10/05/28 17:50:27
tt
436:名無しさん@ピンキー
10/05/28 20:52:36
愛莉フェラ・パイズリ・足コキ
↓
お泊まりに行くのを引き留めて玄関レイプ(薬は愛莉がすり替えていた為に効かず)
愛莉、友達がトイレで縛られる所に真理奈の彼氏を連れていき閉じ込める
↓
愛莉帰宅、事後のチンコにフェラ
真理奈座位+愛莉舐め→愛莉と交代
↓
生徒指導室で真理奈にトイレでの映像を見せながら愛撫
部屋に入ってきた彼氏と愛莉の友達が仕切りの横でやり始める
父親と真理奈もやりはじめてその現場を彼氏が目撃
↓
真理奈朝フェラ、軽く愛莉と取り合い(Hなし)
437:名無しさん@ピンキー
10/05/28 21:49:51
まりなメインじゃ微妙そうだな
あいりのパイズリがどれだけ抜けるかにかかってそうだ
438:名無しさん@ピンキー
10/05/28 23:11:48
説明分かりづれえw
439:名無しさん@ピンキー
10/05/28 23:34:09
池沼しかいないから仕方ない
そう、仕方ないのだ
440:名無しさん@ピンキー
10/05/28 23:51:23
>>596
そんなモロネタバレ良いの?
441:名無しさん@ピンキー
10/05/28 23:54:24
サンプルムービーと上の説明見れば大体わかるな
442:名無しさん@ピンキー
10/05/28 23:56:29
割れスレにあったのそのままこぴぺしただけだなw
443:名無しさん@ピンキー
10/05/29 00:16:26
お風呂で3Pはないのか・・・理解ってねぇなぁ
444:名無しさん@ピンキー
10/05/29 00:22:24
愛莉のすけべマンコに挿入れたくなった
445:名無しさん@ピンキー
10/05/29 00:27:03
続き欲しいな。親父やりたい放題編。
446:名無しさん@ピンキー
10/05/29 00:27:38
#あのコピーライター糸井重里先生プロデュースの超有名作。そのくせ実は一回もやったことなかったので、15年以上前のゲームですけど最近チマチマやってました。
全然話に関係ない脇役のセリフ。隅々まで糸井さんのセンスが光る名作。話全体としてはそんな特別凝った作りじゃないはずなんすけどね。最初の方ニコニコしながらやってたのに
後半ずっとボロ泣きっすわ人の温かさを全身で感じるゲーム。なんやろ。うまく説明できませんとにかく100点!!!!!!!!!:24ーざつー まーざつー
おとなもこどももおねえさんもだったかな…とにかく世界観がすごい!音楽も最高すぎるwww戦闘もドラムロール式最ちょっと、といいますかトラウマあり感動あり
度はやってみる価値ありすぎもがもっている ぶきみなこころと◆だれもがもっている やさしいこころ◆その ひかりと やみが まざりあったゲームが このマザー2だ
◆…しんぱいしなくてもいい◆やみがなければ ひかりはうまれないし ひかりも やみのいちぶだ◆やみに しはいされないように ひかりをつよくすれば いいだけのことだ
◆ひかりは だれかの ちいさなきもちで つよくもなり よわくもなる◆すこしでもきみが せかいを あかるくてらせるよう ねがっているよギーグ戦、泣く
メリカンテイストでシュールなほのぼの電波RPG。ゲームのシステムとかより世界観が素敵。セリフも素敵。普段ゲームしない人にもおすすめ。ただトラウマになる可能性あり。
今更ながらこのソフトのレビューを。スマブラでネスの存在は知られていますがその出演作であるこっちは(少なくとも自分の周りでは)あまり知られていなかった。
最近のRPGには無い暖かさがある。町の人は皆ほのぼのとしていて、そしてユーモアにあふれている。敵も「敵」と言っていいのかわからないくらいお茶目な奴がたくさん。
こんなゲームがもっと増えてくれればいいのに。
BGMもいいです。
447:名無しさん@ピンキー
10/05/29 00:29:07
#はじめてクリアした時のことが、今も忘れられない。辛いことがあったとき、何度も再プレイしてみていました。ほのぼのとしていて、ちょっとだけ不気味でそして どこかせつなくなるお話。
おとなになったいま 再びやってみてもこどもの時とはちょっと違っ楽しさを見つけられる そんなゲーム。まさにおとなもこどももおねーさんも。色々な人にやってもらいたいゲームです。
最高。この一言に尽きる。45PKファイヤーずーーーっと前に借りてやってみたらハマりましたハート可愛いのはもちろんキャラのセリフやストーリー、どれも最高るんるん
どんな場面でもいちいち面白いところが良しハート達(複数ハート)可愛いだけじゃなく、結構怖いシーンがあるのもいいのかもexclamation ×2独特な世界観でわくわくどきどきさせてもらいましたわーい(嬉しい顔)
おとなもこどもも おねーさんも。みんなが楽しめるんじゃないかな晴れPG!ャラもだけど敵も町も台詞も全部かわいいんです!それになんというかこまごましてい笑えるポイントがたくさんあります◎
飽きがこな従来のRPGの型を逸脱した優しくなれるRPG(´`)リアルタイムでプレイしたかっ作品です*高校時代、友人の薦めでやってみたもろかった3月09日 09:06昔プレイして2回目のプレイになります。
正直マザーはやっぱり面白い!と思わせてくれました。マザー独特のあの世界観はなんとも言えませんね~。敵もなんかイスとかお兄さんとかふざけた敵ばかりですが、それもなんかよく、街にいる人々の会話もひねってあって面白いです。
これはマザー以外には出せない世界観です。ちなみに物語は結構楽しくて、ついつい時間を忘れてしまいました。
難易度は思った以上にやりごたえある難易度です。敵と自分のレベルの差があると一瞬で戦闘が終わるのも面倒がなくて良い。
とりあえず3もやったんやけど、2の物語が少し3にも続いていることが判明してそれだけでもなんか収穫があった気分になりました。
はちゃめちゃなRPGですが、やったこと無い人は是非やってみてほしい作品。ゲームボーイアドバンスにも移植されてるしね。
今まで私のやった全てのゲームがマザー2ひとつに変身してもいいぐらい、本っっ当~~に素敵なゲーム
こんなに感動出来る作品には二度と出会えないと言いきれる
マザー2に出会えた人生で良かった!!
448:名無しさん@ピンキー
10/05/29 00:32:37
#ファイナルファンタジーシリーズ初の声優採用。そしてPS2初のファイナルファンタジーシリーズ。ストーリー、やりこみ、ゲーム性、どれも歴代RPGの中でトップクラスです。丁寧に作りこまれてます、いや本当に。
本作は「10」となってますが、ストーリーは基本つながってないので安心して遊べます。FFシリーズはちょっとな~・・・という方も勇気を出してやってみてください。とにかく、やってほしい!!!!
こんなに感動するゲーム他にはないと思う。内容はざっくり言えば、悲しい親子喧嘩。 もっと言えば、ユウナ(ヒロイン)を救うため真の勇気を持ってティーダ(主人公)が、終わらない「夢」に終止符を・・・
まずね、①PS2なのに絵がきれいすぎ②メインキャラが6人もいるのにちゃんとした「個性」と「思い」がある③何度プレイしても泣ける!④アーロン様がかっこよすぎる!!w⑤攻略本を買っても後悔はしない
⑥心にくる名言が多い 「ヌセチガメ」←アルべド語:0413もでてるのに非常に今更ですが。中原、これまで1~7と9をプレイしてきましたが、えー、なんといいますか普通な出来かなぁと思います。
これまでのシリーズです1本道シナリオとは言われつつも、それなりにフィールドがあったりして、あっち行ったりこっち行ったりが楽しい部分があったのですが、今作はストーリーが1本道なのに加えて、世界も一本道な感じでした。
確かにあんまり迷わないといえば迷わないので、その点ではさくさくと進めることが出来たのですが、その分、世界観の広がりが感じられないというか、狭苦しい印象を受けました
ストーリーの方も、当初の目的である「召喚獣を集めてシンを倒すぜ~」な所からほとんど出なかったのでちょっと微妙でした。
戦闘も「見破る」付けると「有効な攻撃はこれですよ~、さあどうぞ」といった感じの必要以上に親切なガイドになるので、正直、遊んでいるというよりも遊ばされてる感じがしました。
普通のRPGとして考えると、グラフィックは綺麗だしロードは早いし、十分遊べる作品なんですけどね。個人的にはちょっと残念でした。ストーリー、画像は映画のようであり、文句なし。むしろ、賞賛。
音楽もかなりいい感じです。ただ、ストーリーが短いのと、キャラクターのステータスが最終的には誰でも同じになってしまうのは不満。(あまりに小さい不満だけど・・・)
あの狭くて閉じてる世界とか、儚い感じ好きだなぁ…ティーダいいこね。祈り子たちに「おつかれ」って言えるのすごいと思う。ユウナもアーロンもアルベド族もみんなみんないいこだよ…人のためにあそこまでできるのすごいよ…
星みっつはチョコボの分。:02本気で泣きました。ストーリーの評判良いですが、そのとおりです。クリアしてから何年か経ちますが、あまり冷めることなく「良いお話だった」と言えるとても稀な作品。
感動したゲームやシーンは色々ある。でもこんなに涙を流すほど泣いたゲームは、他には無い。全てを知った2周目の冒険はただただ切なく、胸が痛い。そしてラストのシーンは何度観ても号泣してしまう。
こんなにシナリオと音楽と声優の演技が神がかったゲームが他にあれば教えて欲しい。
449:名無しさん@ピンキー
10/05/29 00:36:00
最近のエロアニメにしてはヒットした方だから続編作っても良さそうだけどな
あいりとひたすらお風呂でえっちするだけでいいから
パイズリ多めで
450:名無しさん@ピンキー
10/05/29 01:01:49
やっと全問解きましたわーい(嬉しい顔)もう第4段まで出てるのでいまさらって感じですが、全部解けた時の達成感はすごいねぴかぴか(新しい)秘密のモードにはなかなか苦戦を強いられましたが。。。
悪魔の箱は1問解けなかったので再チャレンジしたいですムード8:34暇つぶしに最適な謎解きクイズゲームです。 * ねむいよrisingどうしても気になって買い始めた感じでした謎解きってこんなもんか~と
アニメがよかったですこの後のシリーズを買うきっかけになってしまいましたレイトン風の原点?01:07私がDSを買ってよかったな。と思うゲームわーい(嬉しい顔)あまりゲームをやらないけれど、どっぷりはまりました。
1つめだから割と説きやすい。ちょっと考えたらわかる。ヒントを見てあぁ!こう考えればいいのか!なんて思いながらゲームをする時間が心地よかった。ゲームをしていた時の私の心は確実にレイトン教授のものでしたw
11:30ナゾ解き、、、ハマりました目がハートゲームのストーリーも良くできていてラストは思ってもみなかった展開に。。。目いつのまにか毎日ナゾを解いていた(笑)絶対オススメのゲームですウッシッシ
:59イトン教授シリーズの第1弾。謎解きもそうだけど、BGMもいい。21:51主人公のレイトン教授と助手のルーク。プレイヤーは二人になって、謎を解きながらストーリーを進めていきます。
画面をタッチして謎を探します。探しているときに、“ひらめきコイン”もたまに手に入ります。謎に詰まったらひらめきコインを使用してヒントが見れます。
一つの謎につき、ヒントは3つまで。ほぼwikiなど見ることなく解けたと思いますウッシッシ
簡単そうで結構難しい。
子供向けのようで大人でも楽しめると思います。
ただストーリーが最後のほうでなんとなーくわかってしまったので、
ちょっと残念かな冷や汗
あと、レイトンの声が大泉さんと知らずにプレイしていたので、
最後のクレジットで名前見てビックリしましたふらふら
クリアしてから謎リストをチェックしたら、解いてない謎が1つ…げっそりエー
451:名無しさん@ピンキー
10/05/29 01:08:59
ほんま関西人さんは聖者やで
452:う映画だと思う7:43もーやるせない気持ちになる。みんななんやかんや悩みを抱えて生きてるんだなぁと。後引く映画。 寂しい田舎風景と、Salyuの歌声、微妙に絡み合って交差するキャラクターの心情がなんとも言えない。
453:名無しさん@ピンキー
10/06/01 22:15:23
鬼父 今回良かったのはネトラレじゃなく
愛莉のキャラデザ安定してた部分かな
454:名無しさん@ピンキー
10/06/02 16:27:58
愛莉はアダルトアニメ史上屈指のヒロイン
455:名無しさん@ピンキー
10/06/02 16:30:33
だーーーいすきな映画!ハートもう何回も観てる!これを観るといつも、がんばらなきゃ!って思前へ進ませてくれる。アン・ハサウェイがすっごいかわいいのハートミランダのもとで働いてるときの
どんどんお洒落になっていくアンドレアもほんとーにかわいくてすきだけミランダから離れたあとのアンドレアもすきハートハートやっぱり自分がやりたいことをやってるときがいちばん輝いてるんだなって
思った\(^O^)/ぴかぴか(新しい):37すごい共感してみてたのに!!!最後の結末に不満!!新しい自分でも、必要な過去はあるってか?!ー不満アン・ハサウェイ可愛過ぎる
面白かった!キャラクターっぽいのに人間くさい人間が凄く素敵。あとは街並みも、ファッションも、見ていて目に楽しくて良かったです。ちょっと高いネックレスとかブランドの服とかが衝動的に欲しくなりました笑
とにかくこの映画、大好きなんですハート達(複数ハート)宣伝していたころはあまり記憶になく、「ありがちなストーリーだろう…」くらいに思っていたような。最初に見たのは飛行機の中で。
見たらもうexclamation個人のペースで見られるタイプではなく、何時から放送ですよ、というタイプでした。機内放送などで途中で画面が変わってしまったりするのを不満に思ってしまうぐらいハマりました揺れるハート
何がって、とにかくアン・ハサウェイがかわいい揺れるハートハート達(複数ハート)かわいくてかわいくてほとんどそれしか見てないかも…たらーっ(汗)ストーリーはありがちですけど。
あ~、DVD買っちゃおうかな。『雑誌ヴォーグの編集長アシスタントが執筆したベストセラー小説の映画化』なんですね。原作の雰囲気はどんな感じなんでしょうか。恋人や友人が足を引っぱってた感が
したけど、アンディの選択は自分で決めたもの。自分で決めれる彼女はスゴイと思う!私はもったいないって思ったけど・・ウッシッシファッション界トップの世界は見ていて楽しかったムード逆に鏡に映る自分のファッ
ションは見せらんないよあせあせ(飛び散る汗)エミリーの酷評やアタフタした演技が好きになって、他の出演作も見てみたい映画テンポが速かったので、原作読んで心情をじっくり理解してみたいメモ
見てて女の子になれる映画って感じ!!最後が切なくてスキ?想像していたよりもよかったこうゆうドレスを着た・・・とか死ぬまでにしたい・・・とかを馬鹿にしていたところがあったけどストーリーは楽しめたかも
先入観は捨てるべし脚本が纏まっていて役者陣もよく監督まあまあ、結論から言えば【有触れていて面白い。】仕事漬けの人やファッションが好きな女性にはお薦めの映画。
更に詳しい内容で日記でどうぞ面白かったー!!短いのに終わり方も全く不自然じゃなく良かった。何よりも洋服が全ておしゃれで見てて楽しいです。ファッションに興味ないしーと思ってた時間が長かった私だけど
ファッションも髪型もメイクも、それら全てが人を幸せにしてくれる魔法を持っていると今では実感を持って信じています。でも最後にはファッションの仕事を捨ててしまうわけだけど、
それでも今までの「単なる毛嫌い」から「違う世界で生きようとも別の世界を理解し認めるようになる」ということは本当に大事な成長ですよね。
何回も見直してます。すがすがしい晴れやかな気分になるので。