【社会】 韓国紙 「おとなしかった日本人が、反原発17万人デモ『アジサイ革命』…ついに立ち上がったのだ!」★2at NEWSPLUS
【社会】 韓国紙 「おとなしかった日本人が、反原発17万人デモ『アジサイ革命』…ついに立ち上がったのだ!」★2 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★
12/07/19 10:21:56.37 0
・東京・代々木公園に17万人の市民が集まった。「原発ゼロ」を貫徹するための市民決起大会だった。
 参加者は「足りないのは電力でなく愛」などそれぞれスローガンが書かれた旗を掲げていた。
 サラリーマンに主婦、大学生、家族連れなどデモとは関係がなかった人たちが大部分だ。集会を
 主催した政党や市民団体が別にあるのでもなかった。ツイッターなどを通じて「決起」を覚悟した
 普通の人々が自発的に集まったのだ。
 これより3日前の13日、東京の首相官邸前。幅5メートルほどの歩道の両側に15万人の
 市民が殺到した。デモの隊列は数百メートル離れた霞ケ関の官庁街まで続いた。

 福島第1原発事故当時、浪江町に住んでいて被ばくした菅野みずえさん(60)もこの日生まれて
 初めてデモに加勢した。菅野さんは、「幼いころにたびたび母に『お母さんはなぜ戦争に反対
 しなかったのか』と聞いたりした。いま私は孫から『なぜおばあさんは原発に反対しなかったのか』
 という言葉は聞いてはならない。そのために自分から『行動』に出なければならなかった」と話した。

 日本で10万人を超える群衆がデモに出たのは1960年の日米安保条約締結反対デモ
 以来52年ぶりだ。これまでいくら政治が「大騒ぎ」を起こしても、社会不条理があふれ出ても
 びくともしなかったのが日本人だった。特派員生活をしながら最も理解できなかった日本人の
 特性のひとつだった。そんなにおとなしかった日本人がついに立ち上がったのだ。

 だが、日本の政界は微動もしないでいる。原発維持の方針を変えるつもりはないように見える。
 「いくら騒いでも政策はわれわれが決める」という傲慢さが敷かれている。

 チュニジアで始まった中東民主化はチュニジアの国花をもじって「ジャスミン革命」と呼ばれた。
 日本のデモは「反原発デモ」が6月から本格化したことを指して「アジサイ革命」と呼ばれ始めた。
 日本で「~革命」という言葉が出ること自体が革命的だ。最も慎ましい国民、日本人の決起は
 「いかなる権力も国民の上に君臨できない」という真実を改めて悟らせる。(抜粋)
 URLリンク(japanese.joins.com)

※前:スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch