【文芸/芸能】村上春樹「1Q84」3巻発売フィーバー テリー伊藤「読んでない」「つられてるんだよ」at MNEWSPLUS
【文芸/芸能】村上春樹「1Q84」3巻発売フィーバー テリー伊藤「読んでない」「つられてるんだよ」 - 暇つぶし2ch704:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:30:48 MIeYys6/0
 わたしたち民主党の掲げる「一千万人移民による日本乗っ取り計画」には、
 中国人、韓国人、北朝鮮人のみなさんへの特別優遇措置がありますよ。
 もれなく「外国人参政権」が付いてきます。
 子供がいればさらに「外国人子供手当」を差し上げます。
 消費税や所得税は増税して馬鹿な日本人に払わせるので、すべては無料です。
 みなさんは、ただ日本に移民してきて、民主党に投票してくれればいいだけです。
 民主党職員になれば、各省庁に出入りでき、国家の機密に関与でき、しかも月給を差し上げます。
 みなさんが日本の国籍を簡単に取得できるように法律は改正します。
 夏の参院選で大勝できれば、憲法を改正し、全てはわたしたちの思うままです。
 民主党は中国人、韓国人、北朝鮮人のみなさんのための党です


 ホーホッホッ・・・

 今の生活を棄てて、別の世界に行きたいという、あなたの望みを叶えましょう。 
 いかがです、あなたもどうぞ・・・

 わたしはあなたがたの「ココロのスキマお埋めします・・・」
 私の名前は喪黒福造 こと 「成りすまし日本人」汚沢@売国民主党

 ホーホッホッ・・・

 URLリンク(www.youtube.com)


705:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:31:24 p0PEontGO
露骨なエロ描写に嫌悪感


706:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:32:08 /C2LJLL6O
ただ見たことがあるだけ
そこには何の経緯も思惑もない

707:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:32:30 4uBj15yx0
フルボッコ

708:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:32:44 hI7CVTeH0
批評するなら読めよ馬鹿テリー

709:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:32:48 3fQPi/Nc0
売れてるもの批判するとなんか高みにいけた気がしてご満悦だよな。

710:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:32:54 mx9aDSdMO
しかも女の方がエロいというエロゲのような設定。


711:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:34:42 /C2LJLL6O
はっぱ隊 Kフリークス

712:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:37:40 4uBj15yx0
テリー伊藤が批判されてるんじゃなくて
村上春樹が逆に批判されててワロタ

713:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:37:48 3fQPi/Nc0
>>519
>>521
出版関係印刷業者広告屋たくさんの人の生活が助かるでしょう。

714:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:37:49 C8zBozp+0
まあ万人が読んで楽しめる本ではないよな

715:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:37:59 dR3xfOnb0
で結局面白いの?
定価高いから買ってない

716:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:39:26 3fQPi/Nc0
読みやすいのは感じた
売れる文章書けるってことなんじゃないの?

717:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:39:41 5M3bpWm4O
文庫まで待つ
ハードカバーで買うのは装丁が気に入った本だけ

718:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:40:44 mx9aDSdMO
まあ、売れれば勝ちだな。

719:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:41:00 c82e6Qsn0
日本人は行列に並んじゃう馬鹿で悲しい生き物だから。

そりゃー釣られますよ。
それが日本人ですよ。

720:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:41:31 mx9aDSdMO
春樹は芥川賞とれなくて泣いた

721:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:42:11 DRNAvRGsO
おい、並んで買った春樹信者出てこいよ

722:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:43:14 mx9aDSdMO
春樹の小説が感動的な内容だったら批判も少なかったのに、所詮はセックスの話。それが致命的

723:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:43:44 4uBj15yx0
カバーのデザインも糞だねこれ


724:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:44:49 c2P+Y1s10
>小学校の同級生だった2人の主人公が大人になり、
>世界支配をたくらむ組織の活動を阻止しようとする物語

この簡単な紹介だけ読むと20世紀少年?と思ってしまうなw

725:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:45:06 pf5k6M760
堂々と読めるエロ本だから人気あるんじゃないか?

726:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:45:17 3fQPi/Nc0
なんにしてもとりあえず読んどけばいいと思うよ
2ちゃんとかで知った気分になって批判ばっかりしてるとまじで池沼になる
好き嫌いは自分で見て触って感じて判断した方がいい

視聴率で面白いか、面白くないか判断する池沼にならないようにな
大事なのは自分が楽しいかどうかだけ

727:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:46:19 DW6W8Vp90
>>726
確かにこれだけエロエロ言われていると、読みたくなるなw
へえー、村上春樹、いつから芸風変えたんだろう

728:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:47:51 /TAaQrB/0
話題になるからそれだけで読む価値はあった

729:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:49:25 XL50HQAeO
こんなオナニー小説買うやつの気が知れない

730:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:49:59 3fQPi/Nc0
堅物の中年も結構これ読んでるみたいで評判もそこそこ良いんだけど

村上春樹

って看板とって読ませたら なんだ!こんな子供みたいな空想は!
とかいって怒りそうな気がしないでもない

731:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:50:28 mx9aDSdMO
京極夏彦みたいに話に毎回強姦とか近親相姦とかが出てくるのにエロさを微塵も感じさせない作家と対極にいる小説家、それが春樹

732:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:51:57 DW6W8Vp90
>>731
じゃあ、村上春樹のエロさって何?
直接的な性描写?

733:茹でた孫
10/04/17 12:53:13 Vjwg1Dez0
ヒステリー伊藤に感想きいても、ろくな答えは返ってこない。

  ・・・・・ということだけがわかるニュース。

 それにしても、ヒステリー、いくら春樹が全共闘嫌いだからって、
 変なところで仕返しするなよな。

734:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:53:48 +Rrdxf5M0
>>732
やれやれ

735:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:54:25 Uixov1A10
売れてるものを否定する俺ってカッコイイねw

736:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:54:46 mx9aDSdMO
話がおまけでエロがメイン。美少女アニメと同じ手法で、売ることが至上目的
後はよく分からん比喩だけだな。射精がコーヒーとかミサイルが壁とか

737:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:54:53 Gm+Hq6W00
エロゲライターとかでも原田宇陀児みたいに凄みを見せる人はいるんだよな
他は知らんけど。

738:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:55:25 pjkCqMD10
流行に乗っかってる俺ってカッコイイよw

739:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:55:32 DW6W8Vp90
>>734
教えてくれたっていいじゃん。
こんだけみんなにエロいエロい言われてる
村上春樹のエロさって何?

740:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:57:00 Ehva11NqO
情弱がマスコミに洗脳されてるんだろ
集団催眠にかかってる状態だな

741:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:57:05 3fQPi/Nc0
>>739
2ちゃんで聞くよりよんだほうがいはやい

やれやれ

あーそういうことかとわかるから
2ちゃんなんかで自分の思考基準決めるなよ

742:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:59:41 yRKFfgKS0
この大騒ぎする冊数を
何十冊も当たり前のように出しつづけてるだよなワンピとかのジャンプコミックは
そりゃやめさせられんわな
てか全盛期とか毎週600万部なんて物量をよく流通させられてもんだなあ

743:名無しさん@恐縮です
10/04/17 12:59:45 DW6W8Vp90
>>741
で、自分は読んだの?読んでないの?
君の意見を聞きたかったのに。
たとえ2ちゃんでも、広く意見を聞くのは役に立つよw
ただし、取捨選択する能力があればねw
で、君の意見をどうぞ。
これだけみんなにエロいエロい言われる村上春樹のエロさは何?

744:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:00:33 Gm+Hq6W00
それでも最近のDQFFなんかの評判をめぐる論争よりははるかにマシだと思う。
ゲームだとつまらんと言う側が「これがフォーマット」「ゆとりには厳しい」
とか意味分からん封殺の仕方をされるからな。

745:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:00:39 3fQPi/Nc0
>>743
やれやれ


もう君にレスしない
読めばわかる

やれやれ

746:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:00:48 mx9aDSdMO
春樹は年上にシコってもらう話が好き

747:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:01:45 5x6hrJ87O
村上だからミリオンセラーだからって読んでいるだけで、
それだけで自分がワンランク上の人間なんだって思ってる奴が多そう。



読んでないけど

748:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:01:52 DW6W8Vp90
>>745
結局読んでないんじゃんw


749:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:02:20 4uBj15yx0
こんな小説読みならネギま読んだ方がよっぽどいいよ
プロの凄さ感じれる

750:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:02:31 oG5TTFF7O
村上龍ってどこ行ったんだろ

751:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:02:47 pf5k6M760
春樹を1回でも読めば

やれやれ

で笑える

752:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:03:31 mx9aDSdMO
春樹は清純な乙女よりテクニシャンの風俗嬢が、イケメンの若者よりハゲた絶倫オヤジみたいなのが好き

753:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:03:53 QfQicZNZ0
ノルウェイの森しか読んだことないけど
非常にくだらなかった
なんでこんなに人気あるんだ?

754:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:04:52 3fQPi/Nc0
>>751
2ちゃんなんかで匿名の意見なんかより自分で読んだ方がはやいのにな
やれやれ 
で二度美味しいのに

755:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:05:10 DW6W8Vp90
>>753
もっと初期の作品の方が好きだなあ。
片岡義男の方が同系統でよっぽど好きだが。
「ノルウェイの森」の頃はまだここまでエロエロ言われるほど
エロい小説でもなかったよなあ。
いつから芸風変わったんだろ

756:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:05:23 mx9aDSdMO
春樹の小説を読み終わったあとの感想。

エロいだけで何が言いたいのか分からなかった

757:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:05:46 Gm+Hq6W00
別にエロ小説ではないだろ。

758:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:07:55 pf5k6M760
>>754
一気に読めるが読み返す気にはならない
ベストセラーだから誰かに声かければ貸してもらえるのにね

やれやれ

759:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:08:32 lvZccChp0
学生時代村上春樹ブームで回りにも好きな奴がいて、薦められてノルウェーの森を読んだが、
何がそんなに受けてるのかさっぱり分からなかった。
それ以来村上作品は読んだことがない。
今読めば違った感想になるんだろうか。

760:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:10:02 ExOmKns40
>>701
川端なんか二流のスケベで劣化版谷崎といった所
大江なんか脳味噌の体積が三島の半分以下だろう
ただ「生きている」という最も困難な受賞資格を満たしていただけ
その点なら健康マニア春樹もノーベルに足る資質の持ち主

761:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:10:30 mx9aDSdMO
春樹がエロやパロディを使わないでも売れたら本物

762:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:11:23 3fQPi/Nc0
>>758
村上春樹読んで やれやれ の意味がわかって やれやれ で遊んで
やれやれ と村上春樹小ばかにする。

しかし彼はそんな知性ぶった村上信者の気持ちの悪い馴れ合いじゃなく
読んだやつの意見が純粋に聞きたかっただけなんだ!
2ちゃんだろうが意見聞いて何が悪い!
村上信者うぜえと顔真っ赤にして書き込むのだろう。

ボクはウンザリした。やれやれ

763:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:12:20 csi2k8Px0
中国人は日本人のほとんどの事を嫌悪して
日本人が書く本は売れないらしいが
この人の本はなぜか売れるらしいな

それは中国人にとってこの人の本はエロ本になるらしいw
妙に興奮するんだとさ
中国人のエロ本をありがたがる日本人の読者w

764:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:13:27 Gm+Hq6W00
>中国人は日本人のほとんどの事を嫌悪して
>日本人が書く本は売れないらしいが

ネトウヨなのかキチガイなのかはっきりしないとどっちにも迷惑がかかるぞ。

765:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:13:57 mx9aDSdMO
春樹は団鬼六と同じ立ち位置のはずだ

766:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:14:47 4Ap1Il9oO
たけーエロ本だなしかしw

767:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:14:58 BjV8hTam0
多少文学を読んでる人には全員に見捨てられてるというのに
のこってるのは内田樹ぐらいか?
春樹擁護派

768:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:16:20 RnRXTJjM0
エロ小説を朝から深夜から並んでまで買う
心理とはどーいうものなんだろうか

はずかしめられる事に興奮を覚えるある意味プレイに近いな

769:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:16:49 SKRILZYvO
>>760
川端を谷崎の二流と言ってる時点であんたの底が知れるな

770:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:17:11 4uBj15yx0
パロディばっかだな
ノルウェイもカフカも


771:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:17:59 c3Hkpa9K0
村上春樹はきらいじゃないけど、なんであんなにキザなの?
壁と卵のスピーチもうざかった
壁が正しければ壁を支持しろよって突っ込んだのはオレだけ?

772:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:18:11 DW6W8Vp90
>>770
言えてる。「やれやれ」もヴォネガットだしなw


773:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:18:58 qsl+lEmYO
テリーって重度の中二病だよな

774:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:19:05 +yW4epkJO
URLリンク(imepita.jp)

775:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:19:21 wPooGUalO
読んでないのに「釣られてるんだよ」って言い放つのは
さすがに恥ずかしい事だな

776:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:19:42 dR3xfOnb0
>>741
読んでみればわかる?読みたくないから聞いてるんだろが
流行に釣られる馬鹿になるのが嫌で読んでないんだから
読んで批判してる奴も、結局釣られてるわけで

777:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:20:31 tCNlx5oH0
大衆ウケしてる売れてる物ってハズレじゃないけど、面白くもないよな

778:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:21:52 n7ZR33yK0
マスごみなんだから読んでから意見しろよ

そこら辺の厨房と一緒だろ

779:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:21:52 bTNSjQCtO
チラッと見たけどファンタジーでしょ?

780:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:22:26 wPooGUalO
>>772
いや、それは違うだろ…

781:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:22:45 4uBj15yx0
やれやれも荒木のパクリだしな

782:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:22:53 3fQPi/Nc0
>>776
見当違いのレスされても困る

783:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:23:04 ExOmKns40
>>769
底が知れようがお里が知れようがかまわないが
日本語の使い手としても変態度でも谷崎のほうが上
川端はせいぜい雰囲気勝負の掌編小説家としてのみ一流

784:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:23:55 BjV8hTam0
>>697

2年連続ノーベル賞あてた地元新聞は韓国の高銀を有力候補に上げてるよ。
春樹など上がっていない

1: 四十代(長屋):2008-10-07 21:56:40
URLリンク(img.2ch.net)
URLリンク(img.khan.co.kr)
▲ジャン=マリ・G・ルクレジオ、高銀(コウン)(左側から)

スウェーデン・アカデミーが今年のノーベル文学賞受賞者を来る9日に発表すると明らかにした中、ス
ウェーデン文壇でフランスの小説家、ジャン=マリ・G・ルクレジオが有力な受賞候補にあげられている。

スウェーデン最大の日刊紙ダーゲンス・ニーヘテルの文化面担当者であるマリア・ショテニウスは
「直感的には、今回はルクレジオになるようだ」と述べた。彼女は引き続き他の有力な候補として韓
国詩人、高銀(コウン)さんとルーマニア出身のドイツ作家ヘルター・ミュラーをあげた。

スウェーデン公営ラジオチャネルの出版評論家コスティン・ルンドベルクもルクレジオを有力な候補
と指名し「フランス作家がノーベル文学賞をもらってからかなりたつし、彼はスウェーデン・アカデ
ミーにアピールする十分な資質を持っている。」と述べた。

続けて彼は、アルジェリアの小説家、アジア・ドイェバとオランダのチェース・ヌテブムなどを有力
候補群に乗せた。匿名を要求したある文芸紙編集者もルクレジオを有力候補に指折った。彼は「ルク
レジオの諸本はヒューマニティでいっぱいで、ラテン・アメリカ、アフリカ、ヨーロッパなど多様な
文化を扱い、スウェーデン・アカデミーへも魅力的に接近している」と伝えた。

しかし、一方では小説家ではなく詩人が受賞する可能性もあるという見込みが出ている。コスティ
ン・ルンドベルクは「詩人が受賞してからかなりたったから、メディア関係者らは過去1~2年間、詩
人が受賞するはずだ、という話をして来た」と述べた。(後略)


785:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:24:08 meC/vf4SO
ミーハーほどアンチになりたがるのが春樹作品の特徴だな

786:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:24:14 DW6W8Vp90
村上春樹を読んだ人って頑なに2ちゃんで中身について語らないね。
好きなら、どこが好きか、何がいいのか語ればいいのに。
言うと「浅薄」とか叩かれそうで怖いんだろうか。
オレなんて片岡義男スレとかカート・ヴォネガットスレとか
立っちゃったらちゃんと聞かれたら答えるけどねw

787:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:25:19 3fQPi/Nc0
>>784
だからそれが韓国の30代作家の批判とどうつながるんだ?
韓国なんて文学なにもないじゃん
一つの新聞記事出されても対応に困る

ドイツ推しなら説得力あるけど
ドイツ人の性格考えればなおさら

788:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:25:23 LPgFHnZY0
何個か読んだけどエロい部分しか思い出せない

789:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:25:51 5M3bpWm4O
>>786
自称文学好きにこういうのが多いのはなぜかしらん

790:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:26:35 DW6W8Vp90
>>789
なぜだろうね。
オレは文学好きってほど本も読んでないけど、
自分の書評を言うのを異常に怖がるんだよね、村上春樹ファンって。

791:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:27:21 3fQPi/Nc0
村上春樹ファンw

やれやれ>>762でレスした通りになってしまったよ。

792:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:28:49 Dtc6rbPMO
まあバカのおかげで経済が少しでも動けばオーケー

793:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:28:57 12sUOWpj0
俺も読んでない
TVであらすじ見たらラノベだった。
ラノベは好きだよ、SEX絡まないから純粋に楽しめる。

794:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:29:59 XkfKHkV+O
流行り物とかを頑なに否定する奴ってつまらない人生送ってんだろうなw

795:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:30:38 mx9aDSdMO
春樹には今後は人々を教化するような作品を期待したい。

796:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:31:58 9q3pre6sO
加藤なんてただのミーハーだからマジで

797:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:32:31 XfPM3Kx40
これだけ売れれば数ヵ月後には100円でBookoffに並ぶだろ。
読みたいやつはそれを待てw

798:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:34:04 3fQPi/Nc0
チケアクラで火事場とかありえない
匠ガロウ3で3~4ラスタなのに

799:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:34:06 gZ4dwxAN0
>>417
文学って言われてるものを今まで読んだことなかったが
文学ってそういうものだったのかw
単に難解な言葉書き連ねてかっこつけた文章にしたててるだけじゃん。
それくらいおれだって書ける。
アホクサwwwww

800:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:34:52 3fQPi/Nc0
>>799
よし書いてみるんだ

801:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:34:54 DW6W8Vp90
読んだ人の感想を知りたい~w

802:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:36:30 mx9aDSdMO
文学は中身がある作品を言うんじゃね?
文の難しさは関係ないよ

803:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:37:13 3fQPi/Nc0
>>799
編集者も知らないような漢字書ければ使えればok

804:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:37:30 8TYXsfIM0
昨日朝NHKで並んで買ってる奴の中継をしていたが
「どうしても読みたくなったら読みます。それまでとっておきます」
という置物化前提の奴がいた。



805:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:37:43 mx9aDSdMO
てか初めや盛り上がるところは誰でも書けるけど終わりに近づくと苦悩するだろw

806:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:38:00 cqEeuO7z0
何つーか、こういう「読む」ことより「買う」ことが前提になってる
現象は気に入らないな。

807:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:40:47 3fQPi/Nc0
>>806
経済活性していいんじゃねーの
みんな疑い深くなって消費しなさすぎだわさ
たかが一冊の本にここまで疑い深くなってると社会的病気なんじゃないかと思う
イギリス病だな

808:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:41:01 zg0QEgtJ0
>>797
本当に売れてるのが事実ならばそうだな
待ってみよう

809:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:41:12 DW6W8Vp90
>>806
え?この本買ってる人って読まないの?
読まない本を買う・・・・わからん。
「ドン・キホーテ初版本」とかならわかるがw

810:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:42:05 aLikwqPeP
>>201
どちらかというと日野啓三路線だな
安部公房はこの先どんどん読まれなくなるよ
20年30年のスパンでいうと

811:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:42:21 U8mSmm9p0
書店はカウントダウンなんて軽薄なこと
しない方がいい
マスゴミにでも煽られたの?

812:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:42:51 cqEeuO7z0
>>809
読まないとは言ってない。普通はその本を読みたいから
買うわけだが、この本の場合、ブームになってるから
まず買うことがありきになってる。で、買った限りはもったないから
読むみたいになってる。

813:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:42:53 mx9aDSdMO
1Q84は恥ずかしくて電車では読めない

814:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:43:30 HA1thO8P0
完全にサクラだね

URLリンク(www.huhka.com)

815:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:43:57 DW6W8Vp90
>>812
そうなのかなあ。
稀少本でもない限り、そんなに読みたくない本は
買わないと思うけど、意外と今の日本人は金持ちなんだなw

816:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:44:07 3fQPi/Nc0
女殺し屋の時点で急に読む気がうせた
ラノベ展開を受け付けなくなってる自分がいやだ

817:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:44:39 cqEeuO7z0
>>815
みんなそれなりに金持ってるよ。ただ、金の使い方が
シビアになっただけで。

818:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:44:51 10vcAsIr0
こいつの文って精子くさくて読めたもんじゃないな

819:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:45:03 4uBj15yx0
1984もパロディなわけだが

820:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:45:21 zE+C8lSl0
やきう脳テリーのジジイが必死のやきうとか虚塵には

もう仲間の老人しか釣られなくなってるけどなw

821:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:45:50 DW6W8Vp90
>>817
オレはもっとシビアだから買わないわーw
黙ってれば誰か貸してくれるし。
ハリポタとかと一緒

822:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:46:44 ZPEPnrPFO
あまのじゃくな2ちゃんねらー的には
同じあまのじゃく種族のテリーに同意な意見が多いのかなと思いきや
そうでもないのな。


823:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:47:24 qxKvbikM0
今日はスタバでたくさん読んでる人がいるんだろうなw

824:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:53:21 p6HHId/50
村上春樹作品ってあれだろ、

ブサイクなエロオヤジたちが「俺もかっこつけてエロを語っていいんだ!」と
免罪符を得てブームになった…という勝手な解釈をしてきたw

まあ、ナル人間にはウケるでしょう

825:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:54:04 8TYXsfIM0
>>814
ダメ人間

826:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:55:14 3fQPi/Nc0
>>824
世界中でヒットしてるのは世界がナル人間だらけだからか

827:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:56:31 zg0QEgtJ0
ナルシストが一時的市民権を得られた気がして騒いでるって感じか

やれやれ

828:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:56:52 GIhYeBRg0
>>5
そう決め付けてるお前はどんなの読んでるのか言ってみろよ

と言われて若干マイナーな作品を必死に探してる姿までもが浮かんだ

829:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:56:52 nc4bbPJv0
このスレが面白くないからその本買う気にはならん
タイトルも悪い。ニュースでゴリ押ししすぎ、うさんくさい

830:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:57:14 0HMIVwjTP
>>815
いや、以前よりも余裕がなくなってるんじゃないだろうか。

なんかの本で、「以前だったら年間ベスト10みたいなのをだすと
1位だけでなく下位も結構売れるようになったのが、最近では
1、2位しか売れなくなってる」という感じの記述を見かけた。
本屋の取材をしたテレビ番組でも店主が同じようなことを言ってた。
全体としてみれば出版市場は年々縮小しつづけてるから
話題性のあるものだけがどんどん売れて、話題性のないものはとことん売れない
という2極化は以前よりも激しくなってると思われる。

831:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:57:26 bdffmV880
ヒットはしてないだろ、売れはしてるだろうが。とりあえずどこの国でも出せば多少は売れる。

832:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:57:54 0Ibp4b1K0
村上春樹の作品って性描写が多い上に気持ち悪いんだよね
近親相姦とかおばさんとしたりとか・・・
俺は耐えられない

833:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:58:14 3fQPi/Nc0
>>831
それヒットだろ・・・・・jk

834:名無しさん@恐縮です
10/04/17 13:59:40 3M/vnQqgO
カプコン 1942

835:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:00:18 p6HHId/50
>>832
同感。

けっこうえげつないエロをやってるのに、すました顔でかっこつけてるのが
なんとも…。
エロを読みたいのなら、もっと丁寧に気合い入れて書かれたエロ小説が世の中にいっぱいあるだろうし

836:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:00:59 DW6W8Vp90
で、読んだ人これはそんなにエロいんか?
古い話で恐縮だが、エマニエル夫人のヒットみたいなもんなのか?

837:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:01:36 mx9aDSdMO
春樹は童貞をおばさんに捧げた

838:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:02:28 p6HHId/50
>>836
個人的には、エマニエル夫人は美しいエロとして好きだった

村上春樹も、こういうのが好き、という人がいたら、それでいいと思うが。
感覚の問題だと思う

839:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:03:01 0ZuWTBo+0
学生時代、友達に村上春樹の本を勧められたときに聞いたセリフがよかったな。

「作者の顔は知らないほうがいいよ」

うむむ。。

840:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:03:23 rdFnLCPA0
売れてる。
結果として、それが数字に現れているのなら何も言わないよ。
読んでもいないのに、ツマラナイ云々とか語りだす大人にはなりたくないね。

841:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:03:41 SKRILZYvO
>>783
物語的な構成力はインパクトなんかは谷崎の方が優れていると思うけどね
川端の独創性は文体意識が無いのに誰も真似できないスタイルをつくり上げてしまった所だと思うから
掌の小説は最近海外の研究者達がこぞって注目している

842:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:03:48 89yqSdDHO
俺海辺のカフカが理解出来なかったから読んでないわ。
皆ちゃんと理解できてるのか?すげえよな。

843:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:07:30 DW6W8Vp90
>>838
こういうのって、どういうの?
エマニエル夫人は堂々とエロ映画を女性でも見に行ける、で
大ヒットしたよね。
村上春樹も今では「堂々とエロ本を女性でも買える」人気なんだろうか

844:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:08:54 pf5k6M760
>>839
それはどの小説家でも漫画家でも言えることさ

845:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:08:57 P4nKZq9NO
批判はせめて読んでからにしろよテリー…。

846:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:09:41 xbStiqMKO
アフターダークの次にノルウェイの森を読んだ感想

官能小説かと思った

847:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:09:45 ttgAy2Zb0
だれかエロの部分だけ抜き出して

848:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:09:58 dlILwzms0
ロシアの本屋で

「海辺のブブカ」

 という本あったけど
その盗作だよな。春樹。

汚い奴だ・・・・・・・・・・・・・



849:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:10:24 o8rC9/s20
いくはし?

850:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:10:32 D0XatG8w0
>>810安部公房は読みやすいのになw

851:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:10:53 Izh6Z3mU0
民放だけじゃなくてNHKも大々的に煽ってるからすごい宣伝になって
売れるはずだわ。

852:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:10:54 4uBj15yx0
八代英輝は、「ボクのような低レベルには、あの本のよさが
いまひとつわからなかった。丁寧に読んだんですがね」

国際弁護士すげー皮肉じゃん

853:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:11:20 mx9aDSdMO
春樹はエロとパロディの王様

854:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:12:12 D0XatG8w0
あまりにも読みやすすぎるからだめなのかな?ラシュディみたいに

855:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:16:45 dlILwzms0
明治以後の文豪

横綱 夏目漱石 森鴎外 谷崎潤一郎
 
大関 芥川龍之介 島崎藤村 志賀直哉 三島由紀夫 大江健三郎 村上龍 安部公房 


まぁ 村上春樹は 横綱級だよ。たしかに。

谷崎は凄い文豪なんだけど、認知度いまいちだね。



856:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:17:34 DW6W8Vp90
>>854
読みやすいけど難解って、それって中身が悪いってことじゃないか?
読みにくくて難解だったらわかるけどさ

857:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:17:40 10vcAsIr0
ナルシストおじさん

858:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:19:06 mx9aDSdMO
女のことばっか書くからだな

859:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:20:13 mx9aDSdMO
春樹は知的な臭作

860:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:22:02 N0bRsTKmO
これ、テリー流の宣伝だろ

861:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:22:29 xbStiqMKO
>>855
太宰治は?

862:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:23:52 mx9aDSdMO
太宰は自分のダメなところばっかネタにしてるからなぁ

863:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:24:51 DW6W8Vp90
>>862
小説家って基本そんなもんだべ
純文学ってのは自分の中からわき上がるものなんだから

864:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:25:19 BjV8hTam0
664 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 11:44:33
読了
これは続刊無いな

って言うかBook3、冗長で退屈

Book2の後半で天吾と青豆出合わせて
そのまま元の世界に戻ってたほうが良かったんじゃないの?

865:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:26:40 MPFYlVwT0
>>832
気持ち悪がらせるのが目的だから

866:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:28:35 MPFYlVwT0
>>855
森鴎外は横綱じゃないだろ

867:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:30:17 4uBj15yx0
855
龍すげえ

868:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:30:29 dlILwzms0
>>866

森鴎外は 近世日本文学でさんぜんと輝く巨星だよ。

満場一致に近いよ。

869:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:31:08 mx9aDSdMO
睦月影郎っていう毎回おばさんで童貞捨てて美少女とヤリまくってそのションベン飲むっていう話を書く作家がいるけど、春樹も官能小説を本格的に書いてほしいな

870:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:32:56 mx9aDSdMO
鴎外は舞姫、山椒太夫、高瀬舟しか読んでないけど全部その分野の最高傑作

871:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:37:45 +5tBZmhJ0
海外で高い評価を受けている近代以降の日本人作家って、村上春樹と三島由紀夫くらい?

872:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:38:34 3Nfhwr98O
面白い
・世界の終わり
・ダンス×3
・ねじまき鳥

イマイチ
・海辺のカフカ
・スプートニク


873:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:39:33 BjV8hTam0
なんだろうこれわ(やっぱりこれです)。

発売したてなので、あらすじをここに書くのは控えますが。
以下読後の感想を列挙。

・BOOK2まで読んだのならBOOK3も読んでもよいかも。少しは意味がわかります。
・とは言え結局何が言いたいのかはわからん。
・意味がわかった方が良いのかどうかも良くわからん。
・ファンタジー的なものは結局ほとんど出てきません。
・と言うか、普通の小説なんですけど。
・3巻合わせて1650ページでこれか?

この本を読んでいて気付いたのは、
「この作品は翻訳されることを前提にして書かれている」
と言うことです。すなわち
「日本語でしか表現できない単語を用いていない」
のです。もっと言えば
「日本人にしかわからないような心の機微は意識的に描いていない」
と言っていいでしょう。
村上春樹は翻訳者でもありますから、文章が翻訳調なのは良しとしましょう。
ただどうなんでしょうね。
日本語版なんだから日本人にだけわかる単語を使って欲しかったなぁ。

何だか違和感があるなぁ、と思ったらそう言うことだと読んでいる途中で気付きました。
そう言えば「日本辺境論」で、日本語は他国語に翻訳されにくいと書いてありました。
そう言う点ではすぐ翻訳できるでしょうね、この本。

アマゾンで予約してあったんですが、昨日の昼には届きました。
夜中に発送したみたいですね。

星は二つ。
つまらなくはないんだけど、3巻合わせて1650ページかけて読むほどのもんではないなぁ。
やっぱり長いなら長いなりの何かがないとねぇ。
あと多分村上春樹フリークには全然物足らないんじゃないかなぁ。

まさかBOOK4とか出ないよねぇ。
1Q85とか(笑)。
勘弁してくださいよ。

874:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:40:06 lIKs9UZq0
村上春樹の主人公はモテるから嫌い。

875:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:40:26 DW6W8Vp90
>>871
吉本ばなな、鈴木光司も翻訳売れてる。
鷺沢萌も。
まあ、安部公房は別格としてね

876:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:41:22 BjV8hTam0
>>871



春樹は受けてない
三島はゲテモノ扱い
島崎藤村が意外と人気

877:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:42:06 UVUEO0550
>>873
感想サンクス。

878:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:42:20 DW6W8Vp90
>>876
おおおおい、失礼なw
三島は下手物扱いじゃないよぉ

879:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:42:38 mx9aDSdMO
エロゲ並みに美人がすぐ寝てくれるからなあ。
やっぱ春樹はエロゲのシナリオライターになれば…

880:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:42:44 SKRILZYvO
>>871
谷崎 川端 太宰 安部公房 遠藤周作とかじゃない?
最近だと吉本ばななとか小川洋子とか

881:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:43:59 K68XTg7O0
内容理解して読んでる奴なんて、読者のうち100分の1もいないだろ
あとは何となく文字を目で追ってるだけ

882:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:44:13 mx9aDSdMO
三島は心理描写が濃いのと人物がどの作品でも一度は暴言をほざきまくるのが笑える。

883:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:45:12 dlILwzms0
>>867

村上龍は、文体のスタイルに独自性をいまいち感じないけど、
野心的という点では、飛びぬけてるよ。
これだけ野心的で攻撃的な作家は、近代文学史で彼くらいだ。 


ちなみに古典を含めると

横綱 紫式部 井原西鶴
大関 近松門左衛門


世界文学 もいってみよう。

横綱 トルストイ ドストエフスキー
大関 ジョイス プルースト シェークスピア ゾラ
小結 サマセット・モーム ブロンテ姉妹 テネシー・ウィリアムズ



884:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:45:48 pf5k6M760
三島由紀夫は文章がエロ美しいと思う
翻訳で読んでも三島の良さはわからんだろう

885:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:46:28 MPFYlVwT0
>>870
森鴎外は勢いのある文章が書けないでしょ
全篇にわたって勢いがある必要はないけど
強弱がないのは致命的

886:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:47:52 K68XTg7O0
>>883
近松門左衛門とジョイスとプルーストと村上龍が同格とか、頭おかしいのか?

887:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:47:58 mx9aDSdMO
三島は比喩や例えが的確なんだけど、大げさで笑える。
春樹の意味の分からない暗喩とは大違いや

888:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:48:35 MPFYlVwT0
>>871
ドサクサに紛れて「エキセントリック」なだけの泡沫物書きの名前なんか出さないでくれたまえ

889:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:49:40 DW6W8Vp90
>>888
まあそれでも、これだけ社会現象になるくらい売れてるんだから
泡沫ってことはあるまいにw


890:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:49:56 mx9aDSdMO
鴎外は文章より内容で評価されてるんじゃない?
高瀬舟とかめちゃくちゃ短いけど深いし。

891:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:50:13 BjV8hTam0
>>878



とはいえ三島が一番有名な作家であるという事実はある
あの自殺の影響で

892:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:50:25 SKRILZYvO
>>883
ダンテとセルバンテスとバルザックとナボコフはないのか(´・ω・`)

あと古典なら世界的影響力を考えると芭蕉も入れるべきだと思う
Haikuは様々な国で行われている

893:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:50:40 3Nfhwr98O
>>855
>>883

釣りは余所でやれよ。

龍をねじ込んで川端と太宰スルーしたり、トルストイとドストエフスキー同列にしちゃったり、そーゆーのつまんないから

894:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:51:23 DW6W8Vp90
>>891
どうなんだろうね。
結構みんな知らないよ。
なんせ何十年も前のことだからなあ

895:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:52:08 mx9aDSdMO
やっぱ三島由紀夫がベストな小説家ということで。

896:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:52:22 DW6W8Vp90
>>893
言うのは自由だから言わせてやれよw
あまり本を読まない人なんだよ

897:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:52:36 SKRILZYvO
>>885
鴎外は文語体の作品はリズミカルだと思う
口語だとたしかに文体のペースが落ちる

898:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:52:54 dlILwzms0
>>886

日本文学全体と近代文学では別枠。
世界文学と日本文学は別。

全世界文学史 番付

横綱 紫式部 トルストイ ドストエフスキー
大関 西鶴 近松門左衛門 ジョイス プルースト シェークスピア 
小結 トーマス・マン 夏目漱石 

899:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:53:16 mx9aDSdMO
いや、知らない人はいないと思う。
ただ、何で自決したのか動機がいまいち分かってないだけで。

900:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:53:41 KPv7Us/9O
100万人が買ったくらいで社会現象かw
社会現象のハードルも随分下がったもんだなあ

901:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:54:15 DW6W8Vp90
>>899
あの、実際に海外生活してて、当然日本文学の話もしたけど、
「知らない人はいない」なんてことは決してないw

902:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:54:48 dlILwzms0
>>892
追加してよ。

ダンテ は凄いよ。 大関。 ゲーテも大関。

903:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:54:58 mx9aDSdMO
まあ、結局は好き好きなんだな。
春樹はエロ描写がきついから嫌いなだけ

904:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:55:43 DW6W8Vp90
>>900
え?発売数日で100万人が買ったの?それはいくらなんでもw

905:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:56:24 dlILwzms0
>>893

> トルストイとドストエフスキー同列にしちゃったり


昔から 同列の評価が大勢だよ。
自分もそう思うし。

906:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:56:28 BjV8hTam0
>>894



三島の戯曲「我が友ヒットラー」か?戦後フランスで最も多く上演された作品じゃなかったか

907:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:57:21 K68XTg7O0
>>898
何をもってランクつけてるのかさっぱりわからん
世界の文学、もしくは言語、表現に対しての影響で言ってるなら、
たとえ最古の小説であっても紫式部が上位にくることはないし、
そういう超古典も含めるなら、ホーマーやダンテやセルバンテスはどうなんだってなるし
日本のシェイクスピアだからって近松とシェイクスピアが同列っていうのもおかしい

まあ「僕が知ってる作家」に順番つけて喜んでる高校生もしくは
高校生レベルから進歩してない人間だというのはよくわかる

908:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:57:57 DW6W8Vp90
>>905
どうでもいいけど、読書傾向が偏りすぎ。
日本語と英語とロシア語ばっかww

というオレはラテン文学ファン


909:名無しさん@恐縮です
10/04/17 14:58:21 mx9aDSdMO
四島由紀夫

910:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:00:47 dlILwzms0
>>907
源氏物語 以上に 深い文学は
いまだかって、日本にうまれてないよ。

人間の本性 について、ここまで、深く描写した文学は
他に例がない。源氏物語こそ、日本文学の最高峰であるのは間違いない。

世界文学からいってもここまで高みに達している文学はそうない。

表現というなら、これ以上のすばらしい文体あるか?

911:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:00:53 MPFYlVwT0
>>895
そうかなぁ
オレは三島由紀夫よりは立松和平のほうがマシだと思うけどなぁ

912:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:01:25 zg0QEgtJ0
そんだけ売れてて読んでみたくなる感想が全く聞けない不思議

学生時代以来読んでない春樹作品にただでさえ疑念を抱いているというのに

913:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:01:30 +Rrdxf5M0
>>911
マシ・・・。
やれやれ。

914:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:02:07 Xppw44ZVO
村上龍って品川みたいなもんだろ

915:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:02:45 DW6W8Vp90
>>910
ガルシア・マルケスとか読んだことある?
もっとずっと素晴らしいよ文体。
これを原語で読みたいがためにスペイン語まで習ってしまったw

916:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:03:48 MPFYlVwT0
>>910
まぁ言葉の壁があってオリジナル版源氏物語の魅力はよく理解できないが、
谷崎潤一郎の現代語訳は素晴らしいな

917:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:04:13 4uBj15yx0
ネタばらししちゃダメて言われてるのか
それともネタて言うほど内容ないのか
読者から話の内容がばらされないね

918:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:04:53 K68XTg7O0
>>810
だから、客観的判断の入り込む余地がない完全主観の、「僕が読んで感動したランキング」なんだろ。
文体なんてものが確立する前の作品をそこまで礼賛する意味もわからん
現代語訳読んでなんて美しい文章だろうとか勘違いしてるんじゃないか

919:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:05:04 3Nfhwr98O
村上龍
『限りなく透明に近いブルー』
タイトルは神。まあ、そんだけ

920:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:06:36 8TYXsfIM0
春樹と龍は関係あるのか?

921:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:06:42 yww4WKXE0
ボカせば売れるんだな

922:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:07:33 K68XTg7O0
>>915
ガルシアマルケスは後世への影響って意味で判断しても大関(笑)レベルだろうな
ID:dlILwzms0 は日本語訳すら読んだことあるかどうか怪しいもんだが

923:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:07:50 DW6W8Vp90
>>919
村上龍は「コインロッカーベイビーズ」の
キクが走り出す1頁が神だな。
あの頁は、思い出しても胸が熱くなる

924:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:07:52 MPFYlVwT0
>>912
mixiには結構いい感想書かれてるよ
例えばこういうの

1Q84は青豆のための親切な神様がいる世界だと思った。
銀色のメルセデス・クーペに乗った神様のいる世界。
青豆が「あなたの王国が私たちにももたらされますように」とお祈りする度に銀色のメルセデス・クーペが現れる仕組みのようだ。
天吾と会えなかった20年は天吾の大切さを認識するための期間ということで納得した。
天吾の母が病死ではなく殺されたことを天吾に伝えなかった牛河に「善きもの」を感じた。
謎のNHK集金人は天吾父の使命感が暴走したものだろう。
その使命感は「空白」を埋めるために必要だったのかなぁ。

925:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:08:32 o3wmqwUu0
まぁすきずきなんだろうけど
村上春樹が好きだっていう女は大概似非メンヘラで
男は間違いなく女の趣味が合わないから語り合えない

谷崎とか好きといってるあたり俺も厨二病だけど

926:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:08:53 mx9aDSdMO
村上ファンド

927:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:09:26 osKuZGyt0
テリー、あんたもつられてるじゃんww

928:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:09:34 DW6W8Vp90
>>922
後世への影響っていう意味でもってどういうこと?
もうちょい詳しく

929:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:09:37 dlILwzms0
>>915
ちらとたちよみ。

時間があまりとれないので、最近じっくり小説よんでない。

マルケスは映画にずいぶんなってるね。シャキーラの友人というのは知ってる。

930:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:10:26 DW6W8Vp90
>>929
じゃあ、読んでから語ろうか。
やっぱラテン文学は素晴らしいよ

931:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:11:43 llwXAPCEO
俺の中では
フランス書院の本>>>源氏物語

932:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:12:01 3Nfhwr98O
春樹はたまーに秀逸な描写、表現があるけど基本退屈なネッチリ小説

ねじまき鳥~で井戸に太陽が差し込む場面とかは上手い
まあ、200メージに一ヶ所でも感心する所があればいいほうだね

933:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:12:11 vV7uqH9h0
test

934:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:13:02 dlILwzms0
>>918
自分は受験時代に全部古典の言語でよんでるよ。

いとかなし だ。

935:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:13:16 4uBj15yx0
924
読む気まったくしねー

936:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:13:27 K68XTg7O0
>>928
教科書的な物言いになるけど、ジョイスや実存主義以降、前衛的になりすぎた世界の文学に、
物語のおもしろさという文学のもともとの魅力を取り戻した点じゃないか。

ID:dlILwzms0 が大好きな村上龍だって読んでるし、安部公房だって読んで絶賛してるし、
また文学だけでなく映画や現代美術などにも大きな影響を与えたんじゃないか。

937:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:13:39 r83mSnIcO
>>919
そんな繊細なタイトルつけた作者の顔を見た時のショックはでかかった

938:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:13:55 Z4r293/fO
春樹って陰毛生えてるの?

939:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:14:48 DW6W8Vp90
>>936
で、大関クラスっていうのの繋がりがわからないんだけど

940:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:16:36 f/18n8E+0
村上春樹の本は読んだことないな
食わず嫌いというか手に取る気にならない

941:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:16:49 lH44QE0a0
頭で理解するより心で感じろ的な本かな。

942:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:17:03 K68XTg7O0
>>939
ID:dlILwzms0 ちゃんの番付を参考に、シェイクスピアやジョイス、プルーストの
ポジションに収まる価値はあるだろうなと思っただけ。

943:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:17:04 o0srMJDpO
ラノベです

944:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:17:22 +Rrdxf5M0
>>917
どうせ
ビールを飲んだ
女と出会った
車に乗った
寝た
やれやれ
こんなんだもん。

945:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:17:41 mx9aDSdMO
マン毛のお守り
童貞を妹で捨てた話

946:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:17:45 DW6W8Vp90
>>942
なんかわかんないから、もういいや・・・

947:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:18:05 4+hnjkHEO
>>923
村上龍は一つの長編の中に一つくらいは、そういう印象的な描写が必ずあるような気がする

948:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:18:34 p6HHId/50
URLリンク(ja.wikipedia.org)

村上 春樹(むらかみ はるき、1949年1月12日 - )は、日本の小説家、米文学翻訳家、エッセイスト、ノンフィクション作家。


61歳にしては頑張ってると思うよ

949:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:19:09 K68XTg7O0
>>946
ああ、>>922大関(笑)レベルっていうのがけなしてるように受け取られてるのかもしれんが、
番付つけること自体がナンセンスだと思ったから(笑)つけただけだよ> ID:DW6W8Vp90

950:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:19:37 zg0QEgtJ0
>>924
あの文体でそう思える、感じれる、納得できる自分かどうかって考えたら

やっぱ面白く読める自信ないな相性なんだろな

951:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:19:50 BjV8hTam0
>>928

マルケスは残念ながら読んだ人の数が少ないだろう
トルストイの影響力と読者数の10分の1ぐらいか?

952:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:20:25 4+hnjkHEO
>>855みたいな事する奴は例外無く阿呆だと思う

953:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:21:41 mx9aDSdMO
或る阿呆の一生

954:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:22:45 DW6W8Vp90
>>951
読者数ってことね。
なら納得。
だったら日本だったら一番影響力と読書数があるのは誰だろう。
司馬遼太郎?いや、意外と長谷川町子かな

955:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:22:46 E0lfHnHL0
ノルウェイ、ねじまき鳥、カフカは読んだ。
上でも言われてたように精神旅行みたいなストーリーがつらつらと続く。
言葉の並べ方とか軽快さが気に入っているから好きな方だけど
正直、人生についての何かを得るような深みは感じないけどな。
北欧製のお洒落な馬鹿高い椅子を買って、自己満足している感じだ。
自分にはそれがまた楽しいんだけど。
短編もいつか読んでみたい。
1Q84は文庫になってからで良いや。

956:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:24:34 g6RMIo1PP
やっぱり三島だよ(キリッ ←バカ

と村上さんも言ってます

957:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:25:23 X6ImklNV0
テリー伊藤と村上春樹は同世代だろうが、同じクラスでも絶対に友達にはならないタイプだしなw

優秀な弁護士が「読んだがよく分からなかった」と言うなら痛烈な皮肉にもなるんだが、八代レベル
ではそのまんまの意味にしかならんしw

>>10が的を射てると思う。ムラカミに殺到する人も滑稽だがそれを鼻で笑う人も同じように滑稽

958:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:26:19 dlILwzms0
>>955
村上春樹は

「カラマーゾフの兄弟」のような すべてをほうりこんだ
理想の総合小説をめざしたらしい。

映画でいうと、市民ケーン ゴッドファーザー 甘い生活 みたいなもん。

959:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:26:21 MPFYlVwT0
>>950
英訳されるぐらいのきちんとした日本語で書いて

960:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:26:23 v65pnDBGO
A型
夏目漱石、谷崎潤一郎、坂口安吾、三島由紀夫、大江健三郎、村上春樹、阿部和重
B型
大岡昇平、吉行淳之介、安岡章太郎
O型
川端康成、村上龍、島田雅彦、辻仁成
AB型
志賀直哉、太宰治、安部公房、遠藤周作、石原慎太郎、平野啓一郎

961:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:27:51 mx9aDSdMO
春樹は臭作の化身


962:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:29:12 C/7LauD50
IQ84だったら買ってた。すげー面白そう。




963:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:29:37 arpi7mpoP
村上春樹ってそんなに万人向けだったけ?

964:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:30:47 zg0QEgtJ0
>>959
それをいい感想と紹介する人に掲示板の書き込み程度で指摘されてもなw

965:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:31:37 iF7qY5ks0
>>937
龍が群像新人賞に応募した時のタイトルは「クリトリスにバターを」だぞw

新人賞受賞したからタイトル変わったわけだが、改名後のタイトルは
確か編集者が付けたんじゃなかったかな?

966:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:32:23 DW6W8Vp90
>>963
読みやすいじゃん。


967:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:34:36 mx9aDSdMO
×心に訴える小説
○官能に訴える小説

968:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:37:43 dlILwzms0
>>962
自分もIQ84

という小説だと最初おもってた。

知恵遅れの青年の、人生の冒険みたいな長編小説かとおもってた。
知恵遅れの青年をとおして 日本版のフォレストガンプつくったんだとおもった。

969:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:38:54 K68XTg7O0
つか、カフカやガルシア・マルケスを読まずに村上春樹や村上龍を手放しで賞賛するのって、
ブリトニーやビヨンセを知らずに浜崎あゆみやコーダクミをもてはやしるようにしか思えん

970:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:40:35 Z4r293/fO
春樹ってウンコするの?

971:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:40:54 DW6W8Vp90
>>969
あんた上手いこと言うねw

972:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:42:01 MPFYlVwT0
>>964
これだけの大作を主題を見失わずに読めてるのは大したものだと思うよ

973:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:45:17 wPooGUalO
>ブリトニーやビヨンセ

いや、そいつらも劣化パクりな上に聴く価値なんてないクソだろ
カフカとガルシア・マルケスに謝れ

974:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:46:35 zg0QEgtJ0
>>972
どういう目線で大したもの言ってるか知らないけど
あんた借りてきて持ち上げてることしかしてないよ

975:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:48:49 +Rrdxf5M0
「僕はね、て、て、テリー伊藤の勉強してるんだよ」と最初に会ったとき、彼は僕にそう言った。
「テリー伊藤が好きなの?」と僕は訊いてみた。
「うん、大学を出たら国土地理院に入ってさ、て、て、テリー伊藤を作るんだ」

976:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:49:40 +Rrdxf5M0
他人とうまくやっていくというのはむずかしい。
テリー伊藤か何かになって一生寝転んで暮らせたらどんなに素敵だろうと時々考える。

977:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:50:21 +Rrdxf5M0
泣いたのは本当に久し振りだった。
でもね、いいかい、君に同情して泣いたわけじゃないんだ。
僕の言いたいのはこういうことなんだ。一度しか言わないからよく聞いておいてくれよ。

 僕は・テリー伊藤が・好きだ。

あと10年も経って、この番組や僕のかけたレコードや、
そして僕のことを覚えていてくれたら、僕のいま言ったことも思い出してくれ。

978:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:50:47 qHDZqriB0
読む読まないは個々の自由

979:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:50:59 UVUEO0550
>>969
ブリトニーやビヨンセよりも、浜崎の方がデビュー早かったような。あんま例えとして
的を射ていないだろ。浜崎は基本90年代の小室系の残りカスみたいなもんだし。

980:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:51:14 fbDc7QH0O
書店はものすごい在庫抱えて困ってます。
浜崎のCD状態
大量に売れてるように見せるプロモーションは、私たちみたいな販売店が犠牲になるから本当にやめてほしい

981:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:51:54 MPFYlVwT0
>>912-974
> そんだけ売れてて読んでみたくなる感想が全く聞けない不思議

だから本気の感想は誰もこんなところに書かないと言ってんの

982:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:52:24 LNv2JyIBO
つられているだけなら3巻まで買わない気がするけど。3巻までつれるなら大したもんだよ。春樹は読んだ事ないけど、周りの春樹好きにロクなヤツがいないので印象は良くないな

983:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:56:26 zg0QEgtJ0
>>981
本気の感想w
ワロタw
お前が言うなw

984:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:57:19 UVUEO0550
>>981
Book1のアマゾンでの批評読んでるけど、微妙な感じだぞ。読みやすくてサクサク読めるけど核がなくて何も残らない、
みたいな。

985:名無しさん@恐縮です
10/04/17 15:58:23 sJVdEUNaO
イカ臭い文章です。

986:名無しさん@恐縮です
10/04/17 16:02:03 Z4r293/fO
春樹ってオナニーするの?

987:名無しさん@恐縮です
10/04/17 16:02:27 weyJucdJ0
>>980

書店は出版社に返品すれば
定価で買い取ってくれるよ。
日本の出版業界はそういうシステムになってるのです。

988:名無しさん@恐縮です
10/04/17 16:03:03 DW6W8Vp90
>>987
ハリポタはでかく出て買い取り制だったよね

989:名無しさん@恐縮です
10/04/17 16:08:08 QmgeFB0X0
今まで出たのは全部読んでいる
ファンもいるのに迷惑だろうな

990:名無しさん@恐縮です
10/04/17 16:10:36 k/S2rKvtO
この人の書いた本は素晴らしい

991:名無しさん@恐縮です
10/04/17 16:10:52 BjV8hTam0
世界で笑いものになる村上春樹
世界で人気のfacebokk(笑)では春樹の過大評価をめぐって語り合ってるよ

URLリンク(bs-ba.facebook.com)
Haruki Murakami: writer of classics or completely over-rated?(春樹は完全な過大評価?)


Tarnya I say over rated. I bought 'the wind up bird chronicle' after readin reviews on here and amazon
and was really dissapointed. It was boring and childlike and nothing really happened, which for a book
which was as thick as a brick was rather annoying! I much prefer Ryu Murakami..but maybe thats
because i like things that shock me(過大評価です。ここやアマゾンの書評をみてねじ巻き鳥クロニクルを
買ったががっかり。退屈で子供っぽく、本当に何も怒らない。レンガのように厚くうんざり。村上龍の方が好き。)

992:名無しさん@恐縮です
10/04/17 16:11:21 E0lfHnHL0
>>960
> A型
> 谷崎潤一郎、坂口安吾、三島由紀夫、村上春樹
> B型
> 吉行淳之介
> O型
> 川端康成、村上龍、島田雅彦
> AB型
> 太宰治、安部公房

B型の自分は上記作家が好きだな


993:名無しさん@恐縮です
10/04/17 16:14:43 K68XTg7O0
>>973
うちの大学の英文学の教授は、百年の孤独を、あんなのユリシーズのパクりだろって
笑ってた。そういうアホもいるってことでw

994:名無しさん@恐縮です
10/04/17 16:14:42 4uBj15yx0
この人は龍に比べると内容がなさすぎる


995:名無しさん@恐縮です
10/04/17 16:21:40 he/2iPX9O
龍も変態。春樹は物足りない。
芥川や太宰には勝てないね。
吉行はいいよね。

996:名無しさん@恐縮です
10/04/17 16:23:18 P4eNHYMiO
中身がないのに、なんで売れるのか?

997:名無しさん@恐縮です
10/04/17 16:24:32 iF7qY5ks0
>>994
行間を読みなよ

998:名無しさん@恐縮です
10/04/17 16:29:14 ttgAy2Zb0
B型説明書だの白石さんだのもバカみたいに売れたな

999:名無しさん@恐縮です
10/04/17 16:29:56 4T7oEbhLO
釣られるなょ

1000:名無しさん@恐縮です
10/04/17 16:30:37 4T7oEbhLO
せんずる

1001:1001
Over 1000 Thread
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch