10/04/22 22:41:28 hbJCOyoh0
>>84
道中(高速)も現地も、雨には遭いませんでしたよ。
あの日のために事前にホームセンターでポンチョを買いましたが
無駄な買い物でした。
86:名無しさん@恐縮です
10/04/22 22:44:51 LB9j9j5E0
>>85
今のところ金沢のホームって全試合大雨だったって聞いたけど?
87:名無しさん@恐縮です
10/04/22 22:51:14 iRAEcW8R0
風は吹いてたが、雨ではなかった
88:名無しさん@恐縮です
10/04/22 22:54:53 IknBkLWC0
J2なんてアマチュアだろ。あんなレベルでプロを名乗れるんだもんな。Jリーガーってやっすいなあ。
89:名無しさん@恐縮です
10/04/22 22:55:40 LB9j9j5E0
そうなのね
といっても今年サッカー観戦したのはホーム開幕の県総合しか行ってないからなぁ…
90:名無しさん@恐縮です
10/04/22 23:07:16 KgLItW7WO
なんかあっという間にカターレ追い抜きそうだな
あそこは糞弱いし客もいないから
91:名無しさん@恐縮です
10/04/22 23:12:39 5+cZ11wP0
駅前で署名してたの書いたな
92:名無しさん@恐縮です
10/04/22 23:13:27 uRdDcVCz0
北陸って年中天気悪い地域だから、天候を言い訳にしてたらいつまで経っても動員伸びないよ
93:名無しさん@恐縮です
10/04/22 23:40:54 LB9j9j5E0
>>90
でも、富山県民や富山の企業、富山のチームに悪い人や、企業、チームが無いって聞くぜ
94:名無しさん@恐縮です
10/04/22 23:57:52 0DlMdzAf0
富山は最近参入のクラブでは珍しくスポンサーはしっかりしてるからな
95:名無しさん@恐縮です
10/04/23 00:00:28 Rbsb80Ih0
そうか天候にも地域差あるね。温度だけじゃなく。
96:名無しさん@恐縮です
10/04/23 00:07:02 W1zCBHA+0
地元にJが出来たら素敵だけどなぁ
JFLから上がれるかな
97:名無しさん@恐縮です
10/04/23 00:11:23 WULlJfMhO
>>88
死んで
98:名無しさん@恐縮です
10/04/23 00:11:47 seMePUm40
どっちにしても、J2の残り枠は3つ。
これに達せば、あとは入替制度開始。
ということは、あわてて無茶な出費をするよりも、
堅実な経営で行ったほうが、あとあと確実なんじゃないか。
99:名無しさん@恐縮です
10/04/23 00:16:48 00omINZI0
西部緑地で毎年やってるガンバ大阪の試合は、
ナイターで1万5千以上の入場者数がある。
とりあえずのインフラとしては十分だと思うけど、
なんか足りないの?
100:名無しさん@恐縮です
10/04/23 00:32:47 HJDJFi8uO
久保や山根など、Jで実績ある選手を集めているわりには低迷しているな
101:名無しさん@恐縮です
10/04/23 00:34:47 uVTf+Phk0
美白のロベカル
102:名無しさん@恐縮です
10/04/23 00:36:32 ODepmKeF0
>>41
長崎はスタジアム問題があるから、2014年まではJには上がれないよ
103:名無しさん@恐縮です
10/04/23 01:09:56 v/4qfSM10
署名がたくさん集まれば弱くても観客が集まんなくてもJ2になれるってことなのでしょうか?
104:名無しさん@恐縮です
10/04/23 03:39:11 u+Ic4bBy0
>>98
今あがれば、降格の危険がなく、ある程度長期的にチームを作れる
しかし、入れ替え戦始まった後だと、結果だけが必要になる(降格しないために)から難しい
105:名無しさん@恐縮です
10/04/23 03:54:49 qz1jUFf60
>>99
優先使用の保証がされていないので、ホームゲームの日程を決める時期には
既に別の日程が入れられており、ホームゲームを開催できなくなっている可能
性がある。現に今年西部で開催される金沢のホームゲームは、半分にも満たな
い。