タミヤ1/48傑作機シリーズを語ろうpart.12at MOKEI
タミヤ1/48傑作機シリーズを語ろうpart.12 - 暇つぶし2ch1:HG名無しさん
14/10/15 13:14:26.04 tK1hmIKW
前スレ
タミヤ1/48傑作機シリーズを語ろうpart.11
スレリンク(mokei板)l50


過去スレ
タミヤ1/48傑作機シリーズを語ろうpart.10
スレリンク(mokei板)
タミヤ1/48傑作機シリーズを語ろうpart.9
スレリンク(mokei板)
タミヤ1/48傑作機シリーズを語ろうpart.8
スレリンク(mokei板)
タミヤ1/48傑作機シリーズを語ろうpart.7
スレリンク(mokei板)l50
タミヤ1/48傑作機シリーズを語ろうpart.6
スレリンク(mokei板)
タミヤ1/48傑作機シリーズを語ろうpart.5
スレリンク(mokei板)
【】タミヤ1/48傑作機シリーズを語ろうpart.4【】
スレリンク(mokei板)
【】タミヤ1/48傑作機シリーズを語ろうpart.3【】
スレリンク(mokei板)
【】タミヤ1/48傑作機シリーズを語ろう【】
スレリンク(mokei板)
タミヤ1/48傑作機シリーズのスレ
スレリンク(mokei板)

2:HG名無しさん
14/10/15 15:26:58.95 a/K09sLm
21型まだ?

3:HG名無しさん
14/10/15 15:47:55.85 711/lNpO
>>1

F/A-18A~FとEA-18Gのタミヤ金型はよ

4:HG名無しさん
14/10/16 22:45:41.30 TLfuitO+
タミヤのヨンパチイーグルってできいい?

5:HG名無しさん
14/10/17 09:58:30.27 5MN9zYDt
48自体がいらないコだった。

6:HG名無しさん
14/10/17 10:50:42.44 wuK0s/ud
>>3
48特にジェットは全体的に下り坂のようだし特にFA-18系はあまり人気なく
ハセの48でお腹一杯の人が多い。ライノ系はタミヤ的にはイタレリで充分だと思ってるんでしょ。

>>4
元は1970年代半ば頃に出たふるーいキットだからそれなりの出来。
古いキットってシンプルなパーツ構成から初心者に良いって人もいるが
一般論として元々古いキットは今のキットに比べてパーツ精度は悪いし
経過年数で金型も痛むから作り易くない事が多い。
少なくともタミヤの近作の作り易さを想像すると期待を裏切られるとおもうよ。
自分は最近は作っていないので断言は出来ないから
最近作った人のブログでも探してみるのが確実で良いと思う。

7:HG名無しさん
14/10/18 00:35:33.13 qljvgdeL
出来はハセガワの方が良くても、箱絵が好きなんだよ。
雷電や零戦21型は。

8:HG名無しさん
14/10/18 07:47:00.51 6FHwk4Zk
21型は高荷さんだよね。

9:HG名無しさん
14/10/18 08:00:28.91 6FHwk4Zk
雷電も通常版は高荷氏だね。プロペラアクションは誰だ?

10:HG名無しさん
14/10/18 08:19:30.85 6DDH072J
タミヤ21型は、よく作ったなあ。
旧オオタキの52丙型のカウリングと組合わせて、22型や52型に改造してた。
タミヤ21型とニチモの隼Ⅰは、70代製としては出色の出来だった。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch