【論説】「受信料収入だけの今の公共放送スタイルを維持するのは無理。NHKを一部国営にして分割民営化の道も」高橋洋一at NEWSPLUS
【論説】「受信料収入だけの今の公共放送スタイルを維持するのは無理。NHKを一部国営にして分割民営化の道も」高橋洋一 - 暇つぶし2ch2: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
13/12/12 19:55:40.55 0
>>1より
ただ、経営形態の見直しは各国さまざまだ。1980年代以降、フランスやイタリアでは公共放送の一部の民営化が
行われた。英国でも議論はあったが当面の見直しはない。受信料制度を維持するのは難しく、一部広告料を入れることや、
国からの補助金依存になったり、税金などと一緒に受信料を徴収するなどの対応になっている。ただし、海外放送部門では
各国とも、公共放送ではなく「国営放送」になっている。

こうしてみると、商業放送でもなく国営放送でもない。受信料収入によって成り立つ公共放送という理念は良いものの、
米国のように地方の小規模組織であればいざ知らず、NHKのように巨大な全国組織を実際に運営していくのは難しいといえる。

公共放送を維持していくなら、まず受信料の徴収方法を効率化すべきだろう。税金や電力料金と一緒に徴収する方式が考えられる。
また、広告料を時間限定で一部導入することもありうる。ただし、前者は国に近くなり、後者は商業放送に近くなる。
国からの補助金導入や補助金の財源が受信「税」になれば、さらに国営放送に近づくだろう。

一方、学校放送や国会中継などに特化して国営放送にくら替えし、残りを民営化するということも将来課題だろう。いずれにしても、
受信料収入だけの今の公共放送スタイルを維持するのは無理だろう。(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)

3:名無しさん@13周年
13/12/12 19:56:03.66 /z/P00z00
.

映画「利休にたずねよ」を観ようと思ってたけれど、拉致られ日本に売り飛ばされた高麗のお姫様が日本に茶の湯を伝えた、という話になっていると聞いて観るのやめた。
1800円を払う前に知って良かった。映画館で怒りに震えるところだったわ。


74 名前:名無シネマ@上映中[] 投稿日:2013/12/07(土) 21:33:41.53 ID:6Yng6gja
やっぱり高麗女の拉致はねつ造か
東亜板の連中が感づいて動き出すのも時間の問題だぞこの作品やたら鮮やかな色付きの服もそうだが
○朝鮮式水飲み
○利休の師匠による人権を踏みにじる発言
○豊臣秀吉を意図的に侮辱する内容
○朝鮮語
○なぜか琉球人が利休に朝鮮語を教える

実際の韓国の茶道はトイレットペーパーを使用します
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

映画公式アカウント @rikyu_movie

4:名無しさん@13周年
13/12/12 19:56:16.97 hYevbSE00
民放になればええやん

5:名無しさん@13周年
13/12/12 19:58:15.14 Lnl3dfZP0
災害放送をどうするかが課題だな。
NHK自身そこを逃げ道にしてるし。

6:名無しさん@13周年
13/12/12 19:58:16.97 sHMd5Cf00
じゃ廃業しろよ乞食

7:名無しさん@13周年
13/12/12 19:58:18.27 Fk1kdJOu0
いやいらないと言っている

8:名無しさん@13周年
13/12/12 19:58:39.53 Lfvu6WawP
じゃもうやめてくれてけっこうですよ

9:名無しさん@13周年
13/12/12 19:59:20.43 GJz1PsM/0
強制的に徴収するには税金が最善策だと

10:名無しさん@13周年
13/12/12 19:59:27.38 esutiu4H0
そんなややこしい事しなくても
放送法第64条、および70条を破棄してしまえば終了

あとはNHKがスクランブルかけるか民営化するか
自分で好きな手段を選べば良い

11:名無しさん@13周年
13/12/12 19:59:58.43 ijxu8ce+0
とっととスクランブルにすりゃいいんだよ。
大地震とか緊急放送だけ、スクランブル解除すればいい。

12:名無しさん@13周年
13/12/12 20:00:09.90 pFNbmIeO0
一度解体して完全国営化しちまえよ
職員は日本人のみで(帰化人はNG)

13:名無しさん@13周年
13/12/12 20:00:43.60 k1a6fdOb0
>>5
災害放送しか価値がないんだから災害放送専用の国営チャンネルにすればいいだけかと

14:名無しさん@13周年
13/12/12 20:01:03.75 84URmsZX0
>受信料を収入として、国の統制からも自立した
自立は結構だけど、それなら強制徴収は止めてください

15:名無しさん@13周年
13/12/12 20:01:11.62 6gFPK6DH0
そもそも公共放送いりません

16:名無しさん@13周年
13/12/12 20:01:25.62 4nvKeXRw0
一番の問題は国営報道に多数の反日外国人を雇っている事な
ほいででたらめ偏向並べて国益を害し日本人の気持ちも害しているとはアホかと

17:名無しさん@13周年
13/12/12 20:01:37.04 esutiu4H0
そもそもNHKなんて1チャンネルありゃ良い
無駄に増設してるチャンネルはすべて破棄しろ
ドラマや歌番組などの娯楽番組も一切いらん

18:名無しさん@13周年
13/12/12 20:01:45.45 nwefBhee0
報道だけ無料もしくは国営化して
他は有料スクランブル化すればいいじゃん

19:名無しさん@13周年
13/12/12 20:03:05.26 xJvCRQEN0
バラエティーとかドラマなんかいらんのや

20:名無しさん@13周年
13/12/12 20:03:55.42 LCaJOPSN0
ニュースだけ流してそれ以外は停波でいいよ


と思ったけどニュースも偏りすぎで価値なしだから解体が妥当か

21:名無しさん@13周年
13/12/12 20:04:39.93 Lnl3dfZP0
>>13
あれだけの放送網を災害放送に特化させるのは費用対効果的にどうなんだろう。
かと言って規模を縮小すれば今まで通りの災害放送は維持できないし。
まぁ、そうやって肥大化したのが現在の姿なような気もするんだけど。

22:名無しさん@13周年
13/12/12 20:04:44.85 O7bBscqC0
そうだそうだ。左翼放送する局に強制的にお金を取られるのは嫌だ。

23:名無しさん@13周年
13/12/12 20:05:00.86 XjBdctkZ0
全く見てもいないNHKなのに、テレビがあるだけで受信料を払わされる。
これはある意味税金だよな?

24:名無しさん@13周年
13/12/12 20:05:01.09 z3ygxSpw0
昨日、久々にNHK教育を見ていたらジャニタレがギャーギャー騒ぎながら
ケーキを作るだけの番組だった

公共放送で本当にこんなもんが必要なのか?

25:名無しさん@13周年
13/12/12 20:05:29.57 YrUILFXNO
>>1
韓国に投げる金があるなら
放送時間短縮しろ

26:名無しさん@13周年
13/12/12 20:05:45.03 jH2g6sb0O
だけ? 嘘つくなよ

今でも税金投入されてんだろ

27:名無しさん@13周年
13/12/12 20:07:24.13 H8CFwTQA0
最近のNHKのニュース7、クロ現、NW9は宣伝としか思えないテーマを取り上げてるのはどうにかならんのか。
受信料でやって行くならどこかで線引きせにゃならんだろ。それか広告収入で運営して受信料廃止しろ。

28:名無しさん@13周年
13/12/12 20:07:35.73 3jR3omrg0
どこが公共なんだよ
ハングルがメールで使われてるとか嘘を垂れ流すのを公共と言うのか?
日本もずいぶん変わったもんだな

29:名無しさん@13周年
13/12/12 20:08:22.54 84URmsZX0
今のスタイルを維持するのが無理なら身の丈にあった放送にすれば良い
他の民放と比べても受信料収入かなり良いんじゃないの

30:名無しさん@13周年
13/12/12 20:08:37.04 gMAIyXzo0
朝鮮ドラマのたれながしもやめてください

31:名無しさん@13周年
13/12/12 20:09:37.28 l60IirDx0
地方局もBSもいらんし
ドラマやクイズ番組みたいな
エンターテイメント性の高い番組もいらん
芸能人も出さなくてよろしい
これだけでウン千億円もカットできるでしょう

32:名無しさん@13周年
13/12/12 20:10:45.49 at8zQeq80
馬鹿みたいな給与と年金、機材の開発費、他国放送局への情報提供料、海外駐在費
やまほど手を付けられるのになんで見ない振りなの??

運営できる規模まで縮小すればいいじゃない 民間なら潰れるぜ???

33:名無しさん@13周年
13/12/12 20:10:50.30 7ePAqFkVi
>>1
NHKやらカスラックに餌をやりたくないから音楽聴かず、テレビは捨てた
もういい加減にしろ、必要のない人はいるんだよ
必要な人だけで賄ってくれるか、迷惑だから

34:名無しさん@13周年
13/12/12 20:11:12.46 WgR+w1hU0
受信料を支払わせてるんだから

・ 各人の給料、報酬、退職金、給与・退職金等諸規定
・ 福利厚生費、厚生施設一覧
・ 積立金、厚生年金
・ 購買先、関係会社、金額の多い取引先
・ 出向先、受け入れ元等関連企業情報

とうとうは、受信者がいつでも見られるよう閲覧可能な状態にしてほしい
反強制的に徴収してるんだから情報は公開してほしい

35:名無しさん@13周年
13/12/12 20:11:15.92 5fK49e+B0
徴収コストを下げたいなら、メーカーから台数に応じた金額を取ればいいじゃん

36:名無しさん@13周年
13/12/12 20:11:27.41 McqZz5+h0
民営化してマルハンをスポンサーにすればいいじゃん

37:名無しさん@13周年
13/12/12 20:12:03.41 ydKfqyXa0
 
NHKの既得権破棄を公約にすれば当確なのに、
なんでそんな議員が出てこないんだ?

38:名無しさん@13周年
13/12/12 20:12:46.75 uy8dPd8r0
さっさとスクランブルにしろよ。
ニュースだけ国の補助金を使ってスクランブル解除して流せばいいんだよ。

総合 月250円 
教育 月250円
BS1 月250円
BSP 月250円

4chまとめて月1000円。
半月特約で5500円。
年間特約で10000円。

これなら払ってやるわ。

39:名無しさん@13周年
13/12/12 20:13:15.99 7Tc3Yssy0
NHKはスタジオ一個でいいから淡々と天気予報とニュースの原稿だけ24時間読んでろ。

40:名無しさん@13周年
13/12/12 20:13:48.54 QVpwuKVI0
外国と比べても意味がない。
日本は民放もあるし有料放送もある。ネットも進んでいる。
NHKの必要性は全くないし、他のメディアの発達にも有害である。

41:名無しさん@13周年
13/12/12 20:15:45.96 6SIdF3Ml0
BSからは撤退しろや
総合テレビのカス番組どかせば放送出来る

42:・
13/12/12 20:16:25.68 IyFX8NK10
現在の NHKの放送内容レベルは 民放以下です。
低俗ドラマ、偏向捏造番組、時にはアナどうしの雑談をダラダラと放映している。

もっと酷いのは ニユース、々解説、ドラマ等の中で韓国企業のPRをしている。
送り付け商法、暴力集金、半島人が経営するNHKを早く解体すべきでしょう。

民放だけを見ているのなら、NHKに受信料を払う必要はありません。
放送法を改正させて 受信料を払わなくても済むようにしましょう。

43:名無しさん@13周年
13/12/12 20:16:27.13 pDFd1SeT0
 ★ NHKは中国共産党のスパイ放送局か?

1,職員採用に国籍条項がない。外国人入り放題。
2,NHK放送センター内に、中国CCTVの日本支局が入っている。
3,1964年に締結された 「日中記者交換協定」によって
  日本のマスコミは、中共に不利な報道はできない。
  反中共デモを放送しない。
4,日本の国会中継を逐一中共に提供。
 (日本人には著作権周辺権を盾に削除要求するのに)
5,日本の視聴料で制作したコンテンツを無償で中共に提供。
 (プロジェクトXなど)

44:名無しさん@13周年
13/12/12 20:16:47.84 u640zju00
完全国営にしてください。
そして全員公務員で。

45:名無しさん@13周年
13/12/12 20:17:20.12 STvKSsQq0
NHKは外郭に企業設立して公共の資産を自由に商業利用してるじゃないか
これで受信料だけでやってるといえますかね

46:名無しさん@13周年
13/12/12 20:18:09.77 ombYwdUn0
まず在日チョンを抱き込んだのが問題
これだけで拒絶反応

47: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/12/12 20:18:28.15 F+McJtOE0 BE:4420607999-2BP(999)
 



何処の国の公共放送でも、中立と言うと国内的に中立を言う。

外国間では、自国寄りの立場をとるのが、当たり前の世界だ。

その証拠に、あの自由の国のアメリカでさえ、放送でアメリカが悪いと日本への原爆投下の絶対的な非難はしない。

日本国民の民間人を、大量に虐殺したアメリカでさえ。

それなのに、NHKと来たら中立をはき違えている、何を狂ったか世界中の間で中立を保とうと日本国に非難の嵐だ。

あんた、日本国を弱体化させようとしているのか、日本国民の金で。

でも事実なら諦めもしようが、嘘まで吐いてじゃ、あまりにも酷いNHKだ。

日本国民が選んだわけでも無いのに、NHK職員が自分勝手に放送の編集権を乱用して、日本国民の為などはもう無しに、中国や朝鮮寄りになってしまったぞ、NHK!!!!!!!!!!!!





 

48:名無しさん@13周年
13/12/12 20:18:56.51 xPFVPYlP0
>>5
実際、被災地には何日も電気来ない状態だから意味ないし
被災地以外にしても福島みたいに逝ってから放送しても意味ないし

49:名無しさん@13周年
13/12/12 20:18:58.97 EZydb4FpP
NHKが絶対必要と考える国民は1/3もいない。
解散でいいよ。

50:名無しさん@13周年
13/12/12 20:19:58.68 Qg88jHRH0
国籍条項を持つ、報道と国会中継に限定した
国営放送局の開局でいいよw
現在のNHKは民営化し、映像資産は国立図書扱いでw

51:名無しさん@13周年
13/12/12 20:20:15.43 /PzRLggM0
解体でいいよ。

52:名無しさん@13周年
13/12/12 20:20:44.80 7Tc3Yssy0
在日チョンがお送りする連日日本人をバカにするテレビ局www

53: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5)
13/12/12 20:20:45.07 F+McJtOE0 BE:3438250979-2BP(999)
 



こう言う日本国を貶めようとしているNHKは、スクランブルをかけて、見たい人だけ料金を払うシステムに変えないと、日本国民がNHKに朝鮮上げや中国の属国化で洗脳されてしまうぞ。

それも日本国民が強制的に取られている視聴料でな。

でも、NHKは公平な公共放送だと言い張るぞ、こんなに左翼に偏って日本を自虐的に洗脳するNHKが。

自民党に放送法を「NHKはスクランブル化して、見たい人だけ金を払う、見たくない人は金を払う必要がないから、もうNHKに強制的に視聴料を取られない」と変える様、圧力をかけないとな。

NHKは、日本の景気を良くすると困る、日本の企業に元気になってもらうとまずいと思っているらしいからな。

でも、金まで払ってNHKを見たい人など、極少数だと思うぞ、だからNHKが潰れるか、小さなケーブルテレビの一チャンネルの様になってしまうかもな。




 

54:名無しさん@13周年
13/12/12 20:20:48.62 XsCPHeIt0
ブルガリ三四郎かw

55:名無しさん@13周年
13/12/12 20:20:57.55 pDFd1SeT0
皆様の????NHKは、大金持ち!!!!!
利益を巧みに関連会社に隠し、
年度の【収入は全部使い切る】んだってよー。

★2012.03.31時点の総資産★
単独で約9千億円、連結で約1兆円。
負債は3500億円(大半が前受受信料)、
資本が6500億円。
自己資本比率は64%。(日本の平均は40%弱)
自己資本比率が40%以上だと会社はつぶれないと
言われている。
利益が出ると受信料の値下げを言われるので、
収入は全部使い切る。
(内部留保約700億円は別にとってある)

56:名無しさん@13周年
13/12/12 20:21:37.93 ydKfqyXa0
 
国営化してみろ

たとえば原発事故や秘密保護法なんかの面倒ごとが起きれば、
洗脳マシーンになるだけだ
なにしろ、役人が番組を制作するわけだからな

一番いいのは、「解体」 だよ
NHKが無くても、そんなに困らない
困るところがあれば、そこに商売が発生する
これが市場原理だ

57:名無しさん@13周年
13/12/12 20:21:59.50 zkeMdk/Q0
今の時代NHKでなきゃ出来ないってことなどない。
民放でも対応可能。NHKを解散民営化にしろ。
増税ばかり目について、こういう事をおざなりにしていると
次の選挙は自民は大敗するよ。

58:名無しさん@13周年
13/12/12 20:22:07.25 1V9RZBeM0
税金として聴取するけど、公務員じゃないんで年収1200万は確保 
受信料は徴収するけど、国営じゃないんで子会社作って大儲け

それを崩したくないだけ

59:名無しさん@13周年
13/12/12 20:22:32.73 QVpwuKVI0
視聴者を見下す態度やコンプライアンスの欠如、
利益至上主義など、NHKは体質に問題がある。解体して欲しい。

60:名無しさん@13周年
13/12/12 20:22:36.34 aRic5gWn0
金がない金が必要ってことで受信料取り立てやってるんだろ?
金ないなら番組本数減らすって考えないのかよ
自分の懐具合みてできることだけやってればいいんだよ

61:名無しさん@13周年
13/12/12 20:22:43.30 6ML+Y0Q10
テレビ放送が受像できる媒体には 購入時に一律設定した受信料を払わせればよい
30インチ以上のテレビは(10年使用とみて)7万円とか受像可能のパソコンは3万円とか

あとNHKは経費削減に努めろよ!
職員の給与は半減させろよ

62:名無しさん@13周年
13/12/12 20:22:55.76 zDFZd9690
NHKは受信料で番宣まだしやがるし

63:名無しさん@13周年
13/12/12 20:23:33.16 UnTnjVlUO
スクランブルに一票

64:名無しさん@13周年
13/12/12 20:23:46.74 OpQuouAg0
へー、こういうことも言及するんだ

65:名無しさん@13周年
13/12/12 20:24:27.70 UzC8DXC20
役所は国民にどう説明するのか?
低所得でギリギリの人もたくさんいるし
本当に困窮しているのに生活保護が許されず餓死する人もいる

66:名無しさん@13周年
13/12/12 20:25:07.55 pDFd1SeT0
あいや~経営委員長が こりゃ売国民主党のお仲間だ~
<NHK前経営委員長が、民主党の安住らに献金>

NHKの経営委員長だった数土(すど)文夫氏(現・東京電力社外取締役)が、
NHK経営委員長在任中の昨年、民主党の安住淳氏ら与野党幹部
3人の資金管理団体にそれぞれ5万~10万円を献金していたことがわかった。
専門家は「放送の中立性が求められるNHK経営委員長の立場で
政治家に献金するのは不見識だ」と指摘している。

(朝日デジタル:2012年12月1日)

67:名無しさん@13周年
13/12/12 20:25:42.07 zkeMdk/Q0
だからいってるでしょ。NHKは要らないって。
これ以上国民に負担をかけるな!!
こんどは嫌韓から、嫌NHKにしょうかw

68:名無しさん@13周年
13/12/12 20:26:30.86 VRpsD7yS0
人間動物園

69:名無しさん@13周年
13/12/12 20:27:11.14 ss1j6P7Z0
年収1,600万円とかもらっているんだろう。ダメだよ、そんな事をしては。
せめて国家公務員並みに600万円程度に下げなさい。
出来るだけの節約をしてから、国民に負担を求めなければ理解されない。
しかも、偏向が常について回っている。どこを見て放送しているのか。
媚中韓の姿勢を正さなければ、支持されるわけがない。

70:名無しさん@13周年
13/12/12 20:27:47.76 pDFd1SeT0
---- NHK 番組の印象 ----

過度に中国、韓国、北朝鮮との軋轢を恐れる
         ↓
積極的に、中国、韓国の意見をいれる
         ↓
自ら、反日番組を作り、工作に加担する
         ↓
中国、韓国の工作機関そのものになり、害を及ぼす
         ↑
       いまここ

71:名無しさん@13周年
13/12/12 20:27:49.64 1V9RZBeM0
給料は公務員なみに下げる。NHKエンタープライズなど子会社潰してEテレ廃止 
総合TVもニュースだけ放送 国会中継やニュースだけやってりゃいいよ

これで、だいぶカットもリストラもできるし安く運営できる 受信料だって下げられる

72:名無しさん@13周年
13/12/12 20:27:55.72 jahZgtOm0
6000億円で足り無いのなら職員減らせ

73:名無しさん@13周年
13/12/12 20:28:25.34 0J2BKtYD0
すぐにでもスクランブルを掛けて放送し
受信契約を結んでいない人は見れないようにしなさい
テレビを持っていたら受信契約を結ばなければならないなんて時代遅れも甚だしい
災害時はスクランブルを解除すればいい

74:名無しさん@13周年
13/12/12 20:28:26.62 cQu2cfxO0
今回の法案のデモでNHKは革マル派のこと報道したか?
公平て何それ?うまいの?レベルの政治結社なんて維持する必要なし。

75:名無しさん@13周年
13/12/12 20:29:20.48 h2R/snU70
別会社のNHKエンタープライズは受信料で作ったドラマやアニメのDVD売ってぼろ儲けなのにな

76:名無しさん@13周年
13/12/12 20:29:37.82 C1VwAROQ0
NHKはニュースをただありのまま事実だけを放送しているだけでいい。
変な解説はいらない、どうせ偏向放送なんだから。

77:名無しさん@13周年
13/12/12 20:29:57.86 3Fz9r/Dx0
今の公共放送スタイルとやらは維持しなくていいです
放送内容が公共じゃないので

78:名無しさん@13周年
13/12/12 20:30:20.22 1I9r1QBc0
必 要 無 し 必 要 無 し

必 要 無 し 必 要 無 し

必 要 無 し 必 要 無 し

79:名無しさん@13周年
13/12/12 20:30:31.98 pDFd1SeT0
☆NHKのスクランブル化 「地上波で導入」88%が賛成☆

(1)NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか
88%←YES NO→12%
(2)娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか
49%←YES NO→51%
(3)NHKの番組を見たいか
31%←YES NO→69%
(産経新聞、2012.12.9)

80:名無しさん@13周年
13/12/12 20:32:18.36 eFHW9rrJ0
「だけ」じゃねーだろ、アホか
寧ろ、強制徴収した受信料元手に子会社隠れ蓑にしてぼろ儲けしておいて公共機関名乗り
ながら社会に一切還元する気がないのが大問題なんだろーが、ヴォケ

81:名無しさん@13周年
13/12/12 20:32:21.64 JltRf4zK0
.
SONYやビクターその他NHKへ音響機器を納入している メーカーの不買運動が始まる予感。
.
SONYやビクターその他NHKへ音響機器を納入している メーカーの不買運動が始まる予感。
.
SONYやビクターその他NHKへ音響機器を納入している メーカーの不買運動が始まる予感。
.
SONYやビクターその他NHKへ音響機器を納入している メーカーの不買運動が始まる予感。
.
SONYやビクターその他NHKへ音響機器を納入している メーカーの不買運動が始まる予感。
.
SONYやビクターその他NHKへ音響機器を納入している メーカーの不買運動が始まる予感。
.
SONYやビクターその他NHKへ音響機器を納入している メーカーの不買運動が始まる予感。
.
SONYやビクターその他NHKへ音響機器を納入している メーカーの不買運動が始まる予感。
.

82:名無しさん@13周年
13/12/12 20:32:37.88 Jca4dbRD0
既得権益に都合の悪い放送は止めるし都合の悪い情報の口滑らせたアナウンサー外すような
公共性ゼロの公共放送なんて要らない

83:名無しさん@13周年
13/12/12 20:33:30.51 3jR3omrg0
何故無理なのか知ってるのか?
地方公務員と同じでありえん給料払ってるからだろマヌケ

84:名無しさん@13周年
13/12/12 20:33:36.44 zkeMdk/Q0
NHKがどんな改善をしようがムダ、国民に負担を強制するような
TV局は日本に必要ない。安倍さんここに大きなメスを入れなきゃ
ダメ!! 反面ここにメスを入れられれば、支持率は大幅に上がる。

85:名無しさん@13周年
13/12/12 20:36:12.67 TM0fP6KZO
>>23
税金は「国」に払う金。

NHKは国家機関、公的機関ではないから、送りつけ商法同様の「詐欺」が相応しい。

86:名無しさん@13周年
13/12/12 20:37:58.69 pDFd1SeT0
★★NHKが、「差別表現」を堂々放送! 裁判に負ける!!!
---台湾人を「人間動物園」と表現、訴えられて全面敗訴---
---日台に楔を打ち込む、中国共産党の指示の可能性---

日本の台湾統治を扱ったNHKの番組内で、
「博覧会に参加した植民地の人々を画面上の文字などで『人間動物園』という差別的
な言葉で表現した」。放送による名誉毀損を認めた。
( 東京高裁の判決 )

87:名無しさん@13周年
13/12/12 20:38:47.97 ddDpFU4D0
公共放送はいらない
無くても問題ない

88:名無しさん@13周年
13/12/12 20:40:40.39 XKiJhttv0
ニュースと天気予報、教育だけでいいよ
NW9なんてワイドショー化してるし

もう放送技術&コンテンツの開拓は終わったんだし
これからはむしろ通信の時代
TVを捨てることから新しい日本が始まる

89:名無しさん@13周年
13/12/12 20:42:41.35 k1kVEkb40
番組ごとのPPVにしろよ
人事考査もPPVの売上だけで評価で公平だろ

90:名無しさん@13周年
13/12/12 20:44:21.04 KGangyI10
なかのスパイと支那朝鮮人を刑務所に入れて
日本人と入れ替えたら良い

91:名無しさん@13周年
13/12/12 20:44:27.07 GGQ8vWwS0
全然公共じゃないしw
チョン放送になってる

92:名無しさん@13周年
13/12/12 20:44:40.86 d/KHzPR30
緊急放送はテレ東に任せろ!

93:名無しさん@13周年
13/12/12 20:45:29.13 gU8mSlOy0
これ以上民放入らないだろ廃止でいいよ

94:名無しさん@13周年
13/12/12 20:46:38.41 JltRf4zK0
.
NHKは 日本国民から 袋叩きですね!
.
NHKは 日本国民から 袋叩きですね!
.
NHKは 日本国民から 袋叩きですね!
.
NHKは 日本国民から 袋叩きですね!
.
NHKは 日本国民から 袋叩きですね!
.
NHKは 日本国民から 袋叩きですね!
.
NHKは 日本国民から 袋叩きですね!
.
NHKは 日本国民から 袋叩きですね!
.
NHKは 日本国民から 袋叩きですね!
.

95:名無しさん@13周年
13/12/12 20:47:47.23 eoOqkpSV0
民営化なんてしたら、一気につぶれるぞw

96:名無しさん@13周年
13/12/12 20:47:48.91 vFSXHGKM0
今の受信料だけで大黒字じゃないの?

97:名無しさん@13周年
13/12/12 20:48:16.72 wbVubRT90
NHKはクソだけど、高橋洋一は民営化バカなんだよね

98:名無しさん@13周年
13/12/12 20:49:03.08 SXqUosqv0
受信料と言う概念が大間違い。
どう考えても視聴料だろ。
とっととスクランブルかけろ!

99:名無しさん@13周年
13/12/12 20:49:56.85 x6DkzxavO
>>1

国鉄や郵政でさえ民営化された。国営放送でもないNHKが解体される可能性は高い。


【調査】NHKのスクランブル化「地上波で導入」賛成88%…「韓流流すな」「国営放送化→ニュースと天気予報と国会中継だけ放送しろ」
URLリンク(www.logsoku.com)

NHKのスクランブル化 「地上波で導入」88%
 「NHKのスクランブル化」について、6日までに5694人(男性4689人、女性1005人)から回答がありました=表参照。
 「NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか」では「YES」が88%に達しました。
「娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか」は「NO」が51%。
「NHKの番組を見たいか」は「NO」が69%に上りました。

(1)NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか
88%←YES NO→12%
(2)娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか
49%←YES NO→51%
(3)NHKの番組を見たいか
31%←YES NO→69%

●見たい人だけ徴収を●

 栃木・男性会社員(52)「番組を見たい人が受信料を払うべきで、テレビ受像機を持っているだけで
受信料を徴収する今のNHKのやり方には納得できない」
 北海道・男性会社員(43)「強制的な契約料で、見たくもない韓国アイドルを放送されるのは納得いかない。
国営放送とし、ニュースと天気予報と国会中継だけにしたほうがよい」
 埼玉・男性アルバイト(62)「スクランブル化し、見たい人からだけ料金を取るのが公平。
ただしニュースや報道番組、緊急放送、狭い意味での教育関係、国会中継のみ無料開放すればよい」
 東京・男性会社員(39)「災害報道のみノンスクランブルかつ税金で放送し、
それ以外はスクランブルをかけて任意の契約者だけが視聴できるようにすれば納得できる」
.

100:名無しさん@13周年
13/12/12 20:51:00.83 9cV5jNsP0
あまちゃん先生が流行ったらしいけど興味ねーから

101:名無しさん@13周年
13/12/12 20:51:15.94 HcO2+3fy0
スクランブル化か国営化しかないな
今のNHKは放送法を盾に国民から
受信料を搾取して職員を貴族化しているだけ

102:名無しさん@13周年
13/12/12 20:53:03.40 fy40Mfos0
NHKは確かに糞だけど民営化言ってるやつも胡散臭い
構造改革の連中はひと儲けしようとしてるような奴ばかり
大体これ以上民放増やしてどうすんだよ

103:名無しさん@13周年
13/12/12 20:53:21.67 Y+hBRw8q0
1日中ニュースだけやってろ
それならバカ高い人件費も払わず、番組制作費も安いだろ

104:名無しさん@13周年
13/12/12 20:53:57.22 kNIEaXTC0
NHKは国営放送になってイイよ
中韓媚び媚びの民放と日本最高!の国営放送でバランスも取れるし

105:名無しさん@13周年
13/12/12 20:55:17.04 5yClaUcSO
『選択』2013年12月号

NHK「私物化」を企む「菅 義偉」官房長官
―着々と進む公共放送「掌握」―

URLリンク(www.sentaku.co.jp)

106:名無しさん@13周年
13/12/12 20:56:00.68 oSRVKWzF0
>>映像資産は国立図書扱いでw

大東亜会議の記録映像チャンネル桜に200万吹っかけたと

107:名無しさん@13周年
13/12/12 20:56:21.26 uZxWcd7l0
いいけど、ガイジン全部クビね

しかし、NHKはちょっと金遣い荒すぎなんじゃね

108:名無しさん@13周年
13/12/12 20:57:19.51 8FvlfYPp0
意地張らずにCM流しゃいいじゃん

109:名無しさん@13周年
13/12/12 20:57:39.33 xndfj9JWO
1局だけ完全国営にして、
他は民営化。
視聴料はなし。
経営できないなら放送終了で。

民法は生きているんだからNHKもできる

110:名無しさん@13周年
13/12/12 20:57:58.16 A6aKcaLN0
なにちゃっかり税金の無駄遣いしようとしてんだよ
社員の給料高すぎるから赤字になるんだろーが

111:名無しさん@13周年
13/12/12 20:58:09.28 o96qu3Xz0
関連会社の収益を還元させろよ

112:名無しさん@13周年
13/12/12 20:58:18.85 JltRf4zK0
.
金が無いなら 大河ドラマ をやめてもかまいませんよ 誰も見ないですから・・・
.
金が無いなら 大河ドラマ をやめてもかまいませんよ 誰も見ないですから・・・
.
金が無いなら 大河ドラマ をやめてもかまいませんよ 誰も見ないですから・・・
.
金が無いなら 大河ドラマ をやめてもかまいませんよ 誰も見ないですから・・・
.
金が無いなら 大河ドラマ をやめてもかまいませんよ 誰も見ないですから・・・
.
金が無いなら 大河ドラマ をやめてもかまいませんよ 誰も見ないですから・・・
.
金が無いなら 大河ドラマ をやめてもかまいませんよ 誰も見ないですから・・・
.
金が無いなら 大河ドラマ をやめてもかまいませんよ 誰も見ないですから・・・
.
金が無いなら 大河ドラマ をやめてもかまいませんよ 誰も見ないですから・・・
.

113:GK編集部☆くまさん@Kindle電子書籍
13/12/12 20:59:12.37 6Jshaa/X0 BE:2200623438-2BP(0)
民放化でも十分NHK今後もやっていけると思う

114:名無しさん@13周年
13/12/12 21:00:15.75 e0qU+oq00
まず放送を衛星放送のみにしろ。
全国バラバラに放送局を持つ必要はない。

115:名無しさん@13周年
13/12/12 21:00:28.75 oIWZbA+k0
日本人が問われなければならない罪

① 違法賭博パチンコを放置し、その莫大な資金を日本解体・乗っ取りと
  政界工作の軍資金として利用させた罪。
② 政教分離を貫かず、層化を放置し、日本の政治を常に歪めてきた罪。
③ スパイ防止法を持たず、あらゆる分野で外国工作員による工作を野放し
  にしてきた罪。
④ 通名などという偽名の使用を許し、在日の反日的行為を抑制してこなかった罪。
⑤ テレビ、新聞社、役所など、国防のための組織に、反日外国人を不用意に入れてきた罪。

116:名無しさん@13周年
13/12/12 21:00:53.61 /5GOEcbG0
研究部門は国営にして、ほかは完全民営化でいいんじゃないかね

117:名無しさん@13周年
13/12/12 21:01:10.49 W/NS1Gt50
税金投入されてる癖に受信料強制徴収で小遣い稼ぎwwwwwwwwww

118:名無しさん@13周年
13/12/12 21:01:13.87 WHna7+Vt0
一旦解散させて国営放送に再編するのが良い。

その際は税金で運用する前提ですべてのムダな歳出を切って、人件費も削減する
ことが大前提。

119:名無しさん@13周年
13/12/12 21:01:39.68 pMDfrOBc0
新聞社もだけど
人件費には言及しないよ
苦しいの当たり前だろ
あんな高い人件費じゃあな
平が俺様の会社役員より数段高いんだもん

120:名無しさん@13周年
13/12/12 21:02:19.37 zhH7CMCs0
【三宅博】12.3衆議院総務委員会 NHKは解体するしかない、それが日本のためである[桜H25/12/4]
URLリンク(www.youtube.com)

海上保安庁は職員12,636人の組織だが、船や装備を含んだ全予算が1,732億円。
それに対して、NHKは10,482人の人件費だけで1,819億円。

三宅衆議院議員
外国人職員の国別の人数をお答えいただきたいと思います。

NHK専務理事
具体的な人数は把握しておりません。

三宅衆議院議員
把握してないことないでしょう。
どこの企業でもそれくらい把握しているし、答えられるはずですよ。
それくらいすっと答えられな。

121:名無しさん@13周年
13/12/12 21:04:19.79 iRwmbkHc0
>>56

一番いいのは、「解体」 だよ
NHKが無くても、そんなに困らない
困るところがあれば、そこに商売が発生する
これが市場原理だ

いや、災害時はNHKだ。 地方民放なんて22時以降アナが帰宅してしまう局がほとんど。
民放はスポンサー様の了解を何でも取る必要があるわけで。

122:名無しさん@13周年
13/12/12 21:05:54.01 GDvO6wew0
NHK以外はバカ放送局しか残ってないから
今のままでいい

123:名無しさん@13周年
13/12/12 21:07:08.37 hml5IPNW0
いや、維持する必要がないですから。

124:名無しさん@13周年
13/12/12 21:07:30.64 muZR621M0
犬などなくても困らないし、むしろ国益になる。

125:名無しさん@13周年
13/12/12 21:08:31.43 kuJ591VE0
大河ドラマの公共性というのがいまいちよくわからない

126:名無しさん@13周年
13/12/12 21:08:57.45 JltRf4zK0
.
金が無いなら 『ためしてガッテン』をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.
金が無いなら 『ためしてガッテン』をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.
金が無いなら 『ためしてガッテン』をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.
金が無いなら 『ためしてガッテン』をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.
金が無いなら 『ためしてガッテン』をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.
金が無いなら 『ためしてガッテン』をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.
金が無いなら 『ためしてガッテン』をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.

127:名無しさん@13周年
13/12/12 21:09:11.44 iRwmbkHc0
102 :名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 20:30:57.93 ID:rjvuPK8S0こないだNHKのニュース9にふなっしーが出た時も女性アナが笑いそうになってたけど、次のニュースがまじめな内容で瞬時にスイッチ入れ直してた
NHKのアナウンサーだけはマジで凄いわ

128:名無しさん@13周年
13/12/12 21:13:46.98 qIkz1ya/0
公共放送の信頼を逆手に取って、偏向報道や捏造ドキュメンタリーで
政治活動にいそしんでいたからな。
そういう方面のスポンサーが金を出してる民放のことであれば、単に観なければ良いし、
そのスポンサーの商品を買わないようにすることもできる。
しかし、事実上税金と同等に強制的に徴収される受信料で賄われている放送局が
やって良い訳がない。観なくても金取られるんだから視聴者に選択肢はないのだ。
国民がNHKに対してできる反撃は、「解体」しかないのではないか。

129:名無しさん@13周年
13/12/12 21:13:59.74 tYgSItV6P
>>48
東京直下型地震が来たときに本当の意味でNHKの
真価が問われるだろうね。

130:名無しさん@13周年
13/12/12 21:14:56.38 pan5FTzp0
まず子会社を纏めて収支を明快にしろ
視聴者の金でつくったコンテンツが天下りの小遣いに化けるのは許せん

131:名無しさん@13周年
13/12/12 21:16:15.03 VxDJvKoC0
安倍が人気取りのために、NHKスクランブル化を言い出せば良いのに。
支持率少しは上がるかもね。

132:名無しさん@13周年
13/12/12 21:16:41.86 DyPpPRHV0
もうこの流れは止められんな
腐敗した組織はいずれ滅びる
その終わりの始まりが今来ただけさ

133:名無しさん@13周年
13/12/12 21:18:35.78 ASFSA64l0
国営でニュースだけでいい
教育テレビは料金制で

134:名無しさん@13周年
13/12/12 21:18:56.69 L920zEsc0
自民党のためのテレビ局なんだから「自民党テレビ」とでも改名しろ!
受信料も全額自民党が自腹を切れ!

135:名無しさん@13周年
13/12/12 21:20:46.17 +3MlR73J0
>>1
>一方、学校放送や国会中継などに特化して国営放送にくら替えし、残りを民営化するということも将来課題だろう。
これいいな
ニュースと学校放送だけ受信料でまかなって、他のドラマとか紅白みたいな奴は全部CM入れてやってくれ

136:名無しさん@13周年
13/12/12 21:22:00.89 MTQYAT030
NHK民営化してチョン民放局と潰し合えばいい!2,3社は潰れんだろう
あと、BSの民放も要らないから

137:名無しさん@13周年
13/12/12 21:22:56.45 OZq087K00
半国営のくせして、反国家だからな
はやく潰せ

138:名無しさん@13周年
13/12/12 21:23:51.76 JltRf4zK0
.
渋谷区神南 にデモ隊が 押し寄せる予感がする。
.
渋谷区神南 にデモ隊が 押し寄せる予感がする。
.
渋谷区神南 にデモ隊が 押し寄せる予感がする。
.
渋谷区神南 にデモ隊が 押し寄せる予感がする。
.
渋谷区神南 にデモ隊が 押し寄せる予感がする。
.
渋谷区神南 にデモ隊が 押し寄せる予感がする。
.
渋谷区神南 にデモ隊が 押し寄せる予感がする。
.

139:名無しさん@13周年
13/12/12 21:26:20.13 KBqeltoG0
『NHK受信料支払い「全世帯義務化」に賛成? 反対?』
8割超が反対
URLリンク(polls.dailynews.yahoo.co.jp)
URLリンク(polls.dailynews.yahoo.co.jp)

140:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
13/12/12 21:27:12.36 dlthUMGR0
>>21
民主主義に必要なツールとして国会中継も国営放送として必要でしょ。
平時は国会中継をノーカットで流せば良いよ。

141:名無しさん@13周年
13/12/12 21:28:34.14 g9+Pg7x50
スポンサーの顔色窺うような放送になるのか

142:名無しさん@13周年
13/12/12 21:29:34.74 +03AOC6Ai
民営化して何か問題あるの?
中立性のため?
大本営発表で散々プロパガンダに使われた癖にどの口が言う?

143:名無しさん@13周年
13/12/12 21:29:49.33 ss1j6P7Z0
9時のニュースの女のアナのナレーションというか、あのスタイルは
北朝鮮そのものだな。余程朝鮮人に毒されているんだろう。
組織を解体しろ。偏向が過ぎるぞ。

144:名無しさん@13周年
13/12/12 21:30:28.34 2e4VNicL0
>1
なぜ受信料だけでは無理なん?
平均年収1800万を半分にしても多すぎる
数字を出して語ってくれよ

145:名無しさん@13周年
13/12/12 21:31:23.77 JltRf4zK0
.
金が無いなら NHKのど自慢 をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.
金が無いなら NHKのど自慢 をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.
金が無いなら NHKのど自慢 をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.
金が無いなら NHKのど自慢 をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.
金が無いなら NHKのど自慢 をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.
金が無いなら NHKのど自慢 をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.
金が無いなら NHKのど自慢 をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.
金が無いなら NHKのど自慢 をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.
金が無いなら NHKのど自慢 をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.

146:名無しさん@13周年
13/12/12 21:32:11.18 eyBOE0Zv0
日本の公共放送NHKは世界で唯一、外国籍の正社員を大量採用している公共放送
であり、その外国籍社員の大半は日本国籍を持たない在日鮮人たち。
彼らがニュースの原稿を書き、ドラマの演出をし、ドキュメンタリーを制作して各
種番組を編成している。まさに異常事態。

欧米の公共放送は多民族の社員からなる多様な社会を形成しているが、社員は全て
その国の国籍保有者。
自国の国籍を有していることがBBCにしろ民放のアメリカ3大ネットワークにし
ろ採用の条件であり、外国籍の人間を正社員に採用するなどあり得ない話。

NHKの在日鮮人社員らはグループを形成して社内人事にまで口を出し、在日鮮人
を芋蔓式にどんどん新規採用している。

我国の放送法・電波法では、放送が外国の宣伝工作機関に陥らないために外国資本
の出資を厳しく制限している。
しかしながら重要なのは放送局の職員を外国人に支配されないことの方であり、野
党時代に散々偏向報道で煮え湯を呑まされた自民党は速やかに放送法を改正して外
国籍社員を排除し、かつ、条文の受信料を視聴料に変更して放送のスクランブル化
を図るべし。
そうすればシナチョンに資する売国偏向報道は無くなり、90歳の老女から1年分の
衛星受信料先落としなどの悪行も出来なくなる。

147:名無しさん@13周年
13/12/12 21:35:10.31 IzxFF5oU0
>>141
今もNHKは、
電通の顔色伺いですな。

148:名無しさん@13周年
13/12/12 21:37:03.93 LazPQon60
一部じゃなくて、完全国営にして時事だけを流せ。

149:名無しさん@13周年
13/12/12 21:37:04.00 nnyNFh6m0
.


 904 名前:無記名投票 :2013/12/08(日) 02:30:50.48 ID:NwNrZ5ON
 国籍条項を撤廃する公務員法改正案を、強行採決したのは 民主党だよね。
 あの改正で事務次官を外部から起用できて、国籍も不問になったんだよな。
 それじゃあんまりなんで、対抗対処するのが 今回の特定秘密の身辺調査の国籍条項なんだろ。

     ↓

 > 国籍条項を撤廃する公務員法改正案を、 強 行 採 決 したのは 民 主 党。
 > (事務次官を外部から起用できて 国 籍 不 問 )
 > それに対処するため、 特 定 秘 密 の 身 辺 調 査 の国籍条項となった。

     ↓

【反対する多くの人達】
 日本映画監督協会( 崔洋一 理事長)
 福山哲郎
 白しんくん
 etc



.

150:名無しさん@13周年
13/12/12 21:37:15.73 YUA5xDSC0
ポッケに収めたり余剰人員や頓着のない設備投資をしつつ関連会社を設立、資本投資をしてりゃ維持出来ないだろ。
維持する気も無いだろ。

151:名無しさん@13周年
13/12/12 21:37:22.69 IzxFF5oU0
>>145
NHKのキャラクターやDVDの二次収入でカネがあるやん

152:名無しさん@13周年
13/12/12 21:40:01.85 BtZc1pBV0
NHK受信料がなくなれば
家計の支出は年間2万数千円減る

もっと有意義なところに消費すべき

153:名無しさん@13周年
13/12/12 21:41:28.22 k1kVEkb40
>>141
いまでもスポンサー(受信契約者)の顔なんてみてないよ

154:名無しさん@13周年
13/12/12 21:43:24.31 JltRf4zK0
.
金が無いなら 鶴瓶の家族に乾杯 をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.
金が無いなら 鶴瓶の家族に乾杯 をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.
金が無いなら 鶴瓶の家族に乾杯 をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.
金が無いなら 鶴瓶の家族に乾杯 をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.
金が無いなら 鶴瓶の家族に乾杯 をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.
金が無いなら 鶴瓶の家族に乾杯 をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.

155:名無しさん@13周年
13/12/12 21:44:46.35 0s4b+Vp10
海保より大きい予算のNHKを民営化して、尖閣をまもろう!

156:名無しさん@13周年
13/12/12 21:44:59.16 BwMNRzWx0
受信料で制作した番組を売る場合、受信料払ってる人に実費で売るべきだろ。
なに儲け出して天下り子会社社員の給料にしてんだよ、不正を止めろ!NHK!!

157:名無しさん@13周年
13/12/12 21:50:38.29 LazPQon60
平均年収1700万円也。

158:名無しさん@13周年
13/12/12 21:51:08.66 xCsa7vEP0
そもそも高杉なんだよ、0が一個多い

159:名無しさん@13周年
13/12/12 21:53:53.35 s1S7qFAvO
人件費が高すぎるだけ
給料50%ぐらい削ればいいよ
それでも底辺よりよっぽどよい生活できんだろ

160:名無しさん@13周年
13/12/12 22:01:05.94 u6D1Ffx10
>>1
解体しちゃえよ!こんなのもう必要ないんだから。

161:名無しさん@13周年
13/12/12 22:01:35.29 sKvc7oEe0
【別冊「正論」】NHKよ、そんなに日本が憎いのか[H25/12/11]

URLリンク(www.youtube.com)

162:名無しさん@13周年
13/12/12 22:03:38.59 ApUc5Yc30
>>156
ソフト売上げは経営の足しにして受信料割引に一役買ってるだろ

163:名無しさん@13周年
13/12/12 22:05:20.63 KJHNC2bG0
いっそのこと地上波含めて有料化にしたほうがいいんじゃないでしょうか?
お金払ってでも見たいテレビがハッキリすると思います。

164:名無しさん@13周年
13/12/12 22:07:02.24 YNLuXmL00
NHKスペシャル「NHK解体」はよwww

165:名無しさん@13周年
13/12/12 22:07:09.60 undVWtUD0
台湾人を使って日本を貶める内容の番組を制作したNHKに賠償命令

番組で「人種差別的な表現」…NHKに賠償命令
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

NHKに賠償命令 ~ JAPANデビューに対する高裁の英断
URLリンク(yukokulog.blog129.fc2.com)

番組の内容

●日本は「漢民族としての伝統や誇り」を持つ台湾人の武力抵抗を徹底的に弾圧
●日本支配に対する激しい抵抗運動が台湾全土に拡がり、後に「日台戦争」と呼ばれる
●台湾の先住民族パイワン族をロンドンに連れて行き、「人間動物園」として展示
●後藤新平が匪徒刑罰令で五年間に三千人の台湾人を処刑
●中国語を禁止し、日本語の使用を強制
●台湾の重要な輸出産業だった樟脳工場を破壊
●学校や職場で三等国民の台湾人をとことん差別
●「同化政策」のなかで台湾人の自治要求運動を弾圧
●皇民化運動で日本文化を強制し廟を破壊

166:名無しさん@13周年
13/12/12 22:07:26.07 k1kVEkb40
職員の給与は今の70%引きでいいんじゃないのか
実際NHKは派遣つかって時給1000円で回してるし

167:名無しさん@13周年
13/12/12 22:09:12.37 wiRN6Nhl0
CM入れていいから受信料なくせよ

168:名無しさん@13周年
13/12/12 22:09:35.81 LazPQon60
NHKの在り方

について世論調査やれよw

169:名無しさん@13周年
13/12/12 22:09:48.15 NPjFqz/QO
スカパーのように有料化すればよい。
国営放送にしたら税金を投入する額が増えそうだ。
いっそ民営化したほうがよい。

170:名無しさん@13周年
13/12/12 22:11:22.77 FkIZy/XV0
戦後の混乱期で、民間放送局、チャンネル数が少なかった時代であったからこそ
公共放送の必要性があったのであって、今現在ではその必要性は認められず、
とっくにその役割は終えている。戦後何年経ったと思っているのか。

民営化や国営化すれば失ってしまう高額なNHK職員の給与体系を維持したいがために
「公共放送」をダシに使っていることは誰が見ても明らかだ。NHKに限らず、
国民の財産である電波を使うテレビ放送は、いずれも公的なものであり公共放送といえる。
なぜ現在のNNKの受信料制度という公平性に問題のある制度をNHKの拘る公共放送維持のために
国民が甘受しなければならないのか納得のいく理由を今までに聞いたことがない。

さも国営放送局であるかのように強制徴収し、さも民間放送局であるかのように高額な報酬を得る。
NHKはいつまでこのような異常な特権を享受できると思っているのだろうか。
NHKは何に基づいてこのような特権を享受することができるのか。もしそれが特定の法律であるというのなら、
なぜこのような特権をその法律で規定する必要があるのかその理由を是非知りたいものだ。

171:名無しさん@13周年
13/12/12 22:14:27.66 717SuRli0
くだらないドラマやバラエティ、スポーツ中継なくせばいいだけ
何なら職員の9割もカットして派遣で回せばいい

172:名無しさん@13周年
13/12/12 22:15:59.95 ApUc5Yc30
>>170
>国民の財産である電波を使うテレビ放送は、いずれも公的なものであり公共放送といえる。
>なぜ現在のNNKの受信料制度という公平性に問題のある制度をNHKの拘る公共放送維持のために国民が甘受しなければならないのか

そりゃ公共性の極めて強い電波を、民放が妙なことにしか使わないからでしょ
ぶっちゃけNHKがあれでも一番マシ

173:名無しさん@13周年
13/12/12 22:18:53.95 zkeMdk/Q0
NHKが無くなっても日本国民はなにも困らない。
もしろ必要ない。

174:名無しさん@13周年
13/12/12 22:21:23.26 FTtpXWWq0
チャンネル一つにして完全国営化。
基本的にはニュースと天気予報だけでいいよ。
後は政府公報と国会中継完全生中継カットなしで。

175:名無しさん@13周年
13/12/12 22:21:33.94 Xg8A6u/E0
大河とBSのアメスポ中継は無駄金だと思う

176:名無しさん@13周年
13/12/12 22:24:18.69 G0GJfzrc0
海外にタダで電波発信するな

177:名無しさん@13周年
13/12/12 22:29:43.96 2Q4ksro10
国営と言いつつ偏向報道大好きだしな
民営化大いに賛成だわ

178:名無しさん@13周年
13/12/12 22:34:42.60 LazPQon60
平均年収1700万って、

40歳以上は2000万以上だよな…

179:名無しさん@13周年
13/12/12 22:34:44.14 ApUc5Yc30
>>176
なんでよ?

180:名無しさん@13周年
13/12/12 22:35:25.45 7HezxDMvO
民放化して商業放送に移行しろ!
災害緊急放送は、民放各社でも十二分に対応出来ているので
NHKが民営化しても緊急放送に何ら支障はない。               

181:名無しさん@13周年
13/12/12 22:37:09.04 s2nOrz3VI
勝手に肥大化して維持できないって…
給料下げればいいだけだろ

182:名無しさん@13周年
13/12/12 22:43:07.62 e5wMLmax0
つまり、NHKが無くても日本人は誰も困らないってことだな
NHKを解体して、国会放送専門局をつくればいいだけ

癌細胞は、徹底的に根絶しないと、後から必ず増殖しだすから、
この機会に徹底的に、NHKを壊滅させなければならないってことだな

183:名無しさん@13周年
13/12/12 22:44:14.55 7HezxDMvO
時の政府の政治カラーがもろに出そうな国営化には大反対!
国営化は、時の政府の政治カラーに迎合したような放送内容になる危険性があり、
大反対だ!!            

184:名無しさん@13周年
13/12/12 22:56:59.29 ybigIxo0i
国の放送と国会放送と気象放送と懐かし再放送。
あとはイラネ。

185:名無しさん@13周年
13/12/12 22:57:01.20 e5wMLmax0
とにかく、NHKを今すぐ解体してくれ
話はそれからだ

186:名無しさん@13周年
13/12/12 23:00:55.36 hml5IPNW0
受信料を任意にしておけば、自然な形になったはずなのにな。

187:名無しさん@13周年
13/12/12 23:40:17.28 F3pn+76wP
在日が入り込み過ぎた
解体しかない

188:名無しさん@13周年
13/12/12 23:48:14.94 wMArTDYg0
テレビそのものが不要だと思う。

189:名無しさん@13周年
13/12/12 23:59:28.10 WadJ1UH40
ネット、携帯がここまで普及したんだから、NHKなんて完全民営化でいいよ

190:名無しさん@13周年
13/12/13 00:06:11.11 BYWYcwg50
再放送ばっかじゃねぇか どこにそんなに金がかかるんだよ
月200円なら普通に払ってやるわ

191:名無しさん@13周年
13/12/13 00:10:51.40 3YFdYlF10
放送時間を短縮して経費節減すればいいだろ 5時22時ぐらいにしてもいい
緊急放送用に夜勤部隊は別に作るとしても

192:名無しさん@13周年
13/12/13 00:15:47.79 n2COkkDm0
NHK特集が一企業のユニクロ特集だったモンな
ユニクロ広告ご苦労さん なにが70億人への挑戦だよ
他の企業のはしないのですか次はパチ屋マル犯の挑戦ですか

193:名無しさん@13周年
13/12/13 00:20:31.74 F+ZYuI720
>国の統制からも自立した

中国や韓国から全く自立してないけど?

194:名無しさん@13周年
13/12/13 00:28:04.43 jPp7eORv0
衛星・ネットが整備されてNHKの役割は終わった。

195:名無しさん@13周年
13/12/13 00:38:32.18 gPGxTrhV0
でもな民営化したら
例えば○っどウィルの中抜きが6割以上だったとかいう番組つくれんの?
あんなのが経団連副理事やってたし

196:名無しさん@13周年
13/12/13 00:40:07.18 Z+dZkI9dP
BBC真似るならちゃんと真似ろや
BBCと同じように5年に一度
国民投票で存続の是非を問え

197:名無しさん@13周年
13/12/13 01:07:50.27 WRgIAm530
そもそもNHK幹部の天下り先が大手企業民間だもんな、だから天下り先の悪口は
放送しない、中韓よりなのも大手企業が密室に中韓と関わってるから
天下り先確保に必死なNHK幹部

198:名無しさん@13周年
13/12/13 01:09:56.87 wS3Yx6/L0
泥棒にしては良いこと言った

199:名無しさん@13周年
13/12/13 01:18:52.28 4agxN/r70
もう民放は2~3局あれば十分だよ。

200:名無しさん@13周年
13/12/13 01:22:04.14 zoNxL/Rn0
受信料義務化にするべきなんだよ
払わない奴には、罰則とか設けるべき
あまりにも不公平な制度なんだよな~
3割の人が払ってないとか、あほかと思うわ
全ての人が受信料払うまで、俺は絶対払わない

201:名無しさん@13周年
13/12/13 01:22:44.22 PaWBn+Xz0
NHK裁判は最高裁へ
URLリンク(www.youtube.com)

皆様の受信料から賠償金をお支払いさせていただきます
本当にありがとうございます

202:名無しさん@13周年
13/12/13 01:24:01.47 JEfZnE+70
公務員化して給料を4掛けにしたら契約を考えてやってもいい

203:名無しさん@13周年
13/12/13 01:26:48.05 PufDO9200
犬HKは
いらない子

204:名無しさん@13周年
13/12/13 01:27:18.86 PaWBn+Xz0
>>200
義務化するならスクランブルは必須だな
それと
貴方は払わないんだから永遠に全員払う事にはならないな
うまい

205:名無しさん@13周年
13/12/13 01:28:20.85 7LQEp0yA0
井上あさひは日本人?
四角い顔で目がつり上がってるし
朝鮮人じゃないのか

206:名無しさん@13周年
13/12/13 01:28:21.28 G8LZ4Rj10
一部国営、分割民営、
受信料取りつつ、税金も注入、広告収入も得まーす。

金の亡者だな。集金の為だけの経営。
普通に国民がテレビ離れしてる今、
NHKって必要無いんじゃない?
解体しろ。

207:名無しさん@13周年
13/12/13 01:31:25.79 LoWnmb7Q0
NHKは肥大化しすぎでしょ。
もっと基本的なものに絞って、視聴料も安くすべきなのでは。

208:名無しさん@13周年
13/12/13 01:34:12.57 iYqRDOo10
完全国営化でいいだろう
大体今のNHKが国民のために放送しているか?疑問ある
国民よりとは到底思えない
思想が偏りすぎているんだよ
国営になっても何の問題もない。むしろ健全化するだろう

209:名無しさん@13周年
13/12/13 01:36:02.37 WUTEgNRh0
人件費下げれば余裕だろ

210:名無しさん@13周年
13/12/13 01:36:22.66 CEq1XjoV0
>>1
社員とかの報酬削減してからほざけよクズ

211:名無しさん@13周年
13/12/13 01:41:05.80 w8f5qb9D0
NHKが独自の放送チャンネルを持つ意味なんてないでしょ。
民放とかネットの動画サイトとかにニュースとか番組とか売ればいいでしょ。
その収入で運営しろよ。
いろいろな経路が確保されるほうが公共性が高くなるし非常時にも強い。

212:名無しさん@13周年
13/12/13 01:43:37.86 4ovNzWTK0
>>1
部長クラスは年収2千万取っててなにが無理なんだ?
日本国民は廃局を希望しているのだが
選挙、災害、高校野球、大相撲
すべて民法でOKなのだから

213:名無しさん@13周年
13/12/13 01:48:19.40 RAEQ4Thz0
大雨降ると見れなくなるBS 役立たず

214:名無しさん@13周年
13/12/13 01:48:33.92 2qvZWgKM0
問題の一面しか見ない議論。犬HKは受信料だけで運営されている組織ではないし、比較対象の英国では国民投票制度がある。
国からも広告主からも独立した理想像など世界に一つも無いし、そんな事は不可能だよw今の犬HKを見ればわかるだろ?

215:名無しさん@13周年
13/12/13 01:53:50.74 PaWBn+Xz0
先日の国会での三宅議員の質疑を見て
まだ受信料払おうとする奴は馬鹿だ

216:名無しさん@13周年
13/12/13 01:54:00.81 +Qnacuc/0
支那南朝鮮テレビ局の日本支社を排除しろ、話はそれからだ!

217:名無しさん@13周年
13/12/13 01:57:07.31 r5YnooQk0
犬HK職員は国賊電波貴族

218:名無しさん@13周年
13/12/13 01:58:30.25 4ovNzWTK0
NHKも必要かどうか国民投票すべき
たぶん間違いなく廃局になる
テレビあんなら金払えなんて商売はもう成り立たない7

民放ですべてカバーできるのだから

219:名無しさん@13周年
13/12/13 02:00:05.75 Pqzh7bOdO
Eテレを民営化しちゃったら今のクオリティは絶対に保てない。
本体は民営化でいいからEテレだけは残しとけバカ。

220:名無しさん@13周年
13/12/13 02:01:05.69 4ovNzWTK0
なんや?
Eテレって

221:名無しさん@13周年
13/12/13 02:02:36.01 pubsoDC40
もうテレビの時代は終わるんだから
さっさと廃止して電波を携帯にまわせ

222:名無しさん@13周年
13/12/13 02:03:44.12 6QdG5giw0
>学校放送や国会中継などに特化して国営放送にくら替えし、
>残りを民営化するということも将来課題だろう。

これがNHK改革の結論でしょ

223:名無しさん@13周年
13/12/13 02:04:59.23 OydrCAEbO
一部と言わずにすべて民営化か廃局で良いと思う。

放送免許取り上げて新しく国営放送を作れば良い。

朝鮮人の為のテレビ局なんか日本にいらねーんだよwww

224:名無しさん@13周年
13/12/13 02:05:31.23 V16impHx0
スクランブルを掛けて、普通の有料放送と同じ扱いでいい

225:名無しさん@13周年
13/12/13 02:05:53.61 4ovNzWTK0
>>223
なんで国営放送が必要なの
要らんでしょう?

226:名無しさん@13周年
13/12/13 02:07:52.06 wS3Yx6/L0
地上波の電波は携帯電話に開放して携帯の料金値下げで
現行のテレビは衛星打ち上げて参入規制緩和して多チャンネル化
が一番いい落としどころなんじゃないの

227:名無しさん@13周年
13/12/13 02:10:32.41 4ovNzWTK0
必要ないのにある物

NHKと参議院

228:名無しさん@13周年
13/12/13 02:12:01.93 11TsFDGl0
さっさと解体して、電波枠はオークション
以後、他民法も電波枠はオークション

229:名無しさん@13周年
13/12/13 02:12:27.26 NoYOsm350
>>1
経営にコスト意識がない

だから無理だろうが妥当

年収1700万相当の社員がごろごろしてる公共施設が他にあるかね?

230:名無しさん@13周年
13/12/13 02:12:48.93 qG1VQrLJO
人件費や制作費の掛かる番組は全て辞めて中継車も禁止
スタジオのみでニュースだけやってれば節約出来る
台風地震災害時の時のみ認める

231:名無しさん@13周年
13/12/13 02:13:21.13 j9h9yf8hP
NHKって世界最強のボロ儲けシステムだよなあ。

232:名無しさん@13周年
13/12/13 02:14:53.23 4ovNzWTK0
>>230
>台風地震災害時

阪神淡路大震災、東日本大震災民放も同じレベルの放送してたけど?

233:名無しさん@13周年
13/12/13 02:15:21.54 iz6t6m1E0
海外の大リーグ中継やヨーロッパサッカー中継が
NHKで必要な意味がわからない。
あんなのは民間の有料放送でやれよ。

234:名無しさん@13周年
13/12/13 02:17:03.02 8jdX1dlS0
国会中継とか、政治に関係する中継は必須
政治関係のみ残して他は民営化でいいよ

235:名無しさん@13周年
13/12/13 02:17:29.42 km51g9SS0
もし隣国と戦争になった場合、日本の放送局は正常に機能するだろうか。

テレビ、新聞、役所は国防の組織でもあるのに
我々日本人は(反日)外国人を不用意に入れすぎた。
そして、今(有事)になってそのツケを払うハメになる。

236:名無しさん@13周年
13/12/13 02:18:38.43 iP/dZTyp0
国から独立っつてもさー、国民の方を向いてるわけでもないじゃん。
ちゃんと株主総会みたいのやるとか議決権を契約者に付与するとかやらんとダメでしょ。
ただカネを払わされてるだけだよ、こんな公共放送意味ない。

237:名無しさん@13周年
13/12/13 02:18:45.77 0uBfafeHP
NHKで完全民営化がブームの兆し!

238:名無しさん@13周年
13/12/13 02:18:58.05 KzqG5ML9O
民放の電波が届かない僻地や災害時とか
または報道や国会中継の分は国民全員の負担で良いが
そんなのは月額1人百円くらいで良い
肝心な報道で偏向があったら刑事罰をあたえろよ

239:名無しさん@13周年
13/12/13 02:19:22.18 RUJ5zBwO0
>>5
地上波4波
衛星5波も持っている必要はない
また書籍やオンデマンド、DVDの売り上げを
天下り民間会社へ利益の付掛けしている事は見逃がせない

240:名無しさん@13周年
13/12/13 02:20:34.80 Sa9CcEKU0
国営化しろ

241:名無しさん@13周年
13/12/13 02:25:34.79 4ovNzWTK0
>>240
NHKなんて国営放送イラネ
NHK職員か?

242:名無しさん@13周年
13/12/13 02:26:58.87 ell+TocA0
これからは海外でもどんどん放送して、外国人からも受信料を取ったらどうか

243:名無しさん@13周年
13/12/13 02:27:35.73 yUwvbc2f0
災害だって役に立つのはラジオだしな
ニュースも携帯で情報が取れるし
NHKの受信料なんてもう必要ないな

244:名無しさん@13周年
13/12/13 02:31:06.39 lUA71QNq0
中立を装って散々中韓に都合のいい報道・喧伝をしかけてるんだから、
民間企業から金とってCM流せない理由はないよな。
スクランブル放送と受信料の廃止はよw

245:名無しさん@13周年
13/12/13 02:31:18.46 BZYLhLjY0
韓流デマ反日映画
 「利休にたずねよ」のゴリ押しまでしてるんでしょ
はやく潰さないと、大変なことになるわ
もう充分なってるけど
政府がこんな狂った公共放送を放置してる理由がわからない

246:名無しさん@13周年
13/12/13 02:32:33.85 OinqJMJi0
最近のNHKの酷さは。
月曜の鶴瓶の番組のゲストは上戸彩だった
あれ?と思ったら上戸の映画公開を挟む形で二週にわたって放映。
しかも映画ゆかりの地に。
何時からNHKが映画の宣伝を織り込む様に。
公平性も糞も無い。

247:名無しさん@13周年
13/12/13 02:33:44.08 Qjz5aMqZ0
在日さえいなくなればいい。

248:名無しさん@13周年
13/12/13 02:38:15.33 gpOL+moq0
>>231
「 NHK特権 」だよ。「 在日特権 」があるように、連中は特権に目がない。
特権階級だから、一般庶民や日本人を見下してるのが見ててわかることがある。

249:名無しさん@13周年
13/12/13 02:39:26.35 lfdJNvc20
マスコミをもっとしっかり審査できる法律作れよ

250:名無しさん@13周年
13/12/13 02:39:42.73 Sk3eKa7P0
国営国営言うなら、そもそもドラマが要らない
報道だけしてろ
これだけで無駄な人件費や制作費が大幅に削れる
でもって全職員の給与を大幅にカット
おれは優しいから手取り25万固定賞与ありで許してやる
通常スクランブル、緊急時ノンスクランブルで何も問題ないのに
強制徴収とかふざけた事をするならコレが最低ライン

251:名無しさん@13周年
13/12/13 02:50:01.52 RAEQ4Thz0
分割民営化が望ましい 現状の10%残し国営放送とし総務省管轄下 90%を民営化 分割2年後に受信料廃止 得た資金は
震災復興・オリンピック・首都高の補修等にまわす。

252:名無しさん@13周年
13/12/13 02:57:56.01 +WuuSd4f0
防空識別圏で中国の報道を一方的に流しやがった
最近はNHKがやらかすたびに保守系の議員やe-govでNHK解体の依頼を送っている
理があればちゃんと意見を聞いてくれるところはあるもんだよ
NHKを見る目も大分変わってきていると思うぞ

253:名無しさん@13周年
13/12/13 03:08:03.36 Qc1S1R3k0
要らないものはタダでもいらない、ゴミ!!

254:名無しさん@13周年
13/12/13 03:17:25.03 1Q16TRPZ0
昔のように君が代を放送できる局に戻って欲しい
中国旗韓国旗ばっかり映されても困る

それから高いギャラで既に有名になって偉くなってる業界人ばっかり使わないで
そんな人ばかり起用しなければ受信料もっと安く出来るだろ

255:名無しさん@13周年
13/12/13 03:23:45.41 KNMRPCv90
ニュース・国会・災害時の特別放送で月100円ぐらいでいけんじゃないの
残りはスクランブルかけるなCM入れるなり勝手にやればいい

256:名無しさん@13周年
13/12/13 03:25:24.40 88Db0CoTO
FM放送も衛星放送も役目は終えたと思うからもはや終了すべきだな、周波数を日本放送協会は占有しすぎているよ。

257:名無しさん@13周年
13/12/13 03:27:14.67 nPt1SZS80
.
★ 西安2020

 1 URLリンク(youtu.be)
 2 URLリンク(youtu.be)
 3 URLリンク(youtu.be)
 4 URLリンク(youtu.be)
 5 URLリンク(youtu.be)
 6 URLリンク(youtu.be)
.

258:名無しさん@13周年
13/12/13 03:30:14.01 YxU3SI2K0
無くす選択がないのは何故なのか?

259:名無しさん@13周年
13/12/13 03:57:44.58 qAfV9dVI0
NHKはラジオだけでいい
地上波とBSは解体

260:名無しさん@13周年
13/12/13 04:00:52.79 KI+8TXssO
>>1
いや、そもそもNHKっていらないよね?
なんのためにあるの?

見ただけで通行人から金とるレストランみたいな存在じゃない?

他のレストランは美味しいものを提供して対価をもらう、
いたって普通の営業をしてるのに、なぜNHKだけこの原理原則から外れているのか

誰か俺に納得させる説明してくれ

郵便局、電電公社、国鉄すら民営化して、苦しくなっても頑張って経営してるのに
受信料徴収システムという非常識団体NHKが完全民営化しないのはなぜか
これって既得権益以外の何ものでもないよね?

261:名無しさん@13周年
13/12/13 04:07:20.46 FVgYygUS0
維持せんでいいからとっとと潰れろ

262:名無しさん@13周年
13/12/13 05:14:37.23 5MNtKvAa0
>>170
>さも国営放送局であるかのように強制徴収し、さも民間放送局であるかのように高額な報酬を得る。

まさに、NHK特権 だな。これからは、NHKの「国営並の強制徴収、民間並の高額報酬」のことを

「 NHK特権 」と呼ぼう。

263:名無しさん@13周年
13/12/13 05:19:04.53 kycWRyZc0
.
金が無いなら NHKのど自慢 をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.
金が無いなら NHKのど自慢 をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.
金が無いなら NHKのど自慢 をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.
金が無いなら NHKのど自慢 をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.
金が無いなら NHKのど自慢 をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.
金が無いなら NHKのど自慢 をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.
金が無いなら NHKのど自慢 をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.
金が無いなら NHKのど自慢 をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.
金が無いなら NHKのど自慢 をやめてもかまいませんよ 見ないですから・・・
.

264:名無しさん@13周年
13/12/13 05:23:57.88 gUznMNBq0
在日芸人にマネロンさせるためだけに存在してるようなモノだしな
毎年6000億円も税金要求する営利企業があったらおかしいと思うだろ?

265:名無しさん@13周年
13/12/13 05:24:06.21 vLPALznv0
芸人を使うのをやめればいいだろ

266:名無しさん@13周年
13/12/13 05:24:21.36 nUeJsEWJ0
おい、NHK
三宅博先生からの質問に答えたのか?
どの位外国籍社員がいるのかという大事な質問にこのまま答えないつもりか?

267:名無しさん@13周年
13/12/13 05:26:26.32 dgNLGq7J0
教育番組と国会中継とニュースだけやれよ。予算1/100になるだろ。

268:名無しさん@13周年
13/12/13 05:28:24.90 dksKzCY80
給料下げろよ
新聞社もな
それで解決だ

269:名無しさん@13周年
13/12/13 05:31:58.53 BpQ4r09q0
>>266
それに、なぜNHK特権が認められているのか、NHKの見解を伺いたいね。

270:名無しさん@13周年
13/12/13 05:33:30.80 2CqFHSmF0
どう考えても”強制契約”なんて憲法違反なのに
憲法違反にうるさい弁護士会は全く反応しないよね
繋がってるの?

271:名無しさん@13周年
13/12/13 05:34:51.38 8eEe4Okx0
強制的に受信料とるなら第三者機関が資金管理の監査をするべき
超高額な給与や視聴者の許可も得ず反日国家への無償技術援助など
反社会的組織としか思えない
三流芸人?を使った番組構成も視聴者を馬鹿にしてる

272:名無しさん@13周年
13/12/13 05:36:01.85 QRIYI3wx0
・かつてストライキやりまくってた頃の国鉄は
運転手が電車の発進、停止時に
ガクガク、ドッカーンドッカーン
とこの世の終わりかと思わせるような衝撃をわざと与え
客にいやがらせしてた、国営化叫んでる馬鹿ども
国営ってのはな、こういうやりたい方題ができるシステムな
いいかげん間抜けな日本人も学習しろ

・1973年3月に当時の高崎線上尾駅で通勤利用者が駅構内を破壊する騒動があった
国鉄労組が順法闘争の名を掲げて列車ダイヤが乱れ遅れが多発。
頻発する通勤列車の遅れに怒った利用者が上尾駅で駅の券売機や窓口などを破壊した。
この上尾事件は、民営化への大きな転換点になった 
URLリンク(www.youtube.com)

273:名無しさん@13周年
13/12/13 05:36:28.61 QidRhuX0O
>>1
スクランブルかけるかPPVにしろやボケ!

274:名無しさん@13周年
13/12/13 05:39:22.24 Ad7B6Ia80
もう、国営放送の役割は終えた
NHKも民営化しろ
設立当初は必要だったかもしれんが、今や国営放送は不要だ

275:名無しさん@13周年
13/12/13 05:40:11.42 QRIYI3wx0
・NHKを国営化しろって馬鹿多いけどさ
朝鮮学校を無償化しろのデモには、日教組、市職労、
県労組、自治労はバスまで出して参加してるぞ
こいつらみんな国営だぞ、こう書くと、教職員は地方公務員だ、とか
くだらねーこと言い出す馬鹿が沸いてくるが
どっちも国営だボケ
こんな奴らをさらに増やすのか?
国営化しろって馬鹿は死んだほうがいいぞ

276:名無しさん@13周年
13/12/13 05:40:12.90 QidRhuX0O
>>272
嫌がらせで停波してくれるなら大歓迎だw
NHKがやれる嫌がらせってどんなのがあるのかな?w

277:名無しさん@13周年
13/12/13 05:42:46.04 L4UFlWfCP
「維持できない」根拠が薄弱な変な文章だな。
現にこれだけネットで叩かれつつも維持できてるわけじゃない。
色々な民業を圧迫しながら。

「維持できない」のはNHKの資金力に対抗できない民放やら新聞社じやないの?

278:名無しさん@13周年
13/12/13 05:43:40.86 QRIYI3wx0
・国営化しろって馬鹿多いけどさ
じゃ、なんで国営に一番近い現状の公共が
こんなにだめなんだ?国営に近いからだめなんだろ

279:名無しさん@13周年
13/12/13 05:46:25.71 QRIYI3wx0
国営化しろって馬鹿が多いが、何んなの?
国営の国鉄は反日やりまくったぞ
自治労は?
日教組は?
全部国営だぞ
いいかげん国営だから日本のための報道をするとか
国営だから放送内容を規制できるとかの妄想捨てろよ
こう書くと、教師は地方公務員だから国営ではないとかほざくバカが沸いてくるが
そういうどうでもいいことにこだわるのが日本人の間抜けなとこな
とにかく国営にすれば、日本のための放送をするなんて妄想棄てろ、間抜けども

280:名無しさん@13周年
13/12/13 05:47:12.51 JLnWE6vs0
難しい話じゃない。
スクランブルかけニュース、国会中継、天気、緊急放送
の時だけ公共放送の義務としてスクランブルをはずせばいい。

281:名無しさん@13周年
13/12/13 05:50:15.43 6X9Y4x9J0
>>277
すでに嫌がらせしてるじゃん
韓流ドラマとか反日報道し続けてるし
民営化するのは業務効率化や質の向上にいいけど
関係者に中韓排除を義務付けないとな

282:名無しさん@13周年
13/12/13 05:50:19.12 QRIYI3wx0
公的に収入が保障されているような組織は
必ず肥大化し、腐敗する。公務員や特殊法人ほどサヨは多い
労働者気分で甘ったれてるからだ
国鉄、電電公社、専売公社 JALもそうだが
NHKも民営化されればサヨ番組作りなどしている余裕はなくなる
偏向報道すればスポンサーにも批判・苦情が集まる。
場合によっては不買運動も
受信料方式をとっているため自分らの思想に合わせた
好き勝手な偏向番組が可能なんだ。

283:名無しさん@13周年
13/12/13 05:51:17.80 TfmBND6M0
リストラ 

合理化

組合の解体

284:名無しさん@13周年
13/12/13 05:51:53.20 /D6dxA0P0
要らないNHKを国営にして残して何の意味があるんだよ

285:名無しさん@13周年
13/12/13 05:51:59.34 IcaFxC7a0
>>279
なんか一部の悪い例ばかり挙げてるけど自衛隊も民営化した方が良いんですかね

286:名無しさん@13周年
13/12/13 05:52:18.49 /3c3J98A0
現状では郵政同様に既得権化してる
公共的な巨大組織の抜本改革なり民営化は無理かと思うけどね

287:名無しさん@13周年
13/12/13 05:54:23.11 jjPEHjDL0
んなの当たり前。
日本じゃドネーション(寄付)文化はないけど
いっそドネーションを導入してはどうか
NHK大好きで仕方ない奴は払いたいだけ払えばいい

288:名無しさん@13周年
13/12/13 05:55:01.30 QRIYI3wx0
国鉄や電信電話が民営化されたのは
労組の制御が出来ないほど労組の権利が拡大したから。
NHKも労組も制御不能まで拡大した
NHK解体、民営化させよう。

289:名無しさん@13周年
13/12/13 05:55:19.16 jha7+viZ0
ためガツ
らららクラシック
だけ見てやってもいい。

290:名無しさん@13周年
13/12/13 05:56:00.69 kwkuNVSY0
受信料だけで維持されるのが無理だって言ってる理由が一切書いてないなこれ
こいつ(竹中一派)の願望じゃん

291:名無しさん@13周年
13/12/13 05:57:02.13 JJ1nrfHsi
人件費下げて、民営化すれば無問題

292:名無しさん@13周年
13/12/13 05:57:19.02 xEulBF9C0
先日も愚劣な「日本軍情報軽視」モノをやっていたらしいじゃないか
NHKのワンパターンの
コミンテルン、ユダヤ的世界観が正しいと日本人に刷り込み
ついでにおのれらのサブリミナル宣伝を仕込んだ「情報軽視モノ」を

293:名無しさん@13周年
13/12/13 05:57:26.62 2CqFHSmF0
>>276
催促状の手口が
まんま振り込め詐欺と同じらしいな

・どんどん催促状の封筒がでかくなる
・真っ赤な封筒で送ってくる

294:名無しさん@13周年
13/12/13 05:58:13.09 dMZ0hnAl0
公共放送として相応しくない番組の内容を晒していけばいいよ

295:名無しさん@13周年
13/12/13 05:58:43.06 QRIYI3wx0
NHKは利益を出してはいけない特殊法人
よって法人税を一円も払ってない
潰れる心配のない特殊法人や公務員の最大の目標は
無駄に組織を肥大化させること
よく、娯楽番組を廃止してニュースだけにしろ
とか、必要最小限にしろとか言う馬鹿が多いが
そんなことNHK自らやるわけがない
みずから無駄を削り、組織縮小することなど絶対にあってはならない
公務員にも自浄作用があり、自ら縮小するだろうという
馬鹿が多すぎる、削減したいのなら、小泉のような人間が
外部から強制的に削減するか、市民による暴力革命以外の方法はない
いいかげん無能な日本人もそのぐらい学べよ
もしトップが組織を縮小させるようなことがあったら
そのトップは無能者として末代まで語り継がれることになる

実はNHK本体よりも
NHK子会社のがでかい金が動く、ここにNHK局員の天下りが寄生する
この天下り子会社の主な大株主が電通
電通は言わずと知れた朝鮮企業 子会社へ天下りし、そこで一日中寝て過ごし
莫大な退職金をもらうのがNHK職員の望み
当然子会社の人事権を握ってる電通様の意向
通りの番組が作られることになる
また韓国ドラマは電通が大株主のNHK子会社を
わざわざ通してNHKが買う

296:名無しさん@13周年
13/12/13 05:59:10.58 8i/7rsKN0
NHKは、解体。

297:名無しさん@13周年
13/12/13 06:00:30.76 d5l8TW+s0
給与高杉

298:名無しさん@13周年
13/12/13 06:00:53.75 kwkuNVSY0
277 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 05:42:46.04 ID:L4UFlWfCP
「維持できない」根拠が薄弱な変な文章だな。
現にこれだけネットで叩かれつつも維持できてるわけじゃない。
色々な民業を圧迫しながら。

「維持できない」のはNHKの資金力に対抗できない民放やら新聞社じやないの?


お、さすが
気づいてる奴も居る
ローカル民放の経営がこれからどんどん厳しくなるから、NHKの存在理由ってこれから大きくなる
高橋洋一は馬鹿じゃないから、一部国営って書いてあるからわかっているが、多くは民営化や
スクランブルでなんとかなると思ってるが、民放のやらない地方局の役割は誰がやるんだ?
そりゃあ、都市部に住んでれば民放が好きなだけ見られるけど、地方は見られないし、その地域の
情報源は誰が提供すんだよ?こんなの儲からないから民放はやらない。税金なり受信料なりの
公的なお金が必要なのは誰が見ても明らかなんだよ

299:名無しさん@13周年
13/12/13 06:02:34.70 QRIYI3wx0
2013年12月2日、衆議院総務委員会
日本維新の会、三宅博議員
「 NHKの社屋の中に、中国のCCTVが入ってる、NHKは中国に国会や尖閣の映像を
提供している、、かつて自衛隊が、NHKは全国の軍事機密やレーダーサイトを
撮影している、これを中国に提供するのをやめてくれ、とNHKに申し入れたが
NHKは全く無視してきた、これは外患誘致在に当たるのではないか、外患誘致在
外国と通謀して日本国に対し、武力を行使させた者は、死刑に処す
これに該当するのではないのか?

URLリンク(www.youtube.com)

300:名無しさん@13周年
13/12/13 06:02:56.19 QidRhuX0O
>>293
それは楽しみだなぁw
早く来ないかなぁw

301:名無しさん@13周年
13/12/13 06:03:15.35 a8SztWfz0
公共放送とは名ばかりの電波ヤクザ

302:名無しさん@13周年
13/12/13 06:09:15.85 L51Tz4xm0
CMいれて受信料なくせよ

303:名無しさん@13周年
13/12/13 06:09:44.35 hO+otaJm0
NHKで公告は絶対にやめてくれ! 番組の紹介もまとめてやてくれ!ちまちま漏れなく入れるな!

304:名無しさん@13周年
13/12/13 06:10:49.65 081s85Zg0
>>100
大竹しのぶの都合で朝ドラが年2本になってから
タイトルなんかマトモに覚えてられないよな

305:名無しさん@13周年
13/12/13 06:11:45.62 kwkuNVSY0
>>300
・未契約者の割増金(受信料が三倍+遡及)請求
・受信機がないと答えた世帯の詐欺罪告発
・嘘をついて解約した世帯の詐欺罪告発
・悪質滞納者の情報を信用情報管理会社に提供(家のローン車のローンが組めない)
・電器店、電話会社に情報開示請求(応じない場合は訴訟)

・放送法そのものを改正

306:名無しさん@13周年
13/12/13 06:12:08.98 2CqFHSmF0
>>301
糞みたいな
お笑い・歌・ドラマ
偏向しまくりの報道

何処らへんに公共性があるんだろうな?
つか内容なんざどうでも良いから強制契約を止めてスクランブルにしろ
と言いたい

307:名無しさん@13周年
13/12/13 06:12:19.74 9f/q1qBs0
広告には民放連が猛反対してるからねえ。
実際電通とやたら結びつきを強めてたけどここんとこは

308:名無しさん@13周年
13/12/13 06:14:11.32 FvND49grO
今のスタイルを維持しなければ良い。
ニュースと国会と天気予報だけで良いし。
だいたいその日に国会で決まった法案を、
国民に知らせる気もないじゃないか。

309:名無しさん@13周年
13/12/13 06:14:30.20 6r+Xpbli0
そのわりに意味ないことにやたらCG使って金かけてるよなこの放送局

310:名無しさん@13周年
13/12/13 06:14:30.35 tzxgxTWBO
高橋洋一も、最も邪悪なのが「半官半民」と気付いてるんだね
民営化民営化小さな政府!と叫んで半官半民を量産したら、
ラスパイレス指数が激悪化したもんな

311:名無しさん@13周年
13/12/13 06:15:34.15 2CqFHSmF0
>>307
電通の天下り先をNHKが作ってやってるらしな

312:名無しさん@13周年
13/12/13 06:15:37.33 pEX0hO7D0
自動車税事務所並みの不要組織NHK。

印紙売りのおばちゃんなどとともに無くなれば市民のため、日本のためになる。

313:名無しさん@13周年
13/12/13 06:15:48.77 KuBy2qkI0
>>1
それしかないね
教育TVは完全国営化してNHKは完全民営化で株式上場だな

314:名無しさん@13周年
13/12/13 06:16:40.43 UC4LNUXv0
>>310
官も邪悪だがな半官半民と同様に

315:名無しさん@13周年
13/12/13 06:18:46.47 F+IroMyO0
緊急災害放送の役割ならラジオだけでいい

東北大震災でも電気が寸断され被災者はTVなんか見られなかったじゃないかよ
その状況で電波垂れ流していてもまったく意味がなかったことわかってる?

受信料をとって災害時に情報を流せないメディアがその役割を主張するのはどうなのかな

316:名無しさん@13周年
13/12/13 06:20:33.05 TtOX8jxG0
NHKで朝やってる街角情報局とかいう番組いったいなんなんだ?
街角とか全く関係なし。ただの商品の宣伝じゃん。
どういう基準で広告商品を選定してるんだ?

公共放送で無料で特定商品の宣伝って異常な世界だわ
特定企業や個人、関係者への利益供与だろ

317:名無しさん@13周年
13/12/13 06:22:11.05 /EM8qNWC0
公共放送の割りに無駄が多すぎる(番組の)
それでこの値段と言うのがみな許せないだけだろう。
無駄を省いた上での強制徴収ならぜんぜん納得いくのだが。
誰が見たくもないバラエティに受信料を払いたいとおもうのか・・・

318:名無しさん@13周年
13/12/13 06:24:24.22 UC4LNUXv0
勝手に電波出してる動画垂れ流し業者に月々いくら払ってるんだ

319:名無しさん@13周年
13/12/13 06:25:45.12 QidRhuX0O
>>305
俺の住むマンションのドア上にはNHKのシールが貼られている。
定期的にNHKの受信料徴収が来る。
我が家にはテレビがない。
俺が視覚障害1級。

これらを伝えた上でまだNHKは定期的に「カネ払え」とやって来るw

督促状が楽しみだwww

320:名無しさん@13周年
13/12/13 06:27:51.41 prBP9cmI0
欧州のヘイトスピーチ問題等を無理やりニュース枠にねじこんだりして
言葉の認知度をあげようと必死になってる
在日のためだけの利益のためになりふり構わずに

321:名無しさん@13周年
13/12/13 06:30:56.95 kwkuNVSY0
>>315
ワンセグが役に立ったって報告が沢山あるのに何言ってんの
どんどん小型化されるし、インターネットでも放送するから、被災地でも携帯電話見られるから
重要性が増す。ラジオなんか普段置いてないし、肌身離さない携帯電話でテレビ見られれば
どう見てもそっちのほうが役に立つ
あ、もちろんネットでもラジオ聞けるから

322:名無しさん@13周年
13/12/13 06:32:17.44 081s85Zg0
もうねNHKはEテレの番組昔30分だったのを25分に短縮して
CM枠を確保して民放化の準備OKになってるんだよ
強制徴収やめてさっさと民営化しろ

323:名無しさん@13周年
13/12/13 06:33:49.75 bvCuACFp0
税金の無駄
解体が妥当

324:名無しさん@13周年
13/12/13 06:36:29.52 F+IroMyO0
>>321
電気の供給が断たれて大多数が携帯も使えなかった状況がわかってないな

325:名無しさん@13周年
13/12/13 06:37:06.34 M9AZPzuAO
電通利権はもう解体だろうね、 東電のことがあるから。ほとんどTV見なくなったから 災害時の撮影クルーだけあれば 別に困らない

326:名無しさん@13周年
13/12/13 06:39:55.65 BTo7Rz0kP
いまのスタイルは公共放送じゃないだろ
中韓寄りの偏向報道に、自己満足クソドラマ

327:名無しさん@13周年
13/12/13 06:43:50.42 0PD4hAji0
ドラマはいらねえ

ニュース(もちろんどこの国や人物を贔屓したりせずに)
と天気予報だけを放送しろ

328:名無しさん@13周年
13/12/13 06:47:01.80 UGfU8JbW0
>>21
災害ない時は、
枠を切り売りすればいい。

インフラと災害報道と、番組製作を切り離す。

329:名無しさん@13周年
13/12/13 06:47:57.85 tzxgxTWBO
>>314
どっちがより悪いか、っていう比較なら半官半民に軍配でしょ
官は少なくとも人事院勧告以上の賃金にはならないしね
だから官→半官半民と変わればラスパイレス指数が悪化するわけで

330:名無しさん@13周年
13/12/13 06:48:04.96 pqXP++NhO
国営化してなんの得が国民にあるの?
NHKなんて要らないんだよ、国民の金と電波を使って日本人を馬鹿にする放送してるNHKは解体一卓です

331:名無しさん@13周年
13/12/13 06:49:02.54 nzMn+PKR0
学校放送って何? 録画でいいし 税金でやれよ。
民営化してスクランブルただし国営放送枠のみ解除。
ほぼ今のNHKでもほとんどの日本国民が金払うと思うね。
それが本当の国民的放送局だろ。
ちゃんと公益の為に仕事しろよ。

332:名無しさん@13周年
13/12/13 06:49:37.41 b9Uc9Clt0
>>307
韓流切って揉めて、アキバを受けいるようになったんだっけ?

333:名無しさん@13周年
13/12/13 06:50:58.94 JDA+CYHs0
NHK職員の無駄に高い給料を下げたら維持可能
時給800円ぐらいでいいだろ?

334:名無しさん@13周年
13/12/13 06:52:13.58 b9Uc9Clt0
>>331
学校放送は放送大学に移管したらいいよ。

僻地の学校はcsで見ればいい。

335:名無しさん@13周年
13/12/13 07:02:13.59 tzxgxTWBO
市場競争に任せられる部分は完全民営化で、どうしても競争にならない部分は公官に
っていうのが失敗しにくい分け方
半官半民はわさわざ「独占」を造るようなものだからね
だから今回の発送電分離はわりと合理的
>>1の提言もそのように、公官と完全民営で別れてる
なるほどなと

336:名無しさん@13周年
13/12/13 07:04:14.44 XPWLoQWEO
>>1
まず以下の自助努力くらいしろよ

●まず、金喰い虫の衛星放送チャネルを即刻『全廃止』
⇒インターネットの普及により過疎地・遠隔地向け災害放送の価値は、もはや無い

●海外コンテンツの購入は、エデュケーション(教育)カテゴリー以外『禁止』
⇒娯楽系(スポーツ、ドラマ)のコンテンツは国産で十分。海外への不当な資金流出は絶対に認めない。

●人海戦術による受信料契約システムの永久『廃止』
⇒貴重な受信料の数割が人件費という異常な状態の打破
徴収は各世帯主から地方税として行う。月額は500円とし地方税の非課税対象世帯は除外。

●受信料で作成したコンテンツの二次利用(DVDやキャラ、著作権収入)により利益が出たら国民に還元
⇒年間の収支報告で二次利用の黒字は、翌年の受信料減額で還元。いまは盗人まがいの商法。

337:名無しさん@13周年
13/12/13 07:04:42.25 kwkuNVSY0
>市場競争に任せられる部分は完全民営化で、どうしても競争にならない部分は公官に

クリームスキミングのことね

338:名無しさん@13周年
13/12/13 07:07:52.20 XfYBBtnx0
愛・地球博でもNHKのブースだけは凄く豪華で
他局が羨んでたらしいな

339:名無しさん@13周年
13/12/13 07:11:03.48 kycWRyZc0
.
NHKは 日本国民から 袋叩きですね!
.
NHKは 日本国民から 袋叩きですね!
.
NHKは 日本国民から 袋叩きですね!
.
NHKは 日本国民から 袋叩きですね!
.
NHKは 日本国民から 袋叩きですね!
.
NHKは 日本国民から 袋叩きですね!
.
NHKは 日本国民から 袋叩きですね!
.
NHKは 日本国民から 袋叩きですね!
.
NHKは 日本国民から 袋叩きですね!
.

340:名無しさん@13周年
13/12/13 07:11:50.50 1czUPRsf0
ニュースの枠と災害の分だけ国営でいいじゃん。そのぶんは税金入れる
あとは民営かスクランブル放送にする
強制徴収で湯水のごとくお金使えると勘違いしてるのがいけない。これでコスト意識出るだろ

341:名無しさん@13周年
13/12/13 07:13:02.86 kwkuNVSY0
>年間の収支報告で二次利用の黒字は、翌年の受信料減額で還元

既にやってるよアホ

それから税金運営はこういうことがあるから反対

>オーストラリア放送協会(オーストラリアの公共放送)
>政府交付金で運営されている。2003年のイラク戦争の報道姿勢をめぐって政府と対立したことが
>ある。この時交付金が減額される憂き目に遭う。

>PBS(アメリカの公共放送)
>小さな政府志向のロムニーは「『ビッグバード』は好きだが、(制作する公共放送局)PBSへの
>補助金は廃止する」などと発言している。

342:名無しさん@13周年
13/12/13 07:16:59.64 F+IroMyO0
まずは人員整理と給料見直ししてからだろ
話しはそれからだ

343:名無しさん@13周年
13/12/13 07:17:59.59 1czUPRsf0
税金入れるんなら、当然政府広報機関でいいだろ。民放がそのカウンターパートを受け持てばいい

344:名無しさん@13周年
13/12/13 07:19:21.84 kwkuNVSY0
インチキ保守の+のみなさんも少しはこれ見て考えなさい
URLリンク(atonetoearth111.blog111.fc2.com)

>スペインの国技とも言われる闘牛がTV中継中止に追い込まれた。これは国営放送のあり方を考え直す
>いい機会ではないか。日本のNHKは果たして「悪」なのか?

>ーなぜ?
>なぜ、闘牛はTV中継中止となってしまったのか。
>一つは、「子供に動物虐待シーンを見せるべきではない」との新たな放送倫理に基づくものである。
>もう一つは、「サッカーなどもっとCMを取れる番組が必要」ということだった。
>スペインの国営テレビは、日本のNHKと違ってCMによる広告収入で生計を立てているということだ。
>闘牛は、現在ケーブルテレビ局が人気闘牛士の出番を見られる番組を有料で放送している。闘牛
>支持者らは、今回の決定を国営放送に寄る伝統文化の倫理的断罪と指摘している。たとえば、
>保守系紙ABCは「国民全体のものである国営放送が国民から遺産を取り上げるのか!?」と批判した。

>ー人事ではない
>NHKの受信料支払いを渋る人は多い。自分の見たくないチャンネルに受信料を払うのはおかしい、
>と考えるのは確かに正しいかもしれない。しかし、立ち止まってこの闘牛の問題を考えて欲しい。
>NHKは広告収入に頼る部分がないため、視聴率・広告を気にせずに番組を作ることができる。これが、
>番組制作の停滞になる可能性は否定できないが、それを補って余りある利益がある。
>何より、視聴率が低くとも日本の伝統を守ることができる。いい例が相撲だ。たしかに、相撲は近年
>低視聴率にあえいでいる。しかし、「男性とはいえ裸に近い姿で戦うのは下品で野蛮だ」という放送倫理を
>理由に、NHKが相撲の生中継を中止するとしたらどうだろうか。それは、「伝統文化の倫理的断罪だ」と
>批判されるのではないか。
>他にも、浪曲・落語・人形浄瑠璃・狂言・能など数多くの日本伝統文化がNHKでは放送している。それを
>守るためだけでも、私は受信料を払う価値があるのではないかと思う。

テレビは国民を育てる部分もある。受信料と給食費をダブらせる考え方もあるが、スクランブルや民営化は
給食で言えば好きなものしか金を出さないって考え方。これだと偏る

345:名無しさん@13周年
13/12/13 07:21:32.30 cyZ/TQ640
職員がコネ採用ばかりでちょっと気の利いた工作員には赤子の手をひねるようなものだったろう

346:名無しさん@13周年
13/12/13 07:22:16.00 kycWRyZc0
.
SONYやビクターその他NHKへ音響機器を納入している メーカーの不買運動が始まる予感。
.
SONYやビクターその他NHKへ音響機器を納入している メーカーの不買運動が始まる予感。
.
SONYやビクターその他NHKへ音響機器を納入している メーカーの不買運動が始まる予感。
.
SONYやビクターその他NHKへ音響機器を納入している メーカーの不買運動が始まる予感。
.
SONYやビクターその他NHKへ音響機器を納入している メーカーの不買運動が始まる予感。
.
SONYやビクターその他NHKへ音響機器を納入している メーカーの不買運動が始まる予感。
.
SONYやビクターその他NHKへ音響機器を納入している メーカーの不買運動が始まる予感。
.
SONYやビクターその他NHKへ音響機器を納入している メーカーの不買運動が始まる予感。
.

347:名無しさん@13周年
13/12/13 07:22:15.76 lcGe8bRGI
ドラマとかスポーツとか押し売りすんなよ。
教育も5年ぐらいは再放送で回して、余計な制作費かけるなよ。
そしたら受信料劇的に圧縮出来て理解されるだろ。

日本の放送技術をリードする~とか言って高給取ってんじゃねえよ。

348:名無しさん@13周年
13/12/13 07:22:29.90 JLnWE6vs0
みなさまの公共放送NHKなんだから
NHKの給料は民間の平均年収でいいだろ
そうすれば不況を煽る放送もしなくなって一石二鳥だな

349:名無しさん@13周年
13/12/13 07:22:44.22 aiDLl97qP
民法もNHKも報道局と一般放送局に分離して報道局は公的資金(一般放送局からの電波利用税)で賄えばいいです。
国民投票などで定期的に報道局の信任投票を行って、否認された報道局は廃止して新規の報道局を参入させればいいです。
一般放送局は放送倫理に反しない限り自由な放送をして広告収入を得ればいいですが、電波利用税を納めてもらいます。

350:名無しさん@13周年
13/12/13 07:23:18.60 VaN05BA30
>>5
災害放送なら1波でよいそれなら受信料は月に数百円でも十分過ぎるだろう
今のNHKは受信料を得る為に波数を増やしさらに商売までしているから駄目だ

さらに停電すると使えないようなテレビが災害時によいとは言えないわ

351:名無しさん@13周年
13/12/13 07:23:33.23 FZRDf+zw0
国営放送で税金投入するなら
予算の枠からやり繰りしなさいな
官僚、役人の給料下げて
増税なんてとんでもない

352:名無しさん@13周年
13/12/13 07:23:34.00 yYmSik4F0
職員の給料下げればいいんだろ。

353:名無しさん@13周年
13/12/13 07:25:05.65 1czUPRsf0
NHKしかないなら問題だが民放がある。NNHKが金を入れるべき文化を決定する必要ないよ
直接国民に選ばれたわけでもない経営陣が好きにやってるわけで、それこそ傲慢だろ

354:名無しさん@13周年
13/12/13 07:25:19.80 PufDO9200
>スクランブルや民営化は 給食で言えば好きなものしか金を出さないって考え方。これだと偏る

栄養の偏ったものしか出さない給食は拒否できないのか?

355:名無しさん@13周年
13/12/13 07:25:20.26 xKPAkav60
学校や災害情報だけ国営化して他は民営化に分離でいいと思う
ニュースも民放で見たりやネットで読めばいいし

356:名無しさん@13周年
13/12/13 07:25:41.67 TzVOf7Gz0
経営を継続できないなら潰せばいいんじゃね
NHKが消滅してマジで困るのは、NHKの職員とその家族くらいだろ

357:名無しさん@13周年
13/12/13 07:28:27.24 gnj3uVIEO
強制徴収にすれば公務員なみに給料下げろって言われるからやりにくいんだよな糞HK

358:名無しさん@13周年
13/12/13 07:28:31.98 PqEJmT2pO
電通と博報堂も解体しろ
ギャーギャー言う奴は死刑でかまわん

359:名無しさん@13周年
13/12/13 07:29:04.86 L7xgtLZJ0
NHKが存在する意味が無いとは言わない、良質な番組も作ってるからそれに対して対価を払うのは異論無い
だが払う価値の無い番組があるのは事実

360:名無しさん@13周年
13/12/13 07:30:27.65 RtUtSUDc0
>スクランブルや民営化は 給食で言えば好きなものしか金を出さないって考え方。これだと偏る

朝鮮・シナネタというアレルギー性が高い食材ばかりで殺すのですねw

361:名無しさん@13周年
13/12/13 07:30:34.71 FYRbIHlY0
テレビだけ完全民営化してラジオだけ国営にすればいい
地震情報なんかの優先度も上がるだろ

362:名無しさん@13周年
13/12/13 07:35:00.25 DhXUmRYv0
一部国営化して地方公務員にすれば人件費1/3に圧縮できる

363:名無しさん@13周年
13/12/13 07:36:47.24 ijl0sbtT0
4Kとか新技術開発は民間に任せろよ
NHKがやる意味ないだろう

364:名無しさん@13周年
13/12/13 07:37:49.31 BKqwYMvr0
>>1
バラエティ、ドラマ等は切り離して民営化・・・てかイラネ。
報道のみ国営化・・・いや速報だけでいいか?
コレでだいぶスリムになるだろ?
反日、媚中、媚韓も防げる。

365:名無しさん@13周年
13/12/13 07:38:58.64 Lhifa5pF0
URLリンク(youtu.be)
こんなの見ちゃうと一部国営化して政府の広報はちゃんと国民に報道すべきだと思うわ。
民放には期待出来ないわ。

366:名無しさん@13周年
13/12/13 07:40:51.16 vxZQ4VAE0
就活でNHK通ったが内定断った時に「はい、どうぞ」的だったのはいい想い出。

367:名無しさん@13周年
13/12/13 07:41:57.78 L7xgtLZJ0
NHKは戦争特集が好きだけど、思想が偏ってるから、子供が見てたらバカになるぞ

368:名無しさん@13周年
13/12/13 07:42:35.00 Cj/QslWi0
>>319
>我が家にはテレビがない。
これは理由になるが


>俺が視覚障害1級。
これは不払いの理由にならない

369:名無しさん@13周年
13/12/13 07:44:17.06 1czUPRsf0
一部時間帯を政府買い取りの広報にすればいいんよ
残りは民放と同じ。スクランブルかけてもいいし、広告料で運営してもいい
広告がないから有用な番組ができるっていうけど、それは視聴料を強制で集めて
その視聴者の声を無視してるから出来てることで、別に偉そうに誇ることでもない
自分たちが好き勝手やってますって証なんだから

370:名無しさん@13周年
13/12/13 07:44:52.21 BN4+pAso0
NHKはニュースと天気予報だけやってりゃいい

371:名無しさん@13周年
13/12/13 07:46:05.37 RnshZc8u0
NHKはのど自慢だけでいい

372:八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)つ花
13/12/13 07:46:28.71 AsQzgCLH0
(´・ω・`)支那様のNHK職員の皆様…スクランブル化されても良い番組造れば生き残れるよ

だからスクランブル化を推進しよう~ぜ

あと国民の視聴料で作った番組をさらにお金を巻き上げる形態は犯罪です
支那様には無料で番組を提供するのもね

373:名無しさん@13周年
13/12/13 07:48:47.12 zVENoUdG0
だから早くスクランブル化しろと
どうしても必要な情報を流す時だけ解除すればいいだろ。
それが出来ないならNHKを解体して、
新たに国営放送局を設立すれば良い。

374:366
13/12/13 07:49:24.52 vxZQ4VAE0
フジテレビと朝日新聞は結構しつこかったなぁ。いずれにせよ腐ったマスコミに
就職しなくてよかった。

375:名無しさん@13周年
13/12/13 07:50:14.91 ZsmZZT4H0
だいたい給料が高すぎなんだよ民放と合わせる必要も無いだろ
一度解体して社員の数を減らし給料も減額しろ

376:名無しさん@13周年
13/12/13 07:53:20.35 QidRhuX0O
>>368
視覚障害者から普通(正規)の視聴料金を取るの?
俺の住む街じゃ障害等級や家族構成やらで免除~半額だよ?

それを知らずに一律にカネ払えってんだから。
取りすぎたら利子付けて返すのが民法商法じゃなかったかのぅ?

377:名無しさん@13周年
13/12/13 07:54:28.74 xlkqsuLn0
海外ロケに人がいっぱいついてくって
話を聞いたことがある

378:名無しさん@13周年
13/12/13 07:54:48.78 lVozePbnO
ニュースと天気予報だけ国営放送にして公務員扱い。
それ以外は民営化で有料スクランブル化。
たったこれだけの事が何故出来ない?

379:名無しさん@13周年
13/12/13 07:55:47.43 7d2lMqHai
相次ぐ不祥事に偏向報道。
民放には不十分でもスポンサーという
弱点があるが
公共放送とやらの監視は誰がするのかね?

380:名無しさん@13周年
13/12/13 07:57:13.42 L7xgtLZJ0
強制的に金が取れるから、危機感も無いし、ユーザーの意見も無視するんだろ?

381:名無しさん@13周年
13/12/13 07:57:21.25 IY3vMQ+70
>>129
もちろん、関東のスタジオは締めて関西のスタジオから偉そうに放送するに決まってるだろ

逃げた、じゃなくて、放送の拠点を確保しただけってwww

382:名無しさん@13周年
13/12/13 07:58:17.87 +RBzgl1G0
国営放送部門
 内容:ニュース、官報、議会中継、教育番組、Nスペ、その他公共性の高い番組
 運営:国庫からの出資で運営
 管轄:総務省
 身分:一般公務員(給与面も)
 その他:料金徴収員は不要

民営放送部門
 内容:ドラマ、バラエティ、相撲、趣味、その他(制限なし)
 運営:広告収入又はWOWWOW方式(スクランブル+任意の視聴料)
 管轄:民間
 身分:一般社員
 その他:自主的な運営が可能

こんな感じですね

383:名無しさん@13周年
13/12/13 07:58:32.98 1czUPRsf0
公務員にする必要もない。政府から請負仕事するって形態でいいんよ
おかしなことしまくるなら、契約切ってたの制作会社に依頼すればいい
地方局だって多すぎんだよ

384:名無しさん@13周年
13/12/13 07:58:46.92 Lhifa5pF0
ニュース、災害情報だけにして国営化、それ以外の番組は民営化。
職員も公務員にして税金で運営すればいい。
いまの教育番組さえ吉本芸人使ってバラエティ化が酷すぎる。
どんだけ無駄金使ってるんだよ。

385:名無しさん@13周年
13/12/13 07:59:49.53 99H2SXur0
天下り先の子会社を星の数ほど増やして
その子会社を食わせるために制作費が高くなっている
そういう不正行為をやめさせて国営化すればいい

386:名無しさん@13周年
13/12/13 08:00:12.93 +SBzqh/K0
あのさあ
受信料云々よりさあ
国益に沿った報道して下さいよ

387:名無しさん@13周年
13/12/13 08:00:26.20 +RBzgl1G0
>>383
外郭団体化して高額な給与体制を維持したいんですね?
職員乙です

388:名無しさん@13周年
13/12/13 08:01:39.30 ykOdZqQk0
NHK職員は高給すぎるんだよ
それに利権の温床になっている

389:名無しさん@13周年
13/12/13 08:01:57.39 9cvafysg0
>いずれにしても、
>受信料収入だけの今の公共放送スタイルを維持するのは無理だろう。

どこの極悪企業だよ?www
あれだけ日本国民から金を巻き上げておいて、寝言は寝て言えって。
売国NHKはやっていけないのなら、さっさと解体しなはれ。

390:名無しさん@13周年
13/12/13 08:02:52.56 1czUPRsf0
>>387
いや読んでもらえばわかるけど、俺は完全民営化しろってことだよ
政府広報用の時間だけ枠をとって、その枠だけ請負仕事
国営部分を残しても悪さする可能性が強いので、切れるようにしておく

391:名無しさん@13周年
13/12/13 08:03:10.87 mrsWPifz0
クソ生活保護者からも料金とれや

392:名無しさん@13周年
13/12/13 08:03:12.66 vxZQ4VAE0
>>386
マジレスするけど、彼らは「権力」(自民党)を監視し制御することが国益にかなうと
思ってるんだよ。

393:名無しさん@13周年
13/12/13 08:04:05.04 GJrVzaWA0
ふざけんな 無条件で解体か民営化しろ

394:名無しさん@13周年
13/12/13 08:04:19.64 u44dSbY/0
海上保安庁と同額って、何やってんだろう、この売国組織は。

395:名無しさん@13周年
13/12/13 08:05:07.88 +RBzgl1G0
>>390
その「政府放送枠」でぼったくって儲けたいんですね?
外郭団体の典型的なやり口だよな

職員乙です

396:名無しさん@13周年
13/12/13 08:05:40.06 1czUPRsf0
>>395
入札すればいいじゃん

397:名無しさん@13周年
13/12/13 08:06:31.53 GZ4Jvu090
チェック機関は無いも同然だし、これ以上邪悪な利権団体はないな
一回滅びるべき

398:名無しさん@13周年
13/12/13 08:06:38.19 MHMFc1v10
放送にスクランブルかけろよ。
B-CASで既に下地はできてんだろ。

399:名無しさん@13周年
13/12/13 08:08:35.33 2h8FMwqy0
民営化でいいんじゃね?
今の段階でとても公共放送といえないような内容だし

今日のNHK ニュース以外
8:00 連続テレビ小説 ごちそうさん
8:15 あさイチ「プレミアムトーク 伊勢谷友介」
9:55 みんなの体操
10:05 くらし☆解説 「いじめ件数過去最多そのカゲに何が」
10:15 きょうの料理 栗原はるみのお弁当12か月
10:40 世界の名峰 「北米マッキンリー」
10:55 みんなのうた 「おふろやさんへつれてって」「大名ぎょうれつ」
11:05 ひるまえほっと 岸谷香 新たな挑戦語る 築地魚&野菜情報
12:20 「地域ドラマ “私の父はチャンポンマン”」
13:05 連続クイズホールドオン! 視聴者参加クイズ
13:27 スタジオパークからこんにちは 綾瀬はるか
14:05 情報まるごと ソチへ!カーリング日本代表の戦いを詳報
14:55 テレビ体操
15:12 わたし流デジタルライフ 「マイ語学で英語レッスン」
15:15 ろーかる直送便 「四国一番行脚☆チャレンジTV!」
16:05 ファミリーヒストリー 「桂文枝~記憶なき父・衝撃の出会い~」
16:55 大河ドラマ八重の桜ダイジェスト
17:10 ゆうどきネットワーク 世界無形文化遺産に登録された和食の味のベースとなる「昆布だし」
18:10 首都圏ネットワーク  「デパート屋上憩いの場復活へ」 「成田ご当地スイーツ」
19:30 特報首都圏 「わが町の大逆転2 今夜は千葉・新潟をたっぷり」
19:55 明日へ1min.▽青森県藤崎町・りんご科へ体験入学!編
20:00 キッチンが走る!「総集編 2013感動の一期一会スペシャル」
22:00 ファミリーヒストリー 「天童よしみ~102歳の祖母が貫く 負けたらアカン」
22:55 ドキュメント72時間 「縁結び列車に乗って」
24:10 BS歴史館「新島八重 逆境に生きるサムライ・ウーマン」

ご当地ものばっかりと料理と体操 観たいのないわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch