12/10/26 12:18:50.63 02XR70Nq0
成長促進剤使いまくってる中国産トマトはヤバそうだけどな
37:名無しさん@13周年
12/10/26 12:19:10.69 CcosBXHm0
トマトジュース毎日飲んでるううう
38:名無しさん@13周年
12/10/26 12:20:33.45 dZCAYkbj0
俺と結婚すれば幸せになれるかも
39:名無しさん@13周年
12/10/26 12:20:37.66 ZAjWUNqj0
トマト盗人は罪にならないんだよな
40:名無しさん@13周年
12/10/26 12:21:58.07 RqpR5o7XO
フィンランド名物「世界一まずい飴」でもしゃぶったほうが目が覚めるぞ
41:名無しさん@13周年
12/10/26 12:22:11.93 IKEeK8UP0
URLリンク(www.moteradi.com)
2012.10.20.放送
side:A
【アニメ】アニメがCG技術で別次元にいく3つのポイント!
【事件】一家皆殺し犯罪のありがちなパターンを大胆に語る!
【宿泊】安いホテルに泊まるときの注意点と心構え!?
【外食】ロッテの五段バーガーの成功と失敗を語る!
side:B
【外食】ドムドムバーガーが栄光から転落した2つの大きな理由!
【野球】ハンバーガー総選挙が大失敗した真相!
【主張】間違ったことをどんどん主張したほうが成功する!
【読書】日本人は文庫本にカバーをどんどんかけるべきである!
42:名無しさん@13周年
12/10/26 12:22:22.43 JcbTTrek0
別名、医者いらずなんだろ!流石だな
43:名無しさん@13周年
12/10/26 12:22:32.94 94+4WOQU0
どうせ毎日500キロ食えば脳卒中になりにくいかもしれないんだろ
44:名無しさん@13周年
12/10/26 12:23:14.23 OKMA9pc1O
>>38
まじで。
45:名無しさん@13周年
12/10/26 12:26:06.74 paRgp9ZY0
つまり、銀魂の柳生九兵衛編で出たっきりのケチャラーさんは健康的だったのか!
URLリンク(sd15.img.jugem.jp)
46:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y
12/10/26 12:34:49.20 FrQpjspQ0
体調・体重管理を万全にしないといけない騎手の方はお腹がすいたらトマトを食べるそうです。
47:名無しさん@13周年
12/10/26 12:55:00.58 Os2s1rfT0
さぁ、カゴメは今年もトマッシュを売れ!
48:名無しさん@13周年
12/10/26 13:11:54.44 aknwOjVL0
放射能が入ってない作物は、コンビニなどで市販されてる加工食品に比べる
と防腐剤が混入されて無いから、体に非常にいい。先日の民放TVでも市販の
食品が体に非常に害が有ることを放送していたが、防腐剤を入れないとすぐ
に腐ってしまうので、これまた困った事態が起こるからしかたがない
49:名無しさん@13周年
12/10/26 13:31:56.41 ZhgMes1c0
トマトは好き嫌い別れるよな
俺は大好き派だ
50:名無しさん@13周年
12/10/26 13:34:20.93 tf8SkA8b0
温料理の具材に使うトマトは好きだけど
生は嫌い
51:名無しさん@13周年
12/10/26 14:13:56.16 Us/rxqv30
>>46
トマトのカロリー 可食部100g:(生) 19kcal
中サイズなら1個 約200g(40kcal)
体重管理にはちょうどよさそう。
>>49
同じく。
フルーツ系より、昔ながらの品種が好き。
>>50
加熱すると旨味が増す、青臭さが抜けるかな。
52:名無しさん@13周年
12/10/26 15:01:09.59 ZMozq6tYP
トマトでもミニトマトとかいろいろあるぞ
53:名無しさん@13周年
12/10/26 15:42:32.51 rL8fDrLJ0
優先順位の問題だ。努力しなくて、成績のいい人は話は別だ。普通の成績の子の話だよ。
小中高って勉強より大切なものがある。「これは大切なんだ。どうしても譲れない。」ってね。
その「勉強より大切なもの」よりも、無理やり「勉強の優先順位」を高くしたほうがいい。
平均的な成績の子供本人が自覚して「勉強の優先順位」を強引に高めることが必要だ。
理科系大学に関しては、勉強実験が重要だ。
重要なんだけど、偏差値50の新設理系大学では勉強実験が文化的に無理だ。
肉体労働者文化の学部生にぐるぐるに囲まれたまま、敵だらけで勉強実験は無理だ。
公立の小中高とまったく同じで、敵だらけで孤立したまま勉強実験すると、集団イジメで劣等生になる。
イジメで病気になりフラフラ生活になる。それに教育内容が、教科書のサワリ数ページやって終了だ。
卒業すると、理科系の理工学部の大学なのに、小売店やスーパーの店員さんになる。
肉体労働者文化の学部生にとって「小売店やスーパーの店員さんになる。」ってのは大歓迎だ。
しかし、新設理系大学に入学したつもりの科学を愛する学部生にとって、勉強禁止、就職ダメは、大不満だ。
理工学部大学なのに、上等な就職先が小売店スーパーだと、入学者の質が落ちる悪循環が始まるだろう。
一般入試で定員絞って偏差値50に維持してても、科学を愛する受験生には避けられるでしょう。
その後、10年チョイ持ったけど、理工学部は廃学部になった。10年持ったのがアベコベにスゴイ。
あと、実習で手先の器用な田舎娘たちが、教科書のサワリ数ページだけやって、
教授から内部のいんちきテストでおだてられて、大学院へ無試験で拉致されていた。
バイオ教授って江戸時代の女衒みたいだった。
中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。
それで、中堅上位大学へ行こう。
web-n14-00035 2012-10-26 15:17
URLリンク(ichigo-up.com) 読みやすいHTMLファイル
URLリンク(www1.axfc.net) 安全なテキストファイル
スレリンク(kouri板:55-番)
54:名無しさん@13周年
12/10/26 15:44:05.42 jmY2PNvz0
トマトが止まらないな
55:名無しさん@13周年
12/10/26 15:45:57.26 rL8fDrLJ0
>>53
・建設途中ではあるが、当時としては非常に設備の良い、日本初の本格新設バイオ大学だ。
・バイオ実験実習の技能は金と時間をかけて丁寧に教えてくれるが、教科書はサワリの数ページやって終わる程度だ。
・学部生の輪は肉体労働者文化なので、話が合わない。勉強すると文化摩擦で攻撃され、あべこべに劣等生になる。
・就職の大きな流れは小売店や食品スーパーの店員さんだ。これは、入学した途中の教育内容でわかる。後の祭りだ。
・教授は指先だけ評価し、手先の器用な田舎娘たちに目をつけて、甘言で大学院へ拉致する。最後は田舎娘本人の決断だ。
・偏差値50共同体は、富裕層を心底憎悪する共同体だ。富裕層とほぼ恋愛不可能な雰囲気だ。祝福されるのは無理だ。
・貧乏なボス教授が、高級ブランドを見ると取り乱して、子分の不良に八つ当たりする、富裕層を心底憎悪する共同体だ。
・偏差値50共同体は、小金持ちが大金持ち扱いされ、攻撃される。小金持ち程度が慶応なら、小金持ちが貧乏人扱いされるはず。
・田舎娘とモヤシ金持ちとは、共通点ゼロだ。仮に正攻法なら、女の側が迎合し、キチンと挨拶して、無言でチンコしゃぶりだろう。
・現実の田舎娘たちは、富裕層を憎悪する人々の心をかき乱しながら、モヤシ金持ちへ高飛車にエッチな嫌がらせをする。
・その手の田舎娘と小金持ちの私が話し合いをすると、女は全員共通して、奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
・田舎娘たちは、モヤシ金持ちに濡れ衣を着せて、不良や教授をテコに攻撃し、弱ったところで結婚を迫る。私は逃げる。
・東京モヤシ坊ちゃんの私とよく似た田舎坊ちゃんが変死したので、明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。
・理工学部で就職の大きな流れは小売店や食品スーパーの店員さんなので、10年チョイで理工学部は廃学部になった。
・お金持ちを差別していじめちゃうと、お金持ちにも優秀な人がいるから、共同体の力が弱くなって共同体もろとも破滅する。
・お金持ちを差別して破滅させると、自分たちの首を絞めるとわかっているけど、人間は感情の生き物だから、やってしまう。
56:名無しさん@13周年
12/10/26 20:23:54.22 CbW9Ny4C0
ちゃんと熟してから収穫したトマトを売ってほしい。
東京で食べるトマトと、地方の地元産のトマトでは、
美味しさがまるで違うもの。