変種のダダダダダ~ン星人at POVERTY
変種のダダダダダ~ン星人 - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
22/12/11 19:33:15.68 62mOXC4qR
  地球の存在         90

 ここいらで少し、このラクビーボールが並んだ、デラックの海の状態を想定してみよ
う。本来完全円形の球体が、時間を創り出した事による楕円であるが、3次元立方体の
中では、例えていえば、卵パックの様な整列状態が、影響範囲となる。当然これらを、
敷き詰めるには千鳥の積み重ね状態になる。ここで、この空間計算においては、四角形
の中にある。と仮定すればよい。この四角形は楕円の球体を囲うので、実は卵の直径X
直径X高さになる。これは[ aXaxb  b<a ]の箱の中にある。aXbXbに、
決してならない。あくまで高さがその球体の長手であり、球体の短径直径の平面の中に
中にある。いわば(a)2Xbは不動の立方体になる。円の図形は、直線 y=ax X b
から(x-a)2 +(y-b)2 =r2 の数値から円が出来る。ここでaやbと言うのは
xY座標の中心点にすぎない。つまり結局、点のからの円周位置を表す答えでしかない
。これは、実は高さからの下向いた円をみた時の円周となる。ここで微分積分で面積は
「πr2」が出てくる。「半径X半径Xπ」である。でこの正方形の (2r)2、「(2半
径)の2乗 」から差し引く「(πr2)-((2r)2 )」の式が 得られる。これなかで、
楕円の場合 r2 は、じつは「(rの短径Xrの長径)」の形に変わる。球体の体積は、
積分比率で、「(4/3πr3)」とされる公式が存在する。これに通常では 「Ⅴ=4/3
πr3 と言う中から、(4/3)π X r3 から通常の正の球体であれば、3 が半径
なら 「36π」で答えは出る。「(2r)3ー(4/3)πr3」が、正円での空間となるので
ある。ここでr3 と言う事がなぜ出てくるのか。と言えば、これは縦X横X高さの掛け
算が3回出てくるからで、これが半径3乗の中身なのである。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch