14/01/10 13:58:20.16 0
★ 日本企業:中国に技術移転…HV・鋼板、需要見込み
日本の自動車や鉄鋼メーカーが、独自技術の中国への移転に本腰を入れ始めた。技術流出を懸念して
ハイブリッド車(HV)や高級鋼板の技術移転に慎重だった日本勢だが、これらの市場は拡大が
見込まれる。果敢な現地化で市場を開拓しつつ、虎の子の技術を守れるかが、中国戦略の成否を左右しそうだ。
◇「最先端」は日本限定
神戸製鋼所は中国の鉄鋼大手、鞍山(あんざん)鋼鉄集団と共同で、高張力鋼板(ハイテン)の
製造を始める。16年稼働に向け、昨秋合弁会社を設立。ハイテンは頑丈で薄く加工でき、自動車に使うと
軽量化できる。日本勢が最先端の技術を持ち、新日鉄住金とJFEスチールも合弁で先行。中国の
自動車生産は2012年の約1900万台から、13年は2000万台を突破する見通しで、神戸製鋼も
「ハイテンの需要も確実に増加する」(梅原尚人常務)と現地生産を決断した。
鞍山との合弁交渉は11年秋に始めたが、製法の秘密が漏れないためのルール作りが難航した。情報管理の
厳格化を求める神戸製鋼に対し、鞍山は「厳しすぎると仕事が進まない」と反発。現地生産が急務の
神戸製鋼と、製造技術が欲しい鞍山が妥協しあい、2年かけてようやく合意した。
合弁会社の出資比率は鞍山51%に対し神戸製鋼49%で、鞍山が過半を握る。製造技術の情報管理の
ルールなどを細かく規定したものの、漏れれば神戸製鋼の打撃は大きく、中国で最先端の製品は製造しない。
中国で生産する製品より強度が1.2倍強い最先端の技術は日本にとどめる考えだ。
自動車では、トヨタ自動車が15年にも、中国の合弁会社で初めてHVを開発・生産する。ホンダも
16年の現地生産を目指す。トヨタは現在、バッテリーやモーターなどの部品を日本から輸出して組み立てるが、
関税がかかり、中国で販売するプリウスは日本円換算で約400万円と、日本の倍近い。高価格が敬遠され、
トヨタの中国でのHV販売は12年に約1万3000台と全体の2%に届かず、HVが約4割を占める
日本に比べ、普及が遅れている。(>>2へ続く)
毎日新聞 URLリンク(mainichi.jp)