12/09/05 00:14:39.33 wSazMQo7
>>338
>実際には宗教的にも世俗的にも感覚的にもあらゆる側面で欲まみれ理想まみれなのだが、
>そういうひとほど悟りに方法はないとか、座るしかないとか、自己否定をする。
>その自己否定の形は他者に投影しての非難だ。
この非難が他者への投影でないと言い切れる根拠を教えてください。
>それもまたもうひとつの思考に、欲望に過ぎない。
この非難があなたを自己肯定するために他者に投影する願望でない根拠を教えてください。
>自らに向き合えば徐々に理解が来る。
>受け売りの思考で思考をとめようとするのではなく、思考は静まってゆく。(こともあるしまた騒ぐ)
長文連投をやめられないあなたの思考が静まっていると信じている根拠を教えてください。