能引き出すには匠業物砥石高速ですかね?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 20:03:18.73 z6VGDpV1
>>520
相手や運用による
それが不明なので好きなようにしろとしか言えない

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 23:04:50.77 /me+eaUL
効率のいい迅竜の天鱗の集め方は何ですか?

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 23:57:56.17 9teTHMQ1
>>522
二頭クエストで両方討伐

524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 00:26:11.21 nFIIDHlI
村★3緊急フルフル来ました。
黄金魚に手こずり2回も
タイムアップ、疲れたよ。
フルフル初見だが討伐してくる。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 00:33:48.63 3U9WJM2h
>>524
雑談したいなら携帯ゲーム板のMHP2Gのスレにでも行ってろ
いい加減ここはオマエの為だけのスレじゃない事に気づけアホが

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 01:14:19.43 GsBBbEbz
>>522
属強ラオートで誇りを掛けた試練を回すのも割と楽
黒グラ天殻と黒巻き角も貯まるし
火炎水冷通常23毒2持ち込み分で丁度終わるぐらい

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 01:59:31.97 nFIIDHlI
>>525
生存者あり。

わかりました。

いままでお世話になりました。

もう、来ませんから安心して2チャン威張りちらして下さい。

さようなら。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 02:01:43.76 yPtc8toG
ここはお前の日記帳だ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 02:02:37.86 jpjdqn7o
さっさとフルフルで積んでね
あとsageてね

530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 07:25:05.33 9r/JW/EE
久しぶりにアドパしたいんだが、今どの位参加してるかな?あと升まだいる?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 07:34:31.40 XMIUftef
見に行けば分かるんじゃない
ゴールデンタイムなら普通に部屋ある
但し手伝ってください部屋が多い

532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 08:00:51.13 MWIhMnwt
523、526ありがとうです。仕事終わったら突撃してきますノ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 08:16:20.21 eic46icr
P2からP2Gにデータ引継ぐ場合って狩猟数も引き継がれるんですか?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 10:04:27.61 VNOr0fhW
>>533
うん

535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 12:31:47.69 Kh1fb0yt
フエールピッケルってどのクエが一番集め易いのかな

536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 12:33:50.42 xFM+lV5d
>>535
訓練所のキリンかグラビオススメ
太刀で背負いとかできるならキリン、そうじゃないなら片手グラビ爆殺

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 12:38:19.99 GsBBbEbz
>>535
グラディアキリンの闘技訓練で得意な奴をひたすら回すのがお薦め
個人的にはグラのヘビィか片手が簡単で早い
背負い投げができるならキリンの太刀なんかも

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 12:42:22.08 Kh1fb0yt
>>536-537
やっぱ訓練所か
ハンマーでキリン3分ちょいで回してるんだけど余り出ない・・・

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 12:48:41.08 dSEI7rp0
気分転換に火山でトレジャーも混ぜてみては

540:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 12:48:58.98 GsBBbEbz
なら気分転換にグラやるとか、G級訓練で早く終わる奴(兄貴ヘビィとかラージャン弓とか)を回してみるのも良いかも

541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 12:58:07.21 xGlqUVKL
そもそもフエールピッケル集めてどうするんだ
99個マニア?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 13:24:29.75 DPnF6Pzp
調合埋めるだけならフエピケで叩く→リタイアすれば1個で足りるけどね
序盤で紅蓮石とかノヴァクリスタルが大量に欲しいとかか?

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 13:54:21.36 Kh1fb0yt
>>542
リタマラしてくるわ・・・

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 13:57:45.96 xFM+lV5d
ぉぅ…

545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 14:02:14.75 TcwOxp7d
ピアスのために闘技場通ってたら調合埋めるくらいの本数はいったけどなフエピケ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 14:08:26.89 2mDDGL8e
訓練所の剥ぎ取りって意味ないですか?
ドドブラ個人演習とか鬼人薬グレート剥ぎ取れるけどボックスに入ってないし

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 14:11:28.54 xFM+lV5d
>>546
全部ポッケポイントに換算されるよ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 14:14:52.05 2mDDGL8e
サンクスです。何でそんな余計な事を…

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 14:16:05.84 5UkER1d7
>>548
持ち込み不可だから持ち出しも不可、それだけのこと
別に理不尽でもない

550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 15:58:09.67 uhKW6Ayy
武神に二人(大剣とハンマー)でいってみたんだけど、結構時間がかかってしまい、
ディアの時には残り10分ぐらいだったと思うけど相方が死んでしまい、そこでクエスト失敗になってしまった。
どっちみち時間が足りなかったとは思うけど、またチャレンジする時のために、
このクエストに最適な武器や戦い方があるなら教えてください。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 16:03:17.51 AqRHk30M
クシャルなんかがバックステップで画面端に行くのが鬱陶しいんだけど
なんか画面端にもってかない位置取りとかないかな?

552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 16:07:56.34 yPtc8toG
LV3 徹甲榴弾 3 (40 火属性60) これって弾自体のダメージが3 爆発したとき無属性が40 火属性が60のダメージで計103ってこと?
つまりLV3 通常弾約10発分?

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 16:28:20.51 xGlqUVKL
>>552
違う
3×攻撃力×各種補正×肉質×防御率
40×防御率
火60×肉質×防御率
がそれぞれ別で入る
それぞれの違いはなんとなくわかるかい?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 16:28:56.37 3U9WJM2h
>>550
武神の近接の難敵は黒グラと黒ディアなんで
この2頭に勝てる装備がお勧めされる
一般的には黒グラの着地地点に落とし穴と爆弾を置いて黒ディアには閃光ハメ
武器は毒武器を使用する場合が多い

>>551
バックステップしない位置取りってのは存在しない
対策としては最初から画面端ならそれ以上下がらないよね位しか言えない

>>552
LV3 徹甲榴弾の威力3の部分がLv3通常弾の威力10の部分と同じく
ボウガン自体の攻撃力にダメージが左右される部分
(40 火属性60)ってのは爆弾と同じ固定ダメージの部分で
攻撃力100のボウガンや攻撃力300のボウガンで撃っても与えるダメージは変わらない部分
肉質等に色々左右されるので通常弾何発分かは場合による

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 16:34:02.74 AqRHk30M
>>554
バックステップ自体を封じるのが無理なのは分かってるんだけどさ
なんかいい動き方とかあるかなと思ったけどやっぱないだろうなあ
レスありがとう

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 17:03:51.16 GsBBbEbz
比較的簡単なのは、テンプレ>>8
属性強化回避距離ラオートor装填速度+2属性強化増弾アブソで猫火事場

近接なら黒グラを如何に料理するかが鍵になる
自分が試した中で簡単だったのは、猫火薬術を併用した錬金ボマー戦法だった
スキルはボマー回避距離抜刀術で大王虎を担いだ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 17:53:55.28 uhKW6Ayy
>>554
回答ありがとうございます。
確かに、黒グラでかなり苦労しました。硬いし、あまり腹の近くにいると爆ガスしてくるので。
持っている毒武器で一番いいのはロイヤルローズなので次はそれにした方が良いでしょうかね・・・。

>>556
アンカーないけど、黒グラのこと言ってるので自分に対するレスなのでしょうか?
錬金術で爆弾作ったことなくて作り方も分からないのですが、その戦法というのを教えてもらえたらと思います。


558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 18:13:29.73 GsBBbEbz
>>557
ごめん、アンカー忘れてた
錬金ボマー戦法に必要なのは
・キッチンスキル「猫の火薬術」
・スキル「ボマー」
・スキル「錬金術」or「調合の書・錬金G」

装備スキルで錬金術を発動させるより、調合書を持ち込む方が現実的だと思う
その場合のアイテムは、以下のとおり
・爆薬*20
・大タル*10
・ツタの葉*10
・竜骨【中】*10
最初は爆薬と大タルを調合して大タル爆弾(猫の火薬術でG相当)を作り攻撃
大タルが尽きたらツタの葉と竜骨を錬金調合して大タルを作成し、再度大タル爆弾作成
これで合計20発の大タル爆弾を使えるよ

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 18:27:50.16 0e0oN02l
>>550
ハンマーなら毒兜でひたすら回転しながらパートナーに粉塵使って貰う
大剣は尻尾切りと翼に攻撃が一番効率いいと思う

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 19:06:10.27 eev6ePAn
イベクエの神秘の怪鳥&怪鳥の嵐は現在ダウンロード不可ですか?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 19:51:46.55 uhKW6Ayy
>>558
再レスありがとうございます。
その爆弾の作り方だと大タルと爆薬組み合わせるより倍多く作れるというわけですね!
今度やってみます!

>>559
回答ありがとうございます。
毒兜っていうハンマーは持ってないんです。
持っているのはフルフルハンマーの一番強化したやつだけです。
まだにわかハンマー使いなんで・・・。
毒のハンマーも作れたら作ってみます。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 19:55:23.36 uhKW6Ayy
>>561
ちょっと訂正。
大タルと爆薬組み合わせは通常と一緒だけど、爆薬を10個多めと大タル調合分も持っていくということですね。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 21:03:09.65 GsBBbEbz
>>561-562
そのとおり
くれぐれも錬金調合書は忘れないでね

通常時は爆弾で攻撃(グラビームで起爆させる)し、怒ったら翼か尻尾に武器で攻撃する
爆弾20個使い切る頃には捕獲可能だよ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 21:08:45.90 BNBGcATL
猫火薬術あったとしても調合分以外で
大タル爆弾3と大タル爆弾G2個持って行けば全部で25発分食らわせられるよ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 21:35:22.48 fT4z3z0N
G級の近接には、やはり匠(紫)は必須かな? 
匠装備にこだわると付けられるスキルが制限されるが、紫の倍率は高いし有用なのはわかる
ただ、最近無くてもそんなに変わらないんじゃと思い始めてるんですよ


566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 21:44:17.78 BNBGcATL
>>565
実際試してみればわかるけど2Gのどデカイ武器倍率だと加算より乗算の方が遥かに有効
んで白の補正1.3と紫の補正1.5だと約1.15倍の差がある
同じ乗算の見切りに換算しても会心率60%相当
物理だけでみてもこの強烈な補正なのに属性の補正も1.2倍で弾かれにくくなるこうかもあり…

ようするに見切り+3、属性攻撃強化とかで30ポイント使うより匠10ポイントの方が遥かに強くなっちゃう訳
おまけで業物付ければそれを長く維持出来ると言う事で…そう、ギザミZが出てくる訳ですw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 21:47:15.16 fwbrCCaV
>>565
まぁ、紫はパッと見1.5倍だけども、白→紫で威力の変化は1.154倍
20分で終わるクエが17.3分になるという程度のもんだ。時間いっぱいかかるという状況でなければ
全然必須ではないね。なら他のスキルと比べて、例えば回避性能等と比べて
いいのか悪いのかと聞かれると数字で計れないのでなんとも言えない
やはり自分で色々スキルを変えつつ実戦で確かめるのが確実だろう

568:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 22:23:25.27 GBtw0iGz
まあ結局は匠が基本になるんだけどね・・・

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 01:25:50.04 84yUWbYj
テンプレ>>5にある
>狂走エキス : ゲリョ2頭クエ、捕獲推奨。龍殺しの実+魚竜のキモ練金

強走エキスをすばやく大量にほしい場合どっちを選ぶのがいいでしょうか?
後ゲリョス2匹はどのクエストか教えてもらえるとありがたいです

570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 01:44:57.43 JjLFOi+P
>>569
一度になら錬金。約10分で20個GET出来る
まとまった時間でならゲリョスかな
ゲリョスの出るクエならなんでもいいが下位が勧められやすい。上位、G級と上がるにつれエキスの1枠あたりの数が増えるんで自分の腕と要相談

注意点を1つ、クエ報酬はランダムなので大量に貰えることもあれば30分やって1つも無しなこともありえる

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 01:57:51.38 6NZI8PKK
ゲリョス捕獲なら村5原種亜種一択だろ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 02:31:58.03 84yUWbYj
>>570
>>571
ありがとうございます!!

573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 08:47:18.43 UqOamgKS
質問する前に>>8を見たら答えがありました、ラオートの属強通強装備
これでG級の金レイアも銀レウスも倒せたあげく、竜王の系譜も一発でクリア(もちろん閃光ありありですが
mhp1で片手剣を使って苦労しまくりだったのがウソのようです

この情報を掲載してくれた人に感謝します
いまはウカムの寒中水泳に手こずっており>>4を実践してきます


574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 13:32:08.70 45UQCpw1
>>551
クシャルダオラは密着してるとバックジャンプをしやすくなる

突進を食らってダウンしてるところに、
クシャが覆いかぶさるように停止
その後にバックジャンプしてる姿を見た事あるのではなかろうか

>551が密着して戦ってないなら、位置取りでそれ以上バックジャンプをさせなくする事は出来ない

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 14:19:38.86 RRxYtZLp
すんごい今更なんですが、雪山エリア2の採掘ポイントって何処なんでしょ?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 14:25:11.04 JjLFOi+P
>>575
下から見上げてみるとよく分かるが一番上から降りていけるポイントがある
そこから左にダッシュで蜂蜜ポイント(訓練では秘薬)、忍び歩きで静かに右に降りると採掘ポイント

採掘ポイントの足場はそんなに広くないので普通に走って降りると下まで一気に下るから注意な

577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 14:32:40.28 owElqtpe
簡単に言うとエリア7と繋がってる高い場所から飛び降りる所にある

具体的には崖の一番左あたりから(歩いて)飛び降りると中腹に着地して、
そこからさらに右端から降りると採掘ポイントがある
ちはみに左側だとハチミツがある

578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 16:19:58.28 RRxYtZLp
>>576-577
把握しました。ありがとう
しかしハチミツポイントまであったとは…あれ、普通気付かないんじゃ…

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 17:14:57.39 c/A3N+9j
でもオトモアイルーが気づくかも

大体、勝手に落ちちゃうけど

580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 18:48:37.14 owElqtpe
>>578
ウムッ!ハンターはフィールドを良く観察せねばならん!

ってロックラックっていう街で、落ちぶれたおっちゃんが言ってた

581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 20:57:05.75 tw/prwS0
お薦め装備?とかに載ってる倍加って、どの装備なんですか?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 21:02:05.14 b0+Kv2SG
>>581
腰:ギアノス、ランポスS、クロムメタル
脚:ゲネポス、イーオスS、クロムメタル

他に訓練所クロオビ装備の一部やDLのファミ通脚装備等。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 23:03:09.23 tw/prwS0
582、ありがとうございます。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 10:17:43.28 l/HCCzkC
ガルルガⅩヘルム 罠師珠×1 爆師珠×1
ガルルガⅩメイル 罠師珠×2
ガルルガⅩアーム 罠師珠×2
ガルルガⅩフォールド 爆師珠×2
ガルルガⅩグリーヴ 爆師珠×2
この装備を作れば、状態異常攻撃強化、砥石使用高速化、耳栓、罠師、ボマーが発動する。
さらに、武器に空きスロットが1個でもあれば、そこに速回珠をつければダメージ回復速度-1の発動が防げる!

というのを見つけたのでマネしようとしたら、速回珠っていうのが加工屋の生産リストに出てなかったんだけど、
素材の出し方分かる人いますか?
ちなみに、ダメージ回復速度-1って結構痛いもんでしょうか?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 10:21:20.88 7tq+qCJy
正直言って+1でも-1でも大して変わらないレベル
どうせ攻撃食らったら回復薬飲むんだしね

586:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 10:24:56.52 GApJe3CS
速回珠なんて装飾品はない、回復速度+1の珠は早復珠
ダメージ回復速度-1は付いててもそれほど痛くない

587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 10:33:09.31 IRhoef+2
そもそも武器スロ1じゃ消せないしね

588:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 10:42:32.76 jBWXWpAl
誤った回答はしないでね!(# ゚ω゚ )プソプソ

589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 11:22:00.77 l/HCCzkC
>>585
あまり気にしなくてもいいんですね。
>>586
やはりそうですか。
>>587
そうなんです。武器スロ2はないとダメージ回復-1は消せませんよね。

回答ありがとうございました。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 12:02:59.24 dwIDI/5T
>>589
頭をブランゴUヘルム、胴を狩魂シャツX、以下ガルXなら武器スロ不要でマイナス付かんぞ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 12:17:11.74 ye2yrBnQ
>>584
もちろん武器、クエストにもよるけど
その耳栓残してほかの付けたほうが……

592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 12:40:06.89 l/HCCzkC
>>590
おぉ、そうですか! 試してみます。

>>591
一応、片手剣の状態異常攻撃用の装備を調べた結果なんで・・・。

593: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/21 13:04:52.99 vsi6pk9u
>>592
状態異常強化は狙ってつけるほどのスキルではない
こっちのを参考にスキルの見直しをしてみたら?
637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:57:35 ID:YX4cDG3U
-Sklsm ver 1.0.0-

渇望のピアス
狩魂TシャツX
マカルパZスリーブ  ●●● 観察珠 爆師珠 爆師珠
ガノスXフォールド  ●●  観察珠 観察珠
マカルパZパンツ   ●●● 爆師珠 爆師珠 爆師珠

防御力[434] 火[0] 雷[-4] 水[12] 氷[6] 龍[4]

【発動スキル】
ボマー
アイテム使用強化
捕獲の見極め
罠師
激運

気分転換のボンバーマン装備w
↓のがもっといいんだが猫頭が嫌だった
ハイガノ限定
-Sklsm ver 1.0.0-

武器         ●●  観察珠 観察珠
アイルーフェイク
狩魂TシャツX
マカルパZスリーブ  ●●● 観察珠 観察珠 観察珠
レザーライトSベルト
マカルパZパンツ   ●●● 博士珠 博士珠 博士珠

防御力[394] 火[8] 雷[2] 水[10] 氷[4] 龍[6]

【発動スキル】
ボマー
アイテム使用強化
捕獲の見極め
罠師
調合成功率+45%

↓続く

594: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/21 13:06:06.96 vsi6pk9u
↑続き

茶々剣用
-Sklsm ver 1.0.0-

武器         ●●● 観察珠 観察珠 観察珠
マカルパZフード   ●●  観察珠 観察珠
狩魂TシャツX
マカルパZスリーブ  ●●● 爆師珠 爆師珠 爆師珠
レザーライトSベルト
マカルパZパンツ   ●●● 爆師珠 爆師珠 博士珠

防御力[448] 火[6] 雷[-2] 水[10] 氷[4] 龍[4]

【発動スキル】
ボマー
アイテム使用強化
捕獲の見極め
罠師
調合成功率+45%


638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:28:00 ID:tRnf22e6
>>637の3つともお遊びに見えるが(実際お遊びだがw)G級グラビとかにも普通に使って行けるほど実用性あり
1つめの渇望を剣聖に変えるのも有効、スロを必要としないためどんな武器でも使って行けるのが強み
2つ目と3つ目の調合45%は錬金の為に必要だと思った。睡眠爆殺と爆弾&毒のコンボとバサグラに対して強いゼ

アイテム使用強化は勝手についてきたおまけなんで気にしない
ちなみに茶々剣に無理やり心眼をつけた場合がこれ
-Sklsm ver 1.0.0-

武器         ●●● 罠師珠 罠師珠 罠師珠
剣聖のピアス
ナルガXメイル    ●●  罠師珠 罠師珠
パピメルXマーノ   ●●● 観察珠 観察珠 観察珠
ハンターUフォールド ●●● 観察珠 観察珠 爆師珠
パピメルXガンバ   ●●● 爆師珠 爆師珠 爆師珠

防御力[494] 火[2] 雷[-1] 水[-7] 氷[-6] 龍[4]

【発動スキル】
心眼
ボマー
回避性能+1
捕獲の見極め
罠師


595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 17:00:37.27 Up32V60M
ドドブランゴの尻尾が必要だったんですが
尻尾は狙いにくいので村下位2重の咆哮を捕獲報酬で集めてたんですが
クエ回しで一度シビレ罠を忘れたんで適当にさっさとクエ終わらせたんです。すると尻尾が報酬画面の上に2個も

部位破壊報酬 雪獅子の尻尾×1(65%) 捕獲報酬 雪獅子の尻尾×1(10%

上の二つ以外に出る事は無い気がするんですが自分のwikiの見かたがおかしいのでしょうか?
さっさとクエ終わらせたかったので尻尾破壊は間違いなくしてません

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 17:07:51.82 zDycBunq
「雪獅子の尻尾」の検索結果
アイテム名 出現率 入手方法
雪獅子の尻尾 10% ドドブランゴ 捕獲報酬(下)
雪獅子の尻尾 65% ドドブランゴ 破壊報酬(下)尾
雪獅子の尻尾 5% ドドブランゴ 捕獲報酬(上)
雪獅子の尻尾 65% ドドブランゴ 破壊報酬(上)尾
雪獅子の尻尾 10% ドドブランゴ 破壊報酬(G)尾
雪獅子の尻尾 5% 村★4「激突!雪獅子ドドブランゴ」 報酬(4)
雪獅子の尻尾 15% 村★5「雪獅子、二重の咆哮」 報酬(5)
雪獅子の尻尾 2個 50% 村★8「ドドドドブランゴ!」 4頭狩猟報酬
雪獅子の尻尾 2個 50% 村★8「ドドドドブランゴ!」 6頭狩猟報酬
雪獅子の尻尾 10% 村★9「ダイヤモンドダスト」 報酬(4)
雪獅子の尻尾 8% ★4「激突!雪獅子ドドブランゴ」 報酬(4)
雪獅子の尻尾 19% ★7「雪獅子、二重の咆哮」 報酬(5)
雪獅子の尻尾 14% ★7「雪山の主、ドドブランゴ」 報酬(4)
雪獅子の尻尾 2個 70% ★7「集いし白獅子」 4頭狩猟報酬
雪獅子の尻尾 2個 30% ★7「集いし白獅子」 6頭狩猟報酬

クエスト報酬に設定されております
ちなみに(黒)wikiにも確率は書いてないけど
基本報酬として出ると表記されております
URLリンク(www41.atwiki.jp)

597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 17:08:37.56 msRgUfD9
>>595
一匹で一本10%、二匹で二本20%
つまり二匹とも出たということ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 17:13:00.83 JRJbjNLQ
>>595
>>596の通り、村ドドブラ2頭クエでは尻尾が基本報酬でもらえるので、下位のうちでは
自信を持って尻尾集めのおすすめクエストとして挙げることができる

>>597
尻尾破壊も捕獲もしてないって言ってるじゃないですかァー!

599:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 17:13:42.07 zDycBunq
>>597
ぜんぜん違う
報酬のルールを理解されてないようなので>>6を熟読することをお勧めします

わからないことがあったら質問どうぞ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 17:19:17.54 Up32V60M
ありがとうございます
基本報酬で出るとは…ボス情報だけでwiki見てるとダメですね

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 18:24:52.67 7tq+qCJy
基本報酬は結構重要だから確認した方がいいよ
ナズチの尻尾集めで切る前に倒しちゃってげんなりしてたら基本報酬で出た!とかあるし

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 21:11:53.83 sLXSd/TN
>>601
それ基本報酬じゃなくて古龍討伐報酬だけどな

603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 21:24:39.24 hq4rehkc
ダハハッ

604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 00:09:04.65 u78Rt9Qr
教えて下さい。
対ヤマツカミにオススメハンマー&防具&スキル教えて下さい。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 00:36:34.30 a1ycTG0y
>>604
ジャガーノートレベルのハンマーがあればいい
吸い込み当たるなら根性つける、面倒ならギザミZ一式に珠詰めて根性発動させるくらいで十分
根性いらないなら火力スキルつけて

606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 01:26:49.98 Qp0+e04K
タコは攻撃をまず覚える。
二本ビターンは吸い込みに移行する場合がある
四本ビターンは吸い込みに移行しない
上の2例は攻撃のチャンス

他の攻撃は足をぶるぶるさせて元に戻す時にちょっと攻撃できる
回転はしゃがめばいい

虫吐いてるときは口を攻撃して虫が嫌なら降りる。虫が邪魔じゃなければ放置

これくらいかな。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 03:28:58.90 x6a+WQ+p
は?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 05:44:31.92 ORDSc2Ke
回転攻撃時はスタート→アクション→落ち込むで安定
武器しまわなくていいしオヌヌメだ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 07:21:34.12 a/1zJWWs
ヤマツ攻略法なんて誰も聞いてないでしょ!(# ゚ω゚ )プソプソ

610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 08:06:51.37 thnIeCD9
>>8の対キリン装備の下のやつって武器スロ2つかうよね?
スロット空いててキリンに使えるおすすめライトボウガン教えてください

611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 08:32:30.94 kXAVqMW5
マジンノランプ
次点で深碧の烈弩&G武器複数

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 08:33:16.32 yDmL7F/x
>>610
ライトよりヘヴィの方がいいと思うんだが

613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 08:37:00.99 NAa3VXdO
>>610
>>8のはヘビボ用だ。
荒神って書いてあるだろうが。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 08:42:40.89 thnIeCD9
荒神って武器名だったのかクエの名前かとおもてた・・・
おさわがせしてすみません

615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 08:47:25.37 +2JaYOLz
>>610
ライトで散弾ならほとんどがリロード:やや早いのため
装填速度+2をつける必要がない
そしてサイレンサーで反動軽減+1のため反動:中ならやや小になり
これまた反動軽減も必要なくなる

よって単純に攻撃力が高くて散弾がいっぱい撃てる銃、
ダークFパラソルGかクロノスパンチャー、マジンノランプあたりでおk

616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 08:58:47.56 40mdh5mD
火事場力/猫火事場のために体力手っ取り早く減らす方法ってないですか?
根性つけて一発もらうくらいしか思いつかんのですが
根性つけたくないときもあるわけで・・・

617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 09:10:31.38 +2JaYOLz
体力の上がらない猫飯食って栄養剤飲みつつ自分で置いた大タル爆弾Gをキックする
赤ゲージなど細かい調整は小タル爆弾で

猫火事場なら栄養剤は不要
穀物乳製品食うのもアリ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 09:15:41.26 Zgrl1YFx
>>616
火事場の下準備では根性なんかよりも爆弾が真っ先に挙がる
他は体力最大値が減る上毒状態になる毒キノコがある
体力最大値が大幅に減る食事を摂る事で爆弾の個数や発動までの時間の消費を節約する手もある
その場合は勿論対象の食材と火事場スキルを持った猫が必要になる

619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 09:45:29.32 +2JaYOLz
ちなみに安全確実に火事場(+2)の方を発動させる方法として、
穀物乳製品を食って体力±スキルを発動させずに栄養剤Gを4本飲む
すると50/130=40%以下となるので火事場発動

620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 10:38:54.18 k0LLXQOP
>>101
オオナヅチ乙

621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 12:46:04.04 OOflMbY8
>>616

村縛りモンハンやったときは、ピヨッて威嚇してるレウスの頭付近で大タルG蹴って猫火事場発動コゲ魚、赤ゲージ回復したらリタイアってしてましたね。

あらかじめ爆弾一個で発動するよう防具強化微調整。時間に余裕あるならコゲ魚じゃなく小タルで微調整。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 13:32:29.16 zOv4PxtH
雷光ゼリーを集めるのはどのクエストがいいんでしょうか?

あと5個…

623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 13:36:57.09 VnYg2zk+
どこでもいいんじゃない?
PPあるならトレニャーに任せるって手もある

雷光ゼリー : 旧沼地ツアー(G級)の8で白水晶の原石採掘し即割る。一旦エリチェンで2匹沸き続ける(20匹ぐらいまで)ネコの拾い物術併用推奨。
          G1トリックスター、G2絶影、共にエリア6高台に99匹沸く。絶影はナルガが見回りにこない。


624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 13:37:22.08 8dsxa0iR
旧沼地素材ツアーとか旧密林フルフルとかでホットドリンク使うところに多くいるよ

625:622
11/06/22 13:39:42.16 zOv4PxtH
>>623

ありがとう!

仕事終わったらいてくる

626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 16:31:36.45 5FRRn2t2
村下位シェンガ村上位シェンガに以下の装備でいきました
下位街:モノデビル一式と腰倍化(火事場+2・見切り1)・ブラックボウ
上位砦:↑同構成・轟砲[虎頭]
どちらもラスト4分近くでギリ討伐で思いの他余裕がありませんでした
これは弱点に的確に当たってないんですかね?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 16:46:24.58 AFP669k7
砦は強制的に時間をとられるから少し遅いがそんなもん
街の方はクリ距離を間違えてるか弱点を通してないか或いは両方

628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:08:03.51 5FRRn2t2
>>627
レスありがとうごさ゛います
自分はヘビィのがいいかもしれないですね
ちなみに上記下位構成できっちりクリ距離弱点狙いだとだいたい何分残しぐらいになりますかね?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:46:18.99 STWWl36K
ブラックボウⅠ、火事場2のみ、持ち込みアイテムは強激ビン50本と火事場発動用の爆弾のみ
使用アイテムは強激ビン*70、支給大タル*2、バリスタ*10、撃龍槍2回で11分は残った

630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 18:55:41.06 rG/xpGOs
>>628
下位の構成とは違うが

バトル一式にメテオキャノンで攻撃小、装填速度+1
で爪護符有りフル強化パワーバレルで攻撃327火事場なしで
貫通1.2.3と貫通1が調合で36発、貫通3が調合分約40発くらい
通常2を99発と3を18発くらい足に撃って爆弾、バリスタ無しで
残り時間が12:56だった。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 19:11:54.48 5FRRn2t2
>>629>>630
バリスタと檄竜槍使わないと駄目なんですね。
G級だと構成次第で無しでも早々に討伐出来てたんで勘違いしてました
全力で戦ってきます

632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 19:25:11.75 rG/xpGOs
>>631
>>バリスタと檄竜槍使わないと駄目なんですね。
630だけどバリスタも撃龍槍も使ってないよ?(弾だけで倒したので参考程度に弾数書いたけど)
バリスタとか撃龍槍とか使っている暇あったら弱点を貫通で狙っている方がよっぽど
早く倒せるよ。
バリスタや撃龍槍を使う場所に移動して戻ってくるのにも時間が掛かるからね


633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 19:31:27.87 MUl/LRUu
立ってるときに使うに決まってんだろ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 20:13:17.95 ToSvPvT0
ライトボウガンの速射で通常LV2と貫通LV1ではナルガやティガに対しては、どちらが威力ありますか? 速射はどちらも三発です。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 20:20:45.84 Zgrl1YFx
>>634
どこからどこを狙ってるかによる
効果的な位置取りで多くの部位を通るように打てば貫通1のが上の筈
ただ個人的な意見だがティガナルガに属性弾以外の速射は止めた方がいい

636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:07:45.48 ToSvPvT0
>>635了解しました。村クエのモンスターハンターで時間切れになってしまったので。雷属性の武器作ってリベンジしてきます。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:24:00.26 i8xHshH6
>>636
もし速射を軸に考えているなら
非常にずれていると言わざるをえない
まあ、村モンハンは慣れが一番だから
いろいろ試行錯誤してみるのは間違ってない

638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 21:58:17.21 EWa407Vt
>>636
貫通メインで戦うなら、大戦虎、梟の眼、金獅子筒あたりで火事場が楽じゃないかと
非火事場だと、狙い処次第では弾が足りなくなる(特に前二挺)

639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 10:48:39.42 YCxoR3TS
>>634
蒼穹桜花の対弩なら余裕でクリアできるレベルだから精進しなさい
最初は属性弾で撃ちきったら貫通1の速射でいい
ナルガやラーに貫通2は使いにくいのでティガには貫通2を撃ちきってから貫通1を
通常2は持っていかなくてもいい。通常3はラーの保険に
調合分のカラランは最大数持ちこむ

難しいようなら猫火事場も検討に入れてみては?

とにかく頑張れ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 12:59:22.21 Q6iL4ABv
クエスト経験値の端数が5なんですけど、これはどういう意味なんでしょうか?
乙につきー10なので5なんてありえませんよね?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 13:07:34.27 3xeh9IHB
>>640
5に意味なんてないが?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 13:44:31.60 mJ6m+6YG
確か訓練所は落ちるとGP-5だった気がする

643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 14:37:53.24 IAE6yWw0
訓練所は失敗でギルドポイント15入る。で1乙したらそこから10ひかれて5が残る。だった気がする。
集団で失敗で自分が無乙なら15になると思う

644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 15:00:01.49 9lDCAPyO
クエスト経験値って何かと思ったらギルドポイントのことだったのか

645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 20:04:57.20 Q6iL4ABv
訓練所は未プレイだけど、タイムアップとか関係してそうですね。
ありがとうございます。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 22:57:15.49 egXG89gR
太刀でティガレックス相手にやってるんですが
攻撃してもティがの体の隙間を縫うような感じで華麗に避けられてしまいます
そのくせあっちの攻撃はなぜか当たってること多いし・・・
うまく攻撃をあてるコツとか教えてください

647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 05:05:14.40 CNto3f6D
踏み込みが足りないとしか・・・
狙いが甘い感じがするなら
突進→避ける→尻尾に抜刀切り→(回避or追撃→)納刀
を繰り返す

648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 08:41:18.75 2lvTlZuN
G級でティガの尻尾を切れたことないや

649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 09:13:17.90 tAbGQzKh
微妙な問題は実戦つんで体で覚えろとしか言いようがないが
とりあえず自キャラの正面を意識しろと言ってみる

650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 09:53:53.87 Yfy834Sb
大剣でレイアレウスの突進後に尻尾を斬ろうとしても華麗に避けられるわ。
真下から縦に斬っても当たらないし、

 ┃ ←尻尾
 ↑ ←大剣

横から斬ろうとして、真下過ぎて明後日の方向に斬ってることもしばしば。

 ←┃ ←尻尾
 ↑
 大剣



651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 10:29:32.51 pAeMomyz
縦からじゃなく横から切ってみれば
と言うか突進後の尻尾は微妙に狙いづらいから当たればラッキー程度でいいと思う

652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 11:12:39.91 0BIB5hIF
突進後の尻尾は左→右→中の順に揺れるので、動きを頭に入れて少し早めのタイミングで
ハンターの位置は尻尾の真下じゃなくて、ハンターの正面に尻尾が来るように

653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 18:11:43.91 etN+GrLa
村上位のHR2です。小金魚の効率良い集め方教えてください

654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 18:26:59.50 pAeMomyz
クエが終わるたびに農場で目いっぱい釣る
訓練所の闘技演習をこなす

655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 20:11:48.12 aO/42BZg
ダウンロードクエストは複数でプレイする場合、全員同じクエストをダウンロードしてないとダメですか?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 20:41:48.07 06onJU5K
>>655
貼る人が1人だけダウンロードしていればおk
ただし当たり前だが参加条件満たしてないと参加は出来ない(HRとか)

657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 23:32:49.77 etN+GrLa
>>654
レスありがとうございます。フエールも出来ないようですね。
地道に集めます

658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 01:29:12.42 nv0YVBKo
ガンス用に心眼増弾砲術王のシミュお願いします

HR9男です武器スロは0で他のスキルつくなら武器スロ数問いません

659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 01:44:30.78 z/XHfZfB
増弾のピアス
どんぐりSメイル
大和・覇[篭手]
[胴系統複製]
[3スロ装備]
護石なし
剣豪[1][胴],剣豪[1],剣豪[3],砲術[1]
心眼,装填数UP,砲術王

660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 01:50:24.25 z/XHfZfB
来るとこ間違えたみたいね
増弾のピアス
夜叉・真[羽衣]
ウカムルサクンペ
夜叉・真[腰巻]
夜叉・真[御足]
大砲*8
心眼,砲術王,装填数UP

661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 02:05:26.79 45vkiZWj
>>658
■女/剣士■  --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---
防御力 [317→433]/空きスロ [0]/武器スロ[3]
頭装備:増弾のピアス [0]
胴装備:夜叉・真【羽衣】 [2]
腕装備:ウカムルサクンペ [2]
腰装備:ギザミXフォールド [2]
足装備:シルバーメタルブーツ [2]
装飾品:爆師珠×5、大砲珠×5、剣豪珠
耐性値:火[-1] 水[9] 雷[-2] 氷[2] 龍[-2] 計[6]

心眼
砲術王
装填数UP
ボマー
---------------------------------------------------
正直硬化状態のミラに遊びにいくなら>>8の方がお勧めだが
ボマーの所は5スロで発動するオートガードとか地図とかならおk
増弾のピアス無しだと武器スロ0で心眼増弾砲術王は無理

662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 02:15:09.63 ujtBOVha
頭 増弾のピアス
胴 S・ソルZメイル
腕 S・ソルZアーム
腰 S・ソルZコイル
脚 ハイメタSグリーヴ
剣聖珠1大砲珠6で心眼・増弾・砲術王・攻撃UP小
腰と脚は入れ替え可。好きな見た目の方でどうぞ


663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 02:35:02.40 nv0YVBKo
>>660-662
増ピあるので見た目で判断したいと思います
ありがとうございます

664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 09:18:10.98 xsUD055K
キッチンスキルで猫の弾かれ上手とごり押し術が同時発動したんだけれども、これって黒グラとか硬いモンスなどに有効なんですかね?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 10:38:45.88 HHfnir5D
>>664
根本的に硬い部分を斬ること自体が有効じゃないんだから
お察しに決まってる
うっかり斬った時のフォローにはなるけどね

666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 12:23:19.27 gC3sY4SJ
火竜の紅玉が基本報酬にはいってるクエってある?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 12:32:47.44 6j9QD7R8
火竜の紅玉 100% 山菜ジジィ交換 (森丘)金の山菜組引換券 を渡す
火竜の紅玉 2% リオレウス 尻尾剥ぎ取り(上)1回
火竜の紅玉 2% リオレウス 捕獲報酬(上)
火竜の紅玉 4% リオレウス 破壊報酬(上)頭
火竜の紅玉 2% リオレウス 落とし物(上)閃光玉等で落とす
火竜の紅玉 6% リオレウス 尻尾剥ぎ取り(G)1回
火竜の紅玉 6% リオレウス 捕獲報酬(G)
火竜の紅玉 6% リオレウス 破壊報酬(G)頭
火竜の紅玉 1% リオレウス亜種 尻尾剥ぎ取り(上)1回
火竜の紅玉 2% リオレウス亜種 捕獲報酬(上)
火竜の紅玉 2% リオレウス亜種 破壊報酬(上)頭
火竜の紅玉 2% リオレウス亜種 落とし物(上)閃光玉等で落とす
火竜の紅玉 4% リオレウス亜種 尻尾剥ぎ取り(G)1回
火竜の紅玉 6% リオレウス亜種 捕獲報酬(G)
火竜の紅玉 5% リオレウス希少種 尻尾剥ぎ取り(上)1回
火竜の紅玉 7% リオレウス希少種 捕獲報酬(上)
火竜の紅玉 4% リオレウス希少種 破壊報酬(上)頭
火竜の紅玉 3% リオレウス希少種 落とし物(上)閃光玉等で落とす
火竜の紅玉 6% リオレウス希少種 尻尾剥ぎ取り(G)1回
火竜の紅玉 6% リオレウス希少種 捕獲報酬(G)
火竜の紅玉 6% リオレウス希少種 破壊報酬(G)頭
火竜の紅玉 3% 村★9「右手に火輪、左手に月輪」 報酬(5)
火竜の紅玉 4% 村★9「モンスターハンター」 報酬(6)
火竜の紅玉 2% ★8「玉座を目指して」 報酬(4)
火竜の紅玉 5% G★3「秘境を目指して」 報酬(4)
火竜の紅玉 8% G★3「竜王の系譜」 報酬(5)
火竜の紅玉 4% G★3「火山の三柱」 報酬(5)

火輪月輪が一番楽かな

668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 12:51:03.05 gC3sY4SJ
>>667
うおーわかりやすいありがとう!
こういう情報ってどこにある?wikiにはないよね?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 12:58:23.31 HHfnir5D
>>668
>>13





いくら全力とはいえ、「俺はテンプレに目を通す気はありません」
みたいなこと言われちゃうと萎えるなぁ

670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 13:17:10.55 gC3sY4SJ
>>669
ごめんテンプレは何度も見てたはずなのに最後だけ見落としてたみたい
>>667>>669どうもありがとう気をつけます

671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 14:38:25.54 0vUUBpxa
>>669
テンプレは回答者のためにある

672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 16:12:38.85 wvkDOUz+
P2Gのミラボって、過去作で使えた足ハメや顔ハメといった戦法は通用しますか?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 18:43:04.95 eDT7APrk
>>672
まずやってみよう

674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 18:54:35.65 FWqwwBx+
>>672
無理

675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 22:25:50.56 LBTD8QAR
G級ラージャン2頭クエに友人と2人で挑戦したのですが、3回3乙して失敗しました。
武器は自分→グラキ1、友人→氷属性片手剣(名前忘れた)です。
自分は上位ラー相手に苦戦するような腕ですが、友人はG級ラー1匹なら1人で倒せます。
敗因は、恐らくお互いが離れ過ぎているため、ラーの動きが読めなくなっているのだと思いますが、
ラーを見つつ友人キャラを見ながら移動&攻撃が出来ずに困っています。
パーティプレイをするのに、何かコツみたいものはあるでしょうか?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 22:42:18.65 Tpr6EYhq
ランスの攻撃は斬と打撃のどちらでしょうか?


677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 22:44:22.69 jMN2luEY
>>675
ガンナー 近接PTは相性悪いし どっちかが不利になるから4人でやる時以外ではやめたほうがいいぞ
近接同士でやれ
後 上位ラー苦手でソロでも微妙なのにPTなんかやるな 自分が恥じかくだけだし 相手にも迷惑かけることになる
苦手なモンスターをPTでやる時はランス ガンスでモンスターにはりついて 他の人の立ち回りを観察して勉強しろ
はりつくだけなら誰にでもできるからその時は回復役に回れよ 粉塵とか

678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:06:26.85 LBTD8QAR
>>677
ご指摘ありがとうございます。確かに自分の矢が友人キャラに当たって妨害したりしていました…。
友人は思う通りの動きができずイライラさせたし、迷惑かけてしまいました。反省です。
ランスガンスも視野に入れて、近接武器で上位ラー練習から出直してきます。
ありがとうございました。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:09:38.59 9PEWRq47
友人ならそんな気をつかわずに楽しむべき
ゲームなんだし、

680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:10:01.15 a7dZyCo9
>>676
斬撃と打撃の両方
ダメージは与えるダメが大きい方のどちらかが自動で選択される
ランスで尻尾切ったりはできる、でもランスでスタンは無理

681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:11:38.22 OaJSXHkw
恥じかくとか迷惑とかwww
ゲームしか脳がない人間はやっぱスゲーわ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:12:15.25 0KBNYc5L
>>678
相性抜群の弓使っててラー苦手ならランスガンスは更に選ぶべきじゃないと思うが
片手やハンマーで機動力を重視した立ち回りした方がいいよ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:14:21.36 Tpr6EYhq
>>680
ありがとうございます
ではランスでダイミョウザザミのヤドは破壊は可能でしょうか?


684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:14:36.17 jMN2luEY
>>679
そうだな そこら辺考えて書いてなかった
まぁ友人とだけしかPTやらないんならいいけど 他人ともやるなら少しは考えたほうがいいかもねって事
>>682
それはソロの場合だろ 二人しかいないPTで しかも苦手な奴が弓やってるとかどう考えても終わりだろ
友人が弓ならわかるが 苦手意識あるならガードではりついてた方がお互い楽だと思うんだが

685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:16:10.98 a7dZyCo9
>>683
ごめん、書き忘れてた
可能だよ

686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:18:45.06 Tpr6EYhq
>>685
ありがとうございます

687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:25:03.16 45vkiZWj
>>682
片手はわかるがラージャン相手にPTでもハンマーはないわ
せめて大剣とかじゃねぇの?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:25:20.82 0KBNYc5L
>>684
2頭同時クエなんだからガードで貼りついててもジリ貧でスタミナ0と共に終わりでしょ
それなら片手やハンマー、笛等の機動力で回避に徹した方が良くないか
回復役に回るにしてもそっちの方がやり易いと思うが

689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:30:55.56 jMN2luEY
>>688
片手とかハンマー 笛ってよほど苦手じゃないPTでプレイにも慣れてるって人が使うには
全然いいんだが、苦手な人がやると機動力があるせいか 必ず中距離をくるくる回ってモンスターの突進が多くなる
だからランス ガンス(ラー相手に相性悪いのは知ってるよ)で足元にはりついてた方がラーも突進しなくなると思うんだ
ましてや2頭クエだしふいに攻撃されてもランスガンスならガード範囲広いし

690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:32:52.90 fr3acYbx
>>678
ラージャンにランスで張り付くのはしんどいぞ
使い慣れてないならなおさら、的のぶれるPTならさらに難易度上がる

俺なら様子見には片手勧める
元々癖の少ない武器だしオートガードつけておけばかなり安定する
友人が片手使いならついでに教えてもらえ

弓で行くなら相方と同軸上には立たない方がいいと思う
二人で行くなら敵と自分と相方で三角形を描けば
敵がどちらを狙ってるのかわかりやすくなるし流れ弾に当たることも減る

691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:42:19.69 0KBNYc5L
>>689
そこまで苦手とは考えてなかった
今更だけど2頭クエでガードで貼りつくのに狂走Gを勧めないのが引っかかったのよ
ガードしまくってスタミナ0でデンプシーでも喰らった日にはまず死ぬと思うし

>>675が今までどの武器で戦ってきたのか気になる

692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/25 23:46:56.49 jMN2luEY
>>691
スマン 強走Gは忘れてた訳じゃないんだ 初心者とも書いてなかったし
わかってるだろうって思ってた

693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 00:48:20.80 afAr+nSO
ID:jMN2luEY

694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 03:26:32.53 UsdwN/if
PTで亀ランスされたほうがマジで迷惑だわ

695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 04:03:11.69 Y/o4RDMv
ラージャンのレーザーガードするにはガード強化必要だし、操作独特すぎるから普通は人に薦めない。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 09:21:37.40 URNSOgIY
皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。
ソロでは太刀、大剣、弓をメインに使っています。P3で片手剣とランスも使い始めました。
G級をひぃひぃ言いながらなんとかクリアしている程度なので、プレイヤースキルは低いです。
書き込み後Wikiを見て、耐震つけて片手剣が一番できそうかなと思い、まず防具集めに没頭しています。
ランスガンスは持っている武器があまり強くないので、そちらの素材集めもはじめようと思います。

>>679さんのおっしゃる通り、楽しみながら遊ぶのが一番ですが、力量に明らかな差があるとやはり相手に悪いですし、
自分の腕も上げたいので、練習して次一緒にやるときは驚かせてやりたいと思います。
皆さん本当にありがとうございました。

697:675
11/06/26 09:23:29.28 URNSOgIY
すみません、名前欄忘れてしまいました。>>696>>675です。

698:672
11/06/26 16:23:57.92 7XjZKapd
>>674
ありがとうございました。
では、P2Gのミラ系には、どんな戦法が効果的ですか?

699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 16:43:30.65 h512OdZd
まずミラに行って来い。それから質問しろ。
ミラ系とか言ってる時点で戦ったことないのが丸わかり

700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 17:53:52.74 lECR0RQm
質問スレらしからんと思うが、>>699に同意
過去に経験はあるっぽいとはいえ
戦う前から攻略法聞く(少なくともそう感じる)のは
さすがにどうかと思う

701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 18:04:27.30 4WxnZzUe
いちいち同意いらんから
それこそどうかと思う

702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 20:39:30.71 yaeO0b9/
P3制覇したから2Gって思ってるんだが
最新のP3やった後でも2Gって楽しめる?
一応P3は弓一筋でした


703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 20:57:10.85 Pjl+fsM8
>>702
楽しめるかどうかは人次第だ
今なら安くなってるし試しにやってみて面白そうならクリアをダメなら即売りをすればいい
当たり前だが旧作にシステム回りは期待するなよ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 21:02:07.30 zVKLJE7e
真プロハンターに

705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 21:25:49.31 URNSOgIY
>>702
自分は楽しんでますよ。
元々2Gから始め、攻略途中でP3が出てそちらを遊び始めましたが、また2Gに戻ってきました。
3には出てないモンスターもいますし、アイテムや文字が大きくて見やすいし、楽しめると思います。
農場がP3に比べて少し面倒だったり、壁際の視点が見づらいのが難点ですね。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 21:39:35.23 Rhun9rwV
>>702
モンスターも大分違うし、楽しめる人は楽しめると思う
パッと思いついたP3と2Gの違うとこは
おまもりがない
ボスモンスターの死体をきると血のエフェクト
10連肉焼きがない
訓練所に個人演習がある
G級があるし、難易度がたかい
オトモは一匹までしかつれていけない
オトモ武器、防具は作れない。
他にもいろいろあるけど安いし、買って損はないとおもうよ

707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 21:45:36.84 zVKLJE7e
おいらは生焼け肉をわざと作って強走作るのだが
P3は10個まとめて作れる
これがいい

708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 22:22:32.34 Rhun9rwV
>>702
あ、それと
制覇したって事はかるーく100時間以上はやりこんだって事だよね。
さすがにそのすぐあとにP2Gやっても飽きちゃうかも。
狩りいって素材げっとで武器防具つくるっていう基本的な流れはかわらないからね
まぁそこらへんを考えても買うべきだと俺はおもうけどね

709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 00:22:47.66 Df7PZ8/H
笛の左ぶん回しがうまくできないのですがコツとかありますか?
慣れの問題もあるとは思いますが・・・

710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 07:23:29.84 qYdHemiz
>>709
昔は笛スレのテンプレにあったんだけど
←→と入力しながら△ボタンを押す感じで
タイミングは練習あるのみ

>>702
システム回りが脆弱なのと、理不尽なカメラワークと当たり判定を許容できれば
P2Gの方が長く遊べると思う
ガンナーだとG級は「二発貰って生きてたらラッキー」ぐらいの感覚で

711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 08:55:07.85 OT3nLHpJ
Gフルフルの部位破壊がしやすい武器ってなんですか?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 09:08:12.79 qYdHemiz
>>711
ボウガンで頭に火炎弾
胴体を通すように貫通弾

713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 09:11:40.50 DVrwSUYr
>>711
ランス片手双剣ガンス、腕があればボウガン辺りかな
特選アルビノ狙いだろうけど無理矢理部位破壊を狙うよりはクエ報酬に期待した方がいいと思う
腕があれば少し気を使うだけで自然と破壊できるようになるけど

714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 09:12:10.27 tUkuA3d1
ランス

715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 09:22:32.15 OT3nLHpJ
>>712->>714ありがとうランスやります
腕ないけどボウガンもやってみます

716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 14:46:17.14 lAS2n3Ud
ハンマー使いです
G級のディア亜種の角破壊が安定しません
何かいい方法を教えてください

やっぱりソロはきついんでしょうか

717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 15:07:42.12 Rfr2ZQgz
閃光玉or壁に突進を誘導→爆弾
ハンマーならこれくらいしか有効な手がない

718:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 15:08:38.60 JJhaFDsM
>>716
非怒り時に音爆使ってタイミングよくひたすら叩く
打撃は通りにくく弾かれやすいから紫ゲージ推奨
ハンマーに拘らなければ閃光浸けにして正面から氷結連射するだけで楽々壊せる

719:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 15:09:56.79 eM654tec
>>716
どうしても割りたいなら閃光投げてボマータルG連打。
角は単体クエスト報酬でも10%出るから無理に割らなくてもいいんじゃね

720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 15:16:08.37 lAS2n3Ud
みなさん、ありがとうございます
単体報酬で出るんですか!?

壊してるとダメージ不足→潜り臆病ディア→時間切れが多かったですw

それでは、角にこだわらず頑張ってみます

721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 15:25:12.11 bv2Fehf6
正直言ってディアにハンマーはあまり相性良くないからキツいと思う
ガンナーが一番楽だけど近接で言うと大剣とかかな

722:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 15:30:25.27 lAS2n3Ud
追伸です
どれぐらい頭って打撃ダメージ入るんだ?と調べてみました


自分のやってた事があまりにも無謀と分かりましたw

35分の1も通ってないw

723:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 15:38:32.16 qYdHemiz
>>720
毒ハンマー担いで、誇りを掛けた試練を受注
黒ディア→閃光漬け股下縦3
黒グラ→爆弾攻撃、怒ったら回転で毒化
ナルガ→閃光音爆コンボで頭タコ殴り
これで回すのも美味しいかと
黒グラ天殻とナルガ天鱗・剛刃翼も貯まるし

724:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 20:29:06.92 y/jDcNX2
村クエでリオレウス亜種を狩って防具をつくろうと思ったのですが、
腕防具だけ、剣士用は出現してるのにガンナー用が出現しません
wikiを見ると使用する素材も一緒ですし、どうして出ないのかわからず…
何か他にキーアイテムが必要でしたら教えてください

725:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 20:34:26.45 8zns+jLN
素材一緒じゃないぞ、ガンナーは蒼火竜の尻尾が必要
たぶんこれを取ってない

726:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 20:35:14.27 GZ3W/dJ/
>>724
wikiのどこみたのか知らんが剣士とガンナーで素材違うぞ。

ガンナーには蒼火竜の尻尾が必要。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 20:35:37.28 BWvNKELh
蒼火竜の尻尾がいりますね

728:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 20:45:48.16 y/jDcNX2
うわ、すみません見間違えてたみたいです
ありがとうございました、尻尾切りに行ってきます!

729:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 20:51:19.99 xQiBfzCG
これから弓で2Gはじめる俺に一言くれ

730:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 20:55:09.19 GZ3W/dJ/
>>729
バトルハンターバトルハンターバトル。頑張れ。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 21:00:01.13 xQiBfzCG
ちょwww弓と大剣の攻撃力の差すごいな
ハンターボウ96 ボーンブレード336ってwwww
P3の時は数字的にはそんな差なかったのに2Gはいきなりすごい差だな

732:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 21:31:23.91 mHrPNFJa
モンハン3までは武器の種類によって補正がかかっているので
攻撃力は同じ武器の種類での比較にしかならんので気にしないで良い

733:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 21:43:27.29 QHLdvDa6
>>731
それは見かけ騙しだから内部的にはP3と同じだと思っていいよ

734:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 21:50:39.31 URbf4Szy
>>733
>>732

735:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 01:44:26.79 Yz032fJJ
>>710
遅れましたが回答ありがとうございました。もっと練習してきます

736:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 04:05:39.31 51IPrRYc
ちなみにハンターボウ96=80
ボーンブレイド336=70で
大剣の方が攻撃力が低い

737:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 13:08:37.66 9vkxcdqh
ため3同士で比較すると
ボーンブレイド70×143=10010
ハンターボウ96×16×1.5=2160となるけどね
大剣で最も多用する抜刀斬りで3360

738:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 13:10:33.22 nBjzTrOP
弓はクリティカル距離から撃つと更に1.5倍だよ
まあ大して変わらんけど

739:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 13:14:36.67 xcQwrESg
???

740:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 13:21:34.76 9vkxcdqh
ごめんハンターボウを96で計算してる
武器威力80×連射2で16×ため3補正1.5×クリティカル1.5=2880となる
ちなみに大剣のほうも中腹で当てた場合の1.05倍忘れてる

741:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 13:23:42.52 nBjzTrOP
もう一つ言うと強撃ビンつければ更に1.5倍
まあそれはあくまでおまけだけど、弓は意外と攻撃力が高い

742:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 13:42:17.87 bM5f3c62
武器自体の攻撃力の話なのにモーション値を出してくる馬鹿はなんなの?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 13:58:24.33 iGkXl7hX
文句は>>731に言え

744:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 14:19:41.15 Mc6ZgopX
ガンナー専用スレで聞くべきですが、最早機能してないみたいなんでここで質問させてください。

今までライト一直線だったのですが自走属強(or通強)装備が見えてきたもんで
練習がてらにヘビィかついでみたんですが、あまりに自分に合わずに断念しそうです;
できればこのままライト使って自走装備したいんですが、ライトに自走って微妙すぎますか?
上位で古龍系以外は素材集めできそうです。オススメのライトガンなどもあれば教えてください

745:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 15:40:52.56 2PL9a1Rx
別にライトでも自動装填は使える
ただハンターランクがわからんとオススメしようがない

746:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 16:16:11.11 bCIR3qgh
>>744
自動装填の特徴は、装填速度、反動、装填数を実質無意味と化し
反動固定化に伴い使いやすい弾を通常弾と属性弾(滅龍除く)に限定するという感じだ
つまり自装用ボウガンを選ぶ上で見るべきは攻撃力と上記の弾の使用可不可(装填数はどうでもいい)
たったこれだけ。項目が多くて目移りするボウガンだが、これなら初心者も安心だ

なお、速射対応の弾には自動装填の効果はなく、普段通りの使い心地となる
しかし、それを逆手に取って自動装填で属性弾をリロード無しで撃ち
さらに自動装填のデメリットを受けない貫通弾速射も使うという面白い選択も考えられる

747:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 16:41:55.19 coK1XfbO
最近笛を使い始めました。左ぶん回しについて質問です
>>710参考にやったのですがキャラの向きが↑から←△するとキャラの向きが←になって左ぶん回しになってしまいます
キャラの向きが↑のまま左ぶん回しできるんでしょうか?
※矢印は頭の向きです

748:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 17:01:34.46 J05NkuTs
>>747
右向いてから上に出す。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 19:06:19.81 coK1XfbO
>>748
出来ました。\向きでもいけますね
後は位置調整して当てれる様練習してきます

750:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 22:04:02.42 2UB+/0qz
アブソ作って全身ウカムに光避5つで装填速度3回避2装填数悪霊の加護なんだけどアブソ用のオススメありますか?回避ありでお願いします
男です

751:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 22:28:26.94 6OGPJ3iP
>>750
胴をナルガ、足をウカムで他は忍天
属強装填速度2回避性能2くらいかな
余計なお世話かもしれんがライト(しかも速射付き)に回避性能は極めて微妙

752:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 22:57:20.93 TZ0QueMI
Gキリン(塔)を今必死に倒してるんですが、どの武器で行ってもパッっとしないんです
みなさんはどんな武器で狩猟してますか? 自分がやると片手剣で40分近く掛かってしまいます
あとコツなどあれば教えてください

753:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 22:59:11.34 mCTXZhzG
>>752
>>8の対キリンでキリンがいる方向に散弾撃ってるだけで10分針だよ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 23:09:58.71 TZ0QueMI
>>753
ありがとうございます
一から装備作ってボウガンでいってみます

755:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 00:13:28.89 aqfcnoIO
荒紙装備作ったら次のステップ。
キリンのまわりを武器だし状態で三十分生き残る事。それが出来ればあとは経験を活かしてキリンを狩る

756:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 03:55:47.45 K+N29Bcb
ランスでG級テオに挑む際のお勧め装備ないですか
上位ではバサルUでやってましたがG級では心許ないので
ウカム前、女キャラで武器はスロットなしの封龍槍虚空です

757:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 07:34:02.09 2MJrLdEz
ランダム要素も加味した上で
禍々しい布を入手確率が最も高くなる
トレニャーさんの派遣先とPPを教えてください

758:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 08:05:53.82 rY6tPSMR
>>756
ハンマーか弓お勧め

759: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/06/29 08:43:03.05 /bKZQhGJ
>757
砂漠500

760:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 09:11:20.02 Cj2zpj1G
>>756
地形ダメージ無効が要らないならディアブロZ一式(腕はリオソウルZ)がオススメ
匠、業物、耳栓、見切り+1(武器スロ2で+2)で汎用性は高い

761:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 10:05:47.70 C/rZCjd5
ガード+1のついてないランスガンス装備ってどうもあまり作る気にならないんだけど結構いけてるもん?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 10:12:42.48 aqfcnoIO
>>761
相手がラオならガ性いらないから薦めたんじゃないかな。ディアZ一式はガード無し武器にはとても有効なので作ってそんは無いと思う。
他にはギザミZ一式とかどう?

763:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 10:55:32.96 2MJrLdEz
>>759
有り難うございました

764:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 12:48:25.78 StDbKImD
太古の板状の塊の効率的な取得方法を教えて下さい

765:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 13:30:03.83 CPZqP37H
>>764
ピッケルとラオ討伐好きな方をどうぞ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 18:06:40.94 ZChXgbn2
PSP1台で生焼け肉を簡単に集める方法ってありますか?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 18:09:10.50 3M6zxg6M
キッチンレベル1の猫に焼かせる
コゲたら虫の死骸すりこんで生肉に戻せばいい

768:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 18:18:08.67 D184SqQ4
闘技訓練のティガが弓でどうしてもクリアできません。立ち回りにコツなどありますか?麻痺瓶は怒り中にうって麻痺させてから爆弾を置いてるんですがこれはあってますか?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 18:18:55.53 ZChXgbn2
>>767
それは錬金術でいいんだよね?
やっぱ地道に焼くしかないのか、どうもありがとう

770:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 18:19:14.27 3M6zxg6M
過程で出来てしまうこんがり肉(G)もいらんというのなら・・・
ランポスの皮に雷光虫を“練”りこませればいい

771:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 18:41:01.39 FLWk56JI
散弾ライト、貫通ライト、通常2ライトはどれがオススメですか?

772:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 18:44:28.23 VuGN/Cig
>>768
麻痺させて爆弾なら怒りでも非怒りでもどっちでもいいと思う
ティガの突進を溜めながら避けられる距離をとってすれ違いざまに拡散を当てる
怒りの2回飛び掛かり後は高確率で威嚇に入るから通常を足に当てる

773:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 19:07:02.77 Q7U5oAoF
>>768
とにかく回避に専念。
ティガとは中間距離を維持。
離れすぎるとホーミング突進の餌食に。

そして大切なのは「Rボタンを使わないで弓を撃つ」
Rで標準を定める一瞬の隙が死を招くので。

ティガは姿勢が低いので、Rを使わなくても良い感じでヒットします。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 19:31:57.04 CPZqP37H
>>766
ツアーで普通に焼けばいいやん

775:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 21:40:42.70 JKkpgYBW
P3と比べると動きがすんごいもっさりだな~
農場があまりに苦行すぎる

776:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 22:10:13.29 rY6tPSMR
ゆとりはP3に帰れ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 22:26:55.70 JKkpgYBW
>>776
帰らないよ
P3の難易度じゃ物足りないからこっち来たんだよ
しかし2Gの上位だけど敵の攻撃力が高いだけで物足りないな

778:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 22:37:16.68 D184SqQ4
772さん773さん
アドバイスありがとうございました。教えてもらった事を頭にたたき込んで5回目の挑戦でクリア出来ました。本当にありがとうございました。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 22:38:56.65 3+bc2qTb
>>777
スレタイをもう1度よく読んで帰れ
愚痴スレじゃない

780:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 22:43:09.16 eBtPnFFK
肉質を見たのですが、イャンガルルガには無属性の弓はほとんど攻撃が通らないという事ですか?
弓なら水属性じゃないと倒せない?

781:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 22:45:29.99 rY6tPSMR
肉質見たんならちゃんと狙えば射撃でも問題無いと分かるはずだが

782:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 22:49:29.60 kJi8ck11
>>780
部 斬 打 射 火 水 雷 氷 龍 気絶
頭 65 60 60 0 20 0 10 5 150
首 40 40 40 0 30 0 10 5 0
背 10 10 10 5 70 5 15 15 0
腹 10 10 60 15 40 15 30 30 0
尾 45 25 10 5 30 5 20 15 0
翼 25 45 10 0 20 0 10 5 0
足 25 25 35 0 15 0 10 5 0

普通に頭を撃てばいい。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 23:16:29.12 eBtPnFFK
>>781
>>782
ありがとうございます。

wikiが見られないので他のサイトを見たら、頭やら翼なんかが0と。
情報収集は多角的に、ということですね。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 23:32:53.32 KimQd0bZ
メインのキッチンアイルーをサブに移したいんですけど
友達に中継してもらったとして、その場合持ってるスキルが変わったりしないですか?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 00:56:21.17 BJMQAVK2
>>784
シナイヨーン

786:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 03:00:52.33 PfX2Gq4Q
>>777
はよG級行け
2Gの上位はP3の集会所下位みたいなもんだ
P3での上位の壁の非じゃないくらいG級の壁はハンパないよ?
ガンナー一撃氏とか普通にあるからな

787:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 07:58:19.76 P3iyJQ7S
>>777
何が物足りないのかよくわからん
ここは質問スレなんで、質問ならもっと具体的に書いてくれ

>>786
まぁ、上位で「高攻撃力」とか言ってる時点でお察しかと

788:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 10:42:42.02 hs8YT5GS
>>777
全クエストをソロ制覇及び武神ソロクリアしてからならわかるが、まだ上位の段階でその言い方はww

それに難易度調整なんて自分でいくらでも出来るだろ?ヌルイんだったら裸でクエストに行けばいいんじゃない?

789:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 10:44:45.02 aHkcn+Ti
自分で考え得る全力を投入して、それでもあっさり3乙するのがいいんじゃないか

790:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 18:33:00.27 wwmy9bxu
キャラですが男性、女性どっちが多いですか?
また性別による有利不利等ありますか?
実性別が男なのに女性キャラ使うのは大丈夫なんでしょうか?
お願いします

791:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 18:42:15.72 B4aeclAg
男女比はどっちも同じくらい
ピンクメタルブーツは女専用(同性能の男性用装備もない)
男なのに女キャラ使ってる奴なんて腐るほどいるから気にするな

792:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 18:44:36.43 wEvcC6jl
男が女キャラ使うのは気持ち悪過ぎるのでやめておきましょうage

793:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 19:21:54.85 XkNSKAvH
>>792みたいに安易な理由で男性キャラを選んで後悔する人は多い
やり直せないから良く考えて決めた方が良いぞ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 20:03:41.75 OvswHOlz
弓の溜めと、攻撃レベル(?)について教えてください。

例えば龍弓山崩なんですが、
溜め1も、溜め2も同じ貫通2なのですが、与えるダメージは同じなのでしょうか?

それとも同じ貫通2ですが、溜め1<溜め2なのでしょうか?


795:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 20:18:10.86 oBXy9bi3
シミュしたらノーマルチケットがいる防具が出てきたのですが、2G新規には作れないんですかね?


796: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
11/06/30 20:21:57.37 X6ptOSE/
ブーツ系なら村クエ進めば買える
マフモフSなら上位で作れる

797:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 20:24:11.90 Fg3pGdYv
>>794
龍頭琴みたいな溜める程矢レベルが下がる例外以外は溜める事がマイナスになるような事は少ない
溜めも矢レベルも基本的に数値が上の方がダメは高くなる
実際はもっと他の要素も関わって来るのだが大まかに言うと溜めレベル×矢レベル
故にその質問の答えはyes

798:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 20:26:38.74 Fg3pGdYv
>>797に記載ミス
×故にその質問の答えはyes
○その質問は後者が正解

799:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 01:06:01.24 Btc/SP7s
>>790
装備集める楽しみが減ってもいいなら
全防具の画像が載ってるサイトに行ってから決めても遅くないと思う


800:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 02:39:29.84 b337Mvx5
女性限定の防具はあるけど
男性限定のはあまり見かけない

801:794
11/07/01 07:37:39.64 gYdCbZm4
>>797

ありがとう!
スッキリしました。


802:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 08:15:19.61 FFPxR3bj
>>799
横からですいませんが、そのサイトのURLをご教示ください

自分も質問です
ケルビの皮の効率的な集め方をご教示ください
G級密林クエのついでに集めようとしても、角ばかり貯まります

803:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 08:21:44.71 TsZ1Khft
下位の密林ツアーのエリア2で無限に沸き続けるから解体名人と猫の解体大を発動させると良いよ

804: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/07/01 08:41:09.65 tTl9rZOy
>802
さらに横だが
URLリンク(www.geocities.co.jp)

805:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 12:02:18.69 FFPxR3bj
>>803-804
有り難うございました

806:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 13:32:42.26 sdCCT8fU
G級に上がったのでパニッシュメントを作ろうと思うのですが
wikiには括弧してG2と書いてあるのですが、上がったばかりでも作れるのでしょうか?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 13:39:06.95 bzFqkur8
農場で確率は低いけどメランジェ鉱石・マボロシチョウは出る(爆弾採掘・虫の木では出ない)
1個ずつ出たらフエールピッケルで増やせば手間も省ける

808:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 13:40:55.74 TsZ1Khft
イベントクエストのヴォルガノスとか火山に行けるのでG1でも作れます。
農場でも必要素材が出る事は出るけどこちらは根気と運が必要になる。一つ出たらフエールピッケルでも増やせます。
骨は馬場とかが出してくれたと思う。
長くなったね、ごめん。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 13:50:17.51 sdCCT8fU
>>807>>808
ありがとうございます
骨を獲らない事にはどうにもならないので
気合入れてG級デビューしてきます!

810:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 14:00:33.79 TsZ1Khft
頑張れー

811:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 16:02:59.97 Y74IfooA
村、集会場上位に上がりたての者です。

いままで全く訓練所やトレジャーなどをやった事がないのですが、これからゲームを進めていく上で、これら訓練所をこなしておかなければ行けないような場合があるんでしょうか?

どうも笛やボーガンが苦手で、ティガやディアブロスなどが倒せる気がしないんですが:

812:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 16:09:03.46 KM5wzZNi
「しなければならない」って事はないので御安心を
ただし、トレジャーはともかく訓練所(個人演習)は
クリアすると便利なピアスがもらえるので文字通り訓練がてら挑戦するのも良いかと


黒wikiより
全ての訓練を終了というのは、「モンスター1種につき5種類の武器全てをクリアして、全てのモンスターを討伐」する事です。
つまり、闘技訓練であればモンスター10種*5種の武器の合計50回クリアが必要となります。

闘技訓練全武器終了時に勲章クロオビバッジ、称号「黒帯」を獲得。その後「訓練終了」を選択時に増弾のピアスが貰えます。
特別訓練全武器終了時に勲章タツジンバッジ、称号「達人」を獲得。その後「訓練終了」を選択時に剣聖のピアスが貰えます。
G級訓練全武器終了時に勲章ツワモノバッジ、称号「強者」を獲得。その後「訓練終了」を選択時に渇望のピアスが貰えます。


813:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 16:13:17.25 zk8cKehp
>>811
訓練所はクリアしていく過程である条件を満たす事によって教官から褒美としてピアス(頭防具)が貰える
トレジャーは勲章コンプしたければやればいいんじゃないって位

814:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 16:27:40.09 Y74IfooA
>>812>>813
回答ありがとうございます
やっぱりこれからの事を考えると「やっておいた方がイイ」んですね

長い道のりになると思いますが、イッチョもまれて来ます

815:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 16:36:54.56 bzFqkur8
訓練所はせめて増弾のピアスくらいは取っておくと何かと役立つ
剣聖と渇望は好みで
それとは別に、1武器ずつでいいので全訓練をクリアしとくと
ミラボレアスの出現条件を満たすことが出来る

816:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 16:53:24.44 zk8cKehp
>>814
訓練所モンスター毎の体力は通常クエよりかなり低いから採取出来る爆弾や罠を使えばいくらか楽
特別訓練でフィールド採取アイテムを使ってく場合は黒wiki等でアイテムを覚えといた方がいい
1つが短いとはいえ全制覇はなかなかだるいから普通のクエで息抜きするとモチベーションが保ちやすい
訓練所は1乙で失敗になるという事は注意しておくべし
トレジャーはスキル高速剥ぎ取り&採取と剥ぎ取り名人と運搬の達人が効果的
後は運と知識と経験による段取りがモノをいう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch