24/11/21 17:27:11.273 Lm1pL2hK0.net
まじ?
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 17:27:52.391 6KdWRiIC0.net
電卓
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 17:28:20.723 co042O3W0.net
あるにはあった
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 17:28:34.184 npfZpYEV0.net
海底通信ケーブルなんて江戸時代にはあったんやで
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 17:28:55.727 wHqB9hOX0.net
むしろ昭和が全盛期じゃね?
訪問販売とか毎日きてたやん
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 17:29:01.561 7LQrL7q10.net
80年代はわりとブームで
なんでもソーラーパネルついてたな
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 17:30:02.412 zf2Ar9Q20.net
朝日ソーラー
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 17:30:06.433 wHqB9hOX0.net
バブル期に作ったソーラーパネル群の残骸が海外で話題になってたな
Googleマップで発見した人がUFOの秘密基地だと確信して騒いでた
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 17:30:26.418 kSlsSwqi0.net
>>4
くやしく
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 17:31:03.922 IuhaNSKc0.net
ソラえもん号はギリ平成か
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 17:31:13.692 DVc2xHt/0.net
太陽熱温水器のこと言ってそう
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 17:34:47.931 1jIPlcZW0.net
3Dなんか静止画は約200年前だし、映画は偶然カメラを2つ並べて撮影して、これええやんで3D上映したのが1903年だし、意外に早い
13:
24/11/21 17:37:20.180 FNUGDy/wd.net
>>9
でも幹事長
14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 17:39:01.248 DFBI6rmG0.net
タミヤのソーラーパネルついたキットあったよな
15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 17:41:11.719 nR1pgKMO0.net
性能はイマイチだったけどね
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 17:41:38.854 XQi781zdr.net
>>11
石油ショック後の
太陽熱温水器の普及率やばい
新築なら屋根に載せて当たり前だった
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 17:43:24.073 iij0jLJi0.net
はい
URLリンク(dec.2chan.net)
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 17:52:29.024 7LQrL7q10.net
>>16
あれ、昭和終盤の都心郊外に多くあった
若手向けの安い家だと
タンクの重さで家が歪むんだぜ
ソースは実家がそうだった俺
補修工事の人に同じのいっぱいあると聞いた
19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 17:53:04.866 xmhP33fd0.net
電卓についてた
20:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています