【週刊朝日】「人口を減らそう」という主張はなぜメジャーにならないのか?at NEWSPLUS
【週刊朝日】「人口を減らそう」という主張はなぜメジャーにならないのか? - 暇つぶし2ch1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
14/02/04 19:10:29.18 0
★「人口を減らそう」という主張はなぜメジャーにならないのか?〈週刊朝日〉
dot. 2月4日(火)7時14分配信

池田清彦・早稲田大学教養学部教授は、以前から地球温暖化の問題に懐疑的な立場をとっているが、
大勢の人が温暖化論を唱える背景には、こんな問題が横たわっているという。

1月8日付の朝日新聞の一面トップに「温暖化で数億人移住必要」との見出しでIPCCの報告書案が大きく
報じられていたが、ここのところ世界から伝わってくる気候に関するニュースは寒冷化の話ばかりだ。
夏の南極海でロシア船が氷に阻まれて立ち往生し、それを助けに行った中国の砕氷船も動けなくなり、
一週間以上かかってやっと脱出したとか、同じく南極で2010年8月に摂氏マイナス93.2度の観測史上
最低気温を記録していたとか、あげくは、今冬、東アメリカは記録的な寒波に襲われ、シカゴでは
一日の最高気温が摂氏マイナス24度だったとか、これでも温暖化と言い張るつもりなのかいといった
ニュースが多い。

寒波が襲ってくるのも、南極の氷が増えるのも、気温の年変動が極端になるのも、温暖化のせいだ、
と主張する科学者もいるが、1997年以来、地球の平均気温は横ばいなのだから、何でもかんでも
温暖化のせいにするのは「空があんなに青いのも、電信柱が高いのも、郵便ポストが赤いのも、
みんなわたしが悪いのよ」といった昔流行った戯れ歌と選ぶところがない。

7万年前に始まり1万年前に終了した最終氷期も、現在より気温が高かった縄文時代も、17世紀後半を
ピークとする小氷期も、すべて人為的な原因で生じたわけではない。現在の気候変動のみが人為的な
影響によるものだとの説は、普通の頭で合理的に考えればバカげた説であることは明らかだ。CO2は
確かに温室効果ガスだが、その増大が気候変動の最大の要因であるというのは実証不能な仮説にすぎない。
>>2へ続く

※週刊朝日 2014年2月7日号
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch