12/09/12 17:31:53.36 0
そこで、NHKは契約率をさらに上げるべく、2010年から全国で不払いを続ける世帯に受信料の
“強制執行の通告”という実力行使に出ている。8月末時点で通知を送付したのは125人、
そのうち90人に強制執行の手続きが申し立てられている。
9月にも愛媛・松山市内の男性が簡易裁判所の第1回口頭弁論に臨み、
5年4か月分の受信料約8万6000円の支払いを分割で行う“和解”勧告をされたばかり。
こうした裁判は今後も続くと見られており、家庭のみならず東横インなど法人契約の徹底、強化が図られていく見込みだ。
そして、テレビの契約だけでは終わらない事態も想定されている。
テレビが見られるワンセグケータイやカーナビ、番組の配信サービスを行うパソコンなど通信端末も
それぞれ“受信可能な設備”に入る。これらにいちいち受信料の支払い義務が課せられたら、
月にいくら徴収されるか分からない。
「小さな携帯画面でテレビを観ている人と60インチの大画面でテレビを観ている人が同じ受信料でいいのか
という問題は当然出てきますよね。料金形態はメディアの特性に合わせたものにすべきです。
そんな公平性を担保するための根本的な受信料改革をせずに、見せしめ的な裁判を続けていても逆効果。
NHK離れが起こるだけです」(前出・服部氏)
NHKは10月から月額最大120円の受信料値下げを行う方針になっている。
だが、小手先の改革だけでは不払い問題は終わりそうにない。
3:名無しさん@13周年
12/09/12 17:32:11.26 /TKtl99e0
独占ビジネス
NHK・東電・カスラック
4:名無しさん@13周年
12/09/12 17:33:25.84 0QHYW33d0
1万人訴訟早く決着付かないかな
5:名無しさん@13周年
12/09/12 17:33:27.42 T8As4CTwO
ワンセグからまで受信料取る気かよ
6:名無しさん@13周年
12/09/12 17:33:32.58 mmFQ33lC0
NHKの映るテレビをウォーハンマーで叩きつぶすパフォーマンス
7:名無しさん@13周年
12/09/12 17:34:07.56 XAeLiT6h0
NHKと局員とその利益を貪っている局員の家族ども
絶対に許せない
8:名無しさん@13周年
12/09/12 17:34:30.69 3a0HOpN+O
東横インはブラック企業として有名だが、
受信料の件に限っては東横の言い分を支持してもいい。
9:名無しさん@13周年
12/09/12 17:35:54.15 l2zEjTug0
ホテルのテレビは全部B-CASを抜いておいて、
見たい人は、B-CAS持込でよいじゃん。
10:名無しさん@13周年
12/09/12 17:36:57.04 3Cs4Kk2w0
強制徴収は如何なものか!マジで改正しろ
11:名無しさん@13周年
12/09/12 17:38:08.65 dYHSYzgg0
一般家庭で簡単には、離れられないのが問題。
NHKを民営化するという政党に投票します。
12:名無しさん@13周年
12/09/12 17:38:24.39 HtDiFQ2N0
スクランブル化で全て解決
13:名無しさん@13周年
12/09/12 17:38:27.43 IBF33z620
スクランブルかけろよ
見ないしカネ払わないから映さないでくれ
14:名無しさん@13周年
12/09/12 17:38:52.40 wKNNmZpy0
社会に問わんでも、国会議員がまともなら、あっというまに放送法が改正されるだろ
15:名無しさん@13周年
12/09/12 17:40:07.07 f0ubOa/80
これに勝ったら、全国の旅館に訴訟を起こすだろうな。
16:名無しさん@13周年
12/09/12 17:40:34.83 sd4/lH+P0
スクランブルにしろとあれほど
17:名無しさん@13周年
12/09/12 17:40:51.11 mmFQ33lC0
強制連行されたニダ!
18:名無しさん@13周年
12/09/12 17:41:38.49 Gyz+dPU00
受信料の法律が憲法に違反すると思います、
強制的にNHKだけに何故受信料を払わなければならないのか?
NHKは既に日本の国益に反する放送局である、
いい加減な法律で国民に金を要求する犯罪的集団は日本社会から追放すべきです。
19:名無しさん@13周年
12/09/12 17:42:51.32 cOtQOpQn0
日本の憲法と法律を一番踏みにじってるのが裁判所なので
憲法違反を問うても勝てません利権万歳
20:名無しさん@13周年
12/09/12 17:43:17.12 1CQ4105j0
日本人から金を徴収して、在日韓国人に無料で提供し、放送内容はチョンドラマやチョンのうた番組、韓国特集ばかり
はやく日本から消滅してほしい
21:名無しさん@13周年
12/09/12 17:43:24.17 gqCThwxw0
平均年収2千万なんだろ受信料取りすぎだろ
バカやろ。
22:名無しさん@13周年
12/09/12 17:44:25.45 Eb0aeT0X0
完全民営化でいいだろ チャンネルも2つもいらん
一つを国営放送にしてニュース、天気予報、漏れなく国会中継を流せ
23:名無しさん@13周年
12/09/12 17:44:32.35 rupeRuIN0
NHK予算の承認は国会が行う。野党優位の国会なのだから何にしても声が上がって
良いはず。政治介入になるから、裁判所も国会の承認事項にあまり文句は言えないだろう。
その点を論点とした方が良い。裁判所も万能じゃない。
24:名無しさん@13周年
12/09/12 17:44:56.11 u0oLOl440
何年か前の閣議決定でも
NHKはスクランブル化を視野に入れろみたいな話になってたはずだが
それは完全シカトぶっこきなのか?
25:名無しさん@13周年
12/09/12 17:45:56.18 oVnC1ayw0
>>14
いや、そうだよ。ほんと
今年はいってからの国会放送委員会でNHK側は料金下げるったのに
全政党の代表が下げなくていい、質のいい番組をつくれやってた
2chじゃスター化してる議員さんも委員やってたよ
26:名無しさん@13周年
12/09/12 17:46:19.90 URAdIz9Y0
屑HKのやり方は、闇金の押し貸しと同じw
27:名無しさん@13周年
12/09/12 17:46:49.53 rupeRuIN0
>>18
それも有りだと思う。放送法を裁判所の違憲立法審査権の対象とするわけ
だが、公選法の定数問題同様、違憲だが有効判決というのもあり得る。
28:名無しさん@13周年
12/09/12 17:48:18.25 tTy2vlvR0
テレビ買いに行ってもNHKの販売員がいないのは何で?
29:名無しさん@13周年
12/09/12 17:48:19.72 wtR/+6o90
サンキューごめんねー
30:名無しさん@13周年
12/09/12 17:48:32.99 rT8hgIO30
>>22
国営放送のニュースか、、、大本営発表って感じだな
31:名無しさん@13周年
12/09/12 17:49:22.82 RqHi/zYS0
それと一緒に放送法自体の合憲性の議論もな
32:名無しさん@13周年
12/09/12 17:50:14.73 PxzaccP90
コマーシャル入れたら。
33:名無しさん@13周年
12/09/12 17:50:26.46 hf/cpBiF0
こんだけ金取ってるんだから24時間アナウンサー待機状態(別番組やっていてもワイプで常に表示)
ニュースがある度に速報で読み上げる
スポーツ関係は常にリアルタイム速報を常時表示
国会放送、全ての会見リアルタイム放送
夜中で放送する番組が無いなら明け方の番組始まるまでその日起こったニュースをエンドレスで音読(録画放送不可)
これくらいやれ
34:名無しさん@13周年
12/09/12 17:51:23.50 j480pexV0
鮮人がやってる商売は基本みんなユスリタカリ。
35:名無しさん@13周年
12/09/12 17:52:55.49 hKxHvlka0
☆自称被害者の嘘吐き化け物うんこ民族。☆☆☆
☆嘘を吐いて、吐いて、吐き散らす奇怪な怪物。それが寄生虫朝鮮人。
→ ☆「除鮮運動」を推進します。
36:名無しさん@13周年
12/09/12 17:54:15.40 qjeKNrcd0
なんで、朝のニュースから糞食い共の近状を知る必要があるんだNHK
37:名無しさん@13周年
12/09/12 17:55:39.57 Drc7Xsau0
スクランブルも十分に可能なんだろうが、そうなると金が集まらなくなるからな。
放送法を理由に集めるだけ集めたい所だろう。
なんせ、NHKが見れるテレビを買っただけで契約する義務が発生するっていうんだから。
なので、テレビが売れずに困っているメーカーさん、NHKが映らないテレビを作って
販売してくれ。
もしくは、今のテレビでもNHKが映らなくなる機械を作ってくれ。
たぶんバカ売れするぞ。
38:名無しさん@13周年
12/09/12 17:58:34.76 dafMUNJ30
国民一人一人日情報を伝達する手段としてのテレビという
メディアの役割が終わりつつある
今するべきことは法的にスクランブルを掛け
消費者の選択の権利を保障すること
NHKだけが独占であってはならない
39:名無しさん@13周年
12/09/12 18:03:05.33 7w/JDywe0
タレントさんを出す頻度を少なくして、硬派なNHKに戻ればおけい
ニュースも事実だけを淡々と流せばいい
どんなコネで連れて来てるのか判らんような識者とかいらん
そのニュースをどう受け止め、判断するかまで牛耳るな
40:名無しさん@13周年
12/09/12 18:03:07.11 UatMZ4X20
金を取るなら一ヶ月分の番組表とか送ってこいって話だ
ケーブルだってスカパーだってやってるだろ
41:名無しさん@13周年
12/09/12 18:03:52.17 QvADC/JM0
NHKの役割は終わったんだから解散したらいい。
それが嫌なら強制契約みたいな法律上の特権は剥奪すべきだろ。
42:名無しさん@13周年
12/09/12 18:03:59.16 bM7OL3kf0
今日NHKが来てBS契約しろって言ってきた。
とりあえず「良く分からない」で帰したんだけど、どうやって諦めさせたらいいだろう?
誰か知恵を貸してくれ。
43:名無しさん@13周年
12/09/12 18:04:34.49 fjOaYMdn0
押し売り
窃盗犯
44:名無しさん@13周年
12/09/12 18:04:36.79 wuSQEeEC0
あまねく国民に迷惑かける
これ以上のブラック企業は
ないな。東電以上かもな
45:名無しさん@13周年
12/09/12 18:07:29.88 ebA3Nub4O
消費税と一緒
「増税しても景気悪化で税収が減るだけだ!」とドヤ顔するやつがいるけど
そんなことは百も承知なんだよね。
額でなく率を増やすことが重要
景気対策は何時でもできるが、増税は滅多にできない
NHKも刈り場を抑えることを最優先にせよ
種はあとからでも撒ける
46:名無しさん@13周年
12/09/12 18:08:31.41 s0Ge2v6fO
>>1
10月から受信料値下げ
値下げを機に、未契約世帯全部回りに来るぞ
お前ら抜かりなくやれよ
47:名無しさん@13周年
12/09/12 18:09:32.45 EdbxNmcM0
うち、地デジ対応のテレビに買い替えなかったので、NHKとはおさらばできた。
もともとテレビはあまり見ないから、なくてもちっとも困らない。
PCはビジネスモデルの中古だし、携帯はなぜだかテレビ番組は一切映らないし、受信料を払う必要が全くなくなった。
うちみたいなところが増えてテレビの需要が減ってきたんだろう。と、勝手に思っている。
48:名無しさん@13周年
12/09/12 18:10:07.57 QBinXcNv0
NHK の映らない TV造れば問題ないww
出来たら1台くらい買ってやるが。
49:名無しさん@13周年
12/09/12 18:10:10.29 OThDjuigO
つかデジタル放送で見てるか見てないかわかるんだろ?
その為に税金使って整備したんだし
テレビがあるからって一律徴収はおかしくね
50:名無しさん@13周年
12/09/12 18:10:37.85 YVmnKa1J0
NHKは教育と分社して民営化すればよろしいがな。
放送免許入札制も同時に行えば一石二鳥。
51:名無しさん@13周年
12/09/12 18:12:20.21 7w/JDywe0
>>42
「総合とEテレを見るので忙しいから、BSまで時間がまわりません!」
て言えば?
52:名無しさん@13周年
12/09/12 18:14:13.47 nZJC2W3g0
>>42
>誰か知恵を貸してくれ。
おまえの家ではBSは見れるのか?見れるなら不利だぞ。
払うのが嫌ならアンテナを家の中にひっこめとけw
53:名無しさん@13周年
12/09/12 18:15:22.16 jLlytR110
NHKって他のTV局にも集金に行ってるのか?
54:名無しさん@13周年
12/09/12 18:17:03.50 7w/JDywe0
皆様から受信料を強制的に徴収しておいて、
皆様が興味ない・見たくないものばかり垂れ流して、
皆様にとって本当に大事なニュースを隠蔽・捏造
これが外国の目論みだとしたら、国際世論に訴えかけるぞコラ
55:名無しさん@13周年
12/09/12 18:17:52.09 jgaHAhXa0
>>30
今の日本のマスコミのことですね。
56:名無しさん@13周年
12/09/12 18:18:37.14 NS9fGazL0
必要ない
電波の押し売りはやくざなみ
見ない権利を
スクランブルかけろ
57:名無しさん@13周年
12/09/12 18:19:53.91 GYQtADvZO
もう法律で保護する意義も無くなったろ
国民にとって重要な事柄の伝達はラジオとWebで十分だし
法改正してNHKのテレビ部門は解散か完全民営化するべき
www.nihon.go.jpで国会中継のストリーミングとかやったり政府発表を出したりしとけば用は足りる
58:名無しさん@13周年
12/09/12 18:21:45.50 mXQQ8K6v0
放送開始と終了に日章旗と旭日旗を毎日映したら銭払ってやる
59:名無しさん@13周年
12/09/12 18:23:42.56 GQz4dmxu0
何のためにBCASカード導入したんだよ!
さっさとスクランブル掛けろ!!!
60:名無しさん@13周年
12/09/12 18:24:17.50 w24r7fR/0
>>42
私には契約権限無いので権限がある人が来たらこちらから
連絡します。と言ってシカト
61:名無しさん@13周年
12/09/12 18:24:54.41 7a3pWuWv0
押し売りかよ、テレビラジオその他、NHK受信できない設定にしてくれ。
62:名無しさん@13周年
12/09/12 18:26:12.97 810bAujr0
つかNHK要らないし。
63:名無しさん@13周年
12/09/12 18:26:30.80 tlKDAhpP0
蛆の次は犬HKにデモだあ!!!
いやデモじゃ手ぬるい
焼き討ちだ焼き討ち!
64:名無しさん@13周年
12/09/12 18:27:59.14 bM7OL3kf0
>>52
コミュファのテレビサービスを利用している。だからパラボラアンテナはないんだ。
BSも勝手についてくるけど見てない。
なぜかコミュファを利用していることを知っていた。どっから情報が漏れたんだろう?
65:名無しさん@13周年
12/09/12 18:29:17.57 LlWfR0mi0
個人的にはNHKなんて元々必要なかったし、
社会的にもすでに役割を終えただろ。
NHKなんて解体して解散するべきだ。
66:名無しさん@13周年
12/09/12 18:30:00.10 47jReUm3O
昨年テレビを地デジ対応に買い換えた。
BSも映るようになり見てたら下記に連絡するよう促すようなメッセージが出た。その通り連絡するとB-CASの番号等聞かれ即座にメッセージが消えた。
数ヶ月後、NHKの放送は総合は見るけどBSは見ないのでBS分の解約をしたいと申し出たが解約させてくれない。
皆の言う通り受信機があれば見る見ないに関係無く金払えとの事だった。
うちの家計上、利用しない物に毎月2千円からの出費は本当に痛い。
どうにかならないものでしょうか?
67:名無しさん@13周年
12/09/12 18:31:04.29 g16NlLoV0
NHKの受信料なんて
月、百円でいいよ
法律を変えろ
68:名無しさん@13周年
12/09/12 18:32:50.83 QbhjC0/M0
契約しなきゃいいのに
なんでみんな契約するの
頭悪くない
俺契約してないから
未払いも何も起きないけどな~
69:名無しさん@13周年
12/09/12 18:33:51.83 GnxyN4Xj0
>>42
そもそもNHKなんて契約してるの?(´・ω・`)
していてBSアンテナが見えるところにあるならかなりめんどくさい
70:名無しさん@13周年
12/09/12 18:33:54.39 agDnCK7h0
>BSは見ないので は通用しない
映る状態なら 払えと言う日本放送協会の言い分
71:名無しさん@13周年
12/09/12 18:35:00.93 i0w88aed0
オークションに出して
販売目的だから契約の必要ないって言えばいいよ
72:名無しさん@13周年
12/09/12 18:35:22.84 ZfQvKYpA0
NHKを見れない仕様のテレビを視聴者が選べないことは思想と言論の押し付けであり憲法違反!
NHK見てない人からのの受信料強制徴収は財産権の侵害で憲法違反
本来なら宇都宮クラスの日本最高峰の弁護士先生が最高裁までとことん争い、勝訴すべき問題
73:名無しさん@13周年
12/09/12 18:35:53.13 jCrw3/XmO
アポ無し訪問は徹底的に無視。出ない。
これに限る。
74:名無しさん@13周年
12/09/12 18:37:11.18 LlWfR0mi0
既得権益と利権で今まできちんと論ずることさえ出来なかった原発に似てるかな?
もっとも原発は電気を作り出してるから、完全に不要と言い難い面もある。
しかし、NHKは完全に不要。
電波を止めてしまえ!
75:名無しさん@13周年
12/09/12 18:40:58.73 DrNVN4BC0
大体平均年収が1000万越えで強制徴収とかしてんじゃねーよ!
さっさと法改正しろや!!
なんでみてねーのに金払うんだよ!!
少なくとも平均年収が500万くらいになってから物言えや!!
76:名無しさん@13周年
12/09/12 18:45:06.89 bM7OL3kf0
>>60
そんな感じで行こうかと考えている。
他界した父を”わかる人(契約権限のある人)”にして、自分と母は「分からない」で行くよ。
たまたま母の名前が男性名とも読める名前で、その口座から地上波の受信料が落ちているからわからないと思う。
さんくす
77:名無しさん@13周年
12/09/12 18:45:52.73 y7ADtQOTO
シャープは犬HKの受信できないテレビで一発逆転
78:名無しさん@13周年
12/09/12 18:46:30.76 zQbxyLLvO
NHKが映らないテレビなんて素人の俺でも簡単に作れる
明らかに黒い金が動いてる
79:名無しさん@13周年
12/09/12 18:49:32.14 mo0gnBr7P
>>66
テレビを処分したことにして解約したらいいよ
80:名無しさん@13周年
12/09/12 18:50:03.79 amAAU9fM0
「NHKの実態」でググって一番上にくるサイトの
トップページの
番組 平清盛
81:名無しさん@13周年
12/09/12 18:50:33.99 bM7OL3kf0
>>69
地上波に関しては親が払いはじめたやつだから契約しているんだわ。
コミュファのテレビサービスを利用しているからパラボラアンテナはないんだ。
BSも勝手についてくるけど見てない。
全く観るべき内容のないBSには金を払いたくないなーっていう感じです。
82:名無しさん@13周年
12/09/12 18:50:53.59 1CQ4105j0
NHKは公共放送じゃなく韓国番組ばかり流す私営放送
よって放送法も適用外、取立ては違法、裁判でNHKが勝訴するのは司法が朝鮮組織に支配されているから
83:名無しさん@13周年
12/09/12 18:53:19.21 amAAU9fM0
NHKがロンドン五輪開会式直前に流した番組は
「韓流ラブスペシャル~日本人男より優しい韓国人男性ゲット法~」
番組内容
バツイチのアラフォー女子が、ひょんなことから9歳年下の
イケメン韓国人彼氏をゲット! 年の差、文化の差などさまざまな困難を
乗り越えて幸せをつかむまでの感動ストーリー。 スタジオでは
「知らないと損をする韓国習慣クイズ」にゲスト(IKKO、スザンヌ)が挑戦。
これを学んで韓国人彼氏をゲット!
76 :名無しさん@恐縮です:2012/07/29(日) 02:20:11.45 ID:yQuUQhTA0
>>161
この番組はひどかったな 彼女がトイレ入ってる間にチョンは彼女のサイフを物色する。
スタジオ内が「えええーっ!」ってなるが 解説のオッサンが、「チョン男は好奇心旺盛で何でも知りたがる。そして仲良くなると何でも共有したくなるんです」ってアホかw
84:名無しさん@13周年
12/09/12 18:53:23.04 DoT4ktI+0
東横インとは相手を甘く見たな、糞HKも
これ、放送法の見直し議論まで行くから
糞HK開局以来の最大のピンチだよ、ザマーねーよなwww
一回死ね
85:名無しさん@13周年
12/09/12 18:56:13.32 amAAU9fM0
ロンドン五輪の開会式で NHKアナが発言したスポーツ競技名で
ぶっちぎりのカウント数第1位は「テコンドー(笑)」
464 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:46:45.56
今朝のオリンピック開会式観た?
入場行進中、アナウンサーの紹介で
○○国は、テコンドーと陸上競技で出場します。
○○国はテコンドーと水泳、バレーボールで出場します。
○○国はテコンドーと体操で出場します。
↑
どう思う?陸上競技とか水泳、体操ってオリンピックの花形競技だと思うんだ。
対してテコンドーって少なくともオリンピックの中では最近の競技だろ。
歪な紹介だと思うんだが。 嫁さんでさえ、キムチ悪いって言ってた。
468 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:48:26.68
五輪の開会式まで、関係ない「テコンドー」を連呼するアナ
473
:名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:50:32.86
>>468
開会式見てたがみんなそう感じてたか
テコンドー異様に紹介多かったよなw 何か違和感あった
487 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:54:49.17
>>473マジでおかしかった。
ハッキリ言って、テコンドーなんて陸上競技や水泳、自転車なんかに比べたら
いや比べるまでもなくマイナー競技だろ。
それが、何故か紹介でテコンドーと○○とか絶対に意図的過ぎる。キムチ悪い。
904 :名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:23:46.48 ID:UYSwT97b0
開会式で、朝鮮の旗をなめるように360度カメラがまわりながら
映してたシーンがあったけど、なんなんだよあれは。
86:名無しさん@13周年
12/09/12 19:00:05.58 MMXn/Qoc0
なんか今マンションがBS観れる設定だからBSの料金に変更して払ってくれ。って来たんだがデジアナ変換で観れてるんでTV古いままで今はBS観れないんだよな。
これって払う必要ないよな?
87:名無しさん@13周年
12/09/12 19:01:41.93 pXgcAfIY0
Bかすカード書き換えて、犬HKみられないようにしたら、受信契約解除できますか
88:名無しさん@13周年
12/09/12 19:11:00.23 BRNGrByw0
こんな放送法なんて廃止しちまえよ
89:名無しさん@13周年
12/09/12 19:26:55.89 4lFd221GP
娘の手術代お願いします
90:名無しさん@13周年
12/09/12 19:45:49.27 nF6UARiA0
放送法を守って受信料払えって言うんなら、NHK自ら放送法を守れ!
第四条 放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、
次の各号の定めるところによらなければならない。
一 公安及び善良な風俗を害しないこと。
二 政治的に公平であること。
三 報道は事実をまげないですること。
91:名無しさん@13周年
12/09/12 19:47:23.36 wTHiUxrs0
契約してるバカどもはちゃんと払えよ
92:名無しさん@13周年
12/09/12 19:50:51.09 9C6C2dar0
>>91
解約しなさいってことですね。
93:名無しさん@13周年
12/09/12 19:56:17.42 irO+ZfG10
全国のホテル旅館は、立ち上がれ!NHKの写らないテレビを勝ち取るまで...
94:名無しさん@13周年
12/09/12 19:57:17.52 0vIy5nXl0
集金人がかわいいおにゃのこで毎月集金に来てくれるなら払います
95:名無しさん@13周年
12/09/12 19:58:21.74 s5fSgSNPI
NHKて社会保険負担率て優遇、
年金も職域加算がある公務員よりさらに優遇。
その優遇年金不足になって受信料資金で補填。
税と社会保障の一体化で増税?アホらしいよ。
こういうのも是正もしない。
96:名無しさん@13周年
12/09/12 20:00:59.91 HhnC+krxi
まずは給与を正確に民間準拠しろ
なんなら無くたっていいんだぜ
97:名無しさん@13周年
12/09/12 20:04:10.88 W2B1uTmM0
>>77
すばらしい妙案
98:名無しさん@13周年
12/09/12 20:07:35.57 TQLIyd/u0
NHK映らないテレビはよ
99:名無しさん@13周年
12/09/12 20:08:06.41 DMH6cH7y0
サラリーマンの4倍・公務員の3倍の年収っておかしくないすか?
あと、10万円位の滞納額で訴訟起こしたんじゃ、弁護士費用のほうがかかるでしょ。
100:名無しさん@13周年
12/09/12 20:08:11.69 KaHsY6Rv0
893と同じやん。
見てないのに、料金請求って。
101:名無しさん@13周年
12/09/12 20:09:50.76 VdWBiUJJ0
どうしても受信料とるとしても年間3000円ぐらいでいいだろ
102:名無しさん@13周年
12/09/12 20:10:25.08 9nlufwYQ0
NHKの幹部職員(団塊)は座ってるのが仕事
ロビーでタバコ吹かして談笑したり暇潰し
いずれも年収は1000万以上
ヤクザの胴元顔負けのクラブ
103:名無しさん@13周年
12/09/12 20:11:19.85 H+KzvEoGO
勝手に電波飛ばして金払えとかテロじゃん
104:名無しさん@13周年
12/09/12 20:13:21.06 wcQXeMobO
スクランブルかけないNHKが悪い
105:名無しさん@13周年
12/09/12 20:13:30.17 pF9Xrxxb0
NHKは歴史的役割を終えた
早急に放送法を廃止すべき
106:名無しさん@13周年
12/09/12 20:13:34.10 M6vlMlDF0
天安門事件があったと放送するなら考えなくもない
107:名無しさん@13周年
12/09/12 20:13:45.41 SScYPwzG0
なぜNHKを受信できないテレビをつくらないのだ
108:名無しさん@13周年
12/09/12 20:15:04.87 LlWfR0mi0
政治家でこうした問題について発言するのを聞いたことがないのだが、
巨大なNHK利権に切り込むことはやはり命取りになるのかな?(´・ω・`)
109:名無しさん@13周年
12/09/12 20:19:05.03 134umJqV0
こういうスレに何度も書くが、第六十四条のただし書き
「ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送若しくは多重
放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、こ
の限りでない。」
いいか、携帯電話・ナビ・ゲーム目的のTV装置は放送の受信を目的としない
受信設備だろ。
まさか受信目的で携帯電話を買う人はいないだろ。
NHKが自分勝手な法律の解釈で払うように強要しているだけ。
NHKの集金人が来たら、TVは無い、携帯電話も無い、ナビも無い、PCも無いと
言って追い返せばいいだけ。
持っているけど使わないでは駄目。
集金人は馬鹿ばっかりだから説明する時間が無駄。
たとえTVなどを持っていても無いと言えば良いし、しつこかったら無視して
不法侵入で警察を呼べばいい。
パラボラがあっても関係ないよ。
取り外しに金がかかるし面倒だからつけている だけでOK。
ただし、本当に見ていないならだよ。
民放であろうがTV番組を見たら契約の義務は生じるよ。
現時点では民放が見られるTVは100%NHKを受信できるからな。
TV放送を見ているならきちんと支払うのが法律で定められていることだよ。
110:名無しさん@13周年
12/09/12 20:21:01.54 AD0GpPZF0
コイツラふざけてんだよな
機器も自分らで用意したの貸し出すわけでもないし、自分らは機器に一銭も金かけないで
電波だけ垂れ流して、テレビ売れれば売れた台数分
パソコンも携帯からも、何でもかんでもから撮ろうと企んでる。
111:名無しさん@13周年
12/09/12 20:23:59.25 7tid8TwU0
この方針でいい
いい加減にまじめに払っている人が馬鹿を見る世の中は悪い
徹底的に徴収して受信料下げればいい
結局は払ってない分も払っている人が負担しているのだから
112:名無しさん@13周年
12/09/12 20:31:12.23 nnagSrFE0
強制的に全員受信料を払わなければいけないのはおかしい。
見たくて契約した人だけ払うように、
放送法を改正してほしい。
113:名無しさん@13周年
12/09/12 20:31:48.09 DajJyVtw0
NHKなんか潰せ
114:名無しさん@13周年
12/09/12 20:38:06.31 nnagSrFE0
NHKが映らないテレビを開発してくれるメーカーがあったらぜひ買いたい。
115:名無しさん@13周年
12/09/12 20:40:43.83 MLTdju86O
受信料って前払いなのね(>_<)
116:名無しさん@13周年
12/09/12 20:41:58.15 TCh6olc/0
>>81
地上波もすっぱり解約届け出しておけ
117:名無しさん@13周年
12/09/12 20:47:00.51 +1zP61LY0
反日NHKに払うお金はありません
118:名無しさん@13周年
12/09/12 20:47:21.03 s0wzmebvO
日本放送協会なんてもはや要らないよ廃止が妥当と思われる、バイトが集金してんだから。
119:名無しさん@13周年
12/09/12 20:50:24.78 SmxXFGZvO
国営化すれば解決なのに
120:名無しさん@13周年
12/09/12 20:51:50.27 X9R3piDJ0
NHKはテレビの天皇
さからっちゃいけない
121:名無しさん@13周年
12/09/12 20:55:20.52 hAavDtJH0
つーかホテル行ってもテレビなんか見ないし、
無理やり料金に上乗せされてたら損害を受けるのは利用者だからな。
家で払ってて、ホテルでも払うって2重払いじゃないかよ。
絶対に許すな。
東横インが負けたら無理やり2重払いさせられたって訴えるやつ出てくるんじゃね?
122:名無しさん@13周年
12/09/12 20:57:32.81 6uZsuUDB0
だって根本治した給料がっつり減っちゃうもん
だからNHKしかなかったような時代の古くさい法にしがみついてんだよ
123:名無しさん@13周年
12/09/12 20:59:57.85 kZYNNdF/0
>>111
今ですらサイドビジネスでぼろ儲けして一切公益に還元する気が無いのに下げる訳が無いだろ、
アフォか?
儲けられるだけ儲けるつもりな893のみかじめ料を真面目に払ってる奴はホントに只のバカだよ
124:名無しさん@13周年
12/09/12 21:02:11.73 ilAXV8kV0
だいたい、受信料はバブルの頃まで値上げする一方。
景気が拡大し続けている間は不満も出なかったんだろうが、デフレ局面に入っても
バブル期の金額のまま値下げせずに高止まりだもんな。
125:名無しさん@13周年
12/09/12 21:02:50.39 JHrdffUv0
脱NHKデモだ!
テレビ局は足りてる!
NHKは高コスト!
NHKはいらない!
126:名無しさん@13周年
12/09/12 21:11:15.29 wTHiUxrs0
あらゆる主体から独立した「公共放送」なんてもんが果たして存在し得るんでしょうか?
無作為に設置したカメラの映像を垂れ流すくらいしか「公共性」は保てないのでは?
何かを訴えようとして番組を作れば、それは何らかの主体からの視点が必要不可欠だから、
その時点で中立性を放棄しなければいけない。
公共放送の公共という言葉が定義されないまま公共放送を定義する法律だけが運用されているマヌケな事態にそろそろ気付いてもいいじゃない?
127:名無しさん@13周年
12/09/12 21:14:27.01 MwL63bUW0
NHKってさあ チャンネル数多すぎない?
地で死1 衛生1 チャンネルでよくね
勝手に高額な受信料を取ってるって日便連はなぜ訴えないのかが不思議
128:名無しさん@13周年
12/09/12 21:17:21.02 oF/ZyUa+O
ウチ親子3代50年くらい払ってないらしいんだよね
誰が玄関に出ても「ウチTV持ってませーん」で通してたら来なくなった
7~8年前を最後に1度も集金に来てない
家族全員払ったら負けだと思ってる
仲の悪い家族なんだが、そこだけは意思統一できてる
129:名無しさん@13周年
12/09/12 21:19:21.27 hLz/xMqK0
>>127
NHKはチャンネル数多すぎ。
ラジオも複数のチャンネル持ってる。
130:名無しさん@13周年
12/09/12 21:19:27.81 pxI4WNOH0
NHK受信料って、戦国時代の関所同然だなw
NHK = 淀川に何カ所も関所を設け、同じ品目に関所を通るたびに銭を取った
日野富子や、既得権にアグラをかいて関銭を貪った叡山などw
自民もその下野に至るまでのなりふり構わないネガキャン攻勢と、ミンス政権下
になってからの政府寄り偏向報道で散々煮え湯を呑まされたから、次の選挙で
政権奪回したらもうスクランブル化でNHKの力を削ぐ方向に転換しても
いいだろ。
いまや、NHK上層部は成りすまし帰化人に占領され、間接侵略の道具なのが
明白だし、当初理念の放送設備充実の為の受信料って理由付も、充分設備は
行き渡り、かつ受信料で作った映像をDVD販売する時点で公共放送の
お題目は崩壊してる。
今や、全ての機器がB-CAS付なんだから早急なスクランブル化が、在日以外の純日本人すべての利益。
見たい者だけが観れるペイパービューにすれば、反日大河清盛が視聴率1ケタ
の現状から推測するに収益は激減するから組織維持のため、のさばっている
売国奴どもを排除して反日偏向報道をやめざるを得なくなる。
自民は放送法の改正を急げ!
131:名無しさん@13周年
12/09/12 21:23:45.42 amAAU9fM0
俺、契約してないし。
まあ、死ねよ。
132:名無しさん@13周年
12/09/12 21:24:30.85 KZ/rQ5Ej0
俺もいまから自作のポエムをインターネッツに流すから
PCを持っている奴は全員拝読料払えよ
133:名無しさん@13周年
12/09/12 21:26:49.16 TQLIyd/u0
やろうと思えばすぐできるのにスクランブル放送にしないNHK
どう言い訳しようとNHKが糞なことに変わりはない
134:名無しさん@13周年
12/09/12 21:36:12.74 amAAU9fM0
>>132
噛んでるガムやるよ。
嫌なら覚悟しろ。
口の中で溶かしたチョコレートを口移しで食わせてやるからな。
俺が付き合ってた女は喜んでいたぞ。
135:名無しさん@13周年
12/09/12 21:40:57.62 uqjRiBhg0
へたれ外務省でも無く、サヨク宮内庁でも無く、伝統に則った
宮内庁の管轄下に入った場合のみ、N H K の 存在を認めてやる。
136:名無しさん@13周年
12/09/12 21:43:54.05 ilAXV8kV0
>>133
スクランブルとかそういう意見があるのも重々承知していますが、放送法で日本全国あまねく
受信できるようにしなければならないって決められてますから勝手に止められないんですよねぇ。
いや、私らがどうしたいとかではなくて、なにしろ法律で決められちゃってますからぁw
ホント、日本全国なんてこっちも大変なんですけど、法律だからしょうがないですねw
137:名無しさん@13周年
12/09/12 21:47:11.33 IbSiN/wY0
テレビ持ってなくてもワンセグありますよね?って当たり前のように言う集金人が腹立つ。
携帯会社は各モデルにそれぞれワンセグ付きと無しと両方だせよ。
138:名無しさん@13周年
12/09/12 21:49:06.16 FP80WvRh0
>>127
BS104のプレミアム予備の意味がわからない
ついでに言えばキー局民放のBS複数枠の意味もわからない
地域によって分けてるのか?
139:名無しだ
12/09/12 21:54:41.54 6QUi1tm20
NHKって要するに「テレビ税」だね。
テレビ持っているだけで毎月、毎月永遠に金を取る。それは、土地を持っているだけで永遠に固定資産税を取るのと同じだ。
税金の発想だ。普通は使ったらその分だけ料金を取るよな。新聞購読料やレンタルビデオやタクシー代、鉄道など。
とってもない新聞の購読料の請求は来ないよな。借りてもないビデオレンタル代を取るレンタル屋はないよな。乗らない区間の切符代を鉄道は請求しないよな。
NHKなど見ないのに、毎月金を自動的に取る。借りてもないDVDの請求が近所のレンタルビデオから来るか?乗ってもない切符代の請求がJRから来るか?こないだろう。
NHKだけは使ってない、見てもないのに毎月毎月請求が来る。異常だろう。
これは税金だ。テレビ固定資産税だ。
こんなシーラーカンスのような法律はやめろ。
NHKは民放と同じようにCMで営業しろ。
140:名無しさん@13周年
12/09/12 21:56:56.94 dLWsaaG40
NHK離れだ?テレビのある家は受信料を払うのが当然だろ
テレビもパソコンもワンセグ携帯も家から捨ててから発言しとけやボケが
141:名無しさん@13周年
12/09/12 21:59:17.12 myk/uq1A0
徴収員を追い払うより解約した方が確実だぞ。
裁判食らったらかなわないわ
142:名無しさん@13周年
12/09/12 22:00:58.87 qnQf2j860
>>141
解約しても来るんじゃないのか
143:名無しさん@13周年
12/09/12 22:03:12.94 86qrwyOF0
解約って超簡単でワロタ
144:名無しさん@13周年
12/09/12 22:04:21.53 1RJwaQQg0
NHKこそ利権の塊だから絶対に壊せない
民営化なんて郵政の民営化なんかよりよほど難しい
145:名無しさん@13周年
12/09/12 22:04:52.85 ilAXV8kV0
契約しているかどうかにかかわらず、いきなり「受信料の集金に来ました」だからな。
振り込め詐欺といっしょ。
146:名無しさん@13周年
12/09/12 22:04:54.00 KbY/nKmc0
なにか強制するのだったら、せめて職員の年収1700万から700万くらいに減額しようよ
147:名無しさん@13周年
12/09/12 22:06:56.54 mZo6ltyU0
ニュースウォッチ9の偏向報道止めろ
あまりに酷い
電通とは手を切れ
いい加減にしないと、大規模なNHKデモが起こるぞ
148:名無しさん@13周年
12/09/12 22:07:02.28 E3HD3OBk0
NHKの共済組合で売られてる家電は一般の半額
そこまでしてNHKに擦り寄りたい家電メーカー
149:名無しさん@13周年
12/09/12 22:09:00.69 8nJ0TcWO0
この記事にあるような
「NHK(日本放送協会)の放送を受信できるテレビを
設置している人は、放送受信契約を結ぶことが義務づけられ、受信料を払わなければならない」
ていうのは完全に嘘だよね。どこにも受信料を払わなければならないとは書いていない。
契約を結ぶ事が義務づけられているというだけ。
契約とは法律で双方の条件があった時に結ぶものとある。
NHKに契約したいが500円が妥当なのでそれで契約しろという申込書を出せばいい。
それで契約しないならNHK側の義務放棄だ。
ついでに法律上、受信を目的としない受信機は除くと書いてある。
つまり販売店のための条項だ。家のテレビにfor saleとでも貼っておけばいい。
古物商の免許でも申請してオークションにテレビを出しておくだけでもいい。
立派な販売店の展示品だ。
とにかく契約したら負け。それがNHK。
150:名無しさん@13周年
12/09/12 22:10:32.99 keSnMtPB0
今日、帰宅したらNHKからの不在者通知置いてあったわ。また来るんだろうな
給食費やNHK受信料は税金でいいと思うの。
151:名無しさん@13周年
12/09/12 22:11:09.26 fYxkny7g0
シャープはNHK見れないテレビ出せばいいのにw
152:名無しさん@13周年
12/09/12 22:14:46.24 1RJwaQQg0
年金生活でギリギリの生活してる世帯にも容赦なく徴収に来るからね、NHKは
NHKのせいでテレビ置けないって年寄り世帯結構いるんじゃないかな
153:名無しさん@13周年
12/09/12 22:23:32.26 sCgHgqql0
あくまで俺の妄想なんだが、、。
NHK「受信料払いなさい」
↓
一般人「誰が払うかボケ、払うぐらいならもうTVなんて買わん」
↓
シャ○プ「TV買ってくれないので、1万人リストラします。
154:名無しさん@13周年
12/09/12 22:24:25.25 J1G7Lk8W0
いやいや、NHK見ないにもかかわらず受信料払わなきゃ行けないとか
このあまりにもおかしい放送法とやらをどうにかしないとダメだろw
155:名無しさん@13周年
12/09/12 22:30:31.13 SyqK3j2aI
参考人として天下り団体のBカス呼んで、なぜスクランブルにしないのか聞きたい。
156:名無しさん@13周年
12/09/12 22:39:55.77 yUJRsHMI0
NC9の大なんとかな。自称灯台出。自分で言うのを見て随分と品のない奴だと
思ったがやっぱりチョンコか。チョン枠酷いな犬HK.
絶対に払わないから、どうでも良いが。
157:名無しさん@13周年
12/09/12 23:00:10.86 a5ZOfIug0
Apple早くテレビ出してよ。
iPhoneみたいに黒船になってくれ。
AppleならB-CASとか地デジ端子とか付ける訳無いからな。
見たものをすぐに見れてNHKに金を払わなくて良いテレビの時代はよ。
158:名無しさん@13周年
12/09/12 23:01:07.07 zveLI7nz0
ボールペンを買いに行くのにもタクシーを使っていた奴らの最後のあがきが始まった(笑)
159:名無しさん@13周年
12/09/12 23:11:19.28 FuJcsmfE0
>>158よく、しってるな。
しかもハイグレード車種の個人ばかり
チケットきり放題。
160:名無しさん@13周年
12/09/12 23:11:25.12 UkCKpA0w0
こんなヤクザ企業を野放しにしておくなんて日本も終わりだな。
161:名無しさん@13周年
12/09/12 23:13:42.35 UoxJZjAW0
NHKに受信料払うヤツなんているのかよ。
162: 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5)
12/09/12 23:15:08.43 xaEfy35qO
犬H刑離れはこれから起こるんじゃなく
もう起こってるんだよドアホウ。
163:名無しさん@13周年
12/09/12 23:15:40.72 RdL5+CKp0
案外NHKにスクランブルかけるとの提案を持つ政党が今回やってくれるカモな
164:名無しさん@13周年
12/09/12 23:15:59.14 4eYsaiPe0
>>136
放送法でスクランブルはかけられないというが
B-CASカードがないと視聴できない矛盾
165:名無しさん@13周年
12/09/12 23:16:28.53 NNsQPW1F0
日本人向けの日本人の為の日本人による放送が出来ないのなら国営放送を名乗るな
166:名無しさん@13周年
12/09/12 23:17:47.92 uvvG4Lfw0
PCから徴収とか言い出したら
マジで犬職員皆殺しでよくね?
167:名無しさん@13周年
12/09/12 23:19:29.22 ZojhbsCx0
>>164
著作権法は平気で改正してDL規制の強化するくせに
放送法はアンタッチャブルwって、どんなダブスタwww
168:名無しさん@13周年
12/09/12 23:19:56.58 jADINqPP0
見たくない人まで無理に見せろとは書いてない
スクランブル化は決して放送法にも違反しない
169:名無しさん@13周年
12/09/12 23:20:00.52 uvvG4Lfw0
>>151
売れそうだなw
つかテレビなんていらねーよ
なくても問題ない
さらにNHKとかあるならもっと要らない
170:名無しさん@13周年
12/09/12 23:22:13.32 tqnlM5AJ0
>>112
受信料は NHKにユニバーサルサービスを課している以上、
仕方が無いだろう。
どっかの離れ小島に1人だけ住んでいたとしてもNHKにはその人の
ために受信できる環境を提供する義務があり、その対価が受信料
だからね。
それに今の日本の放送技術のほとんどはNHKが開発した物でその開発費
にも受信料が使われているからね。
テレビを使う以上、携帯電話で他社のを使っていてもNTTにユニバーサル
サービス料金を支払うように、受信料があることについては、仕方が無い
がないと思うよ。
171:名無しさん@13周年
12/09/12 23:23:33.06 MIlWlNzx0
違反者多すぎるのに見せしめ以外に何すればいいんだよアホか
172:名無しさん@13周年
12/09/12 23:24:48.16 D65mrYU10
ととのいました
NHKとかけまして尖閣問題とときます
そのこころは、一度乗っ取られたら(払ったら)終わりです
173:名無しさん@13周年
12/09/12 23:28:29.70 kObXALLx0
>>170
だから繰り返し、余計な番組を作るなと指摘があるんだろうに
174:名無しさん@13周年
12/09/12 23:28:53.30 7n7K5I6q0
スクランブルかけろ
175:名無しさん@13周年
12/09/12 23:33:09.93 f9ptuno/0
>>170
うちの地域はCATVに加入しないと地デジ見れないんだが、
そういうケースもNHKが受信出来る環境を提供してくれてる事になるのか?
176:名無しさん@13周年
12/09/12 23:36:21.38 4wKml4tdO
徴収 金銭を取り立てること 取り立て こわーい
177:名無しさん@13周年
12/09/12 23:37:22.27 tqnlM5AJ0
>>173
それと受信料有無は違う話だろう。
国が税金を無駄使いするから、税金を払わないと言う理屈と
同じ。
それを監視するのは内閣であり国会であり、そのNHKを放置
している政治家にも問題ある。
国会には NHK経営委員の人事同意権や予算、決算承認権が
あり無駄使いを無くそうと思えば、法律を変えなくても現状でも
できるしね。
178:名無しさん@13周年
12/09/12 23:38:35.66 hR1fPhVzO
国営なのか?なら 日本国民に向けた番組編成必要。電波流してから払え?払ってない人いるのに 義務言われても理解出来ず。見ない番組に払う気持ちにもならないのはイケない事?放送法の見直し必要だとおもいますけど。
179:名無しさん@13周年
12/09/12 23:39:31.20 JmhK1XM60
一日当たり10円程度の情報量しか発信していないくせに、金取り過ぎ。
ウチは嫁が朝ドラの15分だけ見てるだけだし。
180:名無しさん@13周年
12/09/12 23:39:51.56 kObXALLx0
>>177
放送法に韓国の話題を必ず放送すること、とか規定があるわけ?
紅白歌合戦は必ず毎年行うこととか書いてあるの?
大河ドラマも?
181:名無しさん@13周年
12/09/12 23:40:01.66 SLCiAiij0
他のホテルもどんどんテレビを撤去しろよw(´・ω・`)
182:名無しさん@13周年
12/09/12 23:40:43.06 yUJRsHMI0
糞寒流ドラマはヤメレ。芸能バラエティも不要。
偏向報道は言語道断。チョン枠、在枠、B枠は廃止しろ。
反日、媚中朝韓は許せない。
DVD媒体であぶく銭稼ぎはするな。
高給、高福利厚生はヤメレ。
183:名無しさん@13周年
12/09/12 23:40:58.46 QE8DT65jO
契約結んでないのに払えと言うほうがおかしい。
法律がおかしい。
NHKの社員年収はいくらよ?
184:名無しさん@13周年
12/09/12 23:42:18.52 tqnlM5AJ0
>>175
少なくとも日本の無人島や南鳥島など特殊な所以外
にNHKを受信できない地域はない。
君の地域はCATVが普及するまでNHKが観れなかったのか?
185:名無しさん@13周年
12/09/12 23:42:46.50 ilAXV8kV0
>>170
じゃあ、その「ユニバーサルサービス」料だけ別枠で徴収すりゃいいだろ。携帯みたいに。
月5.25円なら払ってやるからよ。
186:名無しさん@13周年
12/09/12 23:44:00.84 9p1UzkOt0
次の総選挙、NHK改革をマニフェストに入れる政党あったら
俺の1票入れてやるぞw
187:名無しさん@13周年
12/09/12 23:45:08.28 wh/qEk7T0
NHKは解体すべき
何でもかんでもアメリカ持ち出すのに放送に関してはアメリカンダンマリ
米国は放送に公平性なんて求めてないから何でも自由その代わり
どっかの売国放送局みたいに流行捏造したり、拉致被害者放送拒否したら
視聴者が減って倒産する。
暴力団との関係や社員が痴漢インサイダーと犯罪者まみれの
放送局を適正な競争に置くとどうなるかな~楽しみだろ
放送局の自由化して電波使用料を1000億だかしらんが
無関係な携帯ユーザにパラサイトさせずに放送局に払わせるべき
188:名無しさん@13周年
12/09/12 23:46:25.59 s0Ge2v6fO
>>183
受信契約てのは文書にして判子捺すこと@民事契約の根本原則
NHKは玄関先まで押しかけて判子押せと迫ってくる
訪問販売で羽毛布団売りつける輩と同じことをしている
判子押したら負け。死ぬまでたかられる
189:名無しさん@13周年
12/09/12 23:47:49.69 /JAELj4e0
わけわかめな強制契約法。
憲法にも違反してるんじゃないの?
なんで契約するしないが本人の意思と関係ナシにできるねんw
NHKの常識は世界の非常識。
190:名無しさん@13周年
12/09/12 23:48:14.01 tqnlM5AJ0
>>180
何を言っているかさっぱりわからない。
なんで放送法に番組編成の話がでてくるわけ?
NHKにも番組編成の権利はある。
国民が良しと思わないのなら、国会議員が NHK予算案を
承認しなけれ良いだけだよ。
191:名無しさん@13周年
12/09/12 23:48:40.45 IaWo7END0
一律料金は逆進性が高いだろ
国営化して税金から資金を出して、職員の給与を
公務員並みに下げろ
192:名無しさん@13周年
12/09/12 23:50:47.73 h9uK4wmz0
契約を拒否しているわけではないのだが、
職員・徴収員(?)と接触するチャンスが無いのだ。
もうかれこれ20年になるのだが。
俺の都合に合わせてくれよな>>NHK関係者
193:名無しさん@13周年
12/09/12 23:50:59.17 /JAELj4e0
無意味な娯楽番組までいっぱい流してチャンネルも沢山あって、
そんなムダだらけで契約しろとか言われても・・・キュウベエもびっくりだよ!
純粋にニュースと児童向け教材放映だけの1チャンネルで、コンパクトに
職員も数百人とかの規模にして税金で運営しろよ。
194:名無しさん@13周年
12/09/12 23:52:10.98 2akKp+dgO
竹島漁民を虐殺した侵略国のドラマばかり放送しといて、よくもまあ強制徴収できるよなw
どこの国営放送だよ
195:名無しさん@13周年
12/09/12 23:52:56.86 dU7t/lRr0
ホンマでっか!?TVの武田邦彦先生ブログの一部
それにしても、「NHKが映らないテレビ」が販売されていないのが不思議だ。NHKを見ない人は
「NHKが映らないテレビ」を買うと、 毎年15000円のお金を払わなくてもよい。 こんなに良いのに、
どの電気会社もNHKが映らないテレビを販売しないのは、「闇」がある からだろう。NHKという組織
が健全であるはずはない。
URLリンク(blogos.com)
196:名無しさん@13周年
12/09/12 23:54:11.00 kObXALLx0
>>190
書いてないならやらなきゃいいだろ
受信料を無意味に高騰させてるだけなんだから
余計な番組を作るなって指摘はそういう意味
この程度のことも解説うけなきゃわからんの?
197:名無しさん@13周年
12/09/12 23:55:28.56 TfyEh29C0
TV全チャンネルに対しての料金ならまだわかる。
普通に見られる2チャンネル、しかも嗜好番組がほとんどだから
興味が無い奴は見ないので支払うのが馬鹿らしい。
いまだに高い制作費つかって大河だの紅白だの、戦後のマーケティングかよ。
それも汚い関連会社つかって法スレスレのやり方で収支プラスにも関わらず
子会社マル投げでそちらを黒字。天下りはその関連会社に出向と、どうやったら
こんな誰にでも簡単にわかるスルヌケやってるくせに、堂々と料金せびりにいけるのか。
198:名無しさん@13周年
12/09/12 23:55:43.02 tqnlM5AJ0
>>185
そんなことを言われても困るけど。自分は国会議員ではないし。
そもそも、今の制度を作ったのはNHKではなく、そういう法律を
作った国会だから、我々国民が作ったことになるんだようなあ。
もちろん今のNHKに自分を不満があるけど、NHKの設立目的を
考えた以上、受信料が必要かというと「必要」としているわけで。
199:名無しさん@13周年
12/09/12 23:57:00.15 mhYWIsdD0
ここで左翼が動かないから、日本の左翼はインチキしかいない証明。
年金暮らしのばばあが、テレビが見たい。って、政治家の前で言わせれば言いだけなのに。
200:名無しさん@13周年
12/09/12 23:57:55.82 OPA9HWXu0
NHKのやり方は弱いもの虐めとしか言いようがないね、
山口組とか住吉会とか右翼の事務所へどうぞ集金行ってくださいね
201:名無しさん@13周年
12/09/12 23:58:49.69 tqnlM5AJ0
>>196
だったら、あなたも受信料支払いを拒否して裁判をしたら良いと
思いますよ。
憲法違反ではないか、民法の契約に反しないか全て裁判所が
判断してくれます。
自分に色々、言われても自分ただの国民の1人なので何もできないので。
202:名無しさん@13周年
12/09/12 23:59:13.06 2bgQqfZZ0
放送内容が気に入らないから受信料払いません
なんてことは現行の放送法では全く認められない
文句があるなら放送法改定の署名を集めて
国会に殴り込みをかけろ
203:名無しさん@13周年
12/09/13 00:00:25.72 UV0C1YFr0
>>201
別にお前に言ってないから
「余計な番組を作るな」と重ね重ね指摘されてるのはNHKね
NHKと勘違いしちゃった?自分を?よくわかんない人だね
204:名無しさん@13周年
12/09/13 00:00:52.83 ng5C6NE80
現行法では払わなきゃならないんだから結果は見えてるだろ。
最高裁まで争えば傍論でNHKの問題くらいは述べるだろうがその程度じゃねえの。
205:名無しさん@13周年
12/09/13 00:01:01.19 nPM9Lpch0
>>200
意外とそう言う所は、警察の別件強制捜査の口実になるので、そういう
類いの支払いはしっかりしています。
206:名無しさん@13周年
12/09/13 00:02:01.57 sDFenCQAO
ラジオも受信料とれよ
不公平だ
207:名無しさん@13周年
12/09/13 00:02:03.76 ywoZykdr0
>>198
政党も候補者も政策をパック売りにしかしておらず(争点になってない限り、個別の論点について有権者は選べない)、
なおかつ、選ばれた政党&国会議員が、約束した政策を実現するかも分からないような選挙制度を採用してる中で
「国会が法律を作った=国民が法律を作った」と言えるとは、
あなたは非常にまじめな人か、理念しか見ておらず現実を見てないお花畑かのどちらかだな
208:名無しさん@12周年
12/09/13 00:02:33.80 5+dUjuQT0
テレビなんか見ないからB-CASカードを取り外せばいいんだよ
209:名無しさん@13周年
12/09/13 00:03:44.04 nPM9Lpch0
>>203
だったらここで書くよりNHKに直接言えば?
わざわざ、「>>190」と打っているのに、自分に言っていないと?
210:名無しさん@13周年
12/09/13 00:03:58.55 4xyxZeP50
つーか放送法の方がおかしい罠
一方的に電波を送りつけておいて金を取るとかどんなヤクザだよ
金とるなら税金にして、国営放送にしろや
211:名無しさん@13周年
12/09/13 00:04:20.86 ilAXV8kV0
>>188
一般に、契約に判子は必須じゃないよ。根本原則をいうならば、双方が合意することだけ。
契約書は単にその証拠。
212:名無しさん@13周年
12/09/13 00:04:39.75 wTpyVZFcO
受信料払えとおばちゃん来たんで「うちNHK映らないから嘘だと思うなら
うちに上がって見てみますか?」
と、ニタニタしながら嫌らしい目つきで言ったらおばちゃん帰った。
213:名無しさん@13周年
12/09/13 00:04:58.65 FuDt7ijk0
みんなで不払い運動したらどうなる?
214:名無しさん@13周年
12/09/13 00:05:04.87 QE8yRqRG0
>>208
B-CASカード抜く程度じゃ認められない
物理的に二度とカードが刺せないように穴を塞がないといけない
215:名無しさん@13周年
12/09/13 00:05:42.90 UV0C1YFr0
>>209
指摘を受けてるのはNHKで、レスはお前にしたんだよ
だからってお前ごときに何も期待してないから
216:名無しさん@13周年
12/09/13 00:06:39.31 xM5uw2CZ0
日本反日協会しね
217:名無しさん@13周年
12/09/13 00:06:46.11 tqnlM5AJ0
>>207
日本国憲法は国民主権をうたっていて、その仕組みとして
間接民主主義を採用していますからね。
憲法の理念と現状が隔離しているのは自分もわかっていますよ。
218:名無しさん@13周年
12/09/13 00:06:46.80 fn4rCESb0
NHKは韓国のテレビ局ですよ?
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
219:名無しさん@13周年
12/09/13 00:08:15.83 no38LPkw0
>>207
それが間接民主主義ってもんだよ。
ロビー活動しない国民の自業自得。
220:名無しさん@13周年
12/09/13 00:10:24.06 jC2ZtIxy0
NHKは偏向報道止めろ
NewsWatch9が特に酷い
今日は18分くらい維新推しをやっていた
在日の支配下だから、在日の意思なんんだろう
もはや日本の公共放送の資格はない
国民からレッドカードが出る前に電通と縁を切れ
出来ないなら潰れろ
221:名無しさん@13周年
12/09/13 00:10:29.87 QtLjfhpN0
>>198
だから、せこい利益回しや天下りやめりゃ、500円ぐらいでやっていけるだよ。
222:名無しさん@13周年
12/09/13 00:11:25.79 dToHQewv0
>>206
ラジオ単体で取り始めると途方もない数になるし、
大体のご家庭はテレビは有るはずだから、実質一括徴収。
ラジオだけしかない家庭では使用料は発生しない。
URLリンク(pid.nhk.or.jp)
223:名無しさん@13周年
12/09/13 00:13:38.45 gJ/IAaxa0
サムソンあたりが
マジでNHKの写らないTVを販売し始めたら
どうするつもりだよwww
224:名無しさん@13周年
12/09/13 00:14:04.52 FuDt7ijk0
NHKの目の前の広場から出発した大規模デモを、報道しなかったという実績があるよな。
225:名無しさん@13周年
12/09/13 00:14:06.71 CrxtrC0Z0
求められるのは、みせしめではなく、みせじまい
226:名無しさん@13周年
12/09/13 00:14:39.31 PTHC5mYW0
スクランブル導入すればいいだけじゃないの
ホント腐った利権集団だな
しかも正義面してるってんだから腹が立つ
227:名無しさん@13周年
12/09/13 00:15:53.38 H7Avd4Am0
なんとか現行の世帯契約を台数契約に変えてしまいたいNHK。
すげー悪質だわ。
228:名無しさん@13周年
12/09/13 00:15:53.41 9G2KZGHf0
いくら裁判しても放送法をタテに支払いを迫るだけだから無駄
放送法改正運動を始めようぜ
229:名無しさん@13周年
12/09/13 00:16:14.75 nPM9Lpch0
なんども言うけど、それと受信料の有無は関係ないだろ。
極論として、公共放送の廃止か存続の話じゃないの?
それが受信料の有無になるのだから。
天下りとか無駄遣いは別の話だと思うが。
500円で適性と言うのは受信料自体の存在に反対していないと?
230:名無しさん@13周年
12/09/13 00:16:16.06 dToHQewv0
>>222
追記すると、試験的にNHKラジオは2013年末までネットラジオでも流れているが
今後、ネットラジオを継続すると言い始めた上、ラジオだけでも課金と言い始めると
ネット回線契約者・ワンセグ非搭載でもスマホがあれば徴収されるという事になるが。
おお、NHKのネット回線契約者課金大作戦はラジオにより完遂することになるw
231:名無しさん@13周年
12/09/13 00:17:03.55 jC2ZtIxy0
>>183
NHK職員の平均年収は1670万円
民間テレビ局が不振のため、トップになった
232:名無しさん@13周年
12/09/13 00:17:51.36 A8NW0Kqd0
正直にこんなもん払ってる奴がいるのに驚く。
233:名無しさん@13周年
12/09/13 00:18:47.10 qiplUe3aO
>>63
犬HKデモは、確か云千人集まっても報道さえしなかったんだよな。
焼き討ちってか、打ち壊しや暴動起こせば、ちっとは現実見るかねえ? 不満なんか溜まりに溜まってんだしよw
234:名無しさん@13周年
12/09/13 00:19:23.77 nPM9Lpch0
ちなみ放送法では、NHKが解散した場合、その資産は国庫に
入ることになっています。まあ事実上の国営放送だな。
235:名無しさん@13周年
12/09/13 00:21:46.13 FuDt7ijk0
原発事故後、程なくネットでは放射能の拡散動画が上げられていたが、
NHKはそういったことを国民にちゃんと報じてくれた?
236:名無しさん@13周年
12/09/13 00:22:01.59 ZUf9V8VT0
>「小さな携帯画面でテレビを観ている人と60インチの大画面でテレビを観ている人が同じ受信料でいいのか
それは別にいい。問題はそこじゃない
237:名無しさん@13周年
12/09/13 00:23:00.28 bUxbv1jf0
受信料は頭の悪いバカがだまされて払うもの
実社会でも受信料払ってるなんてバレたらバカ扱いされて笑われるだけ
238:名無しさん@13周年
12/09/13 00:23:19.86 B6f6VY+a0
NHKを見てないことがステータスになる時代がもうそこまで来ている
239:名無しさん@13周年
12/09/13 00:23:32.62 iH6QZQfX0
>>220 維新推し、じゃねーんだな。無党派層を分散させるのが目的。
NHKには共産党員が300名も居るわけで、こいつらは安定した社会が大嫌い。
自分達に票が集まらなきゃ他人の票を荒らせばいいという、イソップで言えば、
飼葉桶の犬を演じてるところ。
絶対儲かるなどという詐欺に引っかかるなんて、欲の皮が突っ張ってるなどと
言うが、世の中を良くするなどという詐欺に引っかかるのも欲張ってる証拠。
240:名無しさん@13周年
12/09/13 00:23:56.35 ywoZykdr0
>>219
実効性のあるロビー活動というのは一定の条件を満たした者(集団)しかなしえない。
その集団から排除された人間に対して自業自得というのは、既得権益者に限りなく都合のいい言い分だな。
勿論、排除されていることを甘受して端から諦めてる人間のやる気のなさは、非難に値するかもしれないが。
241:名無しさん@13周年
12/09/13 00:25:21.62 9uWWQCAZ0
てか NHKは国営なんだから受信料はしっかり徴収させるべきだろ。
今のように曖昧なままでのさばらせるのが一番おかしい。
ホテルだってテレビを置いているのなら全室の全テレビから受信料を1円たりとも負けずに徴収すべき。
病院も学校も携帯もPCもすべてから徴収して当然なんだから。
今のように徴収という仕事しないNHKを放置してるのがダメ。
100%徴収するようにさせてテレビ離れがどんどん進むのが一番。
242:名無しさん@13周年
12/09/13 00:26:30.67 LSm+0Rb00
NHK映らなくするの、現時点で可能だよ。
生活保護世帯に配布されたチューナーの返却を総務省に申し出たら、返さないでいいって通知が来て、
NHKだけ映らなくなった。
243:名無しさん@13周年
12/09/13 00:28:16.69 FuDt7ijk0
原発事故後すぐ、国民にSPEEDIのことを教えてくれましたか?
244:名無しさん@13周年
12/09/13 00:28:21.01 iXQbQH7u0
>>229
つうか、現状の仕組みで無駄遣いを適正化できてないから変えろって事だな。
245:名無しさん@13周年
12/09/13 00:28:48.52 DpV5JpZM0
NHK受信料って、戦国時代の関所同然だなw
NHK = 淀川に何カ所も関所を設け、同じ品目に関所を通るたびに銭を取った
日野富子や、既得権にアグラをかいて関銭を貪った叡山などw
自民もその下野に至るまでのなりふり構わないネガキャン攻勢と、ミンス政権下
になってからの政府寄り偏向報道で散々煮え湯を呑まされたから、次の選挙で
政権奪回したらもうスクランブル化でNHKの力を削ぐ方向に転換しても
いいだろ。
いまや、NHK上層部は成りすまし帰化人に占領され、間接侵略の道具なのが
明白だし、当初理念の放送設備充実の為の受信料って理由付も、充分設備は
行き渡り、かつ受信料で作った映像をDVD販売する時点で公共放送の
お題目は崩壊してる。
今や、全ての機器がB-CAS付なんだから早急なスクランブル化が、在日以外
の純日本人すべての利益。
見たい者だけが観れるペイパービューにすれば、反日大河清盛が視聴率1ケタ
の現状から推測するに収益は激減するから組織維持のため、のさばっている
売国奴どもを排除して反日偏向報道をやめざるを得なくなる。
自民は放送法の改正を急げ!
246:名無しさん@13周年
12/09/13 00:31:08.25 keWi0ehI0
受信料未納世帯にはNHK電波停止すべき。地デジなら可能なんだよな?
247:名無しさん@13周年
12/09/13 00:32:03.06 4hJfrvrpP
NHKが映らないテレビの販売やスクランブルをかけるか
どちらかをやらないならNHKのやっている事は、893のみかじめ
料金と同じだろ。強引な取立てをするなら次の選挙での
マニフェストに、各党に記載させて法改正が必要だ。
また、公共での反日放送は目に余るから公共ではなく
只で見れる国営放送局を作る事を安倍や石破や橋下に提言
するしかないな。NHKのスクランブル化と国営放送の立ち上げを
政府に提言しよう。最近は、公務員が日本人には、首を吊らせて
生命保険で、回収するようにお達しが出ている節がある。
民主党とは、いかなる政党なのか
248:名無しさん@13周年
12/09/13 00:34:59.06 ewkTm6+6O
俺はテレビがないからNHKと契約していない
でも半年から一年毎位にNHKが受信契約しに来るのが面倒くさい
249:名無しさん@13周年
12/09/13 00:35:05.03 7Dk012ZP0
NHK早く潰れて欲しい、チョンドラマやチョンタレ映るだけで吐き気がするから
250:名無しさん@13周年
12/09/13 00:35:31.57 LGTFB/L50
受信料10月から値下げとかあったから、どのくらいかと思ったら
>月額最大120円の受信料値下げ
は?これだけで恩着せがましく値下げ宣伝してんの?
251:名無しさん@13周年
12/09/13 00:38:07.56 FuDt7ijk0
東京に放射能が降り注ぐ前に、きちんと警報を発してくれましたか?
対策を教えてくれましたか?
都民のみなさん、あの日は普通に通勤通学していたようだけど…
252:名無しさん@13周年
12/09/13 00:38:34.67 UjFuDaFY0
それより、公共放送の立場を利用して朝鮮洗脳放送を垂れ流している放送法違反のNHKに対して
契約者は受信料返還訴訟を起こすべき。
253:名無しさん@13周年
12/09/13 00:41:14.27 A1Zx6Nae0
>>1に同意ですだよ
254:名無しさん@13周年
12/09/13 00:43:52.44 bUxbv1jf0
チョンドラマ見て喜んでるやつのほとんどが
受信料払ってるバカばっかだから手のほどこしようがない
255:名無しさん@13周年
12/09/13 00:46:43.27 hMVvF6WXO
NHKって国会で予算決まって税金使ってるのになぜ受信料とるの?二重取りじゃないの?
256:名無しさん@13周年
12/09/13 00:46:47.39 bPpZ7OEr0
放送法第64項に対して、ハード機器を作るメーカーが、
当たり前のようにNHKを受信出来る機器を作り続けているのが、
疑問だよな。
257:名無しさん@13周年
12/09/13 00:51:06.89 XkrvGqRI0
あの手この手で受信料徴収を増やそうとするNHK
PC・携帯利用者からも取る気満々
もはやファシズム。NHK経営委員「NHKテレビ番組の視聴を法律で義務付けよ」
スレリンク(news板)
【マスコミ】 ワンセグ付き携帯電話を持っていれば、家にテレビが無くてもNHK受信料の支払いが必要です★4
スレリンク(newsplus板)
【マスコミ】 「NHKを見てようが見てまいが関係ない。受信料を払う義務ある」「払わぬ人は、手段尽くして払わせる」…NHK会長★9
スレリンク(newsplus板)
【マスコミ】 NHK 「受信料を、全世帯から一律徴収する案も」「番組のネット同時配信に意欲」★4
スレリンク(newsplus板)
NHK「放送法を改正して、TVもワンセグもない奴らからも受信料を払ってもらいます」
スレリンク(news板)
【マスコミ】 「NHK受信料、パソコンなどからも取るべき」…同時配信でNHK受信料制度調査会が報告書★10
スレリンク(newsplus板)
【マスコミ】 NHK、「テレビあるけどNHK見てない」などと受信契約を結ばない一般家庭を提訴★9
スレリンク(newsplus板)
【受信料】 NHK怖すぎ 勝手に署名捺印し契約書を偽造 口座から受信料を引き落とす事件発覚
スレリンク(poverty板)
【社会】NHK、受信料の支払いに応じない36人に強制執行を通告…また、テレビを設置しながら契約しないケースには民事訴訟
スレリンク(newsplus板)
【裁判】 NHK 「テレビある客室分の受信料、5億5千万円払え(約半年分)」と東横インを提訴→東横イン「納得できぬ」と争う姿勢★5
スレリンク(newsplus板)
258:名無しさん@13周年
12/09/13 00:54:25.59 XkrvGqRI0
受信料を強制徴収しながら韓流や反日番組を垂れ流し、中国韓国・民主党批判をしないNHK
【マスコミ】 "円高・株安よりも重要" NHK、トップニュースは「韓国の少女アイドルが日本デビュー!」だった★5
URLリンク(unkar.org)
【社会】 「政権交代で、情報が…」 NHK・影山日出夫解説副委員長、自殺の一因か★2
URLリンク(unkar.org)
【尖閣問題】 受信料を強制徴収するNHKは中国当局の非は問わない NHKも“柳腰”ですか?
スレリンク(newsplus板)
【NHKの大罪】違憲法案(外国人地方参政権)推進・ジェネレーションY[桜H21/10/15]
URLリンク(www.youtube.com)
【日本反日協会】NHKが国会中継しないと思ったら やっぱり 外国人参政権 の質疑でした ...
URLリンク(shirakawayofune.iza.ne.jp)
【NHKの反日捏造】『プロジェクトJAPAN シリーズ日本と朝鮮半島 第1回 2010年4月18日』の例
URLリンク(noppin.seesaa.net)
NHK、フランスで反日番組を連日放送
URLリンク(takamaxpicture.bl)<)
【社会】 塩田純NHKプロデューサー「日本人にとって忘れてはならない事実の一つが在日問題。それを認識しないと韓日の未来描けない」
スレリンク(newsplus板)
【マスコミ】 NHKの「日本兵、人肉食べた体験談話して笑う」報道、実は「ネズミ食べた話」映像使って捏造か★4
スレリンク(newsplus板)
【テレビ】NHK、犯罪の発生率は民放の30倍以上…「不祥事のデパート」NHK上層部が間もなく緊急事態宣言を発令
スレリンク(newsplus板)
【テレビ】「NHKだけは絶対にメスを入れるべき」…職員一人当たりの人件費1700万、人件費を見直すか超高年収に値する番組制作を
スレリンク(newsplus板)
259:名無しさん@13周年
12/09/13 00:57:03.44 S7M2e0bM0
>>210
お前みたいにテレビ大好きな奴はそれでもいいが
俺みたいにテレビを持ってない人間がなんで税金で払わなくてはならないのか?
260:名無しさん@13周年
12/09/13 01:02:46.03 KHxjmApF0
>>214
NHK自身が「アンテナ線を引っこ抜けば契約必要無し」って言ってたわけだが。
URLリンク(web.archive.org)
今はこのページは削除されてるが、放送法の該当部分は当時から改定されていないので
現在もこの解釈が適用されるとするのが妥当。
放送法に書いてある通り、「NHKの受信目的で設置されていない」というだけで良いわけよ。
その機器でNHKを受信できないように、アンテナ線やB-CASのスロットを塞ぐような努力は
一切不要。
もっとも、コールセンターとかに尋ねたら大抵「アンテナ線を抜くだけではだめ」と言われるけどね。
奴らは詐欺師。放送法でもない、NHKの受信規約ですらない、独自の見解を平気で
「法律で決まっている」と言う。解約を申し出た時とかも同じ。「所定の解約届で」とか
「宅内を確認した上で」とか言い出すが、これもNHKが勝手に言ってるだけ。
261:名無しさん@13周年
12/09/13 01:04:46.25 t+MfO1CH0
受益者負担が当たり前
262:名無しさん@13周年
12/09/13 01:05:40.58 JxwDJuQY0
>>25
遅レススマソ
つまり、この本質は、社会に問うような問題じゃなく、裁判所の問題じゃなく、NHK本体の問題ですらなく、
国会が常識で解決すべき問題なんだよね。
放送法、ってのは法律なんだから、NHKは法律通り
やろうとしてると言えなくもないんで。
263:名無しさん@13周年
12/09/13 01:06:19.46 sjHtNakh0
天皇皇后両陛下、リトアニアに到着
URLリンク(www.youtube.com)
こういうのを放送しないマスコミは日本と朝鮮と中国だけ
264:名無しさん@13周年
12/09/13 01:06:35.46 iXQbQH7u0
公益性が十分にあれば、仮にごく一部の人がその利益を享受できなくても、税金を投入する理由にはなる。
逆に100%の人が使うものなんてほとんどないんだから当然だが。
265:名無しさん@13周年
12/09/13 01:07:31.04 KHxjmApF0
>>220
生活保護の不正受給が騒がれだした時、「河本さんのケースは
不正受給ではありませんが」と言い切ったのもNewsWatch9だったかな?
公正中立であるべき公共放送が、独自の見解を断定口調で流したのを見て驚いたね。
中立を目指してある程度偏るなら仕方ないが、最初からそんな気は更々無いらしい。
266:名無しさん@13周年
12/09/13 01:14:39.21 EkCNZq3u0
>>265
まだこんなこと言ってるのがいるのか。
だからあれは事実『不正受給』じゃない。
不正受給の一般人がごろごろ捕まってるのに連中が何のおとがめもないことだけとってもわかるだろう。
道義的問題はあっても法的問題はない。
そこは事実。
あれを『不正受給』なんて報道したらそれこそ偏向なんてレベルじゃない嘘つき報道機関だ。
267:名無しさん@13周年
12/09/13 01:17:36.86 TqgdwJws0
うちにもNHK久しぶりに来たよ。
受信確認するから中に入れてくれ、と当たり前のように言ってきたから、結構ですとガチャ切り。
もっと下手に出れんのかね。まあ出ても入れないけど。
268:名無しさん@13周年
12/09/13 01:20:53.80 XkrvGqRI0
NHKの韓流ごり推しステマ
【マスコミ】 "円高・株安よりも重要" NHK、トップニュースは「韓国の少女アイドルが日本デビュー!」だった★5
URLリンク(unkar.org)
NHKのニュースまで”韓流”一色 まるで韓国宣伝番組とかす
スレリンク(news板)
NHK、日本語にさりげなく韓国語を混ぜるのが大ブーム!
スレリンク(news板)
【マスコミ】 「ハングルだと日本語より言いやすい!」 "若者にハングルメール流行"報道のNHK、「取材に基づいて報道してます」★8
スレリンク(newsplus板)
【韓流】NHKが「韓流押し」報道で片山さつき氏側に回答…若者のハングルメール流行「繁華街で何件か見た」「世論調査等無し」★6
スレリンク(newsplus板)
【文化】 "コリアンパワー席巻" 紅白歌合戦、韓国グループ3組出場…NHK「ムーブメント盛り上げてと思ってた。局への貢献も大」★10
スレリンク(newsplus板)
【紅白歌合戦】 自民党の片山さつき議員がNHKを批判 「竹島問題への認識を欠いているのではないかと疑われる、歌手起用」★2
スレリンク(newsplus板)
日本を蝕む韓国 間接文化侵略 電通とNHKと韓流の関係
URLリンク(www.youtube.com)
【直言極言】進行する間接侵略、電通とK-POP[桜H23/3/4]
URLリンク(www.youtube.com)
【韓流】メディア主導の韓流ブームは竹島を渡すに等しい売国行為!南北朝鮮のエージェントが洗脳的印象操作・ステマを行なっている!★3
スレリンク(newsplus板)
269:名無しさん@13周年
12/09/13 01:23:20.60 XkrvGqRI0
NHKの韓流ごり推しステマ
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
270:名無しさん@13周年
12/09/13 01:24:48.46 5JIKNmHeO
払わなくても罰則がない。払っていない人が大半。
271:名無しさん@13周年
12/09/13 01:27:44.29 dToHQewv0
>>267
中に入れてくれるのが当然というあたりが素晴らしい選民意識だよなw
お前は、どこぞの警察組織に所属してんだよwとも言いたくなる。
取りあえず、朝のニュースとAM0時を何とかしてくれ。見るに堪えん・・・。
272:名無しさん@13周年
12/09/13 01:29:02.46 XkrvGqRI0
NHKが3/28のニュースウォッチ9で世論誘導
【NHK】在日韓国人に日本の参政権が無いのは、その人の尊厳にも関わる重大な問題と報道!
スレリンク(liveplus板)
☆(日本の)選挙行かなかったの?
☆在日三世 キム・ヤンピョンさん
「(日本の)参政権ないねん。おれ韓国人だからないねん」←祖国韓国への選挙権はあります。
"日本の選挙に参加したい"←あなたは韓国人です。
「韓国に戻るつもりはない。日本で生きていくが、帰化するつもりもない」←徴兵義務があります。
「韓国系日本人になるということだから難しく考えることもない」←徴兵を受けたら立派な韓国人です。
☆NHKの女子アナウンサー 井上あさひ
「日本では、在日韓国人を始めとする日本に永住する外国人に、地方参政権を認めるかどうか、
「ずっと議論が行われていますが、政党間の隔たりが大きく、結論は出ていません」
☆NHKのアナウンサー 大越健介
「生まれながら日本国籍を持つ人たち、私もそうですけれども、ともすると、
「投票する権利というものを、当然のものとして見過ごしがちです。
「しかし今日のリポートを見ますと、一票を投じる事ができる権利というものが、
「人間の尊厳に直結する極めて重いものであることを改めて実感します」
危険!外国人参政権
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
【民主党】外国人の地方参政権付与、在日韓国人中心の「特別永住者」に限定する方向で検討★16
スレリンク(newsplus板)
273:名無しさん@13周年
12/09/13 01:32:06.94 XkrvGqRI0
■H23/5/26 参院外防委・下條正男参考人意見【NHKは朝鮮人の為に金を使用】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
「NHKは韓国の歴史歪曲ドラマを嬉々として流して敵に塩を送っている」
「東海呼称問題と竹島問題」「日本の市民団体を利用」「松下政経塾のトップを篭絡」
「民主党政権で日本を篭絡しやすくなったと発言」
「韓国人移民700万人を使って全世界でデマを流し歴史を歪曲しロビー活動を展開」他多数!
【 H24/03/29 参院総務委・片山さつき&礒崎陽輔 】
●NHKは、不偏不党の質の高い番組を作っていく為に・・・???その割にはNHKの不祥事はあまりにも多すぎる!!
●NHKは、真っ赤な嘘をついている。韓国への売国放送を単なる誤報程度と主張し続けている。韓国がまるで震災復興の要の様に報じている(実際は妨害している)
●NHKは、『ハングル文字で携帯メールを打つ事が流行っている』などと報道したが、真っ赤なウソだった
●NHKは、『 外国人参政権 』を『認めるべきだ』との番組を垂れ流した。韓国だけのマイノリティーを最重視、日本人多数は切り捨て。
●NHKの中に、韓国の放送局(KBS)がある、これは何かの計らいか?
●NHKが、反日グループを紅白に出したのはなぜ?●NHKの理事も、少女時代のコンサートに何万人も来場していない事を認めた
●NHKの音楽番組ミュージックジャパンで、韓国人の出演率は36%も占めている
●NHKに、ビックバンなどの大麻・人身事故などの犯罪者を出演させている、これは日本人でもありえない
●NHKは、低視聴率の大河ドラマ『平清盛』で『皇室』の事をその下位である『王家』と辱めた、これではどこかの国の臣下という意味になってしまう。
URLリンク(www.youtube.com)
片山さつき 「国会で大ウソ質問」の赤っ恥
URLリンク(news.livedoor.com) ←ミュージックジャパンの件以外は間違っていないわけだ
274:地皇
12/09/13 01:36:30.59 F5Xptv240
今、日本では老若男女関係なしに訳の分からない事件が頻発している
これは偏に日本がただ弱者切捨てるだけの共存共栄の意志を欠いた、私利私欲ばかり追求する不毛な経済活動をしているせいで
国民が明日への希望を失い、生活への不安から苛立ち、苦悩している現実の裏返しだ
お気楽な民放とは違い、NHKは、弱者の過酷な現実、日々の生活に困窮する者、或いは就活に悩む学生、衰退する地方の惨状等、
日本の実情を改善するように番組制作してもらわないと
官僚による統制経済で東京に一極集中させているので、関東では地方の惨状が理解されにくいのだろうか
一極集中することで、日本全体としてはますます衰退することになる
275:名無しさん@13周年
12/09/13 01:44:21.07 6D+kyXtnO
NHK廃止して
276:名無しさん@13周年
12/09/13 01:46:01.99 MGnrUHbb0
シナチョンではただでNHK見られるらしいけど、そこまでお金取りに行ってるんだよね?当然行ってるよね
277:名無しさん@13周年
12/09/13 01:47:45.77 Pc87To9T0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
<簡単なNHK解約の方法>
コールセンター0120-151515に電話して、テレビを廃棄したorテレビが壊れて映らず
当分修理予定が無いとの理由で受信契約を解約したい旨を伝える。
契約者番号と住所・連絡先、ならびに廃棄した期日・壊れた期日を質問される。
後日、解約申込書が送付され投函すればOK!
「受信設備の廃止」と言っても、テレビを捨てたり壊したり譲渡する必要はありません。
具体的には、アンテナ、アンテナ線、電源コードを外し、
テレビを「協会の放送も民放も受信できない受信設備」にする。
その状態を日常習慣としてしばらく継続する必要があります。
継続期間は法的に決められていないので、貴方の良識にまかされます。
この状態はNHK受信規約第9条にある立派な廃止理由です。
受信料に納得できない者は不払いより契約解除せよ!
でもウソの報告はいけませんよw
受信設備廃止による解約法
URLリンク(www.geocities.com)
NHK受信料の口座引き落としを解約する方法
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
\50でNHKを解約する方法
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
コピペして貼り付け推奨
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
278:名無しさん@13周年
12/09/13 01:48:05.34 XsjFLw3i0
放送法ではNHKは日本全国どこでも地上波が届くようにする義務がある
だから尖閣諸島でも受信できるように設備を立てるように求めよう
でなければ放送法違反だよ
279:名無しさん@13周年
12/09/13 01:55:41.49 MnYEUffO0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 止めれば済むだけの話じゃないか!
\___ ___________
∨
,__
. Λ,,Λ iii■Λ
ミ;'Д'彡 \ (゚Д゚#)
ミ つ/ ⊂ ヽ 電気・ガス・水道などの公共料金は、
ミ / / | ∪
 ̄ ̄ ̄ / | | 支払いが滞ると元栓を締められてしまう。
_____/ /.し'ヽ)
電波 | / なのにNHKだけは止めずに金をせびる。
_____|/
280:名無しさん@13周年
12/09/13 01:57:17.32 7Dk012ZP0
朝鮮企業NHKの強引な取立ては朝鮮ヤクザそのもの
281:名無しさん@13周年
12/09/13 02:00:40.30 N+gwlWn40
スクランブル導入orイギリスBBC化(強制力強化)
ってこと?
282:名無しさん@13周年
12/09/13 02:00:55.99 yxHj62PB0
受信機があるから受信料払えってそこからしておかしい
むしろ電波飛ばしてる迷惑料としてNHKに賠償請求したい
283:名無しさん@13周年
12/09/13 02:09:16.43 /tTHUEs90
NHK受信機能の無いテレビが売っていないので不起訴でおk
284:名無しさん@13周年
12/09/13 02:10:36.64 FuDt7ijk0
そうそう。
見たくもないものをテレビ画面に映されている。
その分のカネを払えと。
285:名無しさん@13周年
12/09/13 02:12:48.82 35R3RhF20
電気屋も、デモでつけてるテレビの受信料払ってるのかね?
放送法が云々と建前にしてるけど、何だかんだ言って
取れそうなところと、見せしめ以外からは取らないのが連中
東横インには最後まで争って欲しい
286:名無しさん@13周年
12/09/13 02:14:11.96 o8YC7k7t0
>>279
へ?基本料金は取られるぞ
287:名無しさん@13周年
12/09/13 02:17:53.41 JtE5U/b70
>>285
電気屋も、デモでつけてるテレビの受信料払ってるのかね?
まったくだなww
スマホやPCでもテレビ見れますとかは
どうやってカネを取るんだ
288:名無しさん@13周年
12/09/13 02:19:16.67 FuDt7ijk0
そんなに原発やりたいなら、こいつらを無人島にでも移住させてそこでやれ。
289:名無しさん@13周年
12/09/13 02:21:31.80 HPPNqdbo0
>>287
ネット回線で受信料を徴収できるように法改正をずっと打診し続けてるし、
悪質なのは、受信契約の解除に電話したりすると、
あたかもそれが通っているかのように、PCや携帯などで見ているか聞いてくる
290:名無しさん@13周年
12/09/13 02:26:27.64 LaA6v5Z90
結局どうするのかね。
東横インは障害者向けの設備かなんかで糞企業のイメージが抜けないが、
そこそこ知名度のある会社だし、騒げば露出も増えるだろう。
NHKが勝つんだろうけど、NHKが勝っても失うものが大きいだろうし。
おかしな放送法を改正しろって動きが加速しかねん。
291:名無しさん@13周年
12/09/13 02:29:56.64 35R3RhF20
>>290
和解で落ち着くんだろうけど
突き詰めてくと、NHKが負ける
そもそもが見せしめだから、寄生生物は宿主を間違えない限り、宿主を殺さない
292:名無しさん@13周年
12/09/13 03:05:12.17 4cUscOos0
普通にスクランブルかけろと
NHKなんてとっとと民営化すりゃぁいいしな
293:名無しさん@13周年
12/09/13 05:20:08.81 utL6zJqk0
>>292
普通にそうだよなあ
ニュース、災害情報、国会中継主体の国営放送と、
面白くもないドラマやバラエティーの民営化部門に分割すべきだな
294:名無しさん@13周年
12/09/13 05:28:53.34 tTTMx/3R0
そもそも放送法は憲法違反なんだから、高裁まで
争ってもらいたい。
295:名無しさん@13周年
12/09/13 05:28:57.90 oH0QLujW0
>東横イン側は未契約
業務用テレビの「未契約」で訴えて、一般家庭の「未契約」までも
訴訟の対象になるように思い込ませるNHK特有の悪質な印象操作
騙されないように
296:名無しさん@13周年
12/09/13 05:38:00.90 4bxkOs4rO
ヲタ向けに力入れたり糞バラエティやったり韓国押ししたり
おまえらのすべきことはそんなことじゃねえんだよ
297:名無しさん@13周年
12/09/13 05:44:13.84 sITYScGh0
NHKと契約して専用チューナーが無いと見れなくすればおk
298:名無しさん@13周年
12/09/13 05:48:27.94 EkUFR++sO
てゆーか払ってるやついるの?
299:名無しさん@13周年
12/09/13 05:51:38.95 GjsHJQHbO
NHKってさ、番組編成自体が半分以上再放送で実質的に上げ底の詐欺みたいなもんだよな
言うなれば昔あった某老舗料亭の前の客の食べ残しを盛りつけて提供していたようなもの
金が欲しいなら支払って貰えるだけのものをつくれ
300:名無しさん@13周年
12/09/13 05:55:23.02 BzE+2Xe2O
シナチョン向けには無料で放送してるくせにな
犬HK
301:名無しさん@13周年
12/09/13 05:56:09.66 sKIcx0980
契約が存在しないことでNHKが請求で敗訴した事例無かったっけ?
302:名無しさん@13周年
12/09/13 05:56:13.40 sITYScGh0
>>298
自宅の場合大抵払ってんじゃね?
うちは一人暮らししてる姉はTV無いから払ってないんだけどNHKのヤツがしつこいってんでオヤジが出向いて解決したっぽい
303:名無しさん@13周年
12/09/13 08:11:32.63 zHY7EZGg0
割引もあるとは言え、苦学生からも受信料取るなんて常軌を逸した行為
猛省せよ
304:名無しさん@13周年
12/09/13 08:14:07.50 Ikgmg35zO
結局みんな文句言いながらも払ってるからのさばるんだよ
テレビ壊れたっつってみんな解約すれば何かが変わる筈
ちなみにうちは解約したまま未契約
305:名無しさん@13周年
12/09/13 08:21:10.60 TQ0IMXg0O
受信料払えって来てもサインしなきゃいいんだろ?
ぶっちゃけパソコンと携帯もってるだけでも受信料払えとか滅茶苦茶だろwww
306:名無しさん@13周年
12/09/13 08:25:26.90 676Ch99/0
この押し売りチョン企業がいまだに
でかい顔してるのは
日本が在日に支配されてる証拠なんだが
バカは気づかない
パチンコとテレビは
在日ヤクザの資金源だ
バカは自覚がないまま毎日のように画面を拝んで
ヤクザを太らせている
307:名無しさん@13周年
12/09/13 08:27:42.27 1pS0Lmxz0
WOWOWとかはNHKのせいでかなり機会損失してきたと思うぞ。
アンテナ立てたらもれなく集金人がくる状態だったし
308:名無しさん@13周年
12/09/13 08:32:41.32 uf2ooPdQ0
500円くらいなら許す
1000円以上とかふざけんな
309:名無しさん@13周年
12/09/13 08:34:13.07 /88UubdO0
みんなちゃんと、解約しろよ。
未払い裁判が起きるのは、契約して払ってないから。
310:名無しさん@13周年
12/09/13 08:35:09.94 uWIpji4V0
当たり前だわな。
いくらなんでもホテルに台数分払えとか暴走しすぎ。
未だにニュースっぽい番組ですらキムチ臭いし。
311:名無しさん@13周年
12/09/13 08:35:12.63 HXpqBgVG0
仮に月500円になっても
今の放送内容だとビタ1文払いたくないけどね
312:名無しさん@13周年
12/09/13 08:36:40.45 yagi2EIW0
東横は、どうでもいいけどまともな宿泊業まで影響出るからなw
313:名無しさん@13周年
12/09/13 08:41:48.80 Grq/ON8+0
>>295
これも印象操作だな。
東横は未契約なのではなくちゃんと全室の25%分で契約して払ってるよ。
なんで25%かと言うと、この数字はNHK側が作ってお願いしてきたから25%なんだよw
つまりNHKは未契約分があることを最初から承知してたんだ。
そのうえで25%でいいから(他は未契約でおk)お願いしますと言うから東横は契約した。
つまりこの未契約はNHKが創りだしたと言ってもいい。
罰せされるべきはNHKだろ。
314:名無しさん@13周年
12/09/13 08:43:36.15 +mOAyLlC0
受信料893NHKを即刻解体しろ!
NHKは日本国民の敵だ!
315:名無しさん@13周年
12/09/13 08:43:55.93 TQ0IMXg0O
契約しないと訴えられるとか脅されたけど追い返して良かったわwwww
毎月綺麗な女が集金くるなら払ってもいいが
オッサンが何時間も恐喝紛いな事言って契約させに来るんだからな
ホントに怖いわ
316:名無しさん@13周年
12/09/13 08:46:01.05 fRh74VepO
なにこの超正論
317:名無しさん@13周年
12/09/13 08:46:46.18 no38LPkw0
>>313
んなわけあるかw
だったらNHKの側が契約不履行で勝ち目ねーよww
318:名無しさん@13周年
12/09/13 08:49:59.17 yOlPc1hH0
「NHK(日本放送協会)の放送を受信できるテレビを
設置している人は、放送受信契約を結ぶことが義務づけられ、受信料を払わなければならない」
家電メーカーはNHKを受信出来ないテレビを作れよ。
319:名無しさん@13周年
12/09/13 08:52:21.34 OXLEI4240
>>318
ただし、NHKの放送の受信を目的としないで設置したモノは除く
320:名無しさん@13周年
12/09/13 08:55:18.35 dBJRxl2z0
法的にはNHKに分がある。
が、法そのものが実情に合わない。
て話なのに、
売国とか言いながら自己弁護するおまいらwww
見事に見放されるNHKwwww
オモロイどんどんやれ
321:名無しさん@13周年
12/09/13 08:56:40.20 mgGK6tby0
放送法自体が、NHKが総務省を囲って自分たちに良いように作らせたんだろ。
根本となる法律自体がおかしいじゃん。
322:名無しさん@13周年
12/09/13 09:00:03.96 h6sov32OO
捏造韓国歴史ドラマを恥ずかしくなく流すNHK
史実にしたがうなら
頭はボサボサの土人たちの物語になるはずだろ
試し腹
近親相姦
ウンコが食事
日韓併合の時点
韓国は貧しく娘の身売りは当たり前
南大門は人糞転がる
臭い臭い
それが韓国だった
それより古い時代がなんで近代化するんだよ
韓国は妄想人種
323:名無しさん@13周年
12/09/13 09:02:38.50 l9n9Ob8o0
「NHKは良い番組を作るから」なんて言ってる年寄りがいるが
多くの人から騙し取ったお金で作られた番組を
よい番組とは言わない
324:名無しさん@13周年
12/09/13 09:08:56.46 LVKBXKfh0
予算の無駄な使われ方が多いnhkに受信料会計検査院は入らないのか。
325:名無しさん@13周年
12/09/13 09:09:12.73 drEdUvwZ0
地デジでB-CASカードあるんだから
契約したひとだけNHKが映るカードを配布したら?
326:名無しさん@13周年
12/09/13 09:10:53.26 4SYPUsVc0
>>9
グッドアイデア
327:名無しさん@13周年
12/09/13 09:11:28.38 JeNyVX0tO
>>325ほんと、その通り。見ない奴はNHKなんて一度も回さないし、わけわかんねーーー
328:名無しさん@13周年
12/09/13 09:12:55.66 g+CvUe6VP
この多チャンネル時代にNHKだけ電波の押し売りが許されるはずがない
もはやスクランブル化するのはNHKの義務と言って良い
時代遅れの法を悪用した誠意無き電波の押し売りなど反発を招くだけだ
329:名無しさん@13周年
12/09/13 09:14:35.01 yBuoJVa+0
まず、何の連絡もなく突然家にやってきて受信料払えっつー徴収システム何とかしろや。
いつの時代の話だよ。
ハイテク機器扱ってる企業とは思えんぞ。
330:名無しさん@13周年
12/09/13 09:16:01.13 TQ0IMXg0O
>>327
そんなことしたら受信料払わない人達がでてくるし
NHKが傾くだろwww
NHKもそのへん分かってるから恐喝みたいな集金やってるんだよwww
331:名無しさん@13周年
12/09/13 09:18:43.24 bNU7VpMU0
NHKなんてなくても何も困らない。
早く放送法を改正しろ。
332:名無しさん@13周年
12/09/13 09:20:54.12 o+PjF6Ft0
犬HKは朝鮮人が番組を作っていると考えると、すべてが納得がいく反日放送局だ。
333:名無しさん@13周年
12/09/13 09:21:26.13 g+CvUe6VP
技術的に可能なスクランブルをかけたら必要な人はきっちりお金を払うし、
不必要な人は払わないし見られない
これならみんな納得で公平公正だろ
NHKがあえてスクランブルをかけないのは
NHKは見ない、不必要と言う人間にまで押し売りしようとの魂胆があるから
そうなると「ただだから見る、だが受信料は払いたくない」と言う人間が出てきて当然
こういった「ただ見」はNHK側の責務であるスクランブル化をせずに
電波の押し売りのために放置した結果であり、責任は全てNHKにあると言って間違いない
334:名無しさん@13周年
12/09/13 09:27:04.50 mgGK6tby0
NHKって東電以上に糞な会社だよな
335:名無しさん@13周年
12/09/13 09:29:33.54 h7SYUvYD0
>>73
> アポ無し訪問は徹底的に無視。出ない。
同感
336:名無しさん@13周年
12/09/13 09:30:46.74 +4VKMXs+0
> 立教大学社会学部(メディア社会学科)の服部孝章教授
この人、なんでスクランブル化には言及しないんだろう?
337:名無しさん@13周年
12/09/13 09:31:09.46 5gnSHUFU0
スクランブル化を訴えよう
338:名無しさん@13周年
12/09/13 09:33:00.77 eSgW/w4+0
どんなに高く見積もっても
315円以上払う価値はない
339:名無しさん@13周年
12/09/13 09:33:52.67 xeL9I48h0
スクランブルかければ全て解決。
見たい人は会費払って見て下さい。
契約を強制徴収とか憲法違反だし
民事と刑事をごっちゃにしてる未開国。
340:名無しさん@13周年
12/09/13 09:33:58.12 +4VKMXs+0
きのうTBSでこのネタが書いてある新聞を取り上げてたが、スクランブル化にはコメント屋の誰も言及しなかったな。
やはりNHKが怖いのかな
341:名無しさん@13周年
12/09/13 09:34:07.57 jHkd7IqgP
NHKは解体したいが、まあ有料放送化からだな。
342:名無しさん@13周年
12/09/13 09:35:08.20 +4VKMXs+0
>>341
スクランブル化したら、別に潰さなくてもいいよ
343:名無しさん@13周年
12/09/13 09:39:16.85 jHkd7IqgP
NHKは全国すべての家庭から受信料を徴収したいという
強欲を持っているのだが、
実際にはかなりの家庭が未契約・不払いで行き詰っている。
有料化により安定収入が見込めるなら、NHKに飲ませることはできるかもしれない。
大鉈をふるえる政治家が必要だけど。
344:名無しさん@13周年
12/09/13 09:39:56.61 mgGK6tby0
衛星契約で500円なら払ってやってもいいかもな。
実際にそれくらいにすれば支払う世帯が激増して
結果、収入は増えるかもしれんぞ
345:名無しさん@13周年
12/09/13 09:41:21.85 tR16FDk80
今なら竹島に行った韓流スターや天皇を侮辱した韓国人が出てるドラマや番組を見て精神的苦痛を被ったと逆告訴出来るんじゃね
346:名無しさん@13周年
12/09/13 09:42:37.72 OigppsEPP
B-CASを後から抜いた(無い)テレビって契約の義務は無くなるの?テレビが壊れてなくても。
347:名無しさん@13周年
12/09/13 09:44:03.82 jHkd7IqgP
受信料を払わずに見ている家庭もけっこうあるはず。
そこで、
・現在受信料を払っている家庭、法人は、同額で有料放送に移行
・ペイパービューまたは番組パックセットの導入(受信料以下の額)
という方式にすれば、収入は今より増える。
例えばニュースパックセットを500円ということにすれば、
>>344のような世帯は未契約から契約に転ずる。
348:名無しさん@13周年
12/09/13 09:44:12.38 +4VKMXs+0
>>343
政治家に頼むのは無理だよ。
誰もNHKと喧嘩したくない。
NHKに改革を促す”特効薬”は、今NHKにみかじめ料を払ってる人が
勇気を出して支払いをストップすることです。 それ以外にはありません。
349:名無しさん@13周年
12/09/13 09:47:31.15 q/qk4G3R0
俺は離れないけどね、実際地上波じゃNHKばかりだし。
350:名無しさん@13周年
12/09/13 09:48:55.72 jHkd7IqgP
現在のように視聴者を訴えて見せしめにしたり
集金人が強引な契約を迫るやり方では
もう限界が来てるのはNHKもわかっている。
ここは有料放送化への英断をお願いしたい。
日本のために。
351:名無しさん@13周年
12/09/13 09:48:58.07 +4VKMXs+0
>>349
そりゃーそうだよな。
金を払わなくても見れるんだからな。
352:名無しさん@13周年
12/09/13 09:50:34.52 BCppYfP40
NHKは無駄な番組が多すぎる
制作サイドはどんだけ民放ごっこやりたいんだよ。
つまんねーバラエティやドラマやアニメは民放で間に合っているんだよ。
ニュースと体操だけやってろ
そうすれば受信料も最高でも1軒100円で済む
353:名無しさん@13周年
12/09/13 09:52:36.19 OXLEI4240
>>352
どんなに受信料が高くてもいいから、1日中ピタゴラスイッチがいい
354:名無しさん@13周年
12/09/13 09:52:42.29 OCmrbmvt0
"極めててずさん、不公平" NHK、東横インは部屋数の5%のみ受信料支払いでOKにしていた
URLリンク(logsoku.com)
355:名無しさん@13周年
12/09/13 09:53:11.46 BCppYfP40
商業施設は金を出し合って
海外にNHKが絶対に受信できないテレビを作ってもらえよ。
もしくはシャープが作るか
356:名無しさん@13周年
12/09/13 09:57:10.73 jHkd7IqgP
有料化に抵抗があり「受信料」という言葉を使い続けたいなら、
パックセットやPPV方式の導入により
受信料を何段階かに分ける所からスタートしてはどうか。
大河ドラマだけ見たい人、ニュースだけ見たい人はいるものだ。
全家庭から満額取ろうという強欲は捨てなければならない。
それではジリ貧だ。
357:名無しさん@13周年
12/09/13 09:59:50.17 2PAT4fO2P
ニュース専門チャンネル月額500円パックを作ってくれたら民放もNHKもいらん
358:名無しさん@13周年
12/09/13 10:01:49.48 TDyGsy550
「NHKの実態」でググって一番上にくるサイトの
トップページの
番組 平清盛
359:名無しさん@13周年
12/09/13 10:06:51.28 757VIJNN0
>>1
まったくその通りですな。
360:名無しさん@13周年
12/09/13 10:06:53.98 vML68jyL0
NHKにみかじめ料を払わないとテレビは視聴できない、NHKは暴力団だな