12/05/17 00:46:53.93 wocgz6J50
日本の司法はお飾り。
ちゃんと機能させなきゃいけない。
でないとそのうち、チョンとか書いただけで逮捕されるようになる。
990:名無しさん@12周年
12/05/17 00:47:04.62 8Fyv9Fz00
>>975
おれには暗号だらけでなんのことかわからんのだが、君には一目瞭然なのか、へー
991:名無しさん@12周年
12/05/17 00:47:05.60 BPNKZz0S0
>>1
>財団法人インターネット協会
これ警察から業務委託うけてる実質警察の外郭団体じゃん
ミスリードさせたいのはたらこの方だろ
992:名無しさん@12周年
12/05/17 00:47:31.51 Qj1oxymi0
>>973
まあ警察からのメールだから特別に対応したんだろう
>従って、合法の可能性もある情報の削除依頼を財団法人が不適切な手段で送って、対応されなかった
というだけなのですが、なぜかこういった事態になっているようですね。
削除依願の出し方も違ってたって事だしな
993:名無しさん@12周年
12/05/17 00:47:41.00 O9IECWucP
>>973
実際に確実に削除したいのなら裁判所通してね的な対応されてる。
994:名無しさん@12周年
12/05/17 00:48:28.03 c8V9MFFzO
>>977
ガイドラインに従ってないならわかるがな
ただ、削除依頼のプロだけに依頼ミスは考えられないな
警察のチェックも入ってるだろうし
995:名無しさん@12周年
12/05/17 00:48:36.53 vTMx+XZ20
この団体だって、判断は裁判所が行うと言っているのだから、
礼状を持ってこない限り、やってることはただの「削除のおねがい」に過ぎない。
それに応じないこと自体は違法でも何でもない。
ただ、あきらかに社会的に害悪なものを削除する
仕組みは必要だ。
996:名無しさん@12周年
12/05/17 00:48:40.40 b3FmqE56i
その裁判所の決定を無視し放置したのは誰かね?
さっさと捕まって堀の相手してやれや
奴は喜んでくれるぞw
997:名無しさん@12周年
12/05/17 00:48:45.77 DF3PMrbA0
>>973
裁量権というものがある。
削除すべきかどうかは2chで判断すれば良いのであって、依頼の有無は関係無い。
削除基準も別にお前に問われる必要は無い。裁量なんだから。
だから、外部からは「依頼」しか出来ないんだよ。
998:名無しさん@12周年
12/05/17 00:48:46.34 CxAjjZDCO
警察の削除依頼だからといって無条件で削除する必要もない
そのことは警察の依頼なら無条件で従ってしまう今のマスコミを見れば明らかだろう
999:名無しさん@12周年
12/05/17 00:48:49.60 qe0Kosux0
>>1
パチンコップ(パチンコ屋の用心棒)の逆襲キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
URLリンク(www.youtube.com)
1000:名無しさん@12周年
12/05/17 00:49:07.56 wocgz6J50
警察もいいかげん検閲の真似事はやめろよ。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。