IWC 16at WATCH
IWC 16 - 暇つぶし2ch2:Cal.7743
14/05/22 23:10:33.86
スピット16一本君が華麗に2げっと

3:Cal.7743
14/05/22 23:12:30.45
オールエタの俺は3ゲッツ

4:Cal.7743
14/05/23 06:21:58.48
>>1
糞スレ立てるんじゃねーよ、この糞野郎 
削除依頼出してとっとと引っ込め、カスが











>>1
糞スレ立てるんじゃねーよ、この糞野郎 
削除依頼出してとっとと引っ込め、カスが

5:Cal.7743
14/05/23 07:17:32.91
43mmの16とかあれば欲しい

6:Cal.7743
14/05/23 10:09:45.64
ビッグパイロット買いなよ

7:Cal.7743
14/05/23 11:56:36.30
新アクアのTi復活はうれしいね、ちょっとでかすぎるが
GSTのチタンみたいなのまた作ってほしい

8:Cal.7743
14/05/23 13:19:31.84
>>1おつ

そして、ハンマー死ね

9:Cal.7743
14/05/23 15:39:15.67
ポルトギーゼ・クラシックかっこいいけど
高すぎだろ、あれ

10:Cal.7743
14/05/23 16:07:27.02
うん

11:Cal.7743
14/05/23 16:36:50.58
スピットファイアクロノグラフやポルトギーゼ7デイズも高すぎる
ていうかETAもたけーよ

12:Cal.7743
14/05/23 20:22:55.68
インター()笑

13:Cal.7743
14/05/23 21:03:09.53
オーバーホールも高い
ヨットクラブとかスイス送りだし

14:Cal.7743
14/05/23 21:03:45.29
マイナーなやつ買うからだ

15:Cal.7743
14/05/23 21:08:36.45
三針ETAでも5万とるんだけどな

16:Cal.7743
14/05/23 21:16:39.84
普通だろ

17:Cal.7743
14/05/23 22:11:15.43
いやー普通ではないw
IWC、パネライは差別こそないけど基本料金高め
ブライトリングやゼニスは並行品だと悶絶料金
俺みたいに複数持ちだと毎回は正規に出さない人もいる

18:Cal.7743
14/05/23 22:26:22.49
貧乏には普通じゃないだろうね

19:Cal.7743
14/05/23 22:38:37.21
貧乏オーナー切り捨てたんか?

20:Cal.7743
14/05/24 06:45:56.86
本当に貧乏ならIWC買わないだろ

21:Cal.7743
14/05/24 07:17:53.64
スピット買うとかほざいてたキチガイはやっぱり口だけだったな

22:Cal.7743
14/05/24 07:19:37.28
URLリンク(i.imgur.com)

この時計の詳細教えてくだちぃ

23:Cal.7743
14/05/24 07:52:29.14
>22
ポートフィノクロノグラフ

24:Cal.7743
14/05/24 12:19:33.52
これセリタ?

25:Cal.7743
14/05/24 14:12:03.94
>>21
いや明日見てくるよ
インジュニアのレーサーもいいなと思えてきた

26:Cal.7743
14/05/26 18:32:29.58 p4oTDR1h
>>23

ポートフィノ クロノグラフ ローレウス・スポーツ・フォー・グッド  2500本限定モデル IW391019

27:Cal.7743
14/05/28 16:32:56.79 AEfA5d3i
インジュがコンプリートから帰ってきた。リューズ交換だったけど、お魚だったよ

28:Cal.7743
14/05/29 22:37:56.38 AThhD//9
現実的に買える値段でシンプルでかっこいいと思うのが
ポートフィノなんだけど、バンドの付け替えって簡単?
2本買う金はないので、黒革と茶革を靴に合わせて
付け替えられたらもう迷わないんだけど
結構めんどくさくて普通はやらない感じ?

29:Cal.7743
14/05/29 22:51:10.62 QoseZyvx
普通はやらないかな

30:Cal.7743
14/05/29 22:55:55.37 +WeIoRxf
>>28
純正の普通のバネ棒式だと面倒だし傷付けるから、簡単に付け替えられるタイプのベルトにすればいいと思うよ。
どのみち革ベルトなんて消耗品だし純正にこだわる事はないしね。
オフの日は青とか、白に赤ステッチとか派手なのもいいよ。

31:Cal.7743
14/05/29 23:39:55.09 j/yBTshH
バネ棒のベルト調整で傷つけまくったけどいまでは気にしてない

32:Cal.7743
14/05/29 23:48:26.65 AThhD//9
早速のレスありがとう。
>>29
あまりポピュラーなやり方じゃないのかw

>>30
なるほど。
それなら着せ替えも苦じゃなさそうだね。
いつか茶ベルトは四角いフェイスと決めていて
それまではシンプルでかっこいいポートフィノで
2役こなせれば経済的かなと思ったけど、いけそうだね。
IWCの下が筆記体の前のヤツが欲しかったなぁ。

33:Cal.7743
14/05/30 15:18:00.06 oQee0llY
>>32
ストラップの付け替えは案外簡単ですよ
クロノワールドとか時計ネットで検索すれば、交換方法も説明されているし、
ストラップを買えば工具ももらえるし
ただ、その工具はいまいちだから、>>31のような悲劇が起こるかもw
革ストラップを交換するなら、もう少し高い工具を購入したほうがいいと思います
もちろんワンタッチ式のばね棒もおススメ

34:Cal.7743
14/05/30 23:03:52.82 L3G55P5C
今更ながらフリーガーutc買ったけど、凄く良いわ。
パイロットウォッチらしく無骨なデザイン、
視認性の良いアラビアインデックス、
アクセントのutc窓のおかげで間延びしていないダイヤル、
ちょうど良い大きさ(最近の時計って大き過ぎね?)

でもマークシリーズとかと比べても、何故か安いんだよな。
まあ値段でどうこうって時計じゃないけど、あまり人気が無いのが不思議。

35:Cal.7743
14/05/31 22:24:47.15 9fKA3Rc9
フリーガーUTCって4~5年しか生産していないから、単にマイナーで知られてないんじゃないの?
個人的には後継機?のビッグパイロットワールドタイマーなんかよりはずっと良いと思うが。

36:Cal.7743
14/05/31 22:30:39.51 7oxqC4mB
サンテグジュペリにUTCがあったよ

37:Cal.7743
14/06/01 02:14:16.17 HPMRgGGC
まあ他人と被らないから良いんじゃねーの。
つか、iwc自体、被ることほとんど無いけどw

38:Cal.7743
14/06/01 03:00:37.76 sJKfcxRG
なんかでっかい封筒が来た

39:Cal.7743
14/06/02 23:26:42.18 pCcgySab
前スレ50です
パイロットウォッチクロノ購入しました!
一生大事にします!

40:Cal.7743
14/06/02 23:31:23.23 4WUutwV7
買えたんだ
よかったね!

ナカーマ

41:Cal.7743
14/06/03 07:53:29.67 wEVm+gNP
おめ!

42:Cal.7743
14/06/03 12:33:42.90 0Xh8QNuC
おめ!

43:Cal.7743
14/06/03 22:45:31.30 fnyBjoZP
>>40>>41>>42
ありがとうございます!

早速今日一日付けて仕事しました
初めての高級時計なので付けていて気分が違いました

赤い秒針と太陽光を反射して青白く光るガラスが気に入りました!
あとはラバーベルトを購入して付け替えて楽しみたいです

大事にします!!

44:Cal.7743
14/06/03 22:53:10.62 mFPuLj8l
ボーナス前のこの時期に買えるとはうらやましい

45:Cal.7743
14/06/03 23:10:25.13 fnyBjoZP
もちろんボーナス一括払いです
貰えると期待して・・・

後悔はしていません!!

46:Cal.7743
14/06/04 07:53:51.11 5i3ZTruL
パイロットクロノはブレスより革が断然似合うけど夏はきついね

47:Cal.7743
14/06/04 10:19:46.94 1uhCJhCi
iPhonを完全防水にするスプレーを革ベルトにしたら解決するかも

48:Cal.7743
14/06/04 19:13:10.94 5eBItQ+/
パイロットクロノって現行の?

49:Cal.7743
14/06/04 23:37:47.44 6EYVhD7D
旧型 IW317101です
現行の実物とも見比べた結果、旧型の方が好みでした
かなり悩みました

50:Cal.7743
14/06/04 23:38:46.87 5MHFjAe2
pilot chronographの星の王子様欲しい!
iw377706
名前は子供っぽいけどブルーダイアルがお洒落過ぎ!!

51:Cal.7743
14/06/05 07:20:32.76 H6vrcBJ+
>>49

俺は同じ旧型のサンテグジュペリクロノなんだけど、こいつの
純正のカーフのストラップは肌触りよくて安くて良いよ。
15000円くらいだったと思う。

52:Cal.7743
14/06/05 07:28:29.92 H6vrcBJ+
>>50

そんなモデルある???
IW387806じゃなくて?

53:Cal.7743
14/06/05 07:36:44.32 h9yitE+/
ある
今年のSIHHで発表された
つーかわざわざ品番書いててくれてるんだからぐぐれよ馬鹿
URLリンク(www.timestation.cn)

54:Cal.7743
14/06/05 07:49:00.49 H6vrcBJ+
>>53

いや、ぐぐってもそんなパチしかヒットしないけど、実物が
あるのかなあ、と。IWCのHPにも無いし。

55:Cal.7743
14/06/05 07:56:54.89 6LN7Cp0y
そんなのねえよ馬鹿
香港かどっかのSIHHで発表されたのかよwww

56:Cal.7743
14/06/05 08:05:24.58 drhQYrlE
現行のクロノをマーク17プチプリンス風にしただけだな。

57:Cal.7743
14/06/05 08:08:28.56 h9yitE+/
馬鹿が必死だな
URLリンク(www.masterhorologer.com)

58:Cal.7743
14/06/05 08:25:40.24 drhQYrlE
ネタだなw
だって実際に発表されてないし
パチやブログじゃなくて公式リリースを引っ張ってこいよ

59:Cal.7743
14/06/05 08:41:55.51 h9yitE+/
だってじゃねーよ馬鹿
どうせお前には買えないんだから関係ないだろ
失せろ

60:Cal.7743
14/06/05 08:49:26.05 zOJJOjQk
公式かもんw

61:Cal.7743
14/06/05 09:04:08.26 h9yitE+/
公式の更新は遅い
去年のマーク17とパペカレ星の王子さまも掲載遅かったからな

62:Cal.7743
14/06/05 09:04:50.50 I6j0yxBA
ネタにしちゃ良く出来た画像だな
なんだこれ?
情報少なすぎ

63:Cal.7743
14/06/05 09:06:46.99 I6j0yxBA
>>61

もっとちゃんとした記事ないのかな?
俺も気になる
今年はアクアタイマーだけかと思ってたよ。

64:Cal.7743
14/06/05 09:14:56.47 h9yitE+/
今回は限定数ないから焦る必要ない
そのうち掲載されるだろ

ISHIDAなんかは先月IWCフェアやったばかりで
今パネライフェアの真っ最中だからな

65:Cal.7743
14/06/05 09:23:15.99 eOUCwP75
限定じゃない星の王子様?
サンテグジュペリエディションと同じ扱いってことか。まあ70周年は去年だしなあ。これ謎すぎるな。

66:Cal.7743
14/06/05 09:41:41.94 h9yitE+/
ブティック限定モデルとか日本語サイトで引っ掛からないこともあるからね
星の王子さまクロノはそのうち掲載されるだろうけど

ビッグパイロットのモハメドアリモデルとか知らない人いるでしょ?
URLリンク(www.iwc.com)

他にもブティック限定の怪しいモデルが結構ある
トップガンのパペカレとか
ゴールドは普通にありそうだけど
ピンクはパチみたいじゃない
URLリンク(www.iwc.com)

67:Cal.7743
14/06/05 10:38:52.99 kZCHVJiZ
去年のマーク17王子様モデルが好評だったから出した感じかね

秒針逆側のはみ出し部分?が手書きお星様形じゃないのがちと残念

68:Cal.7743
14/06/05 11:09:27.36 Nx63GF6a
レギュラーモデルってことか

69:Cal.7743
14/06/05 12:42:28.79 OZxhlnZY
去年の星の王子様はメディア非公開で正規店のみ公開していたから、
今年も同じ状況なんでしょう。
新作の話題が一段落したら正式発表。

URLリンク(www.kijinkan.co.jp)

70:Cal.7743
14/06/05 16:51:53.25 qvTBccs6
6200ドルか!

71:Cal.7743
14/06/05 19:52:49.77 fz26/Mnb
綺麗だけど…
7750でしかも革で平行60万越えの未知の領域に行ってしまうかもな

72:Cal.7743
14/06/05 19:59:06.53 h9yitE+/
青時計は難しいしね
マーク17みたいにセンターセコンドの根元かが星の形してないから
物欲に耐えられる

73:Cal.7743
14/06/05 20:07:51.67 vUpI99U1
iwcはサンテグジュペリで引っ張るねー
去年ので最後だと言ってたから俺もネタだと思ってたよ
ぶっちゃけこれ少なくとのマーク17プティプリンスよりは
いいよねw

74:Cal.7743
14/06/05 20:32:23.70 H5GOVP9v
青と星無しは構わないんだけど、サイズと三連デイトとIWCロゴの位置がなあ。本当に60万越えるなら去年のサンテグジュペリクロノのほうが視野に入ってくるな

75:Cal.7743
14/06/05 21:57:22.69 OZxhlnZY
IWCがなぜ星の王子様?っ思い調べてみると
作者は飛行機乗りだったから財団と提携したのか。
パイロットシリーズで限定版が出る理由が分かった。
この調子だと毎年出るな。

予告しとこう、来年はスピットファイヤーの星の王子様が出る!

76:Cal.7743
14/06/05 22:11:49.32 h9yitE+/
多分出ないよ
今売ってるサンテグジュペリのクロノがそのポジションだし
星の王子さまは去年出版70周年だったからこれでおしまい

またUTCとか出して欲しいね

77:Cal.7743
14/06/07 10:27:13.63 J2Zdy3zz
パガーニゾンダのような売り方だなw

78:Cal.7743
14/06/08 13:21:10.89 63wPrcy2
IWCなど糞すぎて恥ずかしすぎる
おまえらチャレンジャーだな

79:Cal.7743
14/06/08 14:34:27.92 3cdJk1jB
>>78
時計もって無い奴に言われたくねー

80:Cal.7743
14/06/08 23:13:15.33 A5vg6N/6
ボルトギーゼクラシックも星の王子様みたいな青文字盤でるみたいだな

81:Cal.7743
14/06/16 21:07:29.52 9CvYQz66
東京旅行のついでにブティック寄ったよ!
田舎者の一本くんでも
丁寧に接客してくれたお。
朝からシャンパンも飲ませてもらった。

82:Cal.7743
14/06/16 21:27:07.52 xX/0I7+3
シャンパンとは凄いですね。

83:Cal.7743
14/06/17 09:05:00.21 odMZHYaA
タグの1887で心決めてたのにスピットファイア見つけてしまった。どうしよ80万もないよ。。。

84:Cal.7743
14/06/17 09:05:42.48 CiHTsWzx
忘れな
豚に真珠

85:Cal.7743
14/06/17 10:46:58.49 yX65Iyvf
タグホイヤーのスレにお帰りください

86:Cal.7743
14/06/17 11:08:30.94 CiHTsWzx
まあ本当に欲しいならいくらでもやりようあるでしょ
時計には無金利ローンがあるんだし

手持ちで満足して
余裕があったら買い足す程度の方がいいけどね

87:Cal.7743
14/06/17 19:23:53.25 omMtd7ZV
妥協して買うと絶対後悔するわ
趣味のもんだからねー

88:Cal.7743
14/06/17 23:56:41.74 QCWwDe+E
パイロットってかっけーわ。今更だけど

89:Cal.7743
14/06/18 06:30:17.67 /MzR0+0O
>>88
かっけーのはお前自身だよ!

90:Cal.7743
14/06/18 08:25:18.48 gqn4oTGT
ホント男ウケはスゲーいいからなあパイロット

91:Cal.7743
14/06/18 08:43:34.36 tyT41zuG
女ウケはしない?!

92:Cal.7743
14/06/18 09:11:44.84 ufUTVl8Q
血なまぐさい時計で俺はキライだな、パネライもね
IWCならポルトギーゼがいいわ

93:Cal.7743
14/06/18 09:21:28.78 gqn4oTGT
ポルトギーゼは海賊の時計だから十分血生臭いよ

URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)

94:Cal.7743
14/06/18 09:22:59.02 gqn4oTGT
URLリンク(stat.ameba.jp)

95:Cal.7743
14/06/18 09:35:37.20 tyT41zuG
ギーゼは革ベルトしか選べないからなぁ

96:Cal.7743
14/06/18 10:14:36.70 bStFHII4
パイロットほしいけど43mmて•••

97:Cal.7743
14/06/18 10:29:08.25 gqn4oTGT
2012 (2009)
Amazing Spider-Man, The (2012)
Anthony Zimmer (2005)
Bourne Legacy, The (2012)
Casino Jack (2010)
Contractor, The (2007)
Firewall (2006)
Fracture (2007)
Hawaii Five-0 (2010-)
House of Cards (2013-)
Inseparable (2011)
Law Abiding Citizen (2009)
Love Crime (2010)
Lucky Number Slevin (2006)
Margin Call (2011)
Men Who Stare at Goats, The (2009)
Miami Vice (2006)
Mr. & Mrs. Smith (2005)
My Blueberry Nights (2007)
Numbers (2005-)
Ocean's Thirteen (2007)
Orphan (2009)
Red (2010)
Repo Men (2010)
Studio 60 on the Sunset Strip (2006-2007)
Surrogates (2009)
Taking of Pelham 1 2 3, The (2009)
Thick as Thieves (2009)
Tower Heist (2011)
Vanilla Sky (2001)
Wall Street: Money Never Sleeps (2010)

98:Cal.7743
14/06/18 12:09:04.07 29fSIXAy
パイロットクロノの旧型の新品てもう売ってない?43mmは無理だわ

99:Cal.7743
14/06/18 12:26:21.75 gqn4oTGT
>>39さんの購入報告があるから
まだいけると思う
在庫なくても探してくれるお店あるし
問い合わせてみては?

100:Cal.7743
14/06/18 12:36:49.04 29fSIXAy
>>99
ジャックに聞いてみます。ありがとう。

101:Cal.7743
14/06/18 20:35:27.28 sDB3IeBm
昔は雑誌とかでマーク15とか見て、
アラビアインデックスだっせえ!これが50万もするのか!
高級感も無いし、誰が買うんだ? とか思っていたけれど、
実物を見ると意識変わるね。

今では一番のお気に入りだわ。

102:Cal.7743
14/06/18 20:51:48.39 NRjccai5
クロノは新旧それほどサイズ変わらないような…
でも個人的には旧型のデザインが好み

103:Cal.7743
14/06/18 20:56:09.18 VhMh2WIL
パイロットか…
実物見ても芋臭い時計だなと思って真っ先にポルトギーゼ買ったなw

104:Cal.7743
14/06/18 22:44:03.22 aNAGXLlV
はいはい
お洒落番長乙w

105:Cal.7743
14/06/19 09:19:27.35 2QA+8M/a
腕周り17cm弱の人がパイロットクロノ着けた画像渇望!

106:Cal.7743
14/06/19 10:33:16.95 TfHAPj/u
日本人の平均は175cmで腕周り17cmだから、画像検索で適当に探せば大抵17cmの人

107:Cal.7743
14/06/19 13:45:11.62 2aqOL8QJ
16(ブレス)買って3年経つけど、ジャケパンスタイルに合わせにくくて全く使って無い…
ジャケパンやスーツでも似あうと思う?

108:Cal.7743
14/06/19 13:48:15.10 QmLP+ale
合うでしょ、普通に

109:Cal.7743
14/06/19 13:48:43.17 9HFfa862
ポルトギーゼのほうが似合うな
でもまあー革に変えれば大丈夫だと思う
ブレスならミリジャケや革ジャンのほうが合ってる
でも結局顔じゃないの

110:Cal.7743
14/06/19 16:01:22.89 TfHAPj/u
ただしイケメンに限るってやつか

111:Cal.7743
14/06/19 17:14:35.42 Ve/1b55O
顔と体つきと手首の太さ・・・時計にとって大事な順は?
イケメンで180cmで15cm
ブサメンで180cmで18cm
などなど

112:Cal.7743
14/06/19 17:46:36.35 QmLP+ale
手首周り15cmでもマーク15くらいならイケるんじゃ?

113:Cal.7743
14/06/19 19:10:59.23 0o7WzOs6
ジャケパンでしか外出しないのか?
大人のGショックとしてがんがん使ってやれよ。

114:Cal.7743
14/06/19 23:06:53.73 XYBzcX6M
時計ってファッションでは相当優先順位が低いものだと思うし、
好きなの着けりゃいいんじゃないの?
俺は時計好きだから他人の時計も見ちゃうけど、
普通の人はまず見ないだろうし。

あと、こういう所でたまに言われる
スーツにGショックはNG、みたいなのもナンセンスだと思うわ。
実際、割と見かけるし、「キッチリした人なんだな」とか個人的には思うわ。

115:Cal.7743
14/06/19 23:11:34.46 4KHYziRl
マークは画像で見るとしょぼいけど実際見ると違うって意見気になります。近くにないもので

116:Cal.7743
14/06/19 23:36:10.64 X7lPWq49
>>114
俺は時計着けない人より
どんな時計でも着けてる人に惹かれるんだよね
G-SHOCKでも嬉しくなるなあ

>>115
デザインがシンプルだから
実際手にとってじっくり見ないとわかりづらいよねえ
とりあえずエッジが好きです
URLリンク(i.imgur.com)

117:Cal.7743
14/06/20 07:50:37.22 sKfQDbjg
クロノ鉄派の俺だが16革はいいね

118:Cal.7743
14/06/20 09:10:35.85 cCyi39/0
時計に限ったことじゃねーけどさー…
結局顔なんだよね…

雲上より整形が先だろって言ったら同僚凹んでたわ

119:Cal.7743
14/06/20 09:48:01.43 t91XLOeg
>>118
お前ひどい奴だな
性格は整形出来ないから手遅れ

120:Cal.7743
14/06/20 09:54:05.59 kN+kgJok
どっちかと言えは服装でしょ。

121:Cal.7743
14/06/20 10:22:37.64 QYJAfWOS
ジローラモなら何でも似合うよな。

122:Cal.7743
14/06/20 12:50:59.61 t91XLOeg
ザックとIWCが提携してるけど逆効果だな。
ポルトギーゼ見る度にムカムカする!!!

123:Cal.7743
14/06/20 12:53:39.68 kN+kgJok
スコアレスドローはないなー、あの状況で

124:Cal.7743
14/06/20 13:06:40.75 oITuOGrK
あれIWCなんだ。
デカいなぁと思って見てたけど
今のポートフィノもあれくらい?

125:Cal.7743
14/06/20 13:11:10.98 kN+kgJok
ポルトギーゼ・ヨットクラブでしょ

126:Cal.7743
14/06/20 19:26:28.55 BRbCBPpK
>>50の星の王子様がようやくブログ解禁になったみたい。
さんざん嘘つき呼ばわりされたのは忘れないぜ。

URLリンク(www.kijinkan.co.jp)

127:Cal.7743
14/06/20 21:07:36.99 oUKSEUvU
た、たけえ…

128:Cal.7743
14/06/20 21:25:14.62 +MEJU5N9
安くはないが、高えってほどじゃないな。
ただ43mmはデカい。
そろそろデカ厚ブームは去って、40mm以下が普通とかならないのかな。

たまに時計ブログとかで、デカい時計を買って、
「パネライ最初はデカイと思ってたけど、3日で慣れたw」とか
「この存在感が最高!」
とか書いて、リストショットをupしてる人を見るけど、正直似合ってないといつも思う。
#オシャレ気取りのスリムな人とか特に思う。

お前はいつも見てるから慣れたかもしれないけど、
周りの人はたまにしか見ないんだから、「デカっ!」「ダサっ!」って思ってるかもよ。

あ、iwcの話じゃなくなってしまった。失礼。

129:Cal.7743
14/06/20 21:31:23.55 oUKSEUvU
だってパイロットクロノって40万くらいじゃなかった?
限定?の正規?とは言え税込みで66万かよ…

130:Cal.7743
14/06/20 21:33:30.44 kqn8LskJ
並行の3針がそのくらい

131:Cal.7743
14/06/20 21:40:53.43 qS/GhpaQ
嘘吐き呼ばわりして煽ってたのは
いつものインター買えない雑魚の荒らしだから放ってとこうぜ

SIHHで発表しても
メディア公表を伏せさせるモデルがあるからね


【IWC】から、2014年『SIHH』発表の新作[PILOT'S WATCH CHRONOGRAPH EDITION "LE PETIT PRINCE"]が入荷致しました。

『SIHH』では「世界限定2,000本になるかも?」というアナウンスでしたが、限定品ではなくなったようです。

ただ、生産本数がかなり少ないようで、当店への年間入荷本数も数本と少なくなります・・・

また、来年度の生産継続も決まっていないようなので、ひょっとすると2014年度だけの限定生産になる可能性もあるそうです。

132:Cal.7743
14/06/20 21:59:02.12 gQ/Ls9/c
IWCで40以下なんて少なくないか?

133:Cal.7743
14/06/20 22:24:15.39 oUKSEUvU
いや、まさに一昨年43万で買ったんだよ
マークは16でも30万代だったと思う
別にIWCに限らず高くなったよねえ…

134:Cal.7743
14/06/20 22:34:47.42 05xIbdBD
JR大阪三越伊勢丹の時計売り場、改装前で25%引き。IWCとルクルトは10%または20%引き。プラスMIカードの割引。安くね?

135:Cal.7743
14/06/20 22:48:26.92 p7J7aMAy
ベルトをアリゲーターに変えたらおれ好みだわ。これほしい

136:Cal.7743
14/06/20 22:51:31.58 BRbCBPpK
星の王子様は普通のパイロットクロノとおなじみ値段か。
割と良心的?

137:Cal.7743
14/06/20 23:05:58.09 vQey7cS6
>>134
なんかめぼしいのあった?

138:Cal.7743
14/06/21 08:55:02.04 sEbY8uHN
>>137
もうあまり残ってない。
ポルトギーゼやポートフィノは白顔なし。
パイロットはワールドタイマ、クロノ、ミラマー、トップガンがあった。

139:Cal.7743
14/06/21 09:12:33.20 jmuPLUgE
パイロット残ってるのか。行きたいなぁ

140:Cal.7743
14/06/21 11:10:29.97 y4rPZTrz
千葉から行ってくる
お前ら派行くなよ

141:Cal.7743
14/06/21 11:26:25.43 m77eEVEs
本気なら深夜バスで行ってこい

142:Cal.7743
14/06/21 12:12:09.88 oPzaXXZz
新しいアクアタイマー買った人いない?どう?

143:Cal.7743
14/06/21 12:16:47.53 iiYIQk/d
TPPで日本の小売全滅すれば安くなるかな?

はやくしてほしわ

鎖国でもしてるのかな
なんでこの時代にどんどん値段があがるのか

144:Cal.7743
14/06/21 15:33:47.89 i/94dEDc
星の王子様にしても現行パイロットクロノにも感じることだが
IWCロゴの位置が残念すぎてタマラン。
パイロットは外周目盛りに数字が入ってかっこ良くなったのに、無駄にデイト表示が前後日にまで広がっちまって。

145:Cal.7743
14/06/22 00:23:27.90 dwbIJrH+
>>105
URLリンク(i.imgur.com)

146:Cal.7743
14/06/22 00:34:08.41 qlURm3hg
>>145
安物の旧モデルは要りません

147:Cal.7743
14/06/22 00:54:51.85 1a4x2Wyv
中身は旧型のエタの方が高いよ

現行はセリタだから

148:Cal.7743
14/06/22 01:42:46.81 8wn3nypH
>>145
旧型でそれじゃあ新型は大きさ的に検討の余地がないね

149:Cal.7743
14/06/22 09:02:21.01 1a4x2Wyv
1ミリだから大丈夫だよ

150:Cal.7743
14/06/23 06:27:24.09 AK46dx/I
>>145
いいね

151:Cal.7743
14/06/23 06:30:17.93 T5AilPDY
やっぱ旧型がいいな。
まだどこかにあるんだろうか。

152:Cal.7743
14/06/23 07:23:52.32 GwMRQrS7
>>144
ブランドロゴ位置の不満に同意だわ。
なぜスモセコって。

153:Cal.7743
14/06/23 08:35:35.14 ilKDsyI7
上にちょっと出てたけど、スモセコ位置のクロノは他にもある。
でも余計な3連のせいで押し込められてるのと、その3連のせいで
ごちゃごちゃして見えるのが問題なんだよね

154:Cal.7743
14/06/23 12:38:45.87 wjs/RIZJ
>>145
新型試着して来た。腕周り17センチない位なんだけど大きすぎるってことはなかったわ。むしろ分厚さが気になった。

155:Cal.7743
14/06/23 12:47:21.54 +/wMojbZ
あのくらい厚くないと物足りないよ

156:Cal.7743
14/06/25 19:17:01.33 hRX8f+Lh
現行17はデカさの割に薄く感じる

157:Cal.7743
14/06/25 20:01:39.43 T8EgUJbw
三針は41ミリになっても薄いままだね

158:Cal.7743
14/06/26 01:33:22.52 UOcQmcIV
夏が来る前に替えベルトをネットで購入したけどバネ棒外れね~(´Д` )

159:Cal.7743
14/06/26 06:49:57.39 GILfti8d
>>158
焦ってキズつけんようにな

160:Cal.7743
14/06/26 07:32:47.58 GILfti8d
IWC PATROUILLE SUISSE JUBILEE EDITION
かっこよくね?

161:Cal.7743
14/06/26 10:47:57.36 QIXjytfV
かっこいいけどセリタ入ってたらやだな。
IWCのクロノ買う人はそのへん気にしない?

162:Cal.7743
14/06/26 11:10:51.62 XX1wGeZN
そういうこと気にする貧乏臭いのはハミルトンでも買えばいいよ

163:Cal.7743
14/06/26 12:23:20.97 bSQFUPKE
エタポンならまだましってレベル
なんせセリタポンだからな

164:Cal.7743
14/06/26 12:32:57.54 XX1wGeZN
セリタはエタの下請けだったんだから何も問題ないだろ
そんなこと言ってたら何も買えん

いいから貧乏はハミルトンスレに帰りな

165:Cal.7743
14/06/26 12:45:04.64 bSQFUPKE
>>164
お前だって大学まで出て無職じゃん

166:Cal.7743
14/06/26 13:04:51.90 XX1wGeZN
無職でもインター買えるのに惨めだなお前は

167:Cal.7743
14/06/26 13:55:19.66 S9X5Oz/t
芹田ムーヴはグランジャンっていうペットネームが付いてる。
ETA問題はエヴォーシュ出荷完全停止までには至らず、卸価格だけ上がった。多分マークに芹田が入ることはないよ(当面)

168:Cal.7743
14/06/26 13:57:21.75 m4RcZafg
マーク17はセリタだろ

169:Cal.7743
14/06/26 13:58:27.74 769001rn
ETAだよ。
16と同じcalナンバーだから

170:Cal.7743
14/06/26 14:02:03.18 m4RcZafg
いやいや三針はセリタだろ

171:Cal.7743
14/06/26 14:05:11.08 769001rn
いや、だからETAだって

172:Cal.7743
14/06/26 15:07:43.67 sf5OYEwb
三針はグランジャンだよ

173:Cal.7743
14/06/26 15:07:50.81 YtnrGc8Y
すごいIDだな

174:Cal.7743
14/06/26 16:22:57.19 EBPrxvPn
下請けだったのがケンカ別れして特許切れパクりムーヴ造って中国とかに安くバラまいてる訳だからなあ。
エタは馬鹿にされつつもバルジューとかの工房の正当後継者だから、エタとセリタは心情的にかなり違うな。

175:Cal.7743
14/06/26 16:32:27.79 769001rn
2892でしょ

176:Cal.7743
14/06/26 19:50:00.45 2zw2wdeX
今の所セリタはポートフィノだけ。
正規店で誰でも確認できる。

何度もパイロットにセリタと言ってる人は何を根拠にしてるんだ?

177:Cal.7743
14/06/26 20:07:53.46 BILbeMWE
元々エタが中華依存体質だったのはスルーして
分家したセリタだけを異常に嫌ってるのって時計板のごく一部のアンチインターだけでしょ

178:Cal.7743
14/06/26 20:34:00.95 8IiVzUXi
時計板にはETA叩く人がいるけど、
正直、信用ならない自社ムーブなんかより、ETAの方が好みだわ。
ちゃんと追い込んでくれていれば、精度バッチリ。
長年の実績あり、その辺の時計屋でもメンテナンスしてくれる、
パーツも入手し易い。

長く使うなら俺は絶対ETAだと思う。

179:Cal.7743
14/06/26 20:37:57.44 dU4F75F3
ETAなんていらねーからどっちでもいいよ

180:Cal.7743
14/06/26 22:15:48.39 3FDI8GPD
インターが品質精度とアフターをきちんと責任もって面倒見てくれるなら
俺はベースとか別に何でもいいけどな

181:Cal.7743
14/06/26 22:42:08.39 XX1wGeZN
>>179
醜いダウン症の顔が歪んでるよ

182:Cal.7743
14/06/26 22:46:25.98 klhiyvng
IWCというブランドが好きなら正規店やブティックで買ってお布施しなさい
できれば自社開発ムーブメント、限定モデル、グランジャンがいいぞ

並行とか中古漁ってんのは客ですらないからな

183:Cal.7743
14/06/26 22:47:29.71 ujtyOr/2
IWC本社の実入りは変わらん

184:Cal.7743
14/06/26 22:58:25.78 klhiyvng
客ではないと言っただけなのに何故そんなことを言う
実入りが変わらないから客だと言いたいのか?

185:Cal.7743
14/06/26 23:12:29.21 PZlhEJ65
本気で客じゃないと思ってるなら並行品はメンテお断りじゃね

186:Cal.7743
14/06/26 23:29:53.37 klhiyvng
今はリシュモングループ傘下だからそれはできないんだよ
スウォッチグループと争ってるのもあるし、それでも一部ブランドはあるのだけど

LVMHは完全に正規以外は客ではないという方針で上のグループと争うつもりもない

パテやロレックスは完全に例外で高みの見物

ブライトリングは独立ブランドを続けるためにあのやり方だがいつか崩れるな

187:Cal.7743
14/06/27 01:30:02.63 Z6iBqagi
>>180
同意

188:Cal.7743
14/06/27 03:17:27.31 ubdLkOLM
タグホイヤーのように突然過去に遡って平行差別する可能性もあるからなあ。

189:Cal.7743
14/06/27 03:36:18.31 rVXile0/
ないない
ありえない

190:Cal.7743
14/06/27 07:21:13.95 cGBBnBkm
エタ、セリタと自社ムーブを機能やコスト面で比較してどうこうとはあまり言わないのね

191:Cal.7743
14/06/27 07:51:00.17 OMIQEJhG
>>189

いや実際にあったことだし、メリットがあるから他社はやってる訳だし、可能性の問題よ。あり得ないなんてあり得ないって話。
タグは平行で相当売れてたから阿鼻叫喚だったなw

192:Cal.7743
14/06/27 08:30:54.95 w8yKsHuD
えたぽん 可愛いよ えたぽん

193:Cal.7743
14/06/27 09:35:30.50 Al5Ae3yF
石田のオッサンが言ってたが、平行差別は正規系の店にとっては販売面だけでなく、メンテ受け付けに関しても旨味があるらしい。まあ流れとしては平行差別は増えていくだろうね。まあ将来のことは誰にも分からんよ。

194:Cal.7743
14/06/27 19:26:52.51 0niE9xvJ
ムーブなんてある程度の精度と耐久性があればなんでもええわ
特に部品が簡単に入手出来れば

変な自社ムーブで部品手に入らない方が長く考えたら痛いわ

195:Cal.7743
14/06/27 19:43:27.70 lOos4Wfp
ムーヴはどうにでもなるんだけど、その他がねえ…
リューズだって手に入るんならお魚にしたいよw

196:Cal.7743
14/06/27 22:44:06.31 i+A3c0Kq
IWCのオーバーホールのお勧め店を教えて。
あ、リシュモン以外で。

197:Cal.7743
14/06/27 23:13:48.82 rVXile0/
やっぱりイソザキじゃない

198:Cal.7743
14/06/29 10:38:46.82 kAu2aqo7
時計初心者で、ここのダヴィンチ欲しいんですけど、ブレスを金属に替えたりとか出来るんでしょうか?

199:Cal.7743
14/06/29 11:01:15.45 QPE7sw4P
SSクロノはブレスモデルがあるので交換可能かと
URLリンク(media1.iwc.com)
プラチナやゴールドは多分作ってないです

パイロットはブレス単体の購入が可能なのでダヴィンチもいけるかと
ただ割高なのでブレスモデルを購入して
革バンドを買い足した方がお得ですね

200:Cal.7743
14/06/29 12:15:55.27 ZDNDFA/V
だねぇ。
俺もビッグインジュニアクロノ買って純正ブレスに変えようかと目論んだけど
あまりのブレスの高さにやめた。
その代わりといってはなんだが、IW378406だけど
これのフォルムに適合するラバーバンドを注文して作ってもらった。
でもブレスもたまに欲しくなるなw

201:Cal.7743
14/06/29 12:35:58.15 A6Ohxjje
ブレスと革の差ってモデルにもよるだろうけど、10万くらい?
そんでブレスはアフターで16万くらいだっけ。
ということは最初から付いてくる革の値段が結果6万くらいになっちゃう。確かに割高。
でも後から絶対ブレスに変えるつもりならともかく、革の方が好みだけど後でブレスが欲しくなるかも?くらいの人は無理してブレスでなくてもいいような気もするな。

202:Cal.7743
14/06/29 14:18:02.57 DXLipO8s
>>201
尾錠の値段を忘れてる

203:Cal.7743
14/06/29 15:38:24.03 QPE7sw4P
IWCの純正パーツ一覧があるからここ見て悩んでくださいな
URLリンク(www.kk-tanaka.com)
ダヴィンチのブレスだけで時計1本買えちゃうね

204:Cal.7743
14/06/29 15:56:55.52 QPE7sw4P
ダヴィンチクロノ
革 1,265,000
ブレス 1,590,750

ブレス単体 238,000
あれ、おかしな

価格に革モデルが75万で売ってたんだけど売り切れてるね残念

タマ数少ないから巡り会うのが大変かも
特にブレスモデルはね
正規なら問題なし

205:Cal.7743
14/06/29 16:50:03.83 /R0YoYeb
ちなみにブレスは結構ebayに出てるよ

206:Cal.7743
14/06/29 21:51:08.04 is3MyAiF
LEONでみたけどアクアタイマークロノかっこよすぎ

207:Cal.7743
14/06/30 09:39:48.20 5oi/3hMn
9時位置に何かしらある(つまり通常の3時位置リューズの対)のは個人的に抵抗があるなぁ。
ラトラパンテやドッペルのように10時位置や、8時位置に何かが付いてるのはまだいいんだが。

208:Cal.7743
14/06/30 10:53:32.63 6X1DlVba
主張自体には同意だが
何かしらあるとか、頭の悪い書き方されるとイライラするわ
9時位置のスライディングクラッチシステムが邪魔って普通に書けよ猿

209:Cal.7743
14/06/30 11:13:01.80 5oi/3hMn
おお、ゴメン
ただブローバのアキュトロンの歩度調整機能とか、セイコーのクロノのインナーベゼル作動つまみとか
色々あるなと思って、何かしらと括ったのよ。

アクアタイマーは代々デザインは洗練されてていいのだが
個人的には前々代のクロノが一番好きだな。

210:Cal.7743
14/06/30 21:06:14.42 kKEVjd/S
お前って冷静な奴だな…

211:Cal.7743
14/06/30 21:10:27.05 DlGM0wG2
まあ罵り合うのは他社厨とやろうよ

212:Cal.7743
14/06/30 21:54:49.51 6X1DlVba
ただとか言ってる時点で反省してないし
自分語りがうざい

213:Cal.7743
14/06/30 22:24:44.25 SoM9TdHI
>>209
アクアタイマーはモデル基盤を踏襲し続けつつも
それぞれに特徴が出てて全部いいよねぇ。
俺はGST時代のが一番好きかも。

214:Cal.7743
14/07/01 00:25:46.05 /N8EYgUK
旧々型のアクアタイマーが好きなので
新型もカッコいいと思います

てか欲しい!3針モデル!

215:Cal.7743
14/07/01 08:33:44.92 aSVqsWN9
新型アクア買うならどれ?

216:Cal.7743
14/07/01 11:42:34.17 AKXF9tWL
インターにハズレなし

217:Cal.7743
14/07/01 13:14:01.47 aweXYKKA
>>212
なんでそんなにイラついてるんだ?

218:Cal.7743
14/07/01 20:16:50.63 F4y0WcIr
ここのパイロットウォッチとTOPGUNってなんか関係してたっけ?
URLリンク(www.youtube.com)

219:Cal.7743
14/07/01 20:54:36.22 kPbp3P6A
トム・クルーズがつけてた

220:Cal.7743
14/07/02 06:51:54.39 9PDGNaCT
>>219
そうなのか、知らなかったよ

221:Cal.7743
14/07/02 21:13:54.01 StskTnXy
一応組織としてのトップガンの公認ということになってる。

222:Cal.7743
14/07/04 15:19:06.76 u+uIgZEh
URLリンク(www.iwc.com)
これ防水性能が、ウォータースポーツでも
問題なく使用できるってなってるけどホントなんですかね?

mk16かmk15か迷ってるけど、
防水低いとか壊れやすいとか聞くと躊躇います…

223:Cal.7743
14/07/04 15:34:05.25 /ST3eZl+
リューズもねじ込み式だし、水洗いしても全然問題ない

224:Cal.7743
14/07/04 15:39:16.25 esr9cCCJ
防水性高いからって温泉入って時計内部結露させたりする馬鹿が壊れやすいと言ってる印象

225:Cal.7743
14/07/04 15:42:27.84 zexR+sAb
個人的には10気圧までは生活防水。
泳いだりしたら瞬間的に何気圧かかるか分からないから。
実際問題岩とかプールの壁にぶつけるから高級時計は使わないよ。

226:Cal.7743
14/07/04 15:56:20.28 zexR+sAb
あと水道水も全力で出せば何気圧かになるから
流水で優しく洗ってるよ10気圧防水までの時計は。

227:Cal.7743
14/07/04 17:44:27.72 zdJcHzoT
海で使ってるけど傷だらけだな
神経質な奴には向いてないな

228:Cal.7743
14/07/04 19:31:00.97 4QbPTmDz
貧乏な奴には、だな
俺のことだけど
手持ちの時計どれもピカピカ。普段アテッサだし。
これこそ無駄使い

229:Cal.7743
14/07/04 20:39:53.09 BIazt7L5
今夜NHK BSプレミアムで映画「ホワイトアウト」があるよ
織田裕二の腕にはGSTアクア(たしかステンモデル)が

一説によると、当初は織田が私物のGSTアクアを劇中で使おうとしたが
監督がそれはあんまりだ、とIWCに話を通して提供を受けることになったらしい

230:Cal.7743
14/07/05 09:20:33.49 20tDZf56
参考
URLリンク(ikinarilarc.wordpress.com)

231:Cal.7743
14/07/05 10:47:47.89 Z57XrEw1
説明長いわ

232:Cal.7743
14/07/08 20:54:09.92 dOw8YpGl
>>229
URLリンク(kzho.net)
このワンシーンだけだったな

ラストのクレジットロールではしっかり美術協力だったかのトップにIWCのロゴでてた

233:Cal.7743
14/07/08 21:40:54.84 8RLWPkTJ
>>232
いいね

234:Cal.7743
14/07/09 11:34:44.21 y5G5rkfF
メカニカルフリーガークロノかGSTクロノが欲しいんだけどもう新品は売ってないかな?買うならどっちがオススメ?

235:Cal.7743
14/07/09 12:56:30.28 dB0WxEYA
>>234
フリーガーのドッペルとGSTのアクアタイマー持ってるけど、ブレスのフィット感は明らかにフリーガーが上と思うよ。
あと、耐磁性もフリーガーが上だったように思う。ここはうろ覚えだけど。
デザインはGSTの方がスタイリッシュでフリーガーは無骨と言う感じ。
ムーブはどちらも同じだったと思う。
個人的にはフリーガーがお勧め。

236:Cal.7743
14/07/09 14:39:10.91 zwR4Cgbc
GSTアクアってクロノじゃなくね?
先々代のインナーベゼルのアクアクロノ?

237:Cal.7743
14/07/09 16:26:06.61 D9FNhFjM
フリーガー()

238:Cal.7743
14/07/09 19:25:10.16 sloTctB4
>>236
分かり辛くてすまん。
フェイスデザインは既に分かってるだろうしね。
GSTはアクアもクロノもブレスデザインとケースの基本デザインほぼ同じと考えて書き込んだんだ。

239:Cal.7743
14/07/09 22:31:08.25 4y03TJEs
GSTアクアってあのベゼルが嫌い。

240:Cal.7743
14/07/10 02:58:32.20 +4he+Rc4
メカニカルフリーガーいいよー。現行のパイロットに比べると小ぶりなのが気に入ってる。でも誰も気づいてくれないよー。
NATOベルト付けてカジュアルに使ってます。

241:Cal.7743
14/07/10 03:12:36.99 GpPN5rEg
オカマみたいでキモいからな

242:Cal.7743
14/07/10 04:10:52.03 FKGx4rFQ
インヂュニアとダ・ヴィンチを組み合わせたような変なインヂュニア出た

243:Cal.7743
14/07/10 22:43:30.34 4/axMh69
筆記体表示のGSTクロノかっこえかったな~

244:Cal.7743
14/07/13 20:45:47.16 kVjWKLXs
白顔が欲しい~

245:Cal.7743
14/07/15 21:01:39.15 9uI9S15r
みちと なんか言ってやってくれぇ~

246:Cal.7743
14/07/15 21:30:48.85 o7Yh1moL
ダメよぉ~ダメダメ

247:Cal.7743
14/07/15 22:46:02.00 jnTe4zIp
えぇやん、えぇやん

248:Cal.7743
14/07/20 09:30:33.61 OQViymc3
貴人館のブログで「JU-AIR」が即売れって出てたな

249:Cal.7743
14/07/20 09:39:10.00 TZ0/poyB
長島大貴(早稲田大学高等学院、早稲田大学社会科学部出身)は反社会性人格障害を持つ障害者。だからこいつは窃盗や傷害などの犯罪を繰り返している。こいつには近づかないほうが良い。

250:Cal.7743
14/07/25 15:59:44.13 1G/LdEJ8
このすれ次は「17」だが、なんとなくややこしくなるなw

251:Cal.7743
14/07/25 21:54:17.67 oyXOR3PE
まだ先の話だね

252:Cal.7743
14/07/31 01:35:27.48 p6sXS21E
マークシリーズのブレス、目が細かいから汚れが溜まりやすい
台所用中性洗剤をちょっとつけて使い古しの歯ブラシでワシワシこすってみ
面白いほどに真っ黒になる
ちょっと快感

253:Cal.7743
14/08/01 10:31:43.27 6BH6lXFG
>>252
毎日風呂に入れ

254:Cal.7743
14/08/01 11:00:35.67 aH22Y7+A
黒いのは鉄粉なんだよな

255:Cal.7743
14/08/03 05:17:41.16 RxQicF66
マーク15みたいに40mm以下で針も長針真っ直ぐ、短針先切れ
6時や9時もアラビアインデックスのパイロットウォッチ出してくれ。

頼むよ。
今からマーク15の中古は俺は買えないわ…

256:Cal.7743
14/08/03 06:07:22.04 fCkoWd/h
知るかボケも

257:Cal.7743
14/08/03 22:11:52.05 nCIGFZ50
オーシャン2000の話はここでいいのでしょうか?

258:Cal.7743
14/08/04 08:52:08.22 tu0jY85k
ここでもいいけどアクアタイマースレってのもあるぜよ

259:Cal.7743
14/08/04 12:29:05.41 Kthhxx71
ポルシェデザインのスレもあるよ

260:Cal.7743
14/09/14 18:59:24.67 Yv2euI4t
なんか新しいのん出るん?

261:Cal.7743
14/09/20 22:15:01.82 u11IOADp
今月末香港で新作発表されるって
watches & wonders

262:Cal.7743
14/09/26 12:35:26.45 6FHbhsXx
かなり前にドッペルの日本限定130本てのがあったんたけど、あの文字盤て琺瑯なのかな?
知ってる人教えてください

263:Cal.7743
14/09/26 13:11:00.89 aROzamYE
なわけねーだろタコ

法瑯法瑯喚いてる時計初心者キモいわ

264:Cal.7743
14/09/26 14:09:40.23 z18+A3Dz
IWC使ってる方って以前はどんな時計使ってました?
ビジネス用の腕時計を探してる時にIWCに一目惚れしたんですが、まだまだ財力的にも地位的にも見合わない若輩者で
よろしければ将来的にIWCを買えるようになるまでの参考にしたいのですが

265:Cal.7743
14/09/26 15:17:07.46 LeuejdG9
>>264
オメガ スピマスデイト

266:Cal.7743
14/09/26 15:49:19.21 rfuxMlJf
>>264
オメガ アワービジョン一本 → IWC ポルトギーゼ&アクアタイマー

267:Cal.7743
14/09/26 16:00:16.60 mWL9uYDb
中古のポルトギーゼクロノグラフあたりはどうよ?

268:Cal.7743
14/09/26 17:33:21.66 aROzamYE
20万台でエントリーモデル買うか
欲しいモデル買えるまで貯金するか
無金利ローンで今すぐ買う

269:Cal.7743
14/09/26 18:37:39.90 ZU0jwGw1
>>267
背伸びは良くない

270:Cal.7743
14/09/26 20:18:58.45 1F686jvR
>>264
ロレだった
今はカジュアル→IWCマーク16
ドレス→カルティエ
の2本使い
もう一本欲しいけど金がな…

271:Cal.7743
14/09/26 21:29:59.48 dRafctV2
iwcが一番欲しいけど妥協してエントリーモデル買うよりはタグホイヤーとかGSにしようかな

272:Cal.7743
14/09/26 21:41:56.08 j4KCJW8v
エントリーモデルって?
一番安いのはポートフィノかと思われるが、味のある時計です。
妥協して買うものでは決してないですよ。

273:Cal.7743
14/09/26 22:00:06.11 dRafctV2
ポートフィノか
防水面を考慮すると最初の一本には向いてない気がするんだよな...
実際ポートフィノオートマティック使ってる人は使いやすさはどうなのでしょうか?

274:Cal.7743
14/09/26 22:21:03.67 U5KY1KlE
雨の日は気を使うよ

275:Cal.7743
14/09/26 22:54:29.34 j4KCJW8v
自分も雨が強い時は着けないな。でも今一番のお気に入りはポートフィノ。
ロレやゼニスよりも普段使い多いです。
次はインヂュニアが欲しいかな。

276:264
14/09/26 23:49:19.13 M802t7UG
>>265-266
オメガいいですよね安定の人気
IWCの1つ前には一番無難なところでしょうか
>>267
ポルトギーゼ憧れるけど今の僕だとまだ釣り合わないですねぇ
将来ポルトギーゼをつけてかっこよく決めれるようになりたいものです
>>270
ロレックス王道ですね
王道故に着こなすのも難しそうに思えます

しかしみなさん流石にいい時計持ってらっしゃる
ポートフィノもいいですよねシンプルで洗練されたデザイン
はーちょっと背伸びして買いたくなってきてしまう

277:Cal.7743
14/09/27 00:00:40.79 aROzamYE
背伸びしちゃいなよ
消費税また上がるし
当分値上がり傾向

インターはどれ買っても満足度高いから
気に入ったモデル買っちゃえ
早いなんてことはない
欲しい時が買い時

278:Cal.7743
14/09/27 00:16:20.87 VwH4pcdv
いずれ所持するんであれば少しでも早い方が永く使えてお得だぞ

279:Cal.7743
14/09/27 00:35:11.43 154/J8AX
>>268
20万円台でありましたっけ?

280:Cal.7743
14/09/27 00:45:32.25 zZro6DNJ
>>279
数年前ならあったけど今価格見たらないねごめん
ホント時計全体が10万ずつ上がってる
すぐ40万超えそうだから
マジで今無理しても買った方がいいかも

281:Cal.7743
14/09/27 08:12:06.21 /BimIUvr
>>263
じゃ、本当は何か教えてやれよ
初心者じゃなくて詳しいんだろう?!

・・・結局、自分で調べろってオチだろwww.

282:Cal.7743
14/09/27 08:31:44.14 wPbO1Orl
中途半端なのを買うと結局遠回りになるんだよな。
時計でも何でも本当に欲しいものはガツンと買わないと。

283:Cal.7743
14/09/27 08:38:30.07 aXfABFxv
ポートフィノのブレス欲しいな
スピットファイアにつけたい

284:Cal.7743
14/09/27 10:25:46.54 zZro6DNJ
>>281
パイロットウォッチで法瑯(エナメル)はまずありえないだろうね
URLリンク(pds.exblog.jp)

IWCの懐中時計で法瑯文字盤はよく使われてたけど
その血を色濃く継ぐこのモデルですら法瑯ではない
一見法瑯に見えるんだけどね
URLリンク(pds.exblog.jp)

285:Cal.7743
14/09/27 10:38:25.74 zZro6DNJ
法瑯は割れやすいから
植字してあるドッペルではまずありえないんだよ
あと小窓との境の部分見ればわかるでしょ
法瑯は金属の表面にガラス質の釉(うわぐすり)を焼き付けてあるから
法瑯なら盛り上がってる見えるはず

286:Cal.7743
14/09/27 10:49:44.06 zZro6DNJ
昔は錆止めの用途として法瑯が使われてたけど
防水性能が上がったし
技術も格段に進歩したから
製造段階でひび割れなんかの不良品が大量に出る法瑯は使われにくいんだよね

最近だとジャケドローやGPなんかはよく法瑯使ってるし
復活後のランゲにもあるけどね
あとセイコーが復刻ローレルから使いだして
ブライツ、メカニカルなんかの比較的安価な時計で多用してるから
まあブルースチール作るのと同じくらいの手間かな

287:Cal.7743
14/09/27 11:23:39.42 I0mvH2Ls
現物持ってるけど、琺瑯だと思うんだけどなぁ
塗りの艶とは違う
デイデイト部分見ても285がいってる様にも見えるけどな
画像ではわかりづらいが・・・
URLリンク(i.imgur.com)

288:Cal.7743
14/09/27 11:49:02.49 zZro6DNJ
それは樹脂や塗料で表現したソフトエナメルだと思われ
七宝焼みたいな焼き付けてる法瑯はハードエナメルなんだよね
てか、まあFAジョーンズですら法瑯じゃなかったから
いくら限界モデルでもその為だけに法瑯使うかなって疑問
まあ法瑯か否かなんてどうでもいいじゃない

かっこいいし綺麗な時計だよ
家宝にしてください

289:Cal.7743
14/09/27 12:27:47.82 aqt4DaNp
>>287
いい時計ですね~。
羨ましい。

290:Cal.7743
14/09/27 12:44:41.26 zZro6DNJ
赤針と筆記体がたまらない
これだけ詰め込んでるのに
スッキリまとまってて素晴らしい

291:Cal.7743
14/09/27 12:49:36.59 zZro6DNJ
こっちがスポーティーなのに比べて
URLリンク(image.rakuten.co.jp)

ドッペルは元々無骨なデザインなのに
日本限定はエレガントに仕上がってるのがそそられるね

292:Cal.7743
14/09/27 13:38:20.25 154/J8AX
みんなどこでIWC買ったの?
関東でおすすめの店あれば教えてください。

293:Cal.7743
14/09/27 13:42:52.03 zZro6DNJ
正規はデパートとISHIDA
並行は宝石広場と青山クロンヌ

ヨドバシカメラやビックカメラで目の保養が出来なくなって残念

294:Cal.7743
14/09/27 14:07:01.30 zZro6DNJ
あとコストコでポルトギーゼレギュレータとFAジョーンズ(笑)
あそこブランパン置いてあったり結構マニアック

295:Cal.7743
14/09/27 15:56:51.21 I0mvH2Ls
>>290
ありがとう。URLリンク(i.imgur.com)

でも、やっぱり琺瑯と思うんだよね~
290はそこんとこ詳しいみたいだから、もう少し教えて欲しいなぁ。
どこをどう見たら、琺瑯かそうじゃ無いかわかるのかな?

296:Cal.7743
14/09/29 15:44:45.13 rzvA/Xkd
いいね
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

297:Cal.7743
14/09/29 17:49:53.68 hX/BchDo
なかなかええな

298:Cal.7743
14/09/29 22:36:17.34 pL5r/TWH
URLリンク(i.imgur.com)

この子をゴリラみたいなボクが着けているのです。
今調整中で手元になくてさみしい・・・・・・

299:Cal.7743
14/09/30 07:06:02.94 wf6lIeRK
>>296
295です
このページは自分も見た
実際に限定企画に携わった人の話は面白いね
ただ、風防はまったくのフラットではなく軽くドームかかってるんだけとね
画像ではわかりづらいけど・・・
URLリンク(i.imgur.com)
特殊な文字盤と言う表現も微妙ですね

300:Cal.7743
14/09/30 18:50:33.63 cgNo03j1
>>298

86 :Cal.7743:2014/09/29(月) 21:29:21.46 ID:pL5r/TWH

URLリンク(i.imgur.com)

ボクの勝負時計!
気合い入れる時はこいつがお供~

301:Cal.7743
14/09/30 21:15:52.40 maDKP+D+
ポートフィノの新作来た

302:Cal.7743
14/10/01 20:48:31.26 l+EasfiP
>>301
アップしてください。

303:Cal.7743
14/10/01 20:55:56.35 bsYkAlah
つ公式

304:Cal.7743
14/10/01 21:31:37.37 uEg2jmtZ
値段はまだ出てないよね?
俺のポルトギーゼより高そう

305:Cal.7743
14/10/01 21:42:42.32 CxONeq1D
そっちよりこっちが欲しいよ
URLリンク(media1.iwc.com)
URLリンク(media2.iwc.com)

ビッグパイロットが普通に似合ってて羨ましい
URLリンク(media3.iwc.com)

306:Cal.7743
14/10/02 09:54:39.14 u9zSvOOT
誰かGSTアラームの中古売ってるお店知りませんか、、、

307:Cal.7743
14/10/02 21:03:30.08 Cu76y6aA
貴人館とoomiyaのブログに値段出た

308:Cal.7743
14/10/03 12:43:36.30 Wyb4qime
連れがオクで売るか迷ってるけど、ステンとチタンどっちだい?

309:Cal.7743
14/10/04 18:29:59.22 Q0Qn/7kS
11月価格改定(改悪)

310:Cal.7743
14/10/04 19:09:49.11 Ut2OautY
>>308
ステンレスですー。

311:Cal.7743
14/10/04 23:29:32.78 NRi9Hckc
値上げかあー
7days正規店でないかなあ

312:Cal.7743
14/10/06 01:54:02.77 VWr7xPj1
ポルトフィーノ デイト無しの手巻きの薄いやつ出して欲しかったよう

313:Cal.7743
14/10/11 18:48:49.90 RtuN/+yE
URLリンク(www.iwc.com)

これってユニセックス?メンズ?

314:Cal.7743
14/10/14 23:26:34.12 C0Dao3+7
いいねこれ。サイズ的にはメンズでもいいんでないかい?

315:Cal.7743
14/10/14 23:49:40.81 nfL8MKkj
>>314
男で腕が細いからジャストだったんだけど、
ポートフィノとかと比べてベルトが少し細かったのと、
デザイン的に、レディースかなとも思って。
いろいろ調べるとメンズって表示してるとこもあれば、
ユニセックスって表示してるとこもあったり。

316:Cal.7743
14/10/15 01:31:56.21 hkkIPce3
IWCはレディス向けってないよ
ENGINEERED FOR MENって名乗ってるくらいだし

317:Cal.7743
14/10/19 19:44:18.00 B7oROzzH
今日時計屋で見たんだが、IWC馬鹿でか過ぎワロタwww
150万か160万?のバカデカイ、文字盤が、タイメックスみたいな紙を貼っつけたようなノッペリしたやつなんだあれ?wwwギャグか?どこにコストかかってるん?www

318:Cal.7743
14/10/19 19:46:06.29 B7oROzzH
インジュニアの小さいやつとポルトギーゼはよかったと言っておこう

319:Cal.7743
14/10/19 22:40:11.81 5W+I2Vp3
ポートフィノが欲しくて胸が苦しすぎる・・・・

320:Cal.7743
14/10/20 00:28:01.86 UF4jtD9V
買っちゃいなyo

321:Cal.7743
14/10/20 08:47:23.75 9fw3dyuI
ホント最近デカすぎ
昔は良かったのになぁ

322:Cal.7743
14/10/21 03:45:24.05 D4/GvyJc
そいえばマーク12のレディスあったね

323:Cal.7743
14/10/21 17:29:51.17 3QRDqe9T
ビッグパイロットだろ
あれは進撃の巨人コラボだから広告費、著作権でコスト高

324:Cal.7743
14/10/21 21:00:19.77 fc/j3sGf
ボキのノヴェチェントちゃんは小さいの・・・・・!

325:Cal.7743
14/10/25 08:48:45.28 kN4ZB8rm
GSTラトラパンテ持ってる人いる?
中古で買う価値あるかな?60~70万

326:Cal.7743
14/10/26 03:41:33.11 iwiMrSX5
迂闊にもパチの配色に惚れちまったよ
かっけーな
URLリンク(www.perfectreplicawatch.com)

327:Cal.7743
14/10/27 12:33:37.41 7ho7Wukx
良かったね

328:Cal.7743
14/10/29 18:12:40.41 cLv2eGdd
マーク16(ブレスに限る) 日本限定 これが一番だな

329:Cal.7743
14/10/29 20:22:54.63 MGuoZpPt
チンコ好きには最高だな

330:Cal.7743
14/11/01 20:28:48.31 QCXSygqQ
インジュニアオートマティックてエクワンと同額だが、同等の価値ある?

331:Cal.7743
14/11/01 20:54:38.46 JB/F/eQj
価値観なんて人それぞれだから自分で決めればいい
世間での人気やリセールバリュー気にするならエクワンにしとけ

332:Cal.7743
14/11/01 20:56:24.21 IC1BEAw0
>>331
ウブロやロイヤルオークが好きなんだが、値段に無理で、手に入る範囲ではインジュニアオートマティックしかないんだ・・・

333:Cal.7743
14/11/01 21:13:32.02 JRlkzrWx
あ、インヂュニアとエクワンって同じくらいの額なのか。

インヂュニアの方が被らなくていいけどな。

334:Cal.7743
14/11/01 21:18:09.14 JB/F/eQj
>>332
そのあたりのミーハーっぽい時計がいいならサブやエクワンがいいぞ、現行は質感もいいし後悔はしないと思う
個人的にウブロは勢いで買うものだから迷うくらいならやめておいた方が…
ロイヤルオークは雲上だけあって仕上げのきめ細かさとかマジいいけど維持費ハンパないしな
エタ改でもいいデザインと永久修理対応の謳い文句が頭から離れないんだというならインヂュ行ってもいいと思う

335:Cal.7743
14/11/01 21:25:34.17 FLk1JfT/
あぁ、あのジェラルド・ジェンタの舷窓モチーフが好きなのか。ウブロはパクリだけど。

336:Cal.7743
14/11/01 21:33:44.78 IC1BEAw0
>>334
ありがとう。


>エタ改でもいいデザインと永久修理対応の謳い文句が頭から離れないんだというならインヂュ行ってもいいと思う


ここなんだよな。ハッキリ言ってロレックス以外の自社ムーブメントに興味ないから
中身はどうでもいい。むしろETAのが安心できるし、ETAでこそのインジュニアオートマティックの大きさだから余裕で許容範囲。
あと永久修理保証の名文はほんと魅力的。この先何年でも何があっても正規店で門前払いにされることはないってのは安心感あるわ。
庶民が手に入れられる範疇でこれうたってんのはルクルトとIWCくらいだし。

派手さはないが、男らしくなんか無骨なブランドイメージもめちゃくちゃ好きだ。
あとは質感?というか、側の仕上げなりなんなりを知りたいんだがどうなんだろう。
少し前に実物を見たが、自分が時計を詳しく知らないからか、いいも悪いもよくわからなかった。

337:Cal.7743
14/11/01 21:34:15.43 FxtK8jOU
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN ICHISHINE(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

338:Cal.7743
14/11/01 21:35:18.66 IC1BEAw0
>>335
ジェンダの鋭角的なデザインめっちゃ好きだ。ほんとかっこいいわ。
どうせ買うならじじいになるまで使いたい。

339:Cal.7743
14/11/01 21:35:51.89 JRlkzrWx
>>336
IWCの質感はロレックス以上だよ。

340:Cal.7743
14/11/01 22:02:13.76 PJ5vFY5V
>>339
ねーよw
アクアタイマーとサブマリ見比べてこいw

341:Cal.7743
14/11/01 22:07:32.81 JB/F/eQj
>>336
オメガも永久修理対応ではあるぞ

ガワについては
ロレックスはユルさ重視だからちょっとベクトル違う
インターはかなりガチガチに仕上げてくる点ではGSに近い

342:Cal.7743
14/11/01 22:34:28.64 IC1BEAw0
>>339
ありがとう。まじ?
>>341
ありがとう。オメガはホイヤーといっしょでデザインがコロコロリニューアルするし、限定版が多いからすぐに部品がなくなって修理できなくなるとか聞いたんだが、マジで永久修理保証なんですか?
それならオメガも視野に入る。
あとロレックスのユルさとインターのガチガチ仕上げもっと詳しく教えてもらっていいですか?

343:Cal.7743
14/11/01 22:39:52.52 JRlkzrWx
>>340
サブマリーナってゴミ?

344:Cal.7743
14/11/01 22:47:46.43 PJ5vFY5V
>>343


ETAベースでガワもコストダウンの跡が激しいアクアタイマーのことですか?www

 

345:Cal.7743
14/11/01 22:49:09.31 JRlkzrWx
>>344
このスレにロレ厨はいらんよ。
ダサリーマン時計だし、あんなん。

346:Cal.7743
14/11/01 22:54:28.49 PJ5vFY5V
>>345
だっせwww
言い返せないから涙目でレッテル貼りしてやんのwww


ねぇねぇ早く反論してよ
ETAベースで904Lも使ってないうえに細部の造形もロレに数段劣るインターの

ど こ が 質 感 勝 っ て る ん で す か ? w w w

347:Cal.7743
14/11/01 22:57:51.14 JRlkzrWx
>>346
はいはい。
地方の家電量販店でも売ってるダサ時計持ちが必死になってるだけしか思えんわ。

348:Cal.7743
14/11/01 22:59:30.98 iaqZ7qwA
サブマリーナwww

349:Cal.7743
14/11/01 23:03:53.64 PJ5vFY5V
アホ「IWCの質感はロレより上!」

具体的にどことは答えられないwwww
これがインター脳www

350:Cal.7743
14/11/01 23:04:05.37 i50iPpA8
>>346
おまえのツラの造形よりは、遥かにいいから大丈夫w

351:Cal.7743
14/11/01 23:07:19.48 JRlkzrWx
ロレックスなんてあんなオッサンくさいデザインの何がいいのか解らん。

352:Cal.7743
14/11/01 23:08:43.97 zQ18I27s
風防はフラットだし、ブレスはちゃちいしなー。

353:Cal.7743
14/11/01 23:09:52.91 PJ5vFY5V
>>351
だからひとつでもいいからインターが質感上って部分を挙げてみてよ
君が言い出したことだよ?
大人ならちゃんと責任取らなきゃ

君のせいでインター持ちはみんなホラ吹きだと思われちゃうよ?wwwwww

354:Cal.7743
14/11/01 23:12:46.27 /0g/q86p
あの王間マークを良いって思うセンスがイタいよな。

355:Cal.7743
14/11/01 23:13:11.72 /0g/q86p
あ、王冠な

356:Cal.7743
14/11/01 23:16:57.91 JRlkzrWx
>>353
ブレスの重厚感
ヘアラインとポリッシュ部の使い分け
質感については以上。
精度はインターの方がマイナスはNGという姿勢で上。
永久修理保証って事でも上。

357:Cal.7743
14/11/01 23:20:16.75 JRlkzrWx
そもそもロレックスなんて高額ラインは貴金属使って宝石ジャラジャラのワンパターンの能無し時計だろ

358:Cal.7743
14/11/01 23:22:11.91 PJ5vFY5V
>>356
ブレスの重厚感→ロレは904Lスチール使ってる上に接合部はガッチガチで、バックルも耐久性ものすごいです
ヘアラインとポリッシュ部の使い分け→サブマリはベゼルの上面と他で使い分けるほどコストかけてます


もうね、お前の時計に対する知識の浅はかさがよーーーーーーく分かるレスで本当に面白いよwww

359:Cal.7743
14/11/01 23:23:03.41 Oq7QAJoV
サブマリーナごときならプラネットオーシャンの方がいいな

360:Cal.7743
14/11/01 23:26:27.08 PJ5vFY5V
>>357
そもそもインターなんて廉価ラインはETAベースばかりでワンパターンの能無し時計だろ



お前どんだけブーメラン好きなの?w

361:Cal.7743
14/11/01 23:29:42.33 JRlkzrWx
>>358
ほんとに見比べた事あんのか?

362:Cal.7743
14/11/01 23:31:44.58 tyl97PhW
とりあえず大枚叩いて買ったサブマリーナ最強と思いたいんだな…

363:Cal.7743
14/11/01 23:33:38.80 PJ5vFY5V
>>361
だから具体的に答えてくれよw
インターのブレスは伸びないことで有名なのは知ってる
じゃあアクアタイマーの2014モデルで質感高い部分はどこ?
文字盤ベゼルリューズラグ全て安っぽかったぞw

364:Cal.7743
14/11/01 23:43:01.41 tyl97PhW
ここIWCスレなんだけど

365:Cal.7743
14/11/01 23:45:39.46 PJ5vFY5V
>>364
知ってる
具体的に反論できないインター脳をからかって遊んでるだけだからwww

366:Cal.7743
14/11/01 23:46:42.61 aCQJ4Cry
>>363
おまえの方が安っぽいから消えろや

367:Cal.7743
14/11/01 23:49:25.35 PJ5vFY5V
>>366
お前だれ?
しらねーしwww

368:Cal.7743
14/11/01 23:49:57.65 FjYhJEHD
ごめん、たぶんサブとかエクワンの名前だした俺が悪い。まさかこんな事態になるとわ。IWCスレのみんなほんと申し訳ない。

369:Cal.7743
14/11/01 23:51:08.13 6WBY5zZu
>>363
少なくともデザインはサブマリーナなんかよりいいだろ

370:Cal.7743
14/11/01 23:54:16.54 PJ5vFY5V
>>368
お前が謝ることはないぞ

荒れる原因になったのは>>339こいつだからw
インター脳は他のスレでも根拠もない自信でロレブラ以上だの雲上並だのフカシこいてるからな
身の程を知れっての勘違いがwww

371:Cal.7743
14/11/01 23:57:04.94 VeQKuXm4
904Lが優れてるとか信じてる池沼が暴れてんのか
硬度は316Lより高いけど
腕と密接するから手術器具に用いられる316Lの方が
腕時計には向いてるって面もある
金属アレルギー起こりにくいからな

質感の優劣は
素材依存じゃなくて加工技術の問題で
圧倒的にIWCの勝ち

372:Cal.7743
14/11/01 23:57:47.44 uSl/G0yW
ロレブラ厨は、こういう下品なのが多いなぁ

373:Cal.7743
14/11/01 23:59:11.92 VeQKuXm4
IWCの加工技術はそのままランゲでも採用されてるし
ロレックスはともかく
ブライトリングみたいな中国製と比較するとか論外

374:Cal.7743
14/11/02 00:00:29.88 ue+5QqAb
iwcもロレも金さえあれば1本は欲しいけどな
どっちも良い時計だと思うよ

375:Cal.7743
14/11/02 00:00:57.94 GaILNVm9
>>371
インターのケースは鍛造なのか?

376:Cal.7743
14/11/02 00:02:52.36 GaILNVm9
自己解決
>>371
鋳造じゃねーかカスwww

377:Cal.7743
14/11/02 00:06:10.94 it8a4kaV
鍛造が鋳造より優れてるだなんて決まってないからな
削り出してたって普通にロレ傷つくし

オイスターケースも好きだけど
インターのケースはデザイン性が圧倒的に優れてる

378:Cal.7743
14/11/02 00:09:04.36 GaILNVm9
>>377
鍛造と鋳造、どっちがコストかかりますかー?
どっちが成型に技術いりますかー?
何で質感の話してたのにデザインに逃げるんですかー?

お前の非常識なんて聞いてないんだよwwwバカジャネーノwwwww

379:Cal.7743
14/11/02 00:10:27.50 tZO+zZXz
インター持ちはアホ
これ定説

380:Cal.7743
14/11/02 00:11:12.72 wDoSZMqW
鋳造は貴金属ケースじゃないの?

381:Cal.7743
14/11/02 00:13:34.59 wDoSZMqW
アホの割合で言ったらロレブラ持ちの方が圧倒的に多いと思うが…

382:Cal.7743
14/11/02 00:20:45.01 GaILNVm9
>>381
まともな反論いっさい出来ないインター脳が一番アホだと思いますよw
さーて寝るわ
アホどもまた頓珍漢なレスで笑わせてくれなwww

383:Cal.7743
14/11/02 00:21:05.82 qbRS2dRC
アクアタイマーの新型は知らんが、手持ちのならブレスの質感はインターの方が上だと思うぞ。
ロレは何ていうか、のっぺりしてるし、

384:Cal.7743
14/11/02 00:24:16.96 qbRS2dRC
>>382
ブサメンが寝るらしい

385:Cal.7743
14/11/02 00:26:40.89 it8a4kaV
質感は素材依存しない、で終了
鍛造は熱変形しやすいし
デザインも単純なデザインに向いてる

ロレのブレスが伸びるのは
適正な素材使ってないから
技術力が低い証拠

386:Cal.7743
14/11/02 00:27:28.74 agd2X/iI
サブマリーナ貶されたのがよっぽど悔しかったんだろうな…モテないから尚更…

387:Cal.7743
14/11/02 00:31:37.24 3c/C13dv
ロレックスもブライトリングも仕事できないくせに見栄っ張りが着けてるって感じだよな

388:Cal.7743
14/11/02 00:32:24.13 it8a4kaV
しかもパチでしょ
ウケる

389:Cal.7743
14/11/02 00:32:24.83 tZO+zZXz
流石に鍛造より鋳造が優れてるとか無いわ。
コスト的に鍛造の単純デザイン>鋳造の複雑デザインなのは常識。
分からなければホイールメーカーにでも聞いてみろよ。

390:Cal.7743
14/11/02 00:38:56.86 GaILNVm9
>>385
寝るつもりだったがあまりに間抜けなレスなので一言


熱変形とかいつの時代で止まってんだお前はw
今の時代に鍛造は熱変形ガーとか言ってたら笑われるぞwww
これだからインター脳は・・・・・・・・・・・・・・・・アホスギワロタwwwwww

391:Cal.7743
14/11/02 00:39:46.40 it8a4kaV
だから素材って適材適所で使う物だからさ
特に腕時計の場合なんて
鍛造だから優れてるとかないんだよ
デザイン重視されるアクセサリーだし

乗り物なんて
鍛造パーツと鋳造パーツの複合体だし
腕時計と違って命懸かってるからね

ブランドのステマに洗脳されてる池沼にはわからないだろうね

392:Cal.7743
14/11/02 00:40:46.94 it8a4kaV
>>390
悔しくて眠れないパチ持ち

悲惨(失笑)

393:Cal.7743
14/11/02 00:42:07.42 GaILNVm9
>>392
昨年の所得億やで

ひれ伏せよ貧民www

394:Cal.7743
14/11/02 00:44:26.03 tZO+zZXz
>>391
強度や密度において鋳造が鍛造を上回ることは100%無い。
それを質感と言わないのであれば製造業を馬鹿にしてるわな。

395:Cal.7743
14/11/02 00:46:05.49 it8a4kaV
逆に現代で
鍛造ガーとか喚いてる方が原始人
鋳造技術は鍛造以上に進化してるんだよ

904Lなんて100年前の技術をいつまで引きずってんだよ
自分で吐いたツバがことごとく顔にかかってるぞ池沼

396:Cal.7743
14/11/02 00:46:51.36 it8a4kaV
>>393
寝るんだろ
さっさと枕を濡らせよ

397:Cal.7743
14/11/02 00:48:39.91 it8a4kaV
>>394
現代ではコーティング過程で質感なんてどうにでもなる
はい論破♪

398:Cal.7743
14/11/02 00:49:17.67 tZO+zZXz
>>395
だから鋳造がいくら進歩しても鍛造を超えることは無いんだって。
そもそも鍛造が熱変形しやすいとか未だに言ってる人が鋳造は凄いと言っても誰も信じないよ。

399:Cal.7743
14/11/02 00:50:28.02 GaILNVm9
コーティングwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ついに出ましたwwww
さすがガワインターwwww
そういうのをハリボテっていうんだよハゲwwww

400:Cal.7743
14/11/02 00:52:35.70 tZO+zZXz
>>397
あんたは外側さえ見栄え良ければ中身はどうでもいいの?
流石インター持ち。

401:Cal.7743
14/11/02 00:53:52.72 GaILNVm9
ID:it8a4kaV

お前逆にブランドイメージ貶めてるから大概にしといたほうがいいぞwww
絶対アンチだろお前ww

402:Cal.7743
14/11/02 00:55:06.50 it8a4kaV
だから適材適所って話をしてるわけで
腕時計程度じゃ大きな差異はないよ

鍛造はデザイン限られるから
ロレはガワのバリエーションが少ないでしょ
そもそもロレ持ってたし
ディスってるわけでもなんでもない
優劣つける意味がないって言ってるんだよ

403:Cal.7743
14/11/02 00:57:22.62 Zpi2BBTV
インヂュニアのデュアルタイム新作出たね。サイズは若干大きいがノーマルインヂュニアより良いかも。
黒はイメージできるが、白がどんなのか見てみたい。

404:Cal.7743
14/11/02 00:58:01.07 it8a4kaV
>>400
ロレとインター両方使って言えることは
シースルーでもないし
結局ガワがすべてだってことかな

>>401
寝るって言ったんだから寝なよ
おやすみ

あーかっこいい
URLリンク(i.imgur.com)

405:Cal.7743
14/11/02 01:00:16.53 tZO+zZXz
>>404
うわー、、、なにこれ両方ともダサすぎる。
3万円と6000円かい?

406:Cal.7743
14/11/02 01:01:13.49 +CUbk44S
>>401
寝ろよバカ

407:Cal.7743
14/11/02 01:09:28.79 it8a4kaV
>>403
43ミリなら大きすぎないしいいね
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)

>>405
ダサい人にダサいって言われても
何も感じないんだよねごめんね

408:Cal.7743
14/11/02 01:21:05.19 tZO+zZXz
>>407
100人中99人がダサいって言うと思うよw。
IWCの中で最もダサいパイロットを選択するのもセンス無いが、
ステューシーはダサいを通り越してキモい。

409:Cal.7743
14/11/02 01:37:37.90 it8a4kaV
ダサい奴が必死で笑える

まあダサい奴に僻まれるのは宿命みたいなもんだよね(笑)

410:Cal.7743
14/11/02 01:48:38.00 tZO+zZXz
>>409
せっかくだから広めといてあげたよw。

411:Cal.7743
14/11/02 07:47:16.37 gBykRALl
トップガンミラマーが欲し過ぎる
実物見なければ良かった

412:Cal.7743
14/11/02 12:40:20.13 D8KMnlvK
IWCの3針は古臭いし個性ない。
クロノ付いてて見れるレベル。

413:Cal.7743
14/11/02 13:19:19.55 zzMQT5QE
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN ICHISHINE(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

414:Cal.7743
14/11/02 19:48:48.77 Zk399fW9
わざわざIWCスレに来て叩くんなら手持ちの時計くらいアップしてから叩けって感じだな。

415:Cal.7743
14/11/02 20:13:27.42 cmw1AF5J
>>411
これにしとき。チョット露骨過ぎるパクリだな。
URLリンク(images.jackroad.co.jp)

416:Cal.7743
14/11/10 07:30:47.24 0lKn5uZv
マーク15-17をスーツやジャケットの際、付けてる奴居る?
全く合わないよな?

417:Cal.7743
14/11/10 07:54:00.44 +oJiU2d3
ジャケパンには合うよ?

418:Cal.7743
14/11/10 18:32:04.59 6Gu45dVQ
マジか?
俺16持ちだけど、ちょっと厳しいわ
革ベルトに変えてみようかな

419:Cal.7743
14/11/10 21:03:24.33 IUkRcY/I
スーツに着けてるよ。
腕細すぎで合わないのか?

420:Cal.7743
14/11/11 03:40:53.33 ktmRMfQn
自分も16だけど冠婚葬祭以外いけると思うけどな

421:Cal.7743
14/11/11 15:32:34.84 UhKlgoI8
ロレ サブほしいと思ったら 糞高くなってた からインタ マークシリーズがいいかなとおもったら
デイトが糞になってた・・ マーク20まで待つ

422:Cal.7743
14/11/11 17:17:29.27 YGNt32ha
ロレサブからマークになる意味がわからん

423:Cal.7743
14/11/11 20:19:02.48 UQrIhpi6
>>420
よく冠婚葬祭には黒か茶ベルトで白ダイヤルを~
みたいな書き込みを目にするけど、関係なくない?

当方40過ぎてて、同僚に自分用の車(コルベット等)3台持ってるような金持ちのボンボンいるけど、
プライベートも仕事も結婚式もEX1(SSベルト)してくるし、周りもそんな人多いよ。

10年くらい前に、会社の前々会長が亡くなって葬式があるとかで所長のお供で出席したけど、
その時も社長はオイスターパーペチュアルみたいな時計(SSブレス)してたし。
ダイヤルは白だったけど。

社交界のパーティー(笑)とかじゃなければ、全然気にしなくて良いと思うわ。

424:Cal.7743
14/11/11 20:37:00.32 wBqmHE0+
実際のとこ関係ないよね。
よっぽどカジュアルなのでなければ。

425:Cal.7743
14/11/11 21:05:53.25 AhPaM0u1
>>423

ってか、出所となった風な欧とか米でも
みんな普通時計なんて数持ってないし
金の時計で冠婚葬祭とか当たり前すぎるほど当たり前なわけです。

426:Cal.7743
14/11/11 21:30:41.87 UQrIhpi6
だよね。
ぶっちゃけ腕時計なんて俺らみたいな
時計オタしか気にしないよ。

つーか、俺も時計好きだから他人の時計をよく見るけど、本当に見るだけで
スーツでGショックとかしてても全然気にならないわ。

427:Cal.7743
14/11/11 21:54:55.92 AhPaM0u1
むしろさ、自分の思い入れのある時計身につけて
堂々と出ればいいんだよね。

俺はマニヤだから色々持ってるけど、
一本君って決して悪くないと思う。
一点超豪華主義で、常にそれと共にあるとかさ。
俺には、無理だけどw どれも手放せなーい!

428:Cal.7743
14/11/13 08:52:28.20 wd+u1K6m
営業が得意先に高級時計付けていって嫉妬されたらアカンと思うわ
結婚式は好きな時計していくけど葬式は時計外していくなオレは。

429:Cal.7743
14/11/13 09:29:11.12 sMAxC63G
>>428

他社の人間のソレを気にしてるやつなんて
未だ嘗て見たことない。
「あそこのガキはロレックスなんてつけてやがる!」
とかって?キチガイだよw
もし仮にそんなのが居たとして、仕事キッチリやってたら
問題など起きようはずもないしなw

そういう奴隷根性って奴隷が勝手にシャカってるだけ、
ついでに言えば、部下や後輩に何か言いたいだけw
内部的な問題でしかないし、そういうのは
逆に良い無能フィルターになるわな。

430:Cal.7743
14/11/13 09:32:03.86 2KMN0hDm
車、時計、靴なんて言わないだけだぞ
面と向かって言うなんて中学生かよ

431:Cal.7743
14/11/13 09:51:59.43 fzIJ5aRd
単純に、嫉妬するかどうかだろ?
ネガティブな感情を少しでも持たれる要素を回避するのも一つの手段
逆に自分より安物を付けてるのを見たら、人間、多少は優越感を覚える
これも上手く利用すれば、商談に僅かでもプラスになる可能性がある
(まぁボロ過ぎると、嫌悪感を抱く人もいるから気をつけて)

そういうネガティブな感情を抱かない聖人君子は仕事をする上で何の問題にもならないんだから、俗物への対策だけ考えてればいい

432:Cal.7743
14/11/13 10:11:32.92 sMAxC63G
「出入りの営業が良い時計を着けててムカついたから取引切ろう」


八百屋とかならあるのかな・・・・?w

433:Cal.7743
14/11/13 14:30:36.35 wd+u1K6m
想像力の無いやつだな

434:Cal.7743
14/11/13 15:38:51.93 Fjypeh0M
>>433

そりゃ現実をキッチリ押さえている人間には
想像の余地が無いからなw
ニートの創造力は無限大・・・・・・・・!

435:Cal.7743
14/11/13 17:06:10.97 fzIJ5aRd
>>432
そんなダイレクトな話しじゃない
「コイツちょっと気に入らないな」と1%でも思わせたら、商談としては負け

436:Cal.7743
14/11/13 17:13:32.57 sMAxC63G
>>435

どんだけ低レベルな「商談」しとんのん?
それこそ八百屋の仕入れレベルじゃないか。
いや、それは八百屋に失礼かw

商談の勝敗ってのはプロセスではなく結果にあるのだし、
「営業が良い時計してやがった」が
結果を左右するようなチンカス商談なんて
見たことも聞いたこともないわw

437:Cal.7743
14/11/13 17:27:54.71 fzIJ5aRd
「そんなダイレクトな話じゃない」

きっちりした格好で仕事に臨むのは、相手に付け入る隙を見せないため
シワのないスーツ、切りそろえられた髪など、相手にネガティブな感情を持たれるのを防ぐため
そういう可能性を1%でも残したら、お前の努力と認識の不足
そして初見の商談相手には俗物も存在する

お前が何も考えずに腕時計を選んでいるとしたら、考えて選んでいる人間に1%負けている

438:Cal.7743
14/11/13 18:07:51.00 sMAxC63G
>>437

ビジネスが、その%を競うものでないってのはわかるよね?
低レベル過ぎてお話にならんわほんとw

439:Cal.7743
14/11/13 19:03:22.14 Xh4yl7YV
%を競う?意味不明だな
やれることをやらない事が問題なのであって、俺の言う%など言い回しの一つ。それに粘着するのはモノの本質ではないのは理解出来るな?

意識して出来ることをやっている人間に、やらないお前が何を言おうが醜い自己擁護の言い訳に過ぎない

440:Cal.7743
14/11/13 20:04:44.06 sMAxC63G
>>439

いや、君のその姿勢そのものが自己弁護でしょ。
出来ることはゼンブやりましたー!ってさw
それもそのひとつが「高級時計は身に付けない」とかw
見当違いにも程があるw

441:Cal.7743
14/11/13 20:13:31.62 sMAxC63G
ってか連戦連敗就活生みたいな思考だよねw
それも何故自分が内定貰えないのかまるでワカッて無い
勘違い阿呆様タイプw

442:Cal.7743
14/11/13 20:55:50.15 8tBcUpUg
>>437
そんだけキッチリしてて時計が安物だったら俺は逆に大丈夫かコイツって思うけどな

今も昔も高額な時計なんてのは趣向品な訳でいわば余裕の有無に見えるのよ
俺は社員がロクな時計も買えない会社で大丈夫か?とか思うしな
営業が金無垢とかしてたらそら反感かうだろうが普通に時計好きな庶民が
買える程度の時計なら話のプラスにこそなれマイナスにはならない

靴 鞄 時計なんて身だしなみの一部だよ
言っても車より安いんだぜ時計なんて

443:Cal.7743
14/11/13 23:37:18.68 D140HU7u
この不毛な議論は何だw

時計なんか誰も見てねーから気にすんな、マジで。
新人のペーペーが金無垢のロレしていっても大丈夫だから。

444:Cal.7743
14/11/14 00:03:14.09 ek+X68Je
俺がその金無垢の上司なら注意してまうわ
ロレでもいいからせめてSSにしろって
取引先で金ピカ時計を見せる必要がないから
嫌に思うヒトだって中にはいるでしょ
あんただって取引先にベルルッティで乗り込もうとしてる部下いたら止めるだろw

445:Cal.7743
14/11/14 00:15:08.58 hpHx4PDy
そう、結局同組織内の問題なんだよね。
実際のビジネスの相手なんて関係無い、
だって、気にするわけないものw

嫉妬もあるし、おとなしくしてろって思いもあるし、
とにかく、下がそういうことするのを好まない、
「上司」「先輩」、こんなつまらん事を気にするのは
こいつらだけなんですよ。
要は、下が調子コイてる感じが嫌なの。

446:Cal.7743
14/11/14 00:55:00.13 xFEeZmYD
>>444
「良い靴持ってんな~」って思うだけだよ。
マジで自分が思うほど他人は見てないから。
#もちろん稀に俺等みたいに見る人はいる。

他人なんて何かしら気に入らないものじゃね?
当人はおしゃれ、カッコいいとか思ってんのかもしれないけど、
「変なメガネしてんな」とか「ヒョウ柄www」とか思うじゃん。

447:Cal.7743
14/11/14 01:05:50.93 ek+X68Je
>>446
いやいやwいい靴はいてるなーってのはジョンロブやエドグリの話でしょー
ベルルッティはいて取引先に行こうとしたら注意するよ普通

448:Cal.7743
14/11/14 01:09:51.15 ek+X68Je
設定分かってる?ホストじゃないんだよ?リーマンだよ?
先ずベルルッティをビジネスに使おうとしてる間違いを注意してあげようよwww

449:Cal.7743
14/11/14 01:59:34.46 ENq6aglI
これ履いてたら注意すんの?www
URLリンク(img01.hama1.jp)


普通メーカーやブランドじゃなくて”相応しい形状&色かどうか”でしょ
時計もパテックだろうが1980円のクオーツだろうが”相応しいケースや形かどうか”でしょ

450:Cal.7743
14/11/14 02:03:48.47 Xj/ct0em
状況にもよるんじゃね?
取引先に値段交渉するときに全身成金趣味のやつに「うちもギリギリなんですよ」って言われたらぶん殴るわw

451:Cal.7743
14/11/14 03:09:59.20 ek+X68Je
>>449
なんだ、実物見た事ないヒトだったかー
それ、間近で見たら凄いパティーヌだから

452:Cal.7743
14/11/14 03:26:32.22 ENq6aglI
>>451
アレッサンドロだから凄いパティーヌではない


黙ってた方がいいんじゃね?www

453:Cal.7743
14/11/14 05:00:58.29 ek+X68Je
なーんだ、やっぱ素人じゃんw

>アレッサンドロだから


>凄いパティーヌではない


何の関連性もないよ

454:Cal.7743
14/11/14 07:08:21.53 hpHx4PDy
玄人登場w

455:Cal.7743
14/11/14 07:16:27.70 JuNeHQZO
俺は自動車のDで高い時計着けてる営業に当たったら絶対買わんようにしてるな
あと時計店で自分がハイレベルの人間と勘違いしてる営業も無理

456:Cal.7743
14/11/14 07:31:26.83 yjGur+sv
なんで?

457:Cal.7743
14/11/14 08:45:02.21 Q4VpVlaT
>>456
営業は基本低姿勢であるべきだから
一度某時計店で一般人差別するような発言した営業おったけど、俺はそういうの好かん

458:Cal.7743
14/11/14 08:53:09.92 G1jZIG1o
めんどくさい客だな、どっちもどっち。

459:Cal.7743
14/11/14 08:56:56.40 i3TDqqq8
自動車のDで高い時計してる営業だって頑張った結果買った時計かも知んないよ
時計好きなら逆に盛り上がると思うけどね

てか、IWCの話に戻そうよ

460:Cal.7743
14/11/14 08:56:59.58 dFQb0g84
>>457
分かるw
扱ってる商品高いと勘違いする馬鹿営業多いよな。
その点スフィアPPとかは接客が素晴らしかった。

461:Cal.7743
14/11/14 09:48:50.05 WIll9XKb
>営業は基本低姿勢であるべきだから
典型的な日本の団塊世代の考え方だな。国外に住んだら怒り死ぬんじゃね?
お互い有意義な取引さえ出来れば、最低限の礼儀さえあればいいわ。

462:Cal.7743
14/11/14 09:57:22.47 vCAHGH1G
>>461
30過ぎのゆとり前世代だけどな
自分で仕事してっからそういうの厳しく見ちゃうんだわ
まぁその代わり人柄気に入れば時計から家まで全部キャッシュで買うしな
スレチだからこのへんにしとく

463:Cal.7743
14/11/14 10:07:44.07 WIll9XKb
多少煽ったつもりが、意外に余裕あるな。本物の叩き上げ金持ち系か。
俺に近いかもしれん。しかし家までキャッシュってすげーなw敵わんわ。失礼した。

464:Cal.7743
14/11/14 10:21:37.03 yjGur+sv
時計や家ってそんなに頻繁に買うものなのかw

465:Cal.7743
14/11/14 10:39:17.34 dFQb0g84
家は一度だけでも時計は結構頻繁に買う人多いだろう。
俺も年に1本以上は買ってる。
次はポートフィノ8デイズの予定だったけど価格が高騰しすぎて無理w

466:Cal.7743
14/11/14 12:07:04.12 WIll9XKb
これまで時計つけてなかったのに、
急に時計がマイブームになって、この8月以降で3本買ったわw
買いながら詳しくなって、最初に買った2本があまり良く感じなくなってきて、
3本目は気に入ってるんだが、更に欲しくなった時計があと2,3あるので、
とりあえずそこまでは買うかも。我ながらバカだな・・・

467:Cal.7743
14/11/14 12:35:19.40 8O5Ldl7D
>>466
ちなみに何を買って、何を買う予定なんですか?

468:Cal.7743
14/11/14 16:15:35.01 WIll9XKb
買ったの書くと特定されそうだし、何であっても叩かれそうなんでやめときますww

でも、堪らなく欲しくなってるのは↓です。もはや完全に実用度外視ですがw
URLリンク(www.iwc.com)
URLリンク(www.glashuette-original.com)

469:Cal.7743
14/11/14 17:11:19.38 8O5Ldl7D
すごいの狙ってますね
うp楽しみにしてまーす

470:Cal.7743
14/11/14 17:53:26.98 vCh3YOVN
パノインバースは俺もほしい
売ってるの見たことない

471:Cal.7743
14/11/14 22:17:31.21 EdAcjAkG
パノインバース、究極の変態だよね。変態もゼニスレベルだと単なる変態だけど、ここまで突き抜ければ天才レベル。マッドサイエンティストクラス。俺も欲しい。

472:Cal.7743
14/11/17 20:24:59.50 Hj6lOU1D
>>468
これワタミの社長がしてるやつだよなw

473:Cal.7743
14/11/18 08:39:21.00 L7XFbvFE
>>472
急に下品に見えてきた・・・

474:Cal.7743
14/11/18 09:42:33.04 FZuEyAhO
時計の趣味はいいんだよ
URLリンク(goethe.nikkei.co.jp)

475:Cal.7743
14/11/18 09:43:54.06 FZuEyAhO
似合ってるよねえ
URLリンク(goethe.nikkei.co.jp)

476:Cal.7743
14/11/18 11:41:18.14 L7XFbvFE
オレも毎晩揺らそうかな
何日も止まってるよ普段

477:Cal.7743
14/11/18 14:44:07.63 fNcQHfDZ
ワタミと言えばIWCだからなw

478:Cal.7743
14/11/18 14:58:28.13 3BS6RDXe
>>472
ポルトギーゼの恥だ
ブラック野郎め

479:Cal.7743
14/11/18 15:07:05.95 eIrcWD4n
クソウケるw

480:Cal.7743
14/11/18 21:09:36.93 /nwapsDB
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN ICHISHINE(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

481:Cal.7743
14/11/18 22:33:59.92 lHHbhy9A
IWC、エタ色がここまで強くなければ、絶対買うんだけどね。
機械気にしない人にはいいんだろうが、機械マニアとしてはつくづく残念だ。

482:Cal.7743
14/11/19 00:46:21.44 Agakyxrv
>>481
ゼニスもセリタ積んだし、そんなこと言ったら買う時計無くならない?

483:Cal.7743
14/11/19 00:53:56.22 Xu4YoYRQ
マニアだけど、etaはetaで良いと思うけどね。

484:Cal.7743
14/11/19 18:25:28.12 mzSMehlx
IWCはインテル・ヴァッチ・コンパニーって呼び方にすれば人気が出ると思うんだ

485:Cal.7743
14/11/19 18:48:59.32 VshOJAcO
ETAはいけてると思うんだ。
歴史的経緯を見れば、スイスの時計ムーブ産業そのものみたいな企業だし。
また、ETAチューンして高値つけるのもありだとは思うんだ。
昔WALTHAMの懐中時計とかもベースムーブは同じでも、仕上げの差ですごい値段違ってたし。

ただ、IWCが値段に見合うレベルのチューンを施しているのかっていうと…。

486:Cal.7743
14/11/19 19:11:07.20 LcS2bOLS
値段に見合うかどうかは個人の価値観次第だろう
買った人は値段に見合ってると思うから買う
馬鹿高いフランクのカオスコスモスだって、あのデザインだけで値段に見合ってると思う人はいるはず

487:Cal.7743
14/11/19 19:54:03.00 VshOJAcO
仮に目ん玉節穴でカモられてる人がいるとして、
当人は「俺の価値観!」で満足してても、周囲の人からはうわーって感じだよね。
幸せの壺でも必ず儲かる投資話でもそう。

たしかに個人毎に受け取り方でバイアスはかかるけど、それでもベースとして価値にはある程度の普遍性や相場ってものがあるんだよ。

488:Cal.7743
14/11/19 20:09:57.13 LcS2bOLS
言いたいことはわかるが
それは「俺は周りの評価も意識してる」という価値観であって
趣味の世界にそれを押し付けるのも野暮な話じゃね?
はた迷惑なものは論外だが、そういうの除いて色んな人がいた方が世界としては豊かになるよ

489:Cal.7743
14/11/19 20:14:24.65 LcS2bOLS
そもそもゼンマイ時計に何十万という時点でうわーってなる人も少なからずいるだろうしね

490:Cal.7743
14/11/19 22:11:56.23 GljwmqXS
雑誌やメディアの影響でETA毛嫌いするのが時計通みたいに勘違いしてる奴いるけど
ETAに何された?ETAに身内でも殺されたのか?ってぐらいの叩きようだもんな

手持ちのポートもインヂュニアもETAムーブだけど精度も出てるし何にも問題ない
製造者が責任持って保証までつけてるの奴らは何が不満なのやら

491:Cal.7743
14/11/19 22:45:04.23 665Lm8S0
>>490
不満な点を車に例えると分かりやすい

V6の2000cc、200馬力のエンジンをホンダが作ったとしよう
そのエンジンをトヨタもニッサンもマツダも使いまわし
トヨタはポン載せ、ニッサンはチューンして250馬力、マツダは燃費を良くしたとしても
けっきょくはエンジンOEM扱いでしかなく、車業界ではメーカーではなくチューニングメーカー扱いされる
例えば無限ホンダとかAMGとかね
でも時計業界ではなぜかそんなチューニングメーカーが乱立し、
自社開発かのような宣伝をして高評価を得ている
ここに問題の本質があるんだと俺は思うよ

492:Cal.7743
14/11/19 23:13:40.23 GljwmqXS
>>491
そこに何の問題があるんだ?と俺は思うよ 現にトヨタ86はBRZより売れてるし
普段使ってるPCだって富士通製だかNEC製だかしらないけど中身はIBMのPC/AT互換機だし
CPUはインテルかAMDしか無いわけでしょ 身の回りにあるあらゆる製品のほとんどが寄せ集めで
できてる事を知らないわけじゃないだろうけど メーカー名が入るだけで同じ商品でも値段が倍になる
物なんて世の中たくさんあるよ なのに何でこと時計になるとやれ中身はETAだと騒ぐのかが
不思議なんだよね 他社製ムーブは嫌だっていうのにエルプリやバルジューは珍重してみたり
結局なんなんだろね

493:Cal.7743
14/11/19 23:21:15.07 Agakyxrv
トヨタのエンジンはヤマハだけど気にしてる人いないでしょ
例えが悪かったな

494:Cal.7743
14/11/20 00:00:29.98 HjLbdQmK
YAMAHAが作ってるトヨタのエンジンなんて
2000GTとかLFAとかごくごく一部の特別なもの

今やほとんどのヨタ車のエンジンは中国製だからねぇ

495:Cal.7743
14/11/20 07:09:32.57 ENz3ngfE
ETAベース自体は悪くない。
問題はETAベースを60万以上のレンジで売ってること。

496:Cal.7743
14/11/20 07:15:21.24 /qewh9+w
>>493
例えもなにも>>492が言ってる事のが正しいと思うけど
雑誌の受け売りでETA批判するのもいいけどさなんでETAじゃダメなの

他社の部品なんか使うなっていうならなんで時計だけそういう話になるのか
唯一セイコーぐらいしか残らないね

497:Cal.7743
14/11/20 08:03:07.27 ENz3ngfE
IWCの場合はETAベースにしてんのに完全自社とか言っちゃった経緯があるしな
イメージが悪いんだろ

498:Cal.7743
14/11/20 09:44:09.11 L+larMwh
最近マニュファクチュール化したメーカーはロクなのねぇ
ひげゼンマイまで自作しちゃったノモスは例外

499:Cal.7743
14/11/20 10:15:27.73 qxGKjLlJ
ノモスって針もネジもちゃんと青焼きしてるんだよ、塗りじゃなくて
それなのにあの値段

インターはセリタなのにあの値段

500:Cal.7743
14/11/20 10:45:40.95 KefBmGXJ
ここはETAで高すぎだから叩かれてんでしょ
並行買うけどさー

501:Cal.7743
14/11/20 12:02:06.72 eEbOGaMA
他も値上がりしすぎて変わらないです
数年前まで並行で三針が20万台、クロノが30万台から買えました
その頃でもぼったくり呼ばわりされてましたけど
10万台が当たり前だったスピマスが30万超えてたり
エアキングが40万の方が怖いです

502:Cal.7743
14/11/20 12:34:27.62 xIsWEjRJ
例えば7750はETAというよりバルジューなんだよ
「バルジュー搭載のIWC」なら買いたくなるよな?

503:Cal.7743
14/11/20 13:33:07.87 eEbOGaMA
ポールニューマンもバルジューだもんね
横目より縦目派です

504:Cal.7743
14/11/20 14:19:50.02 wHl54fsb
ヴィーナスでもえぇ

505:Cal.7743
14/11/20 14:53:05.91 uum+bQR3
俺は落合さん同様
「時計はファッションの一部」派だから、時計のムーブメントなんてどうでもいい
見た目(デザイン)のみ
ジャケットやニットにどう似合うか?だけ

506:Cal.7743
14/11/20 16:47:15.82 xIsWEjRJ
クオーツでもいいってこと?
おれは見た目も中身も両方大事だなぁ

507:Cal.7743
14/11/20 16:51:39.12 SK5SEpYQ
ムーブメントも見た目の一部じゃない?

508:Cal.7743
14/11/20 17:20:25.60 YVFESN3/
ETAがダメってわけじゃないけどETAでもいいなら選択肢が色々広がるからな
そうなった時におれの場合はIWCは候補にいないと思うわ

509:Cal.7743
14/11/20 17:24:08.94 I5vdD5P+
ぶっちゃけ腕時計時代はいってからのバルジュームーブは廉価量産品。
ビーナスやランデロンと大差ない。
あれをありがたがるのは、古物時計商の販売戦略に踊らされてる。
レマニアは良く出来てるし、ロンジンなら流石だなーって感じだが。

510:Cal.7743
14/11/20 17:33:57.42 qxGKjLlJ
だけどその廉価品バルジュー7750の精度と堅牢性に匹敵する、マニファクチュールクロノグラフムーブメントがなかなか存在しないのが事実

511:Cal.7743
14/11/20 17:49:46.11 KTdNQkX9
俺はマーク15が大好きだ!悪いか!o(^∇^o)(o^∇^)o

512:Cal.7743
14/11/20 18:08:31.01 uum+bQR3
機械ヲタじゃないからな
あくまでファションアイテムのひとつとしての時計好き
ジャケットにニットにパンツに靴、そして時計

513:Cal.7743
14/11/20 18:14:04.96 cOjX3nv/
もはや機械式である必要がないな

514:Cal.7743
14/11/20 20:18:27.99 6w5tL6KJ
むしろクォーツはもっと評価されるべき

515:Cal.7743
14/11/22 16:38:00.73 uoE5LISs
人類の遺産である最古級ウォッチメーカーTOP10は以下の通りです。(世界公式認定版)


1718年 FAVRE-LEUBA(ファーブル・ルーバ)
1735年 BLANCPAIN ICHISHINE(ブランパン)
1740年 JULES JURGENSEN(ユール・ヤーゲンセン) 
1755年 VACHERON CONSTANTIN(ヴァシュロン・コンスタンタン)
1775年 BREGUET(ブレゲ)
1785年 DU BOIS & FILS(ドゥボワー)
1788年 CHARLES FRODSHAM & CO LTD(チャールズ・フロッシャム)
1790年 CORTEBERT(コルトベルト)
1791年 GIRARD-PERREGAUX(ジラール・ペルゴ)
1807年 LIP(リップ)

516:Cal.7743
14/11/23 01:12:55.57 +P7MZDD0
時計雑誌は色々な情報が得られるし、
カタログとして眺めても楽しいから、ありがたい存在だけど、
偏った価値観の押し付けは勘弁して欲しいわ。

「42mmというちょうど良いサイズ」、「やっぱり自社ムーブメント」とか
「2000m防水という最強スペックで安心」とか見る度に
正直、馬鹿じゃねーのかと思ってしまう。

517:Cal.7743
14/11/23 13:09:52.90 MYHybBZE
ポートフィノ クロノがいいと思います。
これはエタ7750ですか?
セリタですか?
URLリンク(www.10k.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch