13/12/16 23:25:28.38 5af6fJrr0
維新はダメだな
3:名無しさん@13周年
13/12/16 23:25:56.07 OJgESs5m0
たった四人凋落すればオッケーな状態でも
橋下は自分の手足にケアしないのだろうね
4:名無しさん@13周年
13/12/16 23:26:34.42 mo3IGs5X0
ソニーだって、日産だって外資入ってるだろ。アホちゃいまっか
利権者の力が完全に復活したな。
5:名無しさん@13周年
13/12/16 23:28:07.38 e+sgQ9YUP
ま・じ・でwwwww
6:ぴーす ◆u0zbHIV8zs
13/12/16 23:28:34.81 QKzNmjDIO
そもそも維新って王制復古って意味のはず
なんだけど、橋下らに勤皇思想を感じたことがない
7:名無しさん@13周年
13/12/16 23:28:47.16 Amlg/bxL0
なんか、外資の工作員が湧いているようだなw
8:名無しさん@13周年
13/12/16 23:28:58.27 cZLhOB2I0
正義は勝つ!
ざまああああああああああああああああ
9:名無しさん@13周年
13/12/16 23:29:40.00 k1ysNy9M0
維新スレはいつもこんなもんよ
堺市の選挙の時も信者のコピペ連投が酷かったし
10:名無しさん@13周年
13/12/16 23:30:39.37 lyQ5B+7g0
始めに書いておいた方がいいこと
1.これは入札ではない。提案内容を競わせるもの。価格もその提案内容の一つ。
南海の提案よりローンスター社の提案が優れていると判断したのは府の担当部局。
その府の担当部局の判断を議会が覆したという話。
2.この売却益は北大阪急行や大阪モノレールの延伸に使うということ。
泉北高速の値下げは沿線住民しか得をしないのと同様
両線の延伸も沿線住民しか得をしない。
「府民全体のために使う」わけではない。
この計画路線が未だに着手されてないのは、採算が取れる見込みがないからに他ならない。
この2点、ミスリードする輩が多いので気を付けて。
11:名無しさん@13周年
13/12/16 23:30:41.29 a+Eu0BrEP
また公募審査やり直すのかな?このまま民営化しない可能性もあるんだよね
12:名無しさん@13周年
13/12/16 23:30:43.15 e+sgQ9YUP
猪瀬と言い江田と言い今月は笑える政治ネタ多過ぎだろ
維新しょっぼーwww
13:名無しさん@13周年
13/12/16 23:30:43.01 slo4nMzA0
工作員にしてはレベルが相当落ちるけどなw
14:名無しさん@13周年
13/12/16 23:30:52.86 ga4X6+Ol0
江田も維新と組むのは時期尚早になるかもな
15:名無しさん@13周年
13/12/16 23:31:11.29 Ftp8kd1S0
電車賃80円値引きでいいけど、売却額の差額も堺市で面倒見て落とし前つけろよ^^
16:名無しさん@13周年
13/12/16 23:31:20.30 P+c8inhz0
>>6
ハシゲ天皇を目指してるのかも?
教皇?将軍様?
17:名無しさん@13周年
13/12/16 23:32:59.90 2VjZETCO0
泉北高速鉄道 前面展望 電車でGO!
URLリンク(www.youtube.com)
光明池駅にある運転免許センターがこのラインの生命線!?
URLリンク(www.youtube.com)
18:名無しさん@13周年
13/12/16 23:33:13.63 iXw2STpl0
だから、ミンスの流れ者なんか、入れるなといったのに。
橋下は、焦りすぎなんだよ。
前回の参院では、橋下塾卒業生から自力で出れるヤツだけ、立候補させて、
外からミンスの寄生虫を入れたり、石原と組んだり、北チョン工作員の
猪木なんかを入れずに、身内だけで堅実に地盤固めればよかったんだわ。
そしたら、次の衆院選・参院選で、自民と組んで与党になって、大臣を排出出来てたかもしれなかったのに。
もったいないことしたよなぁー。
19:名無しさん@13周年
13/12/16 23:33:31.41 I2ArlP8Q0
堺市長選以降、維新と維新信者の言うことがどんどん狂信化しちゃって
一般人がどんどん逃げるレベルになっているからな
信者たちは自分たちの主義、主張が正しいからついてこいと言うか
とてもとてもついて行けない病んでいるレベル
今回の泉北高速鉄道なんて、よく分かりやすいケース
20:名無しさん@13周年
13/12/16 23:33:57.47 P+c8inhz0
このスレな頃は、まだ信者も威勢が良かったのに・・・
【大阪】「泉北高速鉄道」売却 維新内にも外資反対論
スレリンク(newsplus板)
票読みで、可決に決まってる
ってハズだったのでしょうねぇ
21:名無しさん@13周年
13/12/16 23:34:48.74 EfgSMYma0
これで橋下松井の政治力はずいぶん落ち込むな。
22:名無しさん@13周年
13/12/16 23:35:03.47 7ks3Mh/z0
仲良く南の海を走ろうぜ
23:名無しさん@13周年
13/12/16 23:35:24.37 PHJv6mpJ0
ローンスターの大阪3セク鉄道会社買収を否決=大阪府議会
ロイター 12月16日(月)15時39分配信
大阪府都市開発の売却の公募要項によると、優先交渉権者と株式譲渡の仮契約締結に至らなかった場合は、
大阪府は、次点者と大阪府都市開発の売却手続きを始めることができる。次点は南海電気鉄道<9044.T>だった。
ローンスターは府と仮契約を締結していたため、大阪府の担当者によると府都市開発の売却は今後ゼロからのやり直しになる。
現時点では、売却するか否かについても白紙に戻るという。
抜粋
24:名無しさん@13周年
13/12/16 23:37:51.89 8IFR8X6v0
>>19
都議選以降、まともな信者は逃げちゃった。
残ってるのは逃げ遅れたまぬけな2軍、3軍www
維新の支持率が急落するのに合わせるように、信者のレベルも急落してる。
ここに巣くってる信者も惨憺たるものwww
25:名無しさん@13周年
13/12/16 23:37:55.74 9tAxLR780
>>6
明治維新自体が今の維新の背後にいるユダヤ資本家の関係があるよ
例、坂本竜馬とグラバー商会の関係とかね。気になったら検索したらいろいろ書かれてるよ
まあ明治維新から日露戦争、満州建国、GHQの占領から現代までずっとなんだけど2chじゃ何度かも書き込まれてるけど目にしたことは無い?
26:名無しさん@13周年
13/12/16 23:38:20.32 lyQ5B+7g0
>>20
午前で委員会の否決が出た時点でも
主要新聞は「本会議では可決される見通し」だったよ。
維新内部で締め付けが行われている以上
何人も造反を出さない自信が維新にもあったし
新聞記者もそう信じていたんでしょう。
これが否決された意味はかなり大きい。
維新が内部崩壊を始めたってことだから。
造反は4人だけじゃなく、当初は13人が賛成してなかった。
締め付けが行われていなければ、他に9人も造反していたと思われる。
4名の除名で維新は過半数割れしたし、先行きはかなり悪くなったな。
27:名無しさん@13周年
13/12/16 23:38:51.48 Mo0ml0B10
泉北は維新の支持層だったのにね。
泉北市民にすれば泉北高速鉄道の値下げは悲願ただし、橋下なら実現してくれると信じていた。
なのに外資に売却案で、たったの10円の値下げ。
そりゃ、そこからの選出議員は造反だってするさ。
そして貴重な交通インフラを外資なんかに売ろうとするなんて、言語道断!!
28:名無しさん@13周年
13/12/16 23:39:05.50 cZLhOB2I0
>>23
> 現時点では、売却するか否かについても白紙に戻るという。
売る必要ないよ、そもそも
どうせ橋下の思いつきで決めたことだろ
29:名無しさん@13周年
13/12/16 23:40:13.50 P+c8inhz0
提案内容と価格の比較
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
構成図
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
で、
「わがまま、駄々っ子」松井氏、造反4議員をバッサリ 維新、府議会過半数割れ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
30:名無しさん@13周年
13/12/16 23:40:46.09 NY0hBgyC0
ローンスターの提案のほうが明らかに良く見えるんだけど、なんで議会は反対してるんだ?
31:名無しさん@13周年
13/12/16 23:41:04.74 vPud7v0x0
南海も欲しがってるなら南海でいいじゃん
32:名無しさん@13周年
13/12/16 23:42:42.90 snsQ3SML0
>>27
はあ、財政と規律より、自分の十円ですか。
国政に物言う資格ないな。
不採算な場所にすむ貧民が悪いんだろうが。
都市に出ろ。できないなら文句言うな田舎者。
高い運賃でも汽車が来るだけありがたいと思え。
33:名無しさん@13周年
13/12/16 23:43:11.35 6KgTdSdd0
>>23
ま、二度目の入札は無いでしょ。
竹山らの狙いは売却そのものをぶっ潰す事。
80円値下げどころか10円値下げも吹っ飛びましたw
騙された沿線住民ご愁傷様~。
もう知らねえよ。
ここまでこぎつけるのに橋下知事時代からどれだけの労力をつぎ込んだと思ってんだか。
それをクソネコババ野郎とマスゴミに踊らされてぶっ潰しちゃってさw
だけど、被害はそれだけで済まないみたいだよ。
欧米資本マジギレみたいwww
支那チョンシンパ大勝利!ってかw
34:名無しさん@13周年
13/12/16 23:43:37.02 ui8BXPtli
本日のキャスト(生放送)にて
小西「橋下さんは政策について、もっと市井の人々の声を聞くべきでは」
橋下「地下鉄民営化ひとつとっても、朝から晩まで役所に篭りっきりになるんですよ。
前市長みたいに外回りする時間なんてありません。それが大阪市長というものなんです」
中島「でも橋下さんの公務日数は少ないですよね。国政選挙のときなんて特に」
橋下「・・・・・・いやそれは、政策実行には国政から・・・変えて・・・必要・・・」
35:名無しさん@13周年
13/12/16 23:44:11.03 D6fQST4S0
造反議員は「もう維新に居ても次は勝てない」て感触があったんだろうな
そしてその感触は、今回の一件でほかの議員にも広がり始める
流れがどんどん悪くなって行ってるな
そもそも議員を締め付けると言っても自前の選挙資金でやらせてんだろ
締めつけも効かんし、恩も感じてないだろう
流れが逆転した時に橋下を支えるのは誰なんだろうね
36:名無しさん@13周年
13/12/16 23:44:34.94 JAKIr1AF0
汽車って
37:名無しさん@13周年
13/12/16 23:45:29.89 P+c8inhz0
>>34
おっかしいなぁ・・・
【政治】維新・橋下大阪市長「市長の仕事は判断する仕事。オフィスにいなくてもメールでできます。これが現代の仕事術」★2
スレリンク(newsplus板)
38:名無しさん@13周年
13/12/16 23:46:38.60 6KgTdSdd0
>>34
アレ?
なんで橋下さんの大切な発言を「・・・」で消すの?wwwww
ハッキリと国政対策の必要性を語っていたのをこの目で見ましたけど?www
ああ、アンチ橋下派はそうやって情報を捏造し操作するんですねw
汚い心がおありだからまともに政策で戦えないんですねwww
ノーカット版がYoutubeにあがるまでやってなさいw
39:名無しさん@13周年
13/12/16 23:46:51.49 hMTB27SR0
.
■ 某学校に勤務する音楽の教師が無修正アダルトビデオに出演!
無修整のアダルトビデオを撮影させたとして、静岡県警沼津署などは30日、
横浜市港北区新吉田東7の非常勤講師、菅原瞳容疑者(27)をわいせつ
電磁的記録記録媒体頒布幇助(ほうじょ)容疑で逮捕したと発表した。
菅原容疑者は都内の小学校に勤めていたという。
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(ncoq.com)
↑くぱぁぁしてる恥ずかしいキャプチャが流出・・
.
40:名無しさん@13周年
13/12/16 23:48:02.52 lyQ5B+7g0
>>23
指定管理者とかは、1位が否決されたら2位を選ぶだけなのにな。
なんでゼロからなんだろ。
最初から最後まで制度設計が悪すぎるわ。
これは担当者の能力不足じゃないの。
>>32
値下げより財政が大事だというなら
市営地下鉄の値下げもやめたらいいのに。
あれって何十億の減収になるらしいじゃない。
何の為にやるんだろうね。
41:名無しさん@13周年
13/12/16 23:48:19.18 N82PQmDa0
>>9
維新下げの工作員の方が、酷かったと記憶しているがね。
維新のスレには、必ず在日や左翼が湧くよ。
42:名無しさん@13周年
13/12/16 23:49:01.59 JAKIr1AF0
>>38
市政府政よりも、国政ですよ!!
って?
43:名無しさん@13周年
13/12/16 23:49:27.95 PP0xDFRy0
>>41
そりゃ応援母体が在日なんだから、沸くよなw
44:名無しさん@13周年
13/12/16 23:50:08.40 ui8BXPtli
>>38
お前が書き起こしてからにしような
あと改行だらけだとバカみたいに見えるからやめた方がいいぞ
45:名無しさん@13周年
13/12/16 23:50:28.95 NJlYU7z/0
>>32
そもそも、松井は財政再建には使わないと言ってるんだが
頭悪いな、お前
46:名無しさん@13周年
13/12/16 23:51:32.75 6KgTdSdd0
>>40
ん?
大阪市の地下鉄の値下げは自民民主共産創価連合に邪魔されたはずでは?
泉北高速では80円値下げを選べとほざくのに、なぜか大阪市営地下鉄では値下げに反対というクソ自民w
マジで死ねよ。
47:名無しさん@13周年
13/12/16 23:52:30.77 N82PQmDa0
>>43
ソースを出してくれ。 出せるもんなら。
48:名無しさん@13周年
13/12/16 23:54:28.01 6KgTdSdd0
怖いわ~www
維新が生まれる以前からオール与党でチョンコとベッタリの既成政党がw
「維新の支持母体が在日」とかwww
これマジで日本人の所業じゃねえよw
さすがにこんな汚い発想は俺には無理w
日本人の道徳リミッターが働いて書けないw
49:名無しさん@13周年
13/12/16 23:55:45.93 PP0xDFRy0
>>47
じゃあ、維新下げをしているのが工作員だという証拠をだしてくれ
出せるものならw
50:名無しさん@13周年
13/12/16 23:58:26.31 lyQ5B+7g0
>>46
邪魔されてないけど?
実際に議会が否決したのは今回が最初。
維新は値下げより財源確保を選んだわけだ。
その党首である橋下がどうすんのかって話だけどね。
橋下は地下鉄の値下げ案を議会に上程してないからね。
問われるのは維新の側さ。
51:名無しさん@13周年
13/12/16 23:58:26.11 9tAxLR780
半島嫌いの維新の支持者さん多いけど本家維新サイトに書かれてる
維新八策
j-ishin.jp/about/ishinhassaku/
7. 外交・防衛~主権・平和・国益を守る万全の備えを~
豪、韓国との関係強化
をどう思ってるのだろう?
52:名無しさん@13周年
13/12/16 23:59:16.25 P+c8inhz0
大阪でさえもここまでの維新崩壊になるなんて、って思わなくもないが
それほどまでにハシゲ機長に維新の神通力が失われてるって証左でもあるでしょうねぇ
公募な区長に校長とか、堺や岸和田な首長選のお粗末な対応とか
まぁ、積み上がって来たものが多かったのでしょうねぇ
53:名無しさん@13周年
13/12/16 23:59:27.01 r+wO3xwq0
和泉市の議員が賛成に回って地元民ぶちぎれw
54:名無しさん@13周年
13/12/17 00:00:23.73 VCuNectR0
>>53
落選決定、か
55:名無しさん@13周年
13/12/17 00:00:51.64 zwyBegrqO
松井 「提案型入札で価格点と提案内容を基に審査を実施します。価格点70、
提案点30ですが、【評価の計算式】は公開しません。なお、特に料金引き下げ
等のサービス向上策は30点中15点の配点となる最重要課題です」
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
南海、ローンスター、FORTRESS 「わかりました」
南海 「値下がキモだな。80円値下げで他を圧倒しよう。その代り収益が低下する
ので提案価格は720億ぐらいかな。でもあちらが数十億程度高いぐらいなら
十分勝てるはずだ」
南海 「うちは720億で80円値下します!顧客サービスもバッチリです」
FORTRESS 「うちは734億、値下げはしません」
ローンスター 「うちは781億、値下げはしません」
南海 「あれ?値下なし?・・・でもこの程度の価格差ならウチの勝ちだな」
松井 「南海は提案27.4、価格40.2。FORTRESSは10.2&47.1、
ローンスターは14.4&70.0。よってローンスター圧勝!!」
南海 「何それ、どーゆーこと? うち、提案点は他の2倍近くありますよ・・・」
松井 「価格点は、(70)×{1ー(最高提案価格―提案価格)/(最高提案価格―
最低売却価格)}という計算式で算出しました!」
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
松井 「この提案じゃあうるさいこと言う奴いるから、ちょっとぐらい値下してよ」
ローンスター 「OK、じゃあ10円値下げを追加提案しまース。来年消費税アップで
10円値上げする予定だけどネwww」
松井 「タフネゴシエーターの外資ファンドから10円値下げを勝ち取りました!
私の交渉力もなかなか凄いと思いませんか、マスコミの皆さん!」
密城・奥田・西・中野 「いくらブレーンが外資と仲が良いからと言っても、これは
アカンやろ。これは造反するしかないわ」
松井 「わがまま。ただの駄々っ子。仲間の意識が持てなくなる。追放っ!!」
56:名無しさん@13周年
13/12/17 00:02:17.56 Tbo55kYx0
.
【拡散求む】サルでもわかる!橋下の正体 橋下が人権擁護法案について言及 他
スレリンク(offmatrix板:5番)
.
57:名無しさん@13周年
13/12/17 00:05:37.91 rMgt2A2g0
維新府議団が運賃値下げの応分負担求め堺、和泉市長に要望へ
2013.12.11 20:39
大阪府が泉北高速鉄道などを運営する第三セクター「大阪府都市開発」(OTK、同府和泉市)の株式を
米投資ファンド「ローンスター」に売却する方針を決めたことに関連して、大阪維新の会府議団は
11日、沿線の堺市と和泉市に対して運賃値下げを行うための負担を要望すると発表した。
12、13日にも府議団幹部らが両市長に要望書を提出する方針。
58:名無しさん@13周年
13/12/17 00:06:33.15 1HtIrQNzO
スレ立て乙。楽しいスレだから立って良かった。
みんなよく勉強してんなぁ、TVで「北朝鮮がどうちゃら」よりよっぽど勉強になる。
インターネットの普及は「新聞」「TV」には邪魔だろな、で消費税があるだろ?
まぁいかに世論動かしてやろかってのが見えるもんな。
この話しをトップニュースでやった方が視聴率上がるのにな(笑)
59:名無しさん@13周年
13/12/17 00:07:32.50 xrjnyfnP0
>>57
大阪維新はまとめるつもりでこの案を出したんだろうが、
却って地域住民の感情を逆なで→造反の危険性を高めると何故気づかないのかな…
60:名無しさん@13周年
13/12/17 00:08:36.80 FYnX0qri0
>>55
30点の評価と言っているのにスコアが30軒並み超えていてワロタ
ホントに初めからローンスターに売るために後で理屈つけたなw
61:名無しさん@13周年
13/12/17 00:08:41.15 B6Uh5qz20
ざまあ維新www
62:名無しさん@13周年
13/12/17 00:08:42.25 p/9szVLP0
維新はこの日、開会中の今府議会で提出されているOTK株売却を承認する議案について意見交換を実施。
16日の採決の態度は決めなかったが、終了後に会見した今井豊幹事長らは「大阪都構想を目指す我々としては、
民営化して便益を大きく確保できると(主張したい)」と述べ、入札時点の南海電鉄が提案していた乗り継ぎ運賃の80円値下げを目指す方針を強調。
ローンスターの提案が10円値下げのため、80円値下げを実現するために差額の70円を沿線自治体に負担してもらう必要があると指摘した。
//sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131211/waf13121120410033-n1.htm
続き>>57
63:名無しさん@13周年
13/12/17 00:09:44.82 4Jrh3jO/0
>>10
環状鉄道(モノレール)は発展や利便性のために重要だろ。
泉北のようなのと性質が違うから一緒にすべきではない。
64:名無しさん@13周年
13/12/17 00:10:56.75 dlSYEkLU0
結局今迄通り高い料金設定で行くわけで、堺和泉市民これでエエの?
それにしても「キャスト」でのアンケート結果で橋下市長高支持率良かったネ。
65:名無しさん@13周年
13/12/17 00:11:03.06 F7GyKZiP0
>>55
>松井 「この提案じゃあうるさいこと言う奴いるから、ちょっとぐらい値下してよ」
ローンスター 「OK、じゃあ10円値下げを追加提案しまース。来年消費税アップで
この部分その通りだろうけど、値下げは審査後なんだよね。ドライな外資ファンドがそう簡単に応じるとも思えない
だからなんらか松井がローンスターに見返りを出した可能性があるんだよ
前スレでロイターは仮契約報道だったとのレスが気になる
外資に以心伝心や口約束なんて通じない。全ては分厚い契約書主義だ
ローンスターが松井の判子のある仮契約か本採用にならなかったら何らかの賠償するって書類を出してきたらヤバイ・・・
66:名無しさん@13周年
13/12/17 00:12:15.93 nqgDOcoE0
4人がどんな不審死を遂げるかに興味がある。
67:ぴーす ◆u0zbHIV8zs
13/12/17 00:13:17.92 Kp3UtFdBO
参考
駅別乗降客数(単位 人)
深井
泉ケ丘
栂・美木多
光明池
和泉中央
中もず及び他社線連絡
合計
24,100
42,942
22,110
32,076
30,686
118,208
270,122
68:名無しさん@13周年
13/12/17 00:13:20.22 YAY68hkO0
泉北に住んでるやつは21時には帰路につかないと帰宅できないw
69:名無しさん@13周年
13/12/17 00:13:33.21 QTkEsdcA0
しょせん投機利殖対象の外資だと
事業の継続的持続安定性と言う点で問題が多すぎる。
こういう必須社会インフラは、そうしたインフラを維持管理してきた実績のある事業者に任せるのが考え得る最善策。
松井ら提唱者が、将来に渡り、地域住民に責任を購える約束も私財基金も出来無いんだから話にならない。
70:名無しさん@13周年
13/12/17 00:13:54.24 FYnX0qri0
>>65
維新が潰れるだけ、それに伴い府に負担も発生するが
まぁ、アホな大阪府民もやっと気づくんじゃないかね?
維新は唯の屑だと
71:名無しさん@13周年
13/12/17 00:14:10.61 rDEmP91Z0
北部(特に梅田)に金つぎ込もうとしておいて南部は国内会社の方が市民にとって良い条件を出したのにたった数十億の金で外資に売却にしようとするとか、内部から反対出て同然 舐めてんのか
72:名無しさん@13周年
13/12/17 00:14:17.73 o6kGUNJN0
堺市長選に負けた腹いせにか「南から奪って、北にバラ撒く」なんて堂々発言する知事閣下wwww
73:名無しさん@13周年
13/12/17 00:14:36.50 bIIrvja3O
>>63
その環状鉄道の利用客数をお考えになったらいかがですかあ?
74:名無しさん@13周年
13/12/17 00:14:54.48 DvaINb0x0
そんなん言うんやったら大阪モノレール売ったカネで大阪モノレールを延伸しとけやヴォケ!
まぁ、それも反対やけどな!!!!!!!!!!!
75:名無しさん@13周年
13/12/17 00:16:15.07 f5sg/toW0
鉄道会社は鉄道会社に売る。こんな当たり前のことがわからない橋下・松井アホコンビ。
ファンドに売って転売利益のキックバックでももらうのか?あ?
76:名無しさん@13周年
13/12/17 00:16:29.09 o6kGUNJN0
ハシゲ的には府議会で過半数割ったところで都構想に見切りをつけて、国政に逃げる算段なのかな。
77:名無しさん@13周年
13/12/17 00:16:52.59 c8J9wbP90
大阪都()構想…ミンス同様かき回すだけでおわるな、残るのは混乱だけ
78:名無しさん@13周年
13/12/17 00:17:17.23 X7Imz8a50
>>40
都心部住まいは都合の悪いことはスルーするからなぁ
79:名無しさん@13周年
13/12/17 00:18:30.82 rDEmP91Z0
>>55
密城・奥田・西・中野 GJ!
それでこそ府民の為の府議員
80:名無しさん@13周年
13/12/17 00:18:32.12 5blWX/cl0
この問題で何だか大阪都構想の正体見たり!って感じだな。
大阪市を活かす為に他の自治体を犠牲にするだけじゃん。
維新と信者のやりたい事は、そういう事だろ?
宝塚・伊丹・堺・岸和田の有権者はよくやった!!
81:名無しさん@13周年
13/12/17 00:18:58.26 pOTPI1Nh0
>>68
0時前に梅田を出れば終電に間に合いますが何か、さらに遅い深夜バスもある
82:名無しさん@13周年
13/12/17 00:19:00.14 bG0izFsw0
これですね>>23
ローンスターの大阪3セク鉄道会社買収を否決=大阪府議会
ロイター 12月16日(月)15時39分配信
//headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131216-00000062-reut-bus_all
>>65どうぞ
83:名無しさん@13周年
13/12/17 00:19:02.00 BOTVFr5G0
ハブられた4人はやっぱり自民に行くのか?
84:名無しさん@13周年
13/12/17 00:19:10.76 VCuNectR0
日付を跨ぐと
再び信者が荒れ始めるのお約束なのに
なぜか、消えて居なくなった
85:名無しさん@13周年
13/12/17 00:19:18.14 m/Ddc8vc0
堺市長選で負けた直後なんだからもっと堺市民に配慮しないと反感買うのは分かってるだろうに
アホ松井のせいで維新終了か
86:名無しさん@13周年
13/12/17 00:19:32.58 QTkEsdcA0
もし地域住民に不利益が出たら、提唱者松井が全私財を担保にして損害を購えないます
と言って私財を凍結し基金に入れて乞食生活を万民監視で死ぬまで全うするなら 賛成してやる
どうせ、知事を辞めてからリベートが入る段取りなんだろうと言って疑う人も多かったよ
東京都の猪瀬なんか見ているし、なんか不自然って感じる
87:名無しさん@13周年
13/12/17 00:20:44.23 bIIrvja3O
>>78
一般的に言うと、泉北は大阪市中心部よりも所得水準は高いというんだけどね。
市内はまあああいう地域が多いから、公的財政の足を引っ張っていると思う。
88:名無しさん@13周年
13/12/17 00:21:08.77 eHeZpu4a0
>>80
大阪市も被害者だからw
八尾とか豊中のために、みんな犠牲になれつーのが大阪都構想w
89:名無しさん@13周年
13/12/17 00:21:24.35 ErzpO9gpi
>>84
昨夜まで可決前提で強気だったからな
悔しくて座りションベンして放心してるんだろ、あのキチガイw
90:名無しさん@13周年
13/12/17 00:21:52.59 1HtIrQNzO
普通「負けた腹いせだ、クソ!あの地域は外資に売っ払って焼け野原にしてくれる!」
信長じゃないんだから、そんなアホな事考える訳ないじゃん(笑)
で、堺市民は「外資に売られなくてホッとした」んでしょ?
橋下、もうほっとけ、愚か者市民なんだから好きにさせときゃいいじゃんか。
91:名無しさん@13周年
13/12/17 00:22:11.77 dlSYEkLU0
泉北高速の値下げは、もう無くなりました。
せっかくのチャンス逃してお気の毒様。
92:名無しさん@13周年
13/12/17 00:22:29.11 F7GyKZiP0
>>70
まあ法外な賠償金でもない限り、維新が潰れて良いね。勉強代だね
93:名無しさん@13周年
13/12/17 00:22:42.64 0I4MAbcC0
維新は長岡京市の首長選に候補擁立してくんなよ
94:名無しさん@13周年
13/12/17 00:22:56.24 5blWX/cl0
>>88
それならば尚更、橋下をリコールさせないとヤバいね。
95:名無しさん@13周年
13/12/17 00:24:32.19 rDEmP91Z0
堺市に腹いせするなら御堂筋線で北花田以降は値上げでOKじゃねw
96:名無しさん@13周年
13/12/17 00:24:57.49 Mo/5cVEaO
維新は不信
みんなが維新を疑いだした
97:名無しさん@13周年
13/12/17 00:25:39.32 O18Nd1dR0
>>91
難波まで620円するのに10円だけなら大差ない。
そもそも10年前に20円値上げしてるからね泉北。
98:名無しさん@13周年
13/12/17 00:25:59.20 py8Fa2Ti0
堺市がローンスターより高い金額で買い取れば良いんちゃう
99:名無しさん@13周年
13/12/17 00:27:16.20 m/Ddc8vc0
>>90
高く売った分の差額を堺市に還元してくれるならまだ筋が通ってるけどねぇ
堺市長選の時あれだけ「維新なら堺市を活性化させられます!堺市の財源なんて狙ってません!」って言ってたのに
結局やる事は大阪府のために堺市に犠牲になれって言ってるんでしょ
これじゃもう一生維新が選挙に勝つことは無いわw
100:名無しさん@13周年
13/12/17 00:29:15.73 GBJj5YmU0
>>74
大阪モノレールこそ、
売却!売却!さっさと売却!(引越しおばさんのように訴えたい)
101:名無しさん@13周年
13/12/17 00:29:27.62 3zlaYbti0
>>55
分かりやすいねw
102:名無しさん@13周年
13/12/17 00:29:47.66 mC2fPMQZ0
価格点
外資 781億 70点
外資 734億 47.1点
南海 720億 40.2点
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
おかしいだろw運賃の提案が良くても絶対勝てない
103:名無しさん@13周年
13/12/17 00:29:58.25 fAXW/+qg0
>>88
違うよ。
「大阪都構想」=「維新が大阪府や大阪市を乗っ取って府民サービスを切ってでも資産をたたき売る手段」だよ。
賭けてもいい。どの市町村も、府も、良くならない。
良くなるのは維新の懐だけ。
104:名無しさん@13周年
13/12/17 00:30:07.14 NE2j4TUt0
>>98
ハシゲ機長に維新が口が酸っぱくなるほど言ってるミンエイカって、なに?
105:名無しさん@13周年
13/12/17 00:30:13.87 My/mNuUM0
ネトウヨは外資(主にアメリカ)万歳のB層ばかり。
反対に回っていただいた方々ありがとうございます。
106:名無しさん@13周年
13/12/17 00:31:44.39 zwyBegrqO
選挙は負け続き
水道統合&民営化、地下鉄民営化、大阪都もうまく行かない
よほど焦ったんだろうな
ポピュリスト政党なのに、民意の方向を見誤るとは
107:名無しさん@13周年
13/12/17 00:32:08.40 F7GyKZiP0
>>82
サンクス。ネットで調べたら
仮契約自体では損害賠償請求は困難だから実務上「違約金条項」が設けられることが多いって書かれてるね
仮契約だったら外資ファンドの事だから絶対違約金条項つけてるなあと
108:名無しさん@13周年
13/12/17 00:32:56.10 3zlaYbti0
>>102
ローンスターに勝ってもわらないとマズい理由があるんじゃね?
その真相に気付いた4人が裏切ったとか?
109:名無しさん@13周年
13/12/17 00:33:52.40 bIIrvja3O
>>105
私はネトウヨだけど、外資は嫌いだな。
110:名無しさん@13周年
13/12/17 00:34:17.96 4Jrh3jO/0
>>73
例えば、大阪環状線が半分になった場合、
利用者の減少数は単純に半分で済むと思い込んでる馬鹿のようですね。
阪神高速のミッシングリンクや、中国道のボトルネックも理解出来ないんだろうな。
まあ語尾にアホさが表れてるよね。
>>98
堺市が何とかして差額出してでも南海に協力出来れば良いだろうに。
特定企業に優遇という訳にもいかないもどかしさ。
>>99
でもその鉄道で堺市域(沿線地域)が発展出来たのも事実だしな。
沿線人口どのくらいだろ。
20万人程だろうか。
111:名無しさん@13周年
13/12/17 00:35:33.41 fAXW/+qg0
>>108
それがこれから面白いんだな。
維新ヤクザは一般人や公務員は恫喝できても、
ローンスターはそうは問屋はおろさんからな。
仮契約の内容をマスコミが調べて公表すれば済む話だ。
できたらローンスターにも取材に行ってほしいけど、無理だろうな。
112:名無しさん@13周年
13/12/17 00:35:37.83 DcKZMnEa0
橋下が次の何かに移るためには
大阪都は実現しちゃダメだからな。
出来ちゃったら様々な弊害が具体的に明らかになっちゃう。
出来ない事を,誰かの責任にして
全く違う事を始めるというスタイルだから。
113:名無しさん@13周年
13/12/17 00:36:54.51 vcbmfknP0
>>63
あんなノロいの使い物なるかよ。
今の利用者だって北摂の通勤客がほとんどだろ。
正直、採算性なら北急の方がマシだろうさ。
延伸するくらいなら、今のバカ高い料金の値下げに使えばいい。
モノレールの運賃の高さは泉北高速どころじゃないぞ。
モノレール延伸については、金が有り余っていても
やめたほうがいいと思うね。
ま、八尾まで延伸すれば誰かさんの地盤なんだろうけど。
既得権打破ねえ・・・
114:名無しさん@13周年
13/12/17 00:37:00.61 bIIrvja3O
>>110
鉄道の話に自動車専用道のことを持ち出されてもね。あんたこそバカではないの?
115:名無しさん@13周年
13/12/17 00:37:04.32 FYnX0qri0
>>111
大阪府の”特定秘密”に指定されました
あれ、維新は特定秘密法案に”賛成”しなかったから
勿論、その契約内容も情報公開してくれるよね?
軍事、外交にくらべりゃ、取るに足らない事だしw
116:名無しさん@13周年
13/12/17 00:37:19.79 mC2fPMQZ0
1日27万人が利用する物を
適当に選んじゃダメでしょ
27人じゃないんだよw
117:名無しさん@13周年
13/12/17 00:37:41.35 bcE5Ne3TO
松井ってほんまもんのアホなん?
腹いせの堺潰しにしか見えへんねんやけど、見事に叩き潰されたなww
時間の問題かな維新終了も。
118:名無しさん@13周年
13/12/17 00:38:18.61 lAnnC9rFO
>>4
外資って言ってもね~
会社が会社だからね~
この次何処に売っぱらっちゃんだろうね~
119:名無しさん@13周年
13/12/17 00:38:54.70 bG0izFsw0
わたしもこのロイターの記事見て
びっくりしちゃいました>>107
議会の様子見てると仮契約との説明していないようだし
堺市や和泉市や岸和田市辺りや対外的にも説明していないと思いますし
ロイターの記事がほんとうなら
議会が承認してくれるのを前提に優先交渉権から知らないところで仮契約に
進んでいたことになりますね 誰が仮契約に進んでいいと指示だしたんだろう?
120:名無しさん@13周年
13/12/17 00:39:09.74 cOX467ym0
すごいよな
大阪府が30億余計に儲ける為にお前ら自治体が値下げ分を負担しろって言うんだから
完全に狂ってるだろw
121:名無しさん@13周年
13/12/17 00:40:06.21 1HtIrQNzO
これで交渉うやむや、マスコミも報道せずなんか知らんが「そのまんま」が堺市民の希望なんだからそれでいいじゃん。
「外資に売られなくて良かった」で納得してんだから他市民がゴチャゴチャ言う事ではないわ、
他にも色々あるんだから「愚民の相手」してられんぞ。
122:名無しさん@13周年
13/12/17 00:40:17.99 mC2fPMQZ0
維新が求める物 金
外資が求める物 金
市民が求める物 市民サービス(料金値下げ)
これじゃダメだわ
123:名無しさん@13周年
13/12/17 00:41:02.25 FYnX0qri0
>>119
知事だろ
でその損害は今回の差額の30億は絶対に越えるだろうなw
124:名無しさん@13周年
13/12/17 00:41:30.59 bIIrvja3O
>>119
ローンスターのバックはアメリカの富裕層だから、まあ、下手をしたら外交問題になるかもしれない。
だから、最初から資格参加不適で除外しておけば良かったのに。
125:名無しさん@13周年
13/12/17 00:41:37.33 YSLG0a260
>>91
そんなペテンにまだ引っかかるバカが居るとでも思ってるの?
泉北線が南海に統合されれば泉ヶ丘駅は金剛駅と和泉中央駅
は河内長野駅と同等の運賃になる
和泉中央駅は中百舌鳥駅から五駅先なのに対し河内長野駅は
十駅も先だから泉北線がボッタクってるように感じるがさに非ず
距離は中百舌鳥~和泉中央の方が長いのだよ
126:名無しさん@13周年
13/12/17 00:41:38.25 m5ODbRb50
凋落が止まらない自民内閣支持率
維新単独なら次の総選挙惨敗も
新保守・新自由主義系新党「維新橋下系+民主保守系・非労組系+みんな江田系」なら勝利か
自民党内閣支持率の前回調査比(12/16現在)
11/12 54.- ▼*3.- 毎日新聞
11/24 63.- ▼*3.- 日本経済新聞・テレビ東京
12/02 52.1 ▼*2.5 ANN
12/07 46.- ▼*3.- 朝日新聞
12/09 55.- ▼*9.- 読売新聞
12/09 50.- ▼10.- NHK
12/09 47.6 ▼10.3 共同通信
12/09 54.6 ▼13.9 JNN
12/13 47.1 ▼*9.5 時事通信
12/15 50.0 ▼*7.3 NNN
12/16 47.4 ▼*9.3 FNN・産経新聞
内閣支持急落、最低の47%=不支持32%-時事世論調査
URLリンク(www.jiji.com)
【本紙・FNN世論調査】内閣支持率、初めて5割割る
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
127:名無しさん@13周年
13/12/17 00:42:20.29 vcbmfknP0
>>110
「これ以上延ばす必要がない」という主張に対し
「じゃあ半分になったらどうだろう?」
って詭弁の最たる例だよな。
四国や紀伊半島を一周する高速道路も作らないとね。
北摂から淀川を超えて門真につなげる環状鉄道と
門真から東大阪、八尾につなげる環状鉄道とは
役割が比較にならんだろ。
128:名無しさん@13周年
13/12/17 00:43:00.42 pOTPI1Nh0
財政難でとにかくキャッシュが欲しいんです、と泣きを入れたら少しは同情買えたかもね
実際は地域への飴玉の原料にすると言い張り、負担を要求する始末w
いずれは必要だとしても優先できる財政状態ではない
129:名無しさん@13周年
13/12/17 00:43:07.21 I1uFltgZ0
議会で決をとってないうちに仮契約してしまって、違約金条項があることが判明したら
下手したら背任ものだ
>>106
ローンスターと懇意にしてたのかね?
それとも本当のバカだった?
堺に嫌がらせしたいとかいう低レベルの感情で動いてる?
130:名無しさん@13周年
13/12/17 00:43:19.33 4Jrh3jO/0
>>114
まあお前は例え話も理解出来ない馬鹿なのは解ったから、
馬鹿とはまともに話は出来ないから絡んで来ないでね。
アホボケとか言って勝利宣言でもしてどこか消えてくれ。
>>113
確かに鈍い。
鈍くても短絡出来るのは大きい。
千里中央や大日の市街地も通るし、久宝寺まで延伸すれば利便性は上がる。
131:名無しさん@13周年
13/12/17 00:44:55.02 F7GyKZiP0
>>120
大阪を30億儲けさせた後、年5,5億円分の血税をローンスターの懐に入れろと
132:名無しさん@13周年
13/12/17 00:45:09.71 Xx7V7fe40
堺と和泉以外の府民からしたら30億目減りするっていい迷惑なんですけど。
133:名無しさん@13周年
13/12/17 00:46:06.57 fAXW/+qg0
>>119
今後の話題の中心は「仮契約」だね。
なぜ「優先交渉権」にとどめず「仮契約」に至ったかが焦点だ。
仮契約の内容は府が一方的に作るんだろうから、
普通は仮契約が議会の承認が得られず本契約に移行できなくても、
府に損害が及ぶことはないようにはしてるだろうけど、
ローンスターのことだからどんな飛び道具が出てくるかわからんぞ。
このロイターへの「仮契約」のリークもローンスターだったりしてw
>>121
4人の維新議員も希望したよねw
ローンスターを少しでも知ってる人なら、ローンスターを信用するかな?
134:名無しさん@13周年
13/12/17 00:46:37.82 cOX467ym0
>>129
いや、公募要項に仮契約後に議会で承認を得て本契約とある
落札→交渉→仮契約→議会承認→本契約だよ
仮契約を取り消して違約金が発生するかは分からないけど、議会承認前に仮契約をするのは最初から決まってた事
135:名無しさん@13周年
13/12/17 00:46:55.33 5blWX/cl0
>>132
府の民意を代表する府議会の議決だから致し方ない。
136:名無しさん@13周年
13/12/17 00:47:08.52 vcbmfknP0
>>119
議会の議決が出ないと本契約できないとわかっていて
議会の反対の声が大きいこともわかっていて
それでも仮契約を締結するって
先走りすぎだよな。
ヤバくない?
137:名無しさん@13周年
13/12/17 00:48:27.92 bIIrvja3O
>>130
いや。だから自動車専用道の話何の関係があるんだろう?お前がバカか?
138:名無しさん@13周年
13/12/17 00:48:48.31 KRelmKRf0
そんな事より、泉北と水間を早く南海が買い取って、早々に繋げろ!
139:名無しさん@13周年
13/12/17 00:49:38.07 DcKZMnEa0
別に金銭的な損得がダメなわけじゃないんだよね。
ただ,その時は多めに金を受け取れるかもしれないけど,
儲けのためだけの経営を行って,その尻拭いのために儲け以上の出費を強いられるのは
目に見えてるよね。
社会インフラじゃない,つぶれても別にかまわないものならそれでも良いけど,
潰せないものは,それを人質に取られるようなものだから。
140:名無しさん@13周年
13/12/17 00:49:51.24 cOX467ym0
たぶん、違約金は発生しないんじゃないかな
役所の公募なんだから
議会で承認されない事態も考えて公募要項を作ってるだろ
141:名無しさん@13周年
13/12/17 00:50:20.30 eHeZpu4a0
>>132
臨財債渡せばいいだろ
維新信者が借金じゃないんだろ?
142:名無しさん@13周年
13/12/17 00:50:42.26 vcbmfknP0
>>132
売却益は北急とモノレールの延伸に使うのだから
大部分の府民にとってはどうでもいいんだけど。
30億円分の住民税減税でもしてくれるって言うなら
俺も堺市民と和泉市民叩きに回るかもしれないが
これじゃどうだっていいでしょ。
っていうか、この延伸計画も赤字の山になりそうだから
仮に千億で売れても作らなくていいと思う。
143:名無しさん@13周年
13/12/17 00:50:53.16 I1uFltgZ0
>>132
大阪以外の日本人からすれば大阪なんてどうでもいいから大阪全部外資に売るわ
っていってるのと同じだぞ
>>136
やはり何かあるねえ…
144:名無しさん@13周年
13/12/17 00:51:09.84 fAXW/+qg0
>>134
まあそれはそうだろうね。
仮契約して条件決めないと議会提案にならないから。
ただ問題は、仮契約が締結された後破棄されると、
次点以下と交渉ができなくなる点だな。
こういう制度設計も自治体では普通なのかい?
あまり聞かないように思うんだがな?
145:名無しさん@13周年
13/12/17 00:53:03.50 rlJbqwqU0
TPPを踏まえて外資に勝てるはずない。絶対にボッタクラれる。
ザ・シンプソンズの「モノレールの巻き」見てみろよ。あんな詐欺集団ばっかり。
ロスに戦前。レッド・ライン、ブルー・ラインって市街/郊外電車網があったが自動車関連企業集団に買われて
廃線になった。最近ブルーラインは「税金」で復活しているがね。
恐ろしいことに、この話題はマジで工作員が湧く。
146:名無しさん@13周年
13/12/17 00:53:06.67 cOX467ym0
>>144
メンドクサイよな
第一候補が否決されたら自動的に次点と契約に向けて交渉できるようにすればいいのにな
147:名無しさん@13周年
13/12/17 00:53:48.77 O18Nd1dR0
大学の頃、徒歩10分の泉北の駅より、
原付30分のJRの駅を利用してた。
3ヶ月定期はなんとほぼ半額。
それくらい変わる。
148:名無しさん@13周年
13/12/17 00:54:00.50 1HtIrQNzO
竹山、堺市が負担するのヘラヘラ「検討します」って言ってたじゃん。
する気もないくせに、あんなパフォーマンスよくするわ。
この問題、意外と奥が深いと思う。最初っからシナリオできてんだろ。
どうも怪しい。誰かが造反させた、「そそのかした」んだろ。
で、橋下も十分わかってたはず。この先どうなんのかな?楽しみにしとくわ(笑)
149:名無しさん@13周年
13/12/17 00:54:02.88 eHeZpu4a0
新潮や文春の皆さん
餌がたくさん出てきましたよー
維新をフルボッコにする絶好の機会です
猪瀬とセットで2度美味しい
150:名無しさん@13周年
13/12/17 00:54:33.79 I1uFltgZ0
>>142
どうでもいいどころか、足りないし採算合わないから延伸しない路線だから赤字も垂れ流し
151:名無しさん@13周年
13/12/17 00:54:34.37 +++AC5YrO
>>125
えっと?高速鉄道だからスピードが速いってこと?
152:名無しさん@13周年
13/12/17 00:55:09.27 NE2j4TUt0
>>135
住民投票に議会解散や出直し府知事選とか、方法は他にもあるんだけど
ハシゲ機長に維新は、絶対にやらないのよねぇw
153:名無しさん@13周年
13/12/17 00:55:32.52 mC2fPMQZ0
>>147
原付30分って光明池ー堺東いけるぞ
154:名無しさん@13周年
13/12/17 00:55:44.00 ErzpO9gpi
>>148
「楽しみにしとくわ(震え)」
wwwww
155:名無しさん@13周年
13/12/17 00:55:44.26 F7GyKZiP0
>>119
賠償金一割でも78億だね。南海との価格差なんて一気に吹っ飛ぶ無駄金だよね
議会で100%可決される自信でもあったんだろうね
で書類だけど本契約には議会の承認がいるから正式契約じゃ書類に松井府知事の印鑑とおそらく議長の印鑑がいると思う
そして今の議長は維新の浅田均・・・こりゃ府知事と議長の両方の印鑑がある仮契約書類が出てくる可能性がるね
出た瞬間維新終了だよ
156:名無しさん@13周年
13/12/17 00:56:16.11 f5sg/toW0
東京スター銀の株式売却を検討…米ローンスター
第二地方銀行の東京スター銀行(東京都港区)の実質的な筆頭株主である米投資会社のローンスターが、保有する同行株式を売却する方向で検討に入ったことが、30日分かった。
今後、売却先の候補となる国内外の金融機関を相手に交渉を進めるとみられる。
関係者によると、ローンスターは、ファイナンシャル・アドバイザー(FA)と呼ばれる企業の合併・買収(M&A)の助言役として、野村証券と契約した。
東京スター銀は旧東京相和銀行が前身。
(2011年8月31日 読売新聞)
157:名無しさん@13周年
13/12/17 00:58:14.90 fAXW/+qg0
>>148
おれも楽しみなんだな。
松井があれで演技なら素晴らしいが、そんなことできるタマか?
そして除名措置が後で軽減されるなら、確かに「最初からのシナリオ」かも知らんが、
そうなるかな?
橋下が言うように、維新議員の一部が既成政党に調略されただけだと思うぜ。
まあ泉北高速沿線住民としては、結果良ければすべて良しだ。
158:名無しさん@13周年
13/12/17 00:58:33.79 4Jrh3jO/0
>>147
そりゃお前、原付30分分の距離の交通費が浮いてるだけじゃないか?
159:名無しさん@13周年
13/12/17 00:58:35.53 mC2fPMQZ0
和泉市 和泉中央駅周辺はアウトレット等大型施設もできるし
駅利用者は激増すると言われてる
高速道路が近いから工場団地もどんどん分譲してる
府民の資産だぞ
お前らには関係ない施設かもしれないけど
160:名無しさん@13周年
13/12/17 00:58:48.17 0BBfVqPZ0
>>144
議会を通さなきゃならない案件の場合、
先に仮契約しておいて、その契約書を議会に出す。
これはまともな手順で特に疑問は無い。
しかしこの件において不審なのは、肝心の仮契約書が公表されてないし、
昨晩のスレに乗ってた情報だと、議員にすら契約書が開示されてない。
これが嘘情報でないとしたら、もはや論外。
議員は契約書を見せてもらえないまま、契約を認めるか審議させられたことになる。
161:名無しさん@13周年
13/12/17 00:59:48.08 pOTPI1Nh0
>>147
最強レベルに安いJRと南海より高い泉北の通学定期か、俺も地元民だからその差はわかる
162:名無しさん@13周年
13/12/17 01:00:12.47 VRbNI/5f0
>>157
なんかすでに自民の控え室に出入してるクズもいるようだwww
ま、造反のメンツを見ればクソジジイばっかりw
むしろ掃除できて良かったかもねw
みつぎさんだけは気の毒だ。
アホな住民の選挙区で苦しんだんだろう。
163:名無しさん@13周年
13/12/17 01:00:44.71 f5sg/toW0
>>1ローン・スター(笑)
あの京品ホテルにも登場ーー外資「ローンスター」が今度は複数の都内病院診療報酬差押え
URLリンク(straydog.way-nifty.com)
ハゲタカファンドの外資大手「ローンスター」(正式名称は「ローン・スター・ファンド」。本拠は米国ダラス)といえば、わが国には1997年に進出。
知名度を上げたのは、経営破たんした東京相和銀行のスポンサーになり、01年「東京スター銀行」を新設して以降のことだろう(08年には株式売却)。
その他に、サラ金卸の「後楽園ファイナンス」、サラ金「アエル」のスポンサーにもなっているが、本紙でも取り上げた、東京はJR品川駅前の「京品ホテル」
ーー
経営不振からその債権が別の外資「リーマンブラザーズ」に売られ、さらにリーマンから、ローンスターの日本法人「ローン・スター・ジャパン・アクイジッションズ」(東京都千代田区)に
譲渡され、解雇された従業員(131名)との間で熾烈な闘争があったのは、大手マスコミでも大きく取り上げられたからご記憶の方は多いだろう。
そのローンスターが、今度は複数の都内病院の債権を譲り受けただけでなく、その債権回収のため、“病院乗っ取り”グループのように診療報酬まで差し押さえたため、
医者や看護婦など病院従業員への給料、注射や薬剤代、入院患者の給食などの支払いもできなくなり、へたをすれば入院患者の生命にもかかわりかねない、
まさにハゲタカといっていい強引な手法を行っていることが判明した。
164:名無しさん@13周年
13/12/17 01:01:04.75 bG0izFsw0
議会では議会の承認が得られなくても違約条項はないような
趣旨の書き込みがあったようだけど どうなんでしょうか>>140>>134>>133>>129
165:名無しさん@13周年
13/12/17 01:01:34.77 ErzpO9gpi
そろそろ維新自体が掃除されそうなんだがw
166:名無しさん@13周年
13/12/17 01:02:05.83 NE2j4TUt0
>>161
モノレール乗る位ならバス乗るよって話と、同じ?
167:名無しさん@13周年
13/12/17 01:02:26.40 O4nVoWZD0
>>145
あの倒産したGMが、買収しちゃって潰したんだよな。
もっと車を売りたいからって。 チョット外資の考える事って基地外ポイところあるよ。
ただし安倍総理は、TPPなんてやらないぞ! 核武装してでもやらないぞ!
国民皆保険などを筆頭に断固国益を守られるぞ! そもそもインフラを外資に売る事それ自体が問題なんだよ!
168:名無しさん@13周年
13/12/17 01:02:35.99 0I4MAbcC0
ところで再来年1月に行われる長岡京市長選挙に維新参戦してくるかな?
ここは相乗り候補(社会党や自由党や民主党まで)が48年連続勝利する所であって
大寒の日に選挙に選挙があるから無党派が投票しにくい、選挙前に成人式がありそこで市長が選挙活動ができる
面積が狭く地縁が強い、長岡京市の財政が豊か、共産党は強いが、中途半端に強いので第三局の候補出しても共倒れetc
とにかく維新の候補にとっては厳しい選挙だがどうなると思う?
169:名無しさん@13周年
13/12/17 01:02:54.95 5blWX/cl0
>>152
橋下はいい具合に自滅してくれてるね。
170:名無しさん@13周年
13/12/17 01:03:10.26 YSLG0a260
>>147
どこから乗ったのか分からん以上比較としても卑怯だな
そもそも大きく山側に伸びた南海高野線から分岐して海側に
向かう泉北線の距離が阪和線より長くなるのはしょうがない
171:名無しさん@13周年
13/12/17 01:03:17.00 1HtIrQNzO
普通僕がローンスターなら怒るわ「えっ?決まったって言いいましたよね?こっちはそれなりに手続きしちゃいましたよ?それ困るんですけど」
僕なら賠償金とか言うな、ホントの情報がわからないから疑問だらけだわ。
172:名無しさん@13周年
13/12/17 01:03:49.84 fAXW/+qg0
>>162
もともと維新が、
次の選挙では公認得られないで落ちるはずの自民ロートルと、
野望だけある目立ちたがりの若造の集団じゃねえかよ。
一番気の毒なのは、和泉市の森とか、沿線なのに賛成した奴だぜw
これから地獄が待ってらあな。
173:名無しさん@13周年
13/12/17 01:04:09.30 FYnX0qri0
>>171
ローンスターさんは、何もしていなくても怒るぜ
そこに金がある限り
174:名無しさん@13周年
13/12/17 01:04:42.36 0DsSxgTD0
大阪不信の会です
175:名無しさん@13周年
13/12/17 01:04:55.61 cOX467ym0
>>171
「最初から議会で承認を得てから本契約という約束でしたので、議会で承認されなかったらこの話はナシです」という事
176:名無しさん@13周年
13/12/17 01:05:10.47 bG0izFsw0
つづき>>164
でも優先交渉権のところで留めておいたら
二番手さんや三番手さんも契約交渉は残っていたはずで それすら振りだしですよね?
議会の承認得るために時間かけたり継続審議に優先交渉権のところにとどめ置いておいたなら
いろいろと出来たんでしょうけどね
以上のことはあくまでもロイターをベースに考えた場合ですが
仮契約してたなら、本来はそれをベースに議会でも審議の筈ですよね それがないということに?>>160
177:名無しさん@13周年
13/12/17 01:05:25.82 ErzpO9gpi
大阪縊死の会です
178:名無しさん@13周年
13/12/17 01:06:24.73 j8b4zTGO0
維新の4人はよくやった。
地方行政の真骨頂。
179:名無しさん@13周年
13/12/17 01:06:27.72 m5ODbRb50
自民・公明・民主・共産が支援してきた大阪市三セク事業の破綻総額(借金)は1兆円を軽く超える
●フェスティバルゲート破綻(浪速区恵美須東)
総事業費約340億円 債務超過約380億円
「大阪版浅草花やしき」第三セクター倒産で施設閉鎖。
市民の税金穴埋め200億円投入決定。
●大阪ドームシティ破綻(西区千代崎)
総事業費約696億円 借入金総額約511億円
世界初で自慢の可動屋根も部品調達不能で修理できず。
「バファローズ消滅」で三セク共倒れ。
696億円ドームは90億円でオリックスに売却。
●クリスタ長堀破綻(中央区心斎橋筋)
総事業費約827億円
大阪市三セク経営の地下街&地下駐車場事業。
一等地にありながら経営不振で既に破綻。
●OCATと湊町リバープレイス破綻(浪速区湊町)
総事業費約478億円(OCAT)約184億円(湊町リバープレイス)債務超過約95億円(OCAT)
関西空港へのアクセス施設として建てたOCATはテナントガラガラで三セク会社が倒産。
難波のはずれ、湊町再開発の悲惨な実態。
●阿倍野再開発事業実質破綻(阿倍野区旭町・阿倍野筋)
総事業費約6800億円 赤字見通し約2100億円
63階建て290メートルの高層ビル計画が7階建てに変更!
街をまるごとぶっ壊してまで行った無計画再開発は既に破綻状態。
●住之江・オスカードリーム実質破綻(住之江区新北島)
総事業費約223億円 借入金総額約270億円 累積損失52億円
フェスゲと同じく市交通局の赤字施設。
中核テナントだった「住之江ホテル阪神」も遂に撤退。
●弁天町・オーク200(港区弁天)
大阪ベイエリア開発のはじまり、二つの超高層ビルがそびえ立つ新都心はテナントの入りも中途半端のまま。
大阪市の土地信託事業では最悪クラスの借金682億円。
180:名無しさん@13周年
13/12/17 01:07:01.69 HMfdTbNYI
維新の壊
181:名無しさん@13周年
13/12/17 01:07:08.42 FYnX0qri0
>>175
目下の注目はその仮契約に違約金が発生する条項が”無条件”であったな、なかったか
この維新のあせりぶりだと”あった”気がするなw
なんせ、契約書すら議会に提示していないんだろ
182:名無しさん@13周年
13/12/17 01:08:19.66 VRbNI/5f0
>>179
共産じゃなく今は亡き社民ね。
共産は何でも反対してたはずwww
今は自民党と仲良く何でも反対w
183:名無しさん@13周年
13/12/17 01:08:52.24 pOTPI1Nh0
>>166
調べればわかるけど、JRの定期は南海や泉北あたりと比べると破格に安い
原付や車でJRの駅まで行ってる人もいるだろう
184:名無しさん@13周年
13/12/17 01:09:21.04 cOX467ym0
>>181
ないだろ
役所がそんなリスクのある仮契約をするとは思えない
185:名無しさん@13周年
13/12/17 01:10:01.33 m5ODbRb50
>>148
否決した維新の議員の選挙区を見ると・・・
密城浩明 堺市南区(定数1)、既に自民現職(岡下)がいる
奥田康司 高石市(定数1)、高齢により次で引退確実、自民の若手対抗馬(黒川)がいる
西恵司 堺市中区(定数1)、高齢、自民の若手対抗馬(太田)がいる
中野まさし 大阪市住吉区(定数1)、自民現職はいないが公明現職(中村)がいる
いずれも自公が取り込む必要のない議員ばかり
これが何を意味するか・・・八百長臭はする
186:名無しさん@13周年
13/12/17 01:10:15.99 fAXW/+qg0
>>181
さすがに違約金とかが発生することにはなってないはずだよ。
問題は次点の交渉権が仮契約時にチャラになるというやり方だけど、
これは普通なのかな?
いずれにせよ、これで大阪市営地下鉄の民営化とか、維新のハゲタカ政策は、
契約条件が事前に厳しく議会や住民やマスコミにチェックされることになるねえ。
とてもいいことだ。
187:名無しさん@13周年
13/12/17 01:10:57.53 I1uFltgZ0
>>172
沿線なのに賛成した時点で話にならないバカだから落ちても自業自得だろう
188:名無しさん@13周年
13/12/17 01:11:43.64 bG0izFsw0
仮に仮契約してるとしたら、仮契約書をベースに議会でもお話しするはずで、
議会でも、どう説明していたんでしょう、
仮契約に至っていなければ、二番手さん三番手さんとも交渉で来たんですよね?>>144>>155>>160
189:名無しさん@13周年
13/12/17 01:12:19.52 VRbNI/5f0
ちょっと反省。
沿線住民は今回本当に反対していたのか?
よく考えたら不明だよね。
いつもの声の大きいクズどもが勝手に沿線住民は反対してるとほざいていただけかも。
実際に声を聞いたわけじゃない。
マスゴミの捏造報道にうんざりしてた俺がその点でマスゴミに踊らされてたとしたら恥ずかしい話だ。
どちらにしても二回目の入札がほぼ絶望的な状況でボッタクリ料金継続の不利益を蒙るのは沿線住民。
反対してないのに維新支持者からも叩かれたなら気の毒だ。
ちょっと反省。
190:名無しさん@13周年
13/12/17 01:13:46.97 5blWX/cl0
>>189
どうしてそう都合よいストーリーが組めるの?
191:名無しさん@13周年
13/12/17 01:14:35.80 fAXW/+qg0
>>185
今回は八百長でもなんでもいいよ。
だいたい、こんな八百長して維新に何の得にもならないだろw
それとも、維新が外資の魔の手から泉北高速を守るために
自分が悪者になって芝居を打った、とでもいうのか?w
泉北高速がハゲタカに売られなかったらそれでいい。
192:名無しさん@13周年
13/12/17 01:15:14.92 Q72vCB3J0
維新信者は
頭の弱い子
193:名無しさん@13周年
13/12/17 01:15:33.69 FB6XCqq30
南海電鉄の経営は黒字だし、今回泉北高速を買収して利益出したら
その分事業税や法人府民税も入ってくるわけ
だから大阪府も近い将来30億円回収できるのでは?
害死は買収後はタックスヘイブンとかでどうせ府に1円も落とさないだろう
194:名無しさん@13周年
13/12/17 01:17:27.83 F7GyKZiP0
>>188
仮契約云々は大阪府の公式サイトにありました。という事は後は「違約金条項」が在るかどうかですね
一切触れられていないから、普通は無いと勘違いされるけど抜け目無い外資の事だから在るんだろうねえ。それを知ってて隠したとなると・・・
維新の信者さんが元の関連スレで賠償金払うことになるけど良いのか!って連呼してたのはまさかねえ
大阪府都市開発株式会社(OTK)の株式売却の公募について
www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=13531
6.売却先の決定
・優先交渉権者との契約に向けた細部調整等を実施の上、株式譲渡仮契約を締結します。
・府の株式売却にあたっては、府議会の議決が必要なため、株式譲渡仮契約後に府は議決を得た上でOTK株式の売却を実行します。
195:名無しさん@13周年
13/12/17 01:18:16.42 fAXW/+qg0
>>189
俺、沿線住民だけど、猛反対だったよ。
むしろ沿線住民だから猛反対したのだが。
売るのはいいが、売ろうとした相手が悪すぎた、それだけ。
ローンスターをwikiで調べるぐらいのネットスキルがあれば、
誰も賛成はしないよ。
196:名無しさん@13周年
13/12/17 01:19:14.63 zwyBegrqO
募集要項に「提案点30:70価格点」は書いてあるけど、その価格点の
算出式は書かずに、値下げなどに関する提案すべき内容を強調しているところが
今回の入札方式のポイントだった
まじめに募集要項に従って、提案を練り上げ、どこまで値下げできるか
コストシミュレーションするより、値下げゼロで提案点は低くても、最高価格
出しとけばほぼ勝てるという無意味なプロポーザル方式の入札w
おそらく、上山たちマッキンゼー組のブレーンが、『鉄道経営の経験がない
企業でも参加できるように考えた、ある意味、公平な入札制度』だったんだろうw
ローンスターはとりあえず東京スター銀行で儲けた金の追徴金を国税局に払えw
そもそも、なんで税法の穴をつかって日本への納税を拒否しているファンドに
大阪府は入札資格を与えたのか、理解に苦しむ
(^o^)追徴金払え!
197:名無しさん@13周年
13/12/17 01:20:13.75 UrvyoOBA0
結論ありきの反対論だろどうせ
自民府連とかさ
198:名無しさん@13周年
13/12/17 01:20:15.71 bIIrvja3O
>>195
私も泉北住民として、阪急近鉄やグルメ杵屋は許しても、ローンスターだけは嫌だったね。
199:名無しさん@13周年
13/12/17 01:21:10.40 1HtIrQNzO
みんな何言ってんの?橋下はやり手の元「悪辣弁護士」だぞ。
我々より相当プロだ、西成のヤーさん相手に商売してたんだから心配はいらんだろ(笑)
200:名無しさん@13周年
13/12/17 01:21:27.12 g2OZO+mS0
ほんましょうもないわ
維新はこれから連敗地獄が続くから覚悟しとけよ
インフラをハゲタカファンドに売るとかありえん
201:名無しさん@13周年
13/12/17 01:24:17.54 yoAt9AGhP
でも4人即切り捨てたのは凄いと思うけどね
民主党なんてあんだけやりたい放題してる議員野放しにしてるんだしw
202:名無しさん@13周年
13/12/17 01:25:03.07 FYnX0qri0
>>199
いや、それヤクザと組んでいただけだから
毟り取る相手は庶民
今回は金融ヤクザが登場人物だぞ
まぁでも、確かに心配はいらないな
誰が毟り取られるのかは、悩まずに理解できるw
203:名無しさん@13周年
13/12/17 01:25:04.58 FB6XCqq30
南海電鉄の経営は黒字だし、今回泉北高速を買収して利益出したら
その分府に事業税や法人府民税も入ってくるわけ
だから大阪府も近い将来に30億円回収できるのでは?
それで今まで高い運賃負担してきた沿線住民に報いてあげても良いと思う
害死は買収後はタックスヘイブンとかでどうせ府に大した貢献もしないだろう
もっとも固定資産税は堺市に入るけど
204:名無しさん@13周年
13/12/17 01:25:15.92 m5ODbRb50
>>195
韓国でやらかしてるみたいだね
大阪府議会も韓国と同じような対応をしたわけだ
韓国におけるローンスター問題
2003年、破綻寸前となっていた韓国外換銀行(KEB)をローンスターが買収。その後、リストラ等の経営建て直しにより黒字化を達成した。
2006年、ローンスターがKEBを売却しようとしたところ、ローンスターに対しKEBを不当な低価格で買収した容疑、脱税、外貨密輸入の容疑で検察による家宅捜査が行われた[7]。
このうち、株価操作について起訴が行われ、2008年2月のソウル中央地裁第1審は有罪、6月の第2審では逆転無罪となった。現在最高裁で係争中である。
ローンスターや欧米の投資家は、これを不当な捜査だと受け取っており、この事件により韓国から投資資金が流出したと言われている。
従来から、欧米の有力ファンドとの税務を巡る争いにおける税務当局の強硬さは投資家の間では広く知られていたが、KEBを巡る韓国行政府の一連の対応は、韓国のポリティカルリスクの高さを世界に広く知らせることとなった。
また、この事件により「韓国でしか起こりえないような予想外の出来事」を指す「OINK」という用語が誕生したとされる。
2012年11月21日、ローンスターは韓国政府による不当な措置で被害を受けたとして、世界銀行傘下の投資紛争解決国際センター(ICSID)に提訴した。
これは米韓FTAによって投資家対国家の紛争解決(ISD)制度が適用されたことによるもので、韓国政府はISD制度で提訴される初のケースとなる。
205:名無しさん@13周年
13/12/17 01:25:53.27 9NPZEZuA0
府議会で否決された直後、朝日放送のヨイショ番組に出てきて
自説を垂れ流してたハシシタ。
いくら府とは直接関係無いとはいえ、あまりの無責任さに反吐が出るわ。
206:名無しさん@13周年
13/12/17 01:27:37.87 yoAt9AGhP
既成政党で議会で過半数割ると分かってて除名できるような党あるか?
ミンスなんてやりたい放題されても形だけの処分でダンマリ決め込んでたじゃんw
ある意味この潔さだけは評価するわ
これで大阪都も完全に終わった訳だし
市議会の解散って出来るんだっけ?
207:名無しさん@13周年
13/12/17 01:29:09.16 NS6LuE/PO
>>206
不信任されない限りできない。
208:名無しさん@13周年
13/12/17 01:30:36.92 ikLZavfE0
手順としては確かに 落札→交渉→仮契約→議会承認→本契約 で おかしくはないんですが
大阪府都市開発の売却の公募要項によると、優先交渉権者と株式譲渡の仮契約締結に至らなかった場合は、
大阪府は、次点者と大阪府都市開発の売却手続きを始めることができる。
まずロイターのこの兼ね合い見ると釈然としないですね>>194
入札後にけっこう提案とか突っ込んでお話ししたようなので、相手の契約締結への期待値高めてしまってるので、そこも気にかかるところ
209:名無しさん@13周年
13/12/17 01:33:49.21 I1uFltgZ0
>>195
そもそも、南海以外の適切な売却先なんてないけどな
南海ごと他私鉄やJR西が買収するならともかく(笑)
210:名無しさん@13周年
13/12/17 01:35:28.69 yoAt9AGhP
>>207
あー公民で習ったの思い出したわw
野党は過半数抑えたのならさっさと松井の解職請求すりゃいいのになw
>>209
でもこれで大阪府がローンスター排除して720億で南海に売るのなら
何のために議会で造反まで出して強行しようとしたかって話だわな
最初から折れとけよって話になっちまう
211:名無しさん@13周年
13/12/17 01:35:48.37 rvyytVeh0
ローンスターの顧問弁護士の橋下さんも悪くない
ISD条項で堺市を訴えてやれ
212:名無しさん@13周年
13/12/17 01:37:14.25 mC2fPMQZ0
ケチな南海が凄い金を出したもんだなと思ったわ
ふたりっこが流行ったら使い道が無い天下茶屋駅をきれいにしたりw
汚い駅が多いけどね
213:名無しさん@13周年
13/12/17 01:39:37.06 UttEz89p0
南海の値下げってのは別に値下げするわけじゃなく南海の料金にしたら今より80円安くなるってこと?
それとも特別に80円安くするの?
214:名無しさん@13周年
13/12/17 01:39:41.02 fAXW/+qg0
>>194
ちゃんと読んだら面白いな。
(1)仮契約の締結で次点者の交渉権が破棄されるという明文がない。
「1.優先交渉権者と次点者の関係
本審査において最も得点の高かった者を優先交渉権者とし、
その次に得点の高かった者を次点者とする。
なお、優先交渉権者と株式譲渡仮契約締結に至らなかった場合等において、
次点者と売却先の決定の手続きを行う。」
この「場合等」の「等」に、
「仮契約が締結されたが議会の承認が得られなかった場合」が含まれるという解釈もできる。
215:名無しさん@13周年
13/12/17 01:42:34.24 Wl3gnz640
>>204
買収が決定したわけじゃないから韓国とは全然違う。
>>206
さらに造反が出ないように引き締めるのが目的なんだろ。
維新の会は支持母体がない分、党勢が弱まると分解するのも早くなる。
216:名無しさん@13周年
13/12/17 01:43:00.48 zwyBegrqO
>>206
違うよ
割ったのは、「維新の会単独過半数」
大阪以外の人は知らないかもしれんが、大阪府・大阪市議会では
与党は「維新の会 + 公明党・創価学会」
だから、大阪都構想も地下鉄民営化も大阪市水道局民営化も、まだ進行中
217:名無しさん@13周年
13/12/17 01:43:38.53 O3XzFNKL0
>>68
あぁ、東京からの話だよね?
218:名無しさん@13周年
13/12/17 01:43:39.06 mC2fPMQZ0
>>216
堺市も同じ構図だね
だから大変だわ
219:名無しさん@13周年
13/12/17 01:44:10.03 pOTPI1Nh0
>>213
前者の意味だと推測してる、南海+泉北の通算距離を南海の運賃表に当てはめると
80円安くなる区間があるから
220:名無しさん@13周年
13/12/17 01:47:27.37 yoAt9AGhP
>>216
公明党が反対に回ったからOTK売却も失敗したし
大阪都でわざわざ公明党が維新に協力する理由もない
議会で過半数失った以上もはや維新の政策もほぼ潰えたに等しい
問題は統一地方選まで1年半もあるのに死に体のまま松井や橋下が黙ってるかってことだな
なんか仕掛けてくるだろう
221:名無しさん@13周年
13/12/17 01:48:29.07 VRbNI/5f0
>>190
いや、今回の沿線住民って堺市長選挙で維新の得票数の方が多かった地域と聞いてるのでね。
あの激しい維新バッシングの中で、それでも維新に投票した人達が、こんなアホな反対なんてするはずがないからね。
前にも書いたけど、完全に舌きり雀だよ。
80円値下げという大きな葛篭と10円値下げという小さな葛篭のどちらを選びますか?ってこと。
馬鹿は大きな葛篭を選んで自爆するけど、維新の支持者ならそんな事はしないはずだからね。
事実、二回目の入札が行われる保証はどこにもないわけで。
欲張って大きな葛篭を選んで80円どころか10円値下げもパーになったという笑えない結果になったわけで。
222:名無しさん@13周年
13/12/17 01:50:02.65 UttEz89p0
>>219
じゃあ値下げじゃないな
詐欺に近い。紛らわしいわ。俺が利用するとこは消費税増税で値上げするくせに。
とわいえ外資はお断りやけどね
223:名無しさん@13周年
13/12/17 01:50:34.07 ngGcqSXm0
>>55
サービス意味ねぇw
224:河内のおっちゃん
13/12/17 01:50:38.15 zv/UKkDyO
>>198
近鉄の運賃は泉北高速より高いんやぞ……。
225:名無しさん@13周年
13/12/17 01:51:36.57 ve3YQfHm0
南海電鉄に売ってやれよ。
226:名無しさん@13周年
13/12/17 01:51:45.38 5blWX/cl0
>>221
政策は個々で判断されるもので沿線住民が維新に白紙委任してたわけじゃないだろ?
この件を含め、維新は根回し合意不足で拙速なスタイルだから広範な支持を失うんだよ。
227:名無しさん@13周年
13/12/17 01:52:56.60 fAXW/+qg0
>>221
お前の頭には「維新を応援したけど、泉北高速をハゲタカに売却するのは反対」という
人間のカテゴリーは存在しないのか?
この問題を推進するのが維新であろうが自民であろうが公明であろうが共産であろうが
沿線住民としては反対するしかない。
228:名無しさん@13周年
13/12/17 01:53:10.05 yoAt9AGhP
>>55
この点数配分って入札予定者にほんとに提示されてなかったのか?
予めこの3:7について維新の議員が漏らしてたっていう噂もあるらしいが
229:名無しさん@13周年
13/12/17 01:55:32.10 zwyBegrqO
>>228
いや、そこに3:7は公表してるって書いてるでしょ・・
公表していないのは、「7の計算式」
230:名無しさん@13周年
13/12/17 01:55:39.07 6OdM8MeK0
落札→交渉→仮契約→議会承認→本契約
こういう流れだと そういう理解は難しいような>>214
でも、そういう流れだとローンスターはほぼ本決まりって、そういう条項はいってるとそう思うし、
そうした場合に、二番手さんや三番手さんと仮に交渉したら?
231:名無しさん@13周年
13/12/17 01:55:47.87 VRbNI/5f0
>>226
うんwwwだからその支持を失ったというのが声の大きないつものクズどもの妄想だからw
それに引きずられたらヤバイなと自戒してるわけw
今日のABC放送の橋下さんナマ出演でもネットアンケートでは支持不支持が五分五分だったからね。
町のインタビューでも60%がまだ支持派だという事だった。
インタビューでも批判的な意見の中には「もっと前みたいにやらんかい!」ってけしかけてるのもあったしw
声の大きなクズどもの意見を消して、真の声無き庶民の意見を聞くのはなかなか難しいからね。
それと、根回しというのがもう維新の理念と相反するからw
232:名無しさん@13周年
13/12/17 01:56:21.00 mC2fPMQZ0
>>228
普通に考えろよ
この計算方式で得するのは外資だけ
できレースだったんだよ
作った奴は誰だ
233:名無しさん@13周年
13/12/17 01:59:38.89 VRbNI/5f0
>>227
お客さんである欧米外資をハゲタカ呼ばわりしてる時点でもう維新支持者じゃないからw
ていうか、大阪人ですらないかもね。
銭勘定のできる人間は反対しない話だよ。
ま、事実、今回造反したうちの3人は沿線の選出じゃない自民と縁の深いクソジジイどもだw
即除団って対応を見ても前から維新に要らない子だったんだろw
234:名無しさん@13周年
13/12/17 02:00:49.05 5blWX/cl0
>>231
妄想も何も、伊丹市・宝塚市・堺市・岸和田市と維新敗北の結果続きだろ?
有権者の審判は維新にノーの結果だよ。
それに今回の府議会も民意の結果そのものだよ?
235:名無しさん@13周年
13/12/17 02:00:49.78 m5ODbRb50
>>191
おそらく維新はローンスターから巨額の献金を受けている
ただ経営で考えれば南海に売却した方が良い
松井がローンスターから文句を言われることなく南海に売却するにはこの方法かと
236:名無しさん@13周年
13/12/17 02:00:54.02 fAXW/+qg0
>>230
www.pref.osaka.jp/hodo/attach/hodo-13531_4.pdf
ちゃんと読んでみろ。
本会議で否決されることを想定した文章がないんだよ。
だからここで解釈するのが妥当だ。
237:名無しさん@13周年
13/12/17 02:00:58.16 yoAt9AGhP
>>232
得するって意味がわからん
要するに大阪府は高く買ってくれる所を優先しますよと言ってるだけだし
そこはポリシーの問題だわな
実際に780億でローンスターに売るのと720億で南海に売るのとでは大阪府は60億損するわけで
まぁ堺市長選挙の結果が影響してることは否定せんけどね
堺市が政令指定都市じゃなかった頃に作った泉北高速鉄道も堺市が政令指定都市になった時点で
大阪府が運営する理由はないのは事実
そこに堺市長選で「堺は一つ、堺のことは堺でやる。」とか言って維新が負けたんだからさw
「だったら堺市が自分で身を切って値下げすればー?」ってなるわなw
238:名無しさん@13周年
13/12/17 02:01:20.78 9PZwLMjV0
当然だろw
239:名無しさん@13周年
13/12/17 02:01:34.27 F7GyKZiP0
>>208
>>214
pdf公募要項ちらちらと読んでみると?な所もありますね
一番不可解なのは議会で否決された場合を一切書かれていないwちょっとおかしすぎですね
議会を何だと思ってるの?状態。過半数持ってた維新の慢心でしょうかね
ただローンスターは当然そういう事態も想定しているハズ
松井「いやいや過半数維新が議席持っているので否決はありえませんよw」
ローンスター「そうは言っても契約は万が一の場合も想定シマース。違約金契約してクダサーイ」
松井「OK、一割でも二割でも何ぼでも払いまっせ」
240:名無しさん@13周年
13/12/17 02:03:55.78 NS6LuE/PO
>>237
安物買いの銭失い、という言葉知ってる?
241:名無しさん@13周年
13/12/17 02:04:15.80 9PZwLMjV0
インフラを外資に売っても結果的に60億以上大阪が損するだけだぞ
まともに銭勘定できる大阪人なら否決は当然だがw
目先の60億ぽっちの小銭で5年後に200億300億損するだけだからなw
242:名無しさん@13周年
13/12/17 02:04:40.79 VRbNI/5f0
>>234
アホの多い地域ってあるからねw
一概にそうは言えないよw
【政治】地方選連敗の自民 進次郎がいてもダメ?
スレリンク(newsplus板)
ね?www
243:名無しさん@13周年
13/12/17 02:05:13.15 5blWX/cl0
>>233
外資が真面目に鉄道経営に参画で乗り込んで来たと思う?
それだったら枝線に手を付けるのは明らかに不自然だよ。
244:名無しさん@13周年
13/12/17 02:05:30.01 SSdW5RrA0
>>155
違約金が出たら、橋下と松井が一生掛かって返せば良い
245:名無しさん@13周年
13/12/17 02:05:42.55 xpH+bfRe0
やったああああああああああああああああああ
ざまあああああああああああああああああああああ
246:名無しさん@13周年
13/12/17 02:06:29.19 yoAt9AGhP
>>240
だからさぁ
大阪府的には政令指定都市の堺市様の地域にある泉北高速鉄道がどうなろうが関係ないってことでしょw
5年後にローンスターが売るなら南海が買おうが堺市が買い戻そうが勝手にすりゃいいじゃんってスタンスでしょw
そもそも堺市でも泉北地域だけの鉄道だし堺市民の半数以上はこんなものに税金突っ込ませないよw
247:名無しさん@13周年
13/12/17 02:08:27.41 NE2j4TUt0
コンセンサスの無いところに、勘とエイヤー!!で
調整能力も無く、謎の強弁だけでは
そりゃ、纏まるものも纏まらん
って、原因結果でしか無い話なんだよねぇ
248:名無しさん@13周年
13/12/17 02:09:03.13 5blWX/cl0
>>246
堺市民は大阪府民じゃないと?
249:名無しさん@13周年
13/12/17 02:09:04.74 NS6LuE/PO
>>242
伊丹市・宝塚市・堺市・岸和田市の市民はアホなんですか?
250:名無しさん@13周年
13/12/17 02:10:01.21 0DsSxgTD0
現状の計算では
難波 - 和泉中央 キロ程:27.5Km 620円
南海に売却し南海のキロ程で計算した場合
ほぼ同じ距離の場合の運賃
難波 - 河内長野 キロ程:27.1Km 540円
251:名無しさん@13周年
13/12/17 02:10:16.54 yoAt9AGhP
>>248
政令指定都市の意味をよく考えてね
252:名無しさん@13周年
13/12/17 02:10:34.57 m5ODbRb50
ローンスター、大阪府に巨額賠償提訴
↓
マスコミが大きく報道
↓
松井「府議会が否決したからね」
↓
否決を主導した自民・公明・民主・共産の責任問題
↓
マスコミ、自民・公明・民主・共産を一斉に叩く
こういう流れなら松井は策士w
253:名無しさん@13周年
13/12/17 02:11:43.99 c+1Tr0Z50
,. - ── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', 在日のおじちゃんたち
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l どうしてはたらかないの?
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l ティ●レのおじちゃんたち
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l | どうしてはたらかないの?
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
河●コ●キ風情の弁●士クズレが“大阪都構想”やら“地方分権”やら“構造改革”やらを語ってもねえwwwwwwwwwww
河●コ●キ風情の弁●士クズレが“大阪都構想”やら“地方分権”やら“構造改革”やらを語ってもねえwwwwwwwwwww
弁護士自治の廃止、あるで! ドイツ式(裁判所による)懲戒始まるデ!
254:名無しさん@13周年
13/12/17 02:12:19.32 9PZwLMjV0
いくらわめこうが否決でおしまいのはなし
ローンスターに賠償請求されたら公募に免責条項入れなかった松井に国家賠償法に基づき全額負担させればいいだけ
255:名無しさん@13周年
13/12/17 02:13:19.85 VRbNI/5f0
>>249
え?
違うの?
で有名クズやんw
だから維新で世直ししようっちゅー話やったけど住民が腐った臭い臭っい方がええて維新を蹴ったわけでw
臭いから周りが迷惑やねんけどな。
256:名無しさん@13周年
13/12/17 02:13:31.63 fAXW/+qg0
(2)ローンスターが仮契約で株式引受権など何らかの権利を取得していた可能性も否定できない。
「4.株式譲渡仮契約書案の細部調整
優先交渉権者は、追加資料の一部として配布された株式譲渡仮契約書案について
確認を行い、必要に応じて、府と優先交渉権者はその細部調整を行うことが
できるものとする。」
一方、参加者の誓約書内容は 「無償解約 株式譲渡仮契約書の締結まで
優先交渉権者は、株式譲受権利及び義務を有していないこと。」とある。
こりゃ、やっぱり、仮契約書の内容をオープンにしてもらわないといけないな。
257:名無しさん@13周年
13/12/17 02:14:24.52 5blWX/cl0
>>251
政令指定都市だったら都道府県の住民サービスが受けられない?
都道府県税を納入していない?
んな馬鹿な話があるか。
大阪市内に府の施設が皆無だったら納得するよ。
府立高校を含めてな。
258:名無しさん@13周年
13/12/17 02:14:40.58 n8humO8o0
維新もいよいよ終わりだね
ってまだ何もしてないわけだが
259:名無しさん@13周年
13/12/17 02:15:08.19 m5ODbRb50
>>254
国賠で公務員個人が賠償責任を負うことはないw
260:名無しさん@13周年
13/12/17 02:15:44.51 VRbNI/5f0
>>252
まあ、今のマスゴミの様子じゃ全部維新が悪いって事になるだろうね。
火を見るより明らかw
どういうふうに維新が悪いって事にしよるか楽しみではあるw
ブログでも書こうかな。
マスゴミの捏造っぷりと真実を並べて後世に残すブログを。
もちろん自民を始めとしたクソ既成政党の悪行もまとめてw
261:名無しさん@13周年
13/12/17 02:16:25.35 9PZwLMjV0
>>259
故意もしくは重過失の場合はあるぞw
滋賀の新幹線新駅凍結で知事に請求されかけたが外聞悪いのでなぁなぁになってるが
262:名無しさん@13周年
13/12/17 02:17:51.00 yoAt9AGhP
>>257
政令指定都市なんだから堺市が泉北高速鉄道に補助金出して値下げするとか
南海に60億補助して買い取らすとかやればいいだけ
堺市は阪堺電車に補助金出してるし「出す根拠がない」とか言ってる竹山の理屈は矛盾してる
263:名無しさん@13周年
13/12/17 02:19:25.53 pOTPI1Nh0
府だ市だと言っているが、泉北高速の建設にはニュータウン鉄道等整備事業費補助
として国の補助金が入ってる件
どっちにしろ鉄道をマネーゲームや政治思想の材料に使うのは反吐が出る
264:名無しさん@13周年
13/12/17 02:19:37.69 6wVw2xBN0
近鉄に売れば市民に益があるのに
それをしない役所ってどうなんだ?
最近維新なんて信用できないなとわかってきたわ
265:名無しさん@13周年
13/12/17 02:20:12.47 NS6LuE/PO
>>259
代わりに国や自治体は責任者の公務員に求償できる。
有名なところでは志布志事件。賠償した鹿児島県から取調官がその分取り立てられてる。
266:名無しさん@13周年
13/12/17 02:20:58.43 VRbNI/5f0
>>262
竹山の目的は売却を潰すことだからねw
南海は口実なだけ。
松井知事との会談の席で竹山は執拗にOTK職員を切るなと念押ししてたw
沿線住民じゃなくOTKの労組のために働いてただけだよw
あと、OTKに天下ってる大阪府OBはモロ竹山の友達だからねw
同じ大阪府の小役人OBw
そういうこと。
267:名無しさん@13周年
13/12/17 02:21:08.68 9PZwLMjV0
>>259
国賠には
国が被害を受けた個人に弁済するものと
ミスを犯した公務員が国庫へ損害を弁済するものの二つがある
これは後者のほうね
268:名無しさん@13周年
13/12/17 02:22:33.94 yoAt9AGhP
>>263
鉄道が政治の材料ではなく扱われた例があるならむしろ教えて欲しいw
反対に回った奴らも根底にあるのは反維新でしょw
269:名無しさん@13周年
13/12/17 02:24:39.03 NS6LuE/PO
>>266
なるほど。
そういう悪い奴を応援して当選させた知事が居たな。とんでもない野郎だ。
今はどこかの市長やってるそうだが。
270:名無しさん@13周年
13/12/17 02:24:48.37 TPNONVCC0
猪瀬が粘ってる間に橋下が先に逝ったりしてなw
271:名無しさん@13周年
13/12/17 02:25:54.81 Wl3gnz640
>>268
南海が優先交渉権得てたら、あっさり決まってたと思うけど?
272:名無しさん@13周年
13/12/17 02:26:37.63 S4+tRB9T0
反維珍 = 反ブラコ + 反在日 反維珍 = 反ブラコ + 反在日
反維珍 = 反ブラコ + 反在日 反維珍 = 反ブラコ + 反在日
反維珍 = 反ブラコ + 反在日 反維珍 = 反ブラコ + 反在日
反維珍 = 反ブラコ + 反在日 反維珍 = 反ブラコ + 反在日
反維珍 = 反ブラコ + 反在日 反維珍 = 反ブラコ + 反在日
273:名無しさん@13周年
13/12/17 02:28:06.70 yoAt9AGhP
>>271
そんな単純な話ではないよw
だってOTK売却は大阪市営地下鉄売却を狙う維新の露払いなんだからw
OTK売却に野党が同意して市営地下鉄で反対するのもおかしな話w
274:名無しさん@13周年
13/12/17 02:29:16.43 8Vuy1voL0
橋下って仕事してるの?
給料ぼったくりかこら
275:名無しさん@13周年
13/12/17 02:31:58.73 VRbNI/5f0
>>273
大阪市営地下鉄の値下げに反対してたのは自民党を始めとした既成政党じゃなかったっけ?
なのに泉北では80円値下げじゃないとダメってのもおかしな話ですよね。
まあ、そういうしらじらしい話をしても不毛か。
既成政党は何でも反対して妨害するのが目的だってわかりきってんだから。
276:名無しさん@13周年
13/12/17 02:32:23.24 gZkokSIg0
確かに議会との関係 不明瞭ですね>>236>>239
ローンスターとの案件も議会との関係でこじれたりしたら?
結果としてそういうところも不安にもなります
読み返すのに時間がかかりすいません
277:名無しさん@13周年
13/12/17 02:32:28.18 NS6LuE/PO
>>251
考えたがわからん。
政令指定都市ってのは府県に税金納めるだけで何の見返りも無い地域という意味なのか。
278:名無しさん@13周年
13/12/17 02:34:23.50 Wl3gnz640
>>273
みんなの党は賛成、維新は身内からも反対が出てたけど、
単純視してるのはあんたじゃないの?
279:名無しさん@13周年
13/12/17 02:36:46.75 Wl3gnz640
>>277
こいつは「維新の会が有利なことしか許さない」ってバカだと思うよ
280:名無しさん@13周年
13/12/17 02:38:02.06 yoAt9AGhP
結局どいつもこいつも「外資だから継続性が」とか「60億高いから外資に」とか真に受けてんのなw
政治の世界がそんな単純な訳ねーだろ馬鹿w
281:名無しさん@13周年
13/12/17 02:41:20.04 W6UlA8yGO
地下鉄は実質値上げです。値下げは初乗りだけ。
282:名無しさん@13周年
13/12/17 02:42:03.05 pOTPI1Nh0
さて、次はどこの地域・集団に喧嘩を売るのやら
283:名無しさん@13周年
13/12/17 02:43:44.57 9PZwLMjV0
>>280
松井は裏で金もらって利益誘導だろ
さすがにここまで露骨だと次の選挙やばい
泥船から逃げないと
というのが4人出ただけ
府民もわかってて自分の直接負担やら間接の利益で天秤かけてるぞ
そんなファンタジーなやつおらんぞw
284:名無しさん@13周年
13/12/17 02:44:51.77 gZkokSIg0
これには議会で否決された場合の取り扱いをどうするか
結果として抜け落ちてるんですね
>>236丁寧に読みこんでいてくれてありがとう
たぶん、おそらく、同じような不安を>>239
仮契約書が手に入らないとなんとも言えないでしょうけどね
ありがとうです
285:名無しさん@13周年
13/12/17 02:50:58.33 3cZLAevP0
10円程度の値下げと引き換えに外資に売り払われる
案の定地元選出の府議が反対票入れたようで
今後堺で維新が勝つことは無くなるだろうな
286:名無しさん@13周年
13/12/17 02:59:02.39 Z2JOaPTyO
堺市和泉市市民にしか解らない事案。維新の終わりを悟った松井が、利権確保のための外資販売。
287:名無しさん@13周年
13/12/17 03:01:05.99 YSLG0a260
>>212
天下茶屋駅は堺筋線との乗換駅だから乗降客は少なくないぞ
288:名無しさん@13周年
13/12/17 03:02:39.13 wK1RmfFV0
たぶん西武みたいにローンスターに廃線させようと思ったんじゃね
だって沿線は過疎化してるし、しょぼいショッピングモールしかないし
下の道路に南海バス走らせれば事足りるじゃない
289:名無しさん@13周年
13/12/17 03:05:24.90 YSLG0a260
>>213
泉北線と南海線を乗り継ぐと両社の初乗り運賃が発生するけど
現在は両社が折半してこれを80円に割り引いてるんだよ
泉北線が南海に吸収されればこの初乗り運賃が発生しなくなる
ということ
中百舌鳥駅で御堂筋線に乗り換えてた人には全く恩恵がないが
乗り換えの手間を考えると南海難波駅まで乗り通す人が増える
んじゃないだろうか
290:名無しさん@13周年
13/12/17 03:07:40.36 YSLG0a260
>>264
線路が繋がってないのに近鉄に買うメリットがないわw
291:名無しさん@13周年
13/12/17 03:08:07.55 wZOzgzHu0
利益最優先の外資に交通インフラを売ろうとした新自由主義者どもは外国に出て行けばいい
目先の利益しか考えられない大バカども
292:名無しさん@13周年
13/12/17 03:22:35.51 F1z0wK7V0
軽く選んで重荷を背負う
戦前の選挙標語
293:名無しさん@13周年
13/12/17 03:23:18.56 gZkokSIg0
ここの書き込みとして、議会の承認が頂けない場合には違約条項のようなものは
違約金が発生するようなことはないと聞いていたので
そういう思い込みもあって ごめんなさいね>>233
294:名無しさん@13周年
13/12/17 03:25:27.29 n+f2MK3s0
これでやっと話が進むな。
どの議員がどの部分が問題だったのかがこれではっきりわかる。
295:名無しさん@13周年
13/12/17 03:58:05.94 0IRZXoAIO
府は最初から南海に買わせる計画で、ローンスターは釣り上げのサクラ。
有権者に南海で良かった、南海でお得と思わせる為のロジックです。
売却反対論が消える為の策で造反4名も年明後に復党します。
松井や橋下が独断で考える訳もなく、ブレーンが存在しますね。
296:名無しさん@13周年
13/12/17 04:03:58.91 0IRZXoAIO
これで売却反対論が消え、再入札後の南海売却決議は賛成多数で可決が見込まれます。
297:名無しさん@13周年
13/12/17 04:13:35.45 xbTKBMvK0
>>289
で、南海難波まで行って、何のメリットがある?準急で三国で乗り換える人間、めっちゃ多いよ?
南海と地下鉄のなぁなぁを断ち切ったほうが府民にメリットがあるのだが。
今回のことで造反議員GJとか言ってる奴はアンチか南海の工作員だろ?
298:名無しさん@13周年
13/12/17 04:32:20.46 1MrBugPz0
もう南大阪で維新はないだろうな。
南大阪の酢豚はパイナップルが大盛り状態だろ。w
しかし、大阪市住吉区選出の維新議員が造反するか?
泉北高速鉄道の沿線でもないのにな。
大阪市内も維新やばいぞ。
299:名無しさん@13周年
13/12/17 04:35:41.80 BKR+MYXh0
>>298
大阪市営地下鉄が通ってるし、明日は我が身って判断したなら
不思議な話でも何でもないよ
300:名無しさん@13周年
13/12/17 04:35:57.83 AX/bkwxK0
堺東と三国ヶ丘で運賃区間変わるから、三国ヶ丘からJRに乗り換え。
急がないなら中百舌鳥で地下鉄の席取り合戦に勝てば大国まで座りっぱなしで快適。
2月か4月から地下鉄の運賃も下がるしね。中百舌鳥から三国ヶ丘まで余裕で歩ける距離だから、百舌鳥八幡駅の存在感が
301:名無しさん@13周年
13/12/17 04:36:52.94 Uw8HB5wn0
維新って看板政策でなにか実際に効果を見せられる政策って
なんかあったっけって位、見事に否決続きだよな、党外間どころか
党内すら統制できていない有様。
公共インフラに転売益前提の外資を入れているなんて、
ねぇこれが中の労組と周辺沿線が煩くて改革できないので、
外資にコストカッターしてもらいます
その後南海に転売するので無問題です位は言ったら面白かったのに
302:名無しさん@13周年
13/12/17 04:41:18.60 1MrBugPz0
>>299
それを言ったら、住之江もやばいな。
住之江は住吉よりも南海の影響力は強いだろうしな。
南海と維新はうまくいっていないのかもしれんな。
松井と南海とは住之江競艇でつるんでいるはずなんだが。
303:名無しさん@13周年
13/12/17 04:45:30.09 sYmp0BTli
>>298
ハゲタカが南海に損害を及ぼすことに対して
南海沿線の代議士として許せないということだわな
304:名無しさん@13周年
13/12/17 04:48:56.25 WQlsPKVL0
ローカルニュースだと思ってたが
なにげにこれで大阪府の維新は少数与党に転落したのか
橋下事実上の詰みじゃないの
野党再編いよいよ秒読みだな
305:名無しさん@13周年
13/12/17 05:00:04.41 /xzOXLGJ0
維新議員は、ローンスター社との仮契約を知ってたみたいだな
中野としこ 大阪維新の会 府議 @toshiko_nakano
@Mamoru117 有難うございます。堺選出議員であれば泉北高速鉄道の値下げは悲願です。
しかし、否決すれば白紙になりこの780億円以上の価格は今後つかないと判断。
大阪の都市インフラに利用してもらい、もちろん泉北ニュータウンの再開発にも投じてもらいたかった
中野としこ 大阪維新の会 府議 @toshiko_nakano
今後、府議会付託の入札には外資系は手を出さないでしょうし、大阪の市場は閉鎖的と判断下すでしょう。
中野としこ 大阪維新の会 府議 @toshiko_nakano
否決否決とおっしゃいますが、否決し白紙になり、再度公募となったとき、780億円以上の売却が再度可能でしょうか?
もし、再度公募がなく売却にならなければ府民への還元は全くなくなり現状のままとなります。
中野としこ大阪維新の会 府議 @toshiko_nakano
否決は白紙撤回ですよ。-80円にはならず、次点の南海にはならないのですよ。天下り企業のOTKはそのままです。
306:名無しさん@13周年
13/12/17 05:07:11.05 /xzOXLGJ0
大阪維新の会府議会議員(藤井寺選出)
岡田義信/大阪府議会議員 @okada1128
OTK株式売却の件ですが、賛成51反対53で否決されました。
大阪のマーケットは非常に閉鎖的で、投資しても最終的には否決されると思われないか非常に心配です
307:名無しさん@13周年
13/12/17 05:13:48.24 1MrBugPz0
>>305
当初の大阪府の売却見込み額は680億円。
それにハゲタカが100億円上積みしたから、その100億円にむらがったんだろうな。w
南海も720億円出すと応札したのだからな。
そもそも、売却額は、680億円でもなにも問題がないはず。
裏があると思われても仕方がないわな。w
308:名無しさん@13周年
13/12/17 05:31:03.22 dvclnrCl0
もう維新は今後議会運営するには公明のケツの穴を舐めるしかないね
いっそ維新議員全員創価学会に入信すれば協力してもらえるかもよw
309:名無しさん@13周年
13/12/17 05:35:10.64 AUUJUQGLO
維新府議団は竹中教に毒されてるんだな。
310:名無しさん@13周年
13/12/17 05:36:54.27 Qx7B/Nvq0
>>306
公共インフラばかりが投資先じゃないからなー。
311:名無しさん@13周年
13/12/17 05:44:44.52 1MrBugPz0
造反した議員を堺市長の竹山が面倒みれば。本当に堺から維新を駆逐してしまう
かもしれんな。堺の南区なんて堺市長選で唯一、維新の票が多かった
ところだが、維新から離れるのはすさまじくなるだろうな。
312:名無しさん@13周年
13/12/17 05:47:29.88 Hypqw6bU0
>>38
橋下は国政選挙期間以外でも、公務日数が極端に少ないんですけど?w
313:名無しさん@13周年
13/12/17 05:50:08.22 zwyBegrqO
>>304
少数与党じゃない
維新だけで単独過半数取れなくなっただけだ
大阪府・大阪市議会では、創価学会・公明党が橋下知事就任以来の連立与党
今回は、創価もさすがに松井のハゲタカ外資ごり押しに反対したが、
大阪都構想には賛成している
その保険があるから、4人を除名した
それがな無かったら、さすがの橋下も首は切れない
314:名無しさん@13周年
13/12/17 05:50:59.48 Hypqw6bU0
>>305-306
異珍議員達は、売国を「開放的」と称しているのかw
外資だと運賃値下げ幅は-10円で南海案が-80円なのに、堂々と話をすり替えて論じている所が、如何にも橋下の詐欺政党って感じですなw
売国詐欺政党の実態を如実に示しているかと思います。
315:名無しさん@13周年
13/12/17 05:51:08.90 vMydNn5yi
そもそも、泉北高速鉄道の現状を知っていれば、南海に売るのが利用者にとっても、一番使いやすくなる
企業的な損得感情ではなく、公として、府民の足のことを考えれば、利用者の多い地域の議員の造反は自然な成り行きだわな
316:名無しさん@13周年
13/12/17 05:53:39.24 Cqz9Fr3T0
和泉中央からさらに線路伸ばせる用地があるけど、南海なら再開発するかもしれんな。
そうなると大阪府全体としては、新しい街ができて人口減少に歯止めがかかるかも。
317:名無しさん@13周年
13/12/17 05:57:19.30 1MrBugPz0
堺の南区民からすれば、維新は金に目がくらんで支持者を切ったと
思われても仕方がないわな。堺の南区はいままで維新の牙城だったのが
一転して反維新の牙城になるかもしれんな。
堺市長の竹山が株を上げたな。堺市民はやっぱり竹山でよかったと思うのが
ますます多くなるだろうな。