写真で汚部屋に一言アドバイスat SOUJI
写真で汚部屋に一言アドバイス - 暇つぶし2ch115:(名前は掃除されました)
12/12/15 13:13:52.81 88ZVN1KB
>114
本が好きなのに、本棚が小さすぎる。本を読まない人が持ってる本棚くらい小さい。
今、部屋にある本を収納するくらいの容量の本棚は必要では

116:(名前は掃除されました)
12/12/15 14:18:06.89 +MA1+a+2
見てもらおうと思ったけど、他の皆さんの写真が汚部屋じゃないから止めとく…

117:(名前は掃除されました)
12/12/15 23:08:45.42 6jtYiIs0
>>114
物が多すぎるね。
けどそれに合わせて収納を買ってもきりがないから、入る分だけに厳選してあとは売るか人にあげる!

日当たり良好で素敵な部屋に住んでるんだから今のごちゃごちゃはもったいない。

118:(名前は掃除されました)
12/12/16 01:25:21.56 tcmGsrmH
>>114
整頓しただけって感じなので、まだまだ半分以上は捨てたほうがいいのでは?
同じく捨てるの苦手でしたが、やり始めるとスッキリするのが嬉しくてドンドン捨てる様になり、
どうせ捨てるしなーと思うので無駄に雑誌買うこともなくなりますよ

119:(名前は掃除されました)
12/12/16 07:56:10.25 qBglB0Mq
捨てきれなければもう少しだけ収納があった方がスッキリするかもね。
・物ごとに分類して今の自分が持ってる量を把握する(雑誌は壁側にまとめるとか)
・どのくらいの収納を買うか決める(理想の部屋を想像して)
・買う前にその収納に入りきるだろう量まで減らす。買ってみて入らなければ更に減らす。

物ごとの分類で残す量を決めるのではなく、部屋に対しての総量で考えるといいよ。
(服+本+雑誌で100%みたいに。分類ごとで減らすとトータルすると100%超えやすいから)
今後はそれ以上増えないように買ったら同種を捨てるサイクルを作れば部屋が崩れない。

120:114
12/12/16 23:02:34.53 bnsT6YjA
まとめてのレスで失礼します。
皆さんアドバイスありがとうございます!

収納が少ないので増やす手も良いのですが、
予算がないのでレスを参考にして
まず収まらないモノを処分する方向で行きます。
雑誌の山からとりあえず10冊は記事を切り抜いて処分しました。
3時間もかかったけど…。
執着を捨て処分する勢いが欲しい。
また休日にうpできるようがんばります

121:(名前は掃除されました)
12/12/21 12:46:06.94 gdqpKGeW
>>120
雑誌が多いけど年単位で過去の物ない?
ファッション誌なら1年以上前の物は全捨てする気持ちでいった方がいいと思う
ファッション・メイクは流行り廃りが早いからワンシーズン前のは捨てても問題なかったよ(自分は)

予算が出来たら机・物干しざおあたりは買い替え検討した方がいいかも
机は収納付きでPCおいてもメイクするスペースがあるもの
キャスターとかあればそれにメイク道具やドライヤーぶち込めばスッキリする
物干しざおは三つ折りパーテーションみたいなタイプがオススメだよ
日光を遮るものが窓に常時固定されるのは掃除のモチベーション下がる

今寒いから腰痛には気をつけてね
雑誌って重いから、無理して一気に運ぶとあぶないよ

122: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8)
13/02/22 02:34:16.03 wK1SI88p
本当の汚部屋です。すみません。
ほかの部屋を一時的にきれいにするために元々はクローゼット+物置扱いしていた部屋がもうどうしようもなくなっています。

三年前引っ越してきたときに実家から持ってきた衣類(袋のまま、時々漁って着る)、同じく実家から持ってきた雑貨、通販のダンボール、来客用布団、本が斜めに崩れた本棚、引っ越し時に購入した家具の箱(テレビの箱など)

ここを片づけないと居間のものが片づかないので片付けたいのですが、何から手を着けたらいいか分かりません。

ご教示下さい…。
※汚すぎて入りたくないのでそこまで埃はたまっていません。

※物置系汚部屋閲覧注意
URLリンク(www.imgur.com)
URLリンク(www.imgur.com)
ゴミ袋は捨てるつもりの服です。

123:(名前は掃除されました)
13/02/22 03:59:22.16 fJraVY2Y
とりあえず散らばってる段ボールだけ引っこ抜いてまとめちゃおうよ
一か所に寄せるんじゃなくちゃんと紐で縛って
家具の段ボールも「壊れたら必ず修理してでも使い続けたいもの」の段ボールだけ残す
壊れたら「買い換え」ようと思う家具段ボールはもう使わないよ

そうしたら動きやすくなるだろうし怪我率も減るよ

124:122
13/02/22 05:28:57.79 wK1SI88p
>>123
ありがとうございます!
恥ずかしながら紐がどっかいってしまったので一番大きな横長の(テレビ入ってた)箱に縛りやすい順番で入れてみました。
ダンボールにいるのかいらないのか分からないものや謎のネジ、この前買ったもの(の、三年前に買った予備)などが入っていたので思い切ってゴミにしました。
(来客などがあると何でもかんでもダンボールに入れる癖があります。)服、燃やせるごみ、燃やせないごみを各一袋とりあえず作りました。

やはりダンボールがネックだったんですね…。
ダンボール内の分別さえまだまだですが、現状うpします。そして朝ご飯の用意を始めます。
URLリンク(www.imgur.com)
URLリンク(www.imgur.com)


紐買って、進んだらまた相談したいことが出てくると思うのでその時は申し訳ありませんがまたお願い致します。

125:(名前は掃除されました)
13/02/22 10:04:15.18 i8iQJ1qf
床に転がってるのほとんど空箱とか段ボールじゃね
ばっさり捨てればすぐに片付きそう

126:(名前は掃除されました)
13/02/22 17:41:07.12 fJraVY2Y
>>124
一気に床可視率あがったwww
やる気ハンパない!お疲れ様!

ダンボールがあると汚部屋になりやすいんだよね
蓋をすると中身が見えないし、何が入ってるか把握できなくなるくらいモノが入る
その上積み重ね可能だなんてホント恐ろしい子・・・!

丈夫な洗濯かご(柔らかい素材)を一時的BOXと名付けて来客時は活用するといいよ!
お客様が帰ったら or かごが一杯になったら or 休みの日に片づけるってルールを決めておけば
物が散乱することがなくなるよ

127:(名前は掃除されました)
13/02/22 21:17:09.66 jvOVZUql
>>124
少しでも床見えるとやっぱりやる気でるね
自分も不要なものをばしばし捨ててけば、
あまり時間かからないように思うな。
頑張れ!

128:(名前は掃除されました)
13/02/22 23:31:06.07 byYsK+Nv
>>124
とりあえず床が先だけど、ハンガーにかかってる服も似たようなのが多いね
というか、当初の獣道さえ無いその床ではハンガーに辿りつけず着てない服ばっかりっぽいが…
もうそれは有っても無くても同じだ

129:122
13/02/23 00:12:22.92 2QrBJNYR
124です、乙ありです。
あの後、来客がありまた汚部屋に戻ってしまいました…。
全く寝てないので、今から寝てあとは明日やっていきます。せっかく応援して下さっているのにすみません。
今残っているダンボールにはシュレッダー待ちの書類や思い出のCDなど、嫌な類のものばかり入っています。
あとは「あっ、この服!こんなところにあったんだー(*´∀`*)」とかです。
物が多いので捨てないとですね。
カゴ案、絶対やるようにします。Amazonの箱もったいないとか変なこと思わないようにします!
ここが片付いたらきちんと管理された収納スペース作るんだ!頑張りまふ!

>>128
驚異の跳躍力で飛んでました(年に数回)
ちょっと捨てます…。

130:(名前は掃除されました)
13/03/03 21:01:12.04 TtUR8XjK


131:(名前は掃除されました)
13/07/03 NY:AN:NY.AN fYKCV9cy
このスレに
クーラーが設置されました
    _____
    |≡≡≡≡| |
    ヽエエエエエエエヽ|
   彡  ̄ ̄ ̄ ̄
 彡   彡  ソヨソヨ
   彡
 彡

132:(名前は掃除されました)
13/09/04 20:57:18.85 ntPLkSwI
埃がまうだろ

133:(名前は掃除されました)
13/09/05 02:00:13.27 Vf9ksq3k
だったら空気清浄機をエアコンの正面に置けばいいだろ、いい加減にしろ!

134:(名前は掃除されました)
13/12/09 12:15:53.87 vGNZaPv2
あげ

135:(名前は掃除されました)
13/12/10 22:15:12.81 aIzut2Wg
ごめん、片付けるのへたくそで、汚部屋で泣いてたけどここ見てあまりのレベルの高さに元気でたw
というか一人暮らししたばかりの自分の部屋を思い出した。

自分はまだ見れるレベルに成長してたのか・・・お洒落部屋を目指すスレを探すよ。



汚部屋の人は、多分自分と一緒ならまず
物が多い
多分8割は要らない物

あと親に生理整頓のコツを教えてもらっていない。(親も汚部屋か放置プレイ)
習得するのに時間と勉強が必要だから
とりあえず全部捨てるのが一番近道

頑張れ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch