12/06/19 22:15:20.02 cr89dKTy
手足が痺れやすいわ
梅干しが旨い
食事減らしすぎて塩分をとるのが難しくなった
塩分不足だから痺れやすいのか今日から調べ中
今日も 朝は
ご飯少し+納豆1パック 多分250キロカロリー以下
夜はドレッシングなしの生野菜+こんにゃく+納豆1パック多分200キロカロリーくらい
間食梅干し2個
今日は意識的に塩分いっぱいとった(梅干しと納豆のタレ)けど普段は2グラムないと思う
338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 22:21:05.69 +SbXYfvo
>>337
それ亜鉛が足りないんだよ。サプリでも飲んでおけば?
足の親指だけつったりする
339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 23:17:59.41 HIJoCySU
朝昼食べない
夜 煮込みうどん ごはん少しと焼き魚半分
340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 23:20:03.85 MO83vQ5R
うんこがでない
オールブラウンもダメ
コーラックは痛いし
ダイエットやると摂取量減るから
うんこでないのが悩み
341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 23:22:08.29 Ff+Fk/Qt
おからやこんにゃく食え
食物繊維食えば出る
342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 23:59:42.60 ZBTKvCNu
オールブランもコーラックもダメとか異常
病院でも行ったら?
343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 08:49:56.26 upRuCK07
っていうか、過激やってたら便出なくなるもんだよね。
自分は1週間に1回程度浣腸で無理やり出してる。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 09:33:32.84 l5hH67UP
ミルマグとかのマグネシウム系がお勧め。
多めのお水で飲んでね。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 12:06:04.27 sM0KuCaX
>>334
マルチミネラルも採ったほうがいいよ
346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 14:16:32.81 ElO6RkK9
腸内環境が悪いのでは
347:326
12/06/20 16:05:40.37 Z8k1POj4
>>332
ちょっと見ない内にめちゃガタイのいい男にされててビビったw
17歳女、元の体重は約75kgで身長155cmのチビデブだよ、嘘だと思うだろうけど
朝食べない生活から朝「しか」食べない生活にしたら反動ですごくお腹空くようになって毎朝米二合食べてる
4ヵ月かけて24kgちょい落としたけど、まだ標準体型だから7~10kgくらい落としたいなと
やっぱり米は控えるべきかな…
348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 16:57:37.51 S1c/qZl7
若いってうらやましい(切実)
349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 17:18:08.20 h2cRImZr
いや別にダイエット順調ならいいと思うけど、
そんなに食うならこのスレ関係ないと思うんだ。
ご飯だけで1,000kcal超えてるもん。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 20:10:02.20 sM0KuCaX
過激でもないし、そんだけ体重あったら普通の人の普通の量の食事でも痩せたんじゃね?
351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 20:36:47.37 Z8k1POj4
うん、元がかなりあるしちょっと食事の仕方変えれば落ちて当然だったと思う
ここまで朝米二合食べ続けて他に運動も何もせずに登下校で合計一時間歩くくらいで来たんだけど、
下半身がガチガチに固まってる感じの太り方でこれからの10kgは過激じゃないと駄目かなと…
米を絶って重湯に変えれば捗るかな
352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 21:46:41.23 h2cRImZr
>>351
そこで「重湯も要らない」というのがこのスレ的なアレというか、
やってみて食わなきゃやばけりゃ食えばいいわけで、
重湯にしても最初から食う気満々でいる必要ないですよ。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 21:47:38.15 SdrzpJPL
最近不健康かも
朝アンパンマンポテト1、トマトジュース1杯
昼DHCプロテイン
夜無し
一日一万歩!体調崩したから2万から減らした。
50kg代だけどまだまだ一日0.7kgずつは痩せてくよ。
足りなさそうな栄養素はサプリでフォローね。
運動してると腹が減らなくなる。
カロリズムダイエット使ってるけどノルマにしばられて9kgは痩せたね。
絶対運動してしまう。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 21:48:50.75 h2cRImZr
1日0.7kgって今どんだけ太ってるんだwwww
355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 01:39:13.73 BblIR9xw
何も食べずに飲み会行って飲んだら超絶吐いた
356:120
12/06/21 07:29:59.60 Vkk+WsUi
減量停滞期は相変わらずです。
仕方がないので運動強度上げたら体脂肪率は下がってきました。
ですが、今度は過負荷で強烈な貧血症状。
普段は晩飯のみですがひどい貧血の時はやむを得ず400kcal程度の昼食と鉄のサプリを追加しています。
過激はバランスが難しいですね。
ある程度筋力ついたら有酸素運動とプチ絶食で一気に体重落とそうかと思います。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 08:47:13.40 afiflFlC
>>356
合理的に考えて、晩飯だけで2ヶ月も体重減らないなら
ダイエットにしては晩飯が多過ぎるんだろう。
400kcal 追加したりしてないで、晩飯を減らすべき。
ちゃんと食いつつ運動して体脂肪減らすのが
目的になっちゃってないか?
358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 13:50:20.36 NE+eSXMR
いや停滞期があまりにも長く続いてる時は一旦カロリー増やすのは効果あるよ
1~2日でOK。体重は2,3日増えるけどすぐ戻る。
359:353
12/06/21 14:40:45.15 QC2xf0x7
>>354
ねぇ~ほんとどんだけ太ってんだって感じ!
身長160cm52kg♀日々ね運動量よりカロリー落としてるからまだ行けるかなと思ってます。
痩せてた時は43kgだったけど46kgまで落として後は不健康を徐々に戻す予定。
今日はとりあえず2万歩クリア。
やっぱりね風邪の治りが遅い・・・
360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 14:51:39.52 Th742AOc
ね の使い方がきもい
フォローね
痩せたね
日々ね
やっぱりね
なんか変だろw
361:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 15:01:27.26 iB7xwMxs
スレに沿った話題をしてればいいんだよ
362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 19:18:35.40 05RS3DRm
2週間くらい便がでなくて2週間停滞してたとき
牛乳がぶ飲みしてアイス3個くらい食べて強制的に腹くだしたら
もうね、早く生まれた赤ちゃんくらいのこんもりしたのがでて2.5キロくらい瞬時に減ったよ
363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 19:31:06.81 7dOFitOy
月曜から断食敢行中
朝夕とカーヴィーのDVD2種類をこなしていたらフラフラするが4キロ減った
364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 20:18:37.37 XsoG0fxC
断食とはいわなくても、カップヌードルライトだけ1食とか無茶な生活して
2週間半で7kg減った。 さすがに10kgまでいったら一旦まともな食事取ってペースを落そうかと
思う。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/21 20:28:45.66 p19M9ZTq
>>362
便器から溢れたりしなかった?
私は快便なので、判らないんだけど、そんなに一気に出たらきっとすがすがしいんだろうなあ。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 02:21:18.21 7ubgC52X
ここ3ヶ月位まともに固形物摂ってなかったんだが、今日久しぶりにから揚げ1個食ったら
おいしいのは美味しいんだけど、胃がむかむかして気持ち悪い。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 03:33:34.89 wLMekV5Z
ここのみんなは夜眠れてる?
一日粥一杯だけで筋トレ一時間、ジョギング30分とまだ過激とは言いづらいんだけど最近眠れなくて困ってる
身体は疲れてると思うし朝は眠くて起きるのしんどいんだけど夕方くらいから頭が覚醒してきて夜にはシャキッて感じ
仕事が朝早いからいい加減辛いんだけどなにかいい対処法はないだろうか
368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 06:18:34.08 Ce+FMTAo
充分過激だと思いますが
369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 07:34:07.27 pz4dzldw
22歳180センチ77㎏で体脂肪率が12%。
70まで絞ろうと思ってたけど今の体型とサイズに満足しちゃってる…
ちなみに95キロから始めてまだ二ヶ月経ってない。
筋トレジョギング食事制限フットサルでここまできたけどもうやめちゃおうかな。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 07:56:27.16 eB/7ofX7
>>369
70kgまでは減らさなくていいと思うよ。
あと2、3kg減らして終わりにしといたら?
371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 08:14:26.44 rM64OOQ7
>>367
十分過激
食ってない時の筋トレジョギングはまじきついぜ
それを合わせて1時間半・・・
絶食して走ろうとおもったら全然持たないからウォーキング倍にして粘った頃を思い出す
372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 11:03:32.93 hUqfV0ik
>>369
体脂肪率12%なら上等だろ
俺も体重というより体脂肪率を気にしてダイエットしてるがまだ19%だorz
373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 11:18:26.64 dkGoVdLu
夜外食orz
周りの雰囲気に流されて食べ過ぎないようにしないと
朝どうしてもお腹すいたからご飯味わってから吐き捨てた
374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 12:06:23.24 gt/1s/U3
>>357
>ちゃんと食いつつ運動して体脂肪減らすのが目的になっちゃってないか?
それのどこが悪い?基礎代謝以下にカロリー抑えて運動しても落ちないなら
ショック与えてとりあえず代謝上げなきゃダイエットにならない。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 12:23:45.97 rM64OOQ7
>>374
いや
いいけど違うスレそろそろ行った方がいいって事
376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 12:59:15.80 Wq/0Ji1t
王道でもない、ここで話すほど過激でもない微妙なダイエットのスレがあるといいのにね。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 13:00:37.39 hUqfV0ik
スレリンク(shapeup板)
ここは意外とゆるいスレだ
378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 16:19:02.92 B27xwwsH
最近、太るリスクをおかしてまで食べたいと思える食べ物がない。
とりあえず死にたくないから野菜と栄養ドリンクは口にしてる。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 16:23:27.33 SBELHiFH
最初の3日間は甘い飲み物だけそれ以降はダイエットクッキーやダイエットシェイクやキャベツで一日300キロカロリー位を摂取。
運動は一切してない。10日間で3キロ位減った。それしか減ってないというか。
運動しなきゃ過激にはいけないのかな。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 16:27:37.27 PKZLvH0t
減り少ないね
381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 16:27:47.42 PKZLvH0t
元々細いからじゃない?
382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 17:06:21.97 ZlNkuege
>>379
過激中の運動は辛いけどいいよ
弛みの予防やストレス発散になるし
するとしないでは減りがかなり違う
383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 17:24:36.49 SBELHiFH
155/55からの52キロなのでデブです。
昨年10月頃は46キロで痩せたいと思ってたのに今年初めには55キロになってました。
運動は大嫌いでジム通い挫折しちゃったけど、また行こうかな。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 18:05:19.99 dQYvRgYV
一日300gも減れば上々じゃん
385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 18:15:43.93 ogfBPqs1
150cm43kg13歳の
チビデブです。
13歳だけど、
7月25日と8月26日に
大事な用事があるので
ダイエットします。
朝 豆乳100ml 70kcal
昼 サラダorスープ 100kcal
夜 おかず 300kcal
でいきます。
晩はお父さんが
作ってくれるので
残せません。
1ヶ月で-5kg、
2ヶ月で-7kg
いけるでしょうか…
386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 18:24:08.48 PKZLvH0t
うわ、成長期すぎるよ
デブじゃないし
387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 18:38:01.93 uzMRYcxe
食費払ってくれてるお父さんのためにも給食はちゃんと食べなよ
388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 18:38:32.67 ogfBPqs1
コメントありがとう
ございます。
私とっても
デブですよ(;∇;)
なので、とりあえず
頑張ってみようかな!
389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 18:41:49.05 ogfBPqs1
コメントありがとうございます。
給食ではなく
お弁当なので
自分で作ってます。
自分で作るのは
残しても平気です…
390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 18:41:55.18 LOojntNr
>>385
体重減らすより身長伸ばすこと考えろ
391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 18:44:36.53 wLMekV5Z
>>389
その材料費はどこから来てるのって話だよ
成長期に変なダイエットすると大人になってから後悔するよ
392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 18:45:30.50 uzMRYcxe
その年齢の女子の平均身長は155、体重は46kg
そうだな。体重よりまず平均以下チビをどうにかしたほうがいいな
無理なダイエットして大事な成長期をないがしろにしない方がいい
393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 18:46:01.37 hUqfV0ik
BMIで19だな。太ってない。7kgも痩せたらBMIで16だ。
ガリを目指さず現状維持のほうがいい。
本人は満足でも周りから見ると痛々しいことになる。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 18:46:37.25 ogfBPqs1
>>387
コメントありがとうございます。
給食ではなく
自分で作るお弁当
です!
395:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 18:47:43.11 om4ZmZFA
イケてないのを重さの問題にすり替えたところでどうにもならんのにね。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 18:48:18.94 ogfBPqs1
さっきの
間違えました”(ノ><)ノ
すみません…
わかりました。
やめます。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 18:52:31.22 uzMRYcxe
>>396
栄養が身長に回るといいね
今はこんな過激スレ出入りすべきじゃない
5年後くらいにまた来るといい
398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 18:56:51.11 VnBrPKkc
んな若いうちから過激な事やってると精神病むぞ
そして一生治らない
399:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 18:59:44.78 om4ZmZFA
>>396
なにがあるのか知らないけど
当人にしかわからない体重の数値をどうにかするより
晴れやかな笑顔で臨めるようにした方がいいと思う。
今は一生使う大事な体を造る時期。
ダイエットは大人になってから。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 19:09:27.71 hUqfV0ik
まぁ大切な用事ってのがモデルのオーディションでもない限りBMI19ってのは理想的だ。
モデルのオーディションを受けるつもりでないなら特段気にする必要はない。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 21:00:31.07 crCR59ny
このスレいいなww
挫けそうになったら、1番太くてキモい自分の写真を見ることにしてる
自分に殺意がわいて、やる気が出る
402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 22:21:44.62 WIsUle2v
一日600カロリー目安に二ヶ月目
94→81/184cm
料理作れない独男だから
昼はコンビニのおにぎり3個
夜は野菜入れたこんにゃくラーメン
ちなみに酒は制限してない
案外痩せないのは酒のせいかな
403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 22:40:04.38 EwkL9QYL
>>402
昼ごはんもう少しタンパク質とれないかな?バランス悪いような
自分も酒は飲みたい時好きなだけ飲んでるけど、つまみ食べなきゃ痩せれるよ
あと運動してる?
404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 22:45:22.89 VnBrPKkc
二ヶ月で13キロ痩せてんなら充分じゃねぇか
これを続けりゃ痩せ型になれる
405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 23:30:36.98 ogfBPqs1
>>385の食事内容いいなと思った
私もこんな感じにする
朝は豆乳70kcal
昼はサラダ100kcal
夜はお総菜300kcal
1ヶ月でどんくらい減るのかな
406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 00:20:25.00 xir4HNA9
>>403
コンビニで買えるタンパク質ってなんだろ牛乳とかかな?
運動は全然してないよ
しゃがんだあとめまいするから鉄サプリは飲み始めたとこ
407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 01:08:44.81 XrCM+emB
ひょろいだけの男性はピザより魅力ないよ
せっかく身長があるんだから運動してある程度筋肉付けた方がいいと思う
408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 01:14:06.98 0zR7naoF
身長あるならピザよりはマシ
409:683
12/06/23 02:16:43.51 Jb6QWdWN
>>403
自分はスモークチキンとか食べてるよ。お腹に溜まるし、タンパク質!!て思って
お昼に500kcalくらいとれるなら、おにぎりだけじゃもったいないよー
おにぎりとサラダとそれこそスモークチキンとか。素人だから鵜呑みにしないでほしいけど
運動っていうか、軽い筋トレだけで自分は細くなったからオススメかな。
私は52から46まですんなり痩せて、あとマイナス5キロ目指してる
410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 02:52:25.57 Fk3AxfzX
↑軽い筋トレ詳しく教えて下さい
411:683
12/06/23 04:04:34.66 Jb6QWdWN
>>410
適当だけど…よければ
暇な時間(ご飯後とか、空いてる時間に)スクワットとか腕立て伏せ、空気自転車です
自分は二の腕と太腿がきになってるからこれだけど、だいぶかわっよ
本当、ちょっとした時間に思いたった時に
412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 06:46:42.60 nvTVaVEI
過激に挑戦して今5日目
3Kg落ちたが明日は仕事の同僚と夜飲むことになっている
体がびっくりしそうで怖い
413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 12:39:58.46 JDeIB9dS
>>412
断食に近い?
断食とかから急に酒飲むと、マジで体おかしくなるぞ
今日は普通に飯食った方がいいぞ
414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 14:08:19.86 LjUbd0YN
>>385
若いのにチンチクリンで一生終えるつもりかぁ
415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 16:48:48.08 OZzhkPq5
>>402
これのどこが過激?
416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 17:02:32.78 6Gj4rcw6
言われてみるとオニギリ3個って普通の人にしても多いか。
このスレ的には1個にすれば簡単に解決、と。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 17:12:09.17 undEOl8u
過激の定義ってどんなんなの?
このスレって見てると、運動はしないで過激に断食をして痩せるスレって感じなんだけど
418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 17:22:45.04 s8+LifBi
1日500kcal以下に抑えつつマルチビタミン&ミネラル剤で栄養バランスを整え毎日10kmぐらい走る
419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 17:27:25.66 nsqQcx//
うおりゃあああ!!!!みたいな印象を受けるダイエットは人から見て王道でも過激と思う
420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 18:05:25.13 6Gj4rcw6
>>417
これ以上食わないと活動に支障が出る、
ってとこまで減らすのが基本じゃないかと思う。
数キロ程度の減量なら絶食もありだろうし、
もっと減らすから一ヶ月かかるとかなら多少食う、
とか。
運動については、運動嫌いな奴が最近よく書いてるだけ。
個人的には筋トレ併用しないと BMI 20 なのに
体脂肪率 20%超とか悲惨なことになるぞと
思ってるけど、他人事だからどうでもいい。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 18:44:59.68 f25YwtvE
過激かわからないけど
自分は1日一食で
ボウルに5cmに
切ったキュウリ
4本と人参2本
1本の半分を
みじん切りにしたネギを入れて
七味7グラムとキムチ400グラムを混ぜて
毎日食べてる
運動はウォーキングゆっくりめ2時間
サイクリング30分
欠かさず毎日
筋トレは
スクワット15回
腹筋15回
これ限界
今体重140だから
あと2ヶ月位で
100キロ位にして
トグロの弟の100%位になりたい
422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 18:58:24.58 undEOl8u
>>420
なるほど、さんきゅ
運動に関して過激は難しいから、基本食事のことになるわね
423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 19:56:44.88 iTd3kXiW
やっぱ少しでも運動しないとダメだわ
飯食べたら即体重増える
424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 21:20:46.26 aanpRLhu
>>423
>>飯食べたら即体重増える
飯食べた直後に体重増えなかったら、食ったもん何処行ったんだよw
425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 21:34:05.99 Zw2R8K1f
(´・ω・`)
426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 22:14:12.73 Ail5Ds5/
過激ダイエットの定義とは
食事は一日一食500?以下
体重一月10kg減を目標とすること
427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 22:58:23.10 xA5jqYaf
ここだから書くけど
食べ物口の中に入れて死ぬほど味わってから吐き出すのおススメ
少しは満足する
拒食症には気をつけつつ
428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 23:15:58.98 zDDMnI9x
>>427
自分もそれ無意識にやってた時期あったんだけど、チューイングっていう拒食症の症状だって知ってやめたよ。
あと、ときどきどうしても飲み込みたくなる!
なんで「うまい」っていう感覚は舌で味わうのに、飲み込まないと満足できないんだろうねorz
429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 23:25:10.70 Dya76UPC
気持ちよさとは関係ないはずなのに、
飲んでくれると超嬉しい、みたいなものだな
430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 00:10:59.04 XuOpletA
w
431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 00:36:41.02 g9yclELl
一日200kcal生活2日目にして夜の8時に目眩が…
フルタイムの立ち仕事だからかなぁ
とりあえずビタミンドリンク飲んだら回復した
432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 00:54:52.80 tZx0/PFZ
どうしたら食べずにいられるの?
いつも水だけ断食4日目でギブしちゃうんだけどorz
433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 01:34:47.42 slkGbRYe
2日プチ断食(野菜ジュース、辛かったら寒天ゼリー)1日800カロリー位の食事
これのローテしてるけど結構良い感じに続く
434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 01:37:18.37 8r82wT9N
>>420
まさに自分だ…
BMI20で体脂肪24、胸は無い。
一日主に500kcal以下(主にプロテイン)+フィギュアロビで結構筋肉ついてきたと思うけど、なかなか脂肪が減らない。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 03:26:37.42 QIol/tox
お前の見た目が想像できるw
436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 08:36:41.94 xA1xkSlS
>>434
いや女なら良いんじゃないか?
わかんないけど。
悲惨な、ってのは男の場合だろう。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 08:39:31.95 xA1xkSlS
>>432
4日めまではできるんだったら、
3日絶食したら一食だけちょっと食べる、
を続ければ良いじゃん。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 08:40:48.31 SgpHE1DU
>>413
朝 豆腐半丁卵1個サプリ3種
昼 豆腐半丁納豆1個もやし1袋バナナ半分サプリ3種
夜 豆腐半丁こんにゃく半分トマトジュース50mgサプリ3種
こんな感じ 500kカロリーぐらい?
朝夜1時間ずつ速度を上げたウォーキングを坂道を半分混ぜて歩いて
ダンベル50スクワット100腹筋100位
あんまり過激でもないかな
アドバイス読んで前の日の夜と当日の昼食事量ちょっと上げて飲んできたよ
ダイエット前はビール3杯飲んでから本番って感じだったけど
その日はビール1杯目でもうめちゃくちゃ回ってた
びっくりしたよ
2杯目をチビチビのみながら凌いできた
439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 10:42:54.26 u4SvaLDl
13歳とか普通にうざい
構ってほしいだけだろ
440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 10:58:18.73 tZx0/PFZ
>>437
おk!サンクス!
441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 13:04:15.17 XNpGqDZD
>>402
コンビニのおにぎりって1つ200キロカロリー前後あると思うんだけど、それで一日600キロカロリー前後になるんですか?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 14:39:07.51 SBw1v0Tw
>441
ものによる
URLリンク(portal.nifty.com)
443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 18:58:49.97 2Oevr6h4
は
444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 19:19:53.29 2Oevr6h4
>>443
すみませんこれ間違えました(;Д;)
445:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 22:56:31.49 yfLhbj0C
こんにゃく入りラーメンじゃなくて、こんにゃくラーメンならカロリーほとんど無いんじゃねえの
野菜もカロリー無いし
446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 00:01:25.27 0ld9Wn5m
は?野菜にカロリーないとか本気で言ってるの?
447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 00:23:57.82 oAcuIgQP
言ってないです、ごめんなさい
怒らないでください
448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 12:24:19.78 OQ1VkljX
無いようなものって事だよね。
ギスギスしてるとリバウンドしちゃうよ~☆
今日は歩いたな。
土日で地味にリバるから勿体ない。平日が勝負!
今日はトマトジュースだけで過ごすぞ。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 13:01:16.08 V2SvB9wL
私は10年前に、一日三食ゆでたさつまいもだけを食べて、40日で10キロ落としました
が、体脂肪はあまり変化なかったのか、足は太いままだった
お腹減らなくていいダイエットだったのだが
450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 16:29:44.30 qEHM26BY
楽天の評価が良かったので、今日初めてゼロkcalのワラビ餅を食べた
これ開発した人ノーベル賞ものだよ、マジで
ダイエット中のおやつにオヌヌメ
451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 16:52:42.38 7BzFbLMU
わらび餅には発ガン性あるとか言われてたから気をつけてね。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 17:11:46.47 xoo+OwKR
食事をあまりしていません。痩せてきました。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 17:23:06.00 1roDN5nq
餅なのにゼロカロリーだって?
454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 18:21:03.71 uKJTEPQg
今日生理終わったので
明日から2ヶ月
朝昼は固形物控えて
夜はおかずを子供茶碗1杯だけにしようと思ってる
1ヶ月で5kg減はしたい
いけるかな?とりあえず頑張ります
455:683
12/06/25 19:52:10.17 T/AiWtii
朝昼晩茹でキャベツとささみだけに挑戦中。茹でキャベツお腹いっぱいになるわ
456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 20:07:08.15 whsYjVlt
野菜たっぷりタンメンに餃子とライスを食いたかったけど、
野菜たっぷりタンメンの麺少なめだけで我慢した
これで650キロカロリーは削減できた
まぁそのかわり今日は菓子パン食うけど<300キロカロリー
457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 20:17:20.18 +D8cs1Gy
まてまてまてまてwww
ダイエット的には良い感じかなのもしれないが、
スレ間違ってないか?
458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 03:20:11.45 l+yhL6n5
>>449
さつまいもダイエットいいですね
野菜スープ飽きるし夕飯だけそれにしてみようかしら
459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 05:04:11.40 aIysmejq
本気か?イモだぞ?
このスレにいるのに炭水化物の過剰摂取怖くないのか
460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 06:26:51.15 7T8VqzDu
女はすぐ物食って痩せようとする。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 07:37:23.26 aihTKRc5
1日500kcalは食てしまってるけど、痩せない。むしろ少し増えた
なんなの??マジで
462: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
12/06/26 08:27:14.59 gNkaaqsT
1
463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 09:00:17.90 IHYWi9Dh
151センチで体重70キロ、38キロまで一年かけて痩せたい。オルビスプチシェイクと痩身一号を飲む。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 09:11:34.79 uB88260h
炭水化物たくさんとってもいいけど
脂質はあんまりとらないほうがいいよダイエットのほうが痩せるって記事最近どっかでみたよ
今の常識は未来の非常識かもだし
あんまり盲信しなくていいんじゃないかな
465:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 09:47:41.59 kH6RlekG
流石に炭水化物いっぱいとって痩せるわけねぇわな
466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 10:57:47.94 ZhC0zYfc
ははは
自分含めて、デブになった理由の半数は炭水化物取りすぎだと思うよ。
低炭水化物スレ見てきたほうがいいよ。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 11:01:04.49 mmh8Llr3
炭水化物を普通程度に食うってことだろ
なにデブ脳内変換して腹いっぱい食うってしてんだよデブ
痩せる気あんのかよw
468:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 11:03:52.30 UDadHqs6
普通に食うならスレチじゃね?
469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 11:27:55.79 ZhC0zYfc
>>467
>>464読んだのかデブ
たくさん炭水化物取るダイエットは普通程度に食うことなんて、まさにデブの脳内変換
それにここは過激スレだ。
煽りだけなら他いけ
470:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 11:30:47.05 Q+FuNmvJ
>>461
停滞期じゃない?
自分も一日400カロリーぐらいに納めてるけど
三週間くらい停滞して、次の一週間で3kgぐらい一気に落ちて落ち着いたりするよ
代謝は25%以上低下しないらしいけど
それ以下しか食べてないのに体重停滞するのはほんと不思議だわ
471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 11:39:04.15 mmh8Llr3
不健康で辛くて痩せないダイエットしてるからイライラしてるんですね
過激な攻撃性を身に付けよって、なんか怖いです
472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 12:19:02.94 kby0ldvo
>>461
俺も500~1000kcalで小食してるつもりなのに停滞してる。
ただ体脂肪率が3ヶ月で4%ぐらい減った。
3ヶ月前 174cm/82kg 体脂肪率23%
今 174cm/81kg 体脂肪率17~20%(ばらつきがある。平均して19%ぐらい)
473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 12:27:02.18 UDadHqs6
>>472
その食事を3ヶ月でそれだけって変じゃね?
あまり動かないタイプ?
474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 12:33:07.31 kby0ldvo
あんま動かないわ。タニタの体重計でみると代謝は1850kcalぐらいあるらしいから
毎日100gは減っても不思議じゃないのにまったく減らない。
去年の12月には105kgあってそこから4月までで82kgまでやせたんだがそこからピクリとも動かない。
体が小食に順応したとしか考えられないわ。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 12:37:58.12 kby0ldvo
食事も書いておくと
朝 プロテイン15g+牛乳200ml
昼 抜き
夜 納豆、ゆで卵5個(白身のみ)、豆腐
間食 コーヒー(ブラック)飲み放題
ほぼこんな感じの食事。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 12:44:03.10 kby0ldvo
あと、マルチビタミン&ミネラル+ボウフウツウショウサン(ツムラ)も摂ってる。
これでなぜ痩せないのかほんと不思議。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 13:27:33.63 UDadHqs6
>>475
牛乳+プロテインっててきめん太るぞ。
極端な少食で痩せの俺でもそれ飲むと太る。
プロテイン60g牛乳一杯位で。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 13:29:52.37 UDadHqs6
あと俺は低脂肪乳にしてる。
タンパク質は運動してれば筋肉減らさないために役立つけど、
動かないならただの高カロリー食材なんじゃないかな。
健康と抜け毛云々は別として。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 13:56:09.85 kby0ldvo
>>477>>478
唯一思い当たるとしたらそこかなぁ。
ソイからホエイに変えたんだよね。
脂肪も0というわけにはいかないだろうと思ってあえて普通の牛乳にしてたんだが
やっぱ低脂肪乳にしようかなぁ。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 13:58:20.06 kby0ldvo
まぁ体脂肪率は減ったのに水分が55%から60%ぐらいに上がったから
脂肪が減って水分量が増えたんだろうと思うんだけど減らないとやっぱモチベあがらないわ
481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 14:18:05.17 IHYWi9Dh
利尿剤飲めば?
482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 14:19:43.29 BUbz7PyM
烏龍茶でいいんじゃね
利尿作用やばいぞ
483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 15:13:00.71 RxyAd+9s
ブラックコーヒーはあまり飲まない方がいいよ
利尿作用あるけど体調が悪くなる場合があるので
484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 15:28:15.28 Lex7GuiL
絶食二週間で9キロ痩せて
三週間目から2日間の記憶がなくなった。、その間に車をぶつけたらしく、車凹んでいた。
子供の病院で担当医に不審がられ無理やり点滴受けさせられるが逃亡。
その後2日間の記憶が今もない。
3日目友人からの電話で記憶がないことに気がついた。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 15:31:56.66 ve0aH8fq
それ絶食関係あるの?
486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 15:33:41.31 uqwhZIFe
車ぶつけて記憶が無いって脱法ハーブでもやってるみたいだなw
487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 15:35:23.67 aIysmejq
たかだか二週間の絶食で9kgも痩せるか?
なんか違う病気併発してんじゃないの
488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 15:40:48.86 FaW9p5gM
高校生の頃は1週間で7kg落ちたなー
61kgから54kgまで、身長は聞くな
まあカフェイン錠飲んで剣道(部活)で動きまくって通学は自転車往復1時間だからまあ元が太ってたら余裕じゃない?
489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 16:05:32.18 UDadHqs6
維持中の俺も安静にしてて急に立ち上がると
立ってられなくなることある。
一度、
「床は絨毯だし対したことないだろjk」と適当に転んで
机に頭ぶつけて死ぬかと思ったことあるww
それ以来転び方には超気を付けてる。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 17:30:05.95 HvbCW2qK
デブなら断食二週間で9kgって少ない方じゃないのか
491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 17:36:27.91 UDadHqs6
ないだろ
492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 18:03:54.15 yjRm9EZK
>>484
お前他人に迷惑かける前に車売って免許返納しろ
それと脳神経外科へいけ
493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 18:38:50.02 7DYR03+l
何をしても自業自得な過激ダイエットだけど
他人に迷惑かける可能性あるようなやり方してる>>484みたいな
頭の悪い社会不適合者のクズにはさっさと死んでもらいたいわ
494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 21:43:44.42 lDfW04ui
スレに沿った話をしましょうね
495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 22:44:41.49 QKD2abCj
0kcal寒天ゼリーぶどう、みかん、ピーチ味(¥98)。
0kcalコーラ、サイダー(1500ml¥168)。
好きなので、好きなもの食べて飲めて幸せなんですが、
0kcalってほんとかよーって思います。
痩せれるんでしょーか?
食べすぎ飲みすぎてはいません。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 22:48:16.68 QKD2abCj
あ、ただの質問レスになっちゃった。
一応途中レポすると、
ここ2週間で平均体重4kg減りましたが、今停滞してるかもしれないです。
運動も、時間の都合上あまりできてませんが、少しだけしてます。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 22:52:16.60 7T8VqzDu
知らん。
そういうのってどうせ栄養にもなってなさそうだし、
食うのが幸せってのをやめれば無駄なお金かかんないし
そんな質問しなくても良くなるよ。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 22:58:23.33 aIysmejq
横レスだけど本当これだ
>食うのが幸せってのをやめれば無駄なお金かかんないし
過激始めてから食費がほとんどかからない
元々貧乏だから助かるわ
499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 00:18:37.04 qEEbu/Yo
>>461
減らせば良いってもんじゃないらしいよ…
自分も一日700kcalで痩せない
500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 00:24:31.49 /g3rMt1i
多少運動しないと。
あと俺は減量してたときも家族団欒に水を差さないように
土日は皆で普通に食べてた。それでも減ったよ。
平日は300kcalも食ってなかったけど。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 01:13:42.81 nK214Vr9
人工甘味料じゃ肝臓だか膵臓だかは騙せなくてインスリンだすから
脂肪を蓄えやすくなるってどっかで見たな
なるべく我慢したほうがいんでねーの
502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 03:50:41.08 67fLsnhy
保守
503:決意表明
12/06/27 04:53:15.94 iFTlSr61
あと!二キロで!念願の50キロ代に突入。
しばらく糖質制限のみだったけど、今日からまた過激してみる。
1日三食無糖ヨーグルト100グラムにプロテイン30グラムを混ぜたものにデスソースで味付け。
飲み物はコーヒーお茶麦茶炭酸水を1日最低3リットル。
サプリメントはいつもこれでもか、って言うくらいとってる。
たまにプロテインヨーグルトに塩鯖ほぐし身とサイコロキュウリやサイコロチーズを入れたものを置き換えで食べてる。
自分の場合は単なる低カロリーではあまり減らないけど、糖質制限+過激だと極端に減る。
二週間で10キロ以上。とか。
自然と太る→痩せる(五キロ以内)を繰り返したけど今回は病気のせいか八年で30キロ増。
完治記念に20年ぶりに人生二回目にして最大のダイエットで、かなりキツいからもうこれで最後にしたい。
でも今回はダイエット板のおかげで、モチベーション維持できたと思うよ。
ありがとうダ板とダイエッター達w
落ちたら報告に来ます。
504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 05:22:56.01 ibITIM2C
>>503
おおー
30キロ減とか頑張ったね。
糖質制限だけじゃなく、乳製品も断って脂質も制限したらストンと体重が落ちると思うよ。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 05:29:54.97 Bf4SGp1B
30kg増にしか見えない件
506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 05:31:15.94 6lZg7FH8
摂食障害とか悲惨やなぁ
507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 05:37:09.62 ibITIM2C
>>503
>>505
ごめん30増しだったね
夜勤明けで疲れてるんだわ
寝るとするよ
508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 08:49:44.98 u/lk+W8U
>>458
さつまいもは三食のほかにおやつがわりにもしていました
スープのかわりに一食だけ変更なら大丈夫と思
しかしおそろしいダイエットしてたもんだ・・・
おなかはすかないし美味いがね
509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 09:50:41.25 K/WhJEo2
>>495
自分もまだ食うのがやめられないので、口さみしい時に食ってる。
100gあたり5kcal未満なら0kcalと言っていいらしいから、ごくごく少量の
カロリーはあると思っていたほうがいいよ。
>>497
言ってることは尤もなんだけどさ。
巨だと半年以上過激やって数十キロ落とすわけで、食い物に執着したから巨になったわけで、
いきなり食うことに興味無くせは無理なんだわ。
人工甘味料はタバコと同じ、癌のリスクを言われても、気分転換を取る人だっている。
腹減って菓子パンに手を出すのに比べたら、0kcalのゼリーでも食べた方がまし。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 12:10:10.33 h1QGniA3
>>509
497だけど、そっか。済まん。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 12:34:41.34 3OJM4MTI
ゼロカロリーコーラの甘味料は、体に入ると
通常の糖分とったときと同じような反応をさせるらしい。
いくらゼロカロリーといっても、本当のカロリーゼロではないんだし
甘味料さえ入っていないただの炭酸水飲んだほうがいいと思う。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 12:42:14.80 4mf8vYir
ストイックに過激もいいけど
代謝下げないためには王道と過激をインターバルする方が効率的なんだよね ホントは
513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 13:11:36.29 K/WhJEo2
>>510
自分もいい方きつかった。申し訳ない。
>>511
これは持論なんだけど、特にダイエットの最初の頃はゼロカロリーの食品はいいと思う。
炭酸水が美味いと感じるならそれに越したことはないんだけど、
それで甘いものを食べられないストレスが蓄積して、ダイエットやーめた!よりいいと思うんだ。
普通体系の人が美容体重を目指すのはどうなのか知らないけれど、
元々腹いっぱい食べることで幸せを感じてきた巨達は、お菓子はゼロカロリーのものに置き換える、
砂糖は人工甘味料に置き換える、体重減って膝と腰壊さない程度になってきたら
ウォーキングと筋トレ。多分その頃にはお菓子の量も減ってると思う。
太るのに金かけて、痩せるのにも余計に金がかかって、自分は何をやってるんだろうorzとなったらしめたもの。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 13:15:54.34 7tywh3lf
スレチではあるが、
早食い・濃い味好きを矯正するのは
食べる量を減らしていくうえでプラスになると思う。
慣れれば、炭酸水でも爽やかに感じるようになるし。
さすがに甘く感じたりはしないが。
でもポカリとかでも甘すぎると感じるくらいにはなる。
濃い味好きから脱却できれば、徐々にものの細かい味がわかるようになって
食の世界が変わる、かもしれない。
ああ、全然過激じゃないな。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 13:18:17.10 b+Oot4wl
10~30分で5kg痩せる方法を編み出した。知りたい?
516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 13:20:20.63 3OJM4MTI
ダイエット開始初期の頃の「甘いもの欲しい」ってのを根性で乗り切れば
そこからはそれほど甘いものに欲求がなくなったのが自分の経験でもあって、
我慢なしにダイエットはないというのが持論としてあったから、
過激スレだし、欲求に屈するのは「過激」と言えるのか?と思ったので>511を書いてみた。
欲求への対応もいろいろやり方があるし、人工甘味料で紛らわすのも悪いことじゃない
過激とはいえ、自分に合った方法をやればいいだけだね
押し付けがましかった、すまん。
血糖値をあげない人工甘味料もあるしね
517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 14:32:28.10 h1QGniA3
俺はサラリーマンで平日はコーヒー飲みながら
仕事してれば食欲は一切感じないんだよね。
だからつい食わないのが1番じゃん?って思っちゃう。
連休等で家にいると人並みに食欲感じる。
主婦の人とかは大変だろうなとは思う。
518:503
12/06/27 16:02:36.21 gngzFAQg
>504
ごめんなさい、30キロ増→28キロ減、で、現在に至る、でした。
ダイエット開始は今年の2月からです。
今日の朝マイナス0.5キロ、合計で28.5キロ減。
あと!!1.5キロ!!でとりあえず50台。一瞬でもいいからその数字が出たら幸せだ。
今日ジムから帰ってきたら、いままで絶対にムリだったGパンがファスナーが閉まった!
ハラ肉はちょっと乗ってるけど確実に尻は小さくなっている。
ハラは手術を二回したせいで、肉が引きつっていてちょっと見苦しい。
ジムに通い始めて半月、三角筋が盛り上がってきた…。
体脂肪率も38%→22.5%に落ちてきたよ。
ヨーグルトやめて無脂肪乳もやめて納豆も豆腐もやめて
「シーフードミックスとゆで卵のサラダ」と「麦茶プロテイン」にする。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 16:03:36.98 ibITIM2C
コーヒーや紅茶は歯が黄色くなるからなぁ
520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 16:18:13.55 wBKglBDq
タバコ吸う人と一緒で、定期的にホワイトニングしないと黄ばむよね>お茶・コーヒー好き
521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 16:47:30.30 Z3K9udGq
コーラも?
522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 16:52:26.50 a24pvwk5
私お茶大好きだからな~。でもオーラ2で歯磨きするとましになる。
523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 17:02:09.02 ZD+CviIo
日本人の歯って元々少し黄色だろ
524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 18:26:48.78 7y/wlzwB
とあるスポーツ関連の業界では1週間で7kgを落とすマジックが存在する
食事や運動で落とせる体重は専門家のマネージメントによって水分を含み期日までに最大で何kgまで減量可能は測定出来る
期日の軽量までに目標値までに達する事が出来ない場合のみ本来ならば禁忌なその手段は活用される
一般でも普通に入手可能な、とあるものを、とある使い方をすると理論上では通常の数倍の速度で体重は落ちて行く
それを行えば当然タンパク質も勢い良く消費されるのでその効果期間内の彼らの日常の大半は筋力トレーニングに費やされる事になる
疲労感、倦怠感、欲求不満、頭痛、胃痛、吐き気のオンパレードで体重を落とすために専門家に投与で補う
近しいやり方であれば、理屈の上でも専門家の手助けを必要とせず可能だが
その失敗例が有り生き死にの問題で世間の話題になった場合も有るので絶対口外禁止事項なのだが
最近は出所不明な流出も有るので探して見るのも試して見るのも無責任ながらご自由に
525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 19:27:19.88 xxgSG/Tj
今71キロ
ここまでちょうど2ヶ月で92キロから71キロまで落としたんだけどいつもここからきついんだよなあ
すでに1日500カロリーで3時間のジョギングやってフラフラになってるのに2週間ぐらい停滞しちゃってる
どうしても後1ヶ月で10キロ痩せないといけないのに大丈夫かなあ・・・
ちなみに今日から1日100カロリーに落として、ジョギング3時間を続けるつもりです
つーか3時間走って500カロリーで体重落ちないってどういうことだよw
526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 19:38:13.12 8Oo1rKOr
食事制限きつくすると じんましんが出るんだけど
脂質とビタミンが足りないらしい
そんな人いませんか?
脂質は同じ質量でもカロリー二倍高いから摂取するのをためらわせる
軽めの食事制限にするしかないのかな~
病院いっても毎日薬飲んでも治らないし
527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 19:42:05.60 h2PL54I6
停滞期ってそんなにきついの?
質量保存の法則バグってね
運動したら脂肪を使ってるはずでしょ
プルサーマルでもしてるのかね
528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 21:08:55.03 4eZ4iUYs
39才♂175cm59kg
一時65kgまで増えたけど
朝ウォッカ2杯
昼お惣菜二品豆腐200g
夜キャベツ1/3玉と卵焼きとめかぶ
1ヶ月で元に戻した
モチベーション保つのが大変
細い女の人の脚見てモチベーション維持とか
ある意味終わっていました
529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 22:21:01.61 Tkxhn8Co
>>526
俺は太りだしたら蕁麻疹が出て痩せだすと治まるんだよな
530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 23:49:25.63 XeDgGNGf
>>526
一昨日から、首から胸にかけて原因不明の蕁麻疹が出来てて不安だったけど、それが原因だったのか…。
531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 00:23:51.18 Q1F9YWj4
3月から過激始めて、やっと目標の40キロ台に突入。(158㎝ 65㎏→48㎏)
その間ヨーグルトや野菜スープ・アミノ酸系ゼリーのみしか口にしなかった。
生理は止まらず、血液検査のつもりで行った献血でも問題なかった。
ただここ最近抜け毛が半端なくなってきた。
シャンプー時やスタイリング時だけでく、何もしてなくてもポロポロ抜けてくる。
さすがにヤバイと思えて来たので、ここらで過激終了して維持に努めます。
3ヶ月間、このスレに励まされました。ありがとう。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 00:29:00.64 5COfCklC
>>531
すごい!
運動はされてました?
533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 04:27:20.94 iL0P6vFb
>>525
停滞期で全然減らない時は逆に1日だけ好きなだけめっちゃ食え
そしたらするっと停滞期抜けるよ
534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 07:07:02.05 FkVgjkkN
>>531
おめでとう
過激での抜け毛には胡麻が効くから食ってみ
535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 08:55:30.16 MYhMbLAN
>>531
すごい精神力だね!
私もがんばる。
目標というか夢は図々しく二週間で7kg位減…
536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 09:26:52.86 wsSWlqLx
ずっと一日グミ一粒と水お茶生活送ってたけど栄養士のお姉ちゃんに糖尿病とか色々言われたから朝は食べるようにする
537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 09:29:35.18 m1GMwW+N
ゼロの極みいいよね、ゼロカロ飲料数あれどコーヒーは多分これだけなので助かるは
538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 11:51:52.86 YjrhQo6d
>>536
どれくらいの期間その生活だったのかと糖尿病に「なった」のか「なるよ」って警告を受けたのか教えて下さい、糖尿病怖い
539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 12:12:00.12 CrBP/o3d
ダイエットやめたらどれくらい水分量で増えるんだろ? 今は血液中の栄養とか血液量も不足してるだろうから1~2kgは増えると考えた方がよいのかな?
食事制限して塩分も減らしてるので浸透圧の関係もあるし きつい食事制限してる人は今の体重が本当の体重と思わない方がいいな
540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 12:17:47.22 9TF39lOb
食い過ぎ&肥満で内蔵を酷使した結果なる病気と言われてるし
昼間から酒飲んで腹一杯食って運動もしない生活してるんじゃないなら大丈夫かと
541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 17:02:58.66 c0xWqIQv
>>539
俺の実感としては、饑餓状態と栄養満点のときの
実質的な体重差は殆ど無いと思う。体重の1~2%くらい?
体重計の数字自体3%程度しか変わんないから、
未排泄の食物の分を引いたらその程度かなー、と。
塩辛いもの食べ過ぎで浮腫むともうちょっと増える。
基本的には栄養は脂肪として蓄えられるわけで、
体脂肪増えないようにしてればある程度食っても
なんてことないんじゃないかな。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 17:30:04.19 9+MJm+ic
このスレで死んだ人っている?
終了宣言なしに急にこなくなった人とか。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 17:42:21.87 i5rWF09c
>>542
開始宣言だけして消えるやつは山ほどいるから気づかないんじゃないかな。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 17:49:45.43 bQz5tkEz
>>542
長いことこのスレ、ワッチしてるけど、死亡報告はまだ一度も見たことないな。
545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 17:51:49.22 9+MJm+ic
>>543-544
そか、過激はいいけど死ぬなよ、みんな。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 17:53:11.37 MGaVFsZ/
死んだら書き込めんからな
547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 18:27:04.18 wsSWlqLx
>>538
グミ生活は二週間ぐらい続けてました
姉にはそんなダイエットしてたらいつか必ず糖尿病になる、と警告されました。過激なダイエットをしてガリガリになってから妊娠して糖尿病になった方が増えてるらしいです。妊娠してなくても男女関係なく危ないと言われました
548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 20:51:56.29 K+k8vjla
死んだ報告は無理だから、やばい、死ぬかもしれん状態になったら、なにか書き込もうよ
血糖値下がってるだけだバカってレスついて立ち直れるかもしれん
549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 21:21:35.99 bQz5tkEz
問題はさ。
ヤバくなると正常な判断とかできなくなるから
自分ではわかんなくなるんだよ。
脳内麻薬出るらしいし。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 23:38:03.80 lT3aWcrG
拒食症にならんように気をつけんとな
551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 23:49:22.14 cttK1GFg
そういえばぎっくり腰は生きてるか?
遺書書くとか言ってたけど。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/28 23:57:54.13 sZqCaUGD
心音センサーを監視して止まったら2chに書き込みまくるアプリを作ればいいんじゃね
553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 06:24:34.56 QUPH9pCZ
転んで打ち所悪くて、なんてのもありそう
554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 06:45:00.56 byPEDKII
レコーディングを細かくやりすぎて2月とか短期間だけど拒食になって3kgくらい痩せて、その後ストレスによる過食で14kg太ったから反動のことも考えておいたほうがいいよ
555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 07:49:59.03 QUPH9pCZ
過食のときはなんでダイエットしなかったんですかー?ww
反動ってバネじゃあるまいし。
食べるの好きだからただ太っただけだよ。
禁煙なんか簡単。俺はもう3度した。
って奴と一緒。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 07:52:45.60 QUPH9pCZ
あまりの緩さについ煽った
レコダイww
557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 07:55:26.92 QUPH9pCZ
あーえーとつまり、「死ぬな」はともかく
反動とかまでいい出したら悪気はなくても
スレチもいいとこだよ。荒らしに近いよ。
気にせずガンガンいかなきゃ。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 08:05:09.42 G0ywgBFr
過激10日目3kg減
俺にとってもやしがこんなに神食になるとは思わんかったぜ
袋半分でめっちゃ充実感あるな
きつい時にお前が居ると安心できる
559:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 08:08:55.92 /zdRDjO+
お前ら大変だなぁ
普段からちゃんとしとけばそんな苦行しなくても済むのに
560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 08:19:02.05 tUvoZATd
>>599
トップページ > ダイエット > 2012年06月29日 > /zdRDjO+
書き込み順位&時間帯一覧
1 位/205 ID中 時間 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 Total
書き込み数 0 8 1 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 11
お前も1時から巡回大変ですね
561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 08:24:25.83 /zdRDjO+
イライラしてるねぇ
普段からちゃんとしとけばそんな苦行しなくても済むのになぁ
562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 08:34:33.78 byPEDKII
摂食障害だからね。
過食の恐さ分かってないね。
後々思い知るといいよ。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 08:36:19.75 byPEDKII
ちなみに過食で太ったのは半年もかからなかったけど、半分の7kg落とすのに約一年かかったよ。
リスク考えてなきゃ馬鹿らしいよ。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 08:39:59.58 tUvoZATd
>>562
554 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/29(金) 06:45:00.56 ID:byPEDKII
レコーディングを細かくやりすぎて2月とか短期間だけど拒食になって3kgくらい痩せて、その後ストレスによる過食で14kg太ったから反動のことも考えておいたほうがいいよ
思い知ってくやしいんですねwwwwwwwwww
自己管理出来ない奴乙wwwwwwwww
565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 08:44:56.71 G0ywgBFr
まぁリスク上等なスレだから
一々言わなくても....
学んだら持論を一々述べずに自分に合った別のスレに行けばいい
566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 09:54:06.84 byPEDKII
自分みたいな人増やしたくないなって思ったんだけど、よく考えたらスレチだな。ごめん。
太ってからは違う方法でダイエットしてるよ。時々ODしたり吐いたりはするけど。
567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 10:41:53.31 0DXfwW1l
身長176cm
4月20日から開始 84kg
5月20日 72kg
6月1日頃 67.7kgここから変化ほとんどなし
6月12日頃からチェックしだす
URLリンク(www.dotup.org)
おとといから急激に体脂肪率連続的に減ったのですが、ホメオぬけましたかね?
抜けられた方でこんな感じでぬけたよーみたいな方いらっしゃったら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
◆備考
平日、土曜日 昼 500kcal
15km ウォーキングとかジョグ(雨中止) & たまに筋トレ
URLリンク(www.dotup.org)
日曜
もやしとキャベツと玉ねぎと鳥ささみを焼き肉のたれで焼いたもの(400kcalを3回)
15km ウォーキングとかジョグ(雨中止) & たまに筋トレ
568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 11:17:09.63 4V69rScs
>>567
> 日曜
> もやしとキャベツと玉ねぎと鳥ささみを焼き肉のたれで焼いたもの(400kcalを3回)
「400kcalを3回採った」のか「400kcalを3回に分けて採った」のか
569:567
12/06/29 11:44:32.70 jArgVQyx
>>568
3食分です。昼2回(800近く)夜1回(400近く)です。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 11:53:46.11 QUPH9pCZ
>>567
メニュー晒してるってことはコメントok?
俺も運動して鳥肉とかでタンパク摂ってるけど、
レンジでチンしたりする程度で調理らしい調理はしない。
美味しく食べよう、みたいな行為を捨てた。
自分でそういうことしなくても付き合いとかで
美味いもの食う機会はあるし、なにもしてないだけなのに
結構ストイックな満足感も得られてお徳。
冷めた食べ物も温めずに食べてる。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 11:56:01.84 QUPH9pCZ
…しかし実はササミはラップしてレンチンが1番美味い気もする
572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 12:15:14.14 B0L/KgUJ
>>570
メニューに突っ込まれると思ってなくて、後出し情報申し訳ありません。
焼き肉のタレが一番おおいカロリーだったので、焼き肉のたれってかきましたが、
もやし1袋入れて、玉ねぎ半分、キャベツ1/8程度 鳥のささみ150g(3本)
をレンジで5分(500w)チンして味ポンで食べた時もありました。
鳥のささみの筋はフォークですっと抜いた状態のささみです。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 13:07:58.73 DTZNXM2S
あぁ…はらへったはらへったはらへったはらへった…
574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 14:00:00.31 FI7ZB+vn
10分~30分で5kg痩せる方法を編み出した。知りたい?
575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 14:42:17.33 DTZNXM2S
70kg代から50kg代になった!!
576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 15:46:08.30 JMbh4RwO
>>571
同意しよう
577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 16:39:59.10 fJ4c0EFp
腹減ったからペプシゼロがぶ飲みしたら落ち着いた
これって実はカロリーあるんだよね・・
578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 16:49:09.83 O33Nvqzn
zeroって表記は
100ミリリットルで
5カロリー以下だっけか
1500mrならMAXでも
75カロリーだな
579:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 16:54:21.87 SjBlRx4N
カロリーはいいけど、人口甘味料が。。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 17:16:06.13 9OgC31NO
過激ダイエットしてると空腹より糖質不足の方がきついよな
全身だるいし
空腹なんて野菜てんこもりスープどか食いすれば100カロリーでごまかせるし
581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 17:38:55.79 QUPH9pCZ
そうでもないな…
何を分解してるんだか分からんが動くだけの
エネルギーはどっからか出てきてるみたい。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 17:49:19.17 9OgC31NO
今30歳だけど10年前にダイエットした時との違いに驚くわ・・・
10年前は停滞期?なにそれ?って感じでガンガン落ちてたのに
今は当時の何倍もきつい運動、食事制限してるのに当たり前のように停滞期はやってくるし
体重もなかなか落ちない
これが40歳になるともっときつくなるんだろうなあ
もう二度と太らないと胸に決めたw
583:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 17:51:10.68 Jg8q5fmI
二週間限定過激ダイエットします。
手作りの豆乳バナナジュースと豆腐で戦うよ。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 18:02:27.12 /TYhw+G3
脂身ない鶏肉(胸肉、ささみ)は、魚焼きで焼くとうまいよ
外側がこんがりキツネ色になるまで焼くと、よく噛まないと飲み込めないから、
犬食いの癖があっても平気さ。
自分は安い胸肉ばかり、こうやって1日2枚は食べてる。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 18:22:21.17 yIZr30qj
飲むのも食うのも全てゼロカロリー。
体重が落ちるけど、何か体が失われていく感はある。
実質、水だけ生活と一緒の状態なのかな?
意外と平気なもんだな。
だるいのは糖質不足なのか。
586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 18:54:33.96 fJACX7Wv
超不健康だな
ワロタw
587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 19:11:36.69 QUPH9pCZ
ビタミンとミネラルと塩分摂れば何とかなるんじゃないか?
588:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 19:17:28.31 D5QvqGSx
食うのゼロカロリーって何食ってんの?
589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 19:47:10.21 fJ4c0EFp
ゼロカロリーのゼリーとか水ようかんとかわらびもちとか
アマゾンで探せば結構あるよ
590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 19:51:17.07 SjBlRx4N
こんにゃく食えお
591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 20:38:37.57 Z4pcAiI7
糸こんを麺つゆで食べるのうまい
592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 20:47:38.14 O+HUEF6W
>>588
ゼリーだよ。
人工甘味料のおかげで、甘くて普通においしい。
ナタデココが入ってるのがいいね。 食感出るし。
>>589
そそ、ファミマにゼロカロリーの水ようかんとわらびもち売ってて食べてる。
>>590
こんにゃくも食うよ。 刺し身こんにゃくが良い感じ。
なんか健康的な食生活な気がしてきた。 問題ないな。
593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 20:53:41.37 u06DUXF+
>>570
>結構ストイックな満足感も得られてお徳。
これ分かるわ
過激始めてから野菜とかも一切味付けなしでモリモリ食ってんだけどまさにそんな感じの満足感
他の料理の味付けも薄味で満足できるようになったから自己満だけじゃなくて結果的に身体にもいいと思うことにした
594:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 20:59:53.87 R1e5AO6j
ダイエット中は食事は家畜の餌だと思って食べろ、ときいたことがある。
美味しいとかそういう次元を考えずに、餌をついばむ感じ。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 21:01:56.59 R1e5AO6j
自分は食料のない難民キャンプで配給されるイメージで食べてる。
何でも美味しく感じる。50円に満たない食事だがあり得ない贅沢にも
感じる。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 00:40:20.21 yODDe7Zm
不健康ダイエットして目標体重いって、その後に食事をもどしたら
リバウンドしますよね…
運動して少しずつカロリー増やしていけばリバウンドせずにすみますか?
初心者なんでいろいろ教えて頂けたら嬉しいです
597:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 00:55:00.90 3iytqx2B
カロリーなんてずっと摂らなきゃいい
598:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 01:04:59.81 xxWcylcf
>>596
痩せることは大変ですけどね、痩せた後に普通に食事しても
余計な上回る量を摂らなければ体重はそのままですよ。
ただダイエット開始からダイエット後は少ないカロリーで身体がやっていこうとする
傾向に身体が傾いているので、徐々にその傾向から普通に均すべく
慎重にやってくのがいいです。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 05:26:13.70 751EBKfs
散々既出ですまんが食事制限と運動両方で過激やってる人で運動は具体的に何やってる?
600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 06:16:48.58 MR6JLBcp
>>599
ボクシング
601:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 07:15:21.04 TkRTHhXa
>>599
時間使って有酸素運動でカロリー消費するより、
食事減らす方が楽じゃん理論に基づいて筋トレ。
食ってないから筋肉つかなくても気にぜず筋トレ
ジョギングとか退屈で嫌いだから筋トレ。
効果あるよ。
体重とは別に、腹側筋をうまく鍛えると
ウエストすごく細くなるよ。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 07:21:10.86 0ecnIUjJ
どっちが本スレ?
不健康で過激なダイエット-69kg【王道お断り】
スレリンク(shapeup板)l50
603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 09:48:56.70 iF6quK/P
>>596
まったく食わないで急に食べたら刺激が強くて食欲が止まらないからリバウンドする訳で
精神的な部分が問題の殆んど。
様は気持ちの問題
といっても制御できなくなりかねないから問題なんだけど
どんなに食わない日が続いて急に食ったとしても
その日の総消費を超えない限りまず太らん
604:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 11:36:34.23 NyFyvO8P
>>599
週一でベリーダンス
毎日やってるのはアシュタンガっていうヨガ
食事制限はほぼ絶食なのをやってて運動無しだと
ブヨブヨになりそうだから体型を整えるためにやってる
605:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 13:21:33.00 9JvoxGW5
豆乳バナナジュースうんまー!
バナナは栄養価と栄養バランスが良いらしく牛乳をプラスすると完全食になるらしい。
たんぱく質が欲しいから豆乳で作ってるけどかなり美味。
豆乳200とシュガースポットが出たバナナ一本をミキサーにかけるだけなのでオススメ。
1日の食事はバナジューと豆腐1/2丁で乗り切ってます。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 16:00:40.75 gp7L7wXj
>>599
ジョギングと筋トレ
私の場合筋トレだけだと体重あんま落ちなかったんだけどジョギング始めたらスルスル落ちてった
あと空腹でも走ると血糖値上がって楽になるし食欲失せるからジョギングいいよ
607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 16:04:37.66 54AfyhDk
はいドカ食いしてしまった
まあササミとか豚ヒレ肉とかそんなもんだけど計算したら1500カロリーだった
自分への罰として6時間走ってくるわ・・・
てかドカ食いするのっていつも体重計乗って不満ある時だなあ
もう体重計乗るのやめようかw
てかいつも思うんだけど6時間走るってことは2400カロリー消費してるってことだろ?
つーことは結果的にはマイナスになってるのかな?
それとも飢餓状態だから1500カロリーが5000カロリーぐらいの威力を発揮しちゃって余裕でプラス効果なんだろうか
608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 17:41:22.48 IvuL7UuW
6時間ランニングて何キロくらい走るの?
50キロくらい?
609:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 18:05:33.30 iF6quK/P
2400kカロリーなら40km前後じゃね
610:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 18:14:39.84 Vo6fFcOb
1回食べ過ぎただけでフルマラソン並みの距離とか
過激だな
611:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 18:23:20.36 fSySAF3G
週末だし1500kcal位食ってもいいと思うが…
一日食わなきゃチャラでしょ。
人間だって元は野生動物だし、
食える日もあれば食えない日もある、
で大丈夫だろう。
612:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 18:26:02.24 54AfyhDk
>>608
もうちょい少なくてフルマラソンぐらいだと思う
てか運動って別に激的には痩せないよな
毎日ハーフマラソンして食事も500カロリー以下にしてんのに1週間で落ちるのはせいぜい2キロが限界
なんか納得いかないわw
613:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 18:29:51.54 54AfyhDk
>>611
精神的な問題で、計算してのチートデイなら精神的にも良いんだろうけど
イライラしてのストレス食いで、ダイエットから逃げようとしたわけだから自分に罰与えないと罪悪感がやばい
走ったことでチャラになったと思えればその罪悪感から解放されるから食いすぎた日はいつもの倍走るようにしてる
さあ雨降ってるけどいってくるわ・・・
614:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 18:34:29.50 iF6quK/P
ダイエットで
筋肉と脂肪が同時に落ちていくのは避けられないが
運動で真っ先に筋肉が持ってかれるのを軽減するって意味合いが大きいから
減りばっかりに注目すると確かに効果は感じにくいよな
目標達成して日常に戻る時に差が出るんじゃね
615:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 23:01:58.76 O5fI4VAh
>>612
運動で20km×50kg=1000kcal、基礎代謝分で1000kcalで1日に2000kcalのエネルギー消費
一週間で14000kcal
脂肪は7000kcalで1kg減るから、2kg減ってるなら計算通りじゃん
そんなもんじゃろ
616:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 00:38:39.76 5LVH8/Fr
皆何キロ減ったあたりから周りに気づかれた?
617:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 03:06:12.49 r1ViHM0w
去年痩せて維持したくて過激した
今はお菓子好きでお菓子生活三ヶ月目くらいだけど体重163/46で維持中
618:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 03:07:07.07 r1ViHM0w
運動は元水泳部だから週2-3で水泳してる
619:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 05:30:05.00 qIpSck+a
>>617
お菓子生活ってすごいね
具体的に何食べてるの?
今は運動なし?
620:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 05:47:41.01 MWz+n24J
>>617
骨すっかすかやろな
621:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 09:18:19.19 sUWIWCmD
>>616
元スペック162cm49kg
44kg切った辺りから気付いてもらえた
だいたい後ろ姿と顔見て気付かれる場合が多いかな
622:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 09:32:20.14 3LqwirXF
>>616
5㎏かなぁ。
54㎏→49㎏
身長は158㎝
623:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 09:37:58.94 r1ViHM0w
>>619
私は甘いもの全般
チョコとかアイスとか菓子パンとかかな
たまに付き合いで普通のご飯食べても
少しで満足するようになったよ!
ちなみに朝がっつり昼なし夕方18時くらいまでに軽く食べるって感じ
いつかの例だと
朝 アルフォートとさくさくパンダと小さなアイス
夕 アイスとタルト
運動はジムで水泳2kmしてる
>>620
多分ね
これスイーツホリック(スイホリ)って言うらしい
624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 10:09:46.66 HfvUNEnC
水泳いいよな
ジョギングでカロリー消費しようとすると
めちゃめちゃきつい上に大して減らない
あんなにきついのに1時間600だもんな・・・その間ガチで走ってだろ
同じガチでも水泳の方が楽しい
625:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 21:51:29.40 BAvMRqkh
胃腸風邪かな
朝っぱらから飯吐くし腹グルグル逝ってる
…ここで静かに踏ん張り無理をする
626:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 22:39:03.41 8QHRqsqM
無理すんなw
627:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 23:00:00.02 BAvMRqkh
頑張る…!
628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 23:20:37.14 W4bNDrH2
酒ダイエットマジオススメ
ツマミもやしで酒ガブガブ
1ヶ月で10キロ痩せた
629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 23:36:31.67 eDzBNTFp
今日は1日1食おかゆのみ!
食い過ぎた分を取り戻そうとしてるから精神的にやさしいとすら思う
630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 01:24:49.70 BLWlV4xx
ダイエット中もこれなら平気かな?
URLリンク(www.blueflag.co.jp)
631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 03:18:01.53 XOT0KHUP
腹減ったら水でok
632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 07:59:51.63 ZJdvk5pW
>>630
1日1食それだけならいいんでない?
633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 10:22:57.79 OTzBbLYF
すごい落ちてる!
過激楽しい。
毎日減ってるから過激の辛さなんてふっ飛ぶ。
残り11日気を抜かず頑張るべ。
634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 11:19:01.27 E3FGxde8
>>628
鳥胸皮なし2枚ともやしのみ毎日食べつつけて
週末飲みでビール5杯位とつまみ普通に
このローテ3週目だが
4kg減
うんもやしはいいものだ
635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 11:44:36.43 EukYiFx9
酒は飲まないがもやしと鶏肉同じく1ヶ月続けてますそして同じく4キロ強減
もやしはほんとにいいね
キャベツみたいに癖がないから飽きない
安いしうまい料理も楽
日持ちはあまりしないから安いところまで徒歩で買いに行く頻度が増えて少しだけど運動にもなって一石二鳥
神の食材
636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 12:01:16.71 z5JYnGDP
今日から一日の総カロリーを300kcal以下で生活する。
夏までに168cm45㎏になれる様に頑張るぞー!
637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 13:56:07.79 nzeYP7eq
もやし2袋にレトルトカレーかけて食べた!
ボリュームあるし200カロリー以下、200円以内で満足w
638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 14:01:19.59 waDCI1ns
カレーなんて油の塊じゃないか…
639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 14:01:33.99 uKiX4p0U
>>637
いや、それは流石に別々でいただきたいです
640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 14:09:24.72 T5f/dDIU
>>628
筋肉減っただけじゃん
641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 14:45:48.08 isEjJKqp
自分は逆にダイエット始めてからキャベツ>もやしになった
昔は美味しく食べてたのに、どんなに新鮮でも火を通しても
口に入れたときの生臭さが気になるようになってしまった
なんでかなあ。せっかくのダイエット食品なのになーとちょっと勿体無い気分
カレーならキャベツの千切りにかけたい。もう長いこと食べてないけど
642:佐野
12/07/02 14:53:31.29 P4lsqHTE
食欲抑制のサノレックス☆
確実本物9800円!!
msgcj668@ybb.ne.jp
643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 18:18:36.08 ZJdvk5pW
もう家に食べ物おくのやめようと思う
あるからついつい食べてしまうんだ
644:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 18:50:32.55 WLt3/KyQ
欲をだして美容体重まで減らしたくなった。
これからしばらく過激に行く!目標一日300キロカロリー。
1週間!!とりあえず頑張ってみる。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 19:00:50.04 r6qJV2n6
30歳女156cm
今までジョギングとプール通いで、食事制限とかは特にやらずに体重キープしてました(42kg)
それが、一月前に肋骨骨折、脚を捻挫してしまい、運動量ゼロで、気づいたら5kgも体重増加してしまいました
今月末に大事な用件があるので、なんとか痩せたいのです(せめてマイナス3kg)怪我が治るまでには時間がかかるので、運動はなしで
どなたか1日の食事メニューを考えていただけないでしょうかお願いします
646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 19:02:43.80 cTRJXhM4
・○kg痩せたいです。アドバイス下さい!
→ ここはアドバイスをするスレじゃない。
過去ログ読んでとにかく自分なりにやってみろ。
他人に頼るからお前はピザなんだ。
それでもダメならここに来い。
647:645
12/07/02 19:11:26.09 r6qJV2n6
646さん不快にさせてすみません
ここ2、3日は野菜(もやしかキャベツ)に、卵か豆腐をプラスして三食食べてますが、一向に増えた体重のまま変わる気配がないのです
1日椅子に座ってるような生活で、上のメニューではやっぱり食べ過ぎなのでしょうか
それでアドバイスほしかったのですが…教えて教えてでごめんなさい
648:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 19:11:58.32 WLt3/KyQ
>>645
三食プロテインにしたら?それか今流行の酵素?だっけ?
人が考えたメニューどおりにしてやせるなら、その人今頃本出してるよ。
自己責任でやるしかないと思うけど?
649:645
12/07/02 19:39:50.23 r6qJV2n6
>>648さんありがとうございます
明日プロテイン買って、試してみます
このスレの人たちはすごいですね…読んでるとモチベ上がります
でも実践しなきゃ意味ないですね 頑張ります
650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 21:02:11.67 q55Jm76c
>>647
その食事内容じゃぜんぜん過激じゃないよ。
ところてんでも食べてなさい。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 21:28:43.69 E3FGxde8
>>647
野菜の量と香辛料とか不明確だけど
そのメニューで女性で動かないとなると
1日100~120g減るかどうかじゃね
3日だとその日の水分量とかで変化を感じないレベル
動かずに月末までってなるとちょっとは動くかカロリーもっと減らさなきゃならないね
652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 22:12:15.65 Mo+ZIxJ+
拒食症にはなりたくないけど
拒食症の人達のあの根性だけは見習いたい
653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 22:50:28.52 MwebJawr
方向性が違うだけで心が強いわけじゃないと思うけどね
654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/02 22:53:28.47 kH0XNTg1
あれって、太る恐怖で食えなくなるんでしょ
自分では食いたいと思ってるのに、太るのが怖いのが勝って食えない
根性ないだろ
655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 00:13:38.89 f4rw7gaJ
>>645
スレの趣旨無視して敢えていうけど、肋骨骨折の後ならとりあえず栄養取るほうが大事だと思うが。
まあでも、食べなきゃ3㎏程度は簡単に落ちるよ。
656:645
12/07/03 03:30:37.20 H3hzOKUe
>>645です みなさん貴重なアドバイスありがとうございます
とりあえず、朝夜を抜きにして、昼にプロテインを試してみます
バストバンド?(コルセット)をつけていると、圧迫感であまり食べられないので、
一日中きつめに装着することにします
自分甘えた考えだったなあと反省しましたが、相談してよかったです
明日(もう今日ですが)からがんばります、 ありがとうございました
657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 03:58:06.51 Jh2/lT2A
>>649
卵、豆腐、プロテインなんかで体重は減らないよ。
どうせだから魚とか肉食っとけばいいと思う。
まずはか治さないと。
運動全くなしだと、たぶんほぼ絶食で1日あたり
200g 前後しか痩せられない。
痩せるための食事じゃ怪我も治りにくい。
月末までに3kgなら、10日頃まで体重キープで
怪我を治して、その後絶食に近い食事しつつ
リハビリで身体動かす感じかなあ。
658:645
12/07/03 05:46:01.85 H3hzOKUe
>>645です 度々すみません
治療とダイエットの両立、自分ではどうしたらいいかわからなかったので、
みなさんのアドバイスがとても参考になりました
通院日などの出かける日以外は飲み物だけにしてみます(キツいときはプロテインも取り入れて)
上の方読むとすごくストイックに頑張ってる方ばかりなので、自分も真似させてはいただきます
それではROMに戻ります
アドバイスくれた方々ありがとうございました
659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 15:44:14.28 rHVNlT3f
>>640
正しくは筋肉も減った、な。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 15:51:21.08 pssra+W0
>>599ですが答えてくれたみんなありがとう!!かなり参考になりました!
661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 15:54:03.78 pssra+W0
あとお礼遅くなってすいませんでした
662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 19:22:49.98 KtseFrit
食事抜いて起き上がりとかに立ちくらみするんだけど効果的なサプリってなんですか?
今マルチビタミン・ミネラルを飲んでますがそれと一緒に飲んでも平気ですか?
663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 20:09:58.43 aH0Y3sWr
氷砂糖
664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 20:25:00.29 HPpFtm77
>>662
安静状態から急に立ち上がらない。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 21:48:26.94 IpYBxYHW
>>640
スレタイみてレスしなよw
666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/03 23:15:35.23 KtseFrit
>>663
>>664
ありがとうございました
氷砂糖を摂取して急に立ち上がらないようにがんばります
667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 03:02:43.25 CjcSjzWJ
先月サボりすぎたんで月初めから過激系で貯金作ろうと思ったけど
何も食わずに夕方からジムいったら普段よりきつかった
40分有酸素のあとプールで500Mでギブ
今日明日はMINTIAとガムのみだ
668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 03:16:20.08 DfBm5U8N
またサクッと10キロ太ってたし…
夏バテ利用して痩せるか…
669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 05:20:29.28 KOJs0+eL
してない奴はROMってろよ
670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 07:28:51.40 x/eBShuS
>>667
それまじ過激w
671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 09:10:47.01 AxfZSvD6
200kcalのソーメンヌードルうまい。今日はこれだけ
672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 11:31:39.90 FEgWIoz3
今日から過激ダイエットします。
食事は一回にヨーグルト100gのみ、
お腹が空いたらかりんこ梅食べてしのぎます。
2か月位続けたい。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 11:50:10.14 g/azwrn8
筋肉やスポーツは百害一利無しで、一日一食が健康的とほざく、南雲というトンデモ馬鹿医師がいるけど。
674:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 12:06:11.22 t2YcxiGY
けど何?
675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 12:26:15.82 O5q7+oa1
あまり食べない事によって、食の有難みやうまいと思ってなかったものがうまく思えてくるな。
一石二鳥。ありがたや。
676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 12:40:33.39 AxfZSvD6
>>675
それホントに思うわ
今なら苦手な食べ物すら有難く美味しく食べれると思う
677:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 14:47:47.26 J2pEjE6x
>>675
絶食した後久しぶりに白米食べたら凄い甘くて美味しく感じた
逆にお菓子とかは味付けが異様に濃いような気がしてきて
前ほどは美味しいと思わなくなったな
678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 14:57:14.47 cPHvDpY5
(月)~(土)は水かお茶のみ、(日)は脂肪0ヨーグルトか野菜ジュース100kcal以内を続ければ激やせ出来ますかね?
今は標準、1ヶ月で10kg痩せが目標です
679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 15:06:56.65 5MwpDwoI
>>678
理屈で言うとそれ+軽い運動しないと無理
ただ1ヶ月本当にそれ実行出来たらどこかがおかしくなって減るかもね
680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 15:11:08.89 SMti55os
食わないだけで劇的に痩せる事ができるのは糞デブだけ
普通の人は運動しないと10キロはきついよ
681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 15:30:06.83 /vB5AsNZ
演歌歌手の人が1ヶ月で55kg痩せてたよね
確か
最初はレモンジュースだけで、ジョギングしてて
倒れたからヨーグルト足して
682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 15:35:42.93 FEgWIoz3
>>681
55kgも痩せたの?
それとも55㎏まで落ちたの?
683:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 15:36:39.63 /vB5AsNZ
55kg痩せて50kgかそこらになってた気がする
684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 15:39:27.87 SMti55os
6 名前:テレビで投稿日:2001/01/05(金) 19:24
10年ほどまえ、演歌歌手で1月半で50kgやせた人がいた。
もともと95kgだったのを35kg(168cm)におとしたそうだ。
その間水だけ飲んで、運動しまくったそうな。
そんなアホなと思うけど、医者が解説してて、よく死ななかったけど、
計算上は可能だとか言ってた。
まじなのかw
ギネス記録とかはどんくらいなんだろw
685:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 15:52:20.46 5MwpDwoI
食わないで強度の高い運動出来る奴はマジ凄いな
500kカロリー制限やった事あるがウォーキング以上に心拍数上がる運動は
本気で寿命削ってる気分になって無理だったわ
686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 15:58:47.92 g07uYWDL
>>685
500kcalまでなら大丈夫
400kcal切ると冷や汗だくだく心臓バクバクになるときあるから400~500の間で制限してるよ
687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 16:12:04.10 ME589wBu
自分は1日200kcalと運動で1ヶ月15kg落としたことあるけど
後半の記憶が結構飛んでるわ
上の演歌歌手の55kgってどんな世界なんだ…
688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 16:38:29.12 ELvsQvMD
152センチ48キロから2週間ぐらいで38キロまで落とした。
アプリで記録してたけど見事な右肩下がりで。
1日多くて200kcalで、あとは薬で食欲抑制、食べてないから体力ないはずなのに餓死ハイっていうのかな?テンション上がって走ったりモムチャンしたり運動しまくってたw
1番キツかったのは低血糖発作。意識朦朧で痙攣して救急車呼びかけた事数回..
リバウンドして42になってるから、また頑張ろう。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 16:43:44.69 Usm2f/GK
>>667
糖質取らないと脂肪燃えなくて辛いだけだぞw
690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 17:30:43.79 /vB5AsNZ
演歌歌手、ぐぐったら古口樹美って人だった
一ヶ月か一ヵ月半で45~60kg減と、人によって書いてることが違う
けど大体このくらいは痩せたみたい
結局拒食症になって、何食べても吐くようになって死にかけて
臨死体験まで経験したとのこと
いくら過激に、とはいえ、命あってのダイエットだから参考にはしないように
691:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 17:43:22.96 BmneAIjv
>>678
無理。って言われたらやらない訳?
聞く前にやってからにしろ。
「痩せますかね?」とか
誰にもわかるはずないだろ。
692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 17:50:15.22 /vB5AsNZ
>>687
身長、元の体重教えて欲しいです。
693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 18:32:37.58 79b0yWFe
>>689
まだこんなこと言う人いるんだ
694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 18:46:39.07 ME589wBu
>>692
155/61→46
695:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 19:09:11.29 /vB5AsNZ
>>694
どうも
すごいな
696:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 19:20:03.39 PUCfCtd1
「普通の人」は~で何キロ痩せるとか上の方にあるけど、
普通の人と言ってもずっと家にいる人もいれば
通勤と仕事で毎日何時間も歩く人もいるからなあ…
697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 19:47:52.56 1EUpOjY7
今日は午前中、筋トレにジョグ6km
夕方からジョグ10km
朝飯 プロテイン
昼飯 コンニャクラーメン200カロリー
夜飯 プロテイン
たまに炭酸水飲んだりしてますわw
698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 21:01:57.41 LZVGrbIt
>>688さん
1日200キロカロリーに抑えたとのことですが、
具体的にはどんな食事をとってらしたのですか?
学校や会社などには、普通に通えたのですか?
私は今600キロカロリーくらいとっていますが、>>688さんを見習ってもっと減らさなきゃと思いました
まだこのスレ見てたら教えてください
699:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 21:31:00.46 6oNT75tq
>>698
朝レトルトのお粥(約90kcal)か、白滝と野菜のスープ(グラム計算して100kcalぐらい)と、低血糖が怖くて夕方ぐらいにチロルチョコ1粒(約50kcal)食べてました。
職場が小さい店で、昼休みは各々好きな時間にとるので昼食は困らなかったです。
春雨スープ買うよりは、自炊で白滝のスープのほうが量が多くカロリー低くてオススメです。
700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 21:59:11.38 0WVtgvAo
土日に1日中寝て過ごせばなにも喰わずに越せるな
休みがもったいないけど
701:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 22:28:10.96 CjcSjzWJ
昨日何も食わずにジム行ってなんか気怠いしさすがにと思って
今日はsoyjoy食べてジム 帰ってウイダinゼリーで250kcalてとこか
普通にきついねwなんかボーッとするしやる気がない感じというか
これとか見ると怖くなった
炭水化物抜きダイエットの誤解 URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
1000kcal以下でも過激な内に入ると思うし、
1日2食、昼は普通にバランス良く、夜は山盛りサラダ等で1000以下程度目指しますわ
702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/04 22:31:23.66 SMti55os
まともに運動するなら、運動前に多少の炭水化物をとった方が効率良いと思うんだけど
703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 00:05:25.06 1K336DyJ
みんな王道ダイエットとかはどう思ってんの?
俺は月1キロ2キロ減ったってなんも面白くないから過激こそ一番だと思うよ
減ってく面白さが最高にうれしい
704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 00:12:05.30 UobQ/cxO
考えないようにしてます
荒れたら嫌だし
705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 00:44:04.25 BNBxSpaK
1~2キロとかだとなんで誤差じゃなく痩せたって言えるんさwて思っちゃう
706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 01:15:51.71 egRgvr15
>>703
俺には関係ないと思ってる。
707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 01:47:18.24 9SHsIp6R
1、2kgなんてドカ食いすれば余裕で戻るよな
708:688
12/07/05 04:05:35.56 0JcgAt+j
>>698さん
お礼遅くなりましたが、詳しく教えてくれてありがとです!
目標は5kg減なので、がんばります
挫折しそうになったらまたこのスレみて気合いいれます
709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 04:10:56.98 0JcgAt+j
↑レス番まちがえました
わたしが>>698で、>>688さんあてのレスです、すみません
710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 08:46:57.23 +pnLfvXe
過激はあまり連続して長期間続けるなよ
適度にインターバルとらんと体壊すぞ
711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 13:26:03.52 Kx4eZMjy
順調\(^O^)/
過激生活もあと約一週間かぁ。
もはや一生この食事内容で生きてける気がしてきた。
712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 19:04:41.99 5TEqiMpe
俺も順調w
今日は
朝飯 カレーコンニャクラーメン
昼 プロテイン
夜 マグロ漬け6切 プロテイン
筋トレのみ
713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 20:46:11.09 TaazLnm2
俺やっぱチートデイとか健康的なダイエット向いてないわ・・・
期限に余裕ができたから少し食べようと思ったらこの1週間食べまくってリバウンドしてしまった
まあまだかなり貯金あるけどさ・・・はぁ
714:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/05 21:20:19.47 kX++yPUj
普段178/68だけど、減量で一週間で60kgまで
落とすことがよくある
二週間前からやれば楽なんだけどなぁ
若さゆえの過ちって奴か• •
715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 00:05:25.18 BYFh3/2x
ぐぬぬ。三日で一キロしか減らん。省エネモード突入か?
716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 00:48:57.28 TmI8drPc
省エネモードあるよね
こんなに我慢してるのになんでだよってなる
ストレス
717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 01:01:10.86 S2ybEAhG
そんなに早く省エネモードくる?
過激なんだから運動しようぜ
718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 01:12:08.41 uAVm+ojD
昨日食べて1.5キロ増えてしまったので、今日は下剤とサプリと水のみ。
それでプール1時間、ウォーキング1時間してきた。
まだ1キロしか減ってないけど、明日の朝には戻ってるかな?
719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 01:40:34.37 8uot2/bY
省エネじゃなくて、食わなくて運動しないダイエットだから、
余分な水分と腹の中のもんの減少が一巡したらそこで止まるんだろ
ダイエットは脂肪を減らさないと意味無い
食べないで運動しないなら、5日で1キロくらいしか減ってかない
馬鹿なデブは運動は辛いからやだって言うけど、運動しないダイエットの方が辛いわ
720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 01:42:54.76 oKIbp+Ik
省エネモードなんかなるわけがねぇ
お前はそんな劣悪な環境にいるのかとw
水分である程度落ちてるだけなんだから止まるわな
721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 02:24:13.99 S2ybEAhG
だよな
喰わない+運動がこのスレにぴったりだ
722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 08:44:52.29 1WgSfAxs
3日で1kgって、ほぼ食わないとしても
当たり前で妥当な数字じゃん?
1日1kgとかそんなのが続くとか幻想抱いてるの?
723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 10:31:27.45 s0rg+nV7
>>719
拒食症の人は一切運動しないで、
食事制限のみで30㎏台とかになってるよ!
724:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 10:35:30.33 ejCZz/+E
>>723
ん、何が言いたいの?
725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 10:59:29.51 C6CrWNvJ
>>723
そんなことないよ
726:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 11:09:05.08 s0rg+nV7
>>724
だから運動無しでも痩せられますよと。
>>725
凄い運動をする拒食症もたまにいるらしいですね。
727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 11:14:21.42 8uot2/bY
運動無しだと痩せれないなんて言うてないもん
728:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 11:16:09.80 ejCZz/+E
>>727
だよなw
729:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 11:27:12.12 uVDu7pxN
まあ運動した方がしないよりは効率はいいわな
家の掃除をするだけでもかなり違うし
730:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 14:58:55.79 C0zZ7ZgD
運動するより食べないほうが楽だ
今日はコーヒー(飲み放題) 青汁 ファンケルマルチビタミン1粒
以上!
731:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 15:21:25.01 KY4ZQilx
どちらが長続きするかと言えば運動だと思うけど
732:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 16:24:47.46 4eZTJOiA
160/49
デブって言われた…
誕生日までに二キロ痩せたい。でもあと20日しかない。二キロ減らすにはどうしたらいいですか?
733:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 16:42:59.10 su/E+hGi
2キロ減らしたくらいだときづかれないんじゃない?
734:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 16:44:31.89 Z4seYQwi
過激始めて8日目。
今朝初めてダルさを感じた。
立ってるのが辛い。
この状態だと夜倒れそうなので昼御飯食べてしまった。
だいぶ回復できた。
よし!明日からまた過激に頑張るぞ。時間がない。
735:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 16:45:02.00 WP5PVyMr
>>732
163cmで同じ体重で下半身激デブだった
食べずに運動して>>1読めば痩せるよ、20日もありゃ40kg切るか切らないかまで余裕でいける
736:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 17:55:12.70 KdvCBgph
食べずにって・・・危険すぎるんで反論しようとしたけど、スレタイ読んで納得w
737:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 18:20:24.32 uSS//Hk/
>>732
20日で2kgなら食っても余裕だな
このスレ的には1日500kカロリーでもご馳走だわ
738:683
12/07/06 19:21:52.17 vFBt+s+s
163/52から2ヶ月で46キロまできたけど、最近やっと「あれ?痩せた?」って聞かれるようになった。おそいよー
ここの人たちにとっては全然過激じゃないかもだけど、自分的には死ぬ気で頑張ってる
あと2キロ今月中に落とす!
739:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 19:56:04.49 kaf3+UeN
3週間で-3kg(顔やせ)、1ヶ月で-5kg(脚やせ)いきたいです。
朝昼は飲み物(豆乳とか味噌汁とか)夜はおかず
合計500kcal以内におさめますが
夜一番食べたら、たくさん吸収してしまいますかね?
詳しい方教えてくださいm(_ _)m
740:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 20:11:40.10 71OU429H
一日のどこで取ろうと総摂取カロリーが同じならいっしょ。
摂取カロリーは基礎代謝にあわせて運動をいれるとキレイに痩せるよ。
過激スレを否定はしないけど一月で5kgならそう難しくもないでしょ。
走れ!
741:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 21:30:39.55 S2ybEAhG
>>739
部分痩せなんて無理だよ
742:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/06 21:34:34.24 PIx540mi
部分痩せって意味で書いてるんじゃないと思うけど
743:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 00:46:19.82 ibzq3h//
なんで過激してるのに停滞しやがるんだこの身体
どんだけ順応性高いんだよ
744:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 01:01:11.49 TMiQKkbE
739です。
コメントくれた方、ありがとうございます!!
皆さんいい方で本当によかったです!
ありがとうございました!!
1週間ごとに結果報告します(^^)
745:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 01:08:41.02 WLkHuwoh
それは結構ですのでご自宅のチラシの裏にでも書き留めておいていただければ幸いです
746:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 02:23:53.65 xyyLKGzW
5年前は160㎝39.5㎏体脂肪14%だったけど5年かけて47㎏体脂肪22%まで増えてしまった。
昔ほど痩せなくていいからせめて44㎏体脂肪19%くらいまで落としたい。デニムが全滅だ。もうすぐ40代だからなかなか落ちなくて泣ける。
747:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 03:05:39.23 OJ5a4/bI
正直な話、40代のババアになっても痩せたいものなの?
なんの為に?
748:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 06:22:04.33 LRzUim/S
>>746
>5年前は160㎝39.5㎏体脂肪14%だったけど5年かけて47㎏体脂肪22%まで増えてしまった。
体重が50㎏以下の人の書き込みによくある悪い癖なんだが
自分を戒める為の書き方なのは解ります。
しかし、この手のスレでその体重でそんな書き方しない方がいいよ。
749:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 07:57:45.72 KLFRc1Wh
アラフォーのBBAが、ガリキモだろうが、ぶよぶよだろうがどうでもいいよ
750:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 08:35:12.28 IfYI1Ugf
世の年配の人をみるに、痩せてる人は運動じゃなく
少食で痩せてる場合が殆どじゃね?
あえて比べるなら、続けやすいのは運動より少食。
と予想。
751:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 13:02:03.10 Q2D2roPn
自分が40になってもデブだったら気持ちがわかると思うぞ
絶望しかないんだ
気持ちがわからないほうが幸せなので若いうちに痩せとけ
752:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 13:25:51.86 /zWxkD+i
>>739
>>1
753:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 17:31:11.02 ENT42pcP
茶のしずく石鹸を使ったら小麦アレルギーになって
ケーキやパンを食べられず痩せた
754:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 20:12:15.66 VM2xE3tv
食事制限の効果ハンパないね
朝:フルグラをトマトジュースで
昼:500kcal↓の自作弁当
夜:プロテイン+マルチビタミンミネラルサプリ
10kmランニングと2時間水泳やってたけど1ヶ月で-10kgを4ヶ月続いた
もちろん元が多い(183cm120kg)からなんだけど
体が軽いと余計動かすのが楽で体重減りすぎてワロタw
755:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 20:13:36.04 VM2xE3tv
一日1000kcal切ってるから過激だよね?
スレチだったらごめん。このスレ見て意識高めてたから
報告したくて。これからもリバしないようここを覗かせていただきますね
756:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 20:29:45.38 1V174z2a
過激な運動だね
120kgで10kgランニングと2時間水泳ってすごい
757:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 20:45:43.58 L1EMo/GI
超過激☆
758:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 20:46:26.84 wuX+d+Of
どこで調べても不健康だと書かれている国立病院ダイエットを今日から始めた
元々決まってるレシピ食うだけだから超簡単だし、野菜中心で良い感じ
こんなに食って良いんだと意外だった
759:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 20:58:48.16 XY/L1YxI
>>758
ぐぐったら有名なんだね。初めて知った
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(allabout.co.jp)
gooにも改良版があったけど、こちらは1200kcal以内とかで全然過激じゃない
URLリンク(diet.goo.ne.jp)