歯が痛い!良い歯医者教えて? 3本目at OKINAWA
歯が痛い!良い歯医者教えて? 3本目 - 暇つぶし2ch355:ちゅらさん
08/07/17 11:41:11 h2v5.9Lc
>選ぶ基準はね、
>①医師が比較的若い(治療法が新しい)
>②夕方5時以降からは客の車がたくさん駐車している(人気がある証拠)
>③短期間での集中治療を希望して嫌がらない医者を選ぶ
>これは伝えてください。

「それを調べる時間的余裕が無いから聞いてるのに」と言われた
確かにそうだ、あたりまえだ
詳しい親切な人がいたらどなたかいいところをご紹介ください
あと、避けたほうがいいところも
もちろん実名じゃなくてヒントでいいです

356:助 ◆oBeOZwsznw
08/07/17 12:08:51 ROerfuzM
>>355
オレが教えたじゃん?

357:ちゅらさん
08/09/17 17:42:49 gU42RTSw
単価が高くてもいいから1回で終わらせてくれる歯医者ないかな。
仕事柄、通えないんだよね。

358:reach ◆13AwfjiSzQ
08/09/17 18:30:20 Kx65Fm6k
>>355
ヒント:浦添市なら陽明高校の下

359:ちゅらさん
08/09/17 22:38:37 7VbhLzK2
山川歯科の助手のねーちゃんら ギャルすぎだよなw
かわいいから許すけど

360:助 ◆Nm.usP5JZs
08/09/18 08:48:13 cTXOXDho 50a3
>>357
法的に1度でやってはいけない治療内容もあるんだよ。
車検と一緒で検診して「見積もり/納期」みたいなものを聞けばいいよ。
最初に電話で「短期間で集中治療お願いできるか」聞くことも忘れずに。

361:未僧侶 ◆/iMadZ.hng
08/09/18 08:49:13 L5Fgscnw
マニラで一度に7本抜かれた奴を知っているwwww

362:助 ◆Nm.usP5JZs
08/09/18 08:50:28 cTXOXDho
フェラ上手を目指した女か?w

363:未僧侶 ◆/iMadZ.hng
08/09/18 08:51:34 L5Fgscnw
男だ!w

364:ちゅらさん
08/09/18 12:01:31 jkKj3jVc
歯医者で多いクレームは、治療費が高い、治療が痛いが多いそうだ。

だから「治療費は多少かかってもかまいません、痛みも我慢できます
と言うとまとめてやってくれるらしい」

あと電話だけでの相談だと話が食い違うことがあるので、直接
見せたほうが確かだよ。

365:ちゅらさん
08/09/18 14:45:15 ux.yjY7Q
小禄の歯医者で巨乳がいるとこあるぞ。
穴場なので教えなーい。

366:ちゅらさん
08/09/19 12:51:32 8bo9fzcU
山川歯科・・・
思い出したくも無いgkbr!!!

367:みてあ
08/09/19 13:18:45 jHDGnKAI
以前知人より「一回で治療する歯医者より、数回に分けて治療する歯医者の方が良い」と
聴いたことがありますが、どうなんでしょうかね?

368:助 ◆Nm.usP5JZs
08/09/19 13:58:13 ND6yUISs
>>367
法的に1回で済ませてはいけない治療内容もあるので
何回かに分けないと「実は違法」なのですよ。
たぶんカルテ&レセプトには「分けて書いてある」と思います。

369:助 ◆Nm.usP5JZs
08/09/19 14:07:43 ND6yUISs
それに考えてみ?

虫歯の根治(コンチ/歯の根っこの治療)の場合、
どう考えたって1回で済むはずがないのにw

370:助 ◆Nm.usP5JZs
08/09/19 14:19:04 ND6yUISs
予診票書いて→②カウンセリングして→歯式とって→デンタル&パノラマ撮って→
麻酔して→削って→神経とって→薬詰めて→フタして→スケーリングする。

これで1回。
その後は3日に1回くらいの割合で
フタあけて→薬入れ替えて→フタして・・・これを何回か繰り返してからちゃんと埋める。

1回で済むはずがないw

371:ちゅらさん
08/09/19 17:04:15 hYyKlers
オレは北谷の松島先生

満足しているよ。

372:助 ◆Nm.usP5JZs
08/09/20 08:25:50 vkM779Bs
美浜のヒゲ先生名な。
あの人は35年生。

373:ちゅらさん
08/09/20 09:35:41 bmQ.Lx82
上助は30年生。

374:助 ◆Nm.usP5JZs
08/09/20 11:12:34 vkM779Bs
オレは40年だ。

375:Hotel Warrior Classic
08/09/20 21:01:13 OLjaofME
スレ違いかもしれんが教えてクンさせてくれ。
昨日から羽賀イタい。
歯痛によく効く飲み薬(なるべく安いもの)あったら教えてぃくみそーりぃ。

376:ちゅらさん
08/09/20 22:02:31 VwbQWtmw
正露丸を痛む歯に詰め込むという話は聞いたことがある。

377:Hotel Warrior Classic
08/09/20 22:27:20 OLjaofME
>>376
それ、今朝やったんだけどカジャー&味が強くて、蒸籠癌が消滅するまで耐えきれないんよ。

378:助 ◆Nm.usP5JZs
08/09/22 10:29:12 nTFnFvvc
正露丸は「患部に穴が開いている場合のみ」効きます。
歯の中が痛い場合は効きませんよ。
その場合はバァファリンとかケロリンなどの内服鎮痛剤が効きます。

歯科医院に知り合いがいれば
「ボルタレン」というオレンジ色の錠剤をもらうといいですよ。

379:ちゅらさん
08/09/22 11:24:17 Ss40EIF2
自分は突然痛くなったら。
氷で冷やすよ。コップに氷みずでもいいし
タオルに氷をいれてもいい。
直接ほっぺにあてる

冷やしてる間は必ず痛みは消える。
冷やすのをやめるとまた痛くなる。
また冷やす。これを繰り返すしかない。

380:助 ◆Nm.usP5JZs
08/09/22 11:26:55 nTFnFvvc
歯の痛みは我慢出来るものではない(日常生活に支障が出る)から
応急処置ではなく早めにお近くの歯科医院へ行きましょう♪

381:Hotel Warrior Classic
08/09/22 22:44:45 mjh5xItc
>>378
レス にふぇーDEVIL。
自分の吐いたは、詰め物が取れたとこの痛みなんで蒸籠岩が わりと効きました。

382:とし
08/09/23 21:59:18 ViHLNS6E
西原歯科っていいよ。
説明ていねいだし、内地の先生だよ。
沖縄の歯医者は、国策で入試のときにゲタはかして大学に合格した連中ばっかだから
ダメだね。

383:ちゅらさん
08/09/23 22:15:23 fsy05zyE
重要なのは看護助手だ

384:ちゅらさん
08/09/23 23:34:53 lPqgvY3s
ああ、乳は重要だな。

385:助 ◆Nm.usP5JZs
08/09/24 07:55:28 3JWfxpo2
>>382
野々山先生の自演ちゃうよな?w

386:ちゅらさん
08/09/24 08:17:27 cK2JkAKk
弟にインプラントはやってるか?聞いたら
今は歯は残して治療するのが時流らしい

歯用の抗生剤で殺菌して治るのか? 本当に“虫”歯だなw

387:助 ◆Nm.usP5JZs
08/09/24 08:20:45 3JWfxpo2
インプラントは保険が利かないので金持ちしか利用できないし
骨に装着するのでいろいろとリスクが伴うから問題が多い。

388:ちゅらさん
08/09/24 08:23:51 vzhbdNYU
入れ歯は嫌だ!

389:助 ◆Nm.usP5JZs
08/09/24 08:25:25 3JWfxpo2
>>388
それはみんな一緒だw(でも仕方がない)

390:助 ◆Nm.usP5JZs
08/09/24 08:33:05 3JWfxpo2
保険適用で安く済ませたいなら
歯が残っているのであればインレーやアンレーで処置して
抜歯しているのであればメタルコア処置すれば見た目には入れ歯じゃない。

391:ちゅらさん
08/09/24 09:03:48 IC7kynY.
>>390
ためになったw
39

392:ちゅらさん
08/09/24 13:11:45 /oKnS2s6
>>380
ちがうよ。
夜中に急に歯が痛くなって
鎮痛剤もない時の話だよ。

昼間、歯がいたくなったら当然歯医者行ったほうがいい。

よく夜中急に歯がいたくなるでしょう?
そのときの急場しのぎを教えたんだよ。

393:もも
08/09/26 19:30:04 HDCqBsUc
 今、まだ装置はつけていませんが型をとっています。
なので、よいか悪いかはいえませんが、先生は思ったより話しにくいです。
先生に質問したり、やさしさ等をもとめるのなら、う~ん…といった感じです。
あせらず、いろいろな人の話を聞いて決めたほうがよいですよ。私が、矯正を
終了していたら、お教えできることもあったと思うのですが、今からなので。
お互い、頑張りましょう☆

394:ちゅらさん
08/09/27 17:38:48 CJsZgm9U
ハイシャ「シマブク○」サイアク!ヘタクソ!ツブレテシマエ!カネカエセ!

395:Hotel Warrior Classic
08/09/28 14:34:20 FRQ0zx3o
歯が痛いんだけど金が無いから塗り薬でしのいでるけど、毎日痛む。
やっぱ歯医者行かんといけないみたい。

上の一番奥の歯で、数年前に詰め物が取れたところだと思うけど、
取りあえず的な処置でいいので最低いくらで出来そうか、歯科関係者の方教えていただけないでしょうか。

396:助 ◆Nm.usP5JZs
08/09/30 08:12:08 QsIZvzxo
>>395
病巣がどこなのかデンタル(歯科用レントゲン)を撮ってみないと
素人判断では後々困る(長引いたり抜歯したり)ようになりますよ。
取りあえず的な処置だと「神経を抜いて薬を詰める」ところまでですが
そこで終わってしまうと「その歯がボロボロに」なりますから
ちゃんと最後までさせた方が「老後のためにも」いいと思います。

397:ちゅらさん
08/10/08 09:03:05 EDqkpZPE
数年前に神経取った歯が痛いです
これは根が腐ってるのでしょうか?
痛みに耐えられません抜歯したほうが早いですか?

398:助 ◆Nm.usP5JZs
08/10/08 09:11:52 pqJ0.1k2
神経を取った歯が痛いのではなく
「その前後の歯が痛いか歯周病の進行」が考えられます。

たぷん他人からは「息が臭い」はずなので
早めに歯医者へ行かないと恥ずかしいですよ。

399:ちゅらさん
08/10/08 09:31:34 1OQjed5k
歯医者へは通ってます
以前、被せものをしてて、その中を再治療中ですが痛くて痛くて

400:助 ◆Nm.usP5JZs
08/10/08 09:41:26 pqJ0.1k2
患者の痛みを止めてくれないのは医師としてどうかとおもうけどなぁ。
ボルタレンとかの痛み止めはもらった?

401:ちゅらさん
08/10/08 10:18:25 W0809mdQ
ボルタレン貰いました
が、しかし昨日で使い切りました(T_T)

402:助 ◆Nm.usP5JZs
08/10/08 10:31:03 pqJ0.1k2
そこの歯科医院はあまり親切ではないかも。
予約時に「痛みを何とかしてください」「集中治療をお願いします」と言ってみて。

403:ちゅらさん
08/10/08 10:51:59 yO4eTuwg
抜歯だとこの痛みから解放されますか?
根も腐ってるなら抜歯されたい(T_T)

予約日はまだ先ですが薬だけでも貰いにいこかな。。泣

404:助 ◆Nm.usP5JZs
08/10/08 10:58:57 pqJ0.1k2
>>403
歯はなるべく抜かないようにした方がいいですよ。
痛みの原因が「その歯だと限定できない」ので
ちゃんとレントゲンを撮り直して見た方がいいと思います。
医院に電話して「痛みがガマンできない」と伝えたら
「すぐ来てください」か「薬を取りに来てください」になりますよ。

405:ちゅらさん
08/10/08 11:13:11 T0QqfSLs
レントゲン2回撮りました
根元が膿んでるらしく、医者からも抜歯を勧められましたが、とりあえず再治療した後様子みましょうとのことでした

歯だけでなく右半分の顔面までズキズキ痛み苦痛です
病院行ってきます(T_T)/~

406:ちゅらさん
08/10/08 11:29:42 VuwJaK1M
昨日から歯が痛いんだけど、
痛い歯をつまんでそのまま左右に動かすことができたとしたら
もう中で折れてるよね?

407:ちゅらさん
08/10/08 11:50:42 YnGwT4/M
>>405
歯痛を我慢するほど馬鹿らしいものはない。
すぐに病院に行ったほうがいい。
「ものすごく痛いですっ!」風にしておけば病院側としても他の客に対して
順序変更がしやすくなる。
優先してくれるよ。

>>406
歯槽膿漏の可能性大
昔は動けば終わり、と言われたが、今は大丈夫。
すぐ歯医者に行って下さい。

408:406
08/10/08 11:58:45 VuwJaK1M
>>407
ありがとう

409:ちゅらさん
09/04/06 00:00:06 x5Krydvk
少し前に歯科選びに関して拡大鏡、マイクロを使った治療をしているか
が話題になっていたと思いますが
自分も歯科選びを迷っていたときに同じ回答に行き着いて
参考にした覚えがあったので、思い返して探してみたのですが、
やはりかなり重要なポイントの様ですよ

歯チャンネル
URLリンク(www.ha-channel-88.com)
質問に対して、複数の歯科医がそれぞれの視点で回答してくれる
非常に勉強になるサイトです。
ここの歯科選びのポイントにも重要なポイントとして
拡大鏡・マイクロを使っているかという事を挙げていますね
URLリンク(www.ha-channel-88.com)

ほかにも質の良い歯医者選びに関する質問に関しても
同様の書き込みがいくつもあるようです
デメリットは時間がかかり多くの患者をさばけないというのが
大きいようですね。

拡大鏡等が無ければ必ずしも質の良い治療が出来ない訳ではないが
こういった用具を使っている医者を探すことで
意識の高い医者を探すことはできそうです

関連して、「クオリティの高い治療を求める患者のためのページ」
として、拡大鏡等を使う歯科医検索もリンクも既にあるようですので
サイトを引用しておきますね。沖縄にもありますね。
URLリンク(q-dent.jp)

410:ちゅらさん
09/12/12 15:25:49 A8jYPIPY
あげ

411:ちゅらさん
09/12/12 16:26:38 JUMRwoQQ
耳鼻科のスレないのでここで質問、以前のどの奥から水みたいなもの入れながら耳からその水を吸い取って耳の中の異物、ごみを取り出す耳鼻科があったのだが、そういうところの耳鼻科があれば通ってみたいのだが、、。

412:ちゅらさん
09/12/12 19:23:41 Eo4hmH7E
>>411

沖縄での耳鼻科病院の権威は?
URLリンク(okinawa.machi.to)

スレありますよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch