10/10/22 18:29:47 vYVfwiaS
現在俺は42歳。昭和生まれは懐古じじぃとかなんとか言われているらしいが。
俺はバイク好きで色々乗ってきた。いわゆるバイクマニアだ。
この間、親戚のガキとバイクの話をしていて(17歳)、そのガキが
「◯◯君(俺)はバイク好きだからninja250とかVTRとかWRとか
少年時代だった時に乗らせたいよ」とか言っていた。
意味分からないけど、最近のモデルでも試乗できるやつはした。
結論は、平成生まれは感覚がおかしくて可哀想だってこと。ラインナップは枯渇状態、
車体は完成されててチューンアップはほとんど余地無し。動力性能は劣化してるから無感動、
燃費と静粛性に優れてるだけのバイクの何がおもしろいんだ?
昔の2stレプリカに乗った事ないだろ?って感じ。
VTスパーダとVTRなんか比べてみろよ。昔を認めろ。
VTRは名車だよぉ。みんな乗ってるよぉ。とかまじウザイ。
いいから、街中だけじゃなく峠やサーキットで乗り比べてみろ。
同じバイク好きでも、青春時代に燃費や静粛性だけに特化したバイクに
何十万円も使ってる平成生まれは 哀れってこと。