現代数学の系譜11 ガロア理論を読む8at MATH現代数学の系譜11 ガロア理論を読む8 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 13/04/03 06:28:21.87 >>35 ノイマンみたいな天才ではなく、普通の人が努力で能力を開発する方がまっとうで、人生幸せだよ その方が、人生楽しいことがたくさんありそうだ 51:あのこうちやんは始皇帝だった 13/04/03 14:06:00.94 テメ~、いいかげんにしねえと、ブッ殺すぞ! 30代の、無職の、関西の、知的障害の、女性恐怖症の、頭デッカチの虚弱児・ひ弱の、ゴミ・クズ・カス・無能・虫けらのクソガキ! 死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 52:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 13/04/03 22:25:25.04 あのこうちやんは”あれ?” 53:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 13/04/03 22:26:05.14 30代か 過去ログ読んでないのかねー 54:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む 13/04/03 22:35:19.45 まあいい 昔、地球シミュレータというのが話題になった 「最大理論性能は40.96TFLOPSであった」 そのとき、人の脳は100TFLOPSあるとか言われた・・ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF 科学技術庁(1998年度当時)が600億円を投じて開発を開始し、2002年3月15日に運用を開始した。計算科学の有効性を世界に示すとともに、 地球温暖化や地殻変動など、文字通り地球規模でのシミュレーションに利用され、気候変動に関する政府間パネルの2007年ノーベル平和賞受賞にも大きく貢献した。 最大理論性能は40.96TFLOPSであった。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch