06/09/15 00:03:01
何が変わった?
302:大空の名無しさん
06/10/01 17:52:32
Condorが1.09になった
303:大空の名無しさん
06/10/02 15:23:09
サイレントウィングでマルチのホストが立てられるようになった(鯖アプリ)
ウェブサイトからアリーナが見えて、誰が何処をとんでいるのかマップを誰でも見られるようになった。
304:大空の名無しさん
06/10/26 23:07:25
グライダーたくさんみっけ。
URLリンク(www.simviation.com)
305:大空の名無しさん
06/10/27 07:42:24
SotsがV6になってた。コマコマとした改良のみ。
306:大空の名無しさん
06/11/16 22:37:06
SotsV6.06。と、新シーナリー追加。bungee launchingだって。
ヒストリカルなシーナリーですね。
307:大空の名無しさん
06/11/28 23:57:37
SotS の CD Version を購入したのですが、
マニュアルが簡素すぎるのと、FAQ や Forum も今ひとつで・・・・
・バージョンを確認する方法と、
・CD 版でも全機能には結局レジストが必要なのか
が解からず、鬱に入ってますw
先輩方、どなたか御教示いただけると助かるのですが。
先回りのようで恐縮ですが、レスいただける方、お礼申し上げます。
308:307
06/11/29 22:25:32
レジストの件は、自己解決しました。
スレ汚し、すみませんでした。
309:大空の名無しさん
06/12/07 22:01:08
>>307
CD版、いかがですか?わたしはDL版だったもので、レジストして
使っております。レジスト作業がやや面倒で、OS再インストしたら
もう、思い出せないかも。
Sotsはとっつきは悪いけど、決してbuggyでもないし、腰をすえて
取り組めば面白いと思います。
追加できる機体も多い(モーターグライダーもある)ので楽しんでみて
ください。
310:大空の名無しさん
06/12/10 00:28:53
>>309 レスありがとうございます。
CD版では、Product Key を打ち込むだけでオフラインで
アクティベーション?ができました。この安心感は、やはり大きいです。
とっつきにくさと言えば、日本語キーボードでは若干
キーアサインで相違があるでしょうか?
というのも、今はまだトリム操作が効かず、格闘中です。
必要があればオーバーレイのカスタマイズなどしながら、
じっくり取り組んでみたいと思っています。
311:大空の名無しさん
06/12/10 13:00:24
むむむ~ これで最低2名は日本人の「Sotsライダー」がいらっしゃることが判明。
私も参加しようかな~ マルチでいっしょにあそびませう!
312:大空の名無しさん
06/12/11 07:24:01
>>310
さすがCD版はいいですね。DL版はインストールするたびに違うIDが
出て、それをSotsにメールしてpassをもらうんですよ。ちょっと面倒。
キーアサインはバージョンが少し上がるたびにどんどん変わってしまうので、
バージョンアップしたときに生成されるreadmeを参照するといいです。
>>311
ぜひ!お待ちしております。って、マルチはまだやったことないな~。
313:大空の名無しさん
06/12/16 19:10:09
なぜSotsだけTrackIRに対応していないのだろうか・・・・・
他のメジャーな二つは使える、特にサイレントウイングは6軸対応。
314:大空の名無しさん
06/12/19 07:30:28
確かに。
315:大空の名無しさん
06/12/19 11:02:10
>>314 Sotsを TrackIRの「マウスエンハンスドモード」で飛んで見た。
ぜんぜん使い勝手が違う。
TrackIRのベクターの凄さをあらためて実感。 頼むよ、早くTrackIR対応にしてくれ。
DirectXなんだから、簡単だと思うんだが・・・・・
316:大空の名無しさん
06/12/20 07:16:15
Sotsは単価も安いし、貧乏人の見方だから…
Webcamで視界をパン出来る、freelookみたいのがはいってるし。
という、擁護の気持ちもあるけど、
そんなハンパなもん、いらねーよ、という気がするのも確か。
更新は頻繁なようなので、気長に待ちましょう。
317:大空の名無しさん
06/12/27 23:03:28
大変残念なことですが、FSZwever さんのサイトが
更新を停止し、じきに終わるようです。
ダウンロードされたいデータなどおありの方は、
お早めに。以下原文。
FSZwever has had it's run - no more updates -
and will be discontinued in due time.
As long as I haven't made up my mind the downloads
will be available - once I have it'll be gone...
The party's over - it has been great fun...
318:大空の名無しさん
07/01/14 13:54:49
Sotsは現在6.19。
319:大空の名無しさん
07/03/30 01:01:04
ハングシムが欲しいよぉぉぉぉお
320:大空の名無しさん
07/04/19 10:55:58
こんなん あつたお。
【PC GAME】 Condor The Competition Soaring Simulator.rar カレーうどんvzaWk4jgfP 3,037,969,847 d49df1b6d1113d550350c4e456d29ad040f0774a
321:大空の名無しさん
07/04/24 23:06:07
去年Sots買ったから、今年はCondor買おうかなあ。CDにしようかな。
322:大空の名無しさん
07/04/26 06:50:32
>>321 私もCondorの方を勧めます(サイレントウイングより)
ぜひぜひ、インターネットで一緒にソアリング楽しみましょう。 一人で飛ぶよりやはり人間が操縦する
他の機体といっしょだとソアリングも楽しいですよ。
みんなと一緒に「モンブラン」を見に行きたいな~~~(外人の人と一緒に行ったけれど帰りにおいて
いかれてしまった)orz orz
323:大空の名無しさん
07/05/02 18:01:50
ようやくレス読みきったけど>>3おもしろいね
7年も晒され続けてるんだね、2ch怖い
グライダーのことは分からんがなんか楽しそうね!
>>3は今このすれ見ても赤面するな、きっと・・
324:大空の名無しさん
07/05/11 06:12:48
>>321 Condor買ったかい? マルチでいっしょに飛ぼうよ
325:大空の名無しさん
07/05/14 20:23:59
>>324
おおお、すいません。まだ、買ってないんです。
ZERO3買ったので、Leo's Flight Simulatorインストしてました。
グライダー選んだら、軽飛行機が曳航し始めてびびった、、、
320*240でよくやってるなあ。
Condorは今月のお小遣いがあまったら、、、なんとか。
326:大空の名無しさん
07/05/14 21:08:57
>>325 う~ん。Condorはちょっと高いからな~ 日本円で、いまの為替だと\7000ぐらいするかな。
あと、カードじゃなくちゃ買えないからね。
そこんところクリアーすれば、他のどんなグライダーシムより面白いことはオジサンが保証する。
327:大空の名無しさん
07/06/23 09:10:17
Sotsは6.42。
周回時のバグが直って、ようやくまともにクロカンできるように。
全体のフィーリングも、6.1からすると、だいぶよくなった。
328:大空の名無しさん
07/11/01 07:16:53
Sotsは6.5。
まだパッチ当ててないからどう変わるかわからない。
329:大空の名無しさん
07/11/07 13:04:37
age
330: 株価【35】
07/11/09 11:33:35 株主優待
ごめん てす
331:大空の名無しさん
07/12/01 08:16:01
Sotsは7.2。Newシナリオ、Newプレーン。
332:大空の名無しさん
07/12/04 20:56:45
7.2にアップデートしてみた。従来のSotS.exeに加えて、SotS2007.exeが
生成された。メニュー画面も少し更新された感じ。新しいシナリオは
まだDLしてない。
333:大空の名無しさん
07/12/14 02:02:07
コンドル買ってみた。
マルチ入ってビックリ!!
13人と共にフライトは圧巻!
シムでガグル組むなんて思ってもいませんでしたw
どのグライダーシム買うか、このスレは相当参考にさせてもらいました~。
334:大空の名無しさん
07/12/14 08:06:36
>>333 おめ~! ねっ! 面白いでしょコンドル。
ローランド・カップをはじめスピードバトルとか常時イベントが開催されているね。
ま、2~3人気のあった仲間とポタリングでふわふわと空中散歩もいいし、
めちゃくちゃ強い上昇気流の設定のアリーナをたてて「ありえね~」フライトも
いい。 尻尾をつけて「ナックル切り」の空中戦も面白いよ。
機会があったらご一緒しましょう。 サーバーたてますよ。
335:大空の名無しさん
07/12/14 23:11:10
>>334
これはいい!
最近、よく入ってます。
ぜひぜひ!ガグル組みましょう♪
336:大空の名無しさん
07/12/15 09:00:20
URLリンク(www.condorsoaring.com)
公式ページのチャットルームででも晩にお会いしましょうか???
ハンドルネームは「2ch」でどうよ。
337:大空の名無しさん
07/12/15 14:03:08
>>336
今日の夜は、微妙かもしれないっす・・
戻れたら、入りますね~
338:大空の名無しさん
07/12/21 15:44:29
昨晩本家のウェブサイトの「サーバーリスト」に『公開』で、「2ch」というサーバーを立てた。
タスクも無く、ただ飛ぶだけの設定。 ドイツとルーマニアから繋いできたやつらがいた。
どっちもpingが300~400ぐらいだった。
339:大空の名無しさん
07/12/21 21:35:05
ランディングして、片翼上げてたら、FOXに翼もがれた・・
340:大空の名無しさん
07/12/22 06:40:58
ヨーロッパの連中が圧倒的に多いから、「日本から来ますた」なんてチャットでやると
大歓迎うける。 今はクリスマス休暇だから、どのサーバーもいっぱい。
でも、150kmタスクなんてやると、マジで数時間かかるから、もっぱらタスク0kmの
お遊びサーバーで、ふわふわしてる。
341:大空の名無しさん
07/12/26 01:02:55
いま見てみたら NO USERS....
342:大空の名無しさん
07/12/29 15:48:17
>>341 サイレントウィングは「0」、コンドルは「54名」オンラインだった。 ただし、日本では朝5時
343:大空の名無しさん
08/04/18 14:18:18
Condorの日本支部であるCondor Team JPN が発足しました。
もし、Condorをされている方で、チーム戦や、公式戦に出たい方はご参加ください。
URLリンク(www.flightinfo.jp)
344:大空の名無しさん
08/04/18 15:15:51
>>343 待ってました!!
345:大空の名無しさん
08/04/28 23:00:02
Sotsは7.27。
なんだけど、Sots飽きてきたのでCondor買ってみた。
SFSに近い感じで、これはこれでなかなか。
346:大空の名無しさん
08/10/16 17:04:31
あげ
347:大空の名無しさん
08/10/17 14:07:21
スレリンク(sakud板:118番)
118 : 削除彩虹 ★ : 2005/06/25(土) 21:09:51 ID:???0
本来、dat落ちするはずのスレを無意味な一行レス、空白行、AAなどで
存続させる意味はありません。
何のために即死判定や倉庫落ち判定の制限があるのか考えて下さい。
また、既に話題が尽きて有用な投稿がなく、保守のみで長期間延命されているスレは
需要がない、続ける意味がない、無用であると、2ちゃんねるの管理人は考えています。
議論するのは自由ですが、管理人の意に反するルールが適用されることはない
ということだけは言っておきたいと思います。
348:大空の名無しさん
08/10/18 02:45:40
過疎ってるなぁ…
サイレントウィングver1.09でディモナに乗れるようになったよ
349:大空の名無しさん
08/10/19 00:59:46
FSMS2004のアドオンでASK21を操作したけど難しすぎる。
まずピッチコントロールがシビアすぎる。あと視点が分かりにくくてどこ飛んでるんだか分らん。
まぁ、実機じゃできないことができるからいいんだけどさ~
350:大空の名無しさん
08/10/19 17:02:58
condor
351:大空の名無しさん
08/10/19 20:53:14
コンドルおもろいのん?
352:大空の名無しさん
08/10/22 18:55:31
さっきCondorパッケージ版を秋葉のカオスで買ってみました
帰ったら挑戦します。
353:大空の名無しさん
08/11/03 22:40:01
【PC GAME】 Condor The Competition Soaring Simulator.rar カレーうどんcMvZyqQdR5 3,037,969,847 d49df1b6d1113d550350c4e456d29ad040f0774a
354:大空の名無しさん
08/11/03 23:37:48
>>353
同一尻の人が同時にオンラインで飛んでるとド沈下になるお
355:大空の名無しさん
08/11/04 10:03:14
割れ厨志ね
356:大空の名無しさん
08/11/05 04:01:55
過疎るよりはみんなで飛ぶ方がいいじゃない閉鎖的だなぁこれだからフライトシムは…
とか宣う唐変木マダー
357:大空の名無しさん
08/11/05 08:39:15
>>356
残念ながら「ここ」には居ないwwwww
358:大空の名無しさん
08/11/17 23:16:11
>>357
どこにいるんだ?w
359:大空の名無しさん
08/11/18 16:39:46
>>358
ほら、あそこさ。 昨日マルチで会ったろう?
360:大空の名無しさん
09/01/16 17:16:28
ィ⊃ ∵
じ :∩
⊂ヽ ヽヽ
):) :∩ `J
じ :ヽヽ
:∩ ∴ じ ・∴゚
ヽヽ ⊂ヽ
じ :∩ :):)
゚∩ :ノノ ゚ し′
,,------ 、 ノノ ∪ ∩
/: ____▽,,,,,,_ヽ 。:∪・ ⊂ヽ ノノ ∩
}ミi:ェェヮi ト.ェェ:-iミ /⌒Y⌒\ :):) じ :ノノ 。
ヾ::/イ__l丶 r'1ノ ノ ) :じ ∩ 。 :( (
.}::l:: ゝ--イ :l {.^\ | ヽヽ ヽj
ト!;;_`二´_,,!イ| | ノ :| ∩ じ
| |__三___| |_/| | ノノ ∩ :∩
| | ヽ| ト' | |/^ヽ じ :ノノ ∵ :ヽヽ
| | | |_/ ヽ__人_ノ ∪ し′
⊆, っ とーっ
俺、佐藤裕也(`ェ´)ピャー
361:大空の名無しさん
09/01/16 18:14:26
>>1
見栄張るならせいぜい737か少なくともDHC-8位にすりゃいいじゃんww
362:1
09/02/15 05:17:16
>>361
ライセンス取ってクロカンやると、モグラ乗りたいし確かに陸単も欲しくはなるね。
でも、全然ジャンルが違うからグライダー以外で飛びたいとは思わんよ。
737とか双発ジェットとか無駄のキワミだしw
363:大空の名無しさん
09/02/18 04:12:29
ベランカやスーパーカブでグライダー引っ張り上げてみたい
あれは結構なロマン仕事だと思うんだ
364:大空の名無しさん
09/03/01 03:24:35
みんなは今どのグライダーシムやってるんだ?
365:大空の名無しさん
09/03/01 05:30:01
Condor
366:大空の名無しさん
09/03/02 03:57:03
Condorでマルチプレイヤーでつか?
367:大空の名無しさん
09/03/04 15:34:41
>>366
そそ。 なんかリアルのグライダークラブがオンラインでもヨーロッパのチームと
競技に参加している。
368:大空の名無しさん
09/03/04 23:53:27
俺はグライダー競技とか全く知らないんだけど
フリーのアルプスシーナリーで適当にやってる程度でもなかなかに楽しいw
誰かが登山とゴルフを混ぜたみたいな感覚だと言ってたけどまさにその通りだった
欲を言えば広範囲な日本シーナリーが出てくれないかなと
スキルがあれば琵琶湖周辺地域と、鳥人間のアレから離陸できる架空飛行場作るんだけどな
369:sage
09/03/07 18:26:14
URLリンク(blog.livedoor.jp)
こんなのありましたよ
日本のシーナリーですがまだ開発中の模様
範囲はどうなるんでしょう
370:大空の名無しさん
09/03/08 10:04:32
Condor面白そうだな。
URLリンク(www.condorsoaring.com)
ここからダウソ購入すればおk?
371:大空の名無しさん
09/03/09 06:01:37
俺は秋葉のカオス店頭で買ったよ
372:大空の名無しさん
09/03/09 06:22:40
いいよCondor
サーマルみっけーまわれまわれー
シュワワー
なんていうか飛ぶ事自体が楽しくて気持ちいい
373:大空の名無しさん
09/03/27 07:24:33
グライダーはへんに触るより手放しの方がまともに飛ぶって聞いたがこれは冗談?
Condorだと3秒手放すとどっかいっちゃう感じなんですが…
374:大空の名無しさん
09/03/29 06:36:36
どうなんだろうね
リアルでソアリング競技に参加してる人もCondorやってるみたいだから
是非そこらの話を聞かせてもらいたいもんだ
そういやCondorは競技の実況ツール?としても利用されてるとかって話なんだけど
あれは具体的にどういう使われ方されてんだろ
375:大空の名無しさん
09/03/29 08:38:34
>>374
平たく言うと、レースの記録のフォーマットをCondorに読み込む。
地形がリアルとかなり近くモデリングされているので、実際の
大会で飛んだコースが再現される
376:大空の名無しさん
09/11/05 17:12:20
>>375
kwsk聞きたい。それとんだところのデータがcondorに入ってなくてもおkなのか?
377:大空の名無しさん
10/05/14 09:26:45
>>374
はいって何だよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れよ。
だから以後じゃねえんだよ。俺は今の話をしてんだろうが。
今の反省も出来てねえ奴が勝手に未来語ってんじゃねえよ。
勝手に話を切り上げようとするなよ。失礼だろうが。
そんなにやりたくないんだったらだったら今すぐ辞めろお前。
378:大空の名無しさん
10/05/15 01:51:46
スレたったのがほとんど10年前
379:大空の名無しさん
10/07/02 07:36:50
Condorは現在1.1.3。
SotSは7.30。
380:大空の名無しさん
10/07/02 22:58:57
Condor で飛んどーる
381:大空の名無しさん
10/07/09 18:15:59
よし
382:大空の名無しさん
10/07/09 19:00:24
埼玉で月1くらいでスカイダイビングしてるけどコンドルみたいなグライダーもいいな
できればスカイダイビングシム欲しいんだけどな
383:大空の名無しさん
10/07/10 00:10:35
サーマルだ
384:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 07:23:38
ためしに三宅島シーナリ作ってみた。初めてなのでいい加減なのは勘弁。
URLリンク(www1.axfc.net)
DLkey:condor
とにかくデータを減らしたかったので、上に上がっても御蔵島しか
見えません。滑走路もどういうわけかアスファルトにならん。すまん。
385:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:37:23
コンドルってシナリーとかどっからかDLするのか?
ゲームたちあげてもフライトスクールとフリーフライトしかないようだが
マニュアルは外国語でわけわからんし
386:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:10:08
アカウント作らないとDL出来ないところが多いけど、こことか。
URLリンク(www.gliderracing.com)
387:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:21:30
㌧
グライダー ノー知識でやってるからか機内によくわからん装置があって困る
エアブレーキとかはわかるが左手黄色レバーガクンガクン動かしたり
左右赤や黒レバー何するものなのかけんとうがつかん
曲技の時の機体はGメーターとかなのかしらんがさっぱりだな
388:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:24:35
なんか基本知識仕入れるのに最適なサイトとかって日本語であるのかな?
クグッテもいまいち
いつも乗ってるレシプロと根本的にちがうみたいだな
389:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:55:03
サーマルに乗るのにどういう旋回するのが効果的かわからん
リアル見てると結構急旋回してるようにみえるがあんなのでいいのか
390:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 07:07:32
黄色いレバーは曳航索を切り離すためのレバー。出番は一回きり。
黒とか赤は自分もわかんない。Condorの中では多分飾り。
サーマル乗るには45~60度バンクぐらいがよく昇る。自分もこれは
ちょっときつすぎじゃないの?と思うけど、実機乗りじゃないから
わからない。
391:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 08:09:36
㌧
やっぱ60度バンクくらいいるかな
エレベーター引いたりしなくてもいいかな
サーマルも範囲が狭いからすぐ外れる
392:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:36:17
リアルのグライダーのHPとかだと
エンジン付機体とちがって不確定要素のおおすぎるグライダーでは
フライトシムとか役に立たないとかたまに書いてあるけど
コンドルあたりは気象とか何処まで現実に対処できてるのだろうとは思う
風音は結構かわるから5,1chのヘッドホンに変えたほうがいいのかな
393:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:32:04
サウンドは5.1chでやったことないからわかんないけどどうなんだろ。
高度についてはAerotowとAirborneなら1500mまでいけるから
そこからのんびりやるのもあり。
394:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:59:09
ツベでリアル見てると風音とかクリソツなんであたまがさがる
6000円くらいだから体験飛行してくるのもいいけど
395:大空の名無しさん
10/07/12 08:10:04
体験搭乗いいよ。自分もしてきた。音的に言うとCondorによく似てる。
ただオンラインじゃないと敵?がいないよねCondorは。
Sotsは敵AIもたくさんいるし、鳥も飛んでる。
396:大空の名無しさん
10/07/12 20:25:43
ああ体験はいいな
他人に操縦教わるとか車の教習所だけで懲りたし
397:大空の名無しさん
10/07/12 20:29:52
>>390
黄:曳航索切り離し
黒:車輪出し入れ
赤:キャノピー非常離脱
青:スポイラー
ほとんどの機体はこの色らしい
398:大空の名無しさん
10/07/12 21:42:11
キャノピー吹き飛ばす装置あるということは
ベイルアウトのためにパラ積むときもあるということか
399:大空の名無しさん
10/07/12 22:03:49
>>397どもども。大変参考になりました。固定脚のばっかり乗ってた
400:大空の名無しさん
10/07/12 22:27:36
グライダーはいいよな
これやってると他のシムしてても異常に雲が気になる
401:大空の名無しさん
10/07/12 22:49:49
グライダーやパラは乗るのに安くていいわな
飛行時間も調子いいときなら結構乗れるし
スカイダイビングしようとおもったら3万もとられるし怖さが半端じゃないしで
イヤン
402:大空の名無しさん
10/07/13 00:27:14
実機のすごい人は上下のわずかなGで上昇気流を見つけるからな
フラシムでは絶対にまねできない