13/04/03 12:22:41.20
>>992
見下すというより、警戒してお断りしちゃうな~
994:愛と死の名無しさん
13/04/03 13:07:58.16
>>988
逆玉とかいい暮らしとか、そういうんじゃなくて
貧乏人の娘よりは、出来るだけお嬢様の方がいいでしょう。
嫁の親族からタカられる心配もないし。
美元の影響でますますその傾向が強くなってるんじゃないかな。
年齢だけが取り得の貧乏人と結婚すると大変だよ、と嫌と言うほど思い知らせてくれた。
995:愛と死の名無しさん
13/04/03 13:27:06.94
>>952です
バックボーンてそんなに重要なんだね
自分の実家はもともと都内に土地持ち親兄弟は公務員で退職後の今父親はマンションオーナー、親族も医者や公務員
だけどお見合いで聞かれてもいないこのことをわざわざ話す必要はないし、例え実家がどうであれ結婚するのは自分だし、そんなところで変なプライドだけ高く持ったり、謙虚さ保てないのは悲しい
あくまでも人柄重視で結婚したいから
兄も公務員だけど、兄嫁の実家はスナックみたいな自営の毒親、兄嫁の兄も(自分からしたら義理の兄)はニートだけどそれでも結婚したし
生まれ育った環境は選べないんだもの
上とか下とか決めて安心したいのかもしれないけど自分はそんな考えは嫌悪感を感じてしまう
またまた長文ゴメン
>>977
そうです
同年代の方だよ
一つ上だったかな
996:愛と死の名無しさん
13/04/03 13:37:27.52
>親兄弟は公務員で退職後の今父親はマンションオーナー、親族も医者や公務員
私の家と似てるなぁ。
でも、私も相談所へカウンセリングに行った時に仲人から説教めいた話をされたよ。
「いかに家柄が大切か」って話を。
ちょうど私がいる時に、医者の娘さんが来てて
その人に対する態度と、私への態度が微妙に違ったね。
仲人がこんな考え方の人が多いからね。
スーパーで品物を選ぶようなもので
次から次へと良い「商品」が入ってくるんだから
良いスペックの人がいたら目移りしてしまうのは仕方ない。
それだけ見合いは条件先行なので。
兄夫妻の結婚は恋愛結婚でしょ。恋愛結婚と同列に考えては駄目だよ。
997:愛と死の名無しさん
13/04/03 13:40:31.66
良心的な相談所の仲人なら、入会前に家柄の話をみっちり語るんだけどね
恐らく「あなたなら良い条件の男性と結婚できますわよー」などとセールストークされて
騙されて入会しちゃった女性なんだろうな
入会した後に徐々に現実を思い知らされていくと
998:愛と死の名無しさん
13/04/03 13:45:22.41
まあ公務員の娘さんは、まだ堅実だと思われて大丈夫だと思うけどね。
問題なのは自営業とか中小企業とかブルーカラーの娘さんかな。
でも高望みせず、自分と同じような生い立ちの男性に申し込めばいいんだよ。
999:愛と死の名無しさん
13/04/03 13:59:11.95
うめ
1000:愛と死の名無しさん
13/04/03 13:59:38.55
うめ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。