09/09/30 18:25:13 0
民主党と党の政治資金団体「国民改革協議会」が、中央官庁からの
天下りを受け入れている国所管の五つの業界団体から、献金や
パーティー券代計776万円を受けていたことが30日、総務省公表の
2008年政治資金収支報告書で分かった。
党側から資金提供を依頼したケースもあり、天下り根絶を打ち出す
党の姿勢との整合性が問われそうだ。民主党は「回答内容について検
討中なので答えられない」としている。
5団体はいずれも東京の社団法人で、中央官庁出身の常勤役員が計
9人いる。
報告書によると、金融庁が所管し、財務省OBが天下る全国信用組合
中央協会は昨年7月、国民改革協議会に50万円を献金。関係者は
「党側から電話があり、(献金依頼の)文書を持って来た。党の施策を
総合的に勘案して献金した」と話す。民主党側への献金は初めてという。
日本船主協会は昨年7月、党のパーティー券36万円分を購入。同協
会は所管の国土交通省から1人を役員に受け入れている。関係者は
「党と複数の国会議員から依頼された。金額は団体で決めた」としている。KYODO
URLリンク(www.47news.jp)
2:〈(`・ω・`)〉φ ★
09/09/30 18:25:25 0
経済産業省と国交省の官僚が役員に天下っている日本自動車工業
会は430万円を国民改革協議会に献金。同工業会は「政治姿勢や
政策を評価し、業界への理解度から判断した」と話し、08年以前から
献金を続けているという。
ほかに金融庁の元官僚が役員を務める全国信用金庫協会は200万
円を、国交省などから4人を役員に迎えているタクシー業界の全国乗用
自動車連合会は60万円をそれぞれ献金していた。
3:Ψ
09/09/30 18:26:09 G2hn4YqS0
日本的文化大革命??而?利地?行,成?死尸?累々。
4:Ψ
09/09/30 18:28:00 eWl9EXhw0
■麻生氏、政治資金で飲み食い■
1年で173回3500万円
> 麻生太郎氏の資金管理団体「素淮(そわい)会」が、二〇〇六年の一年間で、東京・銀座や六本木、赤坂などの
> 高級クラブや高級料亭、サロンなどに173回、約3500万円も支出していることが分かりました。
>
> しかも、何カ所もはしごし、一日に百万円を超す支出があるのは七回も。
5:Ψ
09/09/30 18:28:36 z/Xf2g5l0
>>4
それ実費だよw
6:Ψ
09/09/30 18:30:08 tokqczwiO
>>4
下野した党を持ち出す馬鹿w
7:Ψ
09/09/30 18:31:06 MSeinnn50
団体献金の禁止を叫びながら、よりにもよって
8:Ψ
09/09/30 18:32:53 B8wfqrya0
八ツ場ダム中止に怒りをあらわにする住民は
「群馬を牛耳ってきた自民党の関係筋ばかり」
「悔し涙で、八ッ場ダムが満杯になるほどの涙を流してきました。」
と 一般住民のふり(長野原町議会ダム特別員会副委員長)
をして意見を言う自民党町会議員 星河由起子 主催は公明党
URLリンク(www.youtube.com)
: /\
\ |
∩∩ 八 ツ 場 ダ ム は こ れ か ら だ ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ 地元 ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、 有力者 /~⌒ ⌒/
| 自民党 |ー、 公明党 / ̄| //`i 土建 /
| | | / (ミ ミ) | 業者 |
| | | | / \ | |