09/09/10 10:20:56 JlAAPG/xO
age
954:風と木の名無しさん
09/09/19 23:47:34 zJ+OPM8tO
頼ナガは魔性すぎて戦争起こした猛者だからな…
>>922
苦労は左派だけど探してくるわ
「今ここでも床板の下から苦労でてきそう怖い」なお兄たんの発言は苦労のブラコンを証明してると思うんだぜ
955:風と木の名無しさん
09/09/21 01:41:22 soO1XIyeO
>>636
ヨシツグ×ミツナリで受信した
ヨシツグがミツナリに口答で指示して一人Hさせる
ヨシツグの視線を感じながら自分の指をヨシツグのモノと思って悶えるミツナリ
そんなミツナリを見ながら自分を慰めるヨシツグ
…みたいなの
956:風と木の名無しさん
09/10/07 19:28:49 qLVfH3lg0
鎌倉時代に萌えていたが、ヤルオ鎌倉で再燃した
あれおもしれー
957:風と木の名無しさん
09/10/11 02:32:02 cv1vfD510
和気清麻呂×道鏡
958:風と木の名無しさん
09/10/30 18:43:03 kc/szkzuO
藤原時平、菅原道真、醍醐天皇、宇多天皇あたりの関係は想像すると萌え
959:風と木の名無しさん
09/11/07 21:54:16 eZHJyTuLO
あと三週間で坂の上放送age
960:風と木の名無しさん
09/11/08 23:34:18 ObTDPf88O
>>961
延喜の治あたりですね。
高校時代、授業中に萌えた記憶がある。時平と醍醐帝は古文にも出てきてキャッキャッウフフしてたような。
また読みたくなってきた…宇多、醍醐の流れは最高。
足利尊氏と直義の兄弟に最近萌えを感じた。
二人で一つな感じがたまらない。最後は悲しい結果だけど…
961:風と木の名無しさん
09/11/09 00:32:21 vloQASTqO
足利兄弟はいいやね。
イメージ的に兄は童顔やんちゃ系で弟はクールビューチー系。
兄が弟を頼りまくってるように見えて、実は弟のほうでも兄がいなきゃどうにもならない、ってのが理想かな。
どーよやらもろなおやら、絡むといけない色香を漂わすおにーさん達がいるのも魅力だ。
962:風と木の名無しさん
09/11/09 18:01:09 c8x2t5eBO
>>964
兄弟の外見のイメージ、自分もそんな感じだw
足利兄弟ともろなおで三角関係を妄想してました。
いいよね。
963:風と木の名無しさん
09/11/11 06:43:53 /RuBLUZtO
足利兄弟は北方小説の印象が強い
兄が躁鬱でガチホモ臭い感じ
弟はいかにも堅い感じかな
964:風と木の名無しさん
09/11/23 20:54:59 5BlVQ/430
もう少し後の足利孫×能役者、なんかも萌える。
965:風と木の名無しさん
09/11/27 03:54:03 Vf3+PKas0
歴代室町将軍の義○×○阿弥はメジャカプだよね。
機会があれば能見に行って将軍様気分を味わいたい。
雨/月/物/語/白/峰を読んでからストクジョーコー萌なので松/山/天/狗があれば是非。
966:風と木の名無しさん
09/11/29 02:36:56 lnYKziM2O
明治の長州閥御神酒徳利萌が不意に到来したよううぅ
967:風と木の名無しさん
09/11/29 08:46:05 dwiQ/uVpO
>>969
坂雲が楽しみですね
968:風と木の名無しさん
09/11/29 12:01:13 lFFLz5wV0
>969
友達になろうぜ。
今日九時に鹿鳴館跡で待ってるな。
969:風と木の名無しさん
09/11/29 22:35:43 3PFXTuiF0
坂雲可愛かったな~
原作読んでないんだけど微妙に偏った歴史認識っぽいのは原作からなの?
それともほも協会クオリティ?
まぁ萌えればどうでもいいんだけど
970:969
09/11/29 22:55:24 lnYKziM2O
>>970
一時間半楽しかったよ!
原作読み始めた……日日も読もうかと思案中
>>971
旨い酒が呑めそうだな友よw
仮装して行くかな
坂雲……秋山兄弟とノボさんと伊予弁に全俺が癒された!
971:風と木の名無しさん
09/11/30 10:34:46 0x2EZSFeP
坂雲・・さすが司馬つか日本ホモ協会つか・・・
子役のシーンから最後までずっと穿った見方し続けてしまった
972:風と木の名無しさん
09/11/30 19:33:36 +TCsew/X0
ついこないだテレビの無い家に引っ越した自分涙目
原作探して読もう
973:風と木の名無しさん
09/12/02 17:51:13 F7Tr/ex/O
突然だが家/重さんと忠/光さんの関係が自分的にクリーンヒットすぎる
同志はいませんか…